JPH08226486A - Er流体を使用する振動緩衝装置 - Google Patents
Er流体を使用する振動緩衝装置Info
- Publication number
- JPH08226486A JPH08226486A JP7345022A JP34502295A JPH08226486A JP H08226486 A JPH08226486 A JP H08226486A JP 7345022 A JP7345022 A JP 7345022A JP 34502295 A JP34502295 A JP 34502295A JP H08226486 A JPH08226486 A JP H08226486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- piston
- chamber
- housing
- inner housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 238000013016 damping Methods 0.000 title abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 53
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract description 49
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/10—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
- F16F9/14—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
- F16F9/16—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
- F16F9/18—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
- F16F9/185—Bitubular units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/53—Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
- F16F9/532—Electrorheological [ER] fluid dampers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/58—Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
ン室を形成し、一方の端部において車両の一部分に連結
され、ピストン室内にすべり可能に取り付けられるピス
トンの棒の外端部は、車両の他方の部分に連結される。
外側ハウジングは、内側ハウジングの部分を包囲し、ピ
ストン室内にピストンの対向側において形成した流体室
の間に流体移送ダクトを形成する。電極は、外側ハウジ
ングの内面に取り付けられ、電気的に絶縁され、ダクト
に電圧を印加するために流体移送ダクトと連通する。
Description
如く、懸架部材に適用された時、緩衝性能を発揮する振
動緩衝装置に関する。さらに詳細には、発明は、緩衝媒
体として電気流動性(ER)流体を使用する緩衝装置で
あり、この装置は、比較的単純構造であり、組み立てが
容易であり、装置の緩衝特性を変化させるために含有さ
れたER流体に電圧を印加するのが容易である緩衝装置
に関する。
撃吸収器又は高圧ガス緩衝装置の介在により、タイヤか
ら車両フレームに伝わる道路の隆起とくぼみによって生
じた振動を低減することにより、よりなめらかな乗心地
を提供するために、相当に長い期間に、車両の懸架シス
テムに加えられた振動力を緩衝するために使用されてき
た。
置は、満足することがわかったが、電気流動性又は電気
粘性流体が緩衝装置の室内で使用されるより最近の開発
が展開され、この場合、液体は、制限通路に通常取り付
けた一つ以上の電極と接触され、電極は、電極のサイズ
と液体に印加された電圧量により、液体の粘度を変化さ
せ、高圧ガス又は油充てん衝撃吸収器によって達せられ
るものよりも、より大きな範囲の緩衝特性を緩衝装置に
与える。
使用する振動防止装置の例は、米国特許第4,973,
031号において示される。米国特許第4,858,7
33号は、閉鎖室内に含有された電気粘性液体と組み合
わせた電極を使用する別の緩衝装置を開示する。液体
は、多様な緩衝効果を達成するために通路を移動しその
粘度を変化させる時、電圧が電気粘性液体に印加される
制限通路を通って移動することができる。多様な他の形
式のER振動緩衝装置は、米国特許第5,180,14
5号において示された如く、ER流体を含有するための
エラストマー部材又はスリーブを使用する。これらの装
置は満足することがわかったが、それらは、スリーブが
膨張し応答時間に影響を与えるために、緩衝のために利
用可能な内部圧力量に関して制限される。
使用は、より高い内部圧力とより迅速な応答時間を発生
させるために、ER流体で使用された。米国特許第4,
819,772号と第5,259,487号は、本発明
の振動緩衝装置に最も近い先行技術であると考えられ
る。これらの両特許の緩衝装置は、室形成部材のための
エラストマースリーブ又はベローズを使用して、ER緩
衝器では獲得できると考えられない圧力の増大と応答時
間の迅速化を提供するために、剛性ハウジング内に含有
されたER流体を使用する。
構造は、ER流体が移動する制限オリフィス又はダクト
に電圧を印加するために必要な電気絶縁を達成するため
に、多数の部品から成る複雑な構造と、ER流体室を通
過するような電圧を電極に印加するワイヤの通路を必要
とする。同様に、外側本体又はハウジングは、この外側
ハウジングが一方の端部において離間した車両構成部品
の一方に直接に連結されるために、剛性金属でなければ
ならず、このため、加えられた多様な負荷及び力を支持
するために十分な強度でなければならない。ピストン棒
の外端部は、振動緩衝装置を車両に取り付けるために離
間した車両構成部品の他方に連結される。
構造部品の間に取り付けられた時、及ぼされた多様な負
荷と力に耐えることができ、そして現存するER流体緩
衝器よりも容易な方式で緩衝装置内に包含された電極に
電圧を印加することができる、ER流体を使用する改良
振動緩衝装置の必要性が存在する。
ム内に組み込まれるようになっている形式の、ER流体
を使用する改良緩衝装置を提供し、これにより達成され
た緩衝特性を犠牲にすることなく、緩衝器の複雑性を縮
小することにより先行技術の緩衝器の前述の問題を解決
することである。
は電気粘性流体で使用された時、オリフィスと関連電極
に多様な構成を備えさせ、多様な緩衝特性を達成するそ
のような緩衝装置を提供することである。
行の緩衝器よりも相当に簡単な構造で、かつ、車両懸架
システムにおいて離間構成部品の間に取り付けられた
時、及ぼされた多様な負荷と力に耐えることができるそ
のような緩衝装置を提供することである。
給するための電極が、ER流体の外側に取り付けられ、
ER流体を使用する先行する緩衝器における如く、電極
に電圧を供給する電気ワイヤのER流体の通過を除去す
るそのような緩衝装置を提供することである。
圧ガス貯蔵器を組み込み、ER流体内の空洞化と泡の形
成を防止し、これにより、流体内の電気アークの生成を
防止するそのような緩衝装置を提供することである。
が誘電材料から形成され、ピストン室を形成する内側ハ
ウジングが、金属から形成され、これにより、小径シリ
ンダーを使用可能にし、電極を除く緩衝器のすべての金
属構成部品を接地させ、電気短絡又は衝撃の危険を縮小
するそのような緩衝器を提供することである。
は収縮行程のいずれかにおいて移動する時、ER流体の
部分をピストンに通過させることができる多様な弁機構
を含むそのような緩衝器を提供することである。
犠牲にすることなく、修理と製造の容易さのために容易
に組み立て及び分解される緩衝装置を提供することであ
る。発明の一層の目的は、単純かつ効率的な方法におい
て上記の目的を達成する、頑丈、小型、比較的軽量、単
純設計の改良緩衝装置を提供することである。
は、本発明の振動緩衝装置によって獲得され、その一般
性質は、ピストン室を形成する金属製円筒内側ハウジン
グと、ピストン室内で軸方向に可動であり、該室を2つ
の別個の流体室に分割するピストンと、金属製内側ハウ
ジングの少なくとも部分を包囲する外側ハウジングと、
該内側及び外側ハウジングの間に形成され、該ピストン
の対向側の該流体室の間に流体連通を提供する該ピスト
ン室を包囲する環状流体移送ダクト手段であり、該流体
室は電気流動性(ER)流体で満たされるようになって
いる環状流体移送ダクト手段と、通過するER流体の流
れ抵抗を増すように、ダクト手段の少なくとも部分に電
界を印加するために外側ハウジングに取り付けた電極手
段と、一方の端部においてピストンに連結され、内側ハ
ウジングの第1端部を越えて延びて、該ピストンの別の
端部は第1支持構造に連結されるようになっているピス
トン棒と、内側ハウジングの該第2端部を第1構造から
離間した第2構造に連結する、内側ハウジングの第2端
部に取り付けた連結手段とを含み、これにより、緩衝装
置における負荷が、該内側ハウジングとピストン棒によ
って支持されることを特徴とする振動緩衝装置として開
示される。
良形態を例示する発明の好ましい実施態様が、次の説明
において記載され、図面において示され、添付のクレイ
ムにおいて詳細かつ明確に指摘及び記載される。
1で示され、図1〜図4において示される。装置1は、
それぞれ、内側及び外側円筒面4と5を具える円筒体3
を有する剛性金属から形成した内側ハウジング2を含
む。円筒体3の一方の端部は、6において開かれ、他方
の端部は壁7によって閉鎖される。
ストン室11内にすべり可能に取り付けられ、ピストン
棒12を装着している。棒12は、端部クロージャーリ
ング14において形成した相補的形状の開口13を貫通
する。リング14は、円筒体3の開端部6内に取り付け
られ、外側Oリング15と内側Oリング16によって密
封して係合される。ピストン棒12はまた、端部キャッ
プ18において形成した相補的形状の開口17を貫通す
る。図1に示された如く、コネクタ20は、ピストン棒
を車両構成部品に固定するためにピストン棒12の外端
部において取り付けられる。通常のジョウンスバンパー
21が、振動緩衝器1に及ぼされた過酷な力を吸収する
ためにコネクタ20に隣接してピストン棒12において
取り付けられ、道路面における過酷なくぼみ又は隆起を
車両が経験することによる損傷を防止する。
様において、多様な形式の高強度プラスチック材料の如
く誘電材料から形成される一般に25で示された外側ハ
ウジングを含む。ハウジング25は、好ましくは、内端
部26aと27aにおいて軸方向に入れ子式にすべり可
能に接合され、一対のOリング28によって流体密封さ
れる2つの円筒部分26と27から形成される。
29によって内側ハウジング2において位置に固定さ
れ、離間した一対のOリング30によってハウジング2
の外面と密封係合される。円筒部分26の外端部はま
た、離間した一対のOリング31によって内側ハウジン
グ2の外面と密封係合される。外側ハウジング25の円
筒部分26と27は、内側ハウジング2上にすべり可能
に取り付け組み立てられ、円筒ハウジング部分26の外
端部において雌ねじ部分34とねじ係合された調整ねじ
リング33によって調整位置において固定される。ねじ
リング33は、クリップリング35によって位置に保持
される。
ジング2の外径は、外側ハウジング25の内径よりも小
さく、特に、円筒部分26と27の内径よりも小さく、
環状流体移送ダクト37を設け、このダクトは、外側ハ
ウジング25の軸長の全体に一般に延びる。ピストン1
0は、ハウジング2の円筒体3において形成した複数の
細長いスロット40によって移送ダクト37と連通する
一対の流体室38と29に室11を分割する。こうし
て、図2に示された如く、ピストン10が室11内を移
動する時、室11内に含有された電気流動性(ER)流
体が開口40を通って、ピストンの移動方向により、2
つの流体室の間の移送ダクト37に沿って流れる。穴4
2は、外側ハウジング25において形成され、流体移送
ダクト37と連通し、ER流体でピストン室11と移送
ダクト37を満たす。ねじプラグ43は、ER流体によ
る緩衝器1の充てんの後、穴42を密封する。
端部において形成され、Oリング47によって室11か
ら流体密封された軸方向にすべり可能に取り付けたピス
トン又は仕切り壁46によってピストン室11から分離
される。室45は、加圧圧縮性ガスで満たされる。室1
1内のピストン10の移動により、壁46は、室45に
対して離接移動し、室に出入りするピストン棒12に移
動によって生じた室11内の容積変化を補償する。この
壁46の移動は、ER流体内に一般に一定の圧力を維持
し、下記の如く、電圧がER流体に印加される時、電気
アークと短絡を生じさせる気泡又は空洞化の形成を防止
する。弁48は、加圧ガスを室に供給するための圧力室
45と連通する。
が、ピストン棒コネクタ20が装着される車両の部分か
ら離間した車両の別の部分において振動緩衝器を取り付
けるために、内側ハウジング2の端部クロージャー壁7
に溶接によって硬直に固定される。エラストマーブッシ
ング50は、好ましくは、コネクタ49内に取り付けら
れ、所望の緩衝特性の達成を助長するために車両と緩衝
器に伝えられた小振動を吸収するのに役立つ。
ハウジング25の円筒部分26内に形成した環状凹部5
3内に取り付けられる。電極52は、好ましくは、外側
ハウジング25のそれぞれ円筒部分26と27の内面5
5と56に併合する時、なめらかなテーパーを形成する
ために、円錐状端部54を有する環状金属帯である。電
極52は、複数のOリング57によって凹部53内に密
封して取り付けられる。電極52は、凹部53内に着座
され、調整ねじリング33(図2)の前進による部分2
7に向かった外側ハウジング円筒部分26の前進によ
り、外側ハウジング円筒部分27の内側縁58によって
締め付けられる。電圧が、外側ハウジング25において
形成した相補的形状開口61を貫通し、ワイヤ62によ
って電源に連結された電気コネクタ60によって電極5
2に供給される。
ストン10において形成され、ピストンが室11におい
て移動する時、室38と39の間に限定量のER流体を
通過させる。所望ならば、一方逆止め弁65がまた、ピ
ストン10において使用され、ピストンの移動中一方の
みの方向において流体流を許容する。
れる。車両が道路においてくぼみ又は突出部を経験する
ことにより、ピストンは、室1内を移動し、ER流体を
一方の室から他方の室に流体移送ダクト37を介して押
しやる。電圧を印加した電極52に隣接したダクト37
の限定領域を通過することにより、ER流体の粘度は、
ER流体緩衝技術において非常に公知な如く、緩衝器の
緩衝特性に影響を与えるために、印加電圧量と限定通路
の幅に依存して変化される。
形成された内側ハウジングとピストン棒12が、離間位
置において車両に取り付けられ、重量を支持し、緩衝器
に及ぼされたいろいろな力を吸収することである。これ
は、先行技術のER振動緩衝器の外側ハウジング又はシ
リンダーと同様に、力と負荷を吸収しないために、外側
ハウジング25を誘電性軽量の好ましくはプラスチック
材料から形成可能にする。内側金属ハウジング2は、接
地に連結され、電極52のみが、帯電され、この電極
は、誘電ハウジング内に完全に包含される。外部電気連
結のみが、電気コネクタ60とワイヤ62である。こう
して、すべての帯電構成部品は、車両の個別及び/又は
周囲構成部品と実質的に可能な接触をしない。同様に、
上記の如く、また図2に示された如く、非常にわずかの
構成部品が、緩衝器1を形成するために必要とされ、内
側金属ハウジング上の外側ハウジング円筒部分のすべり
嵌合と、ねじリング33の調整により電極52との締め
付け係合によって容易に組み立てられる。
一般に70で示され、図5と図6において示される。緩
衝器70は、外側ハウジング71が緩衝器1の外側ハウ
ジング25の誘電材料に対照して金属から形成されるこ
とを除いて、上記の緩衝器1に多くの点において類似す
る。外側ハウジング71を金属から形成させるために、
環状絶縁スリーブ72が、凹部53内に着座され、移送
ダクト37を通って流れるER流体がハウジング71か
ら漏れ出るのを防止するために複数のOリング73と7
4によって密封される。電気コネクタ60がまた、金属
ハウジング71から誘電絶縁スリーブ75によって絶縁
される。残りの構成部品と緩衝器70の動作方法は、緩
衝器1に関して前述されたものと同じである。
示され、図7に示される。緩衝器80は、電極帯81が
その長さの全体に完全に延びる構成を有し、凹部53内
で完全に密封されることを除いて、上記の緩衝器1と同
様である。電極81は、緩衝器1の電極52の端部54
に類似する円錐状端部を有さないが、緩衝器1と70の
電極52によって提供された制限ダクト領域なしに、そ
の縦長の全体で完全に移送ダクト82に連続一様幅を形
成する。
で指示され、図8に示される。緩衝器90は、誘電外側
ハウジングと金属製内側ハウジングを有するということ
において緩衝器1と80に多くの点において類似する。
主な差異は、離間円錐状領域91が電極52に隣接した
外側ハウジングの内面55において形成され、電極52
の円錐状端部54と併合する時、連続円錐面を設けるこ
とである。これは、移送ダクト94に電極52に隣接し
た制限流領域92を設けるが、ある緩衝応用に対して望
ましい拡幅を有する残余部分を設ける。再び、緩衝器9
0の残余構成部品は、誘電外側ハウジングを使用する緩
衝器1と80と同一である。
の使用のために意図された振動緩衝装置を提供し、この
装置は、比較的簡単な構成、組み立てと車両における取
り付けが容易であり、この場合、流体移送ダクトは、多
様な構成を有する。本発明の別の利点は、電極への電気
連結が、先行のER緩衝器における如くER流体を通過
する必要はなく、電極帯のみが電源に連結されることを
必要とすることである。これは、金属から形成された内
側ハウジングが接地に連結され、そして外側ハウジング
が誘電絶縁材料から形成され、内部に位置し電気的に絶
縁された電極帯を外部電圧供給に連結するために外側ハ
ウジングを通った電気コネクタの通過のみを必要とする
ために、印加電圧のアーク又は短絡により、誤動作を起
こしがたい緩衝器を提供する。
され、列挙されたすべての目的を達成する有効、安全、
安価、及び効果的な装置を提供し、先行装置で見られた
困難を除去し、問題を解決し、技術において新結果を獲
得する。
潔さ、明確性、及び理解のために使用された。しかし、
そのような用語は説明目的のために使用され、広く解釈
されることを意図されるために、不必要な制限は、先行
技術の必要条件を越えて含意されない。
り行われ、発明の範囲は、示され又は記載された正確な
詳細に限定されない。
改良振動緩衝装置が構成及び使用される方法、構成の特
性、及び好都合な、新規かつ有益な結果が獲得される。
新規かつ有益な構造、装置、要素、配置、部品及び組み
合わせが、添付のクレイムにおいて記載される。
りである。
ハウジングと、ピストン室内で軸方向に可動であり、該
室を2つの別個の流体室に分割するピストンと、金属製
内側ハウジングの少なくとも部分を包囲する外側ハウジ
ングと、該内側及び外側ハウジングの間に形成され、該
ピストンの対向側の該流体室の間に流体連通を提供する
該ピストン室を包囲する環状流体移送ダクト手段であ
り、該流体室は電気流動性(ER)流体で満たされるよ
うになっている環状流体移送ダクト手段と、通過するE
R流体の流れ抵抗を増すように、ダクト手段の少なくと
も部分に電界を印加するために外側ハウジングに取り付
けた電極手段と、一方の端部においてピストンに連結さ
れ、内側ハウジングの第1端部を越えて延びて、該ピス
トンの別の端部は第1支持構造に連結されるようになっ
ているピストン棒と、内側ハウジングの該第2端部を第
1構造から離間した第2構造に連結する、内側ハウジン
グの第2端部に取り付けた連結手段とを含み、これによ
り、緩衝装置における負荷が、該内側ハウジングとピス
トン棒によって支持されることを特徴とする振動緩衝装
置。
て外側ハウジングの内側円筒面に取り付けた金属の環状
帯であり、この場合、電気連結手段は、外側ハウジング
を貫通し、該電極手段に電圧を印加するために該環状帯
に電気的に連結される上記1に記載の振動緩衝装置。
される上記2に記載の振動緩衝装置。
れ、この場合、誘電材料が、電極手段の金属帯と該外側
ハウジングの間に取り付けられ、該帯を外側ハウジング
から電気的に絶縁する上記2に記載の振動緩衝装置。
部分を含み、この場合、環状凹部が、該部分の少なくと
も一つにおいて形成され、環状金属帯が、着座され、そ
して緩衝装置が、さらに、該第1及び第2部分を軸方向
に接合し、該凹部において該環状金属を固定するための
組み立て手段を含む上記2に記載の振動緩衝装置。
が、軸方向にすべり可能に接合され、この場合、組み立
て手段が、一対の端部保持部材と介在する調整ねじリン
グを含む上記5に記載の振動緩衝装置。
筒面において形成され、この場合、環状金属帯が、該環
状凹部において着座され、流体移送ダクト手段と連通す
る環状表面を有する上記2に記載の振動緩衝装置。
の内側円筒面と一致し、一般に流体移送ダクト手段の長
さの全体で、外側ハウジングの該内側円筒面と内側ハウ
ジングの外側円筒面の間に一定間隔を設ける上記7に記
載の振動緩衝装置。
の内側円筒面を越えて延び、流体ダクト手段において縮
小流領域を設ける上記7に記載の振動緩衝装置。
グの内側円筒面に併合する円錐状端部を有する上記9に
記載の振動緩衝装置。
状凹部を包囲する環状円錐状領域を有し、この場合、該
円錐状領域が、なめらかなテーパ接合部に金属帯の環状
表面を設ける上記7に記載の振動緩衝装置。
全体でほぼ一定な幅を有する上記1に記載の振動緩衝装
置。
れ、該ピストンの移動中、ER流体の部分の通過を許容
する上記1に記載の振動緩衝装置。
した少なくとも一つの通り穴を含む上記13に記載の振
動緩衝装置。
止め弁を含む上記13に記載の振動緩衝装置。
第2端部に隣接して内側ハウジング内に形成される上記
1に記載の振動緩衝装置。
めに内側ハウジング内に取り付けた可動仕切り手段を含
む上記16に記載の振動緩衝装置。
類似する断片縦断面図である。
図5に類似する縦断面図である。
図5に類似する縦断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 ピストン室を形成する金属製円筒内側ハ
ウジングと、ピストン室内で軸方向に可動であり、該室
を2つの別個の流体室に分割するピストンと、金属製内
側ハウジングの少なくとも部分を包囲する外側ハウジン
グと、該内側及び外側ハウジングの間に形成され、該ピ
ストンの対向側の該流体室の間に流体連通を提供する該
ピストン室を包囲する環状流体移送ダクト手段であり、
該流体室は電気流動性(ER)流体で満たされるように
なっている環状流体移送ダクト手段と、通過するER流
体の流れ抵抗を増すように、ダクト手段の少なくとも部
分に電界を印加するために外側ハウジングに取り付けた
電極手段と、一方の端部においてピストンに連結され、
内側ハウジングの第1端部を越えて延びて、該ピストン
の別の端部は第1支持構造に連結されるようになってい
るピストン棒と、内側ハウジングの該第2端部を第1構
造から離間した第2構造に連結する、内側ハウジングの
第2端部に取り付けた連結手段とを含み、これにより、
緩衝装置における負荷が、該内側ハウジングとピストン
棒によって支持されることを特徴とする振動緩衝装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US353580 | 1994-12-09 | ||
US08/353,580 US5522481A (en) | 1994-12-09 | 1994-12-09 | Vibration damping device using ER fluids |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08226486A true JPH08226486A (ja) | 1996-09-03 |
JP3835845B2 JP3835845B2 (ja) | 2006-10-18 |
Family
ID=23389742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34502295A Expired - Fee Related JP3835845B2 (ja) | 1994-12-09 | 1995-12-08 | Er流体を使用する振動緩衝装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5522481A (ja) |
EP (1) | EP0718523B1 (ja) |
JP (1) | JP3835845B2 (ja) |
KR (1) | KR960023903A (ja) |
BR (1) | BR9505717A (ja) |
CA (1) | CA2164808C (ja) |
DE (1) | DE69512009T2 (ja) |
ES (1) | ES2135646T3 (ja) |
MX (1) | MX9505084A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019003893A1 (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | サスペンション制御装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5590745A (en) | 1995-06-19 | 1997-01-07 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Vibration damping device using ER fluids having multiple electrodes |
US6095486A (en) * | 1997-03-05 | 2000-08-01 | Lord Corporation | Two-way magnetorheological fluid valve assembly and devices utilizing same |
US5964455A (en) * | 1997-06-13 | 1999-10-12 | Lord Corporation | Method for auto-calibration of a controllable damper suspension system |
US6070681A (en) * | 1997-06-13 | 2000-06-06 | Lord Corporation | Controllable cab suspension |
US6202806B1 (en) * | 1997-10-29 | 2001-03-20 | Lord Corporation | Controllable device having a matrix medium retaining structure |
DE19805519C1 (de) * | 1998-02-11 | 1999-07-29 | Fraunhofer Ges Forschung | Überlastsicherung für mechanische Pressen |
US6068249A (en) * | 1998-04-22 | 2000-05-30 | Trw Inc. | Controllable vehicle strut |
US6318521B1 (en) | 1999-06-16 | 2001-11-20 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Externally guided ER damper |
US6378671B1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-04-30 | Lord Corporation | Magnetically actuated motion control device |
US7637360B2 (en) * | 2000-03-29 | 2009-12-29 | Lord Corporation | System comprising magnetically actuated motion control device |
US6484566B1 (en) | 2000-05-18 | 2002-11-26 | Rheologics, Inc. | Electrorheological and magnetorheological fluid scanning rheometer |
US6988599B2 (en) * | 2000-12-07 | 2006-01-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Compressible fluid strut |
EP1339554A2 (en) * | 2000-12-07 | 2003-09-03 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method of supplying suspension struts |
US6722480B2 (en) | 2002-05-07 | 2004-04-20 | Lord Corporation | Magnetically actuated motion control device |
DE10230153A1 (de) * | 2002-07-04 | 2004-01-15 | Bayerische Motoren Werke Ag | Zylinder-Kolben-Einheit mit rheologischer Flüssigkeit |
US6655511B1 (en) | 2002-10-08 | 2003-12-02 | Delphi Technologies, Inc. | Magnetorheological piston having a core |
DE102007063538A1 (de) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Schwingungsdämpfervorrichtung, Fahrzeugkarosserie und Fahrzeug |
EP2131062B1 (de) | 2008-06-08 | 2015-10-21 | Grammer Ag | Elektrorheologischer Aktor zur aktiven Schwingungsdämpfung und Vorrichtung mit einem solchen Aktor |
US8534687B2 (en) | 2010-07-05 | 2013-09-17 | Fluid Ride Ltd. | Suspension strut for a vehicle |
US9574582B2 (en) | 2012-04-23 | 2017-02-21 | Fluid Ride, Ltd. | Hydraulic pump system and method of operation |
DE102012016948A1 (de) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | Inventus Engineering Gmbh | Dämpfer mit Einwegkreislauf und Verfahren |
DE102013003841B4 (de) * | 2012-12-21 | 2016-11-24 | Fludicon Gmbh | Schwingungsdämpfer |
US9739330B2 (en) * | 2015-01-09 | 2017-08-22 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Double tube damper with structural pressure tube |
CN104806891A (zh) * | 2015-04-19 | 2015-07-29 | 孙美娜 | 一种基于磁流变效应的水管水压过载报警装置 |
WO2017047646A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | シリンダ装置 |
JP2019202749A (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | デルタ工業株式会社 | サスペンション機構、マルチサスペンション機構及びダンパー |
CN108915113B (zh) * | 2018-07-02 | 2020-09-29 | 兰州理工大学 | 一种分段组合式耗能减震粘滞阻尼器 |
DE102019131319A1 (de) * | 2019-11-20 | 2021-05-20 | Thyssenkrupp Ag | Schwingungsdämpfer und Kraftfahrzeug mit einem solchen Schwingungsdämpfer |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610844A (en) * | 1979-07-02 | 1981-02-03 | Toyota Motor Corp | Feedback control system vibration absorbing suspension |
US4861006A (en) | 1986-09-16 | 1989-08-29 | Bridgestone Corporation | Anti-vibration apparatus |
DE3632562A1 (de) * | 1986-09-25 | 1988-04-07 | Bosch Gmbh Robert | Zweirohr-stossdaempfer |
JP2693434B2 (ja) * | 1986-12-29 | 1997-12-24 | 株式会社ブリヂストン | サスペンション用減衰力発生装置およびそれの作動制御装置 |
DE3712349C2 (de) * | 1987-04-11 | 1994-07-07 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Dämpfung von Bewegungsabläufen |
US4896752A (en) * | 1988-02-12 | 1990-01-30 | Trw Inc. | Vehicle strut |
DE68917370T2 (de) * | 1988-05-13 | 1995-03-30 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Dämpfungsvorrichtung für eine rotierende Welle. |
US5000299A (en) * | 1989-02-07 | 1991-03-19 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Shock absorber using electro-viscous fluid |
US5014829A (en) * | 1989-04-18 | 1991-05-14 | Hare Sr Nicholas S | Electro-rheological shock absorber |
US5161653A (en) * | 1989-04-18 | 1992-11-10 | Hare Sr Nicholas S | Electro-rheological shock absorber |
JPH04258547A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-09-14 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
US5170866A (en) * | 1991-04-01 | 1992-12-15 | Motorola, Inc | Motion-damping device using electrorheological fluid |
GB2255150A (en) * | 1991-04-25 | 1992-10-28 | Advanced Fluid Systems Ltd | Motion control using electro-rheological fluids |
US5180145A (en) * | 1991-05-30 | 1993-01-19 | Bridgestone Corporation | Vibration damping device |
DE4131532A1 (de) * | 1991-09-21 | 1993-03-25 | Fichtel & Sachs Ag | Verstellbares daempfventil mittels eines elektrorheologischen steuermediums fuer einen schwingungsdaempfer |
EP0552568B1 (en) * | 1991-12-27 | 1997-07-16 | Bridgestone Corporation | A process and an apparatus for controlling vibration damping force in a vibration damping device |
US5277281A (en) * | 1992-06-18 | 1994-01-11 | Lord Corporation | Magnetorheological fluid dampers |
US5259487A (en) * | 1992-07-14 | 1993-11-09 | The Lubrizol Corporation | Adjustable dampers using electrorheological fluids |
JPH0666342A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-08 | Kayaba Ind Co Ltd | 緩衝器 |
-
1994
- 1994-12-09 US US08/353,580 patent/US5522481A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-11-24 EP EP95118500A patent/EP0718523B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-24 DE DE69512009T patent/DE69512009T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-24 ES ES95118500T patent/ES2135646T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-30 KR KR1019950045858A patent/KR960023903A/ko active IP Right Grant
- 1995-12-06 MX MX9505084A patent/MX9505084A/es not_active IP Right Cessation
- 1995-12-08 JP JP34502295A patent/JP3835845B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-08 CA CA002164808A patent/CA2164808C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-08 BR BR9505717A patent/BR9505717A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019003893A1 (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | サスペンション制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69512009D1 (de) | 1999-10-14 |
EP0718523B1 (en) | 1999-09-08 |
CA2164808A1 (en) | 1996-06-10 |
US5522481A (en) | 1996-06-04 |
BR9505717A (pt) | 1997-11-11 |
DE69512009T2 (de) | 1999-12-23 |
ES2135646T3 (es) | 1999-11-01 |
EP0718523A1 (en) | 1996-06-26 |
MX9505084A (es) | 1997-01-31 |
CA2164808C (en) | 2006-04-11 |
KR960023903A (ko) | 1996-07-20 |
JP3835845B2 (ja) | 2006-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3835845B2 (ja) | Er流体を使用する振動緩衝装置 | |
JP3989573B2 (ja) | 電気レオロジー流体を使用した振動減衰装置 | |
US5366048A (en) | Vibration damping device | |
JP3918121B2 (ja) | 電気レオロジー流体を使用したスプライン型振動減衰装置 | |
US5180145A (en) | Vibration damping device | |
EP0658703B1 (en) | Vibration damping device | |
US5632361A (en) | Vibration damper, in particular for motor vehicles | |
JP4726161B2 (ja) | 外部案内式er減衰装置 | |
KR20070100047A (ko) | 제어가능형 er 유체 댐퍼 | |
JP6457649B2 (ja) | シリンダ装置 | |
CN112594320A (zh) | 一种惯容与磁流变阻尼融合式悬架减振机构 | |
JPH02209643A (ja) | 緩衝装置 | |
KR100212798B1 (ko) | 자동차용 쇽 업소우버 구조 | |
CA2559583C (en) | Splined vibration damping device using er fluids | |
RU2062922C1 (ru) | Пневматический герметичный демпфер | |
JPH02209644A (ja) | 緩衝装置 | |
JP2019007601A (ja) | シリンダ装置 | |
JPH07119779A (ja) | 振動減衰装置 | |
MXPA00005967A (es) | Amortiguador er guiado externamente |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |