JPH08224922A - ソ−タ付き印刷装置 - Google Patents

ソ−タ付き印刷装置

Info

Publication number
JPH08224922A
JPH08224922A JP7033521A JP3352195A JPH08224922A JP H08224922 A JPH08224922 A JP H08224922A JP 7033521 A JP7033521 A JP 7033521A JP 3352195 A JP3352195 A JP 3352195A JP H08224922 A JPH08224922 A JP H08224922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
paper
sheet
data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033521A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ishizuka
久 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP7033521A priority Critical patent/JPH08224922A/ja
Publication of JPH08224922A publication Critical patent/JPH08224922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソ−タ付き印刷装置を不特定多数が使用する
ネットワ−クプリンタとして用いた場合でも、印刷済み
用紙を混在させないソ−タ付き印刷装置を提供する。 【構成】 各スタッカ4に設けられて印刷済み用紙5の
有無を検出する用紙センサ6と、印刷デ−タに加えてあ
る部数印刷命令の有無を検知する部数印刷命令有無検知
手段9と、部数印刷命令が有る場合にはデ−タ受信手段
7をビジ−状態にするとともに各スタッカ4の用紙セン
サ6の出力を入力し、印刷済み用紙が混在するか否かを
判定する用紙混在判定手段10と、用紙混在判定手段1
0の出力を入力してスタッカの印刷済み用紙5を排除す
ることを表示部11に知らせる用紙排除報知手段12
と、デ−タ受信手段7のビジ−状態を解除するデ−タ受
信解除キ−スイッチ13を有するデ−タ受信解除手段1
4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のスタッカを装着し
たソ−タ付き印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ソ−タ付き印刷装置は上位装置か
ら印刷デ−タを入力するデ−タ受信手段と、そのデ−タ
受信手段から印刷デ−タを入力して印刷用紙に印刷する
印刷手段とを有し、ソ−タにより選択されたスタッカに
印刷済み用紙を排出する。
【0003】ソ−タの機能には、印刷済み用紙を複数の
スタッカに順に排出する部数印刷時の仕分け機能と、上
位装置からの命令に基づいて特定のスタッカに印刷済み
用紙を排出するメ−ルボックス機能とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のソ−タ付き印刷
装置にあっては、不特定多数が使用するネットワ−クプ
リンタとして用いた場合、たとえ仕分け機能やメ−ルボ
ックス機能を用いても、印刷済み用紙が混在してしまう
ので、オペレ−タがそれらを仕分けしなければならない
という問題点があった。
【0005】本発明はソ−タ付き印刷装置を不特定多数
が使用するネットワ−クプリンタとして用いた場合で
も、印刷済み用紙を混在させないソ−タ付き印刷装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のソ−タ付き印刷装置においては、各スタッカ
に設けられて印刷済み用紙の有無を検出する用紙センサ
と、印刷デ−タに加えてある部数印刷命令の有無を検知
し、用紙センサの出力を入力して印刷手段から排出され
る印刷済み用紙とスタッカにすでに排出されてある印刷
済み用紙との用紙混在を防止する用紙混在防止手段とを
備える。
【0007】
【作用】上記のように構成されたソ−タ付き印刷装置の
用紙混在防止手段が印刷デ−タに加えてある部数印刷命
令を検知すると、各スタッカに設けられた用紙センサの
出力を入力して印刷手段から排出される印刷済み用紙と
スタッカにすでに排出されてある印刷済み用紙とが混在
することを防止する。
【0008】従って本発明よれば、ソ−タ付き印刷装置
を不特定多数が使用するネットワ−クプリンタとして用
いた場合でも、印刷済み用紙が混在しないのである。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照しながら
説明する。尚、各図面に共通な要素には同一符号を付
す。
【0010】第1実施例 図1は第1実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略構成
図であり、図2は第1実施例のソ−タ部を示す平面図で
ある。ソ−タ1を装着した印刷装置2(例えばノンイン
パクトプリンタ)にはコンピュ−タ等の上位装置3が接
続してある。ソ−タ1には部数印刷の際に用いる複数の
スタッカ4と、各スタッカ4に排出された印刷済み用紙
5の有無を検出する用紙センサ6(例えば光センサ)と
が設けてある。
【0011】印刷装置2内には上位装置3から印刷デ−
タを入力するデ−タ受信手段7と、デ−タ受信手段7か
ら印刷デ−タを入力して印刷用紙に印刷する印刷手段8
と、印刷デ−タに加えてある部数印刷命令の有無を検知
する部数印刷命令有無検知手段9と、部数印刷命令が有
る場合にはデ−タ受信手段7をビジ−状態にするととも
に各スタッカ4の用紙センサ6の出力を入力し、印刷済
み用紙が混在するか否かを判定する用紙混在判定手段1
0と、用紙混在判定手段10の出力を入力してスタッカ
4の印刷済み用紙を排除することを、例えば表示部11
に表示する用紙排除報知手段12と、デ−タ受信手段7
のビジ−状態を解除するデ−タ受信解除キ−13を有す
るデ−タ受信解除手段14とが内蔵してある。
【0012】本実施例では、一点鎖線で示すように、部
数印刷命令有無検知手段9と用紙混在判定手段10とデ
−タ受信解除手段14とが用紙混在防止手段を構成す
る。
【0013】図3は図1に示したソ−タ付き印刷装置を
マイクロコンピュ−タを用いて実現した制御ブロック図
である。中央処理装置15(以後CPU15と記す)に
はメモリ装置16、用紙センサ6、デ−タ受信解除キ−
13、発光ダイオ−ドヘッド17(以後LEDヘッド1
7と記す)が接続してあり、ドライバ18〜22を介し
て表示部11、ソ−タ制御モ−タ24、感光体ドラムモ
−タ25、レジストモ−タ26、給紙モ−タ27が接続
してあり、インタフェ−ス23を介して上位装置3が接
続してある。MEM16は制御プログラムを格納したリ
−ドオンリメモリ28(以後ROM28と記す)と印字
デ−タ、用紙排除のメッセ−ジ等を格納するランダムア
クセスメモリ29(以後RAM29と記す)とからな
る。LEDヘッド17、感光体ドラムモ−タ25、レジ
ストモ−タ26、給紙モ−タ27は印刷手段8に含ま
れ、表示部11、デ−タ受信解除キ−13は、図1に示
すように、操作部30に含まれる。
【0014】図4はCPUのタスク別による第1実施例
の印刷デ−タ処理ブロック図であり、実線はデ−タの流
れを示し、破線は制御信号の流れを示す。システムタス
ク15aは制御信号に基づいてタスクの切り換えとME
M16のメモリ管理とを行う。インタフェ−スタスク1
5bは上位装置3から受信した印刷デ−タを受信バッフ
ァ16aに格納する。エデイットタスク15cは受信バ
ッファ16aから印刷デ−タを入力し、印刷デ−タが上
から下へ、右から左へ並ぶように再構成し、フォントの
種類などの制御デ−タを付加してペ−ジバッファ16b
に格納する。
【0015】展開タスク15dはエンジン、即ち、用紙
センサ6、LEDヘッド17、ソ−タ制御モ−タ24、
感光体ドラムモ−タ25、レジストモ−タ26、給紙モ
−タ27を起動し、印刷動作に同期させてペ−ジバッフ
ァ16bから印刷デ−タを入力し、ビットマップに展開
してバンドバッファ16cに格納する。エンジンタスク
15eはエンジン動作の制御を行いながら、バンドバッ
ファ16cからLEDヘッド17に印刷デ−タを出力す
る。パネルタスク15fは表示部11へのメッセ−ジ出
力とデ−タ受信解除キ−13からの入力とを行う。
【0016】図5は第1実施例の印刷デ−タ処理動作を
示すフロ−チャ−トである。上位装置3から印刷装置2
に印刷デ−タが送信されてくると、ステップS1 でシス
テムタスク15aはインタフェ−スタスク15bによ
り、印刷デ−タの受信処理を実行する。ステップS2 で
システムタスク15aはエデイットタスク15cにより
受信された印刷デ−タに加えてある部数印刷命令の有無
を検知し、部数印刷命令が有れば、ステップS3 で用紙
混在防止フラグを立てる。ステップS4 でシステムタス
ク15aは展開タスク15dにより、印刷デ−タの展開
処理を実行する。ステップS5 でシステムタスク15a
はエンジンタスク15eにより用紙混在防止フラグが立
っているか否かをチェックし、立っていてばステップS
6 に進み、否ならばステップS11に進む。
【0017】ステップS6 でシステムタスク15aはエ
ンジンタスク15eにより用紙センサ6の状態をリ−ド
し、ステップS7 でスタッカ4に印刷済み用紙5が有れ
ばステップS8 に進み、無ければステップS10に進む。
ステップS8 でシステムタスク15aはパネルタスク1
5fにより、表示部11に用紙排除のメッセ−ジを出力
する。ステップS9 でシステムタスク15aはパネルタ
スク15fにより、デ−タ受信解除キ−13が押下され
たか否かをセンスし、押下されるとステップS10に進
む。ステップS10でシステムタスク15aはエンジンタ
スク15eにより、用紙混在防止フラグを解除し、ステ
ップS11で印刷処理を実行する。
【0018】本実施例では用紙排除を表示部にメッセ−
ジで表示するようにしたが、ベル、音声等の音による手
段で知らせるようにしてもよい。
【0019】また、デ−タ受信解除をキ−スイッチで入
力するようにしたが、印刷済み用紙がすべて排除された
ことを用紙センサを用いてプログラムにより検知するよ
うにすれば、排除された時点で自動的に印刷動作が実行
されるようにできる。
【0020】第1実施例によれば、スタッカの印刷済み
用紙がオペレ−タにより排除されてから印字動作を開始
するので、用紙混在が完全に防止される。
【0021】第2実施例 図6は第2実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略構成
図であり、図7は第2実施例のソ−タ部を示す平面図で
ある。第1実施例と異なるところは、用紙排除報知手段
及びデ−タ受信解除手段に代えて、用紙混在判定手段1
0の出力を入力して仕切り用紙32をスタッカ4に排出
する仕切り用紙排出手段31を備えた点である。従っ
て、用紙混在防止手段は一点鎖線で囲んだ部数印刷命令
有無検知手段9と用紙混在判定手段10と仕切り用紙排
出手段31とで構成する。
【0022】図8は図6に示したソ−タ付き印刷装置を
マイクロコンピュ−タを用いて実現した制御ブロック図
であり、図9はCPUのタスク別による第2実施例の印
刷デ−タ処理ブロック図である。第1実施例と異なると
ころは、表示部、デ−タ受信解除キ−スイッチが無くな
った点である。
【0023】図10は第2実施例の印刷デ−タ処理動作
を示すフロ−チャ−トである。ステップS11〜S17まで
は第1実施例のステップS1 〜S7 と同じである。ステ
ップS18でシステムタスク15aはエンジンタスク15
eにより、給紙モ−タ27を駆動して仕切り用紙、例え
ば印刷デ−タを印刷する用紙がA4サイズであればA3
サイズの用紙を用紙カセットから繰り出し、ユ−ザ名を
印刷してスタッカ4に排出する。ステップS19でシステ
ムタスク15aはエンジンタスク15eにより、用紙混
在防止フラグを解除し、ステップS20で印刷処理を実行
する。
【0024】本実施例では仕切り用紙に普通のA3サイ
ズの用紙を使用するようにしたが、見分け易いように色
を付け仕分け専用紙を排出するようにしたり、A4サイ
ズの用紙に特定模様を付加して排出するようにしたりし
てもよい。
【0025】第2実施例によれば、自動的に仕分けされ
るので、オペレ−タの負担を軽くする。
【0026】第3実施例 図11は第3実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略構
成図であり、図12は第3実施例のソ−タ部を示す平面
図である。第2実施例と異なるところは、仕切り用紙排
出手段に代えて、用紙混在判定手段10の出力を入力し
て用紙排出方向に対して交差する矢印A−B方向にソ−
タ1を移動させるソ−タ移動手段33を設けた点であ
る。従って、用紙混在防止手段は一点鎖線で囲んだ部数
印刷命令有無検知手段9と用紙混在判定手段10とソ−
タ移動手段33とで構成する。
【0027】図13は図11に示したソ−タ付き印刷装
置をマイクロコンピュ−タを用いて実現した制御ブロッ
ク図であり、図14はCPUのタスク別による第3実施
例の印刷デ−タ処理ブロック図である。第2実施例と異
なるところは、ドライバ34を介してソ−タ移動モ−タ
35が追加になった点である。ソ−タ移動モ−タ35と
しては、例えば、ステッピングモ−タを使用する。ソ−
タ1には、図12に示すように、駆動ギヤ36を有する
ソ−タ移動モ−タ35が固着してあり、印刷装置側には
駆動ギヤ36に噛み合うラック37が設けられてある。
【0028】図15は第3実施例の印刷デ−タ処理動作
を示すフロ−チャ−トである。ステップS21〜S27まで
は第2実施例のステップS11〜S17と同じである。ステ
ップS28でシステムタスク15aはエンジンタスク15
eにより、ソ−タ移動モ−タ35を駆動して、ソ−タ1
を矢印A方向に移動する。ステップS29でシステムタス
ク15aはエンジンタスク15eにより、用紙混在防止
フラグを解除し、ステップS30で印刷処理を実行する。
印刷済み用紙5aは、すでにスタッカ4に排出されてあ
る印刷済み用紙5bに対して、図12に示すように、ズ
レを生じて排出される。
【0029】第3実施例によれば、第2実施例のように
仕分け用紙を使用せず、自動的に仕分けされるので、オ
ペレ−タの負担を軽くするとともに、用紙を無駄にしな
いという効果がある。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。
【0031】各スタッカに設けられて印刷済み用紙の有
無を検出する用紙センサと用紙混在防止手段とを備えた
ことにより、用紙混在防止手段が印刷デ−タに加えてあ
る部数印刷命令を検知すると、各スタッカに設けられた
用紙センサの出力を入力して印刷手段から排出される印
刷済み用紙とスタッカにすでに排出されてある印刷済み
用紙とが混在することを防止するので、ソ−タ付き印刷
装置を不特定多数が使用するネットワ−クプリンタとし
て用いた場合でも、印刷済み用紙が混在しないのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略構
成図である。
【図2】第1実施例のソ−タ部を示す平面図である。
【図3】図1に示したソ−タ付き印刷装置の制御ブロッ
ク図である。
【図4】タスク別による第1実施例の印刷デ−タ処理ブ
ロック図である。
【図5】第1実施例の印刷デ−タ処理動作を示すフロ−
チャ−トである。
【図6】第2実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略構
成図である。
【図7】第2実施例のソ−タ部を示す平面図である。
【図8】図6に示したソ−タ付き印刷装置の制御ブロッ
ク図である。
【図9】タスク別による第2実施例の印刷デ−タ処理ブ
ロック図である。
【図10】第2実施例の印刷デ−タ処理動作を示すフロ
−チャ−トである。
【図11】第3実施例のソ−タ付き印刷装置を示す概略
構成図である。
【図12】第3実施例のソ−タ部を示す平面図である。
【図13】図11に示したソ−タ付き印刷装置の制御ブ
ロック図である。
【図14】タスク別による第3実施例の印刷デ−タ処理
ブロック図である。
【図15】第3実施例の印刷デ−タ処理動作を示すフロ
−チャ−トである。
【符号の説明】
1 ソ−タ 2 印刷装置 6 用紙センサ 7 デ−タ受信手段 8 印刷手段 9 部数印刷命令有無検知手段 10 用紙混在判定手段 12 用紙排除報知手段 14 デ−タ受信解除手段 31 仕切り用紙排出手段 33 ソ−タ移動手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から印刷デ−タを入力するデ−
    タ受信手段と、そのデ−タ受信手段から印刷デ−タを入
    力して印刷用紙に印刷する印刷手段とを有し、ソ−タに
    より選択されたスタッカに印刷済み用紙を排出するソ−
    タ付き印刷装置において、 各スタッカに設けられて印刷済み用紙の有無を検出する
    用紙センサと、 印刷デ−タに加えてある部数印刷命令の有無を検知し、
    用紙センサの出力を入力して印刷手段から排出される印
    刷済み用紙とスタッカにすでに排出されてある印刷済み
    用紙との用紙混在を防止する用紙混在防止手段とを備え
    たことを特徴とするソ−タ付き印刷装置。
  2. 【請求項2】 上記用紙混在防止手段は、印刷デ−タに
    加えてある部数印刷命令の有無を検知する部数印刷命令
    有無検知手段と、部数印刷命令が有る場合にはデ−タ受
    信手段をビジ−状態にするとともに各スタッカの用紙セ
    ンサの出力を入力し、印刷済み用紙が混在するか否かを
    判定する用紙混在判定手段と、用紙混在判定手段の出力
    を入力してスタッカの印刷済み用紙を排除することを知
    らせる用紙排除報知手段と、デ−タ受信手段のビジ−状
    態を解除するデ−タ受信解除キ−スイッチを有するデ−
    タ受信解除手段とを備えた請求項1記載のソ−タ付き印
    刷装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のソ−タ付き印刷装置にお
    いて、用紙排除報知手段及びソ−タ受信解除手段に代え
    て、用紙混在判定手段の出力を入力して仕切り用紙をス
    タッカに排出する仕切り用紙排出手段を備えたことを特
    徴とするソ−タ付き印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のソ−タ付き印刷装置にお
    いて、仕切り用紙排出手段に代えて、用紙混在判定手段
    の出力を入力して用紙排出方向に対して交差する方向に
    ソ−タを移動させるソ−タ移動手段を設けたことを特徴
    とするソ−タ付き印刷装置。
JP7033521A 1995-02-22 1995-02-22 ソ−タ付き印刷装置 Pending JPH08224922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033521A JPH08224922A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ソ−タ付き印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033521A JPH08224922A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ソ−タ付き印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08224922A true JPH08224922A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12388856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033521A Pending JPH08224922A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ソ−タ付き印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08224922A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574013B1 (en) * 1997-12-12 2003-06-03 Oki Data Corporation Facsimile machine with paper sensor for stacker
JP2007128419A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 後処理制御システム
JP2008023878A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、混載状態警告方法および混載状態警告プログラム
US7859702B2 (en) 2005-02-28 2010-12-28 Oki Data Corporation Image forming apparatus and image forming system
JP2014106553A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、印刷システム、情報処理装置のジョブ処理方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574013B1 (en) * 1997-12-12 2003-06-03 Oki Data Corporation Facsimile machine with paper sensor for stacker
US7859702B2 (en) 2005-02-28 2010-12-28 Oki Data Corporation Image forming apparatus and image forming system
JP2007128419A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 後処理制御システム
JP2008023878A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、混載状態警告方法および混載状態警告プログラム
JP2014106553A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、印刷システム、情報処理装置のジョブ処理方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743290B2 (ja) 記録装置の制御装置
US6757500B2 (en) Image forming apparatus and method having trial copy mode
JPH08224922A (ja) ソ−タ付き印刷装置
JPH11119600A (ja) 画像形成装置
JPH0564925A (ja) 画像形成装置
JP3179695B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH06191128A (ja) ネットワークプリンタ
JP2003012223A (ja) 印刷装置
JP3019909B2 (ja) 印刷処理装置
JPH08234941A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JP2005103994A (ja) 印刷装置
JP4738565B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成システム
JP2001122501A (ja) 画像形成装置
JP3581404B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3050116B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録システム
JPH11199124A (ja) 印刷システム
JPH05221581A (ja) 印刷制御装置
JPH10104900A (ja) 画像形成装置
JP2003127502A (ja) 印刷装置
JPH07247048A (ja) 記録装置
JP3176603B2 (ja) 画像記録装置および画像記録装置の制御方法
JP2000078342A (ja) 画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体
JPH06334808A (ja) 画像形成複合装置
JP2680437B2 (ja) ソータ付き画像形成装置
JP2858585B2 (ja) 印刷装置及びメッセージ表示方法