JPH08222542A - 表面処理装置 - Google Patents

表面処理装置

Info

Publication number
JPH08222542A
JPH08222542A JP7021473A JP2147395A JPH08222542A JP H08222542 A JPH08222542 A JP H08222542A JP 7021473 A JP7021473 A JP 7021473A JP 2147395 A JP2147395 A JP 2147395A JP H08222542 A JPH08222542 A JP H08222542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
vacuum container
etching
nitride film
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7021473A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ono
哲郎 小野
Masashi Mori
政士 森
Ryoji Hamazaki
良二 濱崎
Koichi Okamura
浩一 岡村
Satoru Ito
哲 伊東
Saburo Kanai
三郎 金井
Tetsunori Kaji
哲徳 加治
Tatsumi Mizutani
巽 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7021473A priority Critical patent/JPH08222542A/ja
Publication of JPH08222542A publication Critical patent/JPH08222542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シリコン酸化膜を窒化膜に対して高選択にエッ
チングする。 【構成】エッチング装置の真空容器内面の材質を窒化シ
リコンで形成する。 【効果】エッチングガスが分解してできるラジカルのう
ち窒化シリコンのエッチングに有効に働くラジカルが真
空容器内壁で消費される。このために窒化膜のエッチ速
度が低下し、選択比が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子のエッチング
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子のエッチングとして現在広く
用いられているのは、プラズマを利用する方法である。
この方法では、真空容器中でラジオ波やマイクロ波によ
りハロゲン(塩素,フッ素)ガスのプラズマとラジカル
を生成して、これらを試料表面に入射してエッチングを
行う。この装置では真空容器の壁でプラズマ中のラジカ
ルが吸着あるいは化学反応を起こすので、壁の材質と温
度の制御が必要となる。
【0003】この従来技術としては、たとえばジャーナ
ル オブ バキューム サイエンスアンド テクノロジ
ー((Journal of Vacuum Science and Technology)B
第12巻427ぺージ)で知られている装置がある。こ
の装置は真空容器内にRF放電でプラズマを発生させる
もので、容器の壁は石英とシリコンでできている。例え
ば、シリコン基板上の酸化膜(SiO2 )をエッチング
するにはエッチングのガスとしてC26などを用いる。
このとき、プラズマ中のFラジカルが壁材のシリコンと
反応してSiF4 となり排気されるため、プラズマ中の
Fが減少する。このため、Fによりエッチングされ易い
シリコンのエッチ速度が遅くなり、酸化膜とシリコンの
選択比が大きくなる利点が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近エッチングにおい
て、窒化膜(Si34)上の酸化膜をエッチングするニ
ーズが多くなってきている。ここでは酸化膜をエッチン
グして窒化膜でエッチングを止めること、すなわち、酸
化膜の対窒化膜選択比を大きくする技術が重要となる。
従来例では壁をシリコンにすることである程度この要求
を満たすことができるが、まだ十分ではない。
【0005】本発明の目的は対窒化膜選択比の大きなエ
ッチング装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は真空容器内壁の一部を窒化シリコン(Si
34)で形成した。
【0007】
【作用】プラズマエッチングでは、FやCxyなどの反
応性ラジカルが試料表面に吸着した状態で、イオンが衝
突し、そのエネルギによりエッチング反応が促進され
る。反応に必要なラジカルは物質によって共通な部分も
あるが、異なる部分もある。窒化膜のエッチングに必要
な特有のラジカルは明らかではないが、壁の一部に窒化
シリコンを用いることで、窒化膜のエッチングに必要な
ラジカルが壁で消費される。このために、酸化膜のエッ
チ速度は変わらず、窒化膜のエッチ速度が下がり、選択
比が向上する。
【0008】
【実施例】
(実施例1)以下、実施例を図により説明する。図1は
マイクロ波を用いたプラズマエッチング装置である。マ
イクロ波電源4から導波管3と導入窓2を介して真空容
器1内にマイクロ波が導入される。真空容器1の材質は
窒化シリコンである。導入窓の材質は石英,窒化シリコ
ン,セラミックなどマイクロ波を透過する物質である。
真空容器1にはヒータ5と水などの冷媒を流す冷却管6
が巻いてあり、温度を制御できるようになっている。電
磁石7の磁場によりプラズマ8の壁方向への拡散が抑え
られて、高密度のプラズマが発生する。試料9は試料台
10の上に設置される。試料に入射するイオンを加速す
るために、RFバイアス電源11が試料台10に接続さ
れている。
【0009】この装置で酸化膜と窒化膜をエッチングし
た結果を次に述べる。エッチングのガスはC48を用
い、真空容器内部の圧力を5mTorrとした。マイクロ波
の電力を800W,RFバイアスを300Wとした。ま
た真空容器1の温度を100度とした。このとき酸化膜
のエッチ速度は600nm/min 、窒化膜のエッチ速度
は35nm/min で選択比17が得られた。真空容器1
の材質を従来知られている石英にすると窒化膜のエッチ
速度は50nm/min であった。つまり真空容器1の材
質を窒化シリコンにすることで選択比が40%改善され
た。さらに真空容器1の温度を150度に上げると、窒
化膜のエッチ速度は約20nm/min となり現状の素子
で要求されている選択比30を達成した。真空容器1の
温度を上げると化学反応が促進されて、壁での窒化膜を
エッチングするラジカルの消費量が増大したからであ
る。容器全体の内面積に占める窒化シリコン材の面積の
割合が大きいほど効果があり、50%以上を占める必要
がある。
【0010】この装置で用いるガスはC48に限らず、
CF4 ,C26,C38など炭素とフッ素からなるガス
あるいはこれらに、希ガス,O2 ,CO2 ,CO,N2
を加えた混合ガスが効果がある。
【0011】(実施例2)図2に、真空容器の構造を変
えた別実施例を示す。この装置では真空容器13はアル
ミニウムやステンレスなどで構成されて、その内側に窒
化シリコンの内筒12が設けられている。この装置では
窒化シリコン材の部分で真空を封じる必要がないため
に、内筒12の厚さを数ミリ程度と薄くできる。このた
め、真空容器13内に配されたヒータ5,冷却管6と内
筒12の内面の間の熱伝導が良くなり温度制御の応答性
が上がる。
【0012】(実施例3)図3に、真空容器の構成を変
えた別実施例を示す。この装置では、アルミニウムなど
でできた真空容器13の内側に窒化シリコンの内筒12
が接触するように配置されている。ヒータ5と冷却管6
は真空容器の外側に配され容器を介して内筒12の温度
を制御する構成になっている。この構成では温度制御部
が真空容器の外側になるので、ここからの脱ガスなどの
影響がないクリーンな雰囲気を実現できる。真空容器1
3と内筒12の間の熱伝導をあげるためにアルミナの粉
末などを間に充填してもよい。
【0013】また、アルミニウムや石英の真空容器13
の内面にCVD法(化学気相堆積法)により数十から数百
μmの窒化シリコン膜を堆積させてもよい。この方法で
は純度の高い窒化シリコン膜を生成できる。
【0014】CVD法あるいは他の方法で金属の表面に
窒化シリコン層を設ける場合は、その厚さをその表面に
生じるプラズマシースの容量より窒化シリコン層の容量
の方が大きくなるように設定するのがよい。これによ
り、窒化シリコン層のインピーダンスが小さくなり、試
料に印加するRF電流が窒化シリコン層を通じて流れる
ことができるので、壁がアースとしての役割を果たすこ
とが可能となる。すなわち、壁以外にアース板を設ける
必要がなくなる。具体的には、プラズマシースの誘電率
は真空の誘電率で近似できるので、窒化シリコン層の厚
さをプラズマシースの厚さに窒化シリコンの比誘電率を
乗じた厚さ以下にすればよい。マイクロ波プラズマでは
シースの厚さは約0.1mm で、窒化シリコンの比誘電率
は約6なので、窒化シリコンの厚さを0.6mm 以下にす
ればよい。
【0015】(実施例4)図4に誘導結合型のプラズマ
エッチング装置での実施例を示す。この装置では窒化シ
リコンでできた真空容器14と上部窓15で真空が形成
される。上部窓15の材質はシリコンや石英などだが、
窒化シリコンにして側壁の真空容器14と一体化しても
よい。容器には誘導コイル16が巻いてあり、コイルに
RF電源17から数MHzの高周波が印加され、誘起さ
れる電磁界によりプラズマ8が発生する。この構成の装
置でも実施例1の装置同様のガスを用いて同様の効果が
得られる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば真空容器内面を窒化シリ
コンで形成することにより酸化膜のエッチ速度を低下せ
ずに窒化膜のエッチ速度を低下させ選択比を上げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のエッチング装置の説明図。
【図2】本発明の一実施例のエッチング装置の説明図。
【図3】本発明の一実施例のエッチング装置の説明図。
【図4】本発明の一実施例のエッチング装置の説明図。
【符号の説明】
1,13,14…真空容器、2…導入窓、3…導波管、
4…マイクロ波電源、5…ヒータ、6…冷却管、7…電
磁石、8…プラズマ、9…試料、10…試料台、11…
RFバイアス電源、12…内筒、15…上部窓、16…
コイル、17…RF電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 浩一 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 伊東 哲 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 金井 三郎 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 加治 哲徳 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 水谷 巽 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部を真空に排気する設備を備えた容器内
    でプラズマを発生させる表面処理装置で、前記容器の内
    表面の一部を窒化シリコンで形成したことを特徴とする
    表面処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の窒化シリコンは前記容器
    の内面積の少なくとも50%を占めている表面処理装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の窒化シリコン材
    は温度制御可能である表面処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の窒化シリコンは温度制御
    可能でその温度が150℃以上に保たれている表面処理
    装置。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、窒化
    シリコンは導体もしくは半導体上に形成された薄膜で、
    かつその厚さが前記容器の内面に生じるプラズマシース
    の容量よりも窒化シリコン層の容量の方が大きくなるよ
    うに設定されている表面処理装置。
JP7021473A 1995-02-09 1995-02-09 表面処理装置 Pending JPH08222542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021473A JPH08222542A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021473A JPH08222542A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08222542A true JPH08222542A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12055952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7021473A Pending JPH08222542A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08222542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005113133A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 冷却式マイクロ波化学反応装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005113133A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 冷却式マイクロ波化学反応装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5824158A (en) Chemical vapor deposition using inductively coupled plasma and system therefor
JP7079686B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP3411539B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR970000691B1 (ko) 플라즈마 처리장치 및 이의 처리방법
US6727654B2 (en) Plasma processing apparatus
US5895586A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method in which a part of the processing chamber is formed using a pre-fluorinated material of aluminum
JPH07335626A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3706027B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3276514B2 (ja) プラズマ処理装置
US6431114B1 (en) Method and apparatus for plasma processing
JP2000173985A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPWO2008032627A1 (ja) ドライエッチング方法
JPH08222542A (ja) 表面処理装置
JP2001102309A (ja) ガス処理装置
WO2000045427A1 (fr) Procede et dispositif de traitement au plasma
JPH08311666A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000106298A (ja) プラズマ処理装置
JP3164188B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2008276984A (ja) プラズマ処理装置及び誘電体窓
JP4061691B2 (ja) 表面加工方法
JPH06291087A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および製造装置
JPH0758087A (ja) プラズマ処理装置
JP3699416B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0896990A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH05144773A (ja) プラズマエツチング装置