JPH08221868A - ディスクプレィヤー - Google Patents

ディスクプレィヤー

Info

Publication number
JPH08221868A
JPH08221868A JP2933495A JP2933495A JPH08221868A JP H08221868 A JPH08221868 A JP H08221868A JP 2933495 A JP2933495 A JP 2933495A JP 2933495 A JP2933495 A JP 2933495A JP H08221868 A JPH08221868 A JP H08221868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
cam
cartridge
tray
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2933495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sato
正弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2933495A priority Critical patent/JPH08221868A/ja
Publication of JPH08221868A publication Critical patent/JPH08221868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生動作中においても、ストック部に収納さ
れたディスクカートリッジの交換操作を可能として操作
性を向上させ、オートチェンジャ機構付きの小型のディ
スクプレィヤーを提供する。 【構成】 前面部11Aに設けた挿入口12からそれぞ
れ挿入されたディスクカートリッジ1が互いに重なり合
った状態で収納されるストック部17と、このストック
部17に対して挿入方向と直交する側方部に配置された
再生部18と、ディスクカートリッジを選択する選択機
構21と、選択されたディスクカートリッジ1をストッ
ク部17から再生部18へと搬送するローディング機構
22と、搬送されたディスクカートリッジ1に対応して
ドライブユニット23と再生手段24とを再生部18内
で昇降動作させる昇降機構25と、ディスクカートリッ
ジット1をストック部17から取り出すイジェクト機構
19とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カートリッジ本体の内
部に情報信号データが記録された光ディスク等の円盤状
記録媒体が回転自在に収納されたディスクカートリッジ
を複数個収納するストック部を備え、このストック部か
ら任意の1個のディスクカートリッジを選択して再生動
作を行うようにしたディスクプレィヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク等の円盤状記録媒体は、楽音
信号や映像信号等の所望の情報信号データが高密度に記
録され或いは記録を可能とした記録媒体であり、ABS
樹脂等の合成樹脂材料によって成形した上下一対のハー
フを互いに突き合わせて結合したカートリッジ本体の内
部に、回転自在に収納して構成されている。例えば直径
が64mm以下である光ディスクは、74分の楽音信号
の記録を可能とし、カートリッジ本体の厚み寸法も6m
mと極めて小型に構成されている。
【0003】光ディスクカートリッジは、ディスクプレ
ィヤーに装填された光ディスクに記録された情報信号デ
ータの再生処理が行われる。カートリッジ本体に収納さ
れた光ディスクは、ディスク回転駆動装置によって回転
駆動された状態で、光ピックアップ装置から出射される
レーザ光によって主面に形成された情報信号記録部に記
録された情報信号データの再生が行われる。
【0004】ところで、ディスクプレィヤーには、複数
個のディスクを予め収納するとともに、これらディスク
の任意の1枚を選択して再生動作を行い、或いは指定し
た順に連続して再生動作を可能としたいわゆるオートチ
ェンジャ機構を備えたものが提供されている。このオー
トチェンジャ機構付きディスクプレィヤーは、その都度
ディスクの交換操作を不要とし、簡単な操作によって音
楽等を連続して楽しむことができるといった特徴を有し
ている。
【0005】オートチェンジャ機構付きディスクプレィ
ヤーにおいては、ホームポジションに対してそれぞれ位
置決めされた複数のストック部に予めディスクを収納す
るマガジンを備えるとともに、このマガジンがディスク
プレィヤーのオートチェンジャ機構に装填される。オー
トチェンジャ機構は、マガジン内に収納された複数のデ
ィスクから選択される任意の1枚のディスクを取り出し
て再生部へと搬送し、或いは再生部にあるディスクをマ
ガシン内へと搬送する。
【0006】一方、ディスクプレィヤーは、上述したよ
うに小型のディスクを備えたディスクカートリッジが提
供されたことにより、ディスクの取り扱いが簡便となる
とともに小型化が図られ、限られたスペースに設置され
る車載用音響機器にも採用されている。かかる車載用デ
ィスクプレィヤーにおいも、複数個のディスクカートリ
ッジを予め収納するストック部が設けられたオートチェ
ンジャ機構を備えたももの要求が大きい。オートチェン
ジャ機構付き車載用ディスクプレィヤーは、ロングドラ
イブ等において、不慣れなディスクカートリッジの交換
操作を不要として安全運転が行われるようにするととも
に比較的長い時間に亘って音楽等を楽しむことができる
ため極めて有効である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のオート
チェンジャ機構付きディスクプレィヤーにおいては、マ
ガジン装填口が機器前面部に設けられているが、機構
上、マガジンに設けられたディスク装填口がこのマガジ
ンを機器内に装填した状態において、機器前面部に対応
位置されない。すなわち、ディスクプレィヤーにおいて
は、機器内に装填されたマガジンのディスク装填口から
収納されたディスクが取り出されて再生部へと搬送され
る。このため、マガジンは、ディスク装填口が再生部側
に位置されるようにしてマガジン装填口から機器の内部
へと装填される。
【0008】オートチェンジャ機構付きディスクプレィ
ヤーは、かかる構成上、再生動作の途中でディスクの交
換操作を行う場合には、再生動作を中断して再生部のデ
ィスクをマガジン内に戻した後に、このマガジンを機外
に取り出してディスクの交換を行わなければならなかっ
た。換言すれば、従来のオートチェンジャ機構付きディ
スクプレィヤーにおいては、再生動作中は、ディスクの
交換を行うことができず、ディスク交換の操作性が悪い
といった問題点があった。
【0009】また、車載用ディスクプレィヤーは、上述
した従来のオートチェンジャ機構を付設することにより
大型化し、コンソールボックス等の極めて限られた車内
のスペースに設置することが困難であるといった問題点
があった。また、車載用ディスクプレィヤーは、スペー
ス上の問題点を解決した場合でも、上述したようにディ
スクカートリッジの交換操作がディスクの再生動作中に
は行うことができないとともに、マガジンを取り出して
行われるために、到底運転者が運転中に行うことができ
ず、操作性が悪いといった問題点が解決されない。
【0010】したがって、本発明は、1個のディスクカ
ートリッジが再生動作中においてもストック部に収納さ
れた他のディスクカートリッジの交換操作を可能とする
ことによって操作性の向上を図ったオートチェンジャ機
能を備えた小型のディスクプレィヤーを提供することを
目的に提案されたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成した本発
明に係るディスクプレィヤーは、前面部にそれぞれ挿入
口が開設され、これら挿入口から挿入されたディスクカ
ートリッジが複数個互いに重ね合わされた状態で収納さ
れるストック部と、このストック部に対してディスクカ
ートリッジの挿入方向と直交する側方側に位置する高さ
方向の空間部として構成された再生部と、ストック部に
収納された複数個のディスクカートリッジから任意の1
個のディスクカートリッジを選択する選択機構と、この
選択機構によって選択されたディスクカートリッジをス
トック部から再生部へと搬送するローディング機構と、
再生部の内部に昇降自在に配設され、ストック部から再
生部へと搬送されたディスクカートリッジに対応して昇
降動作されてこのディスクカートリッジに収納されたデ
ィスクをチャッキングして回転駆動するドライブユニッ
ト及びチャッキングされたディスクの信号記録部に記録
された情報信号データを再生する再生手段と、これらド
ライブユニットと再生手段とを再生部の内部で昇降動作
させる昇降機構と、ストック部に収納されたディスクカ
ートリッジをそれぞれ挿入口から突出させるイジェクト
機構とを備えて構成される。
【0012】また、本発明に係るディスクプレィヤー
は、ドライブユニットが、ローディング機構によってス
トック部から再生部へと搬送されたディスクカートリッ
ジに収納されたディスクを、ストック部に収納されてい
る他のディスクカートリッジの外周部に近接した外方位
置でチャッキングするように再生部の内部に昇降自在に
配設される。
【0013】さらに、本発明に係るディスクプレィヤー
は、ストック部が、少なくとも前面部を開放されてディ
スクカートリッジの挿入口とされた複数個の箱状トレィ
を互いに重ね合わせることによって構成される。これら
トレィには、内部にディスクカートリッジがそれぞれ1
個ずつ装填されるとともに、選択機構によって選択され
た1個のトレィがディスクカートリッジを装填した状態
でローディング機構により再生部へと搬送されるように
構成される。
【0014】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、トレィに、ディスクカートリッジの挿入口を構
成する開放前面部を開閉する蓋体が回動自在に組み付け
られて構成される。
【0015】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、トレィに、ストック部の内部で互いに重ね合わ
されて配設された状態で、隣り合うトレィとの接合面と
なる上面部と底面部とにディスクカートリッジの挿入方
向と直交する方向の係合部がそれぞれ設けられて構成さ
れる。
【0016】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、トレィが、内部に装填されたディスクカートリ
ッジの外周部を保持して熱変形を防止する耐熱材料によ
って形成される。
【0017】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、ストック部内に収納された複数個のディスクカ
ートリッジから任意の1個を選択する選択機構が、スト
ック部に収納されたディスクカートリッジにそれぞれ対
応する複数個の円盤状カム部材と、これらカム部材を回
転自在に支持する支軸と、この支軸を回転駆動する駆動
手段とからなるセレクタカム機構と、各カム部材に対応
してそれぞれ配設された複数個のスイッチ手段とから構
成される。また、各カム部材には、互いに位置を異にし
てスイッチ手段を開閉するカム部が形成される。
【0018】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、選択機構に、駆動モータによって回転駆動され
る駆動歯車から回転伝達を受けるフリクションレバー機
構が備えられる。このフリクションレバー機構は、駆動
歯車と噛合された従動歯車と、この従動歯車と噛合状態
を保持された切換歯車と、これら従動歯車と切換歯車と
を回転自在に支持する揺動部材と、この揺動部材と従動
歯車との間に配設されたフリクションスプリングとから
構成される。
【0019】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、各トレィに対応して配設されトレィ内のディス
クカートリッジを検出して第1の位置と第2の位置とに
揺動動作される第1のカム部材と、再生部内のディスク
カートリッジの有無によってレバー部材を介して第1の
位置と第2の位置とに揺動動作される第2のカム部材
と、これら第1のカム部材と第2のカム部材との間に介
在されるとともにフリクションレバー機構に連結された
連結レバーが連結された第3のカム部材とから構成され
たモード保持機構を備えて構成される。
【0020】
【作用】以上のように構成された本発明に係るディスク
プレィヤーによれば、複数個のディスクカートリッジ
は、前面部の挿入口から直接挿入されてストック部内に
重ね合わされた状態で収納され、任意の1個が選択機構
によって選択される。選択されたディスクカートリッジ
は、ローディング機構によってディスクプレィヤーへの
挿入方向と直交する側方側の再生部へと搬送され、この
再生部内を昇降動作するドライブユニットによって内部
に回転自在に収納されたディスクがチャッキングされて
回転駆動される。ディスクは、再生手段によって、情報
信号記録部に記録された情報信号データが再生処理され
る。ディスクプレィヤーは、イジェクト機構を操作する
ことによって、選択されたディスクカートリッジを除い
てストック部に収納された他のディスクカートリッジを
挿入口から突き出して取り出しを可能とすることによ
り、再生動作中でのディスクカートリッジの交換操作が
可能とされる。
【0021】また、本発明に係るディスクプレィヤーに
よれば、選択されたディスクカートリッジは、ストック
部から再生部に搬送された状態において、一部がストッ
ク部の内部に収納された他のディスクカートリッジと重
なり合った状態を呈して再生動作が行われる。したがっ
て、ディスクプレィヤーは、ディスクカートリッジの重
なり合わされる領域部分に相当して、全体の小型化が図
られる。
【0022】さらに、本発明に係るディスクプレィヤー
によれば、ディスクカートリッジが収納されるトレィが
複数個重ね合わされることによってストック部を構成す
るとともに、選択されたディスクカートリッジを収納し
たトレィが再生部へと搬送されることによってディスク
カートリッジの搬送手段を構成することにより、ストッ
ク部及び搬送機構とが簡易に構成されるとともに全体の
小型化、低コスト化が図られる。また、ディスクプレィ
ヤーは、トレィの数量を変えることによって、ストック
部の容量が任意に変更可能とされる。トレィに設けられ
た蓋体は、埃等が内部に進入して収納されたディスクカ
ートリッジのディスクの情報信号記録部等に付着するこ
とを防止する。
【0023】また、各トレィは、ストック部内に互いに
重ね合わされて収納された状態で、上面部と底面部とに
設けた係合部が、隣り合うトレィの係合部と相対係合す
ることによって、ストック部から再生部へと搬送される
際のガイド手段として作用する。したがって、ディスク
カートリッジは、ストック部ト再生部との間のガイド構
造が不要とされた簡易な構造とされることにより、全体
の小型化、低コスト化が図られる。
【0024】さらに、各トレィは、耐熱材料によって形
成されることから、収納されたディスクカートリッジの
外周部をしっかりと保持して、ディスクカートリッジが
長い時間にわたって再生部に装填されて再生動作が行わ
れた場合にも、各部から発生する熱によってカートリッ
ジ本体の熱変形を防止する。したがって、ディスクカー
トリッジは、ディスクの表面が変形したカートリッジ本
体の内面を摺擦して情報信号記録部が傷付けられる等の
不都合の発生が防止される。
【0025】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーによれば、選択機構部が各トレィに対応された複数
の円盤状カム部材と、これら円盤状カム部材によって開
閉動作されるスイッチ手段とからなる極めて簡易な構造
であり、ディスクカートリッジの選択操作が確実に行わ
れる。
【0026】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーによれば、フリクションレバー機構が、切換歯車と
セレクタカム機構の駆動手段とが連結される第1の位置
と、切換歯車とローディング機構とが連結される第2の
位置と、切換歯車と昇降機構とが連結される第3の位置
とに切換り動作されることにより、異なる3つの機構部
を1つの駆動源によって駆動することが可能となり、構
造の簡易化とともにコストの逓減が図られる。
【0027】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーによれば、モード保持機構によってフリクションレ
バー機構が、上述した第1の位置乃至第3の位置に確実
に保持されることにより、安定した動作が行われる。
【0028】
【実施例】以下、本発明について図面に示した実施例を
詳細に説明する。実施例ディスクプレィヤー10は、図
1に示すように、全体箱型の筐体11を備えており、こ
の筐体11の前面部11Aには、一方の領域側に位置し
てディスクカートリッジ1がそれぞれ1個ずつ挿入され
る上下方向に併設された3個の挿入口12(12A乃至
12C)が開設されている。これら挿入口12は、ディ
スクカートリッジ1の挿入を可能とする開口寸法を有す
る横長矩形の開口部として構成され、内部には後述する
ようにそれぞれディスクカートリッジ1が装填されてス
トック部17を構成する3個のトレィ34がそれぞれ対
応位置されている。また、前面部11Aには、これら挿
入口12の下方側の横長の領域に位置して、電源スイッ
チ、ボリュームスイッチ或いはディスク選択操作スイッ
チ、再生操作スイッチ、停止操作スイッチ等のそれぞれ
の操作部13が配設されている。
【0029】筐体11の前面部11Aには、それぞれの
挿入口12を挟んだ一方側の領域に後述するイジェクト
機構19を構成する3個のイジェクト部材52の先端部
に装着された操作部14(14A乃至14C)が配設さ
れるとともに他方側の領域に動作表示部15(15A乃
至15C)が配設されている。これらイジェクト操作部
14は、上下方向に千鳥配列されている。また、動作表
示部15は、内部にそれぞれLEDが配設されており、
該当する挿入口12からトレィ34内に装填されたディ
スクカートリッジ1が後述する選択機構21によって選
択されて再生操作された状態において、選択機構21の
スイッチ手段79を介して電源が供給されて点灯するこ
とにより、再生動作が行われている状態を表示する。
【0030】実施例ディスクプレィヤー10は、上述し
た筐体11の内部に、諸機構部が組み立てられたシャー
シ16を組み付けて構成されている。ディスクプレィヤ
ー10は、シャーシ16の内部に、挿入口12の内側に
位置して3個のディスクカートリッジ1A乃至1Cを互
いに重ね合わせるようにして収納する空間部として構成
されたストック部17と、このストック部17に対して
挿入口12から挿入されるディスクカートリッジ1の挿
入方向と直交する側方側に高さ方向の空間部として構成
された再生部18とを有している。
【0031】ディスクプレィヤー10は、ストック部1
7に収納されたディスクカートリッジ1を挿入口12か
ら突き出すイジェクト機構19と、各挿入口12からデ
ィスクカートリッジ1がストック部17へ挿入された状
態と再生部18に搬送された状態とを検出して各機構部
を所定の状態に保持するモード保持カム機構20と、デ
ィスク選択操作スイッチの操作によってストック部17
内に収納された複数個のディスクカートリッジ1から所
望の1個を選択するとともに各部に駆動源の切換を行う
選択機構21と、選択されたディスクカートリッジ1を
ストック部17から再生部18へと搬送するローディン
グ機構22とを備えている。
【0032】ディスクプレィヤー10は、ローディング
機構22によってストック部17から再生部18内へと
搬送されたディスクカートリッジ1のディスク3をチャ
ッキングして回転駆動するドライブユニット23と、こ
のディスク3に記録された情報信号データを再生する光
ピックアップ装置24と、これらドライブユニット23
と光ピックアップ装置24とを再生部18内で昇降動作
させる昇降機構25を備えている。
【0033】ディスクカートリッジ1は、角浅皿状に形
成された上下一対のハーフを組み合わせてカートリッジ
本体2を構成し、このカートリッジ本体2の内部にディ
スク3が回転自在に収納されている。ディスク3は、例
えばポリカーボネート樹脂、ガラス基板等の透明材料に
よって形成された円盤状のディスク基板と、このディス
ク基板のセンタ穴に嵌合された磁性板によって形成した
ハブ4とから構成されている。ディスク基板の主面に
は、ハブ4を中心として内外周に亘って楽音データ等の
情報信号データを同心状に記録した情報信号記録部が形
成されている。カートリッジ本体2には、底面側の略中
央部に位置して円形のディスクテーブル進入用開口5が
開設されている。
【0034】また、カートリッジ本体2には、ディスク
3の主面に設けた情報信号記録部の一部を内外周に亘っ
て外方へと臨ませる再生用開口6が開設されている。再
生用開口6は、図1においてカートリッジ本体2の前後
方向の中央部に位置し、右側面部からディスクテーブル
進入用開口5に近接する位置に亘って矩形の開口部とし
て構成されている。
【0035】ディスクカートリッジ1は、再生用開口6
から内部に塵埃等が進入してディスク3に付着すること
を防止するために、この再生用開口6を開閉するシャッ
タ部材7がカートリッジ本体2に移動自在に組み付けら
れている。このシャッタ部材7は、例えば薄い金属板に
プレス加工を施して形成した部材であって、再生用開口
6を開閉するに足る外形のシャッタ部を有する全体コ字
状を呈している。シャッタ部材7は、カートリッジ本体
2に対してその右側面部側からシャッタ部を主面に形成
されたガイド凹部8中に位置させて組み付けられてい
る。シャッタ部材7は、通常図示しないスプリング手段
の弾性力によって再生用開口6を閉塞している。
【0036】カートリッジ本体2には、シャッタ部材7
が組み付けられた右側面部に再生装置側のシャッタ駆動
手段が相対係合するシャッタ開放ガイド溝9が前後方向
の全域に亘って設けられている。このシャッタ開放ガイ
ド溝9には、ディスクカートリッジ1が再生装置に装填
される際に、シャッタ駆動手段が進入してスプリング手
段の弾性力に抗してシャッタ部材7を再生用開口6を閉
塞した位置から開放する位置へと移動動作させる。な
お、このディスクカートリッジ1は、実施例ディスクプ
レィヤー10用として特別に構成されたものではなく、
汎用されているディスクカートリッジが用いられること
は勿論である。
【0037】シャーシ16は、図2乃至図4に示すよう
に、金属板を材料として形成された底板26と、天板2
7及び中板28とを組み合わせて構成されている。底板
26は、横長矩形の底面部26Aと、この底面部26A
の両側に立ち上がり形成された両側面部26B、26C
及び底面部26Aの背面側に立ち上がり形成された背面
部26Dとから構成されている。天板27は、底板26
の開放された上面部を閉塞するに足る矩形の板状部材で
あって、この底板26にねじ止め固定されている。中板
28は、矩形の天井部28Aと、この天井部28Aの一
方の側縁部に沿って下方へと折曲された側面部28Bと
からなる断面略横向きL字状に形成されている。中板2
8は、側面部28Bが底面部26Aに固定されるととも
に天井部28Aの一端部が一方の側面部26Bの内面に
固定されることによって底板26の内部に組み付けられ
ている。
【0038】シャーシ16には、中板28上に、金属板
を材料として形成されたストック部仕切板29が組み付
けられている。このストック部仕切板29は、矩形の底
面部29Aと、この底面部29Aの一方の側縁部に沿っ
て上方へと立ち上がり折曲された側面部29Bとからな
る断面略横向きL字状に形成されている。このストック
部仕切板29は、底面部29Aに一体に形成した取付片
29Cを介して中板28の天井部28A上に固定され、
この状態において側面部29Bが底板26の一方側面部
26Bの内側に平行して位置される。
【0039】シャーシ16を構成する底板26の他方側
面部26Cには、外側に折曲された複数の取付片26E
が形成されており、これら取付片26Eを介して制御基
板30が側面部26Cと対向するようにして底板26に
組み付けられている。制御基板30には、信号処理回路
部、制御回路部或いは音響回路部等を構成する電気部品
や回路素子が搭載されている。
【0040】シャーシ16の内部は、図2に示すよう
に、上述した底板26、天板27、中板28及びストッ
ク部仕切板29とを組み立てることによって、内部の中
板28とストック部仕切板29とによって区割りされた
空間部がストック部17として構成され、また中板28
と底板26の一方側面部26Cとの間の空間部が再生部
18として構成される。また、シャーシ16の内部は、
底板26の底面部26Aと中板28の天井部28Aとに
よって区割りされたストック部17の下側空間部が後述
する駆動歯車76やドライブユニット23等の昇降機構
25を構成する歯車機構102等が配設される歯車空間
部31として構成される。
【0041】さらに、シャーシ16の内部は、底板26
の一方側面部26Bとストック部仕切板29の側面部2
9Bとによって区割りされた空間部がイジェクト機構1
9を配設したイジェクト空間部32としてそれぞれ構成
される。シャーシ16の内部は、底板26の背面部26
Dとストック部17及び再生部18との間に構成された
空間部がモード保持カム機構20、選択機構21或いは
ローディング機構22を構成する各部材が配設される機
構空間部33として構成される。
【0042】ストック部17は、ストック部仕切り板2
9の底面部29A上に互いに重ね合わされて配設された
3個のトレィ34(34A乃至34C)によって構成さ
れている。トレィ34は、図5乃至図7に示すように、
上下主面板35、36と、両側面部材37、38及び背
面部材39とを組み合わせて、前面部40が開放された
薄箱状を呈して構成されている。これらトレィ34は、
ストック部仕切り板29の底面部29A上に配設された
状態において、前面開放部40が筐体11の前面部11
Aに形成した挿入口12にそれぞれ対応位置される。上
下主面板35、36は、その対向間隔をディスクカート
リッジ1の厚み寸法よりもやや大とされるようにして両
側面部材37、38及び背面部材39に組み合わされて
いる。両側面部材37、38は、その対向間隔がディス
クカートリッジ1の幅寸法よりもやや大とされている。
したがって、トレィ34は、内部にディスクカートリッ
ジ1の外形寸法よりもやや大とされた装填空間部41が
構成されている。
【0043】上下主面板35、36には、前方縁に切欠
き35A、36Aが設けられることにより、挿入口12
を介して装填空間部41内に装填されたディスクカート
リッジ1の取出し部を構成している。下主面板36に
は、中央部に位置して装填空間部41内に装填されたデ
ィスクカートリッジ1のディスクテーブル進入用開口5
を介してハブ4を外方へと臨ませる円形のディスクテー
ブル進入用開口36Bが開設されるとともに、このディ
スクテーブル進入用開口36Bと一方側面部材38との
間に位置してディスクカートリッジ1の再生用開口6を
外方へと臨ませる矩形の再生用開口36Cが開設されて
いる。
【0044】両側面部材37、38には、相対向する内
面に装填空間部41に装填されたディスクカートリッジ
1の両側面を弾持するための複数の弾性部材42がそれ
ぞれ配設されている。また、一方の側面部材38の内面
には、ディスクカートリッジ1が開放前面部40から装
填空間部41内へと装填される際に、このディスクカー
トリッジ1のシャッタ開放ガイド溝9に進入するシャッ
タ開放凸部43が一体に形成されている。したがって、
ディスクカートリッジ1は、挿入口12を介して開放前
面部40からトレィ34の装填空間部41内へと装填さ
れと、シャッタ開放凸部43によってシャッタ部材7が
スプリング手段の弾性力に抗して再生用開口6を閉塞し
た位置から開放する位置へと移動動作される。
【0045】トレィ34は、一方の側面部材37と背面
部材39とのコーナ部分に切欠き部44が設けられてい
る。この切欠き部44には、装填空間部41内に装填さ
れたディスクカートリッジ1を開放された前面部40か
ら突き出させるイジェクトレバー45が配設されてい
る。イジェクトレバー45は、全体が略ヘ字状に形成さ
れており、略中央部に形成した軸状の支点部45Aがト
レィ34の上下主面板35、36間に回動自在に支持さ
れている。イジェクトレバー45は、支点部45Aに組
み付けたトーションスプリング46の弾性力によって、
図6において時計方向の回動習性が付与されている。
【0046】イジェクトレバー45は、支点部45Aか
ら延長された一端部45Bが装填空間部41内に延在し
てディスクカートリッジ1を開放前面部40から突き出
す突出し部として構成される。また、イジェクトレバー
45は、支点部45Aから延長された他端部45Cが切
欠き部44から一方の側面部材37の外方へと突出露呈
され、後述するイジェクト部材52によって動作される
作動部として構成される。トレィ34の背面部材39に
は、装填空間部41内にディスクカートリッジ1が装填
された状態において、イジェクトレバー45の突出し部
45Bがこの装填空間部41から退避することを可能と
する逃げ凹部39Bが設けられている。イジェクトレバ
ー45は、後述するように、トレィ34が選択されてロ
ーディング機構22を介して再生部18へと搬送された
状態において、イジェクト部材52が操作された場合に
も、このイジェクト部材52と係合されない位置に配設
されている。
【0047】さらに、トレィ34の一方の側面部材37
には、後述するように装填空間部41内にディスクカー
トリッジ1が装填された状態を検出するためのモード保
持カム機構20を構成するカートリッジ検出カム部材5
4が進入する矩形の開口37Aが設けられている。ま
た、トレィ34の背面部材39には、外周面のほぼ全域
に亘ってラック39Aが一体に形成されている。このラ
ック39Aには、後述するようにトレィ34をストック
部17から再生部18へと搬送するローディング機構2
2のトレィ駆動歯車93が噛合される。
【0048】トレィ34は、各部材が耐熱性及び充分な
機械的特性を有する材料によって形成されるとともに上
述したように装填空間部41内にディスクカートリッジ
1の全体を収納する。したがって、ディスクカートリッ
ジ1は、再生部18内で長時間にわたって再生操作が行
われる場合にも、トレィ34によってディスクプレィヤ
ー10内で各部から発生する熱の影響を遮断され、カー
トリッジ本体2の熱変形が防止されるとともに、機械的
衝撃等から保護される。
【0049】トレィ34は、上述した構成に限定される
ものではなく、例えば図8に示すように、開放前面部4
0を閉塞する蓋体47を付設して構成してもよい。蓋体
47は、例えば合成樹脂材料によって開放前面部40を
閉塞するに足る外形寸法を有して形成され、下端部に設
けたヒンジ部47Aが下主面板36の前方部の両側に設
けたヒンジ部36Dに軸48を介して回動自在に支持さ
れている。蓋体47には、上縁部の内面に、上主面板3
5の前方縁に形成した係合凸部35Bと相対係合される
フック状の係合片47Bが一体に突出形成されている。
したがって、蓋体47は、係合片47Bが係合凸部35
Bと相対係合されることによって、トレィ34の開放前
面部40を閉塞する。
【0050】トレィ34は、このように蓋体47によっ
て通常開放前面部40が閉塞されることにより、装填空
間部41内に塵埃或いは異物等が進入することが防止さ
れている。また、トレィ34は、ディスクカートリッジ
1を装填空間部41に挿脱操作する場合に、手前側へ強
く引っ張ることにより、係合片47Bと係合凸部35B
との係合状態が解除されて軸48を支点として回動動作
し、開放前面部40を開放する。
【0051】トレィ34は、選択機構21によって選択
された任意の1個が後述するようにローディング機構部
22によって、ストック部17から再生部18へと搬送
される。実施例ディスクプレィヤー10においては、図
2に示すように、再生部18の前面側に水平方向のガイ
ドレール49が設けられている。したがって、トレィ3
4は、前方側面部をこのガイドレール49に支持される
とともに後方側面部をラック39Aにローディング機構
部22のトレィ駆動歯車93が噛合されることによって
支持されて搬送される。
【0052】トレィ34のガイド機構は、上述したガイ
ドレール49による構造に代えて、例えば図9に示した
ディスクカートリッジ1のように、上主面板35に形成
したガイドリブ50と下主面部材36に形成したガイド
溝51とによって構成することができる。すなわち、ト
レィ34は、上主面板35にディスクカートリッジ1の
挿入方向に対して直交する方向の一対のガイドリブ50
が一体に形成される。また、トレィ34には、これらガ
イドリブ50に対応して下主面板36に一対のガイド溝
51が形成される。
【0053】ガイドリブ50は、前後方向に離間して互
いに平行に対峙して上主面板35に一体に形成される
が、それぞれ同一線上に位置した複数の凸部によって構
成してもよい。また、ガイドリブ50は、断面矩形に図
示されているが、基部側の幅寸法を小さくした断面逆台
形に形成してもよい。ガイド溝51は、ガイドリブ50
が相対係合してスライド動作を自在とする溝幅を有し
て、下主面部材36の底面に幅方向のほぼ全域に亘って
形成されている。なお、このガイド溝51についても、
断面逆台形のガイドリブ50に対応して断面逆台形とし
たいわゆる蟻溝を構成してもよい。
【0054】トレィ34は、互いに重ね合わせた状態
で、上側トレィのガイド溝51に下側トレイのガイドリ
ブ50が相対係合する。したがって、各トレィ34は、
ガイドリブ50とガイド溝51とが相対係合されること
によって、相互にガイド機構を構成し、上述したガイド
レール49を不要とすることができる。このガイド機構
においては、中央トレィ34Bにのみ上主面板35と下
主面部材36とにそれぞれガイドリブ50とガイド溝5
1とが設けられ、上部トレィ34Aには下主面部材36
にガイド溝51を設けるとともに下部トレィ34Cには
上主面板35にガイドリブ50を設ければよい。
【0055】一方、ガイド機構は、各トレィ34を共通
仕様とするとともに、ストック部17内で安定した状態
で保持されるためには、図9に示すように、天板27の
内面に上部トレィ34Aの上主面板35に形成されたガ
イドリブ50が相対係合されるガイド溝27Aを形成す
るとともに、ストック部仕切板29の底面部29Aに下
部トレィ34Cの下主面部材36に形成されたガイド溝
51に相対係合するガイドリブ29Dを一体に形成して
構成する。
【0056】なお、トレィ34は、上述したように上主
面板35と、下主面板36と、両側面部材37、38及
び背面部材39とから構成するばかりでなく、例えば天
井部及び前面部を除く他の部位を一体として略角浅皿状
に形成し、この部材に天井板を組み合わせて構成しても
よいことは勿論である。
【0057】イジェクト機構19は、上述したストック
部17を構成する各トレィ34の装填空間部41に収納
されたディスクカートリッジ1をそれぞれ個別に開放前
面部40から突き出す機構であり、イジエクト空間部3
2に配設されて筐体11の前面部11Aに配設された操
作部14を押圧操作することによって動作される。イジ
ェクト機構19は、図10及び図11に示すように、ス
トック部仕切板29の側面部29Bに沿って前後方向に
移動自在に支持されたイジェクト部材52と、イジェク
トスプリング53とによって構成されている。
【0058】イジェクト部材52は、全体板状の部材と
して構成され、先端部にそれぞれ操作部14が固定され
るとともに、後端部が各トレィ34の側面部から突出露
呈されたイジェクトレバー45の作動部45Cに近接し
て延在している。このイジェクト部材52には、前後方
向の長穴とされた一対のガイド溝52Aが設けられてお
り、これらガイド溝52Aにストック部仕切板29の側
面部29Bに立設したガイドピン29Eが貫通してい
る。ガイドピン29Eには、ガイド溝52Aから抜け止
めのために先端部に大径のフランジ部が形成されてい
る。したがって、イジェクト部材52は、ガイド溝52
Aの長さ範囲でストック部仕切板29の側面部29Bに
沿って移動動作される。
【0059】また、イジェクト部材52には、スプリン
グ掛止めピン52Bが設けられ、このスプリング掛止め
ピン52Bにイジェクトスプリング53の一端部が掛け
止めされている。したがって、イジェクト部材52は、
イジェクトスプリング53の弾性力によって筐体11の
前面部11A側に付勢されている。
【0060】以上のように構成されたイジェクト機構1
9は、操作部14を介してイジェクト部材52を押圧操
作することにより、このイジェクト部材52がイジェク
トスプリング53の弾性力に抗して、図11矢印aで示
すように、ストック部仕切板29の側面部29Bに沿っ
て移動動作される。イジェクト部材52は、後端部がイ
ジェクトレバー45の作動部45Cに衝合してこのイジ
ェクトレバー45を、同図時計方向へと回動動作させ
る。イジェクトレバー45は、同図矢印bで示すよう
に、突出し部45Bがトレィ34の充填空間部41内へ
と突出して、この充填空間部41内に装填されたディス
クカートリッジ1を開放前面部40から外方へと突き出
させる。
【0061】ディスクカートリッジ1は、筐体11の挿
入口12からやや突き出された状態となるため、この挿
入口12から取り出される。しかる後、トレィ34に
は、他のディスクカートリッジ1が挿入口12から充填
空間部41内へと装填される。ストック部17は、独立
のトレィ34によってディスクカートリッジ1を個別に
収納するため、ディスクカートリッジ1の挿脱操作をそ
れぞれ独立して行うことを可能としている。したがっ
て、ディスクプレィヤー10は、例えば上部トレィ34
Aに装填されたディスクカートリッジ1Aの再生操作が
行われている状態であっても、他のディスクカートリッ
ジ1B、1Cのストック部17への交換操作が可能とさ
れ、操作性の向上が図られる。
【0062】実施例ディスクプレィヤー10において
は、上述したようにイジェクト機構19を各トレィ34
に対応してそれぞれ配設したが、これら個別のイジェク
ト機構19に加えて、各トレィ34のイジェクトレバー
45を一括して駆動するための一括イジェクト機構を設
けることも可能である。この一括イジェクト機構は、例
えばイジェクトレバー45の作動部45Cをさらに外側
に延長して突出させ、この延長部分に対向するようにし
て高さ方向の作動部を形成したイジェクト部材52を備
えて構成される。
【0063】かかる一括イジェクト機構は、イジェクト
部材52を押圧操作することによって、各トレィ34の
イジェクトレバー45が一括して回動動作され、充填空
間部41内に装填されたディスクカートリッジ1を全て
開放前面部40から外方へと突き出させる。勿論、この
一括イジェクト機構は、例えば再生操作が行われている
ディスクカートリッジ1Aについては、イジェクト部材
52によって当該ディスクカートリッジ1Aが装填され
たトレィ34Aのイジェクトレバー45Aが回動動作さ
れないため、イジェクト動作されることは無い。
【0064】モード保持カム機構20は、各トレィ34
の装填空間部41内にディスクカートリッジ1がそれぞ
れ装填された状態と、再生部18内に選択されたディス
クカートリッジ1が所定の位置へと搬送された状態とを
検出し、選択機構21を構成するフリクションレバー機
構72を所定の位置に保持する機構である。モード保持
カム機構20は、トレィ34内のディスクカートリッジ
1を検出するカートリッジ検出カム部材54(54A乃
至54C)を備える。モード保持カム機構20は、選択
されたディスクカートリッジ1の再生部18への搬送を
検出するストッパカム部材55を備える。モード保持カ
ム機構20は、後述する選択機構21のフリクションレ
バー機構72の動作位置を規制するモード保持カム部材
57を備える。
【0065】カートリッジ検出カム部材54は、トレィ
イジェクト空間部32内に位置して各トレィ34にそれ
ぞれ対応して配設されるとともに図示しないスプリング
手段によって図2において時計方向の回動習性が付与さ
れている。カートリッジ検出カム部材54は、略中央部
を中板28の天井部28Aに立設された支軸56にそれ
ぞれ回転自在に支持されている。この支軸56には、下
方部に位置してストッパカム部材55が回転自在に支持
される。モード保持カム部材57は、トレィイジェクト
空間部32の背面側に位置して配設された支軸58に回
動自在に支持されている。
【0066】モード保持カム機構20は、ストック部1
7の下方側面部に位置して略々中央部を支軸60によっ
て回動自在に支持され、一端部がストッパカム部材55
と連結されたストッパ解除レバー59と、このストッパ
解除レバー59の一端部に連結されるとともにストック
部17と再生部18の下方背面部に延在して長手方向に
移動自在に配設された連結レバー61と、この連結レバ
ー61を一方側に付勢するコイルスプリング62と、連
結レバー61の他端部に連結されるとともに各トレィ3
4にそれぞれ対応して支軸63に回動自在に支持された
検出レバー64(64A乃至64C)とを備えて構成さ
れる。
【0067】各カートリッジ検出カム部材54は、それ
ぞれ同一形状に形成されており、各トレィ34に対応位
置して略中央部を支軸56上に互いに積層状態で回転自
在に支持されている。カートリッジ検出カム部材54
は、一端部をストック部17側にL字状に折曲すること
によって検出部65が一体に突出形成されるとともに他
端側にはカム溝66が形成されている。カートリッジ検
出カム部材54は、トレィ34の装填空間部41内にデ
ィスクカートリッジ1が装填されていない状態におい
て、図12に示すように、検出部65がトレィ34の側
面開口37Aから装填空間部41内に突出される。ま
た、カートリッジ検出カム部材54は、ディスクカート
リッジ1がトレィ34の装填空間部41内に装填され
と、図14に示すように、スプリング手段の弾性力に抗
してディスクカートリッジ1によって検出部65が装填
空間部41内から押し出される。
【0068】カートリッジ検出カム部材54は、他端側
に形成されたカム溝66が、図12に示すように、支軸
56側の溝壁を逆円弧状を呈するとともに他方の溝壁を
略L字状を呈して形成することによって、円弧状のカム
溝に連続するカム段部67を有して構成されている。こ
のカム溝66には、モード保持カム部材57の第1のカ
ムピン57Aが貫通して相対係合される。
【0069】ストッパカム部材55は、全体が略々勾玉
形状を呈して形成されており、図4に示すように、一端
部側がカートリッジ検出カム部材54の下方に位置して
支軸56に回転自在に支持され、自由端側の底面部には
後述するようにストッパ解除レバー59の第1のカム溝
59Aに相対係合されるカムピン55Aが設けられてい
る。また、このストッパカム部材55には、内周縁の一
部にカートリッジ検出カム部材54のカム溝58に対応
位置するカム凸部55B及びこのカム凸部55Bに連続
するカム凹部55Cとが形成されている。
【0070】モード保持カム部材57は、全体が略々二
等辺三角形を呈して形成され、ストッパカム部材55の
下側に重なり合わされる底辺部側の一方頂点部の近傍を
支軸58によって回動自在に支持される。モード保持カ
ム部材57は、底辺部側の他方頂点部の近傍に位置して
上面側にカートリッジ検出カム部材54のカム溝66と
相対係合される第1のカムピン57Aが設けられるとと
もに頂点部の近傍に位置して底面側に後述する選択機構
部21の連結レバー71に形成した第2のカム溝71B
と相対係合される第2のカムピン57Bが設けられてい
る。第1のカムピン57Aは、上述したように各カート
リッジ検出カム部材54のカム溝66を貫通して相対係
合されている。
【0071】ストッパ解除レバー59は、全体が長板状
を呈して形成されており、前方部側がモード保持カム部
材57とストッパカム部材55とに重なり合わされると
ともに後方部側が連結レバー61と重なり合わされるよ
うにして、底板26の底面部26Aに設けた支軸60に
回動自在に支持されている。このストッパ解除レバー5
9には、両端部に位置して前後方向の第1のカム溝59
A及び第2のカム溝59Bとがそれぞれ設けられてい
る。第1のカム溝59Aは、ストッパ解除レバー59が
支軸60に支持された状態において、一端部がモード保
持カム部材57から前方側へと突出する長さ寸法を有し
ている。この第1のカム溝59Aには、ストッパカム部
材55に設けたカムピン55Aが相対係合されている。
また、第2のカム溝59Bには、連結レバー61の一端
部に設けた第1のカムピン61Aが相対係合している。
【0072】連結レバー61は、全体が長板状を呈して
形成されており、一端部には第1のカムピン61Aが設
けられるとともに他端部には第2のカムピン61Bが設
けられ、また長手方向に離間して左右方向に長いガイド
穴61C、61Dが設けられている。連結レバー61
は、これらガイド穴61C、61Dに底板26の底面部
26Aに設けた抜止めのためのフランジ付きガイドピン
68A、68Bが相対係合されることによって、底板2
6の底面部26Aに沿って左右方向に移動自在とされ
る。
【0073】また、この連結レバー61には、コイルス
プリング62の一端部が掛け止めされるスプリング掛止
め部61Eが側縁部に切起こされて一体に形成されてい
る。コイルスプリング62は、他端部が底板26の底面
部26Aから一体に切り起こし形成したスプリング掛止
め部26Fに引張り状態で掛け止めされる。したがっ
て、連結レバー61は、コイルスプリング62の弾性力
によって図12において右側へと付勢されている。さら
に、連結レバー61には、第2のカムピン61Bが形成
された他端部と一方のガイド穴61Dとの間に位置して
係合穴61Fが設けられている。この係合穴61Fは、
後述する昇降機構25のストッパ部材119に設けたカ
ムピン119Aが相対係合する。
【0074】各検出レバー64は、それぞれ同一形状に
形成されており、再生部18の背面側に位置して底板2
6の底面部26Aに設けた支軸63上に互いに積層状態
で略中央部を回動自在に支持されている。検出レバー6
4には、一端部側にはやや長穴とされ連結レバー61の
第2のカムピン61Bが貫通して相対係合されるカム溝
69が設けられるとともに他端部側の内側面には再生部
18に搬送されたディスクカートリッジ1の側面に当接
する検出部70が形成されている。
【0075】また、検出レバー64は、支軸63に組み
付けた図示しないスプリング手段の弾性力によって、図
12において時計方向の回動習性が付与されており、こ
れによって検出部70が再生部18内に突出される。検
出レバー64は、後述するように、選択機構21によっ
て選択されてローディング機構22を介して再生部18
内に搬送されるディスクカートリッジ1が、所定の位置
まで搬送された状態を検出してモード保持カム機構20
をロック状態とする。
【0076】以上の各部材によって構成されたモード保
持カム機構20は、図13に示すように、各トレィ34
の装填空間部41内にディスクカートリッジ1が装填さ
れていない状態において、各カートリッジ検出カム部材
54の検出部65がトレィ34の側面開口37Aからそ
れぞれ装填空間部41内に突出している。カートリッジ
検出カム部材54は、この状態において、モード保持カ
ム部材57の第1のカムピン57Aをカム溝66のカム
段部67に位置させている。また、モード保持カム部材
57は、第1のカムピン57Aがストッパカム部材55
のカム凸部55Bに対応位置することによってこのカム
凸部55Bとカム溝66のカム段部67とによって挟ま
れた状態を呈していることにより、係止状態に保持され
る。
【0077】モード保持カム機構20は、トレ34内に
ディスクカートリッジ1が装填されていない状態におい
て、モード保持カム部材57が、第2のカムピン57B
を選択機構21の連結レバー71に形成した第2のカム
溝71Bの後端側に位置させている。これによって、モ
ード保持カム機構20は、フリクションレバー機構72
を後述する第2の位置である中立状態に保持する。
【0078】また、ストッパカム部材55は、カムピン
55Aをストッパ解除レバー59の第1のカム溝59A
の後端側に位置させている。ストッパ解除レバー59
は、連結レバー61の第1のカムピン61Aを第2のカ
ム溝59Bの後端側に位置させている。連結レバー61
は、コイルスプリング62の弾性力によって、全体再生
部18側へと付勢され、ガイド溝61C、61Dの左端
部にガイドピン68A、68Bをそれぞれ位置させてい
る。検出レバー64は、検出部70が再生部18に突出
されている。
【0079】モード保持カム機構20は、以上の待機状
態から、筐体11の挿入口12から各トレィ34の装填
空間部41内にディスクカートリッジ1が装填される
と、図14に示すように、カートリッジ検出カム部材5
4が検出部65を装填されたディスクカートリッジ1の
側面に押圧されることにより、時計方向へと回動動作す
る。モード保持カム部材57は、このカートリッジ検出
カム部材54の回動動作によって、カム段部67とスト
ッパカム部材55のカム凸部55Bとによって挟まれた
状態を呈した第1のカムピン57Aがカム溝66の円弧
状部分に臨まされる。したがって、モード保持カム部材
57は、支軸58を支点として回動自在な状態となる。
【0080】実施例ディスクプレィヤー10は、以上に
よって各トレィ34にそれぞれディスクカートリッジ1
を装填してストック部17に3個のディスクカートリッ
ジ1がストックされた状態において、操作部13の選択
操作スイッチが操作されることにより、所望のディスク
カートリッジ1の選択動作が行われる。実施例ディスク
プレィヤー10は、この選択操作によってフリクション
レバー機構72を介して選択機構21が駆動され、さら
に選択されたディスクカートリッジ1がローディング機
構22を介してストック部17から再生部18へと搬送
される。
【0081】選択機構21は、一端部がモード保持カム
部材57と連結された連結レバー71と、この連結レバ
ー71の他端側に支持された揺動部材73に後述する駆
動歯車76と噛合された従動歯車74と切換歯車75と
が組み付けられて構成されたフリクションレバー機構7
2と、このフリクションレバー機構72を介して駆動歯
車76から回転伝達を受ける中間歯車77と、この中間
歯車77によって回転駆動されるセレクタカム機構78
及びこのセレクタカム機構78を介して開閉動作される
スイッチ手段79(79A乃至79C)等の部材によっ
て構成されている。
【0082】連結レバー71は、全体略クランク状を呈
しており、図15に示すように、両端部にそれぞれ前後
方向に長いカム溝71A、71Bが設けられている。ま
た、連結レバー71は、左右方向に長いガイド溝71C
が設けられており、このガイド溝71Cに図4に示すよ
うに、中板28の天井部28Aの底面部に設けた一対の
ガイドピン80A、80Bが貫通することによって左右
方向に移動自在に支持される。連結レバー71は、一端
側の第1の長穴71Aに第2のカムピン57が係合され
ることによってモード保持カム部材57と連結されてい
る。
【0083】フリクションレバー機構72は、偏平な略
々鼓状を呈する揺動部材73が略中央部を中板28の天
井部28Aに設けた支軸81に回動自在に支持され、こ
の支軸81を共軸として従動歯車74が回転自在に支持
されている。揺動部材73には、一端側に支軸73Aが
設けられて従動歯車74と噛合された切換歯車75が回
転自在に支持されるとともに他端側にカムピン73Bが
設けられている。カムピン73Bは、図15に示すよう
に、連結レバー71の他端側の第2のカム溝71Bに相
対係合されるとともに、中板28の天井部28Aに設け
た円弧状のガイド溝82に相対係合されている。なお、
このガイド溝82は、連結レバー71の第2のカム溝7
1Bに対して左上がりの状態で中板28に設けられてお
り、後述するように揺動部材73の回動動作を許容する
長さを有している。
【0084】フリクションレバー機構72は、揺動部材
73と従動歯車74との間に位置してフリクションスプ
リング83が組み付けられている。フリクションスプリ
ング83は、後述するように揺動部材73がロック状態
においては従動歯車74のみを回転動作させる。また、
フリクションスプリ83は、揺動部材73のロック状態
が解除されている場合には、揺動部材73と従動歯車7
4とを一体的に回動動作させる。
【0085】駆動歯車76は、底板26と中板28とに
よって区割りされた歯車空間部31に配設された図示し
ない駆動モータの出力軸76Aに支持されており、この
駆動モータが動作されることによって回転駆動される。
駆動モータは、詳細を省略するが、操作部13に配設さ
れた各操作スイッチを操作することによって制御基板3
0に搭載された制御回路を介して駆動され、駆動歯車7
6を適宜の方向に回転駆動する。駆動歯車76の回転
は、図16に示す左側に回動位置した第1の位置に設定
されたフリクションレバー機構72を介して中間歯車7
7へと伝達され、この中間歯車77によってセレクタカ
ム機構78が駆動される。
【0086】セレクタカム機構78は、天板27と中板
28の天井部28Aとの間に支架された支軸84に回転
自在に支持されるとともに中間歯車77と噛合された従
動歯車85と、この従動歯車85と回転方向に一体化さ
れて支軸84に回転自在に支持されたカム板86(86
A乃至86C)及びスイッチ作動バネ部材89(89A
乃至89C)とから構成されている。中間歯車77とカ
ム板84とは、例えば互いに突き合わされたボス部に係
合凸部と係合凹部とが形成されており、支軸84に軸装
された状態において、これら係合凸部と係合凹部とが相
対係合することによって回転方向に対して一体化され
る。
【0087】カム板86は、各トレィ34にそれぞれ対
応して設けられており、周面には互いに円周方向の位置
を異にしてカム凹部87(87A乃至87C)が形成さ
れている。すなわち、第1のカム板86Aには、周面に
120°の範囲に亘ってカム凹部87Aが形成され、第
2のカム板86Bには第1のカム板86Aのカム凹部8
7Aの終端を始端として周面に120°の範囲に亘って
カム凹部87Bが形成され、さらに第3のカム板86C
には第2のカム板86Bのカム凹部87Bの終端を始端
として第1のカム板86Aのカム凹部87Aの始端に対
応する120°の範囲に亘って周面にカム凹部87Cが
形成されている。
【0088】勿論、各カム板86に形成されるカムは、
上述したカム凹部87に限定されるものではなく、例え
ばカム凸部であってもよい。また、カムは、トレィ34
の数量、換言すればストック部17に収納されるディス
クカートリッジ1の個数に応じてカム板86を円周方向
に等分した範囲で形成される。
【0089】カム板86には、周面にスイッチ作動バネ
部材89の自由端がそれぞれ当接されている。これらス
イッチ作動バネ部材89は、それぞれカム板86に対応
位置するようにして一端部を底板26の背面部26Dの
内面に固定されて、高さ方向に並んで配設されている。
スイッチ作動バネ部材89は、自由端がカム板86の周
面に位置する第1の状態と、自由端がカム凹部87に落
ち込んだ第2の状態とに弾性変位する。
【0090】スイッチ手段79は、アークチュエータ8
8(88A乃至88C)にそれぞれスイッチ作動バネ部
材89の自由端側が当接するようにして底板26の背面
部26Dの内面に高さ方向に並んで配設されている。ス
イッチ手段79は、スイッチ作動バネ部材89がカム板
86の周面に位置する第1の状態において、アークチュ
エータ88がスイッチ作動バネ部材89によって押圧さ
れて内部接点が0Nとされる。また、スイッチ手段79
は、スイッチ作動バネ部材89がカム板86のカム凹部
87に落ち込んだ第2の状態において、アークチュエー
タ88がスイッチ作動バネ部材89による押圧状態を解
除されることにより、内部接点が0FFとされる。
【0091】以上のように構成されたセレクタカム機構
78は、従動歯車85が回転駆動されることによって、
支軸84に支持された全てのカム板86が図17矢印で
示すように時計方向へと回転駆動される。各スイッチ手
段79は、上述したように各カム板86に対してカム凹
部87が位置を異にしてそれぞれ形成されていることか
ら、カム板86が1回転されることによって、〔OFF
−ON−ON〕の第1の状態と、〔ON−ON−OF
F〕の第2の状態及び「ON−OFF−ON〕の状態と
なる。換言すれば、セレクタカム機構78は、カム板8
6とスイッチ手段79とによって全体として2進数コー
ド化された出力を制御部へと送出する。
【0092】実施例ディスクプレィヤー10は、操作部
13のディスク選択操作スイッチが操作されてストック
部17に収納されたディスクカートリッジ1の選択操作
が行われることにより、駆動歯車76が回転駆動され
る。駆動歯車76の回転は、フリクションレバー機構7
2の従動歯車74へと伝達される。ここで、モード保持
カム機構20は、モード保持カム部材57が時計方向に
対して回転自在な状態にあって、連結レバー71の左側
への移動動作を可能な状態としている。
【0093】したがって、フリクションレバー機構20
は、この伝達歯車74の回転動作にしたがって、フリク
ションスプリング83を介して揺動部材73が図16に
示すように支軸81を支点として第2の位置から第1の
位置へと反時計方向に回動動作する。この揺動部材73
の回動動作は、切換歯車75を中間歯車77と噛合状態
とさせることにより、伝達歯車74の回転が、従動歯車
74−切換歯車75−中間歯車77−従動歯車85の回
転伝達系を介してカム板86へと伝達する。カム板86
は、選択操作によって構成される以上の駆動系を介して
選択操作によって所定の位置まで回転駆動される。
【0094】揺動部材73は、フリクションスプリング
83の作用によって従動歯車74と一体となって回動動
作するが、カムピン73Bがガイド溝82の右端に達し
てフリクションスプリング83の作用によって従動歯車
74との一体動作が解除される。また、揺動部材73
は、カムピン73Bと係合する第2のカム溝71Bが設
けられた連結レバー71がモード保持カム部材57を介
してストッパカム部材55によって係止されることか
ら、時計方向には回転動作することはない。
【0095】ディスクプレィヤー10は、図17に示す
ように、スイッチ手段79が第1の状態においては第1
のトレィ34Aに収納された第1のディスクカートリッ
ジ1Aの選択動作が行われる。また、ディスクプレィヤ
ー10は、スイッチ手段79が第2の状態においては第
2のトレィ34Bに収納された第2のディスクカートリ
ッジ1Bの選択動作が行われ、さらに、スイッチ手段7
9が第3の状態においては第3のトレィ34Cに収納さ
れた第3のディスクカートリッジ1Cの選択動作が行わ
れる。
【0096】ディスクプレィヤー10は、フリクション
レバー機構72が動作して、選択されたディスクカート
リッジ1A乃至1Cに対応したローディング機構22A
乃至22Cが駆動されて、これらディスクカートリッジ
1A乃至1Cが装填されたトレィ34A乃至34Cのい
ずれか1個がストック部17から再生部18へと搬送さ
れる。また、ディスクプレィヤー10は、フリクション
レバー機構72が動作して、ドライブユニット23及び
光ピックアップ装置24が昇降機構25によって、再生
部18へと搬送されたディスクカートリッジ1A乃至1
Cのいずれか1個に対応する位置へと昇降動作される。
【0097】実施例ディスクプレィヤー10は、上述し
た操作によって選択されたディスクカートリッジ1が、
ローディング機構22を介してトレィ34に収納された
状態でストック部17から再生部18へと搬送される。
ローディング機構22は、各トレィ34に対応して設け
られた揺動ブラケット部材91(91A乃至91C)
と、これら揺動ブラケット部材91にそれぞれ組み付け
られた従動歯車92(92A乃至92C)及びトレィ駆
動歯車93(93A乃至93C)及びコイルスプリング
94(94A乃至94C)等の部材によって構成されて
いる。
【0098】揺動ブラケット部材91は、中板28の天
井部28Aと天板27との間に支架した支軸95上に、
各トレィ34にそれぞれ対応位置するようにして互いに
積層状態で回動自在に支持されている。揺動ブラケット
部材91は、図19に示すように、断面略コ字状に形成
されており、円弧状を呈して形成された側面部91cに
はカム凸部96(96A乃至96C)がそれぞれ一体に
突設されている。カム凸部96は、後述するように、揺
動ブラケット部材91が回動動作されることによって、
カム板86のカム凹部87と相対係合される。
【0099】従動歯車92は、揺動ブラケット部材91
の対向側面部91a、91b間に位置して支軸95に回
転自在に軸装されている。これら従動歯車92は、図1
8に示すように、外周部の一部が揺動ブラケット部材9
1の対向側面部91a、91bより外方に露呈する直径
を有しており、後述するようにフリクションレバー機構
74の切換歯車75と噛合して回転伝達を受ける。トレ
ィ駆動歯車93は、揺動ブラケット部材91の対向側面
部91a、91b間に支架した支軸97に回転自在に支
持されている。これらトレィ駆動歯車93も、図18に
示すように、外周部の一部が揺動ブラケット部材91の
対向側面部91a、91bより外方に露呈する直径を有
しており、後述するようにラック39Aと噛合してトレ
ィ34をストック部17から再生部18へと搬送する。
【0100】ローディング機構22は、揺動ブラケット
部材91の側面部91cと底板26の背面部26Dとの
間に引っ張り状態で掛け合わせたコイルスプリング94
により、図18において時計方向の回動習性が付与され
ている。ローディング機構22は、カム凸部96がカム
板86の外周部に位置する状態においては、トレィ駆動
歯車93がトレィ34のラック39Aに噛合しない位置
に後退されている。また、ローディング機構22は、図
18に示すように、カム凸部96がカム板86のカム凹
部87と相対係合された状態においては、コイルスプリ
ング94の弾性力によって揺動ブラケット部材91が支
軸95を支点として全体時計方向に回動された状態とな
る。したがって、ローディング機構22は、フリクショ
ンレバー機構72が図18に示すように中立の第2の位
置にある場合に、トレィ駆動歯車93がトレィ34のラ
ック39Aと噛合する。
【0101】以上のように構成されたローディング機構
22は、上述した選択機構21の動作によりフリクショ
ンレバー機構72が第1の位置から第2の位置へと時計
方向に回動動作されることにより、駆動歯車76からの
回転伝達を受ける。すなわち、ディスクプレィヤー10
は、ディスクカートリッジ1の選択操作によって、フリ
クションレバー機構72が第1の位置にあって、駆動歯
車76−従動歯車74−切換歯車75−中間歯車77−
従動歯車85の回転伝達系が構成され、従動歯車85と
回転方向に対して一体化されたカム板86が図18にお
いて時計方向へと回転駆動される。
【0102】ローディング機構22は、カム板86が所
定の位置まで回転駆動されることにより、選択されたデ
ィスクカートリッジ1に対応するカム板86のカム凹部
87に揺動ブラケット部材91のカム凸部96が相対係
合する。揺動ブラケット部材91は、上述したようにコ
イルスプリング94の弾性力によって回動動作され、ト
レィ駆動歯車93がトレィ34のラック39Aと噛合す
る。
【0103】ところで、ディスクプレィヤー10は、カ
ム板86が所定の位置まで回転駆動されてセレクタカム
機構78のスイッチ手段79から制御部へと出力が送出
されると、図示しない駆動モータが起動されて駆動歯車
76を反時計方向へと反転駆動する。駆動歯車76の回
転は、フリクションレバー機構72の従動歯車74へと
伝達されてこの伝達歯車74を時計方向へと回転させ
る。すなわち、フリクションレバー機構72は、伝達歯
車74の回転動作によってフリクションスプリング83
の作用により揺動部材71が図20に示すように時計方
向へと回動動作され、第1の位置から第2の位置へと切
換り動作する。
【0104】この揺動部材71の回動動作は、フリクシ
ョンレバー機構72の切換歯車75をローディング機構
22の従動歯車92と噛合させる。したがって、ディス
クプレィヤー10は、フリクションレバー機構72が第
2の位置に設定された状態において、駆動歯車76−従
動歯車74−切換歯車75−従動歯車92−トレィ駆動
歯車93の回転伝達系が構成されて、反時計方向の駆動
歯車76の回転によりトレィ駆動歯車93も反時計方向
へと回転する。トレィ駆動歯車93は、上述したように
トレィ34のラック39Aと噛合しており、これによっ
て選択したディスクカートリッジ1が装填されたトレィ
34が、図20に示すように、ストック部17から側方
部に位置された再生部18へと搬送されてローディング
動作が行われる。
【0105】ディスクプレィヤー10は、上述したロー
ディング動作時において、フリクションレバー機構72
の第2の位置がモード保持カム機構20によってロック
状態に保持される。すなわち、モード保持カム機構20
は、図20に示すように、モード保持カム部材57が第
1のカムピン57Aをストッパカム部材55のカム凸部
55Bに位置させてロックされた状態であるため、第2
のカムピン57Bと第1のカム溝71Aとが係合された
選択機構21の連結レバー71をロック状態に保持して
いる。これによって、フリクションレバー機構72は、
揺動部材71が第1の位置から時計方向に回動動作した
中立の第2の位置に保持される。
【0106】トレィ34は、再生部18の所定の位置ま
で搬送されると、図21に示すように、搬送側の側面部
材37が検出レバー64に当接し、この検出レバー64
を同図矢印で示すように反時計方向へと回動動作させ
る。この検出レバー64の回動動作は、連結レバー61
及びストッパ解除レバー59を介して上述したモード保
持カム機構20を作動する。モード保持カム機構20
は、詳細を後述するが、ストッパカム部材55による保
持状態が解除されてフリクションレバー機構72のロッ
ク状態を解除する。フリクションレバー機構72は、駆
動歯車76の回転を昇降機構25へと伝達してドライブ
ユニット23及び光ピックアップ装置24を再生部18
内において上昇動作させる第3の位置へと回動動作され
る。また、モード保持カム機構20は、後述するストッ
パ部材119によって連結レバー61が係止されること
によって、フリクションレバー機構72を第3の位置に
おいてロック状態に保持する。
【0107】再生部18には、搬送されたトレィ34を
位置決めするための前後一対の位置決めピン98(98
A乃至段98C)、99(99A乃至段99C)が設け
られている。これら位置決めピン98、99は、図2及
び図3に示すように、各トレィ34に対応して再生部1
8を構成する底板26の側面部26Cの内面に高さ方向
に3段に配設されている。トレィ34は、再生部18へ
と搬送されると、これら位置決めピン98、99が側面
部に形成した位置決め孔に相対係合することによって位
置決めされた状態で再生部18内に水平状態で保持され
る。
【0108】再生部18には、上述したようにドライブ
ユニット23及び光ピックアップ装置24が配設されて
いる。ドライブユニット23は、従来のディスクプレィ
ヤーに備えられるドライブユニットと同様に構成されて
おり、詳細な構成を省略するが、ディスク3を回転駆動
する図示しないスピンドル軸及びディスクテーブル10
0とを備えている。ドライブユニット23は、ディスク
テーブル100がディスクカートリッジ1のディスクテ
ーブル進入用開口5から進入してディスク基板のセンタ
穴に取り付けられたハブ4をマグネットキャッキングす
るとともに、図示しない駆動モータによって回転駆動さ
れるスピンドル軸がハブ4の中心軸に嵌合してディスク
3を回転駆動する。
【0109】光ピックアップ装置24も、従来のディス
クプレィヤーに備えられる光ピックアップ装置と同様に
構成されており、詳細な構成を省略するが、ドライブユ
ニット23によって回転駆動されるディスクカートリッ
ジ1のディスク3に記録された情報信号データを再生操
作する。これらドライブユニット23及び光ピックアッ
プ装置24は、選択されてストック部17から再生部1
8へと搬送された所定のディスクカートリッジ1に対応
して、後述する昇降機構25によって再生部18内を昇
降動作する。
【0110】ドライブユニット23に備えられるディス
クテーブル100は、図2に示すように、ストック部1
7に収納されたディスクカートリッジ1の中心CTの移
動線上に位置するとともに、このディスクカートリッジ
1が装填されたトレィ34の一方側面部材38に近接し
た側方に位置して、再生部18の前後方向の略中央部に
位置される。ディスクテーブル100は、詳細には、ト
レィ34に装填された状態でストック部17から再生部
18へと搬送されるディスクカートリッジ1のディスク
テーブル進入用開口5が、ストック部17内に残留する
他のトレィ34の一方側面部材38を越える位置に対応
して再生部18に位置されている。
【0111】したがって、ディスクプレィヤー10は、
選択されて再生部18へと搬送されたディスクカートリ
ッジ1が、ストック部17内に残留した他のディスクカ
ートリッジ1に対して、図2鎖線で示すように互いに重
なり合った状態で再生操作が行われるように構成され
る。ディスクプレィヤー10は、このように構成するこ
とによって、ディスクカートリッジ1が重なり合わされ
る領域に対応して小型化が図られる。
【0112】昇降機構25は、上述したように検出レバ
ー64の回動動作によるモード保持カム機構20によっ
て第3の位置にロック状態に保持されたフリクションレ
バー機構72を介して駆動歯車76からの回転伝達を受
けて駆動される。昇降機構25は、フリクションレバー
機構72の切換歯車75によって回転伝達を受ける従動
歯車101と、この従動歯車101から再生部18の前
方側へと分岐される第1の歯車機構102と、再生部1
8の後方側へと分岐される第2の歯車機構を構成する中
間歯車103とを備える。また、昇降機構25は、第1
の歯車機構102によって回転駆動される第1の昇降歯
車機構104と、中間歯車103によって回転駆動され
る第2の昇降歯車機構105と、これら第1の昇降歯車
機構104と第2の昇降歯車機構105及びガイド軸1
06に支持されるとともにドライブユニット23及び光
ピックアップ装置24とが搭載されたベースユニット1
07とを備える。
【0113】さらに、昇降機構25は、ベースユニット
107が所定の位置に上昇動作された状態を検出する検
出スイッチ117と、再生動作時に連結レバー61を係
止してモード保持カム機構20を介してフリクションレ
バー機構72をロック状態とするとともに、ベースユニ
ット107が初期位置に復帰した状態で連結レバー61
を開放してモード保持カム機構20によるフリクション
レバー機構72のロック状態を解除するストッパ部材1
19とを備える。
【0114】従動歯車101は、底板26の底面部26
Aと中板28の天井部28Aとの間に支架された支軸1
01Aに回転自在に支持されており、フリクションレバ
ー機構72の切換歯車75が噛合して回転伝達を受ける
大径歯車部と、中間歯車103及び第1の歯車機構10
2の第1の中間歯車108と噛合する小径歯車部とから
構成されている。第1の中間歯車108は、歯車配設空
間部31に支架した支軸108Aに回転自在に支持さ
れ、ストック部17を前後方向に略横断するに足る直径
を有する大径の歯車であり、重量を軽減するためにボス
部と歯車部とをアームで連結することによって肉盗みを
施こして構成されている。
【0115】第1の歯車機構102は、第1の中間歯車
108と、再生部18の前方側に位置して第1の中間歯
車108と噛合する第2の中間歯車109と、第3の中
間歯車110とによって構成されている。第3の中間歯
車110は、再生部18の前方側に位置して配設された
第1の昇降歯車機構104の従動歯車111と噛合して
いる。第1の昇降歯車機構104は、底板26の底面部
26Aと天板27にそれぞれ組み付けた軸受け部材11
3A、113Bによって回転自在に支持された送りねじ
軸112と、この送りねじ軸112の下方部に一体に組
み付けられた従動歯車111とから構成されている。な
お、従動歯車111と送りねじ軸112とは、一体に形
成してもよいことは勿論である。
【0116】第2の昇降歯車機構105も、底板26の
底面部26Aと天板27にそれぞれ組み付けた軸受け部
材116A、116Bによって回転自在に支持された送
りねじ軸115と、この送りねじ軸115の下方部に一
体に組み付けられた従動歯車114とから構成されてい
る。なお、従動歯車114と送りねじ軸115とは、一
体に形成してもよいことは勿論である。第1の歯車機構
102と第2の歯車機構を構成する中間歯車103と
は、駆動歯車76の回転を第1の昇降歯車機構104と
第2の昇降歯車機構105に対してそれぞれ同一の状態
で伝達する。
【0117】ベースユニット107には、ストック部1
7側の両側縁部に位置して、第1の昇降歯車機構104
の送りねじ軸112と第2の昇降歯車機構105の送り
ねじ軸115とにそれぞれ係合される係合部107A、
107Bが設けられるとともに、他方側の前後方向の略
中央部に位置してガイド軸106が貫通するガイド部1
07Cが設けられている。係合部107A、107B
は、詳細には送りねじ軸112、115のねじ部と噛合
する略U字状に切り欠いた部位に、図示しないが軸穴の
内周壁にねじ切りを施したブッシュを嵌合して構成され
ている。同様に、ガイド部107Cについても、ガイド
軸106の軸径とほぼ等しい軸穴を有するブッシュを嵌
合して構成される。これら各ブッシュは、耐磨耗性を有
する材料によって高精度に形成されている。
【0118】ストッパ部材119は、再生部18の背面
側に位置して、底板26の底面部26Aに支軸120に
よって回動自在に支持されている。ストッパ部材119
は、一端部がモード保持カム機構20の連結レバー61
の上面部に延在されるとともに、他端部119Bが再生
部18の底面部に延在されている。このストッパ部材1
19には、一端部側に連結レバー61の係合穴61Fに
対応位置されるカムピン119Aが突設されている。ま
た、ストッパ部材119は、支軸120に図示しないが
スプリング手段が組み付けられており、このスプリング
手段の弾性力によってカムピン119Aが連結レバー6
1の上面部に当接習性を付与されるように付勢されてい
る。
【0119】ディスクプレィヤー10は、上述したよう
に昇降機構25が駆動されて選択されたディスクカート
リッジ1のディスク3の再生操作が行われる再生モード
状態が、モード保持カム機構20によって保持される。
すなわち、ディスクプレィヤー10は、選択されたトレ
ィ34がストック部17から再生部18の所定の位置ま
で搬送されることにより、モード保持カム機構20の連
結レバー61の一端部に組み付けられた検出レバー64
が、スプリング手段の弾性力に抗して図21矢印で示す
ように反時計方向へと回動される。
【0120】この検出レバー64の回動動作は、第2の
カムピン61Bとカム溝69とが係合されることにより
連結された連結レバー61に伝達され、この連結レバー
61をコイルスプリング62の弾性力に抗して図21矢
印で示すようにストック部17側へと移動動作させる。
連結レバー61は、この移動動作によってストッパ部材
119のカムピン119Aが係合穴61Fに相対係合す
ることによってロック状態とされる。さらに、連結レバ
ー61の動作は、第1のカムピン61Aとカム溝59B
とが係合されていることにより、ストッパ解除レバー5
9へと伝達されてこのストッパ解除レバー59を支軸6
0を支点として反時計方向へと回動動作させる。
【0121】ストッパ解除レバー59は、他端側のカム
溝59Aとカムピン55Aとが係合されていることによ
り、ストッパカム部材55を図21矢印で示すように支
軸56を支点として反時計方向へと回動動作させる。し
たがって、モード保持カム部材57は、このストッパカ
ム部材55による反時計方向のロック状態が解除され、
選択機構21の連結レバー71のロック状態を解除す
る。連結レバー71は、上述したフリクションレバー機
構72の揺動部材73の第2の位置から第3の位置への
回動動作を許可し、同図矢印で示すように全体左方へと
移動動作する。フリクションレバー機構72は、第3の
位置に回動動作した状態において、切換歯車75が従動
歯車101と噛合する。
【0122】ベースユニット107は、送りねじ軸11
2、115が回転駆動されることにより、係合部107
A、107Bとガイド部107Cとの3点で支持されて
再生部18内を選択されたトレィ34に対応した位置ま
で上昇動作される。検出スイッチ117は、ベースユニ
ット107が所定の位置まで上昇動作すると、アークチ
ュエータ118が動作されて駆動モータの回転を停止さ
せる出力を送出する。これによって、ベースユニット1
07は、選択されたディスクカートリッジ1に対応した
位置において停止する。
【0123】このベースユニット107に搭載されたド
ライブユニット23は、ディスクテーブル100がトレ
ィ34に装填されたディスクカートリッジ1のディスク
テーブル進入用開口5からカートリッジ本体2の内部へ
と進入してディスク3のハブ4をマグネットチャッキン
グする。ディスクプレィヤー10は、この状態で操作部
13の再生操作スイッチが操作されるとによって、光ピ
ックアップ装置24によってディスク3に記録された情
報データの再生操作が行われる。
【0124】ディスクプレィヤー10は、他のディスク
カートリッジ1の再生操作を行うために操作部13のデ
ィス選択操作スイッチの操作が行われると、駆動モータ
が起動されて駆動歯車76が図21において時計方向へ
と回転駆動される。この駆動歯車76の回転は、第3の
位置に設定位置されたフリクションレバー機構72の従
動歯車74及び切換歯車75を介して従動歯車101へ
と伝達され、さらにこの従動歯車101によって第1の
歯車機構102及び中間歯車103へと分岐伝達され
る。駆動歯車76の回転は、第1の歯車機構102から
第1の昇降歯車機構104へと伝達されるとともに中間
歯車103から第2の昇降歯車機構105へと伝達され
る。
【0125】したがって、ディスクプレィヤー10は、
ベースユニット107が係合部107A、107Bとガ
イド部107Cとの3点で支持されて、第1の昇降歯車
機構104と第2の昇降歯車機構105とによって駆動
されて再生部18内を初期位置へと下降動作する。な
お、モード保持カム機構20は、ベースユニット107
が初期位置まで復帰する間は、連結レバー61がストッ
パ部材119によって係止されていることにより、図2
1の状態に保持されて他のモード状態に切換り動作する
ことは無い。
【0126】ベースユニット107は、初期位置まで復
帰動作されると、ストッパ部材119の一端部119B
を押圧する。ストッパ部材119は、これによって支軸
120を支点として回動動作され、カムピン119Aが
係合穴61Fから後退して連結レバー61のロック状態
を解除する。このため、フリクションレバー機構72
は、支軸81を支点としてフリクションスプリング83
の弾性力によって図20に示すように第3の位置から第
2の位置へと反時計方向へと回動動作し、切換歯車75
がローディング機構22の従動歯車92と噛合する。
【0127】ローディング機構22は、駆動歯車76−
フリクションレバー機構72(従動歯車74−切換歯車
75)−従動歯車92−トレィ駆動歯車93の回転伝達
系を介してトレィ34を再生部18からストック部17
へとアンローディング動作させる。フリクションレバー
機構72は、モード保持カム部材57がカートリッジ検
出カム部材54によってロック状態に保持され、このモ
ード保持カム部材57によって連結レバー71が図20
に示した第2の位置に保持されることにより、切換歯車
75と従動歯車92との噛合状態が保持される。これに
より、ローディング機構22は、トレィ34をストック
部17の初期位置まで搬送する。
【0128】トレィ34は、ストック部17まで搬送さ
れることにより、図16に示すように、検出部65を押
圧してカートリッジ検出カム部材54を時計方向へと回
動動作させる。したがって、モード保持カム機構20
は、カートリッジ検出カム部材54によるモード保持カ
ム部材57のロック状態を解除し、選択機構21の連結
レバー71を移動自在な状態とする。フリクションレバ
ー機構72は、連結レバー71によるロック状態が解除
されることにより、支軸81を支点としてフリクション
スプリング83の弾性力によってさらに反時計方向へと
回動動作して第2の位置から左側の第1の位置へと回動
動作する。
【0129】フリクションレバー機構72は、第1の位
置において、切換歯車75とローディング機構22の従
動歯車92との噛合が解除されるとともに、切換歯車7
5と選択機構21の中間歯車77とが噛合する。これに
よって、選択機構21は、駆動歯車76−フリクション
レバー機構72(従動歯車74−切換歯車75)−中間
歯車77−従動歯車85の回転伝達系を介してカムセレ
クタ機構78のカム板86を回転駆動する。カムセレク
タ機構78は、カム板86が所定の位置まで回転駆動さ
れることにより、スイッチ手段79が閉成動作される。
ディスクプレィヤー10は、以下、駆動歯車76が反転
駆動されて上述したトレィ34のローディング動作等、
一連の動作が行われる。
【0130】なお、ディスクプレィヤー10は、操作部
13に配設された停止操作スイッチが操作されることに
より、上述したトレィ34のアンローディング動作が行
われて、トレィ34が再生部18からストック部17へ
と戻される。ディスクプレィヤー10は、停止操作スイ
ッチが操作された場合には、スイッチ手段79が閉成動
作されると駆動モータが反転駆動されずに自動停止する
ことにより、全てのディスクカートリッジ1がストック
部17内に収納された状態となる。
【0131】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るディスクプレィヤーによれば、複数個のディスクカー
トリッジを前面部の挿入口から各トレィにそれぞれ直接
装填することによってストック部内に収納するととも
に、選択操作によって選択されたディスクカートリッジ
が挿入方向と直交する側方側に配置された再生部へと搬
送されて再生操作が行われるように構成したことによ
り、ディスクカートリッジの装填操作、再生操作或いは
イジェクト操作を極めて簡単に行うことができ、操作性
が大幅に向上されるとともに装置全体の小型化が図られ
る。したがって、本発明に係るディスクプレィヤーは、
例えば、極めて限られたスペース内に設置される車載用
音響機器において、オートチェンジャ機構の実現を可能
とする。
【0132】また、本発明に係るディスクプレィヤー
は、複数個のディスクカートリッジがトレィを介してそ
れぞれ独立した状態でストック部に収納されることか
ら、あるディスクカートリッジが再生操作中であっても
他のディスクカートリッジのイジェクト操作が可能とな
り、極めて便利である。
【0133】さらに、本発明に係るディスクプレィヤー
は、複数個のディスクカートリッジが収納されるストッ
ク部を、ディスクカートリッジがそれぞれ装填される複
数個のトレィを重ね合わせて構成するとともに、このト
レィをディスクカートリッジの搬送手段としたことによ
り、ストック部及び搬送構造の簡易化が図られる。ま
た、ディスクプレィヤーは、選択されて再生部へと搬送
されたディスクカートリッジが、ストック部内に残留し
た他のディスクカートリッジに対して、一部を互いに重
なり合った状態で再生操作が行われるように構成される
ことにより、ディスクカートリッジが重なり合わされる
領域に対応して小型化が図られる。
【0134】さらにまた、本発明に係るディスクプレィ
ヤーは、モード保持カム機構によって各動作位置に保持
されるフリクションレバー機構を介して駆動歯車の回転
を、所定のディスクカートリッジを選択するための選択
機構と、選択されたディスクカートリッジをストック部
とディスク部との間をローディング、アンローディング
するローディング機構と、再生部に搬送されたディスク
カートリッジに対してドライブユニット及び再生手段を
対応する位置へと移動させる昇降機構とに切換えて伝達
するように構成したことにより、それぞれの駆動源が不
要となって構造の簡易化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクプレィヤー及びこのディ
スクプレィヤーに装填されるディスクカートリッジとを
示した斜視図である。
【図2】同ディスクプレィヤーの内部機構を説明するた
め、シャーシを断面して示した透視水平断面図である。
【図3】同ディスクプレィヤーの内部機構を説明する透
視正面図である。
【図4】同ディスクプレィヤーの内部機構を説明する透
視背面図である。
【図5】同ディスクプレィヤーのストック部を構成する
トレィと、このトレィに装填されるディスクカートリッ
ジとを示した分解斜視図である。
【図6】同ディスクプレィヤーのストック部を構成する
トレィを、正面側から天井部分を一部切欠いて示した斜
視図である。
【図7】同トレィの、背面側からの斜視図である。
【図8】同トレィの他の実施例として示す蓋付きトレィ
の要部縦断面図である。
【図9】同トレィのさらに他の実施例として示すトレィ
及びシャーシにトレィが搬送される際のガイド手段が設
けられたトレィガイド機構を説明する要部縦断面図であ
る。
【図10】同ディスクプレィヤーのイジェクト機構を説
明する一部切欠き平面図であり、待機状態を示す。
【図11】同ディスクプレィヤーのイジェクト機構を説
明する一部切欠き平面図であり、ディスクカートリッジ
が装填された状態を示す
【図12】同ディスクプレィヤーのモード保持カム機構
を説明する要部平面図である。
【図13】同ディスクプレィヤーのモード保持カム機構
及び選択機構の各部の構成説明図であり、ストック部内
にディスクカートリッジが装填されていない状態を示す
要部透視平面図である。
【図14】同ディスクプレィヤーのモード保持カム機構
及び選択機構の各部の構成説明図であり、ストック部内
にディスクカートリッジが装填された状態を示す要部透
視平面図である。
【図15】同ディスクプレィヤーの選択機構の構成を説
明する要部透視平面図である。
【図16】同選択機構の、ディスクカートリッジの選択
動作時の状態を説明する要部透視平面図である。
【図17】同選択機構を構成するセレクタカム機構の各
カム板とスイッチ手段との組み合わせによってディスク
カートリッジの選択が行われる動作の説明図である。
【図18】同ディスクプレィヤーの選択機構によって動
作されるローディング機構の構成を説明する要部透視平
面図である。
【図19】同ローディング機構の構成を説明する要部縦
断面図である。
【図20】同ディスクプレィヤーにおいてディスクカー
トリッジのローディング動作時における各機構部の動作
状態を説明する要部透視平面図である。
【図21】同ディスクプレィヤーにおいてディスクカー
トリッジの再生動作時及びアンローディング動作開始時
における各機構部の動作状態を説明する要部透視平面図
である。
【図22】同ディスクプレィヤーの昇降機構の構成を説
明する要部透視平面図である。
【符号の説明】
1 ディスクカートリッジ 3 ディスク 10 ディスクプレィヤー 11 筐体 11A 筐体の前面部 12 ディスクカートリッジの挿入口 17 ストック部 18 再生部 19 イジェクト機構 20 モード保持カム機構 21 選択機構 22 ローディング機構 23 ドライブユニット 24 光ピックアップ装置(再生手段) 25 昇降機構 34 トレィ 54 モード保持カム機構を構成するカートリッジ検出
レバー 55 モード保持カム機構を構成するストッパカム部材 57 モード保持カム機構を構成するモード保持カム部
材 59 モード保持カム機構を構成するストッパ解除レバ
ー 60 モード保持カム機構を構成する連結レバー 64 モード保持カム機構を構成する検出レバー 71 選択機構を構成する連結レバー 72 選択機構を構成するフリクションレバー機構 73 フリクションレバー機構を構成する揺動部材 74 フリクションレバー機構を構成する第1の伝達歯
車 75 フリクションレバー機構を構成する第2の伝達歯
車 76 駆動歯車 78 選択機構を構成するセレクタカム機構 79 セレクタカム機構を構成するスイッチ手段 86 セレクタカム機構を構成するカム板 91 ローディング機構を構成する揺動ブラケット部材 92 ローディング機構を構成する従動歯車 93 ローディング機構を構成するトレィ駆動歯車

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面部にそれぞれ挿入口が開設され、こ
    れら挿入口から挿入されたディスクカートリッジが複数
    個互いに重ね合わされた状態で収納されるストック部
    と、 このストック部に対してディスクカートリッジの挿入方
    向と直交する側方側に位置する高さ方向の空間部として
    構成された再生部と、 ストック部に収納された複数個のディスクカートリッジ
    から任意の1個のディスクカートリッジを選択する選択
    機構と、 この選択機構によって選択されたディスクカートリッジ
    をストック部から再生部へと搬送するローディング機構
    と、 再生部の内部に昇降自在に配設され、ストック部から再
    生部へと搬送されたディスクカートリッジに対応して昇
    降動作されてこのディスクカートリッジに収納されたデ
    ィスクをチャッキングして回転駆動するドライブユニッ
    ト及びチャッキングされたディスクの信号記録部に記録
    された情報信号データを再生する再生手段と、 これらドライブユニットと再生手段とを再生部の内部で
    昇降動作させる昇降機構と、 ストック部に収納されたディスクカートリッジをそれぞ
    れ挿入口から突出させるイジェクト機構とを備えたディ
    スクプレィヤー。
  2. 【請求項2】 ドライブユニットは、ローディング機構
    によってストック部から再生部へと搬送されたディスク
    カートリッジに収納されたディスクを、ストック部に収
    納されている他のディスクカートリッジの外周部に近接
    した外方位置でチャッキングするように再生部の内部に
    昇降自在に配設され、 再生部に搬送されたディスクカートリッジの一部がスト
    ック部の内部に収納されたディスクカートリッジと重な
    り合った状態で再生動作が行われるように構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のディスクプレィヤー。
  3. 【請求項3】 ストック部は、少なくとも前面部が開放
    されてディスクカートリッジの挿入口とされた複数個の
    箱状トレィを互いに重ね合わせることによって構成さ
    れ、 これらトレィには、内部にディスクカートリッジがそれ
    ぞれ1個ずつ装填されるとともに、選択機構によって選
    択された1個のトレィがディスクカートリッジを装填し
    た状態でローディング機構により再生部へと搬送される
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のディス
    クプレィヤー。
  4. 【請求項4】 トレィには、ディスクカートリッジの挿
    入口を構成する開放前面部を開閉する蓋体が回動自在に
    組み付けられたことを特徴とする請求項3に記載のディ
    スクプレィヤー。
  5. 【請求項5】 トレィには、ストック部の内部で互いに
    重ね合わされて配設された状態で、隣り合うトレィとの
    接合面となる上面部と底面部とにディスクカートリッジ
    の挿入方向と直交する方向の係合部がそれぞれ設けられ
    ており、 これら係合部は、隣り合うトレィの係合部とそれぞれ相
    対係合されることによってトレィが再生部へと搬送され
    る際のガイド手段として作用することを特徴とする請求
    項3又は請求項4に記載のディスクプレィヤー。
  6. 【請求項6】 トレィは、耐熱材料によって形成され、
    内部に装填されたディスクカートリッジの外周部を保持
    して熱変形を防止することを特徴とする請求項3乃至請
    求項5のいずれか1項に記載のディスクプレィヤー。
  7. 【請求項7】 選択機構は、ストック部に収納されたデ
    ィスクカートリッジにそれぞれ対応する複数個の円盤状
    カム部材と、これらカム部材を回転自在に支持する支軸
    と、この支軸を回転駆動する駆動手段とからなるセレク
    タカム機構と、各カム部材に対応してそれぞれ配設され
    た複数個のスイッチ手段とを備え、 各カム部材には、互いに位置を異にしてスイッチ手段を
    開閉するカム部が形成されたことを特徴とする請求項1
    乃至請求項6のいずれか1項に記載のディスクプレィヤ
    ー。
  8. 【請求項8】 選択機構には、駆動モータによって回転
    駆動される駆動歯車から回転伝達を受けるフリクション
    レバー機構が備えられ、 このフリクションレバー機構は、駆動歯車と噛合された
    従動歯車と、この従動歯車と噛合状態を保持された切換
    歯車と、これら従動歯車と切換歯車とを回転自在に支持
    する揺動部材と、この揺動部材と従動歯車との間に配設
    されたフリクションスプリングとから構成され、 切換歯車がセレクタカム機構の駆動手段と連結される第
    1の位置と、ローディング機構と連結される第2の位置
    と、昇降機構と連結される第3の位置とに切換り動作さ
    れることによって駆動歯車の回転を切換伝達することを
    特徴とする請求項7に記載のディスクプレィヤー。
  9. 【請求項9】 各トレィに対応して配設されトレィ内の
    ディスクカートリッジを検出して第1の位置と第2の位
    置とに揺動動作される第1のカム部材と、再生部内のデ
    ィスクカートリッジの有無によってレバー部材を介して
    第1の位置と第2の位置とに揺動動作される第2のカム
    部材と、これら第1のカム部材と第2のカム部材との間
    に介在されるとともにフリクションレバー機構に連結さ
    れた連結レバーが連結された第3のカム部材とから構成
    されたモード保持機構を備え、 このモード保持機構は、フリクションレバー機構を、第
    1の位置乃至第3の位置に保持することを特徴とする請
    求項8に記載のディスクプレィヤー。
JP2933495A 1995-02-17 1995-02-17 ディスクプレィヤー Withdrawn JPH08221868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2933495A JPH08221868A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 ディスクプレィヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2933495A JPH08221868A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 ディスクプレィヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08221868A true JPH08221868A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12273343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2933495A Withdrawn JPH08221868A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 ディスクプレィヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08221868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520013B1 (ko) * 1996-10-04 2005-12-14 소니 가부시끼 가이샤 디스크교환기능을갖는디스크기록및/또는재생장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520013B1 (ko) * 1996-10-04 2005-12-14 소니 가부시끼 가이샤 디스크교환기능을갖는디스크기록및/또는재생장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000156018A (ja) ディスクローディング装置
JPH11259944A (ja) 大きさが異なるディスクをローディングする装置
JP2003141809A (ja) チェンジャ型ディスク装置
US6310853B1 (en) Recording medium loading apparatus and recording medium recording and/or reproducing apparatus
EP0766248B1 (en) Cartridge for disc autochange player
JP2722512B2 (ja) ディスク収納ケース及びディスクローディング装置
JPH08221868A (ja) ディスクプレィヤー
JP2899497B2 (ja) ディスクオートチェンジャー装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JP3625998B2 (ja) ディスク選択機能を有するディスク装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP3473311B2 (ja) ディスク再生装置
JPH09251699A (ja) ディスク交換装置
JP2000100052A (ja) ディスクローディング装置
JPH08255405A (ja) ディスク移送装置
JPH07240076A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH0927185A (ja) ディスクプレーヤ装置
JP2000100050A (ja) ディスク交換装置
JPH08217177A (ja) ディスクカートリッジ及びディスクカートリッジの収納搬送装置
JPH04302882A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07240061A (ja) ディスク収納装置
JP2000100037A (ja) ディスクローディング装置
JP2000100051A (ja) ディスク交換装置
JPH0855410A (ja) ディスク演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507