JPH08220286A - 原子力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解された部分を受け入れる方法 - Google Patents

原子力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解された部分を受け入れる方法

Info

Publication number
JPH08220286A
JPH08220286A JP7327612A JP32761295A JPH08220286A JP H08220286 A JPH08220286 A JP H08220286A JP 7327612 A JP7327612 A JP 7327612A JP 32761295 A JP32761295 A JP 32761295A JP H08220286 A JPH08220286 A JP H08220286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pressure vessel
receiving
disassembly
vessel fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327612A
Other languages
English (en)
Inventor
Alban Dietrich
アルバン・ディートリヒ
Michael Spicka
ミヒャエル・シュピッカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Reaktor GmbH
Original Assignee
Brown Boveri Reaktor GmbH
ABB Reaktor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6536187&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08220286(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Brown Boveri Reaktor GmbH, ABB Reaktor GmbH filed Critical Brown Boveri Reaktor GmbH
Publication of JPH08220286A publication Critical patent/JPH08220286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、一方では運搬距離が短く、ま
た放射線防護が確保できるハンドリングで、また嵩張っ
た部の分解の前後で、嵩張った部の受け入れが確保でき
る方法を提供することである。 【解決手段】 放射線防護処理は難しい。この問題を解
決するために、水タンク7内にセッシトされた分解コン
テナ8が使用される。分解さるべきフィッティングは分
解コンテナに入れられる。更に、分解された部分のため
の受けコンテナ11が分解コンテナに入れられる。分解
マニプレータが分解コンテナのフランジ上に支持され
る。受けコンテナが一杯になると、分解マニプレータは
横に動かされ、また、受けコンテナが抜き出され、その
内容物は運搬コンテナ17に移される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原子力プラントの圧
力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解
された部を受ける方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、EP0,500,40
4A1により公知である。これでは、フィッティング
は、水タンク中に配置された分解コンテナに入れられ
る。そして、分解コンテナに対し相対的に固定された分
解マニプレータにより、フィッティングは予め決められ
たサイズに分解されて、同じく水タンク中に配置された
受けコンテナの中に入れられる。分離された各部は、吊
上げ装置により、受けコンテナに運搬されねばならな
い。その結果、運搬距離が長くなり、時間がかかる。
【0003】原子力プラントの圧力容器には、燃料部材
を受け入れる目的で、所謂圧力容器フィッティングが設
けられている。このフィッティングの嵩張った部は、例
えば、圧力容器内の大部分を占めるコア・コンテナであ
る。従って、放射化され、汚染されたコア・コンテナを
交換されるときは、この嵩張った部を運搬するために、
非常に大きく、シールディングのために非常に重くなっ
た運搬コンテナを必要とする。そこで、小さな運搬コン
テナが使用できるようにするために、嵩張った部を公知
の分解装置により分解する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、原子
力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分
解方法及び分解された部分を受け入れる方法で、一方で
は運搬距離が短く、また放射線防護が確保できるハンド
リングで、また嵩張った部の分解の前後で、嵩張った部
の受け入れが確保できることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、特許請
求の範囲の特徴部分に記載の構成により達成される。す
なわち、圧力容器フィッティングのための分解コンテナ
が水タンク中にセットされる、圧力容器フィッティング
が分解コンテナの中に入れられる、分解された部分のた
めの受けコンテナが分解コンテナに入れられる、分解マ
ニプレータが分解コンテナに対し相対的に固定される、
圧力容器フィッティングが所定の分解サイズに分離され
る、分離された部分が受けコンテナに入れられる、受け
コンテナが分解コンテナから出される、受けコンテナ内
に入れられた分離部は、原子力プラント内で、運搬コン
テナ内に移される。
【0006】更に、本発明の例では、分解コンテナの底
部が水タンク内に置かれる、分解さるべき圧力容器フィ
ッティングが底部内に入れられる、分解コンテナのケー
シング部が、スリーブ状に、圧力容器フィッティング上
を滑らされ、底部に分離可能に接続される。
【0007】そして、放射線防護ハンドリングのため
に、受けコンテナが、水タンク内のシールディング・コ
ンテナに入れられ、更に、シールディング・コンテナか
ら、水タンクの外の、運搬コンテナに移される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例を図1
〜4を参照しながら説明する。
【0009】図1は、リアクタ圧力容器の断面を、圧力
容器フィッティングと共に示す図、図2は、本発明方法
による、分解ステーションの断面図、図3及び図4は、
図2の断面図で、それぞれ異なる方法を示している。
【0010】図1は、リアクタ圧力容器1の下部を、圧
力容器フィッティング2の嵩張った部と共に示してい
る。
【0011】本発明による方法は、上下コア・グリッド
3,4及びコア・シュラウド5とからなる嵩張った部を
参照して説明される。
【0012】一般的に、上下コア・グリッド3,4とコ
ア・シュラウド5との間は、ねじ接続されており、これ
はリアクタ圧力容器から外すに先立って、解除される。
従って、分解のために、3つの独立した部が利用でき
る。
【0013】しかし、この方法は、例えば、溶接構造
で、コア・グリッド3,4及びコア・シュラウド5が一
体になっている場合にも適用できる。
【0014】リアクタ圧力容器1から取外されてから、
コア・グリッド3及び4並びにコア・シュラウド5は、
水タンク7の底6の上に置かれる。コア・シュラウド5
は図2〜4では、一点鎖線で示されている。
【0015】図2では、分解コンテナ8の底部8aは、
底6の上に置かれ、またコア・グリッド3,4の1つは
底部8aの上に置かれる。
【0016】分解コンテナ8のケーシング8bはタンク
・エッジ9の上に置かれ、その後、吊上げ装置(図示せ
ず)により、水タンク7の中に移される。そして、底部
8aに接続されて分解コンテナ8(図3,4参照)を形
成する。
【0017】続く分解中に生じた部分を受ける受けコン
テナ11が、コア・グリッド上に配置される。
【0018】同様に、タンク・エッジ9に上に置かれた
分解マニプレータ12は、吊上げ装置(図示せず)によ
り、またはレール接続(同じく図示しない)を介して、
分解コンテナ8のフランジ13の上に置かれ、図4に示
すように、分解コンテナに対して相対的に固定される。
【0019】そして、図2により、コア・グリッド3、
4を分解する段階に達したら、コア・グリッドを運搬し
やすい部分に分解することが、例えばプラズマ切断によ
り、なされる。そして、分解された部分は、分解マニプ
レータ12に設けられた補助吊上げ装置14(図4)に
より、受けコンテナ11内に下ろされる。受けコンテナ
11が一杯になったら、分解マニプレータ12はタンク
・エッジ9上の停止位置に動かされる。
【0020】図3で、シールディング・コンテナ15が
水タンク7の中に入れられ、その底部15aが取除か
れ、受けコンテナ11がシールディング・コンテナ15
内に入れられ、底部15aが再び取付けられる。
【0021】受けコンテナ11が入れられたシールディ
ング・コンテナ15は、タンクエッジ9a上に位置する
トランスファ・ステイションに持ってこられる。
【0022】最終貯蔵コンテナである、運搬コンテナ1
7は、そのカバー18が外されて、既にそこに配置され
ている。
【0023】シールディング・コンテナ15が、運搬コ
ンテナ17内に、軸方向を揃えて下ろされる。ここで、
底部15aは横方向に動かされる。従って、受けコンテ
ナ11は、吊上げ装置20を介して、運搬コンテナ17
内に下ろされる。
【0024】シールディング・コンテナ15は、その底
部15aにより閉じられ、次に使用されるまで、適当な
場所にセットされる。
【0025】コア・グリッド3,4は分解されると直ち
に受けコンテナ11に入れられ、放射線を防護して貯蔵
される。コア・シュラウド5の分解も、図4に従ってな
される。
【0026】ここで、また図2に類似した処理が同時に
なされる。コアコンテナのシュラウド5及び受けコンテ
ナ11は、所定の場所に置かれた底部8aの上に置かれ
る。それから、分解コンテナのケーシング8bは、コア
・シュラウド5の上をスリーブ状に下げられ、底部8a
に接続されて、分解コンテナ8を形成する。
【0027】それから、分解マニプレータが、分解コン
テナ8の上に載置され、コア・シュラウド5の分解が、
図4に従って始められる。この分解中の各段階で外され
たセグメント10は、補助吊上げ装置により、コンテナ
11a中に入れられる。
【0028】コンテナ11aが一杯になると、分解マニ
プレータはタンク・エッジ9上の所定の位置に持ってこ
られ、受けコンテナ11a中の荷は、図3に従って、運
搬コンテナ17に移される。
【0029】他の例では、受けコンテナ11aは、その
荷と共に、直接に運搬コンテナ中に置かれる。分解コン
テナ8の水は、循環システム21により浄化される。
【0030】以下に、上記構成による作用を説明する。
【0031】分解さるべき圧力容器フィッティングは、
分解コンテナに入れられる。
【0032】分解装置は分解コンテナの直ぐ近く、また
は分解コンテナそのものにセットされる。
【0033】分解されたものを受け入れる受けコンテナ
が、分解コンテナの中に配置される。従って、分解から
貯蔵までの距離が短縮される。
【0034】分解コンテナが、分解されたもので一杯に
なると、運搬コンテナに入れられる。
【0035】提案された方法では、中間貯蔵が可能とな
り、若し、必要な場合には、最終貯蔵状態が原子力プラ
ント内で得られる。この場合、分解、貯蔵操作は、極め
て限られたスペース内でなされる。
【0036】次に、サブクレームに規定された場合の作
用について、十分な水カバーを確保するために、底部と
ケーシング部とからなる分解コンテナが使用される。分
解さるべき部材は、ケーシング部がスリーブ状に持上げ
られる前に、横から入れられる。
【0037】放射線防護処理は、一杯になった受けコン
テナが、分解コンテナ内で、シールディング・コンテナ
内に入れられることによってなされる。受けコンテナ
は、シールディング・コンテナから、水タンクの外の運
搬コンテナに移される。
【0038】なお、シールディング・コンテナを直接に
使用することもできる。これにより、薄肉で、従って軽
量の運搬コンテナが使用できる。
【0039】
【発明の効果】一方では運搬距離が短く、また放射線防
護が確保できるハンドリングで、また嵩張った部の分解
の前後で、嵩張った部の受け入れが確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リアクタ圧力容器の断面を、圧力容器フィッテ
ィングと共に示す図。
【図2】本発明方法による、分解ステーションの断面
図。
【図3】本発明方法の一例を、図2の断面図で示す説明
図。
【図4】本発明方法の他の例を、図2の断面図で示す説
明図。
【符号の説明】
1…リアクタ圧力容器,2…圧力容器フィッティング,
3…上コア・グリッド、4…下コア・グリッド、、5…
コア・シュラウド(嵩張った部),7…水タンク、8…
分解コンテナ、8a…底部、8b…ケーシング、11…
受けコンテナ、12…分解マニプレータ、15…シール
ディング・コンテナ、17…運搬コンテナ。
フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル・シュピッカ ドイツ連邦共和国、デー − 69502 ヘ ムスバハ、バハガッセ 32

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子力プラントの圧力容器フィッティン
    グの嵩張った部(5)の分解方法及び分解された部分を
    受け入れる方法で、次の工程からなる、 圧力容器フィッティング(2)のための分解コンテナ
    (8)が水タンク(7)中にセットされる、 圧力容器フィッティング(2)が分解コンテナの中に入
    れられる、 分解された部分のための受けコンテナ(11,11a)
    が分解コンテナに入れられる、 分解マニプレータが分解コンテナに対し相対的に固定さ
    れる、 圧力容器フィッティング(2)が所定の分解サイズに分
    離される、 分離された部分が受けコンテナ(11,11a)に入れ
    られる、 受けコンテナ(11,11a)が分解コンテナから出さ
    れる、 受けコンテナ内に入れられた分離部は、原子力プラント
    内で、運搬コンテナ(17)内に移される。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法で、 分解コンテナ(8)の底部(8a)が水タンク(7)内
    に置かれる、 分解さるべき圧力容器フィッティングが底部(8)内に
    入れられる、 分解コンテナのケーシング部(8b)が、スリーブ状
    に、圧力容器フィッティング上を滑らされ、底部(8
    a)に分離可能に接続される。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法で、 受けコンテナ(11,11a)が、水タンク(7)内の
    シールディング・コンテナ(15)に入れられ、更に、
    シールディング・コンテナから、水タンクの外の、運搬
    コンテナに移される。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法で、 シールディング・コンテナ(15)は、その中に配置さ
    れた受けコンテナ(11,11a)と共に、運搬コンテ
    ナ(17)内に入れられる。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の方法で、 シールディング・コンテナ(15)及び運搬コンテナ
    (17)は、互いに隣接する底及び/又はカバーが取除
    かれて、それらの軸を揃えて重ねられ、且つ受けコンテ
    ナ(11,11a)は、吊り上げ装置により、シールデ
    ィング・コンテナ(15)から運搬コンテナ(17)内
    に移される。
JP7327612A 1994-12-16 1995-12-15 原子力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解された部分を受け入れる方法 Pending JPH08220286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4445171A DE4445171C2 (de) 1994-12-16 1994-12-16 Verfahren zum Zerlegen sperriger Teile von Druckbehälter-Einbauten einer kerntechnischen Anlage und zum Aufnehmen der zerlegten Teile
DE4445171.7 1994-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220286A true JPH08220286A (ja) 1996-08-30

Family

ID=6536187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327612A Pending JPH08220286A (ja) 1994-12-16 1995-12-15 原子力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解された部分を受け入れる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5574759A (ja)
JP (1) JPH08220286A (ja)
DE (1) DE4445171C2 (ja)
FR (1) FR2728382B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021610A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社日立プラントコンストラクション 放射性廃棄物の保管方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206294A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Hitachi Ltd 大型機器の搬出方法
DE102005050942A1 (de) * 2005-10-21 2007-05-03 Areva Np Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zerlegen eines Einbauteiles eines Kernreaktordruckbehälters
DE102007033376B4 (de) 2007-07-18 2012-04-26 Areva Np Gmbh Verfahren zum Rückbau einer nukleartechnischen Anlage
US7757144B2 (en) * 2007-11-01 2010-07-13 Kingtiger Technology (Canada) Inc. System and method for testing integrated circuit modules comprising a plurality of integrated circuit devices
US9666313B2 (en) 2012-04-17 2017-05-30 Bwxt Mpower, Inc. Small modular reactor refueling sequence
CA2907067C (en) 2013-03-15 2021-05-04 James Inman Upper vessel transport
EP3706140A1 (de) 2019-03-06 2020-09-09 Evekinger Rohr- und Profilwerke GmbH Vorrichtung und verfahren zur dekontamination einer wandfläche eines insbesondere rohrförmigen hohlkörpers
DE102019118596B3 (de) * 2019-07-09 2020-11-19 Evekinger Rohr- Und Profilwerke Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung eines Funktionselements sowie eine zur Verwendung bei der Vorrichtung bestimmte Führung
DE102021110458B4 (de) 2021-04-23 2022-12-29 Evekinger Rohr- Und Profilwerke Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer Innenwandfläche eines Hohlkörpers
CN115417183A (zh) * 2022-09-19 2022-12-02 中广核工程有限公司 乏燃料运输厂房布局结构及乏燃料运输容器的吊装方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7703722U1 (de) * 1977-02-09 1977-07-14 Transnuklear Gmbh, 6450 Hanau Vorrichtung zur zerkleinerung radioaktiv kontaminierter reaktorteile
DE3238088A1 (de) * 1982-10-14 1984-04-19 Transnuklear Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur handhabung von radioaktiven abfallmengen
GB2139804B (en) * 1983-05-10 1987-05-07 Atomic Energy Authority Uk Machines for dismantling decommissioned nuclear reactors
DE3416620C2 (de) * 1984-05-05 1986-05-07 Transnuklear Gmbh, 6450 Hanau Unterwasser-Zerkleinerungsvorrichtung
FR2585870B1 (fr) * 1985-08-02 1987-12-31 Framatome Sa Procede et dispositif d'adaptation d'equipements internes superieurs neufs sur la cuve d'un reacteur nucleaire a eau sous pression.
EP0248286B1 (de) * 1986-06-02 1990-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Nasszerlegung radioaktiv kontaminierter oder aktivierter Komponenten von Kernreaktoranlagen
FR2638671B1 (fr) * 1988-11-10 1994-09-23 Von Laue Paul Langevin Inst Ma Dispositif et procede de decoupe de pieces irradiees par jet d'eau sous pression
DE3935646A1 (de) * 1989-08-10 1991-02-14 Hansa Projekt Anlagentechnik G Verfahren und mobile zelle zum entsorgen radioaktiver kernbauteile
DE3935645A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Hansa Projekt Anlagentechnik G Verfahren und anordnung zum entsorgen von stabfoermigen radioaktiven kernbauteilen
DE69108123T2 (de) * 1990-06-27 1995-07-20 Framatome Sa Verfahren und Vorrichtung zur Zerlegung eines bestrahlten Bestandteiles eines Kernreaktors durch Ausschneidung seiner Wandung.
DE4034719A1 (de) * 1990-11-01 1992-05-07 Nukem Gmbh Abschirmglocke
FR2673033B1 (fr) * 1991-02-19 1994-07-22 Framatome Sa Procede et dispositif de demantelement des equipements internes d'un reacteur nucleaire refroidi par de l'eau.
FR2698715B1 (fr) * 1992-11-27 1995-02-17 Framatome Sa Procédé et dispositif de traitement d'éléments activés par irradiation en vue de leur élimination.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021610A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社日立プラントコンストラクション 放射性廃棄物の保管方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2728382B1 (fr) 1999-04-30
FR2728382A1 (fr) 1996-06-21
DE4445171C2 (de) 2002-05-29
US5574759A (en) 1996-11-12
DE4445171C1 (de) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336460A (en) Spent fuel cask
JPH08220286A (ja) 原子力プラントの圧力容器フィッティングの嵩張った部の分解方法及び分解された部分を受け入れる方法
US5225114A (en) Multipurpose container for low-level radioactive waste
JPH0643293A (ja) 使用済イオンカートリッジの調整・再生利用方法
JP2000046983A (ja) 原子炉の炉内構造物の取扱い方法及びその方法に用いる装置
US6087546A (en) Decommissioned reactor vessel package and method of making same
JPH08240693A (ja) 原子炉圧力容器内構造物の撤去方法および切断方法
JP2019027989A (ja) 原子炉圧力容器の解体工法
JP2010008091A (ja) 原子力設備の解体工法
JPS6195292A (ja) 低レベル核廃棄物を貯蔵、輪送及び最終廃棄処分するための容器
JP2010223923A (ja) 使用済制御棒の水中減容システム
JP6424437B2 (ja) 原子炉の撤去工法
JP6288598B1 (ja) 原子炉圧力容器の解体工法
US6617484B1 (en) Containment and transportation of decommissioned nuclear reactor pressure vessels and the like
JP2014052244A (ja) 原子炉の撤去工法
JPH0192696A (ja) 円筒状構造物の切削解体工法
JPH0194164A (ja) 円筒状構造物の切削解体装置
Jawerth Simplifying the transport and storage of spent fuel from nuclear power reactors
JPH06102398A (ja) 原子炉圧力容器の廃炉方法及びそのシステム
RU2094863C1 (ru) Способ загрузки отработанных тепловыделяющих сборок в контейнер
JP4177964B2 (ja) 炉内構造物の搬出方法
JPS6095395A (ja) 使用済み燃料の受入貯蔵施設
RU2129739C1 (ru) Способ извлечения ядерного топлива из корпусного реактора ядерной энергетической установки
Raisonnier Procedures and techniques for the management of experimental and exotic fuel from research and test reactors in France
Rychecky et al. Spent nuclear fuel storage and preparation of the SNF shipment to Russia at NRI Rez