JPH0821726A - 光の反射量変化を利用した密着形計測装置 - Google Patents

光の反射量変化を利用した密着形計測装置

Info

Publication number
JPH0821726A
JPH0821726A JP15576494A JP15576494A JPH0821726A JP H0821726 A JPH0821726 A JP H0821726A JP 15576494 A JP15576494 A JP 15576494A JP 15576494 A JP15576494 A JP 15576494A JP H0821726 A JPH0821726 A JP H0821726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
measuring surface
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15576494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Sato
竜郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP15576494A priority Critical patent/JPH0821726A/ja
Publication of JPH0821726A publication Critical patent/JPH0821726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計測面と被測体との間に異物が入り込むのを
防止する。 【構成】 本体(1)の計測面(2)からV字状溝
(3)を刻設し、該溝(3)の斜面(3a)に発光部
(4)を、平行な頂面(3b)に受光部(6)を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般計測分野における
光の反射量変化を利用した密着形計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光センサを用いた計測装置としては、レ
ーザー光等を投射して被測体からの反射を受光するまで
の時間で距離を計測するものや、反射光の受光量の変化
をとらえて被測体までの距離を計測するもの等の距離計
測目的で利用されているものが多い。
【0003】これらの光利用センサを用いた従来の計測
装置では、計測装置と被測体との間は、一般的に非密着
となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光利用センサを
用いた計測装置を使用しての計測では、非密着であるた
めに、計測面と被測体の間に異物(障害物)や外界光
(外乱)が入り込んだ場合に計測できないという問題が
あった。
【0005】本発明は、計測面と被測体との間に異物や
外界光(外乱)が入り込むのを防止して計測を行う光の
反射量変化を利用した密着形計測装置を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、計測面
からV字状溝が刻設された本体と該V字状溝の斜辺部に
設けられ、発光素子を備えた発光部と、該発光部からの
投射光の光軸と前記計測面との交点に対向する前記V字
状溝の頂面部に設けられ受光素子を備えた受光部とを設
けている。
【0007】
【作用】上記のように構成された光の反射量変化を利用
した密着形計測装置においては、計測面を被測体に密着
して計測を行う。したがって、計測面と被計測体との間
に異物や外界光が入り込むのが防止される。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0009】図1及び図2において、全体を符号Dで示
す計測装置の本体1の一側には、図示の場合は垂直な密
着面すなわち計測面2が形成されている。その計測面2
からは、斜面3a、計測面2と平行な頂面3b及び垂直
面3cとからなるV字溝3が刻設されている。
【0010】この斜面3aには、縦長の発光部4が垂直
に設けられ、その発光部4には、発光素子5が設けられ
ている。
【0011】また、平行な頂面3bには、縦長の受光部
6が設けられ、この受光部6には、受光素子7が設けら
れている。そして、受光素子7は、発光素子5からの投
射光Aの光軸と計測面2との交点すなわち計測ポイント
Bにおける投射光Aの反射光Cを受光できる位置に設け
られている。その受光素子7は、計測ポイントBの真上
に設けられているが、これに限られるものではなく、反
射光Cを受光できる位置であれば任意である。
【0012】また、V字状溝3の形状及び受光部4の位
置についても同様で、発光部4〜計測面2〜受光部6の
三者間の関係が保たれれば任意である。
【0013】前記発光素子5は、明るさの均一な光源と
することが望ましく、例えば、レーザー、LED、蛍光
管等の電子デバイスが考えられ、これらを用いて線状光
源を形成することで発光部4とすることができる。ま
た、集光用レンズや線状スリット等の線状投射光を形成
するための補助手段を必要に応じて用いることで、発光
部4を構成しても良い。
【0014】また、受光素子7は、光を受光すること
で、その受光量の変化に応じて信号出力のできるものが
使用でき、例えば、ホトダイオード、ホトトランジス
タ、CCD、太陽電池等の光電子デバイスが考えられ、
これらを複数個用いて線状受光面を形成することで、受
光部6とすることができる。また、集光用レンズや線状
スリット等の計測ポイントBからの反射光Cを選択的に
受光するための補助手段を必要に応じて用いることで、
受光部6を構成してもよい。
【0015】次に、作用について説明する。
【0016】計測に際し、図示しない被測体を計測面2
に密着させる。これにより本体1と被測体との間に異物
(障害物)及び外界光(外乱)が入り込むことによる影
響と、計測ポイントBのずれとが防止される。
【0017】計測は図3に示すように、発光部4からの
投射光Aの、計測面2での反射光Cの光量変化を、受光
部6で受光量の変化として検出して行う。また、線状の
計測ポイントBにより、線状に配置された複数の受光素
子7で同時に多点の計測を行うことができる。また、計
測装置D又は被測体を移動させることにより、多点を連
続して面状の計測を行うことができる。
【0018】また、図4に示すように、白色のような吸
収率の低い被測体では、反射率が高くて強い反射光C1
が受光される。
【0019】また、図5に示すように、黒色のような吸
収率の高い被測体では、反射率が低く弱い反射光C2が
受光される。
【0020】また、図6に示すように、表面の凹凸に応
じて反射光Cの強さが変化する場合は、拡散する反射光
C3が受光される。
【0021】したがって、例えば2色に塗り分けられた
被測体に対し、色による光の反射率すなわち吸収率の差
から、色の境界位置を検出することができる。
【0022】また、被測体の表面形状(凹凸)に起因す
る光の反射量の変化から被測体の表面の粗度を検出する
ことができるなど、多くの利用が考えられる。
【0023】更に、この装置Dからの検出出力を、コン
ピュータ等の外部演算機器等で2次処理を行うことによ
り、更に高度な計測を行うことできる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、計測面を被測体に密着させることにより、
計測面と被測体との間に異物及び外界光が入り込むこと
による影響をなくして計測を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】図1のX−X線矢視図。
【図3】計測の態様を説明する正面図。
【図4】強い反射光を受光している状態を説明する正面
図。
【図5】弱い反射光を受光している状態を説明する正面
図。
【図6】拡散する反射光を受光している状態を説明する
正面図。
【符号の説明】
A・・・投射光 B・・・計測ポイント C・・・反射光 D・・・計測装置 1・・・本体 2・・・計測面 3・・・V字状溝 3a・・・斜面 3b・・・平行な頂面 3c・・・垂直面 4・・・受光部 5・・・発光素子 6・・・受光部 7・・・受光素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計測面からV字状溝が刻設された本体と
    該V字状溝の斜辺部に設けられ、発光素子を備えた発光
    部と、該発光部からの投射光の光軸と前記計測面との交
    点に対向する前記V字状溝の頂面部に設けられ受光素子
    を備えた受光部とを設けたことを特徴とする光の反射量
    変化を利用した密着形計測装置。
JP15576494A 1994-07-07 1994-07-07 光の反射量変化を利用した密着形計測装置 Pending JPH0821726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576494A JPH0821726A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 光の反射量変化を利用した密着形計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576494A JPH0821726A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 光の反射量変化を利用した密着形計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821726A true JPH0821726A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15612905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576494A Pending JPH0821726A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 光の反射量変化を利用した密着形計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6323954B1 (en) Process and device for the detection or determination of the position of edges
US5818062A (en) Original edge detecting system and optical sensor using distance detecting light-receiving means
ATE131625T1 (de) Potoelektrischer mit reflexion wirkender sensor
US7511825B2 (en) Pointing device
JPH0415433B2 (ja)
EP0284347B1 (en) A device for inspecting the degree of vacuum in a sealed vessel
JPH0821726A (ja) 光の反射量変化を利用した密着形計測装置
US5177564A (en) Apparatus for measuring thickness of plate-shaped article
JPS5853449B2 (ja) ハンシヤガタコウデンスイツチ
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JPH08122058A (ja) 物体端位置検出センサー
JPS6450907A (en) Optical displacement meter
JP3270800B2 (ja) 測距センサ
EP1821095A3 (en) Sensor utilizing attenuated total reflection
JP3815628B2 (ja) ワークの光学的検査装置
SU1084600A1 (ru) Устройство дл измерени профил издели
JPS6239692B2 (ja)
JP3319666B2 (ja) エッジ検出装置
JP3159828B2 (ja) 光電センサ
JPS6375545A (ja) 外観検査装置
SU1608427A1 (ru) Устройство дл измерени шероховатости поверхности изделий
JPH04322025A (ja) 光電センサ
SU1714344A1 (ru) Способ определени толщины издели
JPH03252519A (ja) ミクロン変位計
JPH06241785A (ja) 三角測距式光電センサ