JPH0821657B2 - リードフレームの製造方法 - Google Patents

リードフレームの製造方法

Info

Publication number
JPH0821657B2
JPH0821657B2 JP1325351A JP32535189A JPH0821657B2 JP H0821657 B2 JPH0821657 B2 JP H0821657B2 JP 1325351 A JP1325351 A JP 1325351A JP 32535189 A JP32535189 A JP 32535189A JP H0821657 B2 JPH0821657 B2 JP H0821657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
tip
lead
plating
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1325351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03185855A (ja
Inventor
俊也 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP1325351A priority Critical patent/JPH0821657B2/ja
Publication of JPH03185855A publication Critical patent/JPH03185855A/ja
Publication of JPH0821657B2 publication Critical patent/JPH0821657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、リードフレームの製造方法に係り、特にそ
のインナーリード先端部の加工方法に関する。
(従来の技術) IC,LSIなどの半導体装置用リードフレームは、フォト
エッチング法またはプレス加工のいずれかの方法によっ
て、金属帯状材料の形状加工を行い形成される。
ところで、半導体装置の高密度化および高集積化に伴
い、リードピン数は増加するものの、パッケージは従来
通りかもしくは小型化の傾向にある。
同一面積内においてインナーリードの本数が増加すれ
ば、当然ながらインナーリードの幅および隣接するイン
ナーリードとの間隔は狭くなる。このため、強度の低下
によるインナーリードの変形およびその変形によるイン
ナーリード間の短絡を生じることがある。
また、ボンディング性の向上をはかるために、インナ
ーリード先端や半導体素子搭載部には貴金属をめっきし
た構造がとられることが多い。
このため、めっき装置への搬送中にインナーリード先
端の変形を生じたり、インナーリード先端部の側面にも
銀(Ag)などのめっき金属が付着し、実装後の半導体装
置においてマイグレーションが発生し、これが信頼性低
下の原因となっていた。
このような問題を解決するために、インナーリードを
その先端端面に設けた連結片により連結した状態でめっ
きを行い、めっき終了後、連結片を切除し、インナーリ
ードを分割する方法が提案されている。
この方法は、第2図に1例を示す如く、半導体素子を
搭載するためのダイパッド2と、先端が該ダイパッドを
とり囲むように延在せしめられ、先端端面が端面連結片
3によって一体的に連結された多数のインナーリード4
と、該インナーリードとほぼ直交する方向に延びこれら
インナーリードを一体的に支持するタイバー7と、該タ
イバーの外画に前記各インナーリードに接続するように
配設せしめられたアウターリード8とダイパッド2を支
持するサポートバー9とを含むように形状加工を行い、
めっき工程などの処理工程後に前記連結片を破線Cに従
って切除し、インナーリード相互間を分割するという方
法である。第2図中、1はサイドバーである。
しかしながら、この方法では、めっき工程におけるイ
ンナーリード先端の変形を防止することはできるが、め
っき工程においてインナーリード先端部の側面はすでに
形成されており露呈しているため、インナーリード側面
へのめっき金属の付着は防止することができないという
問題があった。
また、この方法では、インナーリード先端の端面のみ
が連結片によって連結されているため、支持が不十分で
あるという問題もあった。
そこでまた、帯状材料の所定位置に貴金属めっきを行
った後、成形を行うことにより、インナーリード側面へ
のめっき金属の付着を防止すると共に、めっき工程中の
インナーリード先端の変形を防止するという方法も提案
されている。
しかしながら、この方法では、高価な貴金属めっきが
なされた後、所定形状にスタンピングがなされるため、
スタンピング不良が起こった場合、貴金属めっきはまっ
たく無駄となり、コスト高騰の原因となっていた。
さらに、この方法では、不完全形状の帯状材料に対し
てめっきが行われるため、その位置ずれの確認が困難で
あり、不良品が多量に発生するという危険があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、半導体装置の高集積化に伴い、リード問
題は小さくなる一方であり、インナーリード先端の側面
へのめっき金属の付着およびインナーリード先端の位置
ずれが、半導体装置の信頼性低下の原因となっていた。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、インナ
ーリード先端側面へのめっき金属の付着を防止すると共
に、インナーリード先端の位置ずれを防止し、半導体装
置の信頼性の向上をはかることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) そこで本発明では、インナーリード先端部の被めっき
領域付近を除いて他の領域を成形したのち、インナーリ
ード先端部が連結されたままの状態でインナーリード先
端の被めっき領域をはじめ、被めっき領域にめっきをお
こない、最後にインナーリード先端部の成形を行うよう
にしている。
すなわち本発明の方法では、半導体素子搭載部と、前
記半導体素子搭載部を支持するサポートバーと、前記半
導体素子搭載部を取り囲むように配設された複数のイン
ナーリードと、インナーリードのそれぞれに連続した複
数のアウターリードとを備えたリードフレームの形状加
工を行うリードフレーム製造方法において、前記インナ
ーリードの先端部を連続し、かつ該先端部をとりまく打
ち抜き対象領域を残して、他の打ち抜き対象領域の打ち
抜きを行う第1の成形工程と、少なくとも、各インナー
リード先端部および前記打ち抜き対象領域にめっきをお
こなうめっき工程と、インナーリードの先端部が分離す
ると共に、その側面および先端面に金属裸面が露出する
ように、前記対象領域の打ち抜きを行う第2の成形工程
とを含む。
(作用) 本発明の方法によれば、インナーリード先端の被めっ
き領域付近をそのまま連結した状態で、めっきを行い、
めっき後インナーリード先端部の成形を行うようにして
いるため、めっき工程においてはインナーリード先端部
の側面は表面に露呈していないためめっき金属が付着す
るおそれはない。
また、インナーリード先端の被めっき領域付近をその
まま連結した状態で、めっき等の処理を行い、その後イ
ンナーリード先端部を成形するようにしているため、イ
ンターリードのリード幅が狭く、十分な強度が得られな
いようなリードフレームにおいても、変形を生じたりす
ることなく、本来の位置を維持することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳
細に説明する。
第1図(a)乃至第1図(c)は、本発明実施例のリ
ードフレームの製造工程を示す図である。
まず、第1図(a)に示すように、スタンピング法に
より、帯状材料を加工し、ダイパッド2と対峙するイン
ナーリード4の先端部のめっき領域Mとなる領域を含む
先端領域におけるインナーリード間領域を連結片5とし
てそのまま残し、他の領域のみを打ち抜き、インナーリ
ードの一部、アウターリード、タイバーなどを成型す
る。この連結片5を残す領域は、めっき領域Mとなる領
域を十分に含みめっき領域Mよりも大きくなるようにす
る。こうすることにより、インナーリード先端部の側面
にめっき液がもれるのを完全に防ぐことができる。
次いで、コイニング処理を行い、インナーリード先端
部の平坦幅を確保したのち、第1図(b)に示すよう
に、先端部にめっきを行う。Mはめっき領域を示す。こ
のとき必要に応じて、インナーリード先端部のボンディ
ングエリアを避けるように熱硬化性樹脂を塗布した絶緑
性テープを貼着し、加熱工程を経て硬化させ、固定する
ようにしてもよい。
こののち、第1図(c)に示すように、インナーリー
ド先端部の打ち抜きを行い、連結片5を除去しインナー
リード先端を分離する。
このようにして形成されたリードフレームは、インナ
ーリード4先端の被めっき領域M付近をそのまま連結し
た状態で、めっきを行い、めっき後インナーリード先端
部の成形を行うようにしており、めっき工程においては
インナーリード先端部の側面は表面に露呈していないた
め、インナーリード先端部側面はめっき金属の付着しな
い状態で、得ることができ、マイグレーションの発生が
抑制される。
また、インナーリード先端の被めっき領域M付近は、
めっき等の処理工程において、そのまま連結した状態で
あり、その後インナーリード先端部を成形するようにし
ているため、インナーリードのリード幅が狭く、十分な
強度が得られないようなリードフレームにおいても、変
形を生じたりすることなく、本来の位置を維持すること
ができる。
また、前述したように、インナーリード先端部の成形
に先立ち、絶縁性テープにより補強しておくようにすれ
ば、さらに互いの位置関係を保持することができるた
め、リード同志の短絡が防止されるのみならず、ボンデ
ィングワイヤとの短絡も防止され、極めて信頼性の高い
ものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明の方法によれば、イ
ンナーリード先端の被めっき領域付近をそのまま連結し
た状態で、めっきを行い、めっき後インナーリード先端
部の成形を行うようにしているため、インナーリード先
端部の側面に、めっき金属が付着するおそれはなく、ま
た、高密度化に際してインナーリードのリード幅が狭
く、十分な強度が得られないようなリードフレームにお
いても変形を生じたりすることなく、本来の位置を維持
することができ、製造保留まりが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至第1図(c)は本発明実施例のリード
フレームの製造工程を示す図、第2図は従来のリードフ
レームの製造工程の一部を示す図である。 1……サイドバー、2……ダイパッド、3……端面連結
片、4……インナーリード、5……連結片、7……タイ
バー、8……アウターリード、9……サポートバー、M
……めっき領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子搭載部と、前記半導体素子搭載
    部を支持するサポートバーと、前記半導体素子搭載部を
    取り囲むように配設された複数のインナーリードと、イ
    ンナーリードのそれぞれに連続した複数のアウターリー
    ドとを備えたリードフレームの形状加工を行うリードフ
    レーム製造方法において、 前記インナーリードの先端部を連結し、かつ該先端部を
    とりまく打ち抜き対象領域を残して、他の打ち抜き対象
    領域の打ち抜きを行う第1の成形工程と、 少なくとも、各インナーリード先端部および前記打ち抜
    き対象領域にめっきをおこなうめっき工程と、 インナーリードの先端部が分離すると共に、その側面お
    よび先端面に金属裸面が露出するように、前記対象領域
    の打ち抜きを行う第2の成形工程とを含むようにしたこ
    とを特徴とするリードフレームの製造方法。
JP1325351A 1989-12-15 1989-12-15 リードフレームの製造方法 Expired - Fee Related JPH0821657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325351A JPH0821657B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 リードフレームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325351A JPH0821657B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 リードフレームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185855A JPH03185855A (ja) 1991-08-13
JPH0821657B2 true JPH0821657B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=18175843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325351A Expired - Fee Related JPH0821657B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 リードフレームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821657B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231322A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176260A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Toshiba Corp 半導体装置用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS61216353A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Shinko Electric Ind Co Ltd リ−ドフレ−ムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03185855A (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7019388B2 (en) Semiconductor device
US4994411A (en) Process of producing semiconductor device
KR100275660B1 (ko) 리드프레임, 반도체 장치의 제조방법 및 연속조립 시스템
US20040056337A1 (en) Semiconductor device
US6780679B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2685582B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JPH0821657B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2528192B2 (ja) 半導体装置
US20200020617A1 (en) Resin encapsulating mold and manufacturing method for semiconductor device
JP2524645B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびその製造方法
JPH03124055A (ja) リードフレームの製造方法およびこれを用いた半導体装置
JP2684247B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0821654B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2515882B2 (ja) リ―ドフレ―ム、リ―ドフレ―ムの製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2727251B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
JP3215505B2 (ja) 標準リードフレームおよびこの標準リードフレームを用いたリードフレームの製造方法
JPH0750764B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2527840B2 (ja) リ―ドフレ―ム
JPH0455539B2 (ja)
JPH03188655A (ja) リードフレームの製造方法
JP2707153B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPS5812452Y2 (ja) 半導体装置
JPH04211142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08116013A (ja) リードフレームとこれを用いて組み立てられた半導体装置
JPH02156660A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees