JPH08215925A - 棒管体切断用治具 - Google Patents
棒管体切断用治具Info
- Publication number
- JPH08215925A JPH08215925A JP5506195A JP5506195A JPH08215925A JP H08215925 A JPH08215925 A JP H08215925A JP 5506195 A JP5506195 A JP 5506195A JP 5506195 A JP5506195 A JP 5506195A JP H08215925 A JPH08215925 A JP H08215925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- plate
- movable block
- fixed
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明の目的は棒管体であるワークの複数個を
一度に切断する際、該ワークの重なりを簡単に解消して
切断作業を合理化することにある。 【構成】棒管体であるワークWの複数個を載台12上に
載せ、該ワークWの左右を可動ブロック13と固定ブロ
ック14とで固定し、更に上側を押え板15で固定する
場合、該ワークWのうちの固定ブロック14側最外端の
ものを可動ブロック13側に付勢突出されているプッシ
ャー16によって受ける。
一度に切断する際、該ワークの重なりを簡単に解消して
切断作業を合理化することにある。 【構成】棒管体であるワークWの複数個を載台12上に
載せ、該ワークWの左右を可動ブロック13と固定ブロ
ック14とで固定し、更に上側を押え板15で固定する
場合、該ワークWのうちの固定ブロック14側最外端の
ものを可動ブロック13側に付勢突出されているプッシ
ャー16によって受ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数本の棒管体を一度に
切断する際に該複数本の棒管体を固定するために用いら
れる治具に関するものである。
切断する際に該複数本の棒管体を固定するために用いら
れる治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は図7に示すように載台(2) の一側
に可動ブロック(3) を配置し、該可動ブロック(3) に相
対して他側に固定ブロック(4) を配置し、該載台(2) の
上方に上下移動可能に押え板(5) を配置し、該可動ブロ
ック(3) はシリンダー(6) により矢印イに示す左右方向
に摺動可能にされており、該押え板(5) はシリンダー
(7) により矢印ロに示す上下方向に移動可能にされてい
る棒管体切断用治具(1) が提供されている。
に可動ブロック(3) を配置し、該可動ブロック(3) に相
対して他側に固定ブロック(4) を配置し、該載台(2) の
上方に上下移動可能に押え板(5) を配置し、該可動ブロ
ック(3) はシリンダー(6) により矢印イに示す左右方向
に摺動可能にされており、該押え板(5) はシリンダー
(7) により矢印ロに示す上下方向に移動可能にされてい
る棒管体切断用治具(1) が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記治具(1) において
は、該載台(2) の受板(8) 上に棒管体であるワークWの
複数本を供給する際に、図7に示すようにワークWが重
なる場合がある。この状態で押え板(5) を下降させてワ
ークWを押えると、該押え板(5) は図7に示すように傾
き、ワークWの重なりを解消することが出来ない。この
状態でカッター(9) によってワークWを切断すると、ワ
ークWの治具(1) による固定が不確実になっているか
ら、ワークWが切断時の外力によって動いて所望の位置
で切断出来なくなったり、またワークWの重なりがない
場合はカッター(9) の上限位置は図7一点鎖線の位置で
よいが、ワークWが重なっている場合には図7点線の位
置までカッター(9) を上昇させる必要があり、カッター
(9) の上下ストロークが大きくなって切断作業時間が長
くなると言う問題点があった。
は、該載台(2) の受板(8) 上に棒管体であるワークWの
複数本を供給する際に、図7に示すようにワークWが重
なる場合がある。この状態で押え板(5) を下降させてワ
ークWを押えると、該押え板(5) は図7に示すように傾
き、ワークWの重なりを解消することが出来ない。この
状態でカッター(9) によってワークWを切断すると、ワ
ークWの治具(1) による固定が不確実になっているか
ら、ワークWが切断時の外力によって動いて所望の位置
で切断出来なくなったり、またワークWの重なりがない
場合はカッター(9) の上限位置は図7一点鎖線の位置で
よいが、ワークWが重なっている場合には図7点線の位
置までカッター(9) を上昇させる必要があり、カッター
(9) の上下ストロークが大きくなって切断作業時間が長
くなると言う問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決する手段として、棒管体Wの載台(12)と、該載台
(12)の一側に配置され左右方向に摺動する可動ブロック
(13)と、該可動ブロック(13)に相対して他側に固定され
る固定ブロック(14)と、該固定ブロック(14)側に取付け
られスプリング(16D) により該固定ブロック(14)よりも
可動ブロック(13)側に付勢突出されているプッシャー(1
6)と、該載台(12)の上方に上下移動可能に配置されてい
る押え板(15)とからなる棒管体切断用治具(11)を提供す
るものである。
を解決する手段として、棒管体Wの載台(12)と、該載台
(12)の一側に配置され左右方向に摺動する可動ブロック
(13)と、該可動ブロック(13)に相対して他側に固定され
る固定ブロック(14)と、該固定ブロック(14)側に取付け
られスプリング(16D) により該固定ブロック(14)よりも
可動ブロック(13)側に付勢突出されているプッシャー(1
6)と、該載台(12)の上方に上下移動可能に配置されてい
る押え板(15)とからなる棒管体切断用治具(11)を提供す
るものである。
【0005】
【作用】載台(12)に棒管体であるワークWの複数本を載
置し、押え板(15)によって該ワークWを上から押えると
共に可動ブロック(13)を摺動させて該ワークWを左右で
可動ブロック(13)と固定ブロック(14)とで挟み固定す
る。該押え板(15)によって該ワークWを上から押える
と、該ワークWに重なりがあった場合には該押え板(15)
によって上側のワークWは下側のワークWの間に押下げ
られて入り込む。この際下側のワークWは該上側のワー
クWによって押しのけられるが、そのうち該固定ブロッ
ク(14)側の最外端に位置するワークWはプッシャー(16)
で受け止められ、該プッシャー(16)を押し込みつゝ固定
ブロック(14)側へ移動することが出来る。
置し、押え板(15)によって該ワークWを上から押えると
共に可動ブロック(13)を摺動させて該ワークWを左右で
可動ブロック(13)と固定ブロック(14)とで挟み固定す
る。該押え板(15)によって該ワークWを上から押える
と、該ワークWに重なりがあった場合には該押え板(15)
によって上側のワークWは下側のワークWの間に押下げ
られて入り込む。この際下側のワークWは該上側のワー
クWによって押しのけられるが、そのうち該固定ブロッ
ク(14)側の最外端に位置するワークWはプッシャー(16)
で受け止められ、該プッシャー(16)を押し込みつゝ固定
ブロック(14)側へ移動することが出来る。
【0006】
【実施例】本発明を図1〜図6に示す一実施例によって
説明すれば、治具(11)は棒管体であるワークWの載台(1
2)と、該載台(12)の一側に配置される可動ブロック(13)
と、該載台(12)の他側に配置される固定ブロック(14)
と、該載台(12)の上方に配置されている押え板(15)と、
該固定ブロック(14)の後側に配置されているプッシャー
(16)とからなり、該可動ブロック(13)は油圧シリンダー
(17)によって左右摺動可能にされ、該押え板(15)は側断
面コの字型の基枠(15A) と、該基枠(15A) の両端に取付
けられている横板(15B) とからなり、油圧シリンダー(1
8)によって上下移動せしめられ、該油圧シリンダー(18)
は載台(12)から立設されているフレーム(19)によって支
持されており、該プッシャー(16)は図4に示すように押
圧板(16A) と、該押圧板(16A) のロッド(16B) を摺動自
在に支持するブラケット(16C) と、該ロッド(16B) と該
ブラケット(16C) 外端とに差渡され該押圧板(16A) を可
動ブロック(13)側に付勢突出させているスプリング(16
D) とからなる。
説明すれば、治具(11)は棒管体であるワークWの載台(1
2)と、該載台(12)の一側に配置される可動ブロック(13)
と、該載台(12)の他側に配置される固定ブロック(14)
と、該載台(12)の上方に配置されている押え板(15)と、
該固定ブロック(14)の後側に配置されているプッシャー
(16)とからなり、該可動ブロック(13)は油圧シリンダー
(17)によって左右摺動可能にされ、該押え板(15)は側断
面コの字型の基枠(15A) と、該基枠(15A) の両端に取付
けられている横板(15B) とからなり、油圧シリンダー(1
8)によって上下移動せしめられ、該油圧シリンダー(18)
は載台(12)から立設されているフレーム(19)によって支
持されており、該プッシャー(16)は図4に示すように押
圧板(16A) と、該押圧板(16A) のロッド(16B) を摺動自
在に支持するブラケット(16C) と、該ロッド(16B) と該
ブラケット(16C) 外端とに差渡され該押圧板(16A) を可
動ブロック(13)側に付勢突出させているスプリング(16
D) とからなる。
【0007】上記載台(12)はレール(20)上を移動する台
車(21)上に設置されており、該台車(21)の前端には複数
本のワークWの先端を揃えるための端揃え板(22)が配置
され、該端揃え板(22)は支台(23)に支持されている油圧
シリンダー(24)によって前後に移動せしめられる。更に
該載台(12)の後縁一側には上縁(25A) が傾斜している搬
入用ワークガイド板(25)が取付けられており、該ワーク
ガイド板(25)には電磁式ストッパー(26)が取付けられて
おり、該電磁式ストッパー(26)のピン(26A) は該ワーク
ガイド板(25)の上縁(25A) から出没可能にされており、
また該載台(12)の後縁他側には取出し用ワークガイド棒
(27)が支持板(28)を介して取付けられている。
車(21)上に設置されており、該台車(21)の前端には複数
本のワークWの先端を揃えるための端揃え板(22)が配置
され、該端揃え板(22)は支台(23)に支持されている油圧
シリンダー(24)によって前後に移動せしめられる。更に
該載台(12)の後縁一側には上縁(25A) が傾斜している搬
入用ワークガイド板(25)が取付けられており、該ワーク
ガイド板(25)には電磁式ストッパー(26)が取付けられて
おり、該電磁式ストッパー(26)のピン(26A) は該ワーク
ガイド板(25)の上縁(25A) から出没可能にされており、
また該載台(12)の後縁他側には取出し用ワークガイド棒
(27)が支持板(28)を介して取付けられている。
【0008】該台車(21)において該載台(12)の下側には
切断機(29)が配置されており、該切断機(29)はモーター
(30)と、該モーター(30)の回転軸(30A) に取付けられて
いる丸刃カッター(31)とからなり、該切断機(29)はジャ
ッキ台(32)上に上下移動可能に載置されている。更に該
台車(21)の後部には支持台(33)を介してワーク支持ロー
ラー(34)が配置され、また該支持台(33)には油圧シリン
ダー(35)によって上下移動せしめられるワーク受け板(3
6)が配置されており、該ワーク受け板(36)の上縁(36A)
は搬入用ワークガイド板(25)の上縁(25A) および取出し
用ワークガイド棒(27)の傾斜に合わせて傾斜しており、
また該ワーク受け板(36)は該搬入用ワークガイド板(25)
と該取出し用ワークガイド棒(27)の間において上下移動
する。上記台車(21)の側方所定箇所にはロッドレスシリ
ンダー(37)によって上下移動せしめられる搬入用ワーク
支持板(38)が備えられており、該ワーク支持板(38)の上
縁(38A) は搬入用ワークガイド板(25)の上縁(25A) の傾
斜に合わせて傾斜している。
切断機(29)が配置されており、該切断機(29)はモーター
(30)と、該モーター(30)の回転軸(30A) に取付けられて
いる丸刃カッター(31)とからなり、該切断機(29)はジャ
ッキ台(32)上に上下移動可能に載置されている。更に該
台車(21)の後部には支持台(33)を介してワーク支持ロー
ラー(34)が配置され、また該支持台(33)には油圧シリン
ダー(35)によって上下移動せしめられるワーク受け板(3
6)が配置されており、該ワーク受け板(36)の上縁(36A)
は搬入用ワークガイド板(25)の上縁(25A) および取出し
用ワークガイド棒(27)の傾斜に合わせて傾斜しており、
また該ワーク受け板(36)は該搬入用ワークガイド板(25)
と該取出し用ワークガイド棒(27)の間において上下移動
する。上記台車(21)の側方所定箇所にはロッドレスシリ
ンダー(37)によって上下移動せしめられる搬入用ワーク
支持板(38)が備えられており、該ワーク支持板(38)の上
縁(38A) は搬入用ワークガイド板(25)の上縁(25A) の傾
斜に合わせて傾斜している。
【0009】上記構成において、例えば伸管工程によっ
て伸管された管体であるワークWの複数個(通常5個以
上)は図1実線位置の搬入用ワーク支持板(38)上にセッ
トされ、該ワーク支持板(38)をロッドレスシリンダー(3
7)によって点線に示す最上位まで上昇させる。該ワーク
支持板(38)が最上位に達すると該ワーク支持板(38)の上
縁(38A) の傾斜により、ワークWは搬入用ワークガイド
板(25)へ転動するが、該搬入用ワークガイド板(25)の上
縁(25A) からは電磁式ストッパー(26)のピン(26A) が突
出しており、ワークWは該ピン(26A) によって搬入用ワ
ークガイド板(25)上に係止されている。次いで油圧シリ
ンダー(24)を作動させて端揃え板(22)を前方へ突出し、
該ワークWの先端に当接して端揃えを行なう。
て伸管された管体であるワークWの複数個(通常5個以
上)は図1実線位置の搬入用ワーク支持板(38)上にセッ
トされ、該ワーク支持板(38)をロッドレスシリンダー(3
7)によって点線に示す最上位まで上昇させる。該ワーク
支持板(38)が最上位に達すると該ワーク支持板(38)の上
縁(38A) の傾斜により、ワークWは搬入用ワークガイド
板(25)へ転動するが、該搬入用ワークガイド板(25)の上
縁(25A) からは電磁式ストッパー(26)のピン(26A) が突
出しており、ワークWは該ピン(26A) によって搬入用ワ
ークガイド板(25)上に係止されている。次いで油圧シリ
ンダー(24)を作動させて端揃え板(22)を前方へ突出し、
該ワークWの先端に当接して端揃えを行なう。
【0010】このような準備段階から切断段階に入るに
は、該電磁式ストッパー(26)を作動させてピン(26A) を
該ワークガイド板(25)の上縁(25A) より引っ込めてワー
クWを該ワークガイド板(25)の上縁(25A) に沿って転動
せしめて載台(12)の受板(12A) 上に落とす。この状態で
は図4に示すように一個のワークW1 が他のワークW上
に重なっており、固定ブロック(14)側の最外端に位置す
るワークW2 はプッシャー(16)の押圧板(16A) に当接し
た状態になっている。
は、該電磁式ストッパー(26)を作動させてピン(26A) を
該ワークガイド板(25)の上縁(25A) より引っ込めてワー
クWを該ワークガイド板(25)の上縁(25A) に沿って転動
せしめて載台(12)の受板(12A) 上に落とす。この状態で
は図4に示すように一個のワークW1 が他のワークW上
に重なっており、固定ブロック(14)側の最外端に位置す
るワークW2 はプッシャー(16)の押圧板(16A) に当接し
た状態になっている。
【0011】次いで油圧シリンダー(18)を作動させて押
え板(15)を下降させ、ワークWの上から該押え板(15)を
押圧すると共に油圧シリンダー(17)を作動させて可動ブ
ロック(13)を押出す。そうすると図5に示すように押え
板(15)の横板(15B) は傾斜してワークWに当接し、重な
り部分の上側のワークW1 は矢印に示すように斜め外側
下方に押圧され、下側の最外端に位置するワークW2 は
該上側のワークW1 に押されて矢印に示すように外側に
押される。そうするとプッシャー(16)の押圧板(16A) は
該ワークW2 に押されて図6に示すように矢印方向へ摺
動し、下側の最外端のワークW2 とその内側のワークW
との間に上側のワークW1 が押下げられて入り込む。
え板(15)を下降させ、ワークWの上から該押え板(15)を
押圧すると共に油圧シリンダー(17)を作動させて可動ブ
ロック(13)を押出す。そうすると図5に示すように押え
板(15)の横板(15B) は傾斜してワークWに当接し、重な
り部分の上側のワークW1 は矢印に示すように斜め外側
下方に押圧され、下側の最外端に位置するワークW2 は
該上側のワークW1 に押されて矢印に示すように外側に
押される。そうするとプッシャー(16)の押圧板(16A) は
該ワークW2 に押されて図6に示すように矢印方向へ摺
動し、下側の最外端のワークW2 とその内側のワークW
との間に上側のワークW1 が押下げられて入り込む。
【0012】このようにして図6に示すようにワークW
の重なりは解消され、ワークWは左右から可動ブロック
(13)に固定され、上から押え板(15)に固定された状態に
なるので、切断機(29)のモーター(30)によって丸刃カッ
ター(31)を回転させると共にジャッキ台(32)によって切
断機(29)を図1および図2の点線に示すように上昇させ
て該複数個のワークWを一度に切断する。この際該丸刃
カッター(31)は載台(12)のスリット(12B) と固定ブロッ
ク(14)のスリット(14A) に入り込む。
の重なりは解消され、ワークWは左右から可動ブロック
(13)に固定され、上から押え板(15)に固定された状態に
なるので、切断機(29)のモーター(30)によって丸刃カッ
ター(31)を回転させると共にジャッキ台(32)によって切
断機(29)を図1および図2の点線に示すように上昇させ
て該複数個のワークWを一度に切断する。この際該丸刃
カッター(31)は載台(12)のスリット(12B) と固定ブロッ
ク(14)のスリット(14A) に入り込む。
【0013】このようにしてワークWを切断したら油圧
シリンダー(35)によってワーク受け板(36)を上昇させ、
該ワーク受け板(36)の上縁(36A) に切断されたワークW
を受けて持上げ、該ワーク受け板(36)が取出し用ワーク
ガイド棒(27)のレベルに達すると該ワーク受け板(36)上
のワークWは該取出し用ワークガイド棒(27)上に転動し
て台車(21)の外側へ取出される。
シリンダー(35)によってワーク受け板(36)を上昇させ、
該ワーク受け板(36)の上縁(36A) に切断されたワークW
を受けて持上げ、該ワーク受け板(36)が取出し用ワーク
ガイド棒(27)のレベルに達すると該ワーク受け板(36)上
のワークWは該取出し用ワークガイド棒(27)上に転動し
て台車(21)の外側へ取出される。
【0014】
【発明の効果】したがって本発明では切断に際してワー
クの重なりは容易に解消され、かつワークは確実に固定
され、したがって切断機の上下ストロークも短縮するこ
とが出来、ワークの切断作業が大巾に合理化される。
クの重なりは容易に解消され、かつワークは確実に固定
され、したがって切断機の上下ストロークも短縮するこ
とが出来、ワークの切断作業が大巾に合理化される。
図1〜図6は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】正面説明図
【図2】側面説明図
【図3】平面説明図
【図4】ワーク搬入時の説明正面図
【図5】押え板で押える状態の正面図
【図6】ワーク固定状態の正面図
【図7】従来例の説明正面図
11 治具 12 載台 13 可動ブロック 14 固定ブロック 15 押え板 16 プッシャー 16D スプリング
Claims (1)
- 【請求項1】棒管体の載台と、該載台の一側に配置され
左右方向に摺動する可動ブロックと、該可動ブロックに
相対して他側に固定される固定ブロックと、該固定ブロ
ック側に取付けられスプリングにより該固定ブロックよ
りも可動ブロック側に付勢突出されているプッシャー
と、該載台の上方に上下移動可能に配置されている押え
板とからなることを特徴とする棒管体切断用治具
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5506195A JPH08215925A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 棒管体切断用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5506195A JPH08215925A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 棒管体切断用治具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08215925A true JPH08215925A (ja) | 1996-08-27 |
Family
ID=12988178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5506195A Pending JPH08215925A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 棒管体切断用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08215925A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107538543A (zh) * | 2017-10-28 | 2018-01-05 | 广东拓丰实业有限公司 | 一种生物质燃料棒批量切割装置 |
CN113579181A (zh) * | 2021-08-04 | 2021-11-02 | 株洲火炬工业炉有限责任公司 | 全自动锌铸锭生产线 |
CN114535688A (zh) * | 2022-03-12 | 2022-05-27 | 北京国风建业门窗制造有限公司 | 一种防火窗原料切割装置 |
-
1995
- 1995-02-17 JP JP5506195A patent/JPH08215925A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107538543A (zh) * | 2017-10-28 | 2018-01-05 | 广东拓丰实业有限公司 | 一种生物质燃料棒批量切割装置 |
CN113579181A (zh) * | 2021-08-04 | 2021-11-02 | 株洲火炬工业炉有限责任公司 | 全自动锌铸锭生产线 |
CN113579181B (zh) * | 2021-08-04 | 2022-09-13 | 株洲火炬工业炉有限责任公司 | 全自动锌铸锭生产线 |
CN114535688A (zh) * | 2022-03-12 | 2022-05-27 | 北京国风建业门窗制造有限公司 | 一种防火窗原料切割装置 |
CN114535688B (zh) * | 2022-03-12 | 2023-10-03 | 北京国风建业门窗制造有限公司 | 一种防火窗原料切割装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5279196A (en) | Apparatus for cutting stacked, sheet-like material | |
US5765461A (en) | Cut-off pieces feed and rest mechanisms for a steel cutting machine | |
KR20170137903A (ko) | 공작물 지지체를 갖는 공작 기계 및 공작 기계의 공작물 지지체에 대한 로딩 및 언로딩 방법 | |
CN219542033U (zh) | 一种激光切割用工作台 | |
CN218487353U (zh) | 一种材料剪切装置 | |
JPH08215925A (ja) | 棒管体切断用治具 | |
JP2917747B2 (ja) | ロール体装着装置 | |
CA2080625C (en) | Cutting device for a winding machine for winding a web of material, particularly a paper web | |
JP4088946B2 (ja) | 巻取ロール搬出台車つきシート分割巻取装置 | |
JPH08323536A (ja) | 棒管体切断システム | |
CN112589183A (zh) | 一种全新自动缩管机 | |
JPH04322979A (ja) | 作業台および反転作業台 | |
JP2665234B2 (ja) | シャーリングマシン | |
JPS5852014Y2 (ja) | フラツシユ鋳ばり除去装置 | |
JP2001121228A (ja) | 板材加工機 | |
CN220591935U (zh) | 金属加工的激光裁切装置 | |
KR20010001802U (ko) | 스트립 권취 릴의 슬리브 삽입장치 | |
CN215658143U (zh) | 建筑金属管材分断机 | |
JP2756891B2 (ja) | 折曲機の板材支持装置 | |
CN218050418U (zh) | 一种用于支柱避雷器绝缘空心丝管的自动打孔机 | |
JPH0718404Y2 (ja) | ダイ自動交換装置 | |
GB2058660A (en) | Adjustment of severing machine work table for work feed | |
JP2500173B2 (ja) | 曲げ部材切削加工用クランピング装置 | |
JP2749852B2 (ja) | 複合作業装置 | |
JPH07284839A (ja) | 押出プレス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20041008 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050125 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20050823 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |