JPH08215829A - 鋳ぐるみ方法 - Google Patents

鋳ぐるみ方法

Info

Publication number
JPH08215829A
JPH08215829A JP5030495A JP5030495A JPH08215829A JP H08215829 A JPH08215829 A JP H08215829A JP 5030495 A JP5030495 A JP 5030495A JP 5030495 A JP5030495 A JP 5030495A JP H08215829 A JPH08215829 A JP H08215829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum alloy
casting
aluminum pipe
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5030495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakaarai
英男 中新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP5030495A priority Critical patent/JPH08215829A/ja
Publication of JPH08215829A publication Critical patent/JPH08215829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミパイプ等を溶損せずにアルミ鋳物中へ
鋳ぐるむ鋳ぐるみ方法を提供する。 【構成】 アルミ合金地金より融点の高いアルミ合金展
伸材により形成したアルミパイプ3等を予め金型1内に
セットした後、金型1内にアルミ合金地金の溶湯を注湯
して、アルミ合金地金よりなる鋳物中にアルミパイプ3
等を鋳ぐるむ方法であって、前記溶湯の温度は、前記金
型1内に注湯された直後に、前記アルミ合金展伸材の融
点よりも低い温度に設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアルミニウム(以下単
にアルミという)鋳物を鋳造する際、鋳物中へアルミ部
材やアルミパイプを鋳ぐるむ鋳ぐるみ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来自動車部品や機械部品、バルブボデ
ィ等には、内部に小径の油路を有するアルミ鋳物がよく
使用されている。
【0003】これらの部品は通常機械加工により油路を
形成することが多いが、油路が部品内で屈曲しているよ
うな場合、機械加工では油路が形成できなかったり、形
成するのに手間がかかって作業能率が悪いなどの不具合
がある。
【0004】かかる不具合を改善するため、鋳造時アル
ミ鋳物中にアルミパイプを鋳ぐるむことにより、アルミ
鋳物中に油路を形成する方法が、例えば特開昭60−1
84460号公報で提案されている。
【0005】上記公報の鋳ぐるみ方法は、分離可能な金
型内にアルミ合金地金からなる細径のアルミパイプを保
持し、金型内に注湯しても、すぐには凝固しないで一様
な湯回りが確保される温度で極力低温の約680℃に保
たれた溶湯を注湯しながら、上記アルミパイプ内に冷却
媒体を強制的に圧送して、アルミ鋳物中へアルミパイプ
を鋳ぐるむようにしたもので、アルミパイプ内に冷却媒
体を強制的に圧送することにより、アルミパイプの溶損
や孔あき、変形を防止するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記公報の鋳ぐ
るみ方法では、金型内に注湯直後の溶湯温度は約600
℃であり、これよりも低融点のアルミパイプが溶湯の熱
により溶損することがある。アルミパイプに孔があいた
場合、アルミパイプ内に圧送されている冷却媒体が高温
の溶湯中に吹き出し、その結果鋳造中の鋳物が破壊し、
溶湯が金型より吹き出してしまう。
【0007】この発明はかかる不具合を改善するために
なされたもので、鋳ぐるむアルミ部材やアルミパイプの
溶損を確実に防止できる鋳ぐるみ方法を提供することを
目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために、アルミ合金地金より融点の高いアルミ合
金展伸材により形成したアルミパイプ等を予め金型内に
セットした後、金型内にアルミ合金地金の溶湯を注湯し
て、アルミ合金地金よりなる鋳物中にアルミパイプ等を
鋳ぐるむ方法であって、前記溶湯の温度は前記金型内に
注湯された直後に、前記アルミ合金展伸材の融点よりも
低い温度に設定されていることを特徴とするものであ
る。
【0009】
【作用】上記方法により金型内に注湯された溶湯の温度
は速やかに融点の高いアルミパイプ等の融点よりも低い
温度になり、アルミパイプ等は溶損しない。またアルミ
合金地金の溶湯はそれ自身の融点よりは高い温度である
ので、金型内に十分に湯回りができる。
【0010】
【実施例】通常、同じアルミ材料であっても合金成分等
によって融点が異なり、一般にアルミ合金展伸材とアル
ミ合金地金を比べた場合、次の表1に示すようにアルミ
合金展伸材の方がアルミ合金地金より融点が高い。
【0011】
【表1】 この発明はこの点に着目してなされたもので、アルミ合
金地金より融点の高いアルミ合金展伸材によりアルミパ
イプを形成して、このアルミパイプをアルミ合金地金よ
りなる鋳物中に鋳ぐるむようにしたもので、次にその一
実施例を図面を参照して説明する。
【0012】鋳物を鋳造するアルミ合金地金には、融点
が530〜570℃、熱伝導率が0.28のAC8A
(JIS)を使用し、アルミパイプにはこれより融点が
643〜657℃と高く、熱伝導率が0.53の105
0(JIS)を使用した。
【0013】まず図1に示すように温度が100〜20
0℃に維持管理された金型1のキャビティ2内に、予め
アルミ合金展伸材により形成された外径が4〜8mm、肉
厚約1mmのアルミパイプ3をほぼU字形に設けて端部を
金型1に固定する。
【0014】次にこの状態で湯口4より、注湯時の温度
低下分を見込んだ約680℃のアルミ合金地金の溶湯を
溶道5を経てキャビティ2内に注湯し、キャビティ2内
で約600℃に低下した溶湯を十分に湯回りさせて、キ
ャビティ2内に予めセットされたアルミパイプ3を鋳物
中へ鋳ぐるむもので、このとき、溶湯の温度約600℃
はアルミ合金展伸材により形成されたアルミパイプ3の
融点(643〜657℃)よりも低いので、アルミパイ
プ3を溶損することなく鋳ぐるむことができるようにな
る。
【0015】なお、図2はアルミパイプ3の形状及び配
置を変えた別の実施例を示すもので、この実施例の場合
も、アルミパイプ3にアルミ合金展伸材を、鋳物材料に
アルミ合金地金を使用することにより、アルミパイプ3
を溶損せずに鋳ぐるむことができる。
【0016】またアルミパイプ3に使用するアルミ合金
展伸材及び鋳物材料に使用するアルミ合金地金は、上記
実施例のものに限定されるものではなく、融点や熱伝導
率、引張の強さなどを考慮して適宜組み合わせればよ
い。
【0017】さらに鋳ぐるむ部材はアルミパイプに限ら
ず、適宜形状のアルミ部材であっても勿論よい。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、アルミ
合金地金より融点の高いアルミ合金展伸材により形成し
たアルミパイプ等を予め金型内にセットした後、金型内
にアルミ合金地金の溶湯を注湯して、アルミ合金地金よ
りなる鋳物中にアルミパイプ等を鋳ぐるむ方法であっ
て、前記溶湯の温度は前記金型内に注湯された直後に、
前記アルミ合金展伸材の融点よりも低い温度に設定され
ていることを特徴とすることから、金型内に注湯された
溶湯の温度は速やかに融点の高いアルミパイプ等の融点
よりも低い温度になり、アルミパイプ等は溶損しない。
またアルミ合金地金の溶湯はそれ自身の融点よりは高い
温度であるので、金型内に十分に湯回りができる。
【0019】これによってアルミ鋳物内に任意形状の油
路などが容易に形成できると共に、アルミパイプ内に冷
却媒体を圧送する必要がないため、鋳造中仮にアルミパ
イプが溶損されたり、孔があいても、溶湯中に冷却媒体
が吹き出すことがないため、安全である。
【0020】また冷却媒体を圧送するための設備も不要
なため、コスト低減も図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例になる鋳ぐるみ方法を示す
説明図である。
【図2】この発明の他の実施例になる鋳ぐるみ方法を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 金型 2 キャビティ 3 アルミパイプ 4 湯口 5 湯道

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミ合金地金より融点の高いアルミ合
    金展伸材により形成したアルミパイプ等を予め金型内に
    セットした後、金型内にアルミ合金地金の溶湯を注湯し
    て、アルミ合金地金よりなる鋳物中にアルミパイプ等を
    鋳ぐるむ方法であって、前記溶湯の温度は前記金型内に
    注湯された直後に、前記アルミ合金展伸材の融点よりも
    低い温度に設定されていることを特徴とする鋳ぐるみ方
    法。
JP5030495A 1995-02-16 1995-02-16 鋳ぐるみ方法 Pending JPH08215829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030495A JPH08215829A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 鋳ぐるみ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030495A JPH08215829A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 鋳ぐるみ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08215829A true JPH08215829A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12855164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030495A Pending JPH08215829A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 鋳ぐるみ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08215829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988456A (en) * 1984-03-26 1991-01-29 Meiji Milk Products Company Limited Process for producing W/O/W type multiple emulsion for medicines
JP2011236772A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Isuzu Motors Ltd 粒子分散アルミ合金複合材料を用いた耐摩環及びそのアルミ合金ピストン、並びにその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988456A (en) * 1984-03-26 1991-01-29 Meiji Milk Products Company Limited Process for producing W/O/W type multiple emulsion for medicines
JP2011236772A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Isuzu Motors Ltd 粒子分散アルミ合金複合材料を用いた耐摩環及びそのアルミ合金ピストン、並びにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509101A (ja) 反応性メルトの永久金型鋳造
AU6833701A (en) Furnace-wall cooling block
JP5616122B2 (ja) コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法
JPH08215829A (ja) 鋳ぐるみ方法
JPH0760399A (ja) 鋳造用金型構造
JPH09314301A (ja) 軽合金製ホイールハブ類の製造方法
JPS5886966A (ja) 強制冷却鋳造法
US4210193A (en) Method of producing an aluminum-silicon casting
JPS60184460A (ja) アルミパイプの鋳ぐるみ方法
JP2007061866A (ja) 複合鋳鉄部材の製造方法
JPH0399767A (ja) 鋳造金型内鋳包み配管製作方法
JP2001129653A (ja) 雌ネジ部の製造方法及び鋳物部品
JP2989721B2 (ja) 冷却孔を有する鋳造品およびその鋳造方法
JP3805708B2 (ja) 水平連続鋳造方法
JP3036302B2 (ja) 鋳造用鋳抜きピン
JP2000042717A (ja) 温調用パイプ内蔵金型
JP2790624B2 (ja) 鋳ぐるみによる異種部材の結合方法
JPH0523828A (ja) チタンまたはチタン合金製中空長孔付き部品の製造法およびその製造に用いる鋳型
JPH03142058A (ja) 鋳包み鋳造方法
JPH03433A (ja) 金型の補修方法
JPS62252638A (ja) 成形金型の製造法
JP2001071119A (ja) 予備成形体並びに該予備成形体の鋳包み方法
JP3214657B2 (ja) 内燃機関のピストン及びその製造方法
KR960015802B1 (ko) 할로우형 실린더의 이종금속 접합방법
JPS59141345A (ja) インゴツト鋳造方法及び装置