JPH08214664A - 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置 - Google Patents

草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置

Info

Publication number
JPH08214664A
JPH08214664A JP4486095A JP4486095A JPH08214664A JP H08214664 A JPH08214664 A JP H08214664A JP 4486095 A JP4486095 A JP 4486095A JP 4486095 A JP4486095 A JP 4486095A JP H08214664 A JPH08214664 A JP H08214664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter device
variable
cutter
cover
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4486095A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketomi Suwa
武富 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OORETSUKU KK
Original Assignee
OORETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OORETSUKU KK filed Critical OORETSUKU KK
Priority to JP4486095A priority Critical patent/JPH08214664A/ja
Publication of JPH08214664A publication Critical patent/JPH08214664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】作業中に草刈機のロータリーカッターを覆って
いるカバー内に手や足先が入りにくいようにして安全性
を高め、また、進行抵抗を小さくして、小馬力でも十分
な能力を発揮できるようにする。 【構成】草刈機C1の自走基体1は走行車輪10を有し
ている。フレーム前部にはカッター装置2が取付けてあ
り、そのカバー200の前部は上方へ傾斜させて案内板
20が形成され、カバー200のスカート部22の後部
は外側へ広がるように傾斜させてある。ガイド車輪21
は案内板20の前方に位置させてあり、カバー200は
金属をプレス加工して一体に設けたものである。カッタ
ー装置2の他方の側縁部にはヒンジ29を介してカッタ
ー装置2とほぼ同様の構造である可変カッター装置3が
角度調整可能に取付けてあり、カッター装置2と可変カ
ッター装置3のそれぞれの中央部には回転刃43、43
aを有するロータリーカッター4、4aが取付けてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平地の他、田の畦や道
路の路肩あるいはうねった面等の草刈りを行うことがで
きると共に、安全性を高めた草刈機に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】例えば、田の畦や道路の路肩の雑草を効率
よく刈り取るために原動機付きの手押し型あるいは乗用
型の草刈機が使用されている。従来のこの種の草刈機は
バリカン式の刈取部を備えたものが主流であり、通常は
固定式のバリカンを一台に一基備えていた。
【0003】しかし、上記したような草刈機では、次の
ような課題があった。すなわち、バリカンが一基である
ため、一度に一面しか刈り取り作業ができなかった。こ
のため、上面の両側に角度の違う法面を有する田の畦の
ような場所の草を刈り取る場合、上面が終わったら法面
というように何度も往復して作業する必要があるため効
率が悪かった。
【0004】また、バリカンは構造的に複雑で草が詰ま
りやすく、刈取りの速度が遅い。そして、刃の磨耗が早
く短時間のうちに切れなくなる。更には、草は細かくは
切断されずに長いままで刈取られ、これが刈取った面に
残るので見苦しく、且つ刈り草が腐るのが遅い。本発明
者は、上記課題点を解決できる草刈機を特願平5−27
0053号で提案した。この草刈機は上記課題点の解決
には有効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、製造物の責
任に関する法律の整備等、製品の機能性の他に製品の安
全性に関する要求が高まっている。上記した従来の草刈
機は安全性を高め、刈り取った草が飛び散るのを防止す
るために回転刃を覆うようにカバーを設けている。この
カバーの側部から後部にかけては、刈り取った草が排出
しやすいようにゴム製の垂れ幕状のスカート部が設けて
ある。しかし、スカート部がゴム製の垂れ幕の場合は点
検などにおいて捲ることができて便利であるが、反面、
変形させれば手や足先がスカート部内に入ってしまうの
で、危険でもある。
【0006】また、長い草を刈る場合は、ほぼ水平に設
けてあるカバーの先端部で草を押し倒しながら刈り取る
が、従来のものはカバー先端部が、折れ曲るのに大きな
力を必要とする根に近い部分に当たることになる。更
に、安全性を高めるために刃先から15センチ前に突き
出してバンパーを設けなければならないが、このため
に、草が切断される前にカバーの下にほぼ水平まで折れ
曲った状態で押し込められる。まこのように、従来のも
のは草刈り作業における進行抵抗が大きくなるので、効
率よく作業を行なうには大馬力の原動機が必要になり、
製造コストも高くなる。
【0007】また、草刈機のカバーを、パイプで形成さ
れ前部がバンパーとなる枠体と、枠体に張設される上面
板と、枠体の側部から後部にかけて取り付けられるスカ
ート部の3点の部品を組み合わせて形成する場合は、こ
れら部品の管理と組み立てに要する手間は、工業的に量
産化する場合に、コスト高の要因となる。
【0008】
【発明の目的】本発明は、上記課題を解消するもので、
草刈機のロータリーカッターを覆っているカバーのスカ
ート部が、容易には変形しないようにし、作業中に手や
足先がカバー内に入りにくいようにして安全性を高める
ことを目的とする。また、作業中、カバー下部に草が入
り込むときの抵抗を緩和して進行抵抗を小さくすること
により、原動機の出力を効率よく利用して、小馬力でも
十分な能力を発揮できるようにすることを目的とする。
更には、カバーを構成する部品の点数を少なくして、部
品管理や組み立てに要する手間を削減し、製造コストを
圧縮できるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に講じた本発明の手段は次のとおりである。第1の手段
にあっては、草刈機であって、フレームと、原動機と、
自走走行車輪と、回転刃を有するロータリーカッターと
カバーを有するカッター装置を備えている自走基体と、
当該自走基体の側部に揺動可能に取付けてあり、回転刃
を有するロータリーカッターとカバーを有する可変カッ
ター装置と、上記カッター装置と可変カッター装置との
角度を調整する角度調整装置と、上記両ロータリーカッ
ターを連動させて上記回転刃をそれぞれ回転させるカッ
ター駆動手段と、を備え、上記カバーは、上記したそれ
ぞれの回転刃の上方に位置している基盤と、当該基盤の
前部に連設してあり、上方に向けて拡開されている案内
板と、当該案内板の前側部及び両側部に添って設けてあ
るバンパー部と、上記基盤の外側と後側に設けてあるス
カート部と、を備え、上記スカート部は下縁部が回転刃
と同一面またはやや下方に位置し、後側部のスカート部
には下部側が外側に広がる傾斜が形成されていることを
特徴とする、草刈機である。
【0010】第2の手段にあっては、カバーの基盤、案
内部、バンパー部及びスカート部は一枚の金属板をプレ
ス加工して一体に形成されている、第1の手段に係る草
刈機である。
【0011】第3の手段にあっては、ロータリーカッタ
ーによる刈高を調整できる刈高調整手段を備えている、
第1または第2の手段に係る草刈機である。
【0012】第4の手段にあっては、自走基体の走行車
輪が取り替え可能で、左右異径の走行車輪で走行できる
ようにしてある、第1ないし第3の手段に係る草刈機で
ある。
【0013】第5の手段にあっては、可変カッター装置
を取り外し可能に形成し可変カッター装置を取り外して
幅を狭く設定できるようにしてある、第1ないし第4の
手段に係る草刈機である。
【0014】第6の手段にあっては、第1、第2、第
3、第4または第5の手段に係る草刈機に備えてあるカ
ッター装置と可変カッター装置との角度を調整する装置
であって、この装置は、カッター装置または可変カッタ
ー装置に取付けてある調整板と、この調整板に配置して
ある1または2以上の係合穴と、上記係合穴に係合及び
解除自在である係合部材と、を備えている、角度調整装
置である。
【0015】第7の手段にあっては、第1、第2、第
3、第4または第5の手段に係る草刈機に備えてある可
変カッター装置の揺動を制御する装置であって、この装
置は、カッター装置または可変カッター装置に取付けて
ある制御板と、この制御板に設けてある停止段部と、こ
の停止段部と当接することにより上記可変カッター装置
を設定角度で停止させる停止部材と、を備えている、揺
動制御装置である。
【0016】
【作用】カッター装置と可変カッター装置の角度を草刈
作業面に合わせて調整する。例えば作業面が畦であっ
て、ほぼ水平な上面と下方へ傾斜した法面からなる場合
は可変カッター装置を下方へ傾斜させて法面とほぼ平行
に設定する。
【0017】カッター装置と可変カッター装置にそれぞ
れ設けてあるロータリーカッターはカッター駆動手段に
より回転する。また両ロータリーカッターは、カッター
装置と可変カッター装置の角度があらかじめ設定された
範囲内であれば、その角度にかかわらず連動し、回転刃
が互いに接触することはない。また、ロータリーカッタ
ーの回転方向は、草を内側に抱き込む方向に互いに逆方
向に回転させるのが望ましいが、限定はしない。
【0018】そして、草刈機を畦の上面で走行させれ
ば、カッター装置に設けてあるロータリーカッターは畦
の上面の草を刈り、同時に可変カッター装置に設けてあ
るロータリーカッターは畦の法面の草を刈る。また、刈
高調整手段を備えたものは、必要に応じてロータリーカ
ッターの地面からの高さを調整することができる。
【0019】自走走行車輪が並設された二輪の草刈機の
場合は、草刈機の走行面が傾斜している場合、自走基体
の走行車輪を取り替えて傾斜下側の走行車輪に直径の大
きなものを使用すれば、大径の走行車輪が傾斜上側へ曲
がろうとする力と、草刈機の刈取部の抵抗や走行面の傾
斜による傾斜下側へ落ちようとする力とが打ち消し合
い、結果的に走行時の直進性が安定する。なお、自走走
行車輪が一輪の草刈機の場合は取り替える必要はない。
【0020】可変カッター装置が取り外し可能であるも
のは、狭い場所の草を刈る場合にはこれを取り外し、幅
を狭くして作業することができる。角度調整装置は、調
整板の係合穴に係合部材を係合させて可変カッター装置
を所要の角度で固定でき、係合解除時には可変カッター
装置を自由揺動状態に設定できる。
【0021】角度調整装置は、カッター装置と可変カッ
ター装置との角度をある設定角度に固定することができ
る。揺動制御装置は、可変カッター装置を自重を利用し
て地面に追随させ、かつ設定角度以上には下がらないよ
うに停止させることができる。
【0022】草刈機の進行に伴って、草はカバーのバン
パーに当たり、進行方向に折れ曲ってカバーの下に入り
込む。案内板は上方へ拡開しているので、バンパーの先
端部は草の根部に近いところより、弱い力でも容易に折
れ曲る上部に当たる。また、草の折れ曲り角度は案内板
の位置では緩やかで、切断の直前に水平に近い角度に折
れ曲る。従って、草刈作業において、カバーで草を倒す
ときの抵抗が小さくなり、進行抵抗が緩和される。更に
は、スカート部は、後部側が外側へ広がって傾斜してい
るので、刈草が排出されやすく、刈り草の屑がカバー内
に溜って切断の邪魔になることを防止できる。
【0023】カバーの基盤、案内部、バンパー部及びス
カート部が一枚の金属板をプレス加工して一体に形成さ
れているものにあっては、スカート部が剛性または準剛
性を有している。従って、作業中あるいは整備中にスカ
ート部に手や足先が当たっても容易には変形しないの
で、手や足先がカバー内に入ることを防止でき、安全性
が向上する。
【0024】プレス加工によりカバーの製造が容易にで
き、また、一体化することで部品の管理や組み立てに要
する手間を削減できる。これにより、工業的に量産化を
行なう場合などのコストの圧縮が可能になる。
【0025】
【実施例】本発明を図面に示した実施例に基づき更に詳
細に説明する。図1は本考案にかかる草刈機の第1実施
例を示す斜視図、図2はカッター駆動手段の要部説明
図、図3はカッター装置と可変カッター装置の角度調整
装置の斜視図、図4はロータリーカッターとその駆動構
造を示す一部切欠正面図である。
【0026】符号C1は草刈機で、自走基体1を備えて
いる。自走基体1はフレームF(図3に図示)を備え、
フレームFには原動機Eが搭載してある。フレームF下
部には走行車輪10が設けてある。なお、実施例におい
ては、走行車輪は一輪のものと二輪で構成されるものと
がある。走行車輪10は、チェーン,ベルトまたは摩擦
駆動やプーリ等からなる駆動伝達部11を介して原動機
Eにより駆動され、別に用意された異なった直径の走行
車輪との取り替えが容易にできる構造となっている。な
お、符号12はブレーキ、クラッチ操作部等を備えたハ
ンドルである。
【0027】フレームF前部にはカッター装置2が取付
けてある。カッター装置2はカバー200を備えてい
る。カバー200の上面部は四角形状の基盤203とな
っている。カバー200の前部は、上方へ傾斜させて案
内板20が形成されている。案内板20の前部と側部の
縁部はバンパー部201が設けてある。カバー200の
外側の側部から後部にかけてスカート部22が設けてあ
る。スカート部22の後部は外側へ広がるように傾斜さ
せてある。また、スカート部22の下縁部は、後述する
ロータリーカッター4の回転刃43の刃面よりやや下に
なるように設定してある。なお、刃面と同一面とする場
合もある。
【0028】カッター装置2の前部には取付部材210
を介してガイド車輪21を備えている。なお、取付部材
210は案内板20に設けてある挿通口202に挿通さ
れ、ガイド車輪21は案内板20の前方に位置させてあ
る。また、基盤203、案内板20、バンパー201、
スカート部22は金属板をプレス加工して一体に設けて
いる。
【0029】カッター装置2の他方の側縁部にはヒンジ
部29を介して可変カッター装置3が揺動可能に取付け
てある。可変カッター装置2はカバー300を備えてい
る。カバー300の上部は四角形状の基盤303となっ
ている。カバー300の前部は、上方へ傾斜させて案内
板30が形成されている。案内板30の前部と側部の縁
部はバンパー部301が設けてある。可変カッター装置
3の外側の側部から後部にかけてスカート部39(図4
ないし図6に図示)が設けてある。スカート部39の後
部は外側へ広がるように傾斜させてある。また、スカー
ト部39の下縁部は、後述するロータリーカッター4a
の回転刃43aの刃面よりやや下になるように設定して
ある。なお、刃面と同一面とする場合もある。
【0030】可変カッター装置3の前部には取付部材3
10を介してガイド車輪31を備えている。なお、取付
部材310は案内板30に設けてある挿通口302に挿
通され、ガイド車輪31は案内板30の前方に位置させ
てある。また、基盤303、案内板30、バンパー30
1、スカート部39は金属板をプレス加工して一体に設
けている。
【0031】図3を参照する。カッター装置2と可変カ
ッター装置3との境界部には双方の成す角度を段階的に
設定できる角度調整装置が設けてある。角度調整装置は
半円形の板体である調整板320を有している。調整板
320は下辺部のほぼ半分を可変カッター装置3の基盤
303後端縁部に固着して立設されている。調整板32
0の円弧部の縁部寄りには、ヒンジ部29を中心とする
同一半径の円弧状に配置されている2以上の係合穴33
が等間隔で設けてある。この係合穴は1箇所だけに設け
る場合もある。
【0032】また、カッター装置2の後端縁部には調整
板320がすり抜けることができるようにした逃げ部2
20が形成してある。なお、本実施例の構造の他、例え
ばカッター装置2に逃げ部220を設けずに、調整板3
20の中心角をやや小さく形成し、可変カッター装置3
が上方へ回動したときに、調整板320の端辺とカッタ
ー装置2とが当接して可変カッター装置3を停止させる
構造とすることもできる。
【0033】フレームFには係合穴33に対応してピン
軸受23が設けてある。ピン軸受23先部にはワイヤチ
ューブTを介して出入り操作される係合部材である係合
ピン24が設けてある。なおピン軸受23は、カッター
装置2と可変カッター装置3とが平行状態のときに真中
の係合穴33に係合ピン24が係合する位置に取付けて
ある。これにより、可変カッター装置3はカッター装置
2と平行状態を中心として上下に所要角度(段階的調整
による)で傾斜させて固定できる。
【0034】図2、図4を参照する。カッター装置2と
可変カッター装置3のそれぞれの中央部にはロータリー
カッター4、4aが取付けてある。ロータリーカッター
4、4aは軸受40、40aを備えており、軸受40、
40aの上部にはギヤボックス41、41aを備えてい
る。
【0035】軸受40、40aには基盤200とと基盤
300を貫通してカッター軸42、42aが軸支してあ
る。カッター軸42、42aの下部には、カッター軸4
2、42aを中心に直線的に配置された回転刃43、4
3aが取付けてある。各回転刃43、43aは、中心部
寄りを下方に傾斜させ、先部は水平に形成してある。な
お、各回転刃43、43aの高さは、作業面(地面)と
草刈りに好適な間隔で位置するように設定してある。な
お、各回転刃43、43aの高さを調整できるような構
造とすることもできる。
【0036】また、カッター軸42、42aの上端部に
はベベルギヤ44、44aが取り付けてあり、ベベルギ
ヤ44、44aはギヤボックス41、41a内に位置し
ている。ギヤボックス41、41a間には軸受45、4
5aを介してカッター駆動手段であるドライブシャフト
5が軸支してある。
【0037】ドライブシャフト5は、ギヤボックス41
に軸支してある駆動軸51と、ギヤボックス41aに軸
支してある従動軸52と、それらを連結する伸縮軸53
を備えている。駆動軸51にはカッター軸42のベベル
ギヤ44とかみ合うベベルギヤ54が取付けてある。駆
動軸51の外端部にはプーリー55が取付けてあり、内
端部はユニバーサルジョイント56を介して伸縮軸53
の一端部と連結してある。プーリー55は、ベルト59
を介し、原動機Eにより駆動される。
【0038】従動軸52にはカッター軸42aのベベル
ギヤ44aとかみ合うベベルギヤ57が取付けてある。
なお、ベベルギヤ57は上記ベベルギヤ54と歯側を相
対向させて取付けてあり、これにより回転刃43、43
aは、互いに逆方向に回転する。また、従動軸52の内
端部はユニバーサルジョイント58を介して伸縮軸53
の他端部と連結してある。
【0039】伸縮軸53は三段式のスプライン構造とな
っており、ユニバーサルジョイント56、58の作用と
相まって、ロータリーカッター4、4aを、カッター装
置2と可変カッター装置3の角度のあらかじめ設定され
た範囲内において、その角度にかかわらず連動させるこ
とができる。
【0040】なお、ロータリーカッター4、4aのそれ
ぞれの回転刃43、43aは、平面視における刃角をず
らして取付けてあり、また回転刃43、43aが草を抱
き込むように互いに逆方向にしかも同期回転するため、
回転刃43、43aの軌道が重なった時にも接触するこ
とはない。本実施例においては、伸縮軸53は三段式の
スプライン構造であるが、二段式でもよい。
【0041】図5は可変カッター装置を下方に傾斜させ
て使用する場合の説明図、図6は可変カッター装置を上
方に傾斜させて使用する場合の説明図、図7は異径の走
行車輪を使用する場合の説明図である。図を参照して本
実施例の使用方法及び作用を説明する。
【0042】(作用)図5に示すように法面G2が上面
G1に対して下り傾斜面である場合、まず草刈機C1を
上面G1に乗せ、ガイド車輪21、31の高さを固定具
(図示省略)等により調整する。これにより、ロータリ
ーカッター4の刈高が設定される。次に、角度調整装置
を調整して可変カッター装置3の角度を調整し、ロータ
リーカッター4aの回転刃43aの刃面が法面G2とほ
ぼ平行になるように固定する。これにより、草刈機C1
はふらつかず、安定した走行ができる。なおこのとき、
ドライブシャフト5の伸縮軸53は伸びた状態である。
そしてロータリーカッター4、4aを作動し、草刈機C
1を走行させれば、上面G1と片側の法面G2の草を同
時に刈り取ることができる。
【0043】図6に示すように法面G2’が水平面G3
に対して上り傾斜面である場合、まず草刈機C1を水平
面G3に乗せる。次に角度調整装置を調整して可変カッ
ター装置3の角度を調整し、ロータリーカッター4aの
回転刃43aの刃面が法面G2’とほぼ平行に固定し、
安定した走行ができるようにする。このとき、ドライブ
シャフト5の伸縮軸53は縮んだ状態である。そしてロ
ータリーカッター4、4aを作動し、草刈機C1を走行
させれば、水平面G3と法面G2’の草を同時に刈り取
ることができる。
【0044】自走走行車輪が二輪の場合には、草刈機C
1の走行面である上面G1が一方へ傾斜している場合、
左右の走行車輪10、10が同径であれば草刈機C1自
体が傾くために直進性が安定せず、走行するにつれて次
第に傾斜下側に曲がり、法面G2の草刈り作業ができな
くなる。このため、作業中頻繁に方向の修正を行う必要
がある。これには相当な力を必要とするため作業が困難
となる。
【0045】そこで、図7に示すように、上面G1の傾
斜下側に対応する側の走行車輪を直径がやや大きい走行
車輪10aと取り替えて草刈機C1の傾きを修正すれ
ば、大径の走行車輪10aが傾斜上側へ曲がろうとする
力と、草刈機C1の刈取部の抵抗や上面G1の傾斜によ
る傾斜下側へ落ちようとする力とが打ち消し合い、草刈
機C1の直進性が安定し、効率よく作業ができる。ナ
オ、自走走行車輪が一輪の場合はこの調整は不要であ
る。
【0046】上記したように、本発明にかかる草刈機C
1によれば、畦の法面等の草刈り作業が水平面と同時に
できるので、一度に一面しか作業できない従来の草刈機
と比較して、作業にあたっての草刈機C1の走行距離が
少なくてすみ、効率的な作業ができる。
【0047】また、刈取部がバリカン等ではなくロータ
リーカッターであるので、刈取部に草の詰まりを生じに
くく、迅速な作業ができる。更に、草は細かく切断され
て作業面に撒かれるので、作業面がきれいで、刈り草が
腐りやすく消滅が早い。
【0048】また、作業面が広い平面である場合は、図
1のようにカッター装置2と可変カッター装置3を平行
に固定して使用すれば、走行が安定すると共に、一度に
幅広く草刈りができる。
【0049】更には作業面が平坦でなくうねっている場
合は、係合ピン24の係合を解除すれば、可変カッター
装置3を自由揺動状態にすることができるので、ロータ
リーカッター4aはうねった作業面に追随し、草をきれ
いに刈り取ることができる。
【0050】また、草刈機C1の進行に伴って、草は案
内板20、30のバンパー201、301に当たり、進
行方向に折れ曲ってカッター装置2と可変カッター装置
3の下に入り込む。案内板20、30は上方へ拡開して
いるので、バンパー201、301の先端部は草の根部
に近いところより、弱い力でも容易に折れ曲る上部に当
たる。また、草の折れ曲り角度は案内板20、30の位
置では緩やかで、切断の直前にカッター装置2と可変カ
ッター装置3によって水平に近い角度に折れ曲る。従っ
て、草刈作業において、バンパー201、301で草を
倒すときの抵抗が小さくなり、進行抵抗が緩和される。
【0051】また、スカート部22、39は、下部側が
外側へ広がって傾斜しているので、刈草が排出されやす
く、カッター装置2と可変カッター装置3下側に草の屑
が溜って切断の邪魔になることを防止できる。
【0052】基盤200、300、案内板20、30、
バンパー部201、301及びスカート部22、39は
それぞれ一枚の金属板をプレス加工して一体に形成され
ており、スカート部22、39は剛性または準剛性を有
している。従って、作業中あるいは整備中にスカート部
22、39に手や足先が当たっても容易には変形しない
ので、手や足先がスカート部22、39内に入ることを
防止でき、安全性が向上する。
【0053】図8は本考案にかかる草刈機の第2実施例
を示す斜視図、図9はカッター装置と可変カッター装置
の角度調整装置の斜視図である。草刈機C2は、上記草
刈機C1と大まかな部分では同様の構造であるので、こ
こでは相違する部分を説明する。
【0054】草刈機C2の走行車輪10は一輪である。
カッター装置2に設けてあるガイド車輪21は、支持部
材212に軸ピン211により回動可能に軸支してある
支脚部材210の先端に取付けてある。また、支脚部材
210の基部には刈高調整レバー101の先端が固着し
てある。
【0055】刈高調整レバー101の基部は、作業者が
手元で操作できるようにハンドル12下方まで伸ばして
設けてあり、刈高調整盤102に複数段設けてある掛止
部103に掛止してある。また、ハンドル12の軸12
1は軸受管120に挿入してある。軸受管120には締
付固定具122を有し、ハンドル12の高さおよび向き
を調整できる。
【0056】この構造によれば、刈高調整レバー101
の上下操作により支脚部材210が軸ピン211を中心
に回動して支脚部材210の角度を変えて地面に対する
カッター装置2の高さ、すなわちロータリーカッター4
3、43aの刈高が調整できる。なお、可変カッター装
置3はヒンジ29部分から取り外すことができるように
してあり、ドライブシャフト5もギヤボックス41から
取り外すことができる構造となっている。
【0057】図9を参照する。本実施例においては、カ
ッター装置2に揺動可能に設けてある可変カッター装置
3と揺動を制御できる揺動制御装置32aを有してい
る。揺動制御装置32aは制御板34を有している。制
御板34は下辺部のほぼ半分を可変カッター装置3の上
面部に固着して立設されている。また、制御板34の中
央部の縁部寄りには、係合穴341が設けてある。
【0058】制御板34の固定されていない側には段部
342、343が設けてある。段部342、343は、
後述の係合ピン36を後退させて係合穴341から外
し、可変カッター装置3を回動させたとき、可変カッタ
ー装置3の角度が水平から22.5度のときに係合ピン
36が段部342に当たり、45度のときに段部343
に当たるように設定してある。
【0059】フレームFには係合穴341に対応してピ
ン軸受35が設けてある。ピン軸受35先部にはワイヤ
チューブTを介して出入り操作される係合部材である係
合ピン36が設けてある。なお、ピン軸受35は、カッ
ター装置2と可変カッター装置3とが平行状態のときに
係合穴341に係合ピン36が係合する位置に取付けて
ある。
【0060】これによれば、可変カッター装置3はカッ
ター装置2と平行状態から下側へ揺動できる。すなわ
ち、上記係合ピン36と制御板34の段部342、34
3の作用で、可変カッター装置3は水平状態から約60
度の範囲で草刈り斜面の角度または凹凸に追従して揺動
する。なお、図面において第1実施例と同一または同等
箇所には同一の符号を付して示している。
【0061】図10は本考案にかかる草刈機の第2実施
例の他の使用方法を示す斜視図である。本実施例は、図
に示すように、可変カッター装置3とドライブシャフト
5を取り外し、ヒンジ部29にカバー(図では見えな
い)を取付けることにより、前後二輪構造の草刈機C2
aとなる。草刈機C2aは幅が狭いので狭い場所の草刈
り作業をするのに適しており、また前後二輪構造である
ので、直進性が良好で運転がしやすい。
【0062】図11は草刈機の第3実施例を示す斜視
図、図12はハンドルの方向調整装置の第1実施例を示
す断面図、図13は台部材の平面図、図14は摺動基体
の平面図、図15は図14におけるI−I要部断面図、
図16は調整座金の平面図、図17は調整座金の正面
図、図18は調整座金の側面図である。
【0063】草刈機C3の構造は、ハンドル部を除き上
記草刈機C2aとほぼ同様であるので構造についての詳
細な説明は省略する。なお、図面において、第1、第2
実施例の草刈機と同一または同等箇所には同一の符号を
付して示している。符号Aはハンドルの方向調整装置
で、台部材6と摺動基体7と固定ネジ8と調整座金9を
備えている。台部材6は外面60がほぼ半球状で中空体
である。台部材6の頂部にはネジ孔61が内外面を貫通
して設けてある。そして、外面60にはネジ孔61を中
心として嵌合長溝62、62・・・及び63、63・・
・が放射状に設けてある。
【0064】台部材6には摺動基体7が被冠してある。
摺動基体7は、台部材6の外面60と曲率が同じで、嵌
め合って摺動できるほぼ半球状の内面77を有してい
る。なお、摺動基体7は台部材6と比べて小さく形成し
てあり、内面77を外面60上で摺動させながら位置を
変えることができるようにしてある。なお、摺動基体7
の下縁部にはフランジ71が張り出して設けてあり、フ
ランジ71にはハンドルHが固着してある。
【0065】摺動基体7の外面70上部には、座金固定
手段である凹凸部74が所要の幅及び長さに形成してあ
る。凹凸部74はいわゆる洗濯板状であり、断面三角形
の凸部を平行に設けた形状である。そして、凹凸部74
の両側には堤部72、72が突出して設けてある。ま
た、凹凸部74には、内外面を貫通して長孔73が設け
てある。長孔73の長さは凹凸部74よりやや短く、幅
は上記台部材6のネジ孔61の径よりやや径大に形成し
てある。
【0066】摺動基体7の内面77には、上記嵌合長溝
62、63に嵌め込むことができる嵌合凸部75、76
が長孔73を挟み対向して設けてある。摺動基体7は、
嵌合凸部75、76を任意の嵌合長溝62、63に嵌め
入れて台部材6に被冠されている。なお、78は台部材
に固定した目印69と併用することによりハンドルを左
右に旋回した場合嵌合長溝62,63の各5本ずつの溝
のうちのどの溝へ嵌入しているか、つまりどの程度ハン
ドルが旋回しているかを外部より確認できるゲージであ
る。
【0067】台部材6のネジ孔61には、固定ネジ8が
ネジ部81を螺合して取り付けられる。固定ネジ8は外
周部に複数の突起を有する握り80を有し、握り80の
中央部には座金押圧部82が設けてある。上記ネジ部8
1は、座金押圧部82の中央部に設けてある。
【0068】ネジ部81の基部には調整座金9が装着し
てある。調整座金9はほぼ正方形で中央部に挿通孔93
が設けてある。挿通孔93はネジ部81の径よりやや径
大に形成してある。調整座金9の上面には、挿通孔93
より径大で上面が平面である受部91が設けてある。調
整座金9の底面には、上記摺動基体7の凹凸部74に嵌
め合う凹凸部92が設けてある。
【0069】(作 用)草刈作業において、草刈機Cの
ハンドルHの方向を変える必要が生じた場合、まず、固
定ネジ8をハンドルHが動くところまで緩める。次に、
ハンドルHを持ち、摺動基体7を台部材6に沿って摺動
させて、ハンドルHを作業に適した方向に設定する。
【0070】このときハンドルHの方向は、台部材6の
嵌合長溝62、63と摺動基体7の嵌合凸部75、76
の嵌め合いができる範囲及び固定ネジ8のネジ部81と
調整基体7の長孔73の嵌め合いができる範囲に限定さ
れる。なお、上記のように、固定ネジ8を摺動基体7が
台部材6から分離しない程度に緩めておけば、嵌合長溝
62、63と嵌合凸部75、76の嵌め合い位置の移
動、設定及び固定ネジ8と長孔73との嵌め合い位置の
移動、設定は容易にできる。
【0071】ハンドルHの方向を設定したら固定ネジ8
を締付けて、座金押圧部82で調整座金9を摺動基体7
の凹凸部74側へ押圧し、凹凸部92と凹凸部74を圧
接する。これにより、固定ネジ8を介して台部材6と一
体化している調整座金9と、ハンドルHが設けてある摺
動基体7は一体化するので、ハンドルHは調整された方
向で固定される。
【0072】図19はハンドルの方向調整装置の第2実
施例を示す分解斜視図、図20は図19における台部材
の断面図である。なお、ハンドルの第1実施例と同一ま
たは同等箇所には同一符号を付して示している。台部材
6の頂部には貫通孔64が設けてあり、その裏側には操
作手段を構成するチューブ入りワイヤーWのアウターチ
ューブ83の一端部が固定されている。アウターチュー
ブ83に挿通してあるインナーワイヤー84の先部は貫
通孔64から出入り方向へ摺動可能に突出させてある。
インナーワイヤー84の突出部分にはネジ部85が設け
てある。
【0073】なお、図示はしていないが、貫通孔64か
ら突出したインナーワイヤー84のネジ部85は、周方
向に回転しないように、例えばネジ部85の一部を切欠
してそれに対応した形状の貫通孔64に挿通するなど、
各種回転防止手段を介して挿通してある。
【0074】また、インナーワイヤー84の他端部はハ
ンドルHの手元側に設けてある操作手段を構成する操作
レバー86に取着されている。なお、アウターチューブ
83は台部材6の裏側と操作レバー86との間で止着さ
れている。台部材6には上記第1実施例のものと同様の
摺動基体7が長孔73にネジ部85を挿通して被冠され
ている。また、摺動基体7の凹凸部74には押圧手段を
構成する調整座金9が挿通孔93にネジ部85を挿通さ
せて載置してある。そして、挿通孔93から突出したネ
ジ部85には同じく押圧手段を構成する袋ナット94が
固着してある。袋ナット94は他の各種緩み止めナット
を使用してもよい。
【0075】操作レバー86を緩めたときには袋ナット
94による摺動基体7の押圧が緩んでハンドルHを動か
して方向を調整でき、操作レバー86を締めたときには
袋ナット94により摺動基体7が台部材6に押圧されて
ハンドルHが固定される位置に固着される。この構造に
よれば、走行中でもハンドルHを持ったまま操作レバー
86の操作によりハンドルHの方向を変えることができ
る。なお、本発明は図示の実施例に限定されるものでは
なく、摺動基体7と台部材6とを押圧した場合のずれ止
めとして、溝とその溝に嵌合する突起を設ける代わり
に、摺動基体7と台部材6との間にゴムなどのような摩
擦体を設けることもできるなど、特許請求の範囲の記載
内において種々の変形が可能である。
【0076】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によればカッター装置と可変カッター装置の角度を作
業面に合わせて調整することができるので、作業面の角
度が相違する場合でも、二つの作業面の草を同時に刈り
取ることができる。これにより一度に一面しか作業でき
ない従来の草刈機と比較して、作業にあたっての草刈機
の走行距離が少なくてすみ、迅速な作業ができるので効
率的であるという効果に加えて次の効果を奏する。
【0077】(a)草刈機の進行に伴って、草はカバー
のバンパーに当たり、進行方向に折れ曲ってカバーの下
に入り込む。案内板は上方へ拡開しているので、バンパ
ーの先端部は草の根部に近いところより、弱い力でも容
易に折れ曲る上部に当たる。また、草の折れ曲り角度は
案内板の位置では緩やかで、切断の直前に水平に近い角
度に折れ曲る。従って、草刈作業において、カバーで草
を倒すときの抵抗が小さくなり、進行抵抗が緩和され
る。
【0078】(b)スカート部は後部側が外側へ広がっ
て傾斜しているので、刈草が排出されやすく、刈り取っ
た草の屑がカバー内に溜るのを防止できる。
【0079】(c)カバーの基盤、案内部、バンパー部
及びスカート部が一枚の金属板をプレス加工して一体に
形成されているものにあっては、スカート部が剛性また
は準剛性を有している。従って、作業中あるいは整備中
にスカート部に手や足先が当たっても容易には変形しな
いので、手や足先がカバー内に入ることを防止でき、安
全性が向上する。
【0080】(d)プレス加工によりカバーの製造が容
易にでき、また、一体化することで部品の管理や組み立
てに要する手間を削減できる。これにより、工業的に量
産化を行なう場合などのコストの圧縮が可能になる。
【0081】(e)その他、刈高調整手段を備えたもの
は、地面の状態に対応して刈高を調整できるので、ロー
タリーカッターの損傷を防ぐと共に効率のよい草刈り作
業ができる。可変カッター装置が取り外せる構造とした
ものは、草刈機の幅が狭くできるので、狭い場所の草刈
り作業が効率よくできる。角度調整装置は、調整板の係
合穴に係合部材を係合させて可変カッター装置を所要の
角度で固定でき、また係合を解除しておけば可変カッタ
ー装置を揺動可能に設定できる。従って、田の畦や道路
の路肩あるいは平地やうねった面など、作業地の状態に
応じて、草刈機のロータリーカッターを好適な状態に設
定できる。揺動制御装置は、停止部材と制御板の停止段
部との当接により、可変カッター装置の揺動範囲を設定
角度の範囲内で制御できる。これにより、可変カッター
装置は草刈り斜面の角度または凹凸に追従して揺動し、
設定角度を越えると停止して、装置に無理な力がかかる
ことがない。等の効果も合わせ持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる草刈機の第1実施例を示す斜視
図。
【図2】カッター駆動手段の要部説明図。
【図3】カッター装置と可変カッター装置の角度調整装
置の斜視図。
【図4】ロータリーカッターとその駆動構造を示す一部
切欠正面図。
【図5】可変カッター装置を下方に傾斜させて使用する
場合の説明図。
【図6】可変カッター装置を上方に傾斜させて使用する
場合の説明図。
【図7】異径の走行車輪を使用する場合の説明図。
【図8】本考案にかかる草刈機の第2実施例を示す斜視
図。
【図9】カッター装置と可変カッター装置の角度調整装
置の斜視図。
【図10】本考案にかかる草刈機の第2実施例の他の使
用方法を示す斜視図。
【図11】本発明に係る草刈機の第3実施例を示す斜視
図。
【図12】ハンドルの方向調整装置の第1実施例を示す
断面図。
【図13】台部材の平面図。
【図14】摺動基体の平面図。
【図15】図14におけるI−I要部断面図。
【図16】調整座金の平面図。
【図17】調整座金の正面図。
【図18】調整座金の側面図。
【図19】ハンドルの方向調整装置の第2実施例を示す
分解斜視図。
【図20】図19における台部材の断面図
【符号の説明】
C1 草刈機 1 自走基体 10 走行車輪 2 カッター装置 3 可変カッター装置 4、4a ロータリーカッター 5 ドライブシャフト E 原動機 C2 草刈機 101 刈高調整レバー 102 刈高調整盤 32 調整板 24 係合ピン 34 制御板 36 係合ピン C3 草刈機 A ハンドルの方向調整装置 6 台部材 60 外面 61 ネジ孔 62、63 嵌合長溝 64 貫通孔 69 目印 7 摺動基体 70 外面 71 フランジ 72 堤部 73 長孔 74 凹凸部 75、76 嵌合凸部 77 内面 78 ゲージ 8 固定ネジ 80 握り 81 ネジ部 82 座金押圧部 9 調整座金 91 受部 92 凹凸部 93 挿通孔 94 袋ナット H ハンドル W チューブ入りワイヤー 83 アウターチューブ 84 インナーワイヤー 85 ネジ部 86 操作レバー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 草刈機であって、 フレームと、原動機と、自走走行車輪と、回転刃を有す
    るロータリーカッターとカバーを有するカッター装置を
    備えている自走基体と、 当該自走基体の側部に揺動可能に取付けてあり、回転刃
    を有するロータリーカッターとカバーを有する可変カッ
    ター装置と、 上記カッター装置と可変カッター装置との角度を調整す
    る角度調整装置と、 上記両ロータリーカッターを連動させて上記回転刃をそ
    れぞれ回転させるカッター駆動手段と、 を備え、上記カバーは、 上記したそれぞれの回転刃の上方に位置している基盤
    と、 当該基盤の前部に連設してあり、上方に向けて拡開され
    ている案内板と、 当該案内板の前側部及び両側部に添って設けてあるバン
    パー部と、 上記基盤の外側と後側に設けてあるスカート部と、 を備え、 上記スカート部は下縁部が回転刃と同一面またはやや下
    方に位置し、後側部のスカート部には下部側が外側に広
    がる傾斜が形成されていることを特徴とする、 草刈機。
  2. 【請求項2】 カバーの基盤、案内部、バンパー部及び
    スカート部は一枚の金属板をプレス加工して一体に形成
    されていることを特徴とする、 請求項1記載の草刈機。
  3. 【請求項3】 ロータリーカッターによる刈高を調整で
    きる刈高調整手段を備えていることを特徴とする、 請求項1または2記載の草刈機。
  4. 【請求項4】 自走基体の走行車輪が取り替え可能で、
    左右異径の走行車輪で走行できるようにしたことを特徴
    とする、 請求項1ないし3記載の草刈機。
  5. 【請求項5】 可変カッター装置を取り外し可能に形成
    し可変カッター装置を取り外して幅を狭く設定できるよ
    うにしたことを特徴とする、 請求項1ないし4記載の草刈機。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5記載の草
    刈機に備えてあるカッター装置と可変カッター装置との
    角度を調整する装置であって、この装置は、 カッター装置または可変カッター装置に取付けてある調
    整板と、 この調整板に配置してある1または2以上の係合穴と、 上記係合穴に係合及び解除自在である係合部材と、 を備えている、 角度調整装置である。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4または5記載の草
    刈機に備えてある可変カッター装置の揺動を制御する装
    置であって、この装置は、 カッター装置または可変カッター装置に取付けてある制
    御板と、 この制御板に設けてある停止段部と、 この停止段部と当接することにより上記可変カッター装
    置を設定角度で停止させる停止部材と、 を備えていることを特徴とする、 揺動制御装置。
JP4486095A 1995-02-08 1995-02-08 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置 Pending JPH08214664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4486095A JPH08214664A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4486095A JPH08214664A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214664A true JPH08214664A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12703246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4486095A Pending JPH08214664A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215150A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Iseki & Co Ltd 乗用型草刈機
CN108848863A (zh) * 2018-08-24 2018-11-23 海盐爱建股份有限公司 一种角度可调的割草机刀盘
JP2021185884A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 株式会社クボタ 草刈機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215150A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Iseki & Co Ltd 乗用型草刈機
CN108848863A (zh) * 2018-08-24 2018-11-23 海盐爱建股份有限公司 一种角度可调的割草机刀盘
CN108848863B (zh) * 2018-08-24 2023-10-31 海盐爱建股份有限公司 一种角度可调的割草机刀盘
JP2021185884A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 株式会社クボタ 草刈機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8572940B2 (en) Mower with thumb wheel throttle control
WO2005077144A1 (en) A knife protect cover of weed cuter
US6971223B2 (en) Wheeled trimmer device of adjustable height
US3319406A (en) Lawn edging mechanism in a lawn mower
JPH08214664A (ja) 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置
US5690178A (en) Sod cutter
US3472007A (en) Double-disc power clipper
JP3826155B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
JP3459512B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
JP4938833B2 (ja) 草刈機
JP2620676B2 (ja) 草刈機
JP3826101B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
KR101374886B1 (ko) 농산물 수확기
JP3215845B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2896758B2 (ja) 歩行型畦用草刈機
CN111034469A (zh) 轮控割出波浪起伏花纹的割草机
JP2578021Y2 (ja) 草刈機
JP2022125385A (ja) 歩行型草刈機
US3031830A (en) Lawn edger
CN107249300B (zh) 切割板流量控制组件
JP4603142B2 (ja) 草刈機
JPH1084741A (ja) 歩行型畦用草刈機
JP2003111509A (ja) 手押式刈払機
JP6709438B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3522515B2 (ja) 歩行型草刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02