JPH08214253A - デイスク装置 - Google Patents

デイスク装置

Info

Publication number
JPH08214253A
JPH08214253A JP7036084A JP3608495A JPH08214253A JP H08214253 A JPH08214253 A JP H08214253A JP 7036084 A JP7036084 A JP 7036084A JP 3608495 A JP3608495 A JP 3608495A JP H08214253 A JPH08214253 A JP H08214253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
image
recording
image data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7036084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yoshii
章二 吉井
Akira Matsuki
昭 松木
Sachi Shimoyasu
佐知 下保
Chiaki Nonaka
千明 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7036084A priority Critical patent/JPH08214253A/ja
Publication of JPH08214253A publication Critical patent/JPH08214253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、デイスク装置において、デイスクに
記録した動画像を高速に検索し得る。 【構成】デイスク(2)に記録した動画像の画像データ
から所定のフレーム画像(I1)を抜き出して動画像の
記録位置情報と共にデイスク(2)の記録領域に記録し
ておくことにより、フレーム画像(I1)を動画像を検
索する際の索引として用いて動画像の各シーンを高速に
検索することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1〜図4) 作用 実施例(図1〜図4) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はデイスク装置に関し、例
えばデイジタルデータでなる動画像データを記録再生す
るものに適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、画像データを記録再生する記録再
生装置としては、放送番組を録画するVTR(video tap
e recorder) やカメラによつて撮像した画像をテープに
記録することのできるカメラ一体型VTRがある。これ
らのVTRでは画像データの記録媒体として、例えばD
AT(digital audio tape)を用いているが、DATの有
利な点としてはCD(compact disk)1枚の記憶容量が0.
79〔GB〕であるのと比較してDAT(digital audio tap
e)1巻の記憶容量が1.38〔GB〕と大きいことが上げられ
る。またDATのパツケージ自体の大きさがCDのパツ
ケージに比較して小さく、かさばらないという有利な点
もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、VTRのよ
うにテープを記憶媒体とした記録再生装置では、テープ
に記録した動画像データから所望のシーンを高速に検索
して再生する方法として例えば、VISS(頭出し信
号)を用いて頭出しする方法がある。ところがテープに
記録された画像データを読み出すにはテープの早送り、
巻き戻し等、テープを走行させる動作に所定の時間を要
する。このテープ動作に要する時間は、VISSの機能
を使つた場合でも短縮することができないので、画像デ
ータの読み出しの高速化には限界があり、アクセスの早
さの点でCD等のデイスク装着に比較して見劣りすると
いう問題があつた。
【0005】また例えばRAM(randum access memory)
等の外部の記録媒体を用いてテープに記録されている画
像の目次を作成し、この目次のデータをテープに取り付
けたバーコードに対応させて目次を表示する方法等が考
えられている。ところがこの場合、予め目次を編集して
入力する必要があるので目次データの入力作業に手間が
かかるという問題があつた。そこでVTRに代わりアク
セスの早いデイスクを記憶媒体としたデイスク装置に画
像データ検索用の目次を作成する機能を与え、高速検索
を実現しようとすることが考えられる。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、デイスクに記録した画像データに基づく所定の動画
像を高速に検索し得るデイスク装置を提案しようとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、デイジタル信号処理された動画像
信号によつて形成するフレーム画像をデイスクに記録す
るデイスク装置において、フレーム画像によつて形成さ
れる連続する動画像の所定のフレーム画像を抽出するフ
レーム画像抽出回路と、所定のフレーム画像及び動画像
のデイスクへの記録位置情報を記録するメモリと、画像
データ記録手段とを備える。
【0008】画像データ記録手段は動画像をデイスクに
記録する際、先ず所定のフレーム画像をフレーム画像抽
出回路によつて抽出し、さらに所定のフレーム画像及び
動画像の記録位置情報をメモリに読み出す。さらに所定
のフレーム画像及び動画像の記録位置情報とをデイスク
に設けられた記録領域に記録して目次データを作成する
機能を有する。
【0009】
【作用】デイスクに記録した動画像の画像データから所
定のフレーム画像を抜き出して動画像の記録位置情報と
共にデイスクの記録領域に記録しておくことにより、フ
レーム画像を動画像を検索する際の索引として用いて動
画像の各シーンを高速に検索することができる。
【0010】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0011】図1において、1は全体としてデイスク装
置1を示し、画像データのデイスク2に対する記録開始
と停止がスイツチSW1によつて制御されると、デイス
ク装置1内部での画像データの記録及び再生時の処理が
CPU3の制御によつて実行される。
【0012】例えば、カメラ(図示せず)によつて撮影
した画像の画像データをデイスク2に記録する場合、入
力された画像信号は圧縮回路4によつて画像データの情
報量を圧縮され、記録信号処理回路5によつて誤り訂正
符号を付加されて変調された後、メカニズム制御回路6
によつて所定アドレスに移動された光学ピツクアツプ7
によりデイスク2に書き込まれる。この画像データの書
き込みの際、書き込みの開始アドレスがアドレス読取り
回路8を通じて読み取られ、一旦RAM9に記録され
る。デイスク2から画像データを読み出す場合は、CP
U制御によつて光学ピツクアツプ7を所定アドレスに移
動して画像データを読み出し、再生信号処理回路10に
よつて信号処理して伸長回路11によつて圧縮信号を伸
長して画像信号を再生出力する。
【0013】ここでデイスク装置1では、画像データを
MPEG(moving picture expertsgroup)方式の予測符
号化の手法を用いて圧縮してデイスク2に記録してい
る。MPEG方式では、符号化された画像がIピクチヤ
(intra picture) 、Pピクチヤ(predicted picture) 及
びBピクチヤ(bi-directional picture)の3種類のモー
ドに分けられる。
【0014】Iピクチヤは入力信号をそのままフレーム
内で符号化したフレームで、復号化する際、他のP/B
ピクチヤを参照することなく再生できる。Pピクチヤ
は、過去のIピクチヤまたはBピクチヤを参照してフレ
ーム間符号化するフレームで、Bピクチヤは過去と未来
のI/Pピクチヤを用いて予測して生成するフレームで
ある。
【0015】これらの3種類のモードのピクチヤを例え
ば図2に示すように、IピクチヤとPピクチヤとの間
に、Bピクチヤを2枚を挿入し、15枚のピクチヤを一
まとめとしてGOP(group of picture)とよばれる符号
化の単位を形成する。このGOPを用いて、例えば、I
ピクチヤから画像をデコードすれば、GOP単位で画像
編集やランダムアクセスができる。
【0016】このデイスク装置1では、画像データの入
力時にCPU制御によつてデイスク2に記録された1シ
ーンの画像データを構成する複数フレームの内、最初の
イントラフレームI1をフレーム抽出回路12によつて
抜き取る。このイントラフレームI1はRAM9に一旦
記憶された後、スイツチSW1のオン制御に応じてイン
トラフレームI1に代表される1シーンの画像データの
記録開始アドレスと共にデイスク2のフアイル情報管理
領域であるUTOC(user table of contents)エリアに
記録される。
【0017】このように各シーン毎のイントラフレーム
I1を1シーンの画像データの記録開始アドレスと共に
デイスク2の記録領域のUTOCエリアに記録すること
によつて、イントラフレームI1を目次の索引データと
して撮影した各シーンを検索する際に利用することがで
きる。実際の検索の方法としては例えば、ソフトウエア
のプログラムにより、目次を表示する画面に各シーンを
代表するイントラフレームI1を並べて表示する。その
上このプログラムにより画面上に表示した各シーン毎の
イントラフレームI1による静止画を目次の索引として
参照し、所望の画像データを検索することができる。目
次を表示する画面は、索引となるイントラフレームI1
による画像だけを表示するようにしても、また再生中の
画面にピクチヤインピクチヤの手法を用いて表示しても
良い。
【0018】以上の構成において、デイスク2への画像
データの記録は図3及び図4に示す画像データ処理手順
に従つて実行される。画像データ処理手順は、ステツプ
SP1で開始され、ステツプSP2において、カメラに
よつて撮影した入力画像を取り込むと、次のステツプS
P3により、圧縮回路4によつて画像データをMPEG
方式によつて圧縮処理する。
【0019】圧縮処理した画像データは、ステツプSP
4により、CPU制御によつてIピクチヤ、Pピクチヤ
及びBピクチヤに分けられて画像情報が整理され、次の
ステツプSP5により、誤り訂正符号を付加された後、
変調されて記録用の信号にエンコードされる。このよう
にして信号処理された画像データは、次のステツプSP
6でデイスク2への書き込みが選択されるまで、ステツ
プSP2からステツプSP5までの処理を繰り返し、ス
テツプSP6でスイツチSW1がオン制御され画像デー
タのデイスク2への書き込みが選択されるとステツプS
P7に移る。
【0020】ステツプSP7では、光学ピツクアツプ7
によつて画像データのデイスク2の記録領域への書き込
みが実行される。ステツプSP7での画像データの書き
込みが終了すると、画像データ処理手順はステツプSP
8に移つて、CPU制御によつてスイツチSW2をオフ
にすると、デイスク2の記録領域に記録した1シーン中
の最初のイントラフレームI1を探し出す。続くステツ
プSP9では、記録した1シーンを代表するイントラフ
レームI1と、当該1シーンの最初のアドレスをRAM
9に一旦蓄える。次にステツプSP10においてUTO
Cエリアに設定した目次エリアを探し出し、記録シーン
がデイスク2に書き込む最初のシーンの場合は目次エリ
アの開始アドレスを、また記録シーンがデイスク2に書
き込む2番目以降のシーンの場合は前回、イントラフレ
ームI1を記録した最後のアドレスを探し出す。
【0021】続くステツプSP11で、CPU制御によ
つてスイツチSW2及びSW3をオンにしてステツプS
P9でRAM9に蓄えたイントラフレームI1をステツ
プSP10で探し出した目次エリアの次アドレスから記
録する。このとき同時に、イントラフレームI1を索引
とした1シーンの開始アドレスも目次エリアに記録す
る。これにより、イントラフレームI1を目次の索引と
して選択すれば、イントラフレームI1に対応した各シ
ーンを開始アドレスを基にデイスク2から読み出して再
生することができる。画像データ処理手順は次のステツ
プSP12で、1シーンの画像データの記録を終了し、
ステツプSP13で画像データ処理手順が終了する。
【0022】以上の構成によれば、カメラによつて撮影
した1シーンの画像データをデイスク装置1のデイスク
2に記録する毎に、記録した画像の1シーンの画像デー
タの内、最初のイントラフレームI1を抜き出し、デイ
スク2上の画像データの記録アドレスと共にUTOCエ
リアの目次エリアに記録することにより、デイスク2に
記録された各シーン毎にイントラフレームI1を索引と
した目次が作成できる。これにより、デイスク2に記録
された各シーンをイントラフレームI1による目次を参
照して容易に検索することができる。
【0023】なお上述の実施例においては、デイスク2
に1シーンを記録する毎にイントラフレームIを抜き出
して目次を作成した場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えば切換えスイツチを設けてスイツチの
切り換え操作によつて、撮像した各シーン毎に目次の索
引として登録するか否かを選択するようにしても良い。
【0024】また上述の実施例においては、画像データ
をMPEG方式で圧縮して記録した動画像の1シーンの
画像データの内、最初のIピクチヤのフレーム画像を抜
き出し、目次の索引画像として記録した場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、PピクチヤまたはBピ
クチヤによるフレーム画像を用いても良い。さらに索引
として登録する画像は、各シーンの最初のイントラフレ
ームIの画像以外にも各シーン毎の初めと終わりの画像
を記録する等、ユーザーが任意に選択するようにしても
良い。
【0025】また上述の実施例においては、MPEG方
式によつて圧縮処理した画像データを処理して画像デー
タを抜き出した場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、動画像を符号化する他の規格の画像データを用
いても良い。画像データとしては例えば、Motion JP
EG(joint photographic experts group)の1画面を抜
き出して記録するようにしても良い。また上述の実施例
においては、目次の索引としてデイスクに記録する画像
データを1つのフレーム画像によつて形成される静止画
とした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
複数のフレーム画像で形成される動画像の一部を目次の
索引画像データとして用いても良い。
【0026】さらに上述の実施例においては、目次の索
引となるフレーム画像を1画面中に並べて表示した場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、索引となる
各画像を切り換え表示するようにしても良い。また上述
の実施例においては、抜き出したフレーム画像を記録す
る領域をデイスクのUTOCエリアとした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、デイスク上の他の記
録領域に記録するようにしても良い。
【0027】さらに上述の実施例においては、デイスク
に各シーンのフレーム画像及び各シーンの記録位置情報
とを記録した場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、フレーム画像と記録位置情報に加えて例えば1シ
ーンに応じた日時等の情報を記録するようにすれば、さ
らに検索の際の使い勝手を向上し得る。また上述の実施
例においては、カメラにより撮像した画像を記録再生す
るデイスク装置を用いた場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、TV(television)の放送番組等を記録
再生するデイスク装置を用いても良い。
【0028】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、デイスク
に記録した動画像の画像データから所定のフレーム画像
を抜き出して動画像の記録位置情報と共にデイスクの記
録領域に記録しておくことにより、フレーム画像を動画
像を検索する際の索引として用いて動画像の各シーンを
高速に検索することができるデイスク装置を実現し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるデイスク装置の全体構
成を示すブロツク図である。
【図2】画像データのフレーム構成の説明に供するブロ
ツク図である。
【図3】画像データの処理手順の説明に供するフローチ
ヤートである。
【図4】画像データの処理手順の説明に供するフローチ
ヤートである。
【符号の説明】
1……デイスク装置、2……デイスク、3……CPU、
4……圧縮回路、5……記録信号処理回路、6……メカ
ニズム処理回路、7……光学ピツクアツプ、8……アド
レス読取り回路、9……RAM、10……再生信号処理
回路、11……伸長回路、12……フレーム抽出回路。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【従来の技術】従来、画像データを記録再生する記録再
生装置としては、放送番組を録画するVTR(Vide
o tape recorder)やカメラによつて撮
像した画像をテープに記録することのできるカメラ一体
型VTRがある。これらのVTRでは記録媒体はテープ
なので、複数シーンを撮影した一本のテープの中のどこ
に自分の一番見たい部分があるかそれを探すのには大変
な手間がかかる。それはこういつたメデイアに「目次」
という考え方がないのと、仮にあつたとしてもテープで
あるため頭出しに非常に時間がかかるためである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、VTRのよ
うにテープを記憶媒体とした記録再生装置では、テープ
に記録した動画像データから所望のシーンを高速に検索
して再生する方法として例えば、頭出し信号を用いて頭
出しするVISSと言われる方法がある。ところがテー
プに記録された画像データを読み出すにはテープの早送
り、巻き戻し等、テープを走行させる動作に所定の時間
を要する。このテープ動作に要する時間は、VISSの
機能を使つた場合でも短縮することができないので、画
像データの読み出しの高速化には限界があり、アクセス
の早さの点でCD等のデイスク装置に比較して見劣りす
るという問題があつた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】Iピクチヤは入力信号をそのままフレーム
内で符号化したフレームで、復号化する際、他のP/B
ピクチヤを参照することなく再生できる。Pピクチヤ
は、過去のIピクチヤまたは他のPピクチヤを参照して
フレーム間符号化するフレームで、Bピクチヤは過去と
未来のI/Pピクチヤを用いて予測して生成するフレー
ムである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】これらの3種類のモードのピクチヤを例え
ば図2に示すように、IピクチヤとPピクチヤとの間
に、Bピクチヤを2枚を挿入し、15枚のピクチヤを一
まとめとしてGOP(group of pictur
e)とよばれる符号化の単位を形成する。このGOPを
用いて、例えば、GOP単位で画像編集やランダムアク
セスができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】このデイスク装置1では、画像データの入
力時にCPU制御によつてデイスク2に記録された1シ
ーンの画像データを構成する複数フレームの内、最初の
イントラフレームI1をフレーム抽出回路12によつて
抜き取る。このイントラフレームI1はRAM9に一旦
記憶された後、スイツチSW1のオン/オフ制御に応じ
てイントラフレームI1に代表される1シーンの画像デ
ータの記録開始アドレスと共にデイスク2のフアイル情
報管理領域であるUTOC(user table o
f contents)エリアに記録される。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】圧縮処理した画像データは、ステツプSP
4により、Iピクチヤ、Pピクチヤ及びBピクチヤに分
けられて画像情報が整理され、次のステツプSP5によ
り、誤り訂正符号を付加された後、変調されて記録用の
信号にエンコードされる。このようにして信号処理され
た画像データは、次のステツプSP6でデイスク2への
書き込みが選択されるまで、ステツプSP2からステツ
プSP5までの処理を繰り返し、ステツプSP6でスイ
ツチSW1がオン制御され画像データのデイスク2への
書き込みが選択されるとステツプSP7に移る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】また上述の実施例においては、画像データ
をMPEG方式で圧縮して記録した動画像の1シーンの
画像データの内、最初のIピクチヤのフレーム画像を抜
き出し、目次の索引画像として記録した場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、各シーン毎の初めと終
わりの画像を記録する等、目次の索引画像をユーザーが
任意に選択するようにしても良い。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、デイスク
に記録した動画像の画像データから所定のフレーム画像
を抜き出して動画像の記録位置情報と共にデイスクの記
録領域に記録しておくことにより、フレーム画像を動画
像を検索する際の索引として用いて動画像の各シーンを
高速に検索することができる。またこのとき、検索の際
の使い勝手に応じて、静止画像又は動画を用いて検索す
ることができるデイスク装置を実現できる。さらに、カ
メラ一体型VTRで各シーン撮影終了毎に、所定のフレ
ームを抜き出して記録するようにすれば、撮影の終了時
にはデイスクに目次が作成されていることにより、目次
作成に手間がかからないデイスク装置を実現し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 (72)発明者 野中 千明 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デイジタル信号処理された動画像信号によ
    つて形成するフレーム画像をデイスクに記録するデイス
    ク装置において、 上記フレーム画像によつて形成される連続する動画像の
    所定のフレーム画像を抽出するフレーム画像抽出回路
    と、 上記所定のフレーム画像及び上記動画像の上記デイスク
    への記録位置情報を記録するメモリと、 上記動画像を上記デイスクに記録する際、上記所定のフ
    レーム画像を上記フレーム画像抽出回路によつて抽出
    し、上記所定のフレーム画像及び上記動画像の記録位置
    情報を上記メモリに読み出し、上記デイスクに設けられ
    た記録領域に上記所定のフレーム画像及び上記動画像の
    記録位置情報とを記録して目次データを作成する画像デ
    ータ記録手段とを具えたことを特徴とするデイスク装
    置。
  2. 【請求項2】上記目次データは、上記動画像を上記デイ
    スクに記録する毎に作成されることを特徴とする請求項
    1に記載のデイスク装置。
  3. 【請求項3】上記所定のフレーム画像は、MPEG方式
    で記録された上記動画像の最初のイントラフレームでな
    ることを特徴とする請求項1に記載のデイスク装置。
  4. 【請求項4】上記目次領域は、上記デイスクに形成され
    たフアイル情報管理領域に設けられることを特徴とする
    請求項1に記載のデイスク装置。
  5. 【請求項5】上記所定のフレーム画像は、上記連続する
    動画像の開始と終了の画像データでなることを特徴とす
    る請求項1に記載のデイスク装置。
JP7036084A 1995-01-31 1995-01-31 デイスク装置 Pending JPH08214253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036084A JPH08214253A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036084A JPH08214253A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214253A true JPH08214253A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12459888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036084A Pending JPH08214253A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801294B2 (en) 1999-10-19 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording and/or reproducing apparatus and method using key frame
WO2005086165A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ricoh Company, Ltd. 記録装置と再生装置と記録方法と再生方法と記録媒体
DE10051637B4 (de) * 1999-10-19 2006-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Aufzeichnen und/oder Wiedergeben von bewegten Bildern unter Verwendung eines Schlüsselbildes und ein Verfahren dazu
JP2009088686A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp シーン切り替え点検出装置及びシーン切り替え点検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801294B2 (en) 1999-10-19 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording and/or reproducing apparatus and method using key frame
DE10051637B4 (de) * 1999-10-19 2006-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Aufzeichnen und/oder Wiedergeben von bewegten Bildern unter Verwendung eines Schlüsselbildes und ein Verfahren dazu
WO2005086165A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ricoh Company, Ltd. 記録装置と再生装置と記録方法と再生方法と記録媒体
JP2009088686A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp シーン切り替え点検出装置及びシーン切り替え点検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100219748B1 (ko) 디스크 매체와 디스크 매체에 있어서의 정보 기록재생 방법 및 장치
JP3356991B2 (ja) 光ディスク、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP4569055B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2004048730A (ja) ビデオストリームを表示する方法
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
TW498691B (en) Edit to frame without decoding and re-encoding of MPEG bit stream for recordable DVD
JPH07284058A (ja) 記録方法
JP3370457B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法及び記録装置並びに光ディスクの再生方法及び再生装置
JP4478343B2 (ja) 記録装置及び方法
US7639920B2 (en) Recorder
JP3156597B2 (ja) 画像情報復号化再生装置および画像情報復号化再生方法
JP4115061B2 (ja) 記録メディアとこれを用いる映像記録/再生装置
JPH0877755A (ja) 圧縮画像情報の再生装置
JP2002077803A (ja) 映像情報記録装置及び撮像装置
JPH08214253A (ja) デイスク装置
JP3375431B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法、再生方法および再生装置
JP3070422B2 (ja) 画像圧縮記録媒体及び画像圧縮記録媒体再生装置
JPH1166736A (ja) 記録装置
JP3510782B2 (ja) 動画像記録方法、再生方法、編集方法および装置
JP4058154B2 (ja) ビデオ記録再生装置およびビデオ記録再生方法
JP2000023081A (ja) 画像再生装置
JP3500147B2 (ja) 電子スチルカメラシステム、画像データ処理方法、及び画像データ記録装置
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JP2864950B2 (ja) 圧縮された動画像データの管理方法
JP3815223B2 (ja) ビデオカメラ