JPH08213252A - チョークコイル - Google Patents

チョークコイル

Info

Publication number
JPH08213252A
JPH08213252A JP1715795A JP1715795A JPH08213252A JP H08213252 A JPH08213252 A JP H08213252A JP 1715795 A JP1715795 A JP 1715795A JP 1715795 A JP1715795 A JP 1715795A JP H08213252 A JPH08213252 A JP H08213252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
choke coil
magnetic
mode noise
normal mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1715795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085122B2 (ja
Inventor
Takaaki Oi
隆明 大井
Koichi Yamaguchi
公一 山口
Tatsuyuki Yamada
辰之 山田
Iwao Fukutani
巌 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP07017157A priority Critical patent/JP3085122B2/ja
Publication of JPH08213252A publication Critical patent/JPH08213252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085122B2 publication Critical patent/JP3085122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コモンモードノイズ及びノーマルモードノイ
ズに対して十分なノイズ除去効果を有するチョークコイ
ルを得る。 【構成】 チョークコイルはボビン1と、このボビン1
に巻回されている一対の巻線4,5と、ボビン1の筒状
胴部11の穴11aに挿通された2個の磁性体コア6,
7とで構成されている。穴11aは胴部11に対して偏
心しており、磁性体コア6,7によって形成された開口
部内8の胴部11の肉厚t1は、開口部外の胴部11の
肉厚t2より薄い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として電子機器等か
ら流出するノイズを除去する際に用いられるチョークコ
イルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コモンモードチョークコイル
は、ノーマルモードの漏れインダクタンス成分をわずか
ながら有しているため、ノーマルモードノイズにも効果
があるが、ノーマルモードノイズが強い場合には、これ
とは別にノーマルモードチョークコイルを使用してノイ
ズ対策をする必要があった。
【0003】また、ノーマルモードの漏れインダクタン
ス成分が比較的大きいコモンモードチョークコイルの場
合は、漏れ磁束が周辺回路に悪影響を与えることがあっ
た。このため、コモンモードチョークコイルの外周に磁
気シールドを施す等の対策をする必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のチョークコイル
は、1個のチョークコイルでコモンモードノイズ及びノ
ーマルモードノイズの両者を十分に除去することができ
なかったため、コモンモードノイズ及びノーマルモード
ノイズを除去するためには2個のチョークコイル、すな
わち、コモンモードチョークコイルとノーマルモードチ
ョークコイルをプリント基板等に実装しなければなら
ず、プリント基板等に占める面積が大きいという問題が
あった。
【0005】また、チョークコイルの外周に磁気シール
ドを施すこともチョークコイルのコストアップを招いて
いた。そこで、本発明の目的は、コモンモードノイズ及
びノーマルモードノイズに対して十分なノイズ除去効果
を有するチョークコイルを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明に係るチョークコイルは、(a)一対の巻線
と、(b)前記一対の巻線が巻回される筒状胴部を有す
ると共に、前記一対の巻線をそれぞれ周回する閉磁路を
有した磁性体からなるボビンと、(c)前記筒状胴部の
穴に一辺が挿通された閉磁路形成の磁性体コアとを備
え、(d)前記筒状胴部の穴の位置が前記筒状胴部に対
して偏心していること、を特徴とする。
【0007】
【作用】以上の構成において、一対の巻線にコモンモー
ドノイズ電流が流れると、それぞれの巻線に磁束が生じ
る。この磁束は互いに加え合わされて閉磁路形成の磁性
体コア内において、渦電流損等の形で熱エネルギーに変
換されて減衰する。これにより、コモンモードノイズ電
流が除去される。一方、一対の巻線にノーマルモードノ
イズ電流が流れると、巻線に磁束が生じる。この磁束は
ボビンの閉磁路を周回し、渦電流損等の形で熱エネルギ
ーに変換されて減衰する。これにより、ノーマルモード
ノイズ電流が除去される。
【0008】さらに、ボビンは筒状胴部に対して穴が偏
心しているため、磁性体コアの開口部内のボビンの筒状
胴部の肉厚は薄く、開口部外のボビンの筒状胴部の肉厚
は厚くなる。従って、磁性体コアの開口部内において
は、ボビンの占有面積が少なくなるため、その分巻線を
ボビンの胴部に巻回することができる領域が大きくな
り、ノーマルモード及びコモンモードのインダクタンス
が大きくなる。また、磁性体コアの開口部外において
は、ボビンの磁路の断面積が大きくなるため、この磁路
の磁気抵抗が下がり、ノーマルモードのインダクタンス
が大きくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係るチョークコイルの一実施
例について添付図面を参照して説明する。図1及び図2
は、それぞれ本実施例のチョークコイルに使用されるボ
ビン1の側面図及び正面図である。ボビン1は角筒状胴
部11と、胴部11の両端部及び中央部に設けられた鍔
部12,13,14と、鍔部12〜14の外周端面に接
合する蓋部15とで構成されている。
【0010】筒状胴部11の穴11aは、胴部11に対
して隅寄りに偏心して設けられている。穴11aの横断
面は円形である。ただし、穴の横断面の形状は任意であ
り、矩形状であってもよいことは言うまでもない。鍔部
12,13の上部には穴11aの近傍に磁性体コア固定
用突起16が設けられ、下部には端子取付け台17が設
けられている。端子取付け台17には端子18が植設さ
れている。
【0011】蓋部15は、図3に示すように、横断面が
U字形をしており、ボビン1の胴部11に後述の巻線
4,5が巻回された後、接着剤等により鍔部12〜14
の外周端面に接合される。ボビン1の材料としては、比
透磁率が1以上(例えば2〜数十)の絶縁性磁性体材料
が使用される。具体的にはNi−Zn系やMn−Zn系
のフェライトと樹脂の結合材とを混練したもの等が使用
される。
【0012】以上の構造をしたボビン1を用いたチョー
クコイルを図4及び図5に示す。チョークコイルはボビ
ン1と、このボビン1にそれぞれ巻き回されている一対
の巻線4,5と、2個のコ字形磁性体コア6,7とで構
成されている。一対の巻線4,5は、それぞれボビン1
の胴部11に鍔部14を挟んで巻回され、それぞれの始
端部及び終端部は異なる端子18に固定される。
【0013】図5において、ボビン1は胴部11の左側
半分と鍔部12と蓋部15の左側半分と鍔部14とで巻
線4を周回する閉磁路を構成し、胴部11の右側半分と
鍔部13と蓋部15の右側半分と鍔部14とで巻線5を
周回する閉磁路を構成している。磁性体コア6,7は、
ボビン1の胴部11の穴11aに挿通された状態で接合
され、ロ字形状のコアを形成している。この磁性体コア
6,7はボビン1に設けた磁性体コア固定用突起16に
よって規制され、略垂直に配設されている。磁性体コア
6,7によって形成された開口部内8の胴部11の肉厚
1は、開口部外の胴部11の肉厚t2より薄い。ボビン
1の蓋部15はこの磁性体コア6,7が配設された側と
反対の側から鍔部12〜14に接合される。コア6,7
の材料としては、比透磁率が数千のものが好ましく、具
体的にはフェライトやアモルファス等が使用される。
【0014】以上の構成からなるチョークコイルは、胴
部11に対して穴11aが偏心しているので、磁性体コ
ア6,7の開口部内8においては、ボビン1の占有面積
が少なくなる。従って、その分だけ巻線4,5をボビン
1の胴部11に巻回することができる領域が大きくな
り、ノーマルモード及びコモンモードのインダクタンス
が大きくできる。また、磁性体コア6,7の開口部外に
おいては、ボビン1の磁路の断面積が大きくなるので、
この磁路の磁気抵抗が下がり、ノーマルモードのインダ
クタンスが大きくなる。この結果、コモンモードノイズ
及びノーマルモードノイズに対してノイズ除去効果を十
分に発揮することができるチョークコイルが得られる。
図6はチョークコイルの電気等価回路図である。
【0015】ここに、以上の構成からなるチョークコイ
ルのコモンモードノイズ除去作用について図7及び図8
を参照して説明する。図7に示すように、チョークコイ
ルは電源20と電子機器等の負荷21の間に配設された
二つの信号線に電気的に接続されている。電源20とグ
ランド間に浮遊容量C1が発生し、負荷21とグランド
間に浮遊容量C2が発生している。二つの信号線をそれ
ぞれ図中矢印方向にコモンモードノイズ電流i1,i2
流れると、図8に示すように、巻線4,5に磁束φ1,
φ2が生じる。この磁束φ1,φ2は互いに加え合わさ
れてコア6,7の閉磁路内を周回しながら、他に漏れる
ことなく漸次減衰する。磁束φ1,φ2は渦電流損等の
形で熱エネルギーに変換するからである。これにより、
コモンモードノイズ電流i1,i2は低減される。
【0016】次に、チョークコイルのノーマルモードノ
イズ除去作用について図9及び図10を参照して説明す
る。図9に示すように、ノーマルモードノイズ電流i3
が二つの信号線をそれぞれ図中矢印方向に流れると、図
10に示すように、巻線4,5に磁束φ3,φ4が生じ
る。この磁束φ3,φ4はボビン1の閉磁路内を他に漏
れることなく周回しながら、渦電流損等の形で熱エネル
ギーに変換され、漸次減衰する。これにより、ノーマル
モードノイズ電流i3は低減される。
【0017】また、図11に示すように、磁性体コア
6,7を、磁性体コア固定用突起16と端子取付け台1
7によって規制し、略水平に配設してもよい。この場
合、ボビン1の蓋部15は、磁性体コア6,7が配設さ
れた側と反対の側から鍔部12〜14に接合される。図
11に示した構造のチョークコイルは、図4に示したチ
ョークコイルと比較してプリント基板等に占める面積は
増えるが、低背化を図ることができるという利点があ
る。
【0018】なお、本発明に係るチョークコイルは前記
実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種
々に変形することができる。ボビンの筒状胴部の穴の偏
心位置は任意であって、例えば図12に示すように、磁
性体コア6,7を常に垂直状態で配置する場合には穴1
1aを中央部上寄りの位置に設ければよい。ここに、3
1は磁性体コア用ガイド溝を表示している。また、図1
3に示すように、磁性体コア6,7を常に水平状態で配
置する場合には穴11aを中央部左寄りの位置に設けれ
ばよい。ここに、32は磁性体コア用ガイド溝を表示し
ている。
【0019】また、ボビンは複数の巻線に対して一つの
共通のボビンである必要はなく、巻線のそれぞれに対応
して独立した複数個のボビンであってもよいし、胴部の
形状は円筒状でも角筒状であってもよい。さらに、磁性
体コアはコ字形コアやE字形コアを二つ組み合わせたも
のの他、コ字形コアやE字形コアをI字形コアと組み合
わせたものであってもよい。あるいは、コアは分割タイ
プのものに限定されるものではなく、一体タイプのも
の、例えば日字形コア又はロ字形コアであってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、一対の巻線をそれぞれ周回する閉磁路を有した
磁性体からなるボビンと、前記ボビンに挿通された閉磁
路形成の磁性体コアとを備えているので、一対の巻線に
コモンモードノイズ電流やノーマルモードノイズ電流が
流れることにより発生した磁束は、それぞれ磁性体内や
ボビン内において渦電流損等の形で熱エネルギーに変換
されて減衰し、これにより、コモンモードノイズやノー
マルモードノイズが除去される。また、磁束がチョーク
コイルの外へ漏れることはないので、チョークコイル外
周の磁気シールドも不要となる。
【0021】また、ボビンの筒状胴部の穴の位置を筒状
胴部に対して偏心させたので、ノーマルモードノイズに
よってボビン内に発生した磁束が通る磁路の断面が大き
くなり、この磁路の磁気抵抗が下がる。従って、大きな
ノーマルモードのインダクタンスが得られる。さらに、
磁性体コアの開口部内においては、ボビンが占める割合
が少ないので、その分だけ巻線を多く巻回することがで
き、ノーマルモード及びコモンモードのインダクタンス
を大きくできる。
【0022】この結果、コモンモードノイズ及びノーマ
ルモードノイズに対して十分なノイズ除去効果を有する
チョークコイルが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチョークコイルの一実施例に使用
されるボビンの側面図。
【図2】図1に示したボビンの正面図。
【図3】図1に示したボビンの蓋部の斜視図。
【図4】本発明に係るチョークコイルの一実施例を示す
側面図。
【図5】図4に示したチョークコイルの断面図。
【図6】図5に示したチョークコイルの電気等価回路
図。
【図7】図5に示したチョークコイルによるコモンモー
ドノイズ除去を説明するための電気回路図。
【図8】図5に示したチョークコイルによるコモンモー
ドノイズ除去を説明するための磁気回路図。
【図9】図5に示したチョークコイルによるノーマルモ
ードノイズ除去を説明するための電気回路図。
【図10】図5に示したチョークコイルによるノーマル
モードノイズ除去を説明するための磁気回路図。
【図11】図5に示したチョークコイルの変形例を示す
側面図。
【図12】他の実施例に使用されるボビンの側面図。
【図13】別の他の実施例に使用されるボビンの側面
図。
【符号の説明】
1…ボビン 4,5…巻線 6,7…磁性体コア 11…筒状胴部 11a…穴 12,13,14…鍔部 15…蓋部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福谷 巌 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の巻線と、 前記一対の巻線が巻回される筒状胴部を有すると共に、
    前記一対の巻線をそれぞれ周回する閉磁路を有した磁性
    体からなるボビンと、 前記筒状胴部の穴に一辺が挿通された閉磁路形成の磁性
    体コアとを備え、 前記筒状胴部の穴の位置が前記筒状胴部に対して偏心し
    ていること、 を特徴とするチョークコイル。
JP07017157A 1995-02-03 1995-02-03 チョークコイル Expired - Lifetime JP3085122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07017157A JP3085122B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 チョークコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07017157A JP3085122B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 チョークコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08213252A true JPH08213252A (ja) 1996-08-20
JP3085122B2 JP3085122B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=11936147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07017157A Expired - Lifetime JP3085122B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 チョークコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085122B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105826047A (zh) * 2016-04-28 2016-08-03 宿迁波尔高压电源有限公司 一种高压电源变压器及其生产工艺
CN107112118A (zh) * 2014-12-17 2017-08-29 Abb瑞士股份有限公司 用于具有中心第一绕组连接的电感装置的屏蔽

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107112118A (zh) * 2014-12-17 2017-08-29 Abb瑞士股份有限公司 用于具有中心第一绕组连接的电感装置的屏蔽
CN107112118B (zh) * 2014-12-17 2019-05-31 Abb瑞士股份有限公司 用于具有中心第一绕组连接的电感装置的屏蔽
CN105826047A (zh) * 2016-04-28 2016-08-03 宿迁波尔高压电源有限公司 一种高压电源变压器及其生产工艺
CN105826047B (zh) * 2016-04-28 2017-06-06 宿迁波尔高压电源有限公司 一种高压电源变压器及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3085122B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097485B2 (ja) チョークコイル
JP3099606B2 (ja) チョークコイル
JP2001068353A (ja) 磁気部品
JP3064853B2 (ja) チョークコイル
JP3063619B2 (ja) チョークコイル
US6002319A (en) Inductance device with gap
US5635890A (en) Choke coil
JPH10241957A (ja) 高圧トランス
JP3106892B2 (ja) チョークコイル
JP3063653B2 (ja) チョークコイル
JP3085122B2 (ja) チョークコイル
JP3097484B2 (ja) チョークコイル
JP3063557B2 (ja) チョークコイル
JP3580061B2 (ja) チョークコイル
JP3480207B2 (ja) チョークコイル
JP2006012989A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2580367Y2 (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JP3079071B2 (ja) ギャップ付きインダクタンス素子
JP2003224012A (ja) 巻線型コイル
JP2003188022A (ja) ノイズフィルタ付き変圧器
JPH0897062A (ja) フライバックトランス
JPH09330835A (ja) チョークコイル
JPH05299253A (ja) 磁性デバイス
JP2003158020A (ja) トランス
JPH07211547A (ja) ラインフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term