JPH08212205A - 複合文書管理システム - Google Patents

複合文書管理システム

Info

Publication number
JPH08212205A
JPH08212205A JP7019013A JP1901395A JPH08212205A JP H08212205 A JPH08212205 A JP H08212205A JP 7019013 A JP7019013 A JP 7019013A JP 1901395 A JP1901395 A JP 1901395A JP H08212205 A JPH08212205 A JP H08212205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
application
information
document management
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019013A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinkou Tabuchi
仁浩 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7019013A priority Critical patent/JPH08212205A/ja
Priority to US08/598,191 priority patent/US5950215A/en
Publication of JPH08212205A publication Critical patent/JPH08212205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/123Storage facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複合文書に共通の意味情報を関連付け、それ
を利用するための関連手続きの標準化を可能とし、ユー
ザのみならずアプリケーションプログラムも共通にデー
タの更新情報を検索したり、複数のユーザ間でのデータ
のやりとりを簡略化する。 【構成】 従来の複合文書管理装置MS1に対して文脈
選択・合成手段9を付加し複合文書管理装置MS1’す
る。従来のアプリケーションAP6,AP7に、選択・
合成手段65,75、文脈情報管理手段64,74、記
憶装置631,632,731,732を追加実装して
アプリケーションAP6’,AP7’とする。文脈情報
管理手段64,74はデータの配布範囲やユーザ情報な
どの文脈情報をデータに付随させたり取り出したりす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像,音声,テキス
ト,動画といったマルチメディアデータを含む複合文書
を管理する複合管理装置を備えた複合文書管理システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロソフト社のOLE(Obje
ct Linking and Embedding)やアップル社のOPD(Op
em Doc)に代表される複合文書管理装置は、複合文書内
に埋め込まれた個々のマルチメディアデータにそれを作
成したアプリケーション情報を関連付けることによっ
て、埋め込まれたデータの編集を元のアプリケーション
を介して行えたり、複合文書内のデータが参照(以下、
リンクと呼ぶ)しているデータの元のアプリケーション
による更新を自動的に反映したりできるために用いられ
ている。
【0003】図5は、異なるアプリケーション間での従
来の複合文書管理システムの概念を表したブロック図で
ある。この複合文書管理システムは、記憶装置1と公開
手続き名表取得手段2とアプリケーション管理手段3と
手続き起動手段4と埋込手段5とを有する複合文書管理
装置MS1を備え、この複合文書管理装置MS1を利用
するアプリケーションAP6,AP7には、複合文書管
理機能を構成するために予め定められた公開手続き名表
61,71、容器管理手段62,中身管理手段72、記
憶装置63,73が実装されている。公開手続き名表6
1,71には手続き名と対応する手続きアドレスが格納
され、表の構成方法は決まっている。
【0004】公開手続き名表取得手段2は個々のアプリ
ケーションAP6,AP7に実装されている公開手続き
名表61,71を参照するための手段を提供する。アプ
リケーション管理手段3は、個々のアプリケーションA
P6,AP7とそれが生成するデータの種類との組み合
わせ情報を記憶装置1に登録する手段と、与えられたデ
ータの種類から対応するアプリケーションAP6,AP
7を起動する手段とからなる。手続き起動手段4は、ア
プリケーションAP6,AP7間で互いの手続きを起動
し、その結果を取得するための手段であり、これにより
公開手続き名表61,71から得られた手続きを起動す
ることができる。また、論理的に異なるメモリ空間に存
在する異なるアプリケーションAP6,AP7間で互い
の手続きを起動し、その結果を取得する手段も提供す
る。
【0005】埋込手段5は、公開手続き名表61,71
にある手続きを利用する際に頻繁に行われる呼出系列を
ひとまとめにした手続きの集まりである。例えば、ある
文書に新たにアプリケーションAP6のデータを埋め込
むために、アプリケーション管理手段3を用いてアプリ
ケーションAP6を起動し、公開手続き名表取得手段2
を用いてデータ作成手続きが含まれる公開手続き名表6
1を得てから、必要な手続きを手続き起動手段4によっ
て起動するような系列を一つの手続きとして定義する。
また、データの保存時には、中身管理手段72の公開手
続きを使ってアプリケーション情報を取り出し、その情
報とデータを保存する際にも、中身管理手段72の公開
手続きを呼び出す一連の系列を一つの手続きとして定義
する。
【0006】複合文書管理装置MS1を利用するアプリ
ケーションには、他のアプリケーションが作成したデー
タを文書に貼り込めるタイプと、貼り込まれるデータを
他のアプリケーションに供給するタイプと、その両方の
機能を持つタイプとがある。両方のタイプの機能を持つ
アプリケーションは、残り2つのタイプの定義から容易
に導くことができるので、図5では残りの2つのタイプ
のアプリケーションについて示している。すなわち、ア
プリケーションAP6を他のアプリケーションで作成し
たデータを文書に貼り込めるタイプとし、アプリケーシ
ョンAP7を貼り込めるデータを他のアプリケーション
に供給するタイプとしている。
【0007】データを貼り込むことができるアプリケー
ションAP6は、埋込手段5で呼び出せるように、予め
定義された公開手続き名表61の各エントリに、容器管
理手段62として実装した一連の手続きのアドレスを、
それぞれ対応付ける。容器管理手段62は、文書中のデ
ータの位置、大きさ、形といったレイアウト情報を管理
する手段である。また、容器管理手段62は、公開手続
き名表取得手段2を介してアプリケーションAP7に実
装されている中身管理手段72の公開手続き名表71を
取得し、公開手続き名表71の手続きを呼び出すことで
データの中身を操作する。中身管理手段72は、異なる
種類のデータに共通なデータ操作の手続きを集めた手段
である。
【0008】また、貼り込み可能なデータを供給するア
プリケーションAP7は、予め定義された公開手続き名
表71の各エントリに対応する手続きを中身管理手段7
2として定義する。中身管理手段72は、公開手続き名
表取得手段2を介してアプリケーションAP6に実装さ
れている容器管理手段62の公開手続き名表61を取得
し、公開手続き名表61の手続きを利用してデータの中
身を変更したことを通知したり、容器管理手段62が管
理しているデータを保存したりする。
【0009】このようにアプリケーションAP6,AP
7に各機能が実装されるという前提に立つと、複合文書
管理装置MS1は、アプリケーションAP6,AP7の
内部構造を知ること無しに、公開手続き名表取得手段2
を用いて公開手続き名表61,71を得て、公開手続き
名表61,71内の手続きを手続き起動手段4で起動し
たり、アプリケーション管理手段3によってアプリケー
ションAP6,AP7を起動したりする埋込手段5を用
意できる。
【0010】容器管理手段62を持つアプリケーション
AP6が、その文書の中に中身管理手段72を持つアプ
リケーションAP7のデータを埋め込んでいる状態で起
動されると、公開手続き名表取得手段2によって中身管
理手段72の公開手続き名表71を取得する。文書中に
埋め込まれているデータを編集する際には、埋込手段5
がアプリケーション管理手段3を用いてデータに付随し
たアプリケーション情報から対象となるアプリケーショ
ンAP7を起動する。
【0011】その結果、中身管理手段72の公開手続き
名表71が保持する手続きは、起動したアプリケーショ
ンAP7の中身管理手段71を構成する手続きとなる。
このように、容器管理手段62を持つアプリケーション
AP6と中身管理手段72を持つアプリケーションAP
7は、予め定められた公開手続き名表61,71にそれ
ぞれの手続きのアドレスを載せることにより、複合文書
管理装置MS1が提供する手段から、それぞれの公開手
続き名表61,71を参照できるようになる。その結
果、あたかも2つの異なるアプリケーションAP6,A
P7がデータのレイアウト変更や修正の役割を分担して
いるように動作するようになる。
【0012】なお、図5においては、記憶装置1,公開
手続き名表取得手段2,アプリケーション管理手段3,
手続き起動手段4および埋込手段5とを有する複合文書
管理装置MS1としたが、図6に示すように、複合文書
管理装置MS1に対してリンク手段8を付加した複合文
書管理装置MS2としたものもある。この複合文書管理
装置MS2を用いれば、例えば、アプリケーションAP
7の文書の一部をリンク(参照)するように作成された
アプリケーションAP6の文書には、参照されているア
プリケーションAP7の文書の一部を指し示す識別子の
みがリンクデータとして保存される。その結果、アプリ
ケーションAP6の文書は全てのデータを持つ必要がな
く、文書のファイルサイズを節約できる。また、参照し
たアプリケーションAP7の文書の一部に対して、編集
を加えても、元のデータに変更が加えられないので、元
のデータに対して異なった変更を加えたデータをアプリ
ケーションAP6の文書に保存できる。
【0013】この場合、アプリケーションAP6の文書
には、元のデータを指し示す識別子とそれに対する変更
操作の集まりをリンクデータとして保存する。その結
果、元のデータであるアプリケーションAP7の文書の
一部が更新されると、アプリケーションAP6の文書に
は、更新されたデータに対して異なる変更を加えたデー
タに自動的に更新される。例えば、アプリケーションA
P7の文書の一部としてコンピュータの図を参照してい
るアプリケーションAP6の文書は、いくつかのページ
で大きさを変更したり、色を変えたり、影を付けたりし
ているとする。この時、コンピュータの図を指し示す識
別子と個々の変更操作の集まりがアプリケーションAP
6の文書に保存されているので、アプリケーションAP
7の文書側でコンピュータの図をより精密に書き直した
とすると、アプリケーションAP6の文書は新たに精密
に書かれたコンピュータの図の大きさや色を変更された
ものと、影を付けたものとを自動的に得ることができ
る。このような場合でも、アプリケーションAP6の文
書は元のコンピュータデータそのもを複数個持つ必要は
ないので、文書サイズや更新時のデータ転送量の節約に
なる。なお、アプリケーションAP6とAP7とを取り
替えたり、相互の文書でリンクしている場合でも同様で
ある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の複合文書管理システムでは、複合文書管理装
置において、複合文書内の個々のデータをアプリケーシ
ョンに関連付けることはできるが、コンピュータがネッ
トワークで接続された分散環境下で重要となる「誰によ
る編集であるか」、「誰に見せたいデータであるか」、
「データの変更履歴」、「データの緊急性や重要性」と
いった意味的な情報を管理することはできない。
【0015】例えば、分散環境下で、発表者が提示する
プレゼンテーション資料に対して、聴衆もそれぞれのプ
レゼンテーションアプリケーションを介して見ながら、
その資料に書き込みできるとする。このような環境で聴
衆が資料に書き込んだ質問を保存したプレゼンテーショ
ン資料に対して、発表者から質問を引用した回答をその
聴衆に伝えるために電子メールなどの連絡手段を自動的
に起動できると便利である。
【0016】しかし、従来の複合文書管理装置ではアプ
リケーション情報しか関連付けられていないので、質問
を書き込む際に利用したアプリケーションを起動するこ
とはできても、連絡先を自動的に知りようがないから電
子メールプログラムを起動することはできない。この
「誰による編集であるか」といった情報は分散環境下で
複数の人が同時作業するアプリケーションにとっては、
共通に重要な情報(意味情報)である。また、「データ
の変更履歴」や「データの重要性」は、複合文書の取扱
いを仕事の中心にしているユーザにとっても、共通化し
たい意味情報である。
【0017】しかし、従来の複合文書管理装置にはその
ような共通の意味情報をデータに関連付ける仕組みを持
たないので、アプリケーション毎にデータに意味情報を
関連付けることになる。その結果、その意味情報は特定
のアプリケーションプログラムでしか利用できないの
で、本来であれば意味情報を利用して自動化されてしか
るべき操作手続きも、ユーザが自らやらなくてはならな
いような状況が残っている。
【0018】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、複合文書に
共通の意味情報を関連付け、それを利用するための関連
手続きの標準化を可能とし、ユーザのみならずアプリケ
ーションプログラムも共通にデータの更新情報を検索し
たり、複数のユーザ間でのデータのやりとりを簡略化す
ることの可能な複合文書管理システムを提供することに
ある。
【0019】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、複数の
アプリケーションで作成されたデータを埋め込むことの
できる複合文書管理装置を備えた複合文書管理システム
において、アプリケーションに、データの配布範囲やユ
ーザ情報などの属性情報をデータに付随させる属性情報
付随手段と、データに付随された属性情報を取り出す属
性情報取出手段とを設けたものである。第2発明(請求
項2に係る発明)は、複数のアプリケーションで作成さ
れたデータを参照することのできる複合文書管理装置を
備えた複合文書管理システムにおいて、アプリケーショ
ンに、データの配布範囲やユーザ情報などの属性情報を
データに付随させる属性情報付随手段と、データに付随
された属性情報を取り出す属性情報取出手段とを設けた
ものである。
【0020】
【作用】したがってこの発明によれば、第1発明では、
複数のアプリケーションで作成されたデータを埋め込む
ことのできる複合文書管理装置を利用するアプリケーシ
ョンに、データの配布範囲やユーザ情報などの属性情報
をデータに付随させる機能およびデータに付随された属
性情報を取り出す機能が付加される。第2発明では、複
数のアプリケーションで作成されたデータを参照するこ
とのできる複合文書管理装置を利用するアプリケーショ
ンに、データの配布範囲やユーザ情報などの属性情報を
データに付随させる機能およびデータに付随された属性
情報を取り出す機能が付加される。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。 〔実施例1(第1発明)〕図1はこの発明の一実施例を
示す複合文書管理システムの概念を表したブロック図で
ある。
【0022】この実施例では、図5に示した従来の複合
文書管理装置MS1に文脈選択・合成手段9を付加して
複合文書管理装置MS1’とすると共に、従来のアプリ
ケーションAP6に選択・合成手段65と文脈情報管理
手段64と文脈情報管理手段64によって多重化された
記憶装置631,632とを追加実装してアプリケーシ
ョンAP6’とし、従来のアプリケーションAP7に選
択・合成手段75と文脈情報管理手段74と文脈情報管
理手段74によって多重化された記憶装置731,73
2とを追加実装してアプリケーションAP7’としてい
る。
【0023】文脈情報管理手段64,74と選択・合成
手段65,75は、新たに予め定義された公開手続き名
表61,71の各エントリにその手続きのアドレスを対
応付けるようにアプリケーションAP6’,AP7’の
内部に実装される手段である。アプリケーションAP
6’の文脈情報管理手段64は、記憶装置63,63
1,632に格納された容器に対して、文脈情報(デー
タの配布範囲やユーザ情報などの属性情報)を関連付け
る(データに付随させたり取り出したりする)ための手
段である。また、選択・合成手段65は、複数の文脈情
報の1つを選択したり、合成したりするためのインタフ
ェースを提供するための手段である。
【0024】これらの手段64,65によって、異なる
文脈情報が関連付けられた容器の集合をまとめておき、
文脈情報を指定することで、それに対応した容器を選べ
るようにすることを目的としている。プレゼンテーショ
ンの資料の例で言えば、全員にその中身を見せられる容
器の位置に発表者しか見えない容器を置いた場合に、選
択・合成手段65を介して「全員に見せられる」という
文脈情報を選択すると、発表者用のメモは見えないが、
選択・合成手段65を介して、さらに「個人に見える」
という文脈情報を追加すると、発表者用のメモがついた
資料を見ることができる。
【0025】アプリケーションAP7’の文脈情報管理
手段74は、記憶装置73,731,732に格納され
たデータの中身に対して、文脈情報(データの配布範囲
やユーザ情報などの属性情報)を関連付ける(データに
付随させたり取り出したりする)ための手段である。ま
た、選択・合成手段75は複数の文脈情報の1つを選択
したり、合成したりするためのインタフェースを提供す
るための手段である。
【0026】これらの手段74,75によって、異なる
文脈情報が関連付けられた中身の集合をまとめておき、
文脈情報を指定することで、それに対応した容器を選べ
るようにすることを目的としている。プレゼンテーショ
ンの資料の例で言えば、全員にその中身を見せられる容
器の中身としてグラフがあった場合に、選択・合成手段
75を介して「昨年」という文脈情報を選択すると、中
身は昨年のグラフに変わるというような資料を作成でき
る。
【0027】文脈選択・合成手段9は、与えられた文脈
情報を持つ容器に対して適切なアプリケーションをアプ
リケーション管理手段3によって得て、それを起動し、
容器内の中身を操作する公開手続き名表を起動したアプ
リケーションに渡すような一連の手続きをまとめた手段
の集まりである。
【0028】次に、具体例を用いて説明する。例えば、
アプリケーションAP6’をネットワークでの利用を想
定したプレゼンテーションツールとして構成する場合に
ついて説明する。アプリケーションAP6’では、デー
タを配置する単位を1つの容器とそれに対する操作を容
器管理手段62として定義し、公開手続き名表61に容
器管理手段62の個々の手続きを登録する。また、参照
モードを関連付けた容器とそれに対する操作を文脈情報
管理手段64として定義し、公開手続き名表61に個々
の手続きを登録する。
【0029】さらに、文脈情報の可能な組み合わせを作
り出す手段を選択・合成手段65として定義し、公開手
続き名表61に個々の手続きを登録する。その結果、ア
プリケーションAP6’の文書構造は、図3のように複
数個の容器をレイヤー状に管理する構造を持ち、個々の
容器(レイヤー=透明ウインドウ)には文脈情報として
参照モードを付与されたように構成される。参照モード
の例としては、「全員参照可能」、「個人参照」という
情報を個々の容器に対応付けるとする。さらに、それぞ
れの参照モードに対応して容器から中身を取り出し、ネ
ットワークに配送したり、しなかったりする手続きを準
備しているとする。
【0030】このようなプレゼンテーションツールで
は、予め作成した全員に見せるためのレイヤー上のデー
タとは別に、発表者だけにしか見えないようなレイヤー
に説明メモを付与した資料を作成できる。この資料に
は、見た目には説明用のメモとプレゼンテーションデー
タとが混在した資料であるが、選択・合成手段65を用
いて、参照モードとして「全員参照可能」を選択する
と、その参照モードに対応付けられた容器が結果として
選択されるので、説明メモのないプレゼンテーション資
料を見ることができる。
【0031】一方、プレゼンテーション中、発表者には
説明メモも見えた方が良いので、選択・合成手段65を
使って、両方の参照モードを選択すると、それぞれのモ
ードに対応する容器が選択される。そのため、説明メモ
は発表者個人にしか見えないが、ネットワーク上の全て
の聴衆には「全員参照可能」なプレゼンテーションデー
タしか見えない。
【0032】また、このようなプレゼンテーション資料
に対して、聴衆が新たに質問としてデータを埋め込むた
めに容器を作成した際に、それに付随すべき文脈情報と
して電子メールのアドレス情報を付与すると、発表者は
その質問に対する回答をしようとした際に、自動的に電
子メールが起動されて、聴衆の質問を引用した返事を書
くことができる。また、図4に示すように中身に対して
履歴情報v1 ,v2 ,…,vn を対応付けると、選択・
合成手段65を介して、特定の履歴バージョンのデータ
に戻すことが容易になる。
【0033】すなわち、本実施例によれば、従来、個々
のアプリケーション毎に異なっていたデータの意味や役
割に応じた出力先の切替やバージョンの切替手続きを共
通化することで、分散環境下で利用するデータや時間的
な間隔を隔てたデータを異なるアプリケーションで協同
利用できるようになる。
【0034】〔第2実施例(第2発明)〕図2はこの発
明の他の実施例を示す複合文書管理システムの概念を表
したブロック図である。この実施例では、図6に示した
従来の複合文書管理装置MS2に文脈選択・合成手段9
を付加して複合文書管理装置MS2’とすると共に、従
来のアプリケーションAP6に選択・合成手段65と文
脈情報管理手段64と文脈情報管理手段64によって多
重化された記憶装置631,632とを追加実装してア
プリケーションAP6’とし、アプリケーションAP7
に選択・合成手段75と文脈情報管理手段74と文脈情
報管理手段74によって多重化された記憶装置731,
732とを追加実装してアプリケーションAP7’とし
ている。
【0035】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、複合文書管理装置を利用するアプリケー
ションに、データの配布範囲やユーザ情報などの属性情
報(文脈情報)をデータに付随させたり取り出したりす
る機能を付加することにより、複合文書に共通の意味情
報を関連付け、それを利用するための関連手続きを標準
化することが可能となり、ユーザのみならずアプリケー
ションプログラムも共通にデータの更新情報を検索した
り、複数のユーザ間でのデータのやりとりを簡略化する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例(第1実施例)を示す複合
文書管理システムの概念を表したブロック図である。
【図2】 本発明の他の実施例(第2実施例)を示す複
合文書管理システムの概念を表したブロック図である。
【図3】 アプリケーションAP6’の文書構造を例示
する図である。
【図4】 特定の履歴バージョンのデータに戻すことが
容易になることを説明する図である。
【図5】 従来の複合文書管理システムの概念を表した
ブロック図である。
【図6】 従来の複合文書管理システムの他の例の概念
を表したブロック図である。
【符号の説明】
1…記憶装置、2…公開手続き名表取得手段、3…アプ
リケーション管理手段、4…手続き起動手段、5…埋込
手段、8…リンク手段、9…文脈選択・合成手段、MS
1’,MS2’…複合文書管理装置、AP6’,AP
7’…アプリケーション、61,71…公開手続き名
表、62…容器管理手段、72…中身管理手段、63,
631,632…記憶装置、73,731,732…記
憶装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアプリケーションで作成されたデ
    ータを埋め込むことのできる複合文書管理装置を備えた
    複合文書管理システムにおいて、 前記アプリケーションに、データの配布範囲やユーザ情
    報などの属性情報をデータに付随させる属性情報付随手
    段と、データに付随された前記属性情報を取り出す属性
    情報取出手段とを設けたことを特徴とする複合文書管理
    システム。
  2. 【請求項2】 複数のアプリケーションで作成されたデ
    ータを参照することのできる複合文書管理装置を備えた
    複合文書管理システムにおいて、 前記アプリケーションに、データの配布範囲やユーザ情
    報などの属性情報をデータに付随させる属性情報付随手
    段と、データに付随された前記属性情報を取り出す属性
    情報取出手段とを設けたことを特徴とする複合文書管理
    システム。
JP7019013A 1995-02-07 1995-02-07 複合文書管理システム Pending JPH08212205A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019013A JPH08212205A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合文書管理システム
US08/598,191 US5950215A (en) 1995-02-07 1996-02-07 System for managing a compound document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019013A JPH08212205A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合文書管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212205A true JPH08212205A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11987622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019013A Pending JPH08212205A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合文書管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5950215A (ja)
JP (1) JPH08212205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172859A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアタイトル編集装置、マルチメディアタイトル編集方法、及びマルチメディアタイトル編集プログラムを記録した記録媒体

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870582B2 (ja) * 1996-02-16 1999-03-17 日本電気株式会社 ハイパーメディア文書管理装置
JP3524270B2 (ja) * 1996-06-24 2004-05-10 株式会社日立製作所 並列処理システム
US6266682B1 (en) 1998-08-31 2001-07-24 Xerox Corporation Tagging related files in a document management system
US6562076B2 (en) 1998-08-31 2003-05-13 Xerox Corporation Extending application behavior through active properties attached to a document in a document management system
US6674540B1 (en) * 1999-05-24 2004-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembling and printing compound documents
US7039863B1 (en) * 1999-07-23 2006-05-02 Adobe Systems Incorporated Computer generation of documents using layout elements and content elements
US6360221B1 (en) * 1999-09-21 2002-03-19 Neostar, Inc. Method and apparatus for the production, delivery, and receipt of enhanced e-mail
US7840639B1 (en) * 1999-09-21 2010-11-23 G&H Nevada-Tek Method and article of manufacture for an automatically executed application program associated with an electronic message
US9092535B1 (en) 1999-09-21 2015-07-28 Google Inc. E-mail embedded textual hyperlink object
US7584413B2 (en) * 2000-09-12 2009-09-01 Canon Kabuhsiki Kaisha Electronic document binder builder
US7694218B2 (en) * 2000-09-13 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method therefor, and computer-readable memory
US8578262B2 (en) 2002-03-01 2013-11-05 Charles W. Williams Cad-interfaced, automated system for assisting the architectural process
US20060010081A1 (en) * 2001-03-01 2006-01-12 Williams Charles W Automated system for assisting the architectural process
US20030007013A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Peter Gatis Composite document editor
US7322013B1 (en) 2001-10-25 2008-01-22 Adobe Systems Incorporated Launch and edit user interface improvements
US20030229470A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 Nenad Pejic System and method for analyzing patent-related information
US7464330B2 (en) 2003-12-09 2008-12-09 Microsoft Corporation Context-free document portions with alternate formats
US7617447B1 (en) 2003-12-09 2009-11-10 Microsoft Corporation Context free document portions
US7383500B2 (en) 2004-04-30 2008-06-03 Microsoft Corporation Methods and systems for building packages that contain pre-paginated documents
US7418652B2 (en) * 2004-04-30 2008-08-26 Microsoft Corporation Method and apparatus for interleaving parts of a document
US7359902B2 (en) 2004-04-30 2008-04-15 Microsoft Corporation Method and apparatus for maintaining relationships between parts in a package
US7487448B2 (en) 2004-04-30 2009-02-03 Microsoft Corporation Document mark up methods and systems
US7549118B2 (en) 2004-04-30 2009-06-16 Microsoft Corporation Methods and systems for defining documents with selectable and/or sequenceable parts
US7512878B2 (en) 2004-04-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Modular document format
US8661332B2 (en) 2004-04-30 2014-02-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for document processing
US8243317B2 (en) 2004-05-03 2012-08-14 Microsoft Corporation Hierarchical arrangement for spooling job data
US7755786B2 (en) * 2004-05-03 2010-07-13 Microsoft Corporation Systems and methods for support of various processing capabilities
US7440132B2 (en) * 2004-05-03 2008-10-21 Microsoft Corporation Systems and methods for handling a file with complex elements
US7519899B2 (en) * 2004-05-03 2009-04-14 Microsoft Corporation Planar mapping of graphical elements
US8363232B2 (en) 2004-05-03 2013-01-29 Microsoft Corporation Strategies for simultaneous peripheral operations on-line using hierarchically structured job information
US7607141B2 (en) * 2004-05-03 2009-10-20 Microsoft Corporation Systems and methods for support of various processing capabilities
US7634775B2 (en) * 2004-05-03 2009-12-15 Microsoft Corporation Sharing of downloaded resources
US7580948B2 (en) * 2004-05-03 2009-08-25 Microsoft Corporation Spooling strategies using structured job information
US7617450B2 (en) 2004-09-30 2009-11-10 Microsoft Corporation Method, system, and computer-readable medium for creating, inserting, and reusing document parts in an electronic document
US7584111B2 (en) * 2004-11-19 2009-09-01 Microsoft Corporation Time polynomial Arrow-Debreu market equilibrium
US7617444B2 (en) 2004-12-20 2009-11-10 Microsoft Corporation File formats, methods, and computer program products for representing workbooks
US7620889B2 (en) 2004-12-20 2009-11-17 Microsoft Corporation Method and system for linking data ranges of a computer-generated document with associated extensible markup language elements
US7617451B2 (en) * 2004-12-20 2009-11-10 Microsoft Corporation Structuring data for word processing documents
US7617229B2 (en) 2004-12-20 2009-11-10 Microsoft Corporation Management and use of data in a computer-generated document
US7614000B2 (en) 2004-12-20 2009-11-03 Microsoft Corporation File formats, methods, and computer program products for representing presentations
US7770180B2 (en) 2004-12-21 2010-08-03 Microsoft Corporation Exposing embedded data in a computer-generated document
US7752632B2 (en) 2004-12-21 2010-07-06 Microsoft Corporation Method and system for exposing nested data in a computer-generated document in a transparent manner
US7650324B2 (en) * 2005-08-25 2010-01-19 Sap Ag. Methods and systems for providing context-based reference information
US7743079B1 (en) * 2006-07-31 2010-06-22 Microsoft Corporation Managing data across a semantic data view and a presentation data view
US8006179B2 (en) * 2006-07-31 2011-08-23 Microsoft Corporation Wrapping nodes in a drawing canvas
US8145600B1 (en) * 2007-11-02 2012-03-27 Adobe Systems Incorporated Version preview and selection
JP5379390B2 (ja) * 2008-03-06 2013-12-25 キヤノン株式会社 文書管理装置、文書管理方法、及び、文書管理プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270167A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd メモ付き文書編集方式
JPH03265968A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Nec Corp 文書属性項目付与方式
JPH04177568A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ricoh Co Ltd 文書編集装置
JPH05143599A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Fuji Xerox Co Ltd ミクスト・モ―ド文書処理装置
JPH05189431A (ja) * 1991-06-28 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記憶文書に関連する情報を修正するための方法、及び記憶されている文書に情報を関連づける方法
JPH06195339A (ja) * 1992-07-06 1994-07-15 Microsoft Corp オブジェクトの名称を付けて結び付ける方法及びシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100562A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd フアイルシステム管理方式
US5226161A (en) * 1987-08-21 1993-07-06 Wang Laboratories, Inc. Integration of data between typed data structures by mutual direct invocation between data managers corresponding to data types
US5408655A (en) * 1989-02-27 1995-04-18 Apple Computer, Inc. User interface system and method for traversing a database
JPH03252812A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Hitachi Ltd プログラム実行状況表示方法
KR100220042B1 (ko) * 1990-06-07 1999-09-01 가부시키가이샤 히타치 세이사쿠쇼 발표지원방법 및 그 장치
US5291405A (en) * 1990-10-10 1994-03-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Documentation management system
US5446891A (en) * 1992-02-26 1995-08-29 International Business Machines Corporation System for adjusting hypertext links with weighed user goals and activities
EP0698242A1 (en) * 1993-05-10 1996-02-28 Apple Computer, Inc. System for automatically determining the status of contents added to a document
US5600829A (en) * 1994-09-02 1997-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Computer database matching a user query to queries indicating the contents of individual database tables
US5694594A (en) * 1994-11-14 1997-12-02 Chang; Daniel System for linking hypermedia data objects in accordance with associations of source and destination data objects and similarity threshold without using keywords or link-difining terms

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270167A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd メモ付き文書編集方式
JPH03265968A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Nec Corp 文書属性項目付与方式
JPH04177568A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ricoh Co Ltd 文書編集装置
JPH05189431A (ja) * 1991-06-28 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記憶文書に関連する情報を修正するための方法、及び記憶されている文書に情報を関連づける方法
JPH05143599A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Fuji Xerox Co Ltd ミクスト・モ―ド文書処理装置
JPH06195339A (ja) * 1992-07-06 1994-07-15 Microsoft Corp オブジェクトの名称を付けて結び付ける方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172859A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアタイトル編集装置、マルチメディアタイトル編集方法、及びマルチメディアタイトル編集プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5950215A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08212205A (ja) 複合文書管理システム
US8037146B2 (en) Email annotation
Halasz et al. The Dexter hypertext reference model
CA2231980C (en) Automatic web page generator
US10318508B2 (en) System and method for providing integrated management of electronic information
US20050165726A1 (en) Packaged, organized collections of digital information, and mechanisms and methods for navigating and sharing the collection
US5544302A (en) Object-oriented framework for creating and using container objects with built-in properties
US7387234B2 (en) Electronic business card processing device and method
US7860747B2 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
TW464817B (en) Technique for creating audience-specific views of documents
EP1338987A1 (en) Providing information in a computer network
US20080189616A1 (en) Method to manage speaker notes in a computer implemented slide show
JPH08506670A (ja) フレキシブル・ネットワーク・システム
JP5349568B2 (ja) ドキュメントシリーズを使用したドキュメントからなる集合のグループ化のシステム
JP4352684B2 (ja) 情報提供処理システム、プログラム
CA2141930A1 (en) Place object display system
JP2000242655A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7085770B2 (en) Method and system for generating a file containing graphical displays from content stored on a computing network location
JP2000504861A (ja) 情報交換管理コンピュータ操作方法、および書式への記入法
Davis et al. Microcosm: An open hypermedia environment for information integration
JPH1173459A (ja) ワークフロー管理システムおよびドキュメント管理操作方法
JP2000092048A (ja) 電子会議システムでの資料管理と半自動準備作業方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
KR100496981B1 (ko) Xml을 이용한 pdf 문서 제공 방법
JPH11195060A (ja) 手続管理システム
JP4059353B2 (ja) 電子回覧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818