JPH08209066A - 水性中塗塗料 - Google Patents

水性中塗塗料

Info

Publication number
JPH08209066A
JPH08209066A JP7018983A JP1898395A JPH08209066A JP H08209066 A JPH08209066 A JP H08209066A JP 7018983 A JP7018983 A JP 7018983A JP 1898395 A JP1898395 A JP 1898395A JP H08209066 A JPH08209066 A JP H08209066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
component
water
parts
intermediate coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Oda
浩明 小田
Motomi Shimakawa
幹巨 島川
Hisashi Isaka
尚志 井坂
Naoji Matsumoto
直次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP7018983A priority Critical patent/JPH08209066A/ja
Priority to US08/595,788 priority patent/US5705595A/en
Priority to EP96101702A priority patent/EP0726301B8/en
Priority to DE69631350T priority patent/DE69631350T2/de
Publication of JPH08209066A publication Critical patent/JPH08209066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4263Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4286Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones prepared from a combination of hydroxycarboxylic acids and/or lactones with polycarboxylic acids or ester forming derivatives thereof and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】 (A)ポリエステル樹脂、(B)脂肪族ポリイソシアネ
ートの多量体、該多量体のアダクト物および脂肪族ポリ
イソシアネートのアダクト物から選ばれた1種以上のポ
リイソシアネートのブロック化物および(C)水を主成
分とすることを特徴とする水性中塗塗料。 【目的】 本発明は、耐チッピング性にすぐれた水性中
塗塗料に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐チッピング性にすぐ
れた水性中塗塗料に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】走行中の自動車外板部に小石
などが衝突して、該外板部の塗膜が局部的に剥離する、
いわゆるチッピング現象が多く発生している。このチッ
ピングを防止するために、例えば、カチオン電着塗膜、
中塗塗膜および上塗塗膜からなる複層塗膜において、該
電着塗膜と中塗塗膜との層間にチッピングプライマー塗
膜を設けることが提案されている。
【0003】しかしながら、この方式では耐チッピング
性は向上するが、塗装工程が増加するので好ましくなか
った。さらに、仕上り外観も低下することがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は耐チッピ
ング性のすぐれた水性中塗塗料を開発することであり、
その結果、チッピングプライマーを使用することなし
に、電着塗膜、中塗塗膜および上塗塗膜からなる複層塗
膜の耐チッピング性を改良することが可能になった。本
発明の水性中塗塗料の特徴は、特定のポリエステル樹脂
およびブロックポリイソシアネートを使用するところに
ある。
【0005】すなわち、本発明は、(A)ポリエステル
樹脂、(B)脂肪族ポリイソシアネートの多量体、該多
量体のアダクト物および脂肪族ポリイソシアネートのア
ダクト物から選ばれた1種以上のポリイソシアネートの
ブロック化物および(C)水を主成分とすることを特徴
とする水性中塗塗料に関する。
【0006】以下に、本発明の水性中塗塗料を構成する
各成分について具体的に説明する。(A)ポリエステル樹脂 :1分子中に水酸基およびカル
ボキシル基を併存するポリエステル樹脂が使用でき、特
に下記の(A−1)、(A−2)および(A−3)から
選ばれた1種以上を使用することが好ましい。
【0007】(A−1):2価以上の多価アルコールと
2価以上の多価カルボン酸とを反応させてなる水酸基含
有ポリエステル樹脂(A−1a)に、酸無水物(A−1
b)を半エステル化反応させてカルボキシル基を導入し
てなるポリエステル樹脂。
【0008】(A−2):2価以上の多価アルコールと
2価以上の多価カルボン酸を反応させてなるポリエステ
ル樹脂(A−2a)に、ラクトンおよび(または)ラク
タム(A−2b)を反応させて側鎖末端に水酸基を導入
してなるポリエステル樹脂。 (A−3):2価以上の多価アルコール(A−3a)、
2価以上の多価カルボン酸(A−3b)およびポリエス
テル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリカーボネートおよび
ポリウレタンから選ばれた水酸基含有樹脂(A−3c)
を反応させてなる水酸基を少なくとも2個有するポリエ
ステル樹脂(A−3d)に酸無水物(A−3e)を半エ
ステル化反応せしめて水酸基およびカルボキシル基を有
するポリエステル樹脂。
【0009】本発明では、(A)成分としては、上記の
うち(A−2)および(A−3)を使用することが好ま
しい。
【0010】(A−1)の調製方法:これは、2価以上
の多価アルコールと2価以上の多価カルボン酸とを反応
させてなる水酸基含有ポリエステル樹脂(A−1a)
に、酸無水物(A−1b)を半エステル化反応させてカ
ルボキシル基を導入してなるポリエステル樹脂である。
【0011】まず、(A−1a)の調製に使用される多
価アルコールは1分子中に2個以上の水酸基を有する化
合物である。このうち1分子中に2個の水酸基を有する
2価アルコールとしては例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオ
ール、ヘキサンジオール、水素化ビスフェノールA、ビ
スフェノールAプロピレンオキシド付加物、ジブロムネ
オペンチルグリコール、アリルグリシジルエーテルなど
があげられ、また1分子中に3個以上の水酸基を有する
アルコールとしては、例えばグリセリン、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、トリスヒドロキシ
メチルアミノメタン、ペンタエリトリット、ジペンタエ
リトリットなどがあげられる。これらの多価アルコール
の分子量は500以下、特に300以下が好ましい。
【0012】また(A−1a)の調製に使用する多価カ
ルボン酸は1分子中に2個以上のカルボキシル基を有す
る化合物である。このうち、1分子中に2個のカルボキ
シル基を有するジカルボン酸として例えばマレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロ
フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、アジ
ピン酸、セバシン酸、ヘット酸およびこれらの無水物な
どがあげられ、また1分子中に3個以上のカルボキシル
基を有する化合物としては、例えばトリメリット酸やピ
ロメリット酸などがあげられる。これらの多価カルボン
酸の分子量は500以下、特に300以下の範囲内が好
ましい。
【0013】水酸基含有ポリエステル樹脂(A−1a)
は、上記多価アルコールと多価カルボン酸とを通常の条
件でエステル化反応させることによって調製でき、1分
子中に2個以上の水酸基を有しており、その重量平均分
子量は5,000〜30,000、特に10,000〜
20,000、水酸基価は50〜200KOHmg/g 、特に
80〜150KOHmg/g の範囲が好ましい。
【0014】ついで、該(A−1a)の水酸基に反応せ
しめる酸無水物(A−1b)は、該(A−1a)の調製
に使用する上記多価カルボン酸無水物から選ばれた1種
以上が使用できる。これを(A−1a)が有している水
酸基の一部に通常の方法で半エステル化反応させてカル
ボキシル基を導入することによって、(A−1)が得ら
れる。
【0015】かくして得られる(A−1)の重量平均分
子量は5,000〜30,000、特に10,000〜
20,000、水酸基価は50〜200KOHmg/g 、特に
80〜150KOHmg/g 、酸価は10〜50KOHmg/g 、特
に20〜40KOHmg/g の範囲が好ましい。
【0016】(A−2)の調製方法:これは、2価以上
の多価アルコールと2価以上の多価カルボン酸を反応さ
せてなるポリエステル樹脂(A−2a)の水酸基に、ラ
クトンおよび(または)ラクタム(A−2b)を反応さ
せて側鎖末端に水酸基を導入してなるポリエステル樹脂
である。
【0017】(A−2a)は、上記(A−1a)成分の
調製で例示した多価アルコールおよび多価カルボン酸を
用いて通常の条件でエステル化反応させることによって
調製でき、1分子中に2個以上の水酸基およびカルボキ
シル基を有しており、その重量平均分子量は5,000
〜30,000、特に10,000〜20,000、水
酸基価は50〜200KOHmg/g 、特に80〜150KOHm
g/g の範囲が好ましい。
【0018】(A−2)は、該(A−2a)の水酸基に
ラクトンおよび(または)ラクタム(A−2b)を反応
させることによって得られる。
【0019】該(A−2b)において、ラクトン類は環
内にエステル結合を有する環状化合物であり、例えばα
−ラクトン、β−ラクトン、γ−ラクトン、δ−ラクト
ン、ε−ラクトンなどの3〜7員環のものが使用でき、
ラクタム類は環内に−CONH−などの原子団を含む環
状化合物であり、例えばβ−ラクタム、γ−ラクタム、
δ−ラクタムなどがあげられ、これらのラクトンおよび
ラクタムから選ばれた1種以上が使用できる。
【0020】(A−2a)と(A−2b)との反応は、
(A−2a)の一部もしくは全部の水酸基に(A−2
b)を開環反応せしめて、側鎖〔(A−2b)〕の末端
に水酸基が生成する。
【0021】かくして得られる(A−2)の重量平均分
子量は5,000〜30,000、特に10,000〜
20,000、水酸基価は50〜200KOHmg/g 、特に
80〜150KOHmg/g 、酸価は10〜50KOHmg/g 、特
に20〜40KOHmg/g の範囲が好ましい。
【0022】(A−3)の調製方法:これは、2価以上
の多価アルコール(A−3a)、2価以上の多価カルボ
ン酸(A−3b)およびポリエステル樹脂、ポリエーテ
ル樹脂、ポリカーボネートおよびポリウレタンから選ば
れた水酸基含有樹脂(A−3c)を反応させてなる水酸
基を少なくとも2個有するポリエステル樹脂(A−3
d)に、酸無水物(A−3e)をハーフエステル化反応
せしめることによって得られ、このものは1分子中に水
酸基およびカルボキシル基を有している。
【0023】ポリエステル樹脂(A−3)の調製に使用
される多価アルコール(A−3a)および多価カルボン
酸(A−3b)としては、上記(A−1a)で例示した
ものがあげられる。これらの(A−3a)および(A−
3b)の分子量は300以下、特に200以下の範囲内
が好ましい。
【0024】(A−3c)は、ポリエステル樹脂、ポリ
エーテル樹脂、ポリカーボネートおよびポリウレタンか
ら選ばれた水酸基含有樹脂である。これらは、原則とし
て、水酸基を両末端にのみ有していることが好ましい。
まず、ポリエステル樹脂は2価アルコールとジカルボン
酸とのエステル化物が好ましく、2価アルコールおよび
ジカルボン酸としては上記したものが使用できる。ポリ
カプロラクトンもポリエステル樹脂として使用できる。
また、ポリエーテル樹脂は、エチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラメチレ
ンオキサイド、ビスフェノールなどから選ばれた1種ま
たは2種以上のポリエーテル化物があげられる。また、
ポリウレタンポリオールは上記2価アルコールおよびポ
リエステルジオールなどのポリオール類とジイソシアネ
ート化合物とを水酸基が過剰になるような割合で反応さ
せて得られるものである。これらの(A−3c)の重量
平均分子量は300以上、特に500〜2,000の範
囲内が好ましい。
【0025】ポリエステル樹脂(A−3d)は、上記
(A−3a)、(A−3b)および(A−3c)を通常
のエステル化反応させることによって得られる、その重
量平均分子量は5,000〜30,000、特に10,
000〜20,000、水酸基価は50〜200KOHmg/
g 、特に80〜150KOHmg/g の範囲内が好ましい。
【0026】(A−3)は該ポリエステル樹脂(A−3
d)に酸無水物(A−3e)をハーフエステル化反応せ
しめてカルボキシル基を導入することによって得られ
る。使用できる酸無水物(A−3e)および(A−3
d)とのハーフエステル化反応は上記(A−1)で説明
したものが準用できる。
【0027】かくして得られる(A−3)に関し、重量
平均分子量は5,000〜30,000、特に10,0
00〜20,000、水酸基価は50〜200KOHmg/g
、特に80〜150KOHmg/g 、酸価は10〜50、好
ましくは20〜40の範囲内が好ましい。
【0028】本発明で使用する該(A)成分は1分子中
に水酸基およびカルボキシル基を併存するポリエステル
樹脂であり、これを(C)水に溶解もしくは分散させる
にあたり、あらかじめ該カルボキシル基を塩基性化合物
で中和しておくことが好ましい。
【0029】塩基性化合物としては、例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カル
シウム、水酸化バリウムなどのアルカリ金属またはアル
カリ土類金属の水酸化物;アンモニア、エチルアミン、
プロピルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミン、モノ
エタノールアミン、ネオペンタノールアミン、2−アミ
ノプロパノール、3−アミノプロパノールなどの第1級
モノアミン;ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジ
−n−またはiso −プロパノールアミン、N−メチルエ
タノールアミン、N−エチルエタノールアミンなどの第
2級モノアミン;ジメチルエタノールアミン、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、メチルジエタノールアミ
ン、ジメチルアミノエタノールなどの第3級モノアミ
ン;ジエチレントリアミン、ヒドロキシエチルアミノエ
チルアミン、エチルアミノエチルアミンなどのポリアミ
ン;などがあげられる。
【0030】該塩基性化合物を(A)成分のカルボキシ
ル基の一部もしくは全部に反応させることによって中和
が行われ、水に対する溶解性または分散性が付与され
る。
【0031】(B)ブロックポリイソシアネート化合
:本発明では、(B−1)脂肪族ポリイソシアネート
の多量体、(B−2)該(B−1)のアダクト物および
(B−3)脂肪族ポリイソシアネートのアダクト物から
選ばれた1種以上のポリイソシアネートのブロック化物
を使用する。
【0032】本発明でこれら以外のポリイソシアネー
ト、例えば脂環族および芳香族のポリイソシアネート化
合物を使用すると耐チッピング性などが十分でなく本発
明の目的が達成されないので好ましくない。
【0033】(B−1)は脂肪族ポリイソシアネートの
多量体である。該多量体を調製するために使用する脂肪
族ポリイソシアネートは1分子中に2個以上のイソシア
ネート基を有する脂肪族系化合物(脂環族は除く)であ
って、例えば、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネ
ート、ダイマー酸ジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、リジンジイソシアネートなどのイソシ
アネート基を除く炭素数が2〜12の脂肪族ポリイソシ
アネートがあげられる。該多量体(B−1)としては、
これらから選ばれた1種以上の脂肪族ポリイソシアネー
トを用いて通常の方法で2〜5量体にしたものが使用で
きる。
【0034】(B−2)は該(B−1)の遊離イソシア
ネート基に活性水素含有化合物を反応させてなり、その
分子中には2個以上の遊離イソシアネート基を有してい
る。該活性水素含有化合物は1分子中に2個以上の水酸
基、アミノ基などを有する化合物が好ましい。水も使用
できる。具体的には、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパン、トリス−(2−ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、ペンタエリスリトール、ジペンタエリ
スリトール、ソルビトール、グリセリンなどのポリオー
ル類;トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタ
ミン、ビス−(3−アミノプロピル)エーテル、1,2
−ビス−(3−アミノプロポキシ)エタン、1,4−ジ
アミノブタン、イミノビスプロピルアミン、1,3−ビ
ス−(3−アミノプロポキシ)2,2−ジメチルプロパ
ン、α−ω−ビス(3−アミノプロピル)−ポリエチレ
ングリコールエーテル、ヘキサメチレンジアミン、2−
メチルペンタメチレンジアミン、イミノビスプロピルア
ミンなどのポリアミン類;などがあげられる。(B−
1)成分と活性水素含有化合物との反応は通常の条件で
行え、その生成物1分子中には2個以上の遊離イソシア
ネート基が有していることが必要である。
【0035】(B−3)成分は、脂肪族ポリイソシアネ
ートのアダクト物であって、これらの各成分は上記(B
−1)および(B−2)で例示したものが使用でき、こ
れらの反応も通常の条件で行える。そして、得られた
(B−3)成分もその1分子中に2個以上の遊離イソシ
アネート基を有していることが必要である。
【0036】そして、上記(B−1)、(B−2)およ
び(B−3)の遊離イソシアネート基をブロックするた
めのブロック剤としては既知のものが使用でき、アルコ
ール系、フェノール系、オキシム系、アミノ系、イミド
系、アミド系、ラクタム系、ジカルボニル化合物系など
があげられる。これらのブロック剤を用いて系中の遊離
イシソアネート基のすべてもしくは殆どをブロック(閉
鎖)する。このブロック剤は、本発明の水性中塗塗料の
塗膜を硬化させるために加熱し所定温度になると、該ブ
ロック剤が解離し、イソシアネート基が再生されて上記
(A)成分の水酸基と反応して架橋硬化するのである。
【0037】本発明の水性中塗塗料は上記した(A)成
分と(B)成分とを水(C成分)中で均一に混合分散せ
しめることによって得られる。該両成分の割合は目的に
応じて任意に選択できるが、通常、(A)成分の水酸基
1モルあたり、(B)成分のブロックイソシアネート基
0.5〜1.5モル、特に0.8〜1.2モルの範囲内
が好ましい。(B)成分の水中への分散方法は特に制限
されない。
【0038】また、本発明の水性中塗塗料によって形成
された硬化塗膜のガラス転移温度は、上記した(A)成
分と(B)成分とからなる塗膜に基いて、0〜70℃、
特に30〜50℃の範囲内に含まれていることが望まし
い。塗膜のガラス転移温度は該(A)成分および(B)
成分の組成、使用割合などによって容易に調整できる。
【0039】本発明の水性中塗塗料には、上記(A)成
分、(B)成分および(C)成分に加え、さらに硬化触
媒、着色顔料、体質顔料、表面調整剤、ワキ防止剤など
を必要に応じて配合することができる。このうち、硬化
触媒としては錫オクトエート、ジブチル錫ジラウレー
ト、マンガン、コバルト、鉛、ビスマス錫酸塩、鉛錫酸
塩、ジルコニウムオクトエート、ジンクオクトエート、
ジブチル錫−ビス−O−フェニルフェニレン、ジブチル
錫−S,S−ジブチルジチオ−カーボネート、トリフェ
ニルアンチモニ−ジクロライド、ジブチル錫マレエー
ト、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート
メルカプチド、トリエチレンジアミン、ビスマスステア
レート、鉛ステアレート、ジメチル錫ジクロライドなど
が好ましい。これらの硬化触媒は1種または2種以上使
用でき、その配合量は上記(A)成分と(B)成分との
合計重量固形分100重量部あたり、0.1〜10重量
部の範囲が適している。
【0040】本発明の水性中塗塗料の塗膜は、カチオン
電着塗料塗膜などの下塗塗膜と上塗塗膜との層間に設け
ることが好ましい。かかるカチオン電着塗料塗膜などの
下塗塗膜および上塗塗膜は既知のものが使用できる。そ
して、これらの3層からなる塗装系において、3コート
1ベイク方式、3コート2ベイク方式、3コート3ベイ
ク方式のいずれの方式であっても差支えない。このうち
該水性中塗塗料の塗装膜厚は硬化塗膜に基いて約5〜約
80μ、特に15〜約35μの範囲が適している。ま
た、該水性中塗塗料の塗装膜は、(B)成分のブロック
剤の解離温度以上に加熱することにより架橋反応して硬
化するが、通常約100〜約200℃、特に約120〜
約160℃に加熱して硬化させることが好ましい。
【0041】
【発明の効果】
1.本発明の中塗塗料を塗装してなる下塗塗膜、中塗塗
膜および上塗塗膜からなる複層塗膜は耐チッピング性が
顕著にすぐれており、従来のチッピングプライマーが不
要になった。
【0042】2.チッピングプライマーが不要であるた
めに、塗装工程が簡素化できた。
【0043】3.複層塗膜の上塗塗膜面の平滑性、鮮映
性、光沢などがすぐれている。
【0044】次に、本発明に関する実施例および比較例
について説明する。なお、部および%はいずれも原則と
して重量に基いている。
【0045】I 試料の調製 (A)ポリエステル樹脂の製造 (1)ネオペンチルグリコール348部、トリメチロー
ルプロパン150部、アジピン酸128部および無水フ
タル酸435部を反応容器に入れ、220℃で5時間反
応させたのち、無水トリメリット酸42部添加し、16
0℃で1時間反応させた。さらに、この反応物にεカプ
ロラクトン88部およびドデシルベンゼンスルフォン酸
1部を加え、150℃で3時間反応させて、重量平均分
子量約12,000、酸価25、水酸基価110のポリ
エステル樹脂を得た。
【0046】(2)ネオペンチルグリコール272部、
トリメチロールプロパン136部、アジピン酸232
部、無水フタル酸296部およびポリウレタンジオール
(注1)240部を反応容器に入れ、220℃で5時間
反応させたのち、無水トリメリット酸28部添加し、1
60℃で1時間反応させて、重量平均分子量約10,0
00、酸価25、水酸基価110のポリエステル樹脂を
得た。
【0047】(注1)ポリウレタンジオール:キングイ
ンダストリー製、商品名「FLEXOREZ UD−3
20−100」(数平均分子量は約1,000〜1,5
00) II 実施例および比較例 実施例 1 ポリエステル樹脂(1)1,000部(固形分量とし
て、以下同様)、ジメチルアミノエタノール(注2)4
0部、脂肪族系6官能型ブロックポリイソシアネート化
合物(注3)410部、すず触媒(注4)14部、チタ
ン白顔料(注5)1,400部およびカーボンブラック
(注6)20部を脱イオン水1,800部に混合分散し
て水性中塗り塗料を得た。
【0048】(注2)ジメチルアミノエタノール:日本
乳化剤(株)製、商品名、「アミノアルコール 2Ma
bs」 (注3)脂肪族系6官能型ブロックポリイソシアネート
化合物:ヘキサメチレンジイソシアネートの3量体のア
ダクト物(6官能)のブロックポリイソシアネート化合
物。
【0049】(注4)すず触媒:ジブチル錫ジラウレー
ト (注5)チタン白顔料:「テイカ JR602」、商品
名、テイカ製。
【0050】(注6)カーボンブラック:三菱化学
(株)製、商品名、「三菱カーボンブラックM−10
0」 実施例 2 ポリエステル樹脂(1)1,000部、ジメチルアミノ
エタノール(注2)40部、脂肪族系3官能型ブロック
ポリイソシアネート化合物(注7)410部、すず触媒
(注4)14部、チタン白顔料(注5)1,400部お
よびカーボンブラック(注6)20部を脱イオン水1,
800部に混合分散して水性中塗り塗料を得た。
【0051】(注7)脂肪族系3官能型ブロックポリイ
ソシアネート化合物:ヘキサメチレンジイソシアネート
の3量体のブロック化物、武田薬品工業(株)製、商品
名、「タケネートWB−720」 実施例 3 ポリエステル樹脂(2)1,000部、ジメチルアミノ
エタノール(注2)40部、脂肪族系6官能型ブロック
ポリイソシアネート化合物(注3)410部、すず触媒
(注4)14部、チタン白顔料(注5)1,400部お
よびカーボンブラック(注6)20部を脱イオン水1,
800部に混合分散して水性中塗り塗料を得た。
【0052】実施例 4 ポリエステル樹脂(2)1,000部、ジメチルアミノ
エタノール(注2)40部、脂肪族系3官能型ブロック
ポリイソシアネート化合物(注7)410部、すず触媒
(注4)14部、チタン白顔料(注5)1,400部お
よびカーボンブラック(注6)20部を脱イオン水1,
800部に混合分散して水性中塗り塗料を得た。
【0053】比較例 1 ポリエステル樹脂(1)1,000部、ジメチルアミノ
エタノール(注2)40部、メラミン樹脂(注8)30
0部、チタン白顔料(注5)1,400部およびカーボ
ンブラック(注6)20部を脱イオン水1,800部に
混合分散して水性中塗り塗料を得た。
【0054】(注8)メラミン樹脂:三井サイアナミド
製、商品名、「サイメル303」、メタノール変性メラ
ミン樹脂。
【0055】比較例 2 ポリエステル樹脂(2)1,000部、ジメチルアミノ
エタノール(注2)40部、芳香族3官能型ブロックイ
ソシアネート化合物(注9)410部、すず触媒(注
4)14部、チタン白顔料(注5)1,400部および
カーボンブラック(注6)20部を脱イオン水1,80
0部に混合分散して水性中塗り塗料を得た。
【0056】(注9)芳香族3官能型ブロックイソシア
ネート化合物:テトラメチルキシリレンジイソシアネー
トの3量体のブロック化物、武田薬品工業(株)製、商
品名、「タケネートWB−770」 III 性能試験結果 ダル鋼板(表面を予めりん酸亜鉛処理してある)にエポ
キシ樹脂系カチオン電着塗料(「エレクロン#980
0」関西ペイント(株)製、商品名)を電着塗装し(膜
厚25μ、硬化塗膜として、以下同様)、170℃で3
0分加熱硬化させたのち、該電着塗面に上記実施例およ
び比較例で得た水性中塗り塗料をスプレーで膜厚が30
〜35μになるように塗装し、140℃で30分加熱硬
化させた。ついでこの中塗り塗面に上塗り塗料(「アミ
ラックホワイト」関西ペイント(株)製、商品名)をス
プレーで膜厚が40μになるように塗装し、140℃で
30分加熱硬化させて、電着塗膜、中塗り塗膜および上
塗り塗膜からなる複層塗膜を形成せしめた。
【0057】かくして得た複層塗膜について性能試験を
行い、その結果を表1に示した。
【0058】
【表1】
【0059】試験方法 鮮映性:写像性測定器(IMAGE CLARITY METER:スガ試験
機(株)製)で測定した結果である。表中の数字はIC
M値で0〜100の範囲の値をとり、数値の大きい方が
鮮映性(写像性)が良く、ICM値が80以上であれば
鮮映性が極めて優れていることを示す。
【0060】耐チッピング性:Q−G−Rグラベロメー
ター(Qパネル社製品)を用いて、直径15〜20mmの
砕石100g を吹き付けエアー圧力約4kg/cm2で、−2
0℃において塗面への吹き付け角度90°で吹き付け
た。その後の塗面状態および耐塩水噴霧性を評価した。
塗面状態は目視観察し下記の基準で評価した。耐塩水噴
霧性は試験片をJIS Z2371によって960時間
塩水噴霧を行ったのち、塗面に粘着セロハンテープを貼
着し、それを急激に剥がした後の被衝撃部分からの発錆
の有無などについて観察した。
【0061】外観の評価基準 〇は上塗り塗面に衝撃キ
ズは僅か認められるが、電着塗膜の剥離は全くない、△
は上塗塗膜および中塗塗膜に衝撃キズが認められ、電着
塗膜の剥離も少しある、×は上塗塗膜および中塗塗膜に
衝撃キズが多く認められ、電着塗膜の剥離もかなりあ
る。
【0062】耐塩水噴霧性評価基準 〇は発錆殆どな
し、△は発錆少しあり、×は多く発錆。
【0063】耐衝撃性:デュポン式衝撃試験機を使用
し、撃芯1/2インチで、塗面を上側にして加重500
g の重りを落下させ、塗膜にワレが生じない落下距離
(高さcm)を測定した。
【0064】耐湿性:50℃、湿度95%の条件で72
時間放置したあとの塗膜の外観および付着性を調べた。
【0065】塗膜外観の評価基準:〇は全く異常なし、
△はフクレやハガレが少しあり、×はフクレやハガレが
多く発生。
【0066】付着性はゴバン目(大きさ1×1mmの升目
100個)テープ剥離テストで行い、90個以上ゴバン
目塗膜が残存していることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 直次 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリエステル樹脂、(B)脂肪族
    ポリイソシアネートの多量体、該多量体のアダクト物お
    よび脂肪族ポリイソシアネートのアダクト物から選ばれ
    た1種以上のポリイソシアネートのブロック化物および
    (C)水を主成分とすることを特徴とする水性中塗塗
    料。
  2. 【請求項2】 (A)ポリエステル樹脂が、ラクトン変
    性ポリエステル樹脂およびポリエーテルポリエステル樹
    脂から選ばれた1種以上である請求項1に記載の水性中
    塗塗料。
  3. 【請求項3】 (A)ポリエステル樹脂が、重量平均分
    子量が約5,000〜約30,000、水酸基価が約5
    0〜約200、そして酸価が約10〜約50の範囲内に
    含まれるものである請求項1に記載の水性中塗塗料。
  4. 【請求項4】 (A)ポリエステル樹脂が、重量平均分
    子量が約10,000〜約20,000、水酸基価が約
    80〜約150、そして酸価が約20〜約40の範囲内
    に含まれるものである請求項1に記載の水性中塗塗料。
  5. 【請求項5】 (B)のポリイソシアネートには、脂環
    族および芳香族のポリイソシアネート化合物を含まない
    請求項1に記載の水性中塗塗料。
  6. 【請求項6】 硬化塗膜のガラス転移温度が、(A)成
    分と(B)成分とからなる塗膜に基いて、0〜70℃の
    範囲内に含まれている請求項1に記載の水性中塗塗料。
  7. 【請求項7】 硬化塗膜のガラス転移温度が、(A)成
    分と(B)成分とからなる塗膜に基いて、30〜50℃
    の範囲内に含まれている請求項1に記載の水性中塗塗
    料。
  8. 【請求項8】 (A)成分の水酸基1モルあたり、
    (B)成分のブロックイソシアネート基が0.5〜1.
    5モルの範囲内である請求項1に記載の水性中塗塗料。
  9. 【請求項9】 (A)成分の水酸基1モルあたり、
    (B)成分のブロックイソシアネート基が0.8〜1.
    2モルの範囲内である請求項1に記載の水性中塗塗料。
JP7018983A 1995-02-07 1995-02-07 水性中塗塗料 Pending JPH08209066A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018983A JPH08209066A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 水性中塗塗料
US08/595,788 US5705595A (en) 1995-02-07 1996-02-02 Aqueous intercoat composition
EP96101702A EP0726301B8 (en) 1995-02-07 1996-02-06 Aqueous intercoat composition
DE69631350T DE69631350T2 (de) 1995-02-07 1996-02-06 Wässerige Zwischenschicht-Beschichtungszusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018983A JPH08209066A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 水性中塗塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209066A true JPH08209066A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11986839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018983A Pending JPH08209066A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 水性中塗塗料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5705595A (ja)
EP (1) EP0726301B8 (ja)
JP (1) JPH08209066A (ja)
DE (1) DE69631350T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155236A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JP2006169535A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Bayer Materialscience Ag 食品容器用の水性被覆剤
WO2021136727A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Aqueous polyurethane resin composition and coating material using the composition
EP3851468A1 (en) 2020-01-15 2021-07-21 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Aqueous polyurethane resin composition and coating material using the composition

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19703091A1 (de) * 1997-01-29 1998-07-30 Ppg Industries Inc Überzugsmittel für Nahrungsmittelbehälter
JPH1157615A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成方法
US6180181B1 (en) 1998-12-14 2001-01-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for forming composite coatings on substrates
JP4310082B2 (ja) * 2001-08-20 2009-08-05 関西ペイント株式会社 水性中塗り塗料及び複層塗膜形成方法
CN1460561B (zh) * 2002-02-28 2012-01-04 关西涂料株式会社 汽车车体的涂饰方法
JP4433661B2 (ja) * 2002-08-08 2010-03-17 関西ペイント株式会社 淡彩色系水性中塗り塗料
JP2005220255A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Asahi Denka Kogyo Kk 水分散型ポリウレタン組成物
US7666951B2 (en) * 2005-02-24 2010-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions that include a polyester polyol, related coated substrates, multi-layer coating and methods
DE102006048288A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Bayer Materialscience Ag Polyesterpolyole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945359A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物
DE3247756A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal Waessriges ueberzugsmittel
DE3606513C2 (de) * 1986-02-28 1998-05-07 Basf Coatings Ag Dispersionen von vernetzten Polymermikroteilchen in wäßrigen Medien und Verfahren zur Herstellung dieser Dispersionen
JPH0699662B2 (ja) * 1986-12-22 1994-12-07 日本油脂株式会社 水性分散型塗料
DE3805629C1 (ja) * 1988-02-24 1989-05-18 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal, De

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155236A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JP2006169535A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Bayer Materialscience Ag 食品容器用の水性被覆剤
WO2021136727A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Aqueous polyurethane resin composition and coating material using the composition
EP3851468A1 (en) 2020-01-15 2021-07-21 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Aqueous polyurethane resin composition and coating material using the composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69631350D1 (de) 2004-02-26
EP0726301A2 (en) 1996-08-14
EP0726301A3 (en) 2000-01-26
EP0726301B8 (en) 2004-07-21
DE69631350T2 (de) 2004-11-11
EP0726301B1 (en) 2004-01-21
US5705595A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2028437C (en) Aqueous coating compositions containing water dispersible polyurethane polyureas as binders and the coatings produced therefrom
CN1043351C (zh) 聚氨酯树脂在水相填料组合物中的用途及用该组合物涂敷的基底
EP1754737B1 (en) Polyester resin and thermosetting aqueous coating composition
JPH08209066A (ja) 水性中塗塗料
CN101772382B (zh) 形成多层漆膜的方法
US5635559A (en) Water-based physically drying coating agents, manufacture and use thereof
JP2011174092A (ja) ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート
JPH10507791A (ja) 水性多層塗料系中で使用するための塗膜配合物
US6254937B1 (en) Water-dilutable binder for “soft feel” lacquers
US5492961A (en) Physically drying water-based coating agents and use thereof
GB2268936A (en) Impact-resistant composition
CN102639585B (zh) 耐崩裂性涂料组合物
JP2001213933A (ja) ポリウレタン分散物を含有する水性バリヤー被覆組成物
JP4310082B2 (ja) 水性中塗り塗料及び複層塗膜形成方法
EP0595281A2 (en) Water dispersible ionic and nonionic polyamide modified polyurethane resins for use in coating compositons
AU659686B2 (en) Process for producing multi-layer coatings with cationic layers of filler
EP1401906B9 (en) Use of beta-hydroxyalkylamide in ambient and low bake liquid coatings
JP3324100B2 (ja) ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物
JP2002179998A (ja) 塗料組成物およびそれを用いた塗装鋼板
US20030055168A1 (en) Mar resistance
JPH06200186A (ja) 耐チッピング用水性プライマー組成物及びこれを用いた耐チッピング性塗膜
HU214788B (hu) Legalább egy, hidroxilcsoport-tartalmú poliésztert tartalmazó bevonószer, eljárás előállítására, valamint alapozó lakként történő alkalmazása és eljárás többrétegű védő- és/vagy díszítő bevonat előállítására
JPS60186524A (ja) 自動車用中塗り塗料組成物
JPS6310682A (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP2002138247A (ja) 高固形分塗料組成物及びその塗膜形成方法