JPH08208980A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08208980A
JPH08208980A JP29232795A JP29232795A JPH08208980A JP H08208980 A JPH08208980 A JP H08208980A JP 29232795 A JP29232795 A JP 29232795A JP 29232795 A JP29232795 A JP 29232795A JP H08208980 A JPH08208980 A JP H08208980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
flame retardant
retardant
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29232795A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Saka
三男 坂
Minoru Makita
穣 槇田
Fumio Kurihara
文夫 栗原
Shinichi Kimura
慎一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP29232795A priority Critical patent/JPH08208980A/ja
Publication of JPH08208980A publication Critical patent/JPH08208980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、剛性、耐衝撃性、寸法指定性および
成形加工性、成形外観が優れた難燃性ポリアミド樹脂組
成物を提供する。 【解決手段】 (a)相対粘度(30℃、97%硫酸1
00ml中のポリマー1g溶液)が1.5〜5.0であ
るポリテトラメチレンアジパミド30〜70重量%、
(b)繊維状もしくはウィスカー状の無機質充填剤3〜
48重量%、(c)難燃剤10〜30重量%、(d)難
燃助剤2〜20重量%からなる組成物(合計100重量
%)であって、(e)難燃剤(c)の熱重量分析(TG
A)(昇温速度10℃/分)における1%重量減の温度
が330℃以上である難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性、剛性、耐
衝撃性、寸法安定性、耐水性および耐薬品性などに優
れ、かつ、成形時の熱安定性に優れた難燃性ポリアミド
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ジアミノブタンとアジピン酸から得られ
るポリテトラメチレンアジパミド樹脂(以下、ナイロン
4,6 という。) は、優れた耐熱性、強靭性、耐薬品性、
摺動特性、クリープ特性を有することから、広く構造材
料として各種用途への実用化が期待されている。また近
年、ガラス繊維で強化した熱可塑性樹脂は、機械部品な
どに成形され、電気機器、自動車部品などに広く使用さ
れるようになってきている。
【0003】しかし、これらの合成樹脂の大部分のもの
は可燃性であるため、熱的安定性の面から難燃化に対す
る要求が強くなるとともに、さらに難燃性に対する規制
も厳しくなってきている。従来、ポリアミド樹脂を難燃
化する方法として、他の合成樹脂の場合と同様に、有機
ハロゲン化合物を配合する事が知られている。しかし、
これらの有機ハロゲン化合物の中には、燃焼時にそれ自
身熱分解してハロゲン化水素を発生し、ポリアミド樹脂
のアミド結合の分解を促進し、かえって易燃性とするも
のもある。そして、比較的高い温度条件にさらされる射
出成形、押出成形などの成形工程において、揮発逸散し
たりして目的とする難燃性が得られず、その上作業環境
を汚染して好ましくない。また、成形品を着色する原因
ともなるばかりか、成形品の物性を著しく低下させるこ
とにもなり好ましくない。
【0004】一方、ガラス繊維が配合されていない時に
はUL規格でV−2程度の難燃性を示した成形品が、ガ
ラス繊維を配合することにより、溶融物の落下は起こり
難くなるが、ガラス繊維が灯芯的な作用をするため、い
つまでも燃焼し、結果的にUL規格に不合格となる場合が
ある。特にナイロン4,6ではそれが顕著であり、難燃
剤が配合されたナイロン4,6系難燃性組成物にガラス
繊維を添加すると、難燃性が他のナイロン系に比べ大き
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様な種々の観点か
ら、難燃化に際しては、難燃剤として如何なる有機ハロ
ゲン化合物を選択するかが、実用上極めて重要な技術的
課題となる。本発明者らは、ナイロン4,6を主成分と
するポリアミド樹脂組成物にガラス繊維を配合した成形
品の難燃化について、種々検討した結果、特定のナイロ
ン4,6と特定の難燃剤とを組合せることにより、その
目的を達成し得ることを見出し、この知見に基づいて本
発明を完成するに到った。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(a)相対粘度(30℃、97%硫酸100ml中のポ
リマー1g溶液)が1.5〜5であるポリテトラメチレ
ンアジパミド 30〜70重量%、(b)繊維状もしく
はウィスカー状の無機質充填剤 3〜48重量%、
(c)難燃剤 10〜30重量%、(d)難燃助剤
2〜20重量%からなる組成物(合計100重量%)
であって、(e)難燃剤(c)の熱重量分析(TGA)
(昇温速度 10℃/分)における1%重量減の温度が
330℃以上であることを特徴とする難燃性樹脂組成物
を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明(a)成分のナイロン4,
6は、テトラメチレンジアミンとアジピン酸とから得ら
れるポリテトラメチレンアジパミドであり、ポリテトラ
メチレンアジパミド単位を主たる構成成分とする共重合
ポリアミドを含む。共重合成分は特に制限がなく、公知
のアミド形成成分を用いることができる。共重合成分の
代表的な例としては、6−アミノカプロン酸、11−ア
ミノウンデカン酸、12−アミノウンデカン酸、パラア
ミノメチル安息香酸などのアミノ酸、ε−カプロラクタ
ム、ω−ラウリルラクタムなどのラクタム、ヘキサメチ
レンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチ
レンジアミン、2,2,4−/2,4,4−トリメチル
ヘキサメチレンジアミン、5−メチルノナメチレンジア
ミン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミ
ン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1−ア
ミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシク
ロヘキサン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキ
シル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)プロパン、2,2−ビス(アミノプロシル)ピペラ
ジン、アミノエチルピペラジンなどのジアミンとアジピ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカ
ン二酸、テレフタル酸、イソフタル酸、2−クロルテレ
フタル酸、2−メチルテレフタル酸、5−メチルイソフ
タル酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、ヘキサヒ
ドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ジグリ
コール酸などのジカルボン酸などを挙げることができ
る。
【0008】また、本発明で用いられるポリアミド4,
6の製造方法は任意である。たとえば特開昭56−14
9430号公報、特開昭56−149431号公報、特
開昭58−83029号公報および特開昭61−436
31号公報などで開示された方法、つまりまず環状末端
基が少ないプレポリマーを特定の条件下で製造した後、
これを水蒸気雰囲気下で固相重合して高粘度ナイロン
4,6を調製する方法あるいは2−ピロリドンやN−メ
チルピロリドンなどの極性有機溶媒中で加熱してそれを
得る方法などがある。
【0009】本発明で用いるナイロン4,6の、30
℃、97%硫酸中、1g/dlにおける相対粘度は、
1.5〜5、好ましくは2.5〜5である。相対粘度が
上記の範囲外であるナイロン4,6を用いると、本発明
の目的の難燃性樹脂組成物が得られない。
【0010】本発明の樹脂組成物において、ナイロン
4,6の使用割合は30〜70重量%、好ましくは40
〜60重量%である。30重量%未満では成形加工性、
成形外観、耐衝撃性などが低下する可能性があり好まし
くない。一方、70重量%を越えると、耐熱性、剛性、
耐衝撃性、クリープ特性、寸法安定性、ソリ変形性など
の改良が十分でなく好ましくない。
【0011】本発明に使用される繊維状もしくはウィス
カー状の無機質充填剤(b)としては、ステンレス、ア
ルミニウム、銀、鉄および金などの金属繊維、石綿など
の鉱物繊維、ガラス岩石からの珪酸塩繊維などであり、
好ましくはガラス繊維である。ガラス繊維としては、熱
可塑性樹脂や熱硬化性樹脂などの補強材として、一般に
用いられているガラス繊維が使用できるが、特に好まし
いのは、直径3〜20μm程度の連続長繊維のストラン
ドから作られたガラスロービング、ガラスチョップドス
トランド、ガラス糸、あるいは直径0.3〜30μm程
度のガラスウールで、平均の長さが0.5mm以上のもの
である。
【0012】なお本発明で使用する充填剤(b)の組成
および製造方法はとくに制限はなく、上記形状のもので
あればいかなるものでもよい。充填剤(b)の使用割合
は3〜48重量%、好ましくは15〜45重量%であ
る。3重量%未満では耐熱性、剛性、耐衝撃性、クリー
プ特性、寸法安定性、ソリ変形性などの改良効果が十分
でなく好ましくない。また48重量%を越えると成形加
工性、成形外観が著しく低下するため好ましくない。
【0013】難燃剤(c)は、熱重量分析(TGA)に
おける1%重量減の温度が330℃以上の難燃剤であ
り、好ましくは335℃以上である。この範囲の難燃剤
を用いることによって、ガラス繊維等の添加で生じる難
燃性の低下を防止することができる。ここで、上記1%
重量減の温度とは、熱天秤を用いて温度上昇を10℃/
分の条件で測定し、サンプル重量が1重量%減量した時
の温度をいう。該温度が330℃未満であると、難燃性
樹脂組成物の押出加工時や成形加工時に、成形品に不良
が発生したり、あるいは分解を起こすので好ましくな
い。そして、ガラス繊維等の添加による難燃性の低下を
防止することができない。
【0014】難燃剤(c)の使用量は10〜30重量
%、好ましくは18〜24重量%である。10重量%未
満であると目的とする難燃性が得られず、30重量%を
越えると組成物の流動性が悪化し、ペレット化あるいは
成形物の製造が困難になり、また衝撃強度など機械的強
度が低下するため好ましくない。難燃剤(c)として、
好ましくは、ハロゲン化ポリスチレン、ポリ(ハロゲン
化スチレン)、ハロゲン化フェニレンオキサイドオリゴ
マー、およびハロゲン化ビフェニルエーテルが挙げられ
る。特に好ましくは、ハロゲン化ポリスチレンまたはポ
リ(ハロゲン化スチレン)である。ハロゲンのうち好ま
しいものは、塩素、臭素であり、特に好ましいのは臭素
である。
【0015】ハロゲン化ポリスチレンおよびポリ(ハロ
ゲン化スチレン)の好ましい例は、一般式
【化1】 (nは繰り返し単位数,m=1〜4の整数)で表され
る。ハロゲン化フェニレンオキサイドオリゴマーの好ま
しい例は、一般式
【化2】 (n=10〜30)で表される。ハロゲン化ビフェニル
エーテルの好ましい例は、一般式
【化3】 で表される。
【0016】難燃助剤(d)としては、三酸化アンチモ
ン、五酸化アンチモン、トリフェニルアンチモンなどの
アンチモン化合物、リン酸エステル類などがあげられ、
これらのうちで好ましいものとして三酸化アンチモン、
五酸化アンチモンがあげられる。
【0017】また、難燃助剤(d)の使用割合は2〜2
0重量%、好ましくは4〜10重量%である。2重量%
未満では目的とする難燃性が得られず、20重量%を越
えると衝撃強度など機械的強度が低下するため好ましく
ない。本発明の組成物に、一般に用いられる炭酸カルシ
ウム、タルク、カオリン、チタン酸カリウムなどの無機
充填剤の他、1種または2種以上の通常の添加剤、たと
えば安定剤、滑剤、充填剤、発泡剤、および発泡助剤、
帯電防止剤、着色剤などを使用することは自由である。
【0018】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに具体的に説明する。なお垂直燃焼試験は、以下に示
すUL規格の規定に準じて行なった。試験片の上端をクラ
ンプでとめて試験片を垂直にセットし、下端に所定の炎
を10秒間当てて離し、試験片の燃焼時間(1回目)を
測定する。消火したら直ちに再び下端に所定の炎を10
秒間当てて離し、試験片の燃焼時間(2回目)を測定す
る。5片について同じ測定をくり返し、1回目燃焼時間
データ5個と、2回目燃焼時間データ5個との計10個
のデータを得る。10個のデータの合計をT、10個の
データのうち最大値をMとする。Tが50秒以下、Mが
10秒以下でクランプまで燃え上らず、炎のついた溶融
物が落ちて、12インチ下の木綿に着火するようなこと
がなければV−0の合格、Tが250秒以下、Mが30
秒以下でそのV−0と同様の条件を満たせばV−1合格
となる。
【0019】実施例1、2、3 重合体1gを97%硫酸100mlに溶解し、30℃で
測定した相対粘度が3.40のポリテトラメチレンアジ
パミドのペレットと、長さ3mm、直径13μmのガラス
繊維チョップドストランドおよびブロム化ポリスチレン
(主鎖ポリスチレンの分子量200,000、臭素含有
率68%、TGA 1%重量減温度338℃) 、三酸化
アンチモンを、表−1に示した割合で同時にタンブラー
で混合し、次にベント式押出機を用いて、300〜33
0℃のシリンダー温度条件で溶融混合した。その混合物
を射出成形機により成形しテストピースを作製した。得
られたテストピースについて、下記の評価法で評価を行
ない、表−1に結果を示した。
【0020】(評価方法) 荷重たわみ温度(HDT):ASTM D648 荷重18.6kg/cm2 、アニールなし 曲げ強度/曲げ弾性率:ASTM D790 曲げ速
度15mm/分 アイゾットインパクト:ASTM D256 23
℃、ノッチ付 成形収縮率:成形後24Hr後の流れ方向の寸法変化 テストピース1/2 ″×1/8 ″×5″ 流動長:スラブフロー成形肉厚2mm、330℃で成
形、射出圧力570kg/cm2 、金型温度80℃ 外観評価:肉厚1.6mmの配向プレートの外観を目視
評価した。 330℃、金型温度80℃ 評価基準: ◎:光沢があり表面が平滑である。 ○:光沢は若干劣るが表面は平滑である。 △:光沢はなく表面がやゝザラザラしている。 ×:光沢もなく表面はザラザラしている。
【0021】
【表1】
【0022】実施例4 実施例1のブロム化ポリスチレンに代えてポリ(ブロム
化スチレン)(数平均分子量20,000)の難燃剤を
用いた以外は、実施例1と同様にして試験を行った。
【0023】実施例5 組成比率は同じで難燃剤のみをポリジブロモフェニレン
オキサイド(分子量6000、ブロム含有率62%、T
GA 1%重量減温度350℃)に変えて実施例1と同
様にして、得られたテストピースについて物性試験、垂
直燃焼試験を行なった結果を表−1に示す。
【0024】実施例6 実施例1のブロム化ポリスチレンに代えて、デカブロモ
ジフェニルオキサイド(TGA 1%重量減温度340
℃)を用いた他は実施例1と同様の方法で組成物を調製
した。各成分の配合比率および物性を表−1に示す。
【0025】比較例1、2 比較例1、2は、実施例1で使用したナイロン4,6、
ガラス繊維、三酸化アンチモンを用い、難燃剤をそれぞ
れ比較例1はテトラブロモビスフェノールAのコオリゴ
マー(TGA1%重量減温度310℃) 、比較例2はテ
トラブロモビスフェノールAのオリゴマー(TGA1%
重量減温度310℃) を使用し、表−2に示した組成比
率で各成分を溶融混合した。なお、比較例1の場合は、
溶融混合してペレット化する段階で、熱分解を起こした
ため、サンプルは得られなかった。比較例2のサンプル
は、混合物が得られたので、射出成形機により成形して
テストピースを作製し、これについて行ない実施例1と
同様の方法で評価を行なった。その結果、V−0規格に
は不合格で、目的の物性が得られなかった。
【0026】
【表2】
【0027】比較例3、4、5 比較例3、4、5は、実施例1で使用したナイロン4,
6、ガラス繊維、難燃剤および三酸化アンチモンを用い
て、表−2に示した組成比率で組成物を調製し、これに
ついて実施例1と同様の方法で評価したものである。比
較例3は、三酸化アンチモンの含有量が本発明の範囲を
こえている組成物であり、V−0規格が不合格である。
比較例4は、ガラス繊維が本発明の範囲をこえている組
成物であり、V−0規格は合格しているが、成形加工
性、成形外観が劣り好ましくない。比較例5は、難燃剤
が本発明の範囲をこえている組成物であり、V−0規格
が不合格である。
【0028】比較例6、7 ナイロン4,6の代わりにナイロン6,6を用いた例で
ある。ほぼ同じ難燃剤配合系において、ガラス繊維の有
無によって、燃焼性がほとんど変化していない。
【0029】
【発明の効果】本発明は、特定のナイロン4,6と特定
の充填剤と特定の難燃剤と三酸化アンチモンを特定の割
合で配合することで、耐熱性、剛性、耐衝撃性、寸法指
定性および成形加工性、成形外観が優れた難燃性ポリア
ミド樹脂組成物を得た。したがって、本発明の樹脂組成
物は、優れた物性バランスを有することから、高度の品
質を要求される自動車部品、電気・電子関連の各種部
品、ハウジングなどの成形品を提供するもので、産業上
の利用価値はきわめて大きい。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25:18) (C08K 13/04 3:22 5:06 7:04) (72)発明者 木村 慎一 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)相対粘度(30℃、97%硫酸10
    0ml中のポリマー1g溶液)が1.5〜5であるポリ
    テトラメチレンアジパミド 30〜70重量%、(b)
    繊維状もしくはウィスカー状の無機質充填剤 3〜4
    8重量%、(c)難燃剤 10〜30重量%、(d)
    難燃助剤 2〜20重量%からなる組成物(合計10
    0重量%)であって、(e)難燃剤(c)の熱重量分析
    (TGA)(昇温速度 10℃/分)における1%重量
    減の温度が330℃以上であることを特徴とする難燃性
    樹脂組成物。
JP29232795A 1995-11-10 1995-11-10 難燃性樹脂組成物 Pending JPH08208980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29232795A JPH08208980A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29232795A JPH08208980A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 難燃性樹脂組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043847A Division JPH0689251B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208980A true JPH08208980A (ja) 1996-08-13

Family

ID=17780356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29232795A Pending JPH08208980A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208980A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396056A (en) * 1977-01-28 1978-08-22 Basf Ag Noncombustibly processed polyamides molding material
JPS5865753A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS59189165A (ja) * 1983-03-17 1984-10-26 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテイド・カンパニ− 難燃性及び耐ア−クトラツク性をもつ、ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPS61188463A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性ナイロン4−6組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396056A (en) * 1977-01-28 1978-08-22 Basf Ag Noncombustibly processed polyamides molding material
JPS5865753A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS59189165A (ja) * 1983-03-17 1984-10-26 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテイド・カンパニ− 難燃性及び耐ア−クトラツク性をもつ、ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPS61188463A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性ナイロン4−6組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068164B2 (ja) 防炎性熱可塑性成形材料
US7816438B2 (en) Flame-retardant polyamide composition
US8487024B2 (en) Polyamide, polyamide composition, and method for producing polyamide
TW201249930A (en) Flame retardant semi-aromatic polyamide composition and moulded products made therefrom
JPS61126170A (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO2022156738A1 (zh) 一种阻燃性聚酰胺玻纤组合物及其制备方法
JP2008111064A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
KR20160055953A (ko) 폴리아미드 610, 폴리아미드 1010 및 폴리아미드 1012로 이루어진 군에서 선택된 폴리아미드, 및 폴리아미드 66을 포함하는 조성물
CN101891951B (zh) 阻燃性聚酰胺混合物
EP3480255A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded body obtained by molding same
JP2021507979A (ja) 高耐熱性のポリアミド成形化合物
JP2017057417A (ja) ハロゲン系難燃ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物、及び製造方法
JPS59191759A (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP5259917B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物のブレンド物、及びその製造方法、並びに成形品
JPH05209123A (ja) 未強化ポリアミド成形材料
JPH09328609A (ja) ポリアミド樹脂組成物
CN106939126B (zh) 用于表面安装部件的聚酰胺组合物
CN104177821B (zh) 具有改善的抗冲击性的阻燃性聚酰胺组合物
KR102578733B1 (ko) 난연 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품의 제조방법
JPH08208980A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20180039482A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH05320503A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH0689251B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2003096295A (ja) ポリアミド組成物
JPH11241019A (ja) 難燃性樹脂組成物