JPH08207849A - スクータ型車両におけるシートレール構造 - Google Patents

スクータ型車両におけるシートレール構造

Info

Publication number
JPH08207849A
JPH08207849A JP1940595A JP1940595A JPH08207849A JP H08207849 A JPH08207849 A JP H08207849A JP 1940595 A JP1940595 A JP 1940595A JP 1940595 A JP1940595 A JP 1940595A JP H08207849 A JPH08207849 A JP H08207849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat rail
tank
seat
frame
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1940595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585555B2 (ja
Inventor
Masaaki Suzuki
正彰 鈴木
Hiroyuki Sako
裕之 迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP01940595A priority Critical patent/JP3585555B2/ja
Priority to TW085205407U priority patent/TW305322U/zh
Priority to ES96101704T priority patent/ES2125068T3/es
Priority to CN96102128A priority patent/CN1072579C/zh
Priority to EP19960101704 priority patent/EP0726196B1/en
Publication of JPH08207849A publication Critical patent/JPH08207849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585555B2 publication Critical patent/JP3585555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J35/00Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートレールの下部に配置されるタンクの着
脱性を確保しながら該タンクの容量を増加させる。 【構成】 後部フレーム61の上部にシートレール62
がボルト65,66によって着脱自在に固定されてお
り、シートレール62の上部にシート16が支持される
とともに、後部フレーム61及びシートレール62によ
って囲まれた空間にオイルタンク67及び燃料タンク6
8が配置される。燃料タンク68の両側面には、その容
量を増加すべく、後部フレーム61及びシートレール6
2間に突出するように凸部683 が形成される。シート
レール62を後部フレーム61から取り外せば、シート
レール62と干渉することなくタンク67,68を着脱
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シートを支持するシー
トレールをフレームの上部に設け、フレーム及びシート
レールにより囲まれた空間に合成樹脂製のタンクを配置
してなるスクータ型車両に関し、特にそのシートレール
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるスクータ型車両の燃料タンクやオ
イルタンクは、他の補機類等との干渉を避けながら容量
を確保するために複雑な形状を持たせる必要があり、そ
のために合成樹脂でブロー成形される場合がある。この
ような合成樹脂製のタンクは金属製のタンクほどの強度
を持たないため、その上面に直接シートを支持すること
ができない。そこで従来は、フレームに設けたシートレ
ール上にシートを支持し、フレーム及びシートレールに
より囲まれた空間にタンクを配置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フレー
ム及びシートレールにより囲まれた空間にタンクを配置
すると、組立時やメンテナンス時にタンクを着脱する場
合に該タンクがシートレールと干渉しないように考慮す
る必要があり、そのためにタンクの形状や寸法が制限さ
れて充分な容量を確保できなくなる場合がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、シートレールの上部にシートを支持したスクータ型
車両において、シートの下方に配置されるタンクの着脱
性を確保しながら該タンクの容量を増加させることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、シートを支持するシ
ートレールをフレームの上部に設け、フレーム及びシー
トレールにより囲まれた空間に合成樹脂製のタンクを配
置してなるスクータ型車両において、シートレールをフ
レームに対して着脱自在としたことを特徴とする。
【0006】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、シートレールを平面視でU字状に形
成してタンクの前面及び左右両側面を覆ったことを特徴
とする。
【0007】また請求項3に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、タンクの側面に沿って延びるフレー
ム及びシートレール間に突出するように該タンクの側面
に凸部を形成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、フレームからシート
レールを取り外せばシートレールと干渉することなくタ
ンクを着脱することができるので、タンクの形状及び寸
法の設計自由度が増加して充分な容量を確保することが
できる。
【0009】請求項2の構成によれば、タンクの前面及
び左右両側面を覆うシートレールによりタンクの保護を
図ることができる。
【0010】請求項3の構成によれば、フレーム及びシ
ートレール間のデッドスペースを利用してタンクの容量
の増加を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0012】図1〜図8は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は自動二輪車の左側面図、図2は図1の要部拡
大図、図3は車体右側面の要部拡大図、図4は図2の4
−4線拡大断面図、図5は図2の要部拡大図、図6は図
5の6−6線断面図、図7は図5の7−7線断面図、図
8は図2の8−8線断面図である。
【0013】図1に示すように、スクータ型の自動二輪
車Vは車体の前後に前輪Wf及び後輪Wrを備える。操
向ハンドル1により左右に回動自在なフロントフォーク
2の下端に前輪Wfが軸支されており、その上部がフロ
ントフェンダー3により覆われる。操向ハンドル1にヘ
ッドライト4及びバックミラー5が設けられる。車体に
上下揺動自在に枢支されて左右一対のクッション6,6
で懸架されたスイングユニットSは、前側のエンジンE
と後側のミッションケース7とを備えており、ミッショ
ンケース7の後端に後輪Wrが軸支される。スイングユ
ニットSの左側面にエアクリーナ8が設けられ、右側面
にマフラー9が設けられる。
【0014】車体フレームFには、ライダーの脚部前方
を覆うレッグシールド10と、ライダーの足を支持する
フロアパネル11と、車体後部を覆うリヤカバー12
と、後輪Wrの上部を覆うリヤフェンダー13とが支持
される。レッグシールド10の前面及び後面にはそれぞ
れフロントキャリア14及びフロントポケット15が設
けられ、またリヤカバー12上面の前部及び後部にはシ
ート16及びリヤキャリア17が設けられる。車体フレ
ームFの下部にメインスタンド18が設けられる。
【0015】次に、図2〜図4に基づいてスイングユニ
ットSの構造を説明する。
【0016】エンジンEは、クランクシャフト21の両
端部を一対のボールベアリング22,22を介して支持
するクランクケース左半体23及びクランクケース右半
体24を備えており、クランクケース左半体23の後部
にベルト式無段変速機Tを収納するミッションケース2
5本体が一体に形成される。ミッションケース25本体
の右端開口部にミッションケースカバー26が結合され
るとともに、ミッションケース25本体の後部右側面に
減速機カバー27が結合される。
【0017】ミッションケース本体25及びミッション
ケースカバー26によって画成された空間に収納される
ベルト式無段変速機Tは、入力軸としてのクランクシャ
フト21の左端に設けられて遠心力により溝間隔が可変
な駆動プーリ28と、ミッションケース25本体及び減
速機カバー27に一対のボールベアリング29,29で
支持された出力軸30と、出力軸30に相対回転自在に
設けられた従動プーリ31と、出力軸30に設けられて
従動プーリ31を該出力軸30に結合可能な自動遠心ク
ラッチ32と、駆動プーリ28及び従動プーリ31に巻
き掛けられた無端ベルト33とを備える。ミッションケ
ースカバー26にキックペダル34を備えたキック式始
動装置35が設けられる。
【0018】ミッションケース本体25及び減速機カバ
ー27に一対のボールベアリング36,36を介して後
輪Wrの車軸37に支持されており、この車軸37が減
速機38を介して前記出力軸30に接続される。減速機
38はミッションケース本体25及び減速機カバー27
間に画成された空間に収納されるもので、出力軸30に
設けた第1ギヤ39と、中間軸40に設けた第2ギヤ4
1及び第3ギヤ42と、車軸37に設けた第4ギヤ43
とを備える。減速機カバー27から右側に突出する車軸
37に、後輪Wrのホイール44がスプライン結合され
る。
【0019】前記ミッションケース7は車体中心面、即
ち後輪Wrの回転面の左側に配置される一方、車体中心
面の右側にスイングアーム45が配置される。スイング
アーム45はアルミダイキャストで一体に形成された概
略三角形の板状部材であって、上下方向の幅が大きい前
部において上下一対のボルト46,47でエンジンEの
クランクケース右半体24に結合される。スイングアー
ム45の後部には、前記車軸37の右端がボールベアリ
ング48を介して支持される。スイングアーム45には
3個の開口451 〜453 が前後方向に沿って形成され
る。3個の開口451 〜453 は上側が前方に向けて傾
斜した2本の支柱454 ,455 により仕切られてお
り、前側の開口451 は略三角形に、中央及び後側の開
口452 ,453 は略平行四辺形に形成される。
【0020】スイングユニットSは、前側のエンジンE
と、後側の車軸37と、左側のミッションケース7と、
右側のスイングアーム45とにより剛性の高いボックス
構造になっている。スイングユニットSの前端はリンク
49を介して車体フレームFに枢支され、またスイング
ユニットSの後端はミッションケース本体25の後部に
設けたクッションボス251 に接続された左側のクッシ
ョン6と、スイングアーム45の後部に設けたクッショ
ンボス456 に接続された右側のクッション6とにより
車体フレームFに懸架される。
【0021】エンジンEから車体右側面に延びる排気管
50の後端にマフラー9が接続されており、このマフラ
ー9の前部に三角形の取付ステー51が溶接される。取
付ステー51は、スイングアーム45をエンジン7に結
合する前記2本のボルト46,47で共締めされてお
り、これにより少ない部品点数でマフラー9を支持する
ことができる。前記取付ステー51には三角形の開口5
1 が形成される。
【0022】上述したように、ミッションケース7の右
側面に沿って位置するスイングアーム45及び取付ステ
ー51に開口451 〜453 ,511 を形成したことに
より、エンジン音や走行音がミッションケース7及びス
イングアーム45によって囲まれた空間で共鳴し難くな
り、共鳴による騒音が軽減される。またスイングアーム
45の前端を上下2本のボルト46,47でエンジンE
に結合したので、後輪Wrから入力される上下方向の荷
重に対する剛性が十分に確保される。更にスイングアー
ム45が3個の開口451 〜453 及び2本の支柱45
4 ,455 により梯子状に形成されているため、開口4
1 〜453 の肉抜き効果による軽量化を図りながら高
い剛性を得ることができる。
【0023】尚、図2において、符号52はエアクリー
ナ8とエンジン7との間に設けられたキャブレタ、符号
53は車体フレームFの内部かたミッションケース7の
内部に冷却風を導入するダクトである。
【0024】次に、車体後部の構造を図5〜図8を参照
しながら説明する。
【0025】車体フレームFは、スイングユニットSの
前部から上方に立ち上がって後方に延びる左右一対の後
部フレーム61,61を備える。シートレール62は平
面視でU字状に形成されたシート支持部63と、このシ
ート支持部63から下向きに延びる左右一対の脚部6
4,64とから構成されており、シート支持部63の左
右後端部が後部フレーム61,61に設けたブラケット
611 ,611 にボルト65,65で着脱自在に結合さ
れるとともに、脚部64,64の下端が後部フレーム6
1,61に設けたブラケット612 ,612 にボルト6
6,66で着脱自在に結合される。
【0026】後部フレーム61,61及びシートレール
62によって囲まれた空間に合成樹脂製のオイルタンク
67と合成樹脂製の燃料タンク68とが前後に配置され
る。オイルタンク67の下面に一体に突設したブラケッ
ト671 が、左右の後部フレーム61,61を接続する
クロスメンバ71のブラケット72にボルト73で固定
される。リヤカバー12の上面開口部を覆うように板状
のトレー74が略水平に配置されており、このトレー7
4に形成した開口部741 からオイルタンク67の給油
口を開閉するキャップ75が上方に延出する。
【0027】一方、燃料タンク68の側面前部に一体に
突設した左右一対のブラケット68 1 ,681 が後部フ
レーム61,61に設けたブラケット613 ,613
ゴムブッシュ76,76を介してボルト77,77で固
定され、また燃料タンク68の後面に一体に突設した左
右一対のブラケット682 ,682 が後部フレーム6
1,61間に架設したブラケット614 にゴムブッシュ
78,78を介してボルト79,79で固定される。燃
料タンク68の上面には燃料の液面センサ80と給油口
を開閉するキャップ81とが上方に突出しており、液面
センサ80はトレー74に上向きに突設した凸部742
内に嵌合するとともに、キャップ81はトレー74に形
成した開口部743 から上方に延出する。
【0028】燃料タンク68の左右側壁には車体左右方
向に突出する凸部683 ,683 が形成される。図6か
ら明らかなように、燃料タンク68の凸部683 ,68
3 は平面視で後部フレーム61,61及びシートレール
62に重なっている。即ち、前記凸部683 ,683
後部フレーム61,61及びシートレール62のシート
支持部63間に嵌合するように車体側方に突出してお
り、これにより燃料タンク68の容量増加を図ることが
できる。
【0029】このように、着脱自在なシートレール62
を取り外すことにより、凸部683,683 を有する燃
料タンク68をシートレール62と干渉することなく着
脱することができる。その結果、シートレール62の内
側に配置されたオイルタンク67や燃料タンク68の形
状や寸法の設計自由度が大幅に増加し、それらの容量を
最大限に確保することができる。しかもシートレール6
2でオイルタンク67及び燃料タンク68の側部を囲繞
し、且つ後部フレーム61,61間に架設したクロスメ
ンバ82で燃料タンク68の後部を囲繞することによ
り、両タンク67,68の保護を図ることができる。
【0030】シート16は底板91と、クッション材9
2と、表皮93とから構成されており、シートレール6
2の前端に設けたブラケット94にシートヒンジ95を
介して上下に開閉自在に枢支される。トレー74の後部
に、底板91の下面に固定したU字状のストライカ96
に係脱可能なロック機構97が設けられる。ロック機構
97はトレー74の後端に設けたシリンダ錠98にボー
デンワイヤ99を介して連結されており、悪戯によるシ
ート16の開閉が規制される。
【0031】トレー74の上面とシート16の底板91
の下面との間に画成された空間に環状の盗難防止具10
0が収納される。盗難防止具100は、U字状の本体部
101と、キーの操作により前記本体部101の両端に
ロック可能な棒状の着脱部102とを備えており、例え
ば本体部101を後輪Wrのホイール44の開口部を貫
通させた状態で該本体部101に着脱部102をロック
したり、或いは本体部101を後輪Wrのホイール44
の開口部を貫通させ、且つガイドレールの柱等の固定構
造物に係合させた状態で該本体部101に着脱部102
をロックすることにより、自動二輪車Vの盗難を防止す
るものである。
【0032】図7から明らかなように、トレー74の上
面にはオイルタンク67のキャップ75、燃料タンク6
8のキャップ81、燃料タンク68の液面センサ80が
嵌合する凸部683 及びが上向きに突出する。盗難防止
具100は本体部101及び着脱部102によって囲ま
れた空間に前記キャップ81、凸部683 及びロック機
構97が嵌合するようにトレー74の上面に載置され
る。
【0033】上述したように、オイルタンク67のキャ
ップ75、燃料タンク68のキャップ81、燃料タンク
68の液面センサ80が嵌合する凸部683 及びロック
機構97等の突起物の存在により、トレー74の上面と
シート16の底板91との間に必然的に空間が形成され
るが、その空間に盗難防止具100を収納することによ
りスペースの有効利用を図ることができる。しかも、前
記キャップ81、液面センサ80及びロック機構97を
車体前後方向に配置し、その外側に環状の盗難防止具1
00を嵌合させているので、長さや幅が異なる種々の盗
難防止具100を収納することができる。
【0034】燃料タンク68の後部を支持するブラケッ
ト614 の下面に設けたロックレバー支持部材103
に、枢軸104を介してスタンドロックレバー105が
枢支される。一方、メインスタンド18は車体フレーム
Fの下部に設けたスタンドステー106にピン107を
介して前後揺動可能に枢支されており、トグルスプリン
グ108の弾発力により図8に示した起立位置と、そこ
から後上方に揺動した格納位置との何れか一方に安定的
に停止するようになっている。スタンドステー106に
枢軸109を介してカム板110が枢支されており、こ
のカム板110は前記スタンドロックレバー105にボ
ーデンワイヤ111を介して連結されるとともに、スプ
リング112を介して図8の反時計方向に付勢される。
そして、メインスタンド18と一体のストッパ板113
に、前記カム板110が係合可能なスリット1101
形成される。
【0035】従って、図8に実線で示すように、メイン
スタンド18を起立させた状態でスタンドロックレバー
105を鎖線位置から実線位置へ操作すると、ボーデン
ワイヤ111に引かれたカム板110がスプリング11
2に抗して回動し、メインスタンド18と一体のストッ
パ板113のスリット1131 に係合することにより、
メインスタンド18が起立位置にロックされる。
【0036】図7から明らかなように、前記スタンドロ
ックレバー105は盗難防止具100の着脱部102の
下方に位置しているため、自動二輪車Vを停車する場合
にシート16を回動させて盗難防止具100を取り出す
と、その下方に位置するスタンドロックレバー105が
自然に視界に入るため、メインスタンド18のロックを
掛け忘れる虞がない。
【0037】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0038】例えば、実施例では後部フレーム61,6
1及びシートレール62によって囲まれた空間にオイル
タンク67及び燃料タンク68を配置したが、前記空間
にオイルタンク67及び燃料タンク68の何れか一方の
みを配置しても良い。
【0039】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、フレームからシートレールを取り外すこと
により、フレーム及びシートレールにより囲まれた空間
に配置した合成樹脂製のタンクを該シートレールと干渉
することなく容易に着脱することができる。その結果、
タンクの形状及び寸法の設計自由度が増加するため、タ
ンクの容量を充分に確保することができる。
【0040】また請求項2に記載された発明によれば、
シートレールを平面視でU字状に形成してタンクの前面
及び左右両側面を覆ったので、シートレールによりタン
クの保護を図ることができる。
【0041】また請求項3に記載された発明によれば、
タンクの側面に沿って延びるフレーム及びシートレール
間に突出するように該タンクの側面に凸部を形成したの
で、フレーム及びシートレール間のデッドスペースを利
用してタンクの容量を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の左側面図
【図2】図1の要部拡大図
【図3】車体右側面の要部拡大図
【図4】図2の4−4線拡大断面図
【図5】図2の要部拡大図
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】図5の7−7線断面図
【図8】図2の8−8線断面図
【符号の説明】
16 シート 61 後部フレーム(フレーム) 62 シートレール 67 オイルタンク(タンク) 68 燃料タンク(タンク) 683 凸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート(16)を支持するシートレール
    (62)をフレーム(61)の上部に設け、フレーム
    (61)及びシートレール(62)により囲まれた空間
    に合成樹脂製のタンク(67,68)を配置してなるス
    クータ型車両において、 シートレール(62)をフレーム(61)に対して着脱
    自在としたことを特徴とする、スクータ型車両における
    シートレール構造。
  2. 【請求項2】 シートレール(62)を平面視でU字状
    に形成してタンク(67,68)の前面及び左右両側面
    を覆ったことを特徴とする、請求項1記載のスクータ型
    車両におけるシートレール構造。
  3. 【請求項3】 タンク(68)の側面に沿って延びるフ
    レーム(61)及びシートレール(62)間に突出する
    ように該タンク(68)の側面に凸部(68 3 )を形成
    したことを特徴とする、請求項1記載のスクータ型車両
    におけるシートレール構造。
JP01940595A 1995-02-07 1995-02-07 スクータ型車両におけるシートレール構造 Expired - Fee Related JP3585555B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01940595A JP3585555B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクータ型車両におけるシートレール構造
TW085205407U TW305322U (en) 1995-02-07 1995-06-01 Seat rail structure in scooter type vehicle
ES96101704T ES2125068T3 (es) 1995-02-07 1996-02-06 Estructura de rail de asiento en vehiculos del tipo motocicleta.
CN96102128A CN1072579C (zh) 1995-02-07 1996-02-06 轻型摩托车的车座轨道结构
EP19960101704 EP0726196B1 (en) 1995-02-07 1996-02-06 Seat rail structure in scooter type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01940595A JP3585555B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクータ型車両におけるシートレール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207849A true JPH08207849A (ja) 1996-08-13
JP3585555B2 JP3585555B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=11998357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01940595A Expired - Fee Related JP3585555B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクータ型車両におけるシートレール構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0726196B1 (ja)
JP (1) JP3585555B2 (ja)
CN (1) CN1072579C (ja)
ES (1) ES2125068T3 (ja)
TW (1) TW305322U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2152786A1 (es) * 1996-09-11 2001-02-01 Honda Motor Co Ltd Estructura de soporte de asiento de motocicleta.
JP2002225769A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車における燃料タンク装置
WO2005002953A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車
CN100393570C (zh) * 2003-07-01 2008-06-11 雅马哈发动机株式会社 摩托车
JP2009102005A (ja) * 2008-12-04 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104269A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料タンク周り構造
JP4861048B2 (ja) * 2006-04-27 2012-01-25 本田技研工業株式会社 シート支持構造
JP2015024782A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料タンク構造
DE102016209092A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verriegelungsvorrichtung für eine Sitzbank eines Motorrades
DE102017220119A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sitzbankanordnung für ein Motorrad

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936549Y2 (ja) * 1979-07-16 1984-10-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPH0541988Y2 (ja) * 1986-09-29 1993-10-22

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2152786A1 (es) * 1996-09-11 2001-02-01 Honda Motor Co Ltd Estructura de soporte de asiento de motocicleta.
JP2002225769A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車における燃料タンク装置
WO2005002953A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車
CN100393570C (zh) * 2003-07-01 2008-06-11 雅马哈发动机株式会社 摩托车
US7458436B2 (en) 2003-07-01 2008-12-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2009102005A (ja) * 2008-12-04 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
CN1135988A (zh) 1996-11-20
CN1072579C (zh) 2001-10-10
JP3585555B2 (ja) 2004-11-04
EP0726196B1 (en) 1998-10-28
EP0726196A1 (en) 1996-08-14
ES2125068T3 (es) 1999-02-16
TW305322U (en) 1997-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397274B2 (ja) 自動二輪車の車体側部処理構造
JP3675894B2 (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JP3585555B2 (ja) スクータ型車両におけるシートレール構造
JP3095974B2 (ja) エンジンのポンプ配置構造
JP3316107B2 (ja) スクータ型自動二輪車のシート装置
JP3423487B2 (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JP3547827B2 (ja) スクータ型車両における盗難防止具の収納構造
JP3707565B2 (ja) 自動二輪車のステアリング装置
JPH08207864A (ja) スイングユニット式車両におけるスイングアーム構造
JP3319673B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納装置
JP3524219B2 (ja) スクータ型自動二輪車の走行風導入構造
JP4010899B2 (ja) スイングユニット式車両
JP3594700B2 (ja) 自動二輪車の車体カバー
JP3319674B2 (ja) 自動二輪車の冷却構造
JPH0911959A (ja) 動力ユニットの冷却装置
JP2002019661A (ja) 車両用収納ボックス構造
JP3649776B2 (ja) 自動二輪車のシート装置
JP3501875B2 (ja) 自動二輪車のスタンド装置
JP2002019663A (ja) スクータ型車両のフロント構造
JP2002019665A (ja) スクータ型車両用センタートンネル部構造
JP3319675B2 (ja) 自動二輪車用燃料タンクの給油構造
JP3319672B2 (ja) 車両用メインスイッチの取付け構造
JP2002019670A (ja) スクータ型車両のフロントフォーク廻り構造
JPH0910872A (ja) パイプ部材の製造方法
JPH01285476A (ja) スクータ型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees