JPH0820781B2 - 複写機の制御方法 - Google Patents

複写機の制御方法

Info

Publication number
JPH0820781B2
JPH0820781B2 JP60238600A JP23860085A JPH0820781B2 JP H0820781 B2 JPH0820781 B2 JP H0820781B2 JP 60238600 A JP60238600 A JP 60238600A JP 23860085 A JP23860085 A JP 23860085A JP H0820781 B2 JPH0820781 B2 JP H0820781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
tray
paper
copying
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60238600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299765A (ja
Inventor
省三 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60238600A priority Critical patent/JPH0820781B2/ja
Publication of JPS6299765A publication Critical patent/JPS6299765A/ja
Publication of JPH0820781B2 publication Critical patent/JPH0820781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は原稿台に載置された複写原稿を循環して複写
機の露光部に設定回数送り出す循環式自動原稿送り装置
を備えており、複数の原稿の各々から一枚の複写を実行
し、それをセツト部数分繰り返すリサイクルモード、及
び表面に複写紙を一旦中間トレイに収納後、中間トレイ
からの給紙で裏面に複写して排出トレイに排出する両面
モードの機能を有する複写機の制御方法に関し、特に紙
づまりのリカバリー制御方法に係るものである。
(従来技術) 上述したこの種複写機において、従来、中間トレイか
らの給紙による裏面コピー実行中にジヤムが発生した場
合、排出トレイに排出完了したもの以外は中間トレイに
収納されているものを含めて全て機外に排出し、無駄コ
ピーとしている。従つて、無駄コピーの増大、機外排出
時間の増大を余儀なくされていた。
(目的) 本発明はこの様な背景に基づいてなされたものであ
り、複写機の紙づまり等による故障のリカバリー動作に
於いて、無駄コピーを極力少なくし、リカバリーにかか
る時間を極力短くすることを目的とする。
(構成) そのために本発明は、この種複写機において、リサイ
クルモード中で両面モード中であり且つ中間トレイから
の裏面複写中に紙づまり等により故障が発生した場合、
中間トレイからの給紙を完了し且つ排出トレイに排出未
完了の複写紙及びこの複写紙枚数を含めて1組分の複写
紙を中間トレイから機外に排出すると共にこの排出によ
り裏面コピー不足分1組をリカバリーコピーし、中間ト
レイに収納し、その後裏面コピーを再開することを特徴
とするものである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る複写機の一例を示しており、
複写機100の上部に循環式自動原稿送り装置(以下RDFと
称す)200が付設されている。
同図において、101は複写原稿が載置されるコンタク
トガラス、102は原稿上の画像を操作して感光体103を露
光する光学系、103は複写画像を形成するための感光
体、104は感光体103の表面を一様に帯電する帯電チヤー
ジヤ、105は感光体103の表面電荷のうち複写原稿の画像
が乗らない部分のものを除去するイレースランプ、106
は感光体103の表面に形成された静電潜像をトナーで現
像する現像器、111および112は複写用紙を供給する給紙
カセツト、113および114は給紙カセツト111および112か
ら複写用紙を送り出すための給紙コロ、115は複写用紙
を搬送する搬送部、116は複写用紙を所定のタイミング
で感光体103に送り出すレジストローラ、117は感光体10
3上に形成されたトナー像を複写用紙に転写する転写チ
ヤージヤ、118は複写用紙を感光体103から分離する分離
チヤージヤ、119は分離された複写用紙を搬送する搬送
ベルト、120は複写用紙を圧着加熱して複写用紙に定着
させる定着ローラ、121は定着後の複写用紙を排出トレ
イ122に排出する排出コロである。
また、131は定着後の複写用紙の搬送路を切り換える
切換爪、132は複写用紙を反転させるための反転部、133
は反転された複写用紙を蓄積する中間トレイ、134は中
間トレイ133に蓄積されている複写用紙をレジストロー
ラ116に送り出す給紙コロである。なお、中間トレイ133
の底板133aは複写用紙を送り出す時破線で示したように
一端を支軸として回動付勢される。
141は排出トレイ122に排出される複写用紙を検出する
ための排紙センサ、142は中間トレイ133に搬入される複
写用紙を検出するための両面入口センサ、143は中間ト
レイ133から搬送される複写用紙を検出するための両面
出口センサである。
RDF200において、201は複写原稿が載置される原稿ト
レイ、202は原稿トレイ201から複写原稿を送り出す給紙
ベルト、203は偏向部、204は斜行搬送部、205は偏向搬
送部、206は複写原稿をコンタクトガラス101の所定位置
に位置決めする搬送ベルト、207は複写後の複写原稿の
搬送路を切り換える切換爪、209は複写原稿を反転部210
あるいはガイド部211に送り出す偏向ローラ、213a,213
b,213cは搬送ローラ、214は偏向部、215は複写原稿を蓄
積するジヨブトレイ、216は複写原稿をジヨブトレイ215
から送り出す給紙ベルト、217は偏向部、218は水平搬送
部、219は複写後の複写原稿が排出される原稿排出トレ
イである。
221は原稿トレイ201に複写原稿が載置されていること
を検出するための原稿センサ、222は複写原稿が送り出
されたことを検出するための原稿送りセンサ、223は複
写原稿がコンタクトガラス101上に搬入されたことを検
出するための搬入センサ、224は複写原稿が切換爪207に
位置していることを検出するための位置センサ、225は
複写原稿がジヨブトレイ215に排紙されたことを検出す
るための原稿入口センサ、226は複写原稿がジヨブトレ
イ215から蓄積されていることを検出するための蓄積セ
ンサ、227は複写原稿がジヨブトレイ215から送り出され
たことを検出するための原稿出口センサ、228はジヨブ
トレイ215から送り出される複写原稿の後端部を検出す
るための原稿送りセンサ、229はジヨブトレイ上の複写
原稿にその回の複写が終了した最初の方の複写原稿が積
み重ねられたことを検出するとともにこれらを分離する
ための分離センサである。
このような複写機100及びRDF200においては、複写原
稿の片面の画像を1枚の複写用紙に形成する片面−片面
モード、2枚の複写原稿の片面の画像を1枚の複写用紙
の両面に形成する片面−両面モード、複写原稿の両面の
画像をそれぞれ2枚の複写用紙に形成する両面−片面モ
ード、及び、複写原稿の両面の画像を1枚の複写用紙の
両面に形成する両面−両面モードと、複数の原稿の各々
からセツト部数分の複写を実行する自動原稿送りモード
(ADFモード)及び複数の原稿の各々から1枚の複写を
実行し、それをセツト部数分繰り返すリサイクルモード
とを組合わせた複数動作が可能である。ここで本発明の
具体例を以下に記述する(第2図参照)。
条件として、両面−両面モード、リサイクルモード、
原稿3枚、セツト部数3組とする。
第2図(a)は表面コピー中の過程であり、コピーさ
れた転写紙は中間トレイ133に一旦収納される。図では
セツト部数2組目の1枚目まで中間トレイに収納完了さ
れ、2枚、3枚目の搬送中である。第2図(b)は中間
トレイ133にセツト部数全部が収納完了しており、裏面
コピーを開始直前の状態を示すものである。第2図
(c)は中間トレイ133からの給紙により、裏面コピー
が開始され、1組目の2枚目までは排出トレイ122に排
出完了、1組目の3枚目、2組目の1枚目が搬送中、2
組目の2枚目以後はまだ中間トレイ中にある。
以下にセット部数3組の両面複写をする時の原稿の動
作について説明する。
両面複写を実行するに当たり、原稿の表面を下側にし
て原稿トレイ201に原稿を積載する。一部目の表面複写
では、原稿は給紙ベルト202により送り出され、偏向部2
03、斜行搬送部204、偏向搬送部205を通ってコンタクト
ガラス101上の所定位置まで搬送される。
コンタクトガラス101上の原稿は光学系102により露光
された後、搬送ベルト206により切り替え爪207、搬送ロ
ーラ213bにより反転部210に送り込まれ、位置センサ224
が原稿の後端を検知したときに搬送ローラ213bは逆回転
して、いままでの原稿の後端を先頭にして偏向部214を
通ってジョブトレイ215に表面を下側にして蓄積され
る。
二部目の表面複写では、原稿は給紙ベルト216により
送り出され、偏向部217、水平搬送部218、偏向搬送部20
5を通ってコンタクトガラス101上の所定位置まで搬送さ
れる。露光された後のコンタクトガラス101上からの戻
りの動作は一部目と同様である。
三部目の表面複写では、コンタクトガラス101上の所
定位置までの搬送は二部目と同様であるが、露光された
後の戻りの動作は、次に裏面複写をするために上記一部
目、二部目とは異なり、搬送ベルト206により切り替え
爪207、搬送ローラ213bにより反転部210に送り込まれ、
そのままジョブトレイ215に裏面を下側にして蓄積され
る。
一部目、二部目の裏面複写の原稿の動作は、原稿の
表、裏が逆になっている事を除いて上記二部目の表面複
写の動作と同様であり、同じく三部目の裏面複写の原稿
の動作は、原稿の表、裏が逆になっている事を除いて上
記三部目の表面複写の動作と同様である。
今、第2図(c)の状態でジヤム発生と仮定し、リカ
バリーの方法を説明する。
次に、第2図(c)のジャム時の原稿位置について説
明すると、2組目の裏面複写動作中であるので原稿の裏
面が下側になっている。2組目の1枚目まで裏面複写が
進んでいるので、原稿の1枚目はコンタクトガラス101
の上にあるか、またはジョブトレイ215に戻されている
最中であり、原稿の2枚目はまだジョブトレイ215にあ
るか、またはコンタクトガラス101に向かって搬送され
ている最中である。
次に、リカバリーコピー時の原稿送り装置200の動作
について説明する。
第2図(c)のジャム時、原稿の1枚目は通常の裏面
複写の複写動作の時と同じく、ジョブトレイ215に戻し
た後、2枚目以降は非反転空送りされる。即ち、給紙ベ
ルト216により送り出され、偏向部217、水平搬送部21
8、偏向搬送部205を通ってコンタクトガラス101上まで
搬送され、露光する事無く搬送ベルト206により切り替
え爪207、搬送ローラ213bにより反転部210に送り込ま
れ、位置センサ224が原稿の後端を検知したときに搬送
ローラ213bは逆回転して、いままでの原稿の後端を先頭
にして偏向部214を通ってジョブトレイ215に裏面に下側
にして蓄積される。
リカバリー動作は、先ず始めに搬送パス上にある1組
目の3枚目、2組目の1枚目、およびそれを含めて1組
分として中間トレイ133のなかにある2組目の2枚目を
機外に排出する動作を行い、次に不足部数1組の表面リ
カバリーコピーをするために全原稿を反転空送り動作を
行う。即ち、給紙ベルト216により送り出され、偏向部2
17、水平搬送部218、偏向搬送部205を通ってコンタクト
ガラス101上まで搬送され、露光する事無く搬送ベルト2
06により切り替え爪207、搬送ローラ213bにより反転部2
10に送り込まれ、そのままジョブトレイ215に表面を下
側にして蓄積される。
不足分1組のリカバリーコピーは、前記3組目の表面
複写の動作と同様である。
次に2枚目までは排出トレイ122に排出完了している
ので上記非反転空送り動作を原稿の2枚目まで行う。以
上の動作が終了した時点の原稿の様態は、分離センサ22
9の下側に裏面を下側にして3枚目の原稿があり、分離
センサ229の上側に裏面を下側にして1、2枚目の原稿
がある。
以後は通常の裏面複写同座に戻って複写動作を終了す
る。
1)搬出完了している1組目の2枚目までは使用 2)搬送パス上にある1組目の3枚目、2組目の1枚目
は使用不可のため、機外に排出する。
3)中間トレイの中にある2組目の2枚目を機外に排出
する。
4)上記する様に、1組目の3枚目〜2組目の2枚目を
使用不可として機外に排出するため、不足部数1組分を
表面リカバリーコピーして中間トレイに収納する。
5)以後、中間トレイからの給紙で2組目の3枚目を1
組目の3枚目とみなして第3図で示す表の様な置き替え
にてコピー動作を続行する。
尚、本発明では中間トレイ給紙完了から排出トレイ排
出完了までの搬送パス上に1組以内の転写紙が有る場合
を仮定したが、搬送パスが長く、2組以上の転写紙が存
在する場合もある。この場合は、丁度、部数で区切れる
枚数分の機外排出、及び2組以上のリカバリーコピーを
実施させることになる。
(効果) 本発明は以上述べた通りのものであり、本発明に係る
複写機の制御方法によれば、リサイクルモード中で両面
モード中であり且つ中間トレイからの裏面複写中に紙づ
まり等により故障が発生した場合、中間トレイからの給
紙を完了し且つ排出トレイに排出未了の複写紙及びこの
複写紙枚数を含めて少なくとも1組分の複写紙を中間ト
レイから機外に排出した後に、この排出により裏面コピ
ーの不足分のリカバリーコピー動作と裏面コピー動作と
を行うため、無駄コピーを最少限に抑え且つ紙づまりの
リカバリーに係る時間を極力短くすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は循環式自動原稿送り装置を備えた本発明に係る
複写機の概略図、第2図(a)、(b)、(c)は本発
明の制御方法を説明するための用紙の中間トレイへの各
種セツト状態を示す図、第3図は中間トレイの収納紙と
排出完了コピーとの対応を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿台に載置された複写原稿を循環して複
    写機の露光部に設定回数送り出す循環式自動原稿送り装
    置を備えており、複数の原稿の各々から一枚の複写を実
    行し、それをセツト部数分繰り返すリサイクルモード、
    及び表面に複写された複写紙を一旦中間トレイに収納
    後、中間トレイからの給紙で裏面に複写して排出トレイ
    に排出する両面モードの機能を有する複写機において、
    リサイクルモード中で両面モード中であり且つ中間トレ
    イからの裏面複写中に紙づまり等により故障が発生した
    場合、中間トレイからの給紙を完了し且つ排出トレイに
    排出未完了の複写紙及びこの複写紙枚数を含めて1組分
    の複写紙を中間トレイから機外に排出すると共に、この
    排出により裏面コピーの不足分1組をリカバリーコピー
    し、中間トレイに収納し、その後裏面コピーを再開する
    ことを特徴とする複写機の制御方法。
JP60238600A 1985-10-26 1985-10-26 複写機の制御方法 Expired - Lifetime JPH0820781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238600A JPH0820781B2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26 複写機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238600A JPH0820781B2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26 複写機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299765A JPS6299765A (ja) 1987-05-09
JPH0820781B2 true JPH0820781B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17032598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238600A Expired - Lifetime JPH0820781B2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26 複写機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820781B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299765A (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160178B2 (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
US5081490A (en) Method of controlling image forming apparatus when a jam occurs in the original feeder
JPH0820781B2 (ja) 複写機の制御方法
JPH01226649A (ja) 画像形成装置
JPS6270868A (ja) 複写機の制御方法
JP3820028B2 (ja) タブ紙並び替え機能付複写装置
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JP3353270B2 (ja) 複写機におけるスタックレス両面連続複写方法
JPS594541A (ja) 複写装置
JPS59194950A (ja) シ−ト分離装置
JPS6270869A (ja) 複写機の制御方法
JPS6258276A (ja) 複写機の制御方法
JP3199479B2 (ja) 両面ユニツトを有する画像形成装置
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JPH06100852B2 (ja) 両面或は多重画像形成装置
JP3181614B2 (ja) 両面コピー可能な画像形成装置及び方法
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JP2000172144A (ja) 複写機におけるスタックレス両面連続複写方法
JPS6266276A (ja) 複写機の制御方法
JPS6193460A (ja) 複写装置
JPH09110200A (ja) シート給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS61295938A (ja) 給送装置
JPS6289034A (ja) 電子複写装置
JPH02266366A (ja) 複写機の制御方法
JPH0246946B2 (ja)