JPH08207276A - インクジェットプリントヘッド - Google Patents

インクジェットプリントヘッド

Info

Publication number
JPH08207276A
JPH08207276A JP29350495A JP29350495A JPH08207276A JP H08207276 A JPH08207276 A JP H08207276A JP 29350495 A JP29350495 A JP 29350495A JP 29350495 A JP29350495 A JP 29350495A JP H08207276 A JPH08207276 A JP H08207276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
film
main body
actuator
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29350495A
Other languages
English (en)
Inventor
Colin Edward Chamberlain
エドワード チェンバレン コリン
Matthew Brian Tomlin
ブライアン トムリン マチュー
Jerzy Marcin Zaba
マーチン ザバ ジャージー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Domino Printing Sciences PLC
Original Assignee
Domino Printing Sciences PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Domino Printing Sciences PLC filed Critical Domino Printing Sciences PLC
Publication of JPH08207276A publication Critical patent/JPH08207276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/025Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by vibration

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジェット列の不均一性を克服し得るインク
ジェットプリントヘッドの提供。 【解決手段】 ハウジング本体1はインク室2を提供さ
れ、液滴を噴出するオリフィスの列を形成したノズル板
4がハウジング本体に取付けられる。ハウジング本体に
関しノズル板と反対側には複数のソケット(貫通穴)8
を有するアクチュエータ本体(締結板)6が設けられ、
貫通穴の一方側を塞ぐ膜5が設けられる。それぞれの貫
通穴内に位置して膜上には圧電結晶体9が載置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェットプリ
ントヘッド関し、特にオリフィスから多数の液滴の流れ
を形成する連続インクジェットプリンタに用いられるイ
ンクジェットプリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】多数のノズル又はオリフィスから噴出さ
れる液滴の流れを提供するために、速度変調として知ら
れる技術を用い、インクジェットを噴出するインク室を
振動させることは公知である。また多数の圧電的に作動
するドライブロッド又は単一の圧電的に作動するアマチ
ュアによって流体自体を圧力変調することも公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インク室内で圧力波を
生成するために、ユニモルフ構造を利用することが提案
されている。しかし研究によれば、所望の64KHz付
近の周波数では、単一のユニモルフの使用では、ジェッ
ト列に沿った分解長(break-up length)が不均一とな
り、解像力が劣る結果となる。ユニモルフ形の形態上の
振動(modal vibration)を解析すると、ユニモルフは複
雑なモードで振動しており、ユニモルフの全長に亘って
波腹の変位を来す。そこで本発明は、従来生じていたジ
ェット列の不均一性を克服し得るインクジェットプリン
トヘッドを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、使用時にインクが供給される室と、該室を
画成しているアクチュエータの動作によって使用時に液
滴を噴出するオリフィスの列とを有するハウジングを有
し、該アクチュエータは複数のソケットを有する本体
と、それぞれのソケットの一方側を塞ぐ単一の若しくは
複数の膜と、それぞれのソケット内に位置し該膜上に載
置された圧電又は電歪トランスデューサとを有するイン
クジェットプリントヘッドを提供している。
【0005】ここで単一の膜がすべてのソケットを覆
い、アクチュエータ本体の面に接合されているのが好ま
しい。また該膜はステンレス鋼製であるのが好ましい。
更にそれぞれのトランデューサはそれぞれのソケットの
一方の側の中央において膜に接着されているのが好まし
い。加えて導線が該トランスデューサに接合されて電気
的接続がなされるのが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
インクジェットプリントヘッドについて図1乃至図3に
基づき説明する。図1はインクジェットプリントヘッド
の構造を分解して示しており、ステンレス鋼製のハウジ
ング本体1を有する。ハウジング本体1の一方の側面に
は複数のオリフィスが形成されたノズル板4が取付けら
れ、また本体1にはインク室2が形成されている。イン
クはインク室2に貯えられ、オリフィスを通じて多数の
液滴の流れとなって像を形成する。
【0007】ハウジング本体1の他方の側面即ちノズル
板4の反対側には、四角形のステンレス鋼製膜(フォイ
ル)5が、硬質の締結板(アクチュエータ本体)6によ
って取付けられている。図1に示される実施の形態で
は、ステンレス鋼製膜5の締結のためにボルト7が用い
られている。
【0008】締結板6による締結をする前に、ステンレ
ス鋼製膜5は締結板6下側に接着される。締結板6には
4個の円形穴(ソケット)8が一列に貫通形成されてお
り、穴に対応した位置において、ステンレス鋼製膜5に
は円板上のユニモルフ形圧電結晶体(トランスデュー
サ)9が一列に配置されている。結晶体9の直径は穴8
の内径より小さく、その結果実質的には、複数の締結固
定されたフォイル円板が、インク室2の長さ方向に配置
されたこととなる。ここで膜5と締結板6と圧電結晶体
9によりアクチュエータが構成される。そして個々のト
ランデューサ9はそれぞれのソケット8の一方の側の中
央において膜5に接着されている。更に図示せぬ導線を
トランスデューサ9に接合して電気的接続がなされる。
なおトランスデューサ9は電歪体でもよい。
【0009】この構成において、トランスデューサ9は
互いに同時に作動してそれぞれの円板を撓ませ、その結
果同時にインク室内のインクに対して一様な乱れを生成
する。
【0010】以上説明した本発明実施の態様による多数
配列のユニモルフ構造によれば、従来の四角形のフォイ
ルに比較して円形のフォイル円板はより高い基本振動数
(fundamental mode of vibration)を具備する。例え
ば、縦30mm横6mm厚さ180ミクロンの四角形の
鋼製フォイルではその最低振動数(fundamental vibrati
on frequency)が27.4KHzであるのに対して、同
一の材料で直径6mmの円板の場合には最低振動数が4
9.3KHzとなる。円板は50KHzでは純粋に基本
振動数にて振動する傾向にあるので、より高い振動モー
ドでは最低振動数の1.6倍であるのが好ましい。
【0011】構造上の他の利点としては、本発明による
プリントヘッドはモジュール形式にて製造することがで
る。その結果、長い列のノズルを提供することができ
る。即ち、個々のプリントヘッドをモジュールの単位と
してそれらの端部相互を繋ぎ合わせ、インク室や膜の長
さを大きくするとともにトランスデューサ9の数を増や
せば良い。また膜5を締結板6に接合させることで、ク
ロストークを最小に抑えることができる。このとき、締
結板6の数に対応させた数の膜を用意して締結板に接合
するか、又は一枚の大きな膜を用意して複数の締結板の
一方側の面に接合させても良い。
【0012】
【発明の効果】以上説明した本発明のインクジェットプ
リントヘッドによれば、複数のオリフィス付近のインク
に対して同一条件下で圧力を作用させることができ、均
一なジェット列を繰り返し提供することができるととも
に、高い基本振動数を得ることができる。また、本発明
によるプリントヘッドはモジュール形式にて製造するこ
とができるので、複数のプリントヘッドの端面を互いに
繋ぎあわせて長尺のオリフィスアセンブリを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるインクジェットプリ
ントヘッドを示す分解斜視図。
【図2】本発明の実施の形態によるプリントヘッドのア
クチュエータを示す断面図。
【図3】本発明の実施の形態によるアクチュエータを示
す平面図。
【符号の説明】
1 ハウジング本体 2 インク室 4 ノズル板 5 膜 6 締結板(アクチュエータ本体) 8 穴(ソケット) 9 トランスデューサ(圧電結晶体)
フロントページの続き (72)発明者 マチュー ブライアン トムリン イギリス国、シービー1 3ビーユー、ケ ンブリッジ、ロス ストリート 124番地 (72)発明者 ジャージー マーチン ザバ イギリス国、シービー4 4エルエー、ケ ンブリッジ、インピントン、ビショップ ウェイ 126番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用時にインクが供給される室と、該室
    を画成しているアクチュエータの動作によって使用時に
    液滴を噴出するオリフィスの列とを有するハウジングを
    有し、 該アクチュエータは複数のソケットを有する本体と、そ
    れぞれのソケットの一方側を塞ぐ単一の若しくは複数の
    膜と、それぞれのソケット内に位置し該膜上に載置され
    た圧電又は電歪トランスデューサとを有することを特徴
    とするインクジェットプリントヘッド。
  2. 【請求項2】 単一の膜がすべてのソケットを覆い、ア
    クチュエータ本体の面に接合されていることを特徴とす
    る請求項1記載のインクジェットプリントヘッド。
  3. 【請求項3】 該膜はステンレス鋼製であることを特徴
    とする請求項1又はは2記載のインクジェットプリント
    ヘッド。
  4. 【請求項4】 それぞれのトランデューサはそれぞれの
    ソケットの一方の側の中央において該膜に接着されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1記載の
    インクジェットプリントヘッド。
  5. 【請求項5】 導線が該トランスデューサに接合されて
    電気的接続がなされることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1記載のインクジェットプリントヘッド。
JP29350495A 1994-10-24 1995-10-17 インクジェットプリントヘッド Pending JPH08207276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9421389A GB9421389D0 (en) 1994-10-24 1994-10-24 Ink jet printhead
GB9421389.9 1994-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207276A true JPH08207276A (ja) 1996-08-13

Family

ID=10763283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29350495A Pending JPH08207276A (ja) 1994-10-24 1995-10-17 インクジェットプリントヘッド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0709194B1 (ja)
JP (1) JPH08207276A (ja)
DE (1) DE69507762T2 (ja)
GB (1) GB9421389D0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626705D0 (en) * 1996-12-23 1997-02-12 Domino Printing Sciences Plc Ink jet printer
GB0026014D0 (en) * 2000-10-24 2000-12-13 Marconi Data Systems Inc A droplet generator for a continuous stream ink jet print head

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065774A (en) * 1975-05-30 1977-12-27 International Business Machines Corporation Hybrid fluid jet drop generation
US4138687A (en) * 1977-07-18 1979-02-06 The Mead Corporation Apparatus for producing multiple uniform fluid filaments and drops
US4095232A (en) * 1977-07-18 1978-06-13 The Mead Corporation Apparatus for producing multiple uniform fluid filaments and drops
US4387383A (en) * 1981-11-12 1983-06-07 Ncr Corporation Multiple nozzle ink jet print head
CA1202522A (en) 1982-01-27 1986-04-01 Shou L. Hou Multi-jet single head ink jet printer
US4641153A (en) * 1985-09-03 1987-02-03 Pitney Bowes Inc. Notched piezo-electric transducer for an ink jet device
US4746929A (en) * 1987-01-16 1988-05-24 Xerox Corporation Traveling wave droplet generator for an ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0709194A1 (en) 1996-05-01
DE69507762T2 (de) 1999-07-01
DE69507762D1 (de) 1999-03-25
GB9421389D0 (en) 1994-12-07
EP0709194B1 (en) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373712B2 (ja) 液体噴射装置
JPH01257058A (ja) インクジェットヘッド
JPH1086369A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH0645233B2 (ja) インク印刷用音響プリントヘッド
US5854645A (en) Inkjet array
JPH08207276A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH09141856A (ja) インクジェットヘッド
JPH1044398A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPS6325944B2 (ja)
JPH09226112A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH0684072B2 (ja) インクジエツトプリントヘツド
JP3669013B2 (ja) インクジェット装置
JP2000108348A (ja) インクジェット式記録ヘッド、及びこれを用いた画像形成装置
JP3371909B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0939230A (ja) インクジェット記録装置
JPH04299148A (ja) インクジェットヘッド
JPH0234343A (ja) オンデマンド型インクジェットヘッド
JPH06171082A (ja) インクジェットヘッド
JPH10235857A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド
JPH03227247A (ja) インクジェット記録装置
WO2000033972A1 (en) Switchable spray generator and method of operation
JPH1081011A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS63230354A (ja) インクジェット滴発生器
JP2003094644A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH01269546A (ja) インクジェットヘッド