JPH08207235A - 特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ支持用中間スリーブおよび印刷胴装置 - Google Patents

特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ支持用中間スリーブおよび印刷胴装置

Info

Publication number
JPH08207235A
JPH08207235A JP7319487A JP31948795A JPH08207235A JP H08207235 A JPH08207235 A JP H08207235A JP 7319487 A JP7319487 A JP 7319487A JP 31948795 A JP31948795 A JP 31948795A JP H08207235 A JPH08207235 A JP H08207235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
nozzle
intermediate sleeve
ring
support cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7319487A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Francille
フランシル ジャン
Philippe Francille
フランシル フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH08207235A publication Critical patent/JPH08207235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/14Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching printing formes to intermediate supports, e.g. adapter members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/10Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching non-deformable curved printing formes to forme cylinders
    • B41F27/105Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching non-deformable curved printing formes to forme cylinders for attaching cylindrical printing formes

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ
支持用中間スリーブおよび印刷胴装置 【解決手段】 径方向の緊密な組み立てのために、支持
胴(10)の外側直径と適合した内側直径を有する中間
スリーブ(12)を少なくとも備え、中間スリーブ(1
2)は、径方向の緊密な組み立てのために、図案を支持
する薄肉スリーブ(14)の内側直径と適合する外側直
径を有し、薄肉スリーブ(14)は、所要の印刷展開の
外側直径と等しい外側直径を有し、中間スリーブ(1
2)は、ほぼ円に沿って支持胴のノズルと同じ角度配置
で配置されたノズル(38)を有し、支持胴に中間スリ
ーブを装着することができるように、ノズルの閉塞手段
(29、42)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、特にフレキソ印刷機のためのス
リーブ支持用中間スリーブ、および印刷胴装置に関す
る。
【0002】フレキソ印刷機(軟質ゴムなどの弾性物質
を版材に用いた凸版輪転印刷機)は、色の数に応じた複
数グループの印刷を含んでいる。各グループは、所望色
のグラフィック表示を得るために、割当てられた所与の
色に図案を印刷する。このようなフレキソ印刷機は、非
常に大きな印刷容量を有する。すなわち、高いグラフィ
ック品質を有する図案を速いテンポで製造することがで
きる。また、操作者は、印刷用版を支持する印刷胴を規
則的に交換する必要がある。
【0003】時間および費用を節約するために、図案
は、印刷用版支持スリーブまたは備付け厚さに直接レー
ザ刻設されたゴム製スリーブによって支持されている。
こうして、製品交換のための貴重な時間を節約すること
が可能である。印刷用版が装着され、位置決め調整さ
れ、スリーブに固定される。次いで、印刷用版支持スリ
ーブまたは刻設スリーブは、第1組が所定位置にあって
機械に作用する間、補助印刷胴に装着される。
【0004】製品交換の時には、印刷胴およびそのスリ
ーブは機械から取り外され、待機していた印刷胴とスリ
ーブとの組が機械の所定位置に取り付けられる。次い
で、機械を調整すること、すなわち各色の印刷が重なる
ように、順次印刷すべきバンドの移動を調整することが
残る。同じ印刷展開で異なる図案に対して、2組の金属
製の支持胴が必要なことがわかる。
【0005】こうして、保有総数が二重でなければなら
ない。そうでなければ機械を停止し、使用している印刷
用版を取り外し、新たな印刷用版をスリーブ上に位置決
めしなければならない。このことは、収益性の観点から
不可能である。このような操作は、はっきりとした進歩
である。こうして、2組の二重の印刷胴はすでに有益な
解決方法であるが、非常に費用が高くかかる。
【0006】ところで、印刷用版支持スリーブまたは刻
設スリーブの厚さは小さく、所要の印刷展開をカバーす
るために非常に多くの支持胴が必要である。仕上げされ
た金属製の印刷胴は高価であり、色の数が増えるにした
がって、フレキソ印刷機の印刷胴の保有総数の費用投入
は非常に高い。
【0007】保有総数を低減する第1の解決方法は、本
出願人によるフランス国特許出願第94 06417号
の明細書および図面に提案されている。この特許出願の
方法は、十分な耐力および完全な時間維持品質を有し、
接着された印刷用版を支持しなければならないときには
仕上げに向き、または後のレーザ刻設のためのゴムから
なる備付け部の係合に向いた材料で極厚のスリーブを製
造することからなる。
【0008】この非常に興味深い解決方法により、複合
材料からなる極厚スリーブは安価であるため、金属製支
持胴の費用投入を低減することが可能になる。さらに、
金属製の印刷胴の重量よりも非常に軽いので、扱いがは
るかに容易である。
【0009】現行タイプの紙巻き幅に対して、労働規則
に違反することなく、複合材料製のスリーブは現行にお
いてその直径にかかわらず1人の人間だけで運搬可能で
ある。したがって、ホイストによるすべての荷扱いおよ
びこれに関連するすべての不都合を回避することができ
る。このため、各印刷展開をカバーする1組の金属製支
持胴の取り外しが不用になるばかりでなく、同じ印刷展
開における第2組の印刷胴がさらに不用になる。
【0010】数十の印刷展開の差で金属製支持胴の低減
された保有総数を構成し、置換印刷展開が現行印刷展開
と同じであるときに印刷用版をあらかじめ準備したい場
合、同じ内側直径を有し中間印刷展開をカバーするスリ
ーブに二重の数で費用投入するだけで十分である。
【0011】もちろん、印刷展開が異なるがスリーブの
内側直径が同じである場合、すなわち印刷展開が連続す
る2組の金属製支持胴の間に含まれる印刷展開の間隔に
位置する場合、極厚スリーブの有益性を理解する。実
際、金属製の支持胴を所定位置に残し、使用したスリー
ブを取り外し、あらかじめ準備した新たなスリーブを取
り付けることができる。機械の停止時間は最小限に低減
される。
【0012】事実、圧縮空気を内部導入した支持胴のお
かげで、スリーブの交換操作は非常に容易である。圧縮
空気は、スリーブの取り付けおよび取り外しを行う側の
端部に近接したゾーンにおける円に沿って印刷胴の周囲
に配置されたノズルを介して排気される。
【0013】数バーの圧力を有する空気は、スリーブを
わずかにしかし支持胴の上を容易に並進滑動するのに十
分に膨張させて、金属製支持胴の外側面とスリーブとの
間に空気マットレスを形成する。支持胴の内部への圧縮
空気の導入を停止するや否や、スリーブは固有の弾性作
用により、支持胴上に張りつく。表面全体に亘る径方向
の締めつけ作用により、支持胴へのスリーブの完全な
(関連する適用に対して十分な)係止が確実になる。
【0014】金属製支持胴の保有総数の低減により、荷
扱いの容易さにより、組み立てにおけるかなりの時間の
利得により、支持胴への取り付け取り外しの容易さによ
り、極厚スリーブによる上述の解決方法は、従来技術と
比べてかなりの進歩であるとしても、同じ印刷展開の場
合に2組のスリーブを配置しなければならない。価格の
上乗せは、線形的比例ではないが、厚さに比例する。
【0015】そこで、本発明は、同じ印刷展開における
二重組の問題を解決する中間スリーブを提案することを
目的としている。さらに一般的には、金属製の支持胴の
低減された保有総数を求めて、あらゆる印刷展開に対し
て、薄肉の印刷用版支持スリーブまたは備付けられ且つ
レーザ刻設されたスリーブに頼ることができる中間スリ
ーブを提案することを目的としている。薄肉スリーブ
は、再びゴム充填することができないか、あるいは印刷
用版の取り外し時に損傷を受ける危険があるので、各印
刷用版に対して更新される。
【0016】この目的のために、本発明は、回転駆動さ
れるようになった所与の直径を有する中空の支持胴を有
し、上記支持胴には、圧縮空気の内部供給部と、導入端
部の直ぐ近傍において円に沿ってほぼ外周上に所与の角
度配置にしたがって配置された横断ノズルとが設けられ
ている、フレキソ印刷胴装置において、径方向の緊密な
組み立てのために、上記支持胴の外側直径と適合した内
側直径を有する中間スリーブを少なくとも備え、上記中
間スリーブは、径方向の緊密な組み立てのために、図案
を支持する薄肉スリーブの内側直径と適合する外側直径
を有し、上記薄肉スリーブは、所要の印刷展開の外側直
径と等しい外側直径を有し、上記中間スリーブは、ほぼ
円に沿って上記支持胴のノズルと同じ角度配置で配置さ
れたノズルを有し、上記支持胴に上記中間スリーブを装
着することができるように、上記ノズルの閉塞手段を備
えていることを特徴とするフレキソ印刷胴装置を提供す
る。
【0017】好ましい実施態様によれば、上記閉塞手段
は、上記中間スリーブの長さ方向軸線に沿った並進移動
が固定され(特に固定リングの作用により)且つ上記支
持胴のノズルと同じ角度配置を有するノズルが設けられ
た突出部において開放位置および閉止位置の2つの位置
の間で回転可能なリングを有し、上記突出部には、上記
支持胴のノズルおよび上記中間スリーブのノズルと同じ
角度配置を有するノズルが設けられ、上記リングのノズ
ルと上記中間スリーブのノズルとが合致した開放状態
と、上記中間スリーブのノズルに対して上記リングのノ
ズルが位置ずれした閉止状態との間で上記リングが回転
可能である。
【0018】また、この実施態様において、上記可動リ
ングは、上記リングと上記スリーブとの間における圧縮
空気の漏れを回避するために、気密継手を備えている。
また、上記固定リングおよび上記可動リングは、上記中
間スリーブの対応端部に設けられた突出部に装着されて
いる。
【0019】変形例によれば、上記閉塞手段は、上記中
間スリーブの厚さを横断する中空の固定インサートを有
し、上記インサートは、上記支持胴のノズルと同じ角度
配置を有し、雄ねじが形成された取り外し可能なキャッ
プを受け入れるための雌ねじが形成されている。複数の
同軸の中間スリーブを備える場合には、これらの中間ス
リーブは、径方向に沿った様々なノズルのアライメント
を可能にするための指標を有する。本発明はまた、上述
の装置を実施するための中間スリーブを提供する。
【0020】中間スリーブに関連する利点は、実務的で
レベルである。というのも、一方では貯蔵が低減され、
他方では取り付けすべきおよび刻設すべき極厚スリーブ
の運搬が抑えられるからである。このことは、貯蔵コス
ト、管理コストおよび操作コストの低減および機械停止
時間の低減によって、費用投入コストおよび製造コスト
に影響する。本発明は、添付図面を参照して、特定の実
施例および変形例にしたがって説明される。
【0021】図1には、金属製の支持胴(印刷胴)10
と、中間スリーブ12と、薄肉スリーブ14との同軸組
み立てを示している。薄肉スリーブ14の周囲には、使
用者の選択または図案タイプによる強制にしたがって、
図案18が刻設されたゴム製ライニングまたは同じ図案
を有する印刷用版が参照符号16で示されている。圧縮
空気導入用の中央穿孔20は、通常、金属製支持胴の軸
線の1つと同軸に設けられている。
【0022】図2(D)においても、同じ参照符号が用
いられている。支持胴は金属製であり、薄肉スリーブお
よび中間スリーブはポリマー材料で作られている。中間
スリーブは、フランス国特許出願第9406417号の
情報にしたがって製造されているのが好ましい。
【0023】印刷胴の内部と外部とを連通させるため
に、金属製支持胴10は、印刷胴の周囲において通気円
に沿って規則的に配置されたノズル(筒口)25を有す
る。空気移動24は、矢印26で示されている。
【0024】中間スリーブ12は、中間スリーブの本体
に対して回転方向に固定されたリング28、および固定
リング28上で回転自在な可動リング29を有する。固
定リングは、中間スリーブの外側直径と同じ外側直径を
有し、中間スリーブの本体の端部に形成された突出部3
0の直径と同じ内側直径を有する。
【0025】固定リングは、その長さ方向に一部分にお
いて低減された直径を有し、その低減された直径は可動
リングの内側直径とほぼ等しい。可動リング29は、中
間スリーブの本体の外側直径および直径が低減されてい
ない部分の固定リングの外側直径と同じ外側直径を有す
る。
【0026】固定リング28の直径が低減された部分の
厚さを横断してノズル36が、可動リング29の厚さを
横断してノズル34がそれぞれ設けられている。中間ス
リーブの本体には、突出部と垂直に位置した部分にノズ
ル38が設けられている。
【0027】この中間スリーブの組み立ては、図2
(A)〜図2(C)に示す工程にしたがって行われる。
固定リング28の直径が低減された部分に可動リング2
9を差し込む。次いで、「loctite 」の名称で市販され
ているシアノアクリレート系の接着剤のような固定手段
を介在させながら且つ中間スリーブの突出部30のノズ
ル38と固定リングのノズル36とを合致させるように
注意しながら、可動リングと固定リングとを、中間スリ
ーブの本体の突出部30に同軸に取り付ける。
【0028】こうして、可動リング29は、固定リング
の直径が低減された部分に対して回転することができ
る。一方、固定リングは、並進方向に不動であり、可動
リングを保持する。
【0029】図3(A)には、所与の位置状態において
ノズル22、34、36、38のアライメント(位置合
わせ)が可能なように、ノズル22、34、36、38
が同じ角度領域にしたがって配置されている。支持胴1
0のノズル22を横断して貫通する穿孔20を介して圧
縮空気を導入しながら、この装置全体の組み立てが行わ
れる。
【0030】操作者は、ノズル22が設けられた印刷胴
の端部を介して、中間スリーブ12を差し込む。空気層
により、中間スリーブの容易な導入が可能になる。この
際、リング29は、図3(B)に示す位置状態にある。
すなわち、ノズル36と38とが製造によって合致して
いるが、ノズル34がノズル36および38とは合致し
ていない位置状態である。
【0031】中間スリーブが金属製支持胴に最大限差し
込まれ正しく位置決めされると、ノズル36および38
をノズル34と合致させるような、すなわち図3(A)
の位置状態にするような可動リング29の回転によっ
て、中間スリーブを支持胴上に係止させる。
【0032】次いで、薄肉スリーブ14が中間スリーブ
12の上に差し込まれるが、4組のノズルが空気層を形
成するので、その装着は容易である。この薄肉スリーブ
が正しく位置決めされると、操作者は圧縮空気の供給を
停止する。これにより、薄肉スリーブは直ちに、金属製
支持胴上に一体化された中間スリーブ上に係止される。
【0033】取り外し操作については、上述の操作を逆
の順序で行えば十分である。すなわち、印刷展開が同じ
であれば、組立体に圧縮空気を供給し、中間スリーブが
所定位置に留まるように、可動リングに触れることな
く、薄肉スリーブを取り外すだけで十分である。
【0034】次いで、操作者は、新たな薄肉スリーブを
装着することができる。印刷展開を変化させる必要があ
る場合には、可動リングの回転により中間スリーブを取
り外す。そして、操作者は、使用済みのスリーブの取り
外しの後、新たなスリーブを装着する。印刷展開が金属
製支持胴の直径と大きく異なり、中間スリーブによって
カバーすることができない場合、金属製支持胴の交換を
行うのがよい。
【0035】図4には、中間スリーブの変形例を示して
いる。この変形例では、リングが取り除かれ、代わりに
雌ねじが形成された円筒状インサート40が用いられて
いる。インサート40の中には、雄ねじが形成されたキ
ャップ42をねじ込むことができる。
【0036】雄ねじが形成されたキャップは、リングと
同じ役割を果たす。キャップは使用において柔軟性が少
し低下するが、その原価は低い。当業者の知識だけで、
本発明の範囲を逸脱することなく、空気を連通させたり
この目的のために設けられた通路を閉塞するための他の
解決手段を考えつくことができる。
【0037】絶対的価値において正確な総額を必ずしも
与えるものではないが、規模および収益を示す数値例を
提示することができる。ある印刷業者が、たとえば82
0mmの同じ印刷展開で4つの色で10種類の異なる印
刷の注文に応じたいと望んでいる。この印刷業者は、6
80mmの金属製の支持胴、すなわち注文よりも小さい
15の印刷展開しか持っていない。したがって、40の
刻設された印刷用版および10の機械交換がある。ここ
で、次のような解決手段がある。
【0038】(第1の解決)820mmの金属製の支持
胴を4つ購入する。所与の紙巻きの幅に対して、価格は
次のようになる。 7,000F×4=28,000F(フラン)
【0039】(不都合)印刷業者は、各印刷の後に機械
を停止し、印刷胴を取り外し、印刷胴の印刷用版を取り
外し、次の印刷のための新たな印刷用版を再位置決めし
なければならない。操作者の巧妙さにしたがって、5時
間〜6時間の停止がある。
【0040】4色機械の時間コストにおいて、損失は、
次の通りである。 800F×55=44,000F したがって、前述したように、2組の印刷胴の費用投入
すなわち56,000Fを見込む方がよい。
【0041】(第2の解決)3,200Fの価格で極厚
(22mm)複合材料スリーブを2組購入する。 3,200F×8=25,600F 扱いが容易なので、金属製の解決に比べて費用投入上の
利得がある。さらに、金属製の支持胴が機械上に残り、
印刷胴からスリーブを取り外したり取り付けたりすれば
よい。これにより、大きな時間利得が得られる。
【0042】互いに異なる10の連続した印刷操作の各
印刷においてすべての厚いスリーブを準備する必要があ
るので、厚いスリーブに直接ゴムが備え付けられている
とき問題が起こる。この解決は、印刷用版支持スリーブ
に対して、非常に利益的である。
【0043】(第3の解決)21mmの厚さの中間スリ
ーブを4個、および印刷用版支持薄肉スリーブを20個
購入する。すなわち、 (3,800×4)+(850×20)=32,200
【0044】この解決により、数分しかかからない交換
を最適化して、機械を最大限に採算がとれるようにする
ことが可能になる。印刷用版支持薄肉スリーブであれ、
備え付けられ刻設されたスリーブであれ、採用された技
術にかかわらず、機械停止をほとんど無視することがで
きる。さらに、薄肉スリーブの重量が非常に小さくてそ
の位置決めが非常に容易であるため、扱い負担が低減さ
れる。
【0045】第2の解決と同じ水準の費用投入に対し
て、採用された印刷用版の態様にかかわらず、機械停止
価値において、取り付け取り外しの時間および品質にお
いて利得を得ることが中間スリーブにより可能になる。
また、中間スリーブの存在により、非常に近い印刷展開
を同様に処理するために薄肉スリーブの備え付けを見込
むことが可能になる。ゴムは高価で重いので非常に近い
印刷展開にしか言及しないが、さらに大きすぎる厚さに
よって印刷品質が変化する。
【0046】一方、複合材料中間スリーブの特に機械的
品質、価格および重量を考慮して、同軸に装着された複
数の中間スリーブを配置することを企図することができ
る。1組の金属製の支持胴および複数組の中間スリーブ
で、薄肉スリーブの備え付け厚さを見込んで、非常に大
きな範囲の印刷展開をカバーすることがわかる。
【0047】この装置は、フレキソ印刷が構成する活動
分野にとって、非常に大きな利益を有する。上述した実
施態様によれば、中間スリーブの内周部から加工された
突出部にリングが取り付けられているが、この突出部を
外周部から形成することもできる。
【0048】好ましい態様によれば、組み立て操作およ
び予備調整操作を容易にするために、位置決め指標を設
けることもできる。中間スリーブは、特許出願FR−A
−94 06417の情報にしたがって製造される。
【0049】各スリーブは、好ましくは、樹脂マトリッ
クスに浸漬された蜜蜂織り材料からなる一連の層から構
成されている。製造支持体は、後の支持胴の直径に仕上
げされる金属製のシリンダである。こうして、内周面
は、滑らかな面を有する。薄肉スリーブの緊密な装着が
可能になるように、外周面は正確な直径に仕上げされ
る。
【0050】径方向の緊密な組み立てを確実にするよう
に計算された収縮をスリーブに付与するように、樹脂の
組成は調整される。リングを装着する場合、当業者の範
囲で公知の機械加工が施される。インサートを用いた組
み立てでは、予め製造時に、中間スリーブを最終仕上げ
するのに十分な深さにインサートを層に埋め込む。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属製の支持胴、中間スリーブおよび薄肉スリ
ーブの組立体を概略的に示す斜視図である。
【図2】(D)は本発明の好ましい実施態様の縦断面図
であり、(A)〜(C)は(D)のスリーブとリングと
の組み立てを示す分解図である。
【図3】(A)は中間スリーブへの薄肉スリーブの取り
付け取り外し状態を示す図2(D)の線3−3に沿った
横断面図であり、(B)は中間スリーブの取り付け取り
外し状態を示す横断面図である。
【図4】中間スリーブの実施変形例の縦断面図である。
【符号の説明】
10 支持胴 12 中間スリーブ 14 薄肉スリーブ 16 印刷用版 18 図案 22 ノズル 28 固定リング 29 可動リング 30 突出部 40 インサート 42 キャップ
フロントページの続き (72)発明者 ジャン フランシル フランス国 33910 サン シエール ダ ブザック リュー−ディット ラロック (番地なし) (72)発明者 フィリップ フランシル フランス国 33240 サン ロマン ヴィ ルヴェ カレ (番地なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動されるようになった所与の直径
    を有する中空の支持胴(10)を有し、上記支持胴に
    は、圧縮空気の内部供給部(20)と、導入端部の直ぐ
    近傍において円に沿ってほぼ外周上に所与の角度配置に
    したがって配置された横断ノズル(22)とが設けられ
    ている、フレキソ印刷胴装置において、 径方向の緊密な組み立てのために、上記支持胴(10)
    の外側直径と適合した内側直径を有する中間スリーブ
    (12)を少なくとも備え、 上記中間スリーブ(12)は、径方向の緊密な組み立て
    のために、図案を支持する薄肉スリーブ(14)の内側
    直径と適合する外側直径を有し、 上記薄肉スリーブ(14)は、所要の印刷展開の外側直
    径と等しい外側直径を有し、 上記中間スリーブ(12)は、ほぼ円に沿って上記支持
    胴のノズルと同じ角度配置で配置されたノズル(38)
    を有し、 上記支持胴に上記中間スリーブを装着することができる
    ように、上記ノズルの閉塞手段(29、42)を備えて
    いることを特徴とするフレキソ印刷胴装置。
  2. 【請求項2】 上記閉塞手段は、上記中間スリーブの長
    さ方向軸線に沿った並進移動が固定され且つ上記支持胴
    (10)のノズル(22)と同じ角度配置を有するノズ
    ル(38)が設けられた突出部(30)において開放位
    置および閉止位置の2つの位置の間で回転可能なリング
    (29)を有し、 上記突出部(30)には、上記支持胴(10)のノズル
    (22)および上記中間スリーブ(12)のノズル(3
    8)と同じ角度配置を有するノズル(34)が設けら
    れ、上記リングのノズル(34)と上記中間スリーブの
    ノズル(38)とが合致した開放状態と、上記中間スリ
    ーブのノズル(38)に対して上記リングのノズル(3
    4)が位置ずれした閉止状態との間で上記リング(2
    9)が回転可能であることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 上記中間スリーブの本体と一体的で可動
    リング(29)の回転を支持する固定リング(28)を
    備え、 上記固定リング(28)には、上記ノズル(22、3
    4、38)と同じ角度配置を有するノズル(36)が設
    けられていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記可動リング(29)は、上記リング
    と上記スリーブとの間における圧縮空気の漏れを回避す
    るために、気密継手を備えていることを特徴とする請求
    項1または2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記固定リングおよび上記可動リング
    は、上記中間スリーブの対応端部に設けられた突出部に
    装着されていることを特徴とする請求項2乃至4のいず
    れか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記閉塞手段は、上記中間スリーブの厚
    さを横断する中空の固定インサートを有し、 上記インサートは、上記支持胴のノズル(22)と同じ
    角度配置を有し、雄ねじが形成された取り外し可能なキ
    ャップ(42)を受け入れるための雌ねじが形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 複数の同軸の中間スリーブを備える場合
    に、これらの中間スリーブは、径方向に沿った様々なノ
    ズルのアライメントを可能にするための指標を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    装置を実施するための中間スリーブにおいて、 上記支持胴の外側直径と印刷すべき図案を支持した薄肉
    スリーブの内側直径との差に対応する厚さの極厚スリー
    ブ本体を有し、 組み立て用のノズルと、該ノズルの閉塞手段とが設けら
    れていることを特徴とする中間スリーブ。
  9. 【請求項9】 樹脂マトリックスに浸漬された蜜蜂織り
    系の材料からなる一連の層を有し、その外面は仕上げら
    れ、その内面は製造シリンダの表面状態によって付与さ
    れた滑らかな面であることを特徴とする請求項1に記載
    の中間スリーブ。
JP7319487A 1994-11-14 1995-11-14 特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ支持用中間スリーブおよび印刷胴装置 Pending JPH08207235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413801 1994-11-14
FR9413801A FR2726786A1 (fr) 1994-11-14 1994-11-14 Agencement et manchon intercalaire porte-manchon mince notamment pour machine d'impression flexographique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207235A true JPH08207235A (ja) 1996-08-13

Family

ID=9468909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319487A Pending JPH08207235A (ja) 1994-11-14 1995-11-14 特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ支持用中間スリーブおよび印刷胴装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5706731A (ja)
EP (1) EP0711665B1 (ja)
JP (1) JPH08207235A (ja)
AT (1) ATE177366T1 (ja)
CA (1) CA2162657A1 (ja)
DE (1) DE69508184T2 (ja)
DK (1) DK0711665T3 (ja)
ES (1) ES2131786T3 (ja)
FR (1) FR2726786A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514756A (ja) * 2016-05-09 2019-06-06 フリント グループ ジャーマニー ゲーエムベーハー 部分的に気体透過性の表面を有するシリンダ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523441A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Kurz Leonhard Fa Prägewalze für eine Prägevorrichtung
DE19524707C2 (de) * 1995-07-10 2001-03-01 Polywest Kunststofftechnik Verfahren zur Herstellung einer nahtlosen Druckhülse, insbesondere für einen Flexodruckzylinder
US5819657A (en) * 1996-03-11 1998-10-13 Ermino Rossini, Spa Air carrier spacer sleeve for a printing cylinder
CA2224762A1 (en) * 1998-01-23 1999-07-23 Bob Erbstein Variable cutoff press unit
US5987748A (en) * 1998-07-31 1999-11-23 Monarch Marking Systems, Inc. Method of making ink roller assembly
US5953992A (en) * 1998-07-31 1999-09-21 Monarch Marking Systems, Inc. Method of making ink roller assembly
US6283026B1 (en) 1998-11-02 2001-09-04 Polybribron Technologies S.A. Device for automatically blocking air passages in cylinder, specifically for support cylinders and compensation mantles
FR2785226B1 (fr) * 1998-11-02 2000-12-22 Polyfibron Technologies Sa Manchon intermediaire pour cylindre d'impression
US6425327B1 (en) * 1999-08-12 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming a cylindrical photosensitive element
US6276271B1 (en) * 2000-03-17 2001-08-21 Day International, Inc. Bridge mandrel for flexographic printing systems
US6360662B1 (en) 2000-03-17 2002-03-26 Day International, Inc. Bridge mandrel for flexographic printing systems
DE10066292B4 (de) * 2000-05-17 2014-12-11 Manroland Web Systems Gmbh Formatvariable Rollenoffsetdruckmaschine und Verfahren zur Herstellung formatvariabler Oberflächen
DE10024001B4 (de) 2000-05-17 2014-11-13 Manroland Web Systems Gmbh Formatvariable Rollenoffsetdruckmaschine und Verfahren zur Herstellung formatvariabler Oberflächen
US6401613B1 (en) * 2000-05-23 2002-06-11 Xymid, Llc Printing cylinder sleeve assembly
DE10046559A1 (de) 2000-09-19 2002-04-04 Akl Flexo Technik Gmbh Druckklischee-Montagesystem
EP1228870A1 (en) 2001-02-06 2002-08-07 Hannethane N.V. Covered rollers comprising air channels and method for covering a roller
US7011021B2 (en) * 2001-09-10 2006-03-14 Day International, Inc. Printing blanket sleeve with replaceable printing surface
FR2834802B1 (fr) * 2002-01-11 2004-06-04 Macdermid Graphic Arts Sa Procede de fabrication d'une plaque de flexographie et plaque de flexographie obtenue par ce procede
US6799510B2 (en) * 2002-05-02 2004-10-05 New Hudson Corporation Thin-walled bridge mandrel
ATE385895T1 (de) * 2002-05-10 2008-03-15 Comexi Sa Vorrichtung zum entfernen von druckzylinderhülsen
FR2843071B1 (fr) * 2002-08-02 2005-02-18 Komori Chambon Perfectionnements aux machines d'impression
EP1545879A1 (en) * 2002-08-09 2005-06-29 T.C.M. Tecno Converting Machinery Srl Device and method for mounting/demounting sleeves on/from a printing cylinder, particularly for a rotary printing press
US6647879B1 (en) 2002-12-26 2003-11-18 Paper Converting Machine Co. Bridge sleeve for printing apparatus
DE10306196B3 (de) * 2003-02-13 2004-10-07 Windmöller & Hölscher Kg Farbübertragungswalze
US7530938B2 (en) * 2003-07-01 2009-05-12 Illinois Tool Works Inc. Pneumatic roller for passing film with attachments through rollers of machine
DE102004031645A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Aufzugsvorrichtung für hülsenförmige Aufzüge
US20050205824A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Osborne Charles A Segmented ball control valve with universal end connections
DE102004022181B3 (de) * 2004-05-05 2005-11-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Verbinden einer inneren Druckhülse mit einer äußeren Druckhülse zu einer Einheit und zum Trennen der beiden Druckhülsen
US7124685B2 (en) * 2004-05-18 2006-10-24 Meca & Technology Machine, Inc. Internally piped print cylinder and method for making same
ITFI20040226A1 (it) * 2004-11-08 2005-02-08 Om Futura S P A Dispositivo e procedimento per la rimozione della camicia dai rulli cliche' in macchine per stampa
US20070126148A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 General Electric Company Microstructured embossing drum and articles made therefrom
US20070125651A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070126144A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Yadong Jin Polish/texture thermoplastic film and method for making the same
US20070125654A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125655A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125653A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Coyle Dennis J Multilayer electroform, methods of making multilayer electroforms, and products made therefrom
US20070125652A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125248A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Coyle Dennis J Embossing drum system with removable outer sleeve and methods of use
FR2922479A1 (fr) * 2007-10-19 2009-04-24 Philippe Francille Procede de montage d'un manchon mince sur un cylindre porteur de machine d'impression, manchon transfert adapte
US20090211475A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Taylor Bradley K Extended print sleeve and method for preparing a printing form from the sleeve
EP2463112B1 (en) * 2008-11-26 2013-08-07 Agfa Graphics N.V. Sleeves and sleeve segments for flexography
US20110155006A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Bryce Corporation Interlocking printing sleeves
US8596197B2 (en) 2011-06-07 2013-12-03 Goss International Americas, Inc. Printing press cylinder assembly and method of installing sleeves on a mandrel of a printing press cylinder assembly
NL2020561B1 (en) * 2018-03-09 2019-09-13 Apex Europe B V An Apparatus for Flexographic Printing and A Method of Forming and Operating the Apparatus
KR102190980B1 (ko) * 2019-03-12 2020-12-15 부산대학교 산학협력단 패턴 성형 롤의 이음매 없는 슬리브 체결 장치 및 방법
EP4084913B1 (en) 2019-12-31 2024-02-28 3M Innovative Properties Company Die coating on air supported shell

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163708A (ja) * 1974-09-26 1976-06-02 Emu Ei Batsukuree Engureibingu
US4378622A (en) * 1977-11-10 1983-04-05 Dayco Corporation Method of making compressible printing roller
US4178664A (en) * 1978-07-17 1979-12-18 Mcloughlin Nelson E Roller with replaceable sleeve
US4381709A (en) * 1980-06-13 1983-05-03 Robert Katz Printing roller with removable cylinder
US5216954A (en) * 1991-10-24 1993-06-08 Thompson William L Multi-section mountable sleeves and methods for mounting and dismounting same
FR2684924B1 (fr) * 1991-12-11 1994-03-04 Jean Francille Manchon porte-cliches pour cylindre d'impression flexographique.
US5481975A (en) * 1994-10-03 1996-01-09 Schulz; Werner Printing cylinder mandrel and image carrier sleeve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514756A (ja) * 2016-05-09 2019-06-06 フリント グループ ジャーマニー ゲーエムベーハー 部分的に気体透過性の表面を有するシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69508184D1 (de) 1999-04-15
ATE177366T1 (de) 1999-03-15
EP0711665B1 (fr) 1999-03-10
DK0711665T3 (da) 1999-09-27
US5706731A (en) 1998-01-13
CA2162657A1 (fr) 1996-05-15
EP0711665A1 (fr) 1996-05-15
FR2726786A1 (fr) 1996-05-15
FR2726786B1 (ja) 1997-02-07
DE69508184T2 (de) 1999-10-14
ES2131786T3 (es) 1999-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08207235A (ja) 特にフレキソ印刷機のための、薄肉スリーブ支持用中間スリーブおよび印刷胴装置
JP3223788B2 (ja) 回転式印刷胴用同心二重版円筒
US6782821B2 (en) Offset printing machine having intermediate sleeve fitted to core cylinder using compressed air
EP1263592B1 (en) Bridge mandrel for flexographic printing systems
JP3701081B2 (ja) フレキソプリンティングシリンダー用のシームレスプリンティングスリーブの製造方法
US6360662B1 (en) Bridge mandrel for flexographic printing systems
US6000336A (en) Applicator cylinder with sleeve having recesses therein to receive grippers in a sheet-fed press
JP3294371B2 (ja) 凹版印刷機
US5413043A (en) Printing apparatus including a forme cylinder and method of preparing the forme cylinder for printing
US9199446B2 (en) Coating apparatus and method
US5651312A (en) Printing press with device for rapid replacement of the inking unit cylinder liners
JP2006272682A (ja) 缶の印刷装置
US3006277A (en) Plate cylinders for printing presses
US6915569B2 (en) Method of manufacturing an anilox roller for a flexographic printing press
JP3512768B2 (ja) 印刷版製造装置
ITMI971320A1 (it) Apparecchiatura per la stampa flessografica applicabile a gruppi di stampa offset
US20010037741A1 (en) Print unit in a printing press
JP2003094599A (ja) インプリンタ装置
JPH0858066A (ja) 輪転印刷機内の版胴
US7100502B2 (en) Device for fixing a cover on a cylinder of a printing unit
JPH08281918A (ja) フレキソ印刷装置
JP2512804Y2 (ja) 圧 胴
JP2007118253A (ja) 印刷胴用スリーブおよびこれを備えた印刷機
JP5485206B2 (ja) 缶の印刷装置及びスリーブ
WO1997025209A1 (en) Printing cylinder with detachable sleeve