JPH08207023A - マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法 - Google Patents

マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08207023A
JPH08207023A JP1799495A JP1799495A JPH08207023A JP H08207023 A JPH08207023 A JP H08207023A JP 1799495 A JP1799495 A JP 1799495A JP 1799495 A JP1799495 A JP 1799495A JP H08207023 A JPH08207023 A JP H08207023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
block
matrix
concrete block
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1799495A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Shimada
守 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Sekisan Co Ltd
Original Assignee
Mitani Sekisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Sekisan Co Ltd filed Critical Mitani Sekisan Co Ltd
Priority to JP1799495A priority Critical patent/JPH08207023A/ja
Publication of JPH08207023A publication Critical patent/JPH08207023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明はん一部に擬石を有する複数のコン
クリートブロックを連結手段で連結し、マトリックス状
コンクリートブロックとすることを目的としたものであ
る。 【構成】 自然石に擬した外面形状の擬石ブロックと、
整形コンクリートブロックとを、連結手段で連結して合
成ブロックとし、合成ブロックの複数個を連結手段で連
結したことを特徴とするマトリックス状コンクリートブ
ロック。自然石に擬して凹凸を設けた内面の複数の凹入
部を設けた下型内へコンクリートを充填し、該コンクリ
ートの上面へ鉄筋、ジオメツシュ等の連結手段を敷設し
た後、前記コンクリート内へ一部を突入して既製コンク
リートブロックを加圧載置し、前記連結手段に所定のカ
ブリを与える程度に下型内へコンクリートを充填し、コ
ンクリート硬化後脱型することを特徴としたマトリック
ス状コンクリートブロックの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のコンクリート
ブロックを夫々連結手段で連結し、前記コンクリートブ
ロックは擬石状ブロックと、整形ブロックとを一体化す
ることを目的としたマトリックス状コンクリートブロッ
ク及びその製造方法に関する。
【0002】
【従來の技術】従來擬岩、擬石の複数個を連結手段で連
結したマトリックス状擬岩ブロックについては提案があ
る(特開平4−344208号)。
【0003】
【発明により解決すべき課題】前記従來のマトリックス
状擬岩ブロックは製造時に下型と上型を必要とするのみ
ならず、中間部に連結用の鉄筋を配置するので、製造に
若干の複雑性がある。また製品については上下型で一種
類であり仮に外形を変える際には型を変えなければなら
ないなどの問題点があつた。
【0004】
【課題を解決する為の手段】この発明は、下型と既製コ
ンクリートブロックとを使用するので、既製コンクリー
トブロックの種類がいくつかれば、製品もそれだけの種
類ができることになる。
【0005】即ち物の発明は自然石に擬した外面形状の
擬石ブロックと、整形コンクリートブロックとを、連結
手段で連結して合成ブロックとし、合成ブロックの複数
個を連結手段で連結したことを特徴とするマトリックス
状コンクリートブロックであり、連結手段は金属メツシ
ュ、ジオメツシュ又は鉄筋としたものである。
【0006】次に方法の発明は自然石に擬して凹凸を設
けた内面の複数の凹入部を設けた下型内へコンクリート
を充填し、該コンクリートの上面へ鉄筋、ジオメツシュ
等の連結手段を敷設した後、前記コンクリート内へ一部
を突入して既製コンクリートブロックを加圧載置し、前
記連結手段に所定のカブリを与える程度に下型内へコン
クリートを充填し、コンクリート硬化後脱型することを
特徴としたマトリックス状コンクリートブロックの製造
方法であり、自然石に擬して凹凸を設けた内面の複数の
凹入部を設けた下型内へコンクリートを充填し、該コン
クリートが硬化する前にその上面へ連結手段を敷設する
と共に、連結用の鉄筋又は金網を一部露出させた既成コ
ンクリートブロックを加圧載置し、前記連結手段に所定
のカブリを与えるように下型上部へコンクリートを充填
して既成コンクリートの一部を埋め込み前記コンクリー
トの硬化後脱型することを特徴としたマトリックス状の
コンクリートブロックの製造方法である。
【0007】前記において、一方のコンクリートブロッ
クは、既製である為に上型は不必要になる。また既製コ
ンクリートブロックを単純形にすれば(例えば金網など
の埋設がない)自動的に多量生産することもできる。
【0008】また上型を要しないので一方のコンクリー
トブロックの形状には制約がなく、既製コンクリートブ
ロックを広く使用することができる。
【0009】
【作用】この発明によれば、例えば外側(擁壁などの外
面)は擬石(擬岩)とし、内側は既製コンクリートブロ
ックにすることができる。このようにすれば、擁壁又は
護岸とした場合に、恰も自然石を用いた外観となり内側
は整然と所定の間隙形状を確保することができる。
【0010】
【実施例1】図1、2に基づいてこの発明の実施例を説
明する。
【0011】自然石のような凹凸が形成される内側をも
つた複数の凹入部1、1を設けた下型2の凹入部1、1
へ所定量のコンクリート3、3を充填し、該コンクリー
ト3の上面に合成樹脂ネツト4を敷設すると共に、その
上方に既製のコンクリートブロック5を載置して、前記
合成樹脂ネツト4の網目からコンクリートブロック5の
突部5aを下方へ突入させる。ついで前記合成樹脂ネツ
ト4に適度のカブリを付与すべくコンクリート6を下型
2一杯に充填してコンクリートブロック5の下部を埋め
込み、前記コンクリート3、6の硬化後脱型すれば、こ
の発明のマトリックス状コンクリートブロック7が出來
る。
【0012】
【実施例2】図3、4に基づいてこの発明の実施例を説
明する。
【0013】自然石のような凹凸が形成される内面をも
つた複数の凹入部1、1を設けた下型2の凹入部1、1
へ所定量のコンクリート3を充填し、該コンクリート3
の上面に合成樹脂ネツト4を敷設すると共に、その上方
に金属ネツト8を埋設した既製のコンクリートブロック
5を載置し、その突部5aをコンクリート3内へ突入さ
せた後、コンクリート6を充填して合成樹脂ネツト4を
埋設すると共に、コンクリートブロック5の一部を埋め
込む。前記コンクリート3、6の硬化後脱型すれば、こ
の発明のマトリックス状コンクリートブロックができ
る。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、一部に既製のコンク
リートブロックを使用するので、同一形状又は異なる形
状の多種類のマトリックス状コンクリートブロックが出
來ると共に、表面擬岩状にも拘らず、裏面は十分の埋め
込み深さを有することになる効果がある。
【0015】また合成樹脂ネツトを使用すれば、各石間
に変形の柔軟性があるので、曲面上へ敷設しても円滑な
敷石ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の製造時の中間工程の断面
図。
【図2】同じく製品の裏面図。
【図3】同じく他の実施例の製造時の中間工程の断面
図。
【図4】同じくコンクリートブロックの平面図。
【符号の説明】
1 凹入部 2 下型 3、6 コンクリート 4 合成樹脂ネツト 5 コンクリートブロック 7 マトリックス状コンクリートブロック 8 コンクリートブロック

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自然石に擬した外面形状の擬石ブロック
    と、整形コンクリートブロックとを、連結手段で連結し
    て合成ブロックとし、合成ブロックの複数個を連結手段
    で連結したことを特徴とするマトリックス状コンクリー
    トブロック。
  2. 【請求項2】 連結手段は金属メツシュ、ジオメツシュ
    又は鉄筋とした請求項1記載のマトリックス状コンクリ
    ートブロック。
  3. 【請求項3】 自然石に擬して凹凸を設けた内面の複数
    の凹入部を設けた下型内へコンクリートを充填し、該コ
    ンクリートの上面へ鉄筋、ジオメツシュ等の連結手段を
    敷設した後、前記コンクリート内へ一部を突入して既製
    コンクリートブロックを加圧載置し、前記連結手段に所
    定のカブリを与える程度に下型内へコンクリートを充填
    し、コンクリート硬化後脱型することを特徴としたマト
    リックス状コンクリートブロックの製造方法。
  4. 【請求項4】 自然石に擬して凹凸を設けた内面の複数
    の凹入部を設けた下型内へコンクリートを充填し、該コ
    ンクリートが硬化する前にその上面へ連結手段を敷設す
    ると共に、連結用の鉄筋又は金網を一部露出させた既成
    コンクリートブロックを加圧載置し、前記連結手段に所
    定のカブリを与えるように下型上部へコンクリートを充
    填して既成コンクリートの一部を埋め込み前記コンクリ
    ートの硬化後脱型することを特徴としたマトリックス状
    のコンクリートブロックの製造方法。
JP1799495A 1995-02-06 1995-02-06 マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法 Pending JPH08207023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1799495A JPH08207023A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1799495A JPH08207023A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207023A true JPH08207023A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11959286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1799495A Pending JPH08207023A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08207023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109811713A (zh) * 2019-01-29 2019-05-28 中国水利水电科学研究院 一种中小流域生态防洪堤的构建方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109811713A (zh) * 2019-01-29 2019-05-28 中国水利水电科学研究院 一种中小流域生态防洪堤的构建方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180126673A1 (en) Artificial stone slab comprising veins and method of manufacturing same
US20040218985A1 (en) Method of making a composite masonry block
CZ281344B6 (cs) Způsob výroby deskovitého betonového dílce
US9758943B1 (en) Molded concrete blocks having simulated brick or stone outer surfaces and method of making same
JPS62148209A (ja) 化粧ブロツクの製造方法
JPH08207023A (ja) マトリックス状コンクリートブロック及びその製造方法
US3496264A (en) Method for producing decorative tile
US20090255211A1 (en) Method and means for producing a concrete block
US1472516A (en) Method of making building blocks
JP2003154509A (ja) 化粧コンクリートパネル、化粧コンクリートパネル製造方法、コンクリート壁体
KR100943672B1 (ko) 크랙이 형성된 인공암석의 제조방법
JPH0637041B2 (ja) 自然石結合ブロツクの製造方法
JP3936456B2 (ja) 壁状コンクリート構築物の構築方法
JP3048624U (ja) 装飾道路
JPH085046B2 (ja) モザイク模様パネルブロックの製造方法
JP2984902B2 (ja) 装飾パネル成形用の雌型製作方法及び装飾パネルの製造方法
JPH07118051A (ja) 擬石及びその製造方法
JPH09277220A (ja) 擬岩ブロックおよび擬岩ブロック製造用面板ならびに擬岩ブロックの製造方法
JP2559179B2 (ja) ブロック製造法
KR0166990B1 (ko) 자연석 블록의 제조방법
JP2717615B2 (ja) 凹凸模様形成法およびそれに用いる型枠
JP3293376B2 (ja) コンクリート表面に対する装飾方法
JPH0440165B2 (ja)
JPH01275482A (ja) 天然石コンクリートブロックの製造方法
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02