JPH08206509A - レニウムとアルミニウムとの化合物をベースとする触媒組成物、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用 - Google Patents

レニウムとアルミニウムとの化合物をベースとする触媒組成物、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用

Info

Publication number
JPH08206509A
JPH08206509A JP7287088A JP28708895A JPH08206509A JP H08206509 A JPH08206509 A JP H08206509A JP 7287088 A JP7287088 A JP 7287088A JP 28708895 A JP28708895 A JP 28708895A JP H08206509 A JPH08206509 A JP H08206509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
solvent
compound
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7287088A
Other languages
English (en)
Inventor
Dominique Commereuc
コメルー ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH08206509A publication Critical patent/JPH08206509A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/36Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • B01J2531/0216Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/31Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/74Rhenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一相でオレフィンのメタセシスに使用でき
る、レニウムとアルミニウムとの少なくとも一つの化合
物を含む新規触媒組成物を提供する。 【解決手段】 触媒組成物は、一般式:O3 Re- O-
[Al(OR)(L)x- O ]n - ReO3 で示され、
式中、Rは炭素原子数1〜40、好ましくは炭素原子数
2〜30を有する炭化水素基であり、該基は少なくとも
一つのアルコキシ基または少なくとも一つのハロゲンに
よって置換されてよく、Lは溶媒であり、xは0または
1であり、nは1〜10の整数である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レニウムとアルミ
ニウムとの少なくとも一つの化合物を含む新規触媒組成
物、その調製および均一相でのオレフィンのメタセシス
方法における触媒としてのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】均一
相でオレフィンのメタセシス反応に触媒作用を及ぼしう
る可溶性レニウム化合物は、非常に少数である。その活
性を促進させるためには、さらに、それらを助触媒、ほ
とんどの場合、アルキル化特性および/またはルイス酸
性を示すアルミニウム化合物またはスズ化合物と会合さ
せる必要がある。例として、テトラブチルスズに会合し
た(J.A.Moulijn et al., J.Chem. Soc. Chem.Comm.,19
71,p.1170),あるいは酸素の存在下でトリエチルアルミ
ニウムに会合した(Y.Uchida et al.,Bull. Chem. Soc.
Japan, vol.45,1972,p.1158) 五塩化レニウムReCl
5 、ジクロロエチルアルミニウムに会合した(フランス
特許 1561 025 )その誘導体、例えばReCl4 (PP
3 )およびReOCl3 (PPh3 2 、ジクロロエ
チルアルミニウムに会合した(M.F.Farona etal.,Inorg.
Chem.,vol.15,1976,p.2129) レニウムペンタカルボニル
塩化物Re(CO)5 Cl、助触媒としてジクロロイソ
ブチルアルミニウムの存在下でのジレニウムデカカルボ
ニルRe2 (CO)10(S.Warwel et al., Makromol.
Chem. Rapid Comm., vol.4, 1983, p.423)およびク
ロロアルキルアルミニウムまたは塩化アルミニウムとテ
トラメチルスズとの混合物に会合したメチルトリオキソ
レニウムCH3 ReO3 (W.A.Herrmann et al., Angew.
Chem. Int. Ed. Engl., vol.30, 1991, p.1636,
および vol.27, 1988, p.394) が挙げられうる。
【0003】本発明の目的は、レニウムとアルミニウム
との少なくとも一つの化合物を含む新規触媒組成物を提
供することである。前記化合物は、炭化水素媒質中では
可溶性であり、それら自体がメタセシス反応に触媒作用
を及ぼすのに活性であり、(大部分の場合)それらに助
触媒を加える必要がない。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらのレニウムとアル
ミニウムとの化合物は、下記一般式(A)で示される: O3 Re- O- [Al(OR)(L)x - O ]n - ReO3 (A) (式中、Rは炭化水素基、例えばアルキル、シクロアル
キル、アルケニル、アリール、および少なくとも一つの
アルキル基によって置換されたアリール基またはシクロ
アルキル基であり、Rは炭素原子数1〜40、好ましく
は炭素原子数2〜30を有する炭化水素基であり、該基
は少なくとも一つのアルコキシ基または少なくとも一つ
のハロゲンによって置換されてよく、Lは配位子として
の溶媒であり、xは0または1であり、nは1〜10の
整数である)。
【0005】例として、列挙は限定されることはなく、
Rはエチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、t−ブチル、シクロヘキシル、ベンジル、ジフェニ
ルメチル、フェニル、2−メチルフェニル、4−メチル
フェニル、2−メトキシフェニル、4−メトキシフェニ
ル、2,6−ジメチルフェニル、2,6−ジイソプロピ
ルフェニル、2−t−ブチルフェニル、2−t−ブチル
−4−メチルフェニル、2,6−ジ−t−ブチルフェニ
ル、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル、
2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、2−フェニル
フェニル、2,6−ジフェニルフェニル、2−フルオロ
フェニル、4−フルオロフェニルおよびペンタフルオロ
フェニル基でよい。
【0006】溶媒(L)は、後に調製方法を記載する際
に定義される。
【0007】これらレニウムとアルミニウムとの化合物
の触媒活性は、(特にオレフィンのメタセシスにおい
て)該化合物の単離を試みる場合には、結果として該化
合物の不安定化をもたらす。該化合物を特徴付けるため
には、該化合物の合成の終了時に、適当な配位子を加え
ることによって、該化合物を安定化させることが必要で
ある。安定化された、かつ触媒作用の不活性な化合物
は、下記一般式で示される: O3 Re (L′)-O-[Al( OR)(L) x - O]n - ReO3 ( L′) (B) (式中、L′は安定化配位子であり、該安定化配位子
は、酸素、硫黄、窒素、リンまたはヒ素の少なくとも一
つの原子を有する化合物、例えばジエチルエーテル、
1,2−ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフランの
ようなエーテル、テトラヒドロチオフェンのようなスル
フィド、トリエチルアミン、ピリジン、2,2′−ビピ
リジンまたはN,N,N′,N′−テトラメチルエチレ
ンジアミンのようなアミンおよびトリフェニルホスフィ
ンまたは1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン
のようなホスフィンから選ばれる。R、L、xおよびn
は、化合物Aの式を表現する際に定義されていた)。
【0008】安定化された化合物Bの同定によって、化
合物Aを経験的に特徴付けることが可能になる:式
(A)は安定化配位子(L′)の除去によって式(B)
から推論される。さらに、L′の脱配位によって、化合
物Aは化合物Bから得られる。
【0009】本発明は、前記組成物の調製方法にも関す
る。
【0010】本発明において使用されるレニウムとアル
ミニウムとの化合物は、七酸化レニウムRe2 7 と一
般式(RO)q AlR′r ( 式中、Rは上記のように定
義され、R′は炭素原子数1〜20、好ましくは炭素原
子数1〜6を有するアルキル基、例えばメチル、エチル
およびイソブチル基であり、qおよびrは、q+rの合
計が3であるように1または2である)で示される少な
くとも一つのアルミニウム化合物との反応によって合成
される。
【0011】反応は、好ましくは無水の、いわゆる溶媒
(L)中で行なわれ、該溶媒は、脂肪族または芳香族炭
化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ベンゼンおよびト
ルエン、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンお
よびクロロベンゼン、エーテル、例えばジエチルエーテ
ル、ジイソプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタ
ンおよびテトラヒドロフラン、あるいはスルフィド、例
えばテトラヒドロチオフェンからなる群から選ばれる。
【0012】アルミニウム化合物とレニウムとのモル比
は、0.2:1〜10:1の間で選ばれてよい。好まし
くは、比0.5:1〜5:1を用いる。試薬の導入順序
は、重要ではないが、七酸化レニウムの溶液または懸濁
液中にアルミニウム化合物を導入するのが好ましい。
【0013】化合物(RO)q AlR′r の調製は、当
業者に公知である。この化合物のあらゆる調製方法が使
用でき、例えば、化合物AlR′3 と化合物ROHとの
反応による方法があり、RおよびR′は前述のように定
義される。このようにして調製された化合物は、七酸化
レニウムとの接触に付される。一般的に、このように調
製された化合物は、単離され、次いで本発明によって記
載された条件下で七酸化レニウムとの接触に付される。
【0014】別の実施態様では、化合物(RO)q Al
R′r を生成するために使用される試薬は、同時に七酸
化レニウムとの接触に付される。
【0015】従って、触媒組成物は、七酸化レニウム
と、少なくとも一つの化合物AlR′3 と、一般式RO
H(式中、RおよびR′は先に定義されたものである)
で示される少なくとも一つの化合物との反応によって得
られる。反応は、有利には溶媒(L)中で行なわれる。
【0016】反応温度は、−80〜+100℃、好まし
くは−30〜+80℃でよい。反応の終了時に、有利に
は、溶媒の少なくとも一部を除去する(例えば、減圧
下、溶媒を蒸発させる)。(蒸発の)残留物を溶媒(L
1 )、例えば、好ましくは脂肪族、芳香族または脂環式
炭化水素、あるいはさらにはハロゲン化炭化水素または
ニトロ誘導体、例えば、有利にはペンタン、ヘプタン、
ベンゼン、もしくはトルエンによって抽出される。抽出
溶液は、メタセシスの触媒作用に直接使用できる。
【0017】一変形例によれば、化合物Aを含む得られ
た溶液は、触媒組成物として直接、使用される。溶媒を
予め分離することも、この場合には可能である。
【0018】抽出溶液中に存在する化合物Aを経験的に
特徴付けることを可能にする安定な化合物Bを単離する
ことを望む場合には、該抽出溶液に上記で定義された配
位子(L′)を添加し、安定化された化合物Bをあらゆ
る常套手段、例えば沈殿または結晶化によって分離す
る。
【0019】一つまたは複数の化合物Aを含む触媒組成
物は、それらの調製で生じた溶媒中で、特に均一相での
触媒として、そのままで使用できる。この溶媒を蒸発に
よって除去して、該溶媒を少なくとも一つの、より有利
な別の溶媒に置換することも可能である。従って、化合
物Aは、例えば、脂肪族、脂環式または芳香族炭化水
素、ハロゲン化炭化水素あるいはニトロ誘導体からなる
群から選ばれる溶媒中で使用されてよい。好ましくは、
炭化水素またはハロゲン化炭化水素を使用する。
【0020】必須ではないにもかかわらず、特にメタセ
シス反応において、アルキル化特性および/またはルイ
ス酸性を示す少なくとも一つの助触媒を化合物Aに添加
することが可能である。この助触媒は、アルミニウム、
ホウ素、ガリウム、スズまたは鉛の化合物でよい。例と
して、列挙が限定的でないものとして、塩化アルミニウ
ム、臭化アルミニウム、ジクロロエチルアルミニウム、
クロロジエチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、メチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサ
ン、三フッ化ホウ素、塩化ガリウム、臭化ガリウム、テ
トラメチルスズ、テトラエチルスズ、テトラブチルスズ
およびテトラエチル鉛が挙げられうる。これらの様々な
化合物を混合物で使用することも可能である。
【0021】本発明は、上記で定義された触媒の存在
下、温度−20〜+200℃、好ましくは0〜+100
℃で、試薬の少なくとも大半(50%以上)が液相また
は凝縮相で維持されるような圧力条件下でのオレフィン
のメタセシス方法をも対象とする。
【0022】メタセシスされうるオレフィンは、炭素原
子数2〜30を有するモノオレフィン、例えばエチレ
ン、プロピレン、ブテンおよびペンテン、炭素原子数3
〜20を有するシクロオレフィン、例えばシクロペンテ
ン、シクロオクテンおよびノルボルネン、炭素原子数4
〜30を有するポリオレフィン、例えば1,4−ヘキサ
ジエンおよび1,7−オクタジエン並びに炭素原子数5
〜30を有するシクロポリオレフィン、例えば1,5−
シクロオクタジエン、ノルボルナジエンおよびジシクロ
ペンタジエンである。
【0023】メタセシスされうる他のオレフィンは、炭
素原子数2〜30を有するモノオレフィンあるいは炭素
原子数4〜30を有し、かつ官能基、例えばハロゲンま
たはエステル基、例えばオレイン酸メチルを有する、直
鎖状または環状ポリオレフィンである。本方法では、共
メタセシスにおいて、前述オレフィンの混合物も同様に
使用できる。
【0024】
【発明の実施の形態】次の実施例は、本発明を例証する
ものであるが、その範囲を限定するものではない。
【0025】[実施例1]ビス(2,6−ジ−t−ブチ
ル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアルミニウムの
調製:アルゴン雰囲気下に配置され、かつ磁気攪拌子を
備えた250mlの丸底フラスコ内に、トリイソブチル
アルミニウム2mlをペンタン30mlに溶解した溶液
を導入し、次いで攪拌下、室温で、2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノール3.49gをペンタン40
mlに溶解した溶液を一滴ずつ注入した。約30時間の
反応後、ペンタンを減圧蒸発させた。残留白色固体の分
析によって、該固体が主としてビス(2,6−ジ−t−
ブチル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアルミニウ
ムからなることが示された。
【0026】触媒(化合物A1)の調製:アルゴン雰囲
気下に配置され、かつ磁気攪拌子を備えた250mlの
丸底フラスコ内に、テトラヒドロフラン(THF)40
mlに溶解した七酸化レニウム(Re2 7 )2.75
gを導入した。溶液をドライアイス−アセトン浴内で冷
却し、該溶液にビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メ
チルフェノキシ)イソブチルアルミニウム2.97gを
テトラヒドロフラン50mlに溶解した溶液を30分間
で添加した。これは、Al:Reのモル比=0.5:1
に相当した。添加終了時に、温度を室温に再上昇させて
おいて、さらに2時間、攪拌を続けた。次いで、溶媒を
減圧蒸発させて、黒灰色固体物質を得た。次いで、該固
体物質をペンタン30mlによって5回、抽出した。ペ
ンタンによる抽出溶液は赤褐色を有していた。該溶液の
乾固によって、化合物A1を含む褐色粉末3.32gを
得た。該粉末をヘプタン30mlに再溶解した。
【0027】触媒(化合物B1)の特徴:上記で調製し
た化合物A1のヘプタン溶液4.5mlを採取した。溶
媒を乾固させて、次いでトルエン10mlに再溶解し
た。この溶液にトルエン3mlに溶解した2,2′−ビ
ピリジン(bipy)0.11gを添加した。−20℃
での冷却によって、黒色微晶質形態の化合物B1を0.
1g得た。H−NMRによる分析(CD2 Cl
2 中):δ[C(CH3 3 ]=1.40(s)、δ(p
−CH3 )=2.23、δ(C6 2 )=6.95、δ
(配位bipy)=7.32−7.81−8.41−
8.64ppm。元素分析:測定値:C=47.46;
H=5.66;N=3.17;Al=4.33;Re=
26.4重量%、B1:O3 Re(bipy)−O−
[Al(OC6 2 −CH3 −(t−C4 9 2
(THF)−O]2 −ReO3 (bipy)に対する計
算値:C=47.54;H=5.33;N=3.82;
Al=3.69;Re=25.4重量%である。このこ
とから、上記で調製した化合物A1は式:O3 Re−O
−[Al(OC6 2 −CH3 −(t−C4 9 2
(THF)−O]2 −ReO3 に一致することが推論さ
れた。
【0028】[実施例2] 2−ペンテンのメタセシスの触媒作用での化合物A1の
使用:実施例1で調製した化合物A1のヘプタン溶液
6.3mlを採取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配
置され、かつ磁気攪拌子を備えた100mlの丸底フラ
スコ内に移した。該溶液にヘプタン14mlを添加し
て、該フラスコを25℃の恒温槽に漬けた。次いで、該
溶液に2−ペンテン(シス+トランス混合物)5mlを
注入した。1時間の反応後、2−ペンテンの転換率は5
0%であった。従って、熱力学的平衡での最大転換率が
50%であるので、反応は完全であった。ブテン:ヘキ
センのモル比=1:1で、生成物は、シスおよびトラン
ス−2−ブテン並びにシスおよびトランス−3−ヘキセ
ンのみによって構成されていた。
【0029】[実施例3] 触媒(化合物A2)の調製:ビス(2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアルミニウム
を実施例1に記載した操作方法に従って調製した。アル
ゴン雰囲気下に配置され、かつ磁気攪拌子を備えた25
0mlの丸底フラスコ内に、テトラヒドロフラン25m
lに溶解した七酸化レニウム(Re2 7 )1.5gを
導入した。溶液をドライアイス−アセトン浴内で冷却
し、該溶液にビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェノキシ)イソブチルアルミニウム3.24gをテ
トラヒドロフラン45mlに溶解した溶液を30分間で
添加した。これは、Al:Reのモル比=1:1に相当
した。添加終了時に、温度を室温に再上昇させておい
て、さらに2時間、攪拌を続けた。次いで、溶媒を減圧
蒸発させて、黒灰色の固体物質を得た。次いで、ペンタ
ン30mlによって、該固体を5回抽出した。ペンタン
による抽出溶液は赤褐色を有していた。それの乾固によ
って、化合物A2を含む濃褐色粉末3.57gを得た。
該粉末をヘプタン30mlに再溶解した。
【0030】触媒(化合物B2)の特徴:上記で調製し
た化合物A2のヘプタン溶液11mlを採取した。溶媒
を乾固させて、次いでトルエン5mlに再溶解した。こ
の溶液にトルエン5mlに溶解した2,2′−ビピリジ
ン0.41gを添加した。−20℃での冷却後、黒色微
晶形態である化合物B2を0.2g得た。H−NMR
による分析(CD2 Cl2中):δ[C(CH3 3 ]=
1.46(s)、δ(p−CH3 )=2.29、δ(C
6 2 )=7.01、δ(配位bipy)=7.85−
8.46−8.68ppm。元素分析:測定値:C=5
1.57;H=6.22;N=3.52重量%、B2:
3 Re(bipy)−O−[Al(OC6 2 −CH
3 −(t−C4 9 2 )(THF)−O]3 −ReO
3 (bipy)に対する計算値:C=51.39;H=
6.06;N=3.11重量%である。このことから、
上記で調製した化合物A2は式:O3 Re−O−[Al
(OC6 2 −CH3 −(t−C4 9 2 )(TH
F)−O]3 −ReO3 に一致することが推論された。
【0031】[実施例4] 2−ペンテンのメタセシスの触媒作用での化合物A2の
使用:実施例3で調製した化合物A2のヘプタン溶液3
mlを採取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配置さ
れ、かつ磁気攪拌子を備えた100mlの丸底フラスコ
内に移した。該溶液にヘプタン20mlを添加して、該
フラスコを25℃の恒温槽に漬けた。次いで、該溶液に
2−ペンテン(シス+トランス混合物)5mlを注入し
た。1時間の反応後、2−ペンテンの転換率は38%で
あった(熱力学的平衡での最大転換率は50%であ
る)。ブテン:ヘキセンのモル比=1:1で、生成物
は、シスおよびトランス−2−ブテン並びにシスおよび
トランス−3−ヘキセンのみによって構成されていた。
【0032】[実施例5] 2−ペンテンのメタセシスの触媒作用での化合物A2の
使用:実施例3で調製した化合物A2のヘプタン溶液
3.7mlを採取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配
置され、かつ磁気攪拌子を備えた100mlの丸底フラ
スコ内に移した。ヘプタンを減圧下、乾固させて、次い
で残留固体をクロロベンゼン20mlに再溶解させた。
該フラスコを25℃の恒温槽に漬けた。次いで、該溶液
に2−ペンテン(シス+トランス混合物)5mlを注入
した。1時間の反応後、2−ペンテンの転換率は50%
であった(熱力学的平衡での最大転換率は50%であ
る)。ブテン:ヘキセンのモル比=1:1で、生成物
は、シスおよびトランス−2−ブテン並びにシスおよび
トランス−3−ヘキセンのみによって構成されていた。
【0033】[実施例6] オレイン酸メチルのメタセシスの触媒作用での化合物A
2の使用:実施例3で調製した化合物A2のヘプタン溶
液3mlを採取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配置
され、かつ磁気攪拌子を備えた100mlの丸底フラス
コ内に移した。該溶液にヘプタン20mlを添加して、
該フラスコを25℃の恒温槽に漬けた。次いで、該溶液
にオレイン酸メチル5mlを注入した。1時間の反応
後、オレイン酸の転換率は16%であった。
【0034】[実施例7] 開環によるシクロペンテンの重合(メタセシスによる重
合)の触媒作用での化合物A2の使用:アルゴン雰囲気
下に配置され、かつ磁気攪拌子を備えた100mlの丸
底フラスコ内に、ヘプタン20mlを導入して、該フラ
スコを25℃の恒温槽に漬けた。次いで、シクロペンテ
ン5mlを注入し、次いで実施例3で調製した化合物A
2のヘプタン溶液3mlを注入した。4分間の反応後、
反応媒質の粘度は、非常に上昇した。1.5時間後、ヘ
プタンを減圧蒸発させて、次いで生成物をベンゼンに再
溶解して、ポリマーをメタノールで沈殿させた。ポリマ
ー2.14gを回収した。
【0035】[実施例8] 開環によるノルボルネンの重合の触媒作用での化合物A
2の使用:アルゴン雰囲気下に配置され、かつ磁気攪拌
子を備えた100mlの丸底フラスコ内に、ヘプタン5
mlを導入して、該フラスコを25℃の恒温槽に漬け
た。次いで、ノルボルネン0.97gを注入し、次いで
実施例3で調製した化合物A2のヘプタン溶液3.5m
lを注入した。30秒間の反応後、反応媒質を塊状で採
取した。
【0036】[実施例9]アルゴン雰囲気下に配置さ
れ、かつ磁気攪拌子を備えた250mlの丸底フラスコ
内に、トリイソブチルアルミニウム2mlをペンタン1
5mlに溶解した溶液を導入し、次いで攪拌下、室温
で、2,6−ジフェニルフェノール1.95gをペンタ
ン15mlとトルエン20mlとの混合物に溶解した溶
液を一滴ずつ注入した。約30時間の反応後、溶媒を減
圧蒸発させて、残留白色固体をトルエン中で再結晶させ
た。白色結晶形態の生成物1.32gを得た。該生成物
の分析によって、該生成物がビス(2,6−ジフェニル
フェノキシ)イソブチルアルミニウムからなることが示
された。
【0037】アルゴン雰囲気下に配置され、かつ磁気攪
拌子を備えた250mlの丸底フラスコ内に、テトラヒ
ドロフラン10mlに溶解した七酸化レニウム(Re2
7)0.556gを導入した。溶液をドライアイス−
アセトン浴内で冷却し、該溶液にビス(2,6−ジフェ
ニルフェノキシ)イソブチルアルミニウム1.32gを
テトラヒドロフラン15mlに溶解した溶液を30分間
で添加した。添加終了時に、温度を室温に再上昇させて
おいて、さらに5時間、攪拌を続けた。次いで、溶媒を
減圧蒸発させて、黒灰色固体物質を得た。次いで、該固
体物質をトルエン15mlによって抽出した。抽出溶液
は濃褐色を有しており、2−ペンテンのメタセシスの触
媒作用に直接使用された。
【0038】抽出溶液を含むフラスコを25℃の恒温槽
に漬けた。次いで、該溶液に2−ペンテン(シス+トラ
ンス混合物)3mlを注入した。1時間の反応後、2−
ペンテンの転換率は3%であった。4日間の反応後、2
−ペンテンの転換率は29%であった。ブテン:ヘキセ
ンのモル比=1:1で、生成物は、シスおよびトランス
−2−ブテン並びにシスおよびトランス−3−ヘキセン
のみによって構成されていた。
【0039】[実施例10] 触媒の調製:ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェノキシ)イソブチルアルミニウムを実施例1に記
載した操作方法に従って調製した。アルゴン雰囲気下に
配置され、かつ磁気攪拌子を備えた250mlの丸底フ
ラスコ内に、七酸化レニウム(Re2 7 )1gとジエ
チルエーテル30mlとを導入した。溶液をドライアイ
ス−アセトン浴内で冷却し、該溶液にビス(2,6−ジ
−t−ブチル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアル
ミニウム2.16gをジエチルエーテル30mlに溶解
した溶液を5分間で添加した。添加終了時に、温度を室
温に再上昇させておいて、さらに2時間、攪拌を続け
た。次いで、溶媒を減圧蒸発させて、濃褐色の固体物質
を得た。次いで、ペンタン30mlによって、該固体を
3回抽出した。ペンタンによる抽出溶液は赤褐色を有し
ていた。それの乾固によって、濃赤色粉末2.66gを
得た。この粉末をヘプタン20mlに再溶解した。
【0040】2−ペンテンのメタセシスの触媒作用での
使用:上記で調製した化合物のヘプタン溶液3mlを採
取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配置され、かつ磁
気攪拌子を備え、かつ25℃の恒温槽に漬けられた10
0mlの丸底フラスコ内に移した。次いで、該フラスコ
内に2−ペンテン(シス+トランス混合物)5mlを注
入した。5分間の反応後、2−ペンテンの転換率は50
%であった(これは、熱力学的平衡での最大転換率を表
す)。生成物は、シスおよびトランス−2−ブテン並び
にシスおよびトランス−3−ヘキセンのみによって構成
されていた。
【0041】[実施例11] 触媒の調製:ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェノキシ)イソブチルアルミニウムを実施例1に記
載した操作方法に従って調製した。アルゴン雰囲気下に
配置され、かつ磁気攪拌子を備えた250mlの丸底フ
ラスコ内に、七酸化レニウム(Re2 7 )1gとジイ
ソプロピルエーテル15mlとを導入した。溶液をドラ
イアイス−アセトン浴内で冷却し、該溶液にビス(2,
6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノキシ)イソブチ
ルアルミニウム2.16gをジイソプロピルエーテル3
0mlに溶解した溶液を5分間で添加した。添加終了時
に、温度を室温に再上昇させておいて、さらに2時間、
攪拌を続けた。次いで、溶媒を減圧蒸発させて、濃褐色
の固体物質を得た。次いで、ペンタン20mlによっ
て、該固体物質を4回抽出した。ペンタンによる抽出溶
液は赤褐色を有していた。それの乾固によって、濃赤色
粉末2.48gを得た。この粉末をヘプタン20mlに
再溶解した。
【0042】2−ペンテンのメタセシスの触媒作用での
使用:上記で調製した化合物のヘプタン溶液3mlを採
取して、該溶液をアルゴン雰囲気下に配置され、かつ磁
気攪拌子を備え、かつ25℃の恒温槽に漬けられた10
0mlの丸底フラスコ内に移した。次いで、該フラスコ
内に2−ペンテン(シス+トランス混合物)5mlを注
入した。2分間の反応後、2−ペンテンの転換率は47
%であった(熱力学的平衡での最大転換率は50%であ
る)。生成物は、シスおよびトランス−2−ブテン並び
にシスおよびトランス−3−ヘキセンのみによって構成
されていた。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: O3 Re- O- [Al(OR)(L)x - O ]n - ReO3 (式中、Rは炭素原子数1〜40を有する炭化水素基で
    あり、nは1〜10の整数であり、xは0または1であ
    り、Lは溶媒である)で示される、レニウムとアルミニ
    ウムとの少なくとも一つの化合物を含む触媒組成物。
  2. 【請求項2】 Rは、アルキル基、シクロアルキル基、
    アルケニル基、アリール基および少なくとも一つのアル
    キル基によって置換されたアリール基またはシクロアル
    キル基からなる群から選ばれる、請求項1による組成
    物。
  3. 【請求項3】 Rは、アルキル基、シクロアルキル基、
    アルケニル基、アリール基および少なくとも一つのアル
    キル基によって置換されたアリール基またはシクロアル
    キル基からなる群から選ばれ、該基は少なくとも一つの
    アルコキシ基または少なくとも一つのハロゲンによって
    置換される、請求項1または2による組成物。
  4. 【請求項4】 Rは炭素原子数2〜30を有する、請求
    項1〜3のいずれか1項による組成物。
  5. 【請求項5】 Rは、エチル基、n−プロピル基、イソ
    プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、シクロヘキ
    シル基、ベンジル基、ジフェニルメチル基、フェニル
    基、2−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2
    −メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、2,
    6−ジメチルフェニル基、2,6−ジイソプロピルフェ
    ニル基、2−t−ブチルフェニル基、2−t−ブチル−
    4−メチルフェニル基、2,6−ジ−t−ブチルフェニ
    ル基、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル
    基、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル基、2−フ
    ェニルフェニル基、2,6−ジフェニルフェニル基、2
    −フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基および
    ペンタフルオロフェニル基からなる群から選ばれる、請
    求項1〜4のいずれか1項による組成物。
  6. 【請求項6】 Lは、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水
    素、ハロゲン化炭化水素、エーテルおよびスルフィドか
    らなる群から選ばれる、請求項1〜5のいずれか1項に
    よる組成物。
  7. 【請求項7】 溶媒(L1 )中で使用される、請求項1
    〜6のいずれか1項による組成物。
  8. 【請求項8】 溶媒(L1 )は、脂肪族炭化水素、脂環
    式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素およ
    びニトロ誘導体からなる群から選ばれる、請求項7によ
    る組成物。
  9. 【請求項9】 七酸化レニウムと一般式(RO)Al
    R′(式中、Rは炭素原子数1〜40を有する炭化水
    素基であり、R′は炭素原子数1〜20を有するアルキ
    ル基であり、qおよびrは、q+rの合計が3になるよ
    うに、1または2である)で示される少なくとも一つの
    アルミニウム化合物とを反応させ、アルミニウム化合物
    とレニウムとのモル比は0.2:1〜10:1であり、
    反応は、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化
    炭化水素、エーテルおよびスルフィドからなる群から選
    ばれる溶媒(L1 )中で行なわれ、反応温度は−80〜
    +100℃である、請求項1〜8のいずれか1項による
    触媒組成物の調製方法。
  10. 【請求項10】 七酸化レニウムと一般式AlR′
    3 (式中、R′は炭素原子数1〜20を有するアルキル
    基である)で示される少なくとも一つの化合物と、一般
    式ROH(式中、Rは炭素原子数1〜40を有する炭化
    水素基である)で示される少なくとも一つの化合物とを
    反応させ、反応は溶媒(L)中で行なわれる、請求項1
    〜8のいずれか1項による触媒組成物の調製方法。
  11. 【請求項11】 溶媒(L)は無水である、請求項9ま
    たは10による調製方法。
  12. 【請求項12】 反応終了時に、溶媒の少なくとも一部
    を除去し、別の溶媒(L)によって残留物を抽出す
    る、請求項9〜11のいずれか1項による調製方法。
  13. 【請求項13】 溶媒(L)は、脂肪族炭化水素、脂
    環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素お
    よびニトロ誘導体からなる群から選ばれる、請求項12
    による調製方法。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか1項によっ
    て得られた触媒組成物の存在下、温度−20〜+200
    ℃で、反応体の少なくとも大半が液相であるような圧力
    で行なうことを特徴とする、オレフィンのメタセシス方
    法。
  15. 【請求項15】 温度0〜100℃で行なうことを特徴
    とする、請求項14による方法。
  16. 【請求項16】 オレフィンは、炭素原子数2〜30を
    有するモノオレフィン、炭素原子数3〜20を有するシ
    クロオレフィン、炭素原子数4〜30を有するポリオレ
    フィン、炭素原子数5〜30を有するシクロポリオレフ
    ィン、炭素原子数2〜30を有しかつハロゲンおよびエ
    ステル基からなる群から選ばれる官能基を有するモノオ
    レフィン並びに炭素原子数4〜30を有しかつハロゲン
    およびエステル基からなる群から選ばれる官能基を有す
    るポリオレフィンから選ばれることを特徴とする、請求
    項14または15による方法。
  17. 【請求項17】 オレフィンは、エチレン、プロピレ
    ン、ブテン、ペンテン、シクロペンテン、シクロオクテ
    ン、ノルボルネン、1,4−ヘキサジエン、1,7−オ
    クタジエン、1,5−シクロオクタジエン、ノルボルナ
    ジエン、ジシクロペンタジエンおよびオレイン酸メチル
    からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項14
    〜16のいずれか1項による方法。
  18. 【請求項18】 アルキル化特性および/またはルイス
    酸性を示す少なくとも一つの助触媒の存在下で行なわれ
    ることを特徴とする、請求項14〜17のいずれか1項
    による方法。
  19. 【請求項19】 助触媒は、アルミニウム化合物、ホウ
    素化合物、ガリウム化合物、スズ化合物および鉛化合物
    からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項18
    による方法。
  20. 【請求項20】 助触媒は、塩化アルミニウム、臭化ア
    ルミニウム、ジクロロエチルアルミニウム、クロロジエ
    チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、メチルア
    ルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、三フッ化ホ
    ウ素、塩化ガリウム、臭化ガリウム、テトラメチルス
    ズ、テトラエチルスズ、テトラブチルスズおよびテトラ
    エチル鉛からなる群から選ばれることを特徴とする、請
    求項19による方法。
JP7287088A 1994-11-04 1995-11-06 レニウムとアルミニウムとの化合物をベースとする触媒組成物、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用 Withdrawn JPH08206509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413347A FR2726487B1 (fr) 1994-11-04 1994-11-04 Compositions catalytiques a base de composes du rhenium et de l'aluminium leur preparation et leur utilisation pour la metathese des olefines
FR9413347 1994-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206509A true JPH08206509A (ja) 1996-08-13

Family

ID=9468596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287088A Withdrawn JPH08206509A (ja) 1994-11-04 1995-11-06 レニウムとアルミニウムとの化合物をベースとする触媒組成物、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5747409A (ja)
EP (1) EP0710638B1 (ja)
JP (1) JPH08206509A (ja)
KR (1) KR960017672A (ja)
DE (1) DE69507768T2 (ja)
FR (1) FR2726487B1 (ja)
TW (1) TW296987B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500284A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション プロピレン生成を最大化するためのブテン類メタセシスプロセスの混相操作
US9472345B2 (en) 2013-02-25 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Aluminum precursor, method of forming a thin film and method of forming a capacitor using the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740056B1 (fr) * 1995-10-20 1997-12-05 Inst Francais Du Petrole Catalyseur supporte contenant du rhenium et de l'aluminium, procede de preparation et application a la metathese des olefines
US6121473A (en) * 1998-02-19 2000-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Asymmetric ring-closing metathesis reactions
US6346652B1 (en) 1998-07-13 2002-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Asymmetric ring-closing metathesis reactions involving achiral and meso substrates
CA2742793C (en) * 2008-11-26 2016-05-10 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of producing jet fuel from natural oil feedstocks through oxygen-cleaved reactions
MY156576A (en) * 2008-11-26 2016-03-15 Elevance Renewable Sciences Methods of producing jet fuel from natural oil feedstocks through metathesis reactions
US9000246B2 (en) 2009-10-12 2015-04-07 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
US9222056B2 (en) 2009-10-12 2015-12-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
US9365487B2 (en) 2009-10-12 2016-06-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
US9169447B2 (en) 2009-10-12 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
RU2565057C2 (ru) 2009-10-12 2015-10-20 Елевансе Реневабле Сайенсез, Инк. Способы очистки и производства топлива из натурального масляного исходного сырья
US9175231B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils and methods of producing fuel compositions
US8735640B2 (en) 2009-10-12 2014-05-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel and specialty chemicals from natural oil feedstocks
US9051519B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Diene-selective hydrogenation of metathesis derived olefins and unsaturated esters
US9382502B2 (en) 2009-10-12 2016-07-05 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing isomerized fatty acid esters and fatty acids from natural oil feedstocks
US9169174B2 (en) 2011-12-22 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9139493B2 (en) 2011-12-22 2015-09-22 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9133416B2 (en) 2011-12-22 2015-09-15 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9388098B2 (en) 2012-10-09 2016-07-12 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
DE102014207188B8 (de) * 2014-04-15 2015-12-24 Eagleburgmann Germany Gmbh & Co. Kg Gleitringdichtungsanordnung mit Balgelement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454368A (en) * 1983-06-22 1984-06-12 Phillips Petroleum Company Olefin metathesis and catalyst
GB8724628D0 (en) * 1987-10-21 1987-11-25 Bp Chem Int Ltd Chemical process
US4943397A (en) * 1988-09-22 1990-07-24 Shell Oil Company Metathesis of functional olefins
US5342985A (en) * 1988-12-10 1994-08-30 Hoechst Ag Organic derivatives of rhenium oxides and their preparation and use for the metathesis of olefins
DE4006539A1 (de) * 1990-03-02 1991-09-05 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur metathese von olefinen und funktionalisierten olefinen
US5135958A (en) * 1991-07-30 1992-08-04 Amoco Corporation Process for converting synthesis gas to paraffin wax
US5405924A (en) * 1993-07-22 1995-04-11 Shell Oil Company Imido transition metal complex metathesis catalysts
FR2709125B1 (fr) * 1993-08-20 1995-10-06 Inst Francais Du Petrole Procédé de métathèse des oléfines mettant en Óoeuvre un catalyseur au rhénium amélioré.
FR2726563B1 (fr) * 1994-11-04 1996-12-13 Inst Francais Du Petrole Nouveaux composes du rhenium et de l'aluminium, leur preparation et leur utilisation en tant que catalyseurs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500284A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション プロピレン生成を最大化するためのブテン類メタセシスプロセスの混相操作
US9472345B2 (en) 2013-02-25 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Aluminum precursor, method of forming a thin film and method of forming a capacitor using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0710638A1 (fr) 1996-05-08
KR960017672A (ko) 1996-06-17
FR2726487B1 (fr) 1996-12-13
EP0710638B1 (fr) 1999-02-10
DE69507768T2 (de) 1999-06-10
FR2726487A1 (fr) 1996-05-10
TW296987B (ja) 1997-02-01
DE69507768D1 (de) 1999-03-25
US5747409A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08206509A (ja) レニウムとアルミニウムとの化合物をベースとする触媒組成物、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用
RU2634708C9 (ru) Оксоалкилиденовые комплексы вольфрама для z-селективного метатезиса олефинов
US11148127B2 (en) Bisphosphine ligand compound, chromium compound, ethylene oligomerization catalyst system, and ethylene oligomer preparation method
JP6247758B2 (ja) リガンド化合物、オレフィンオリゴマー化用触媒系、およびこれを用いたオレフィンオリゴマー化方法
KR20150058034A (ko) 리간드 화합물, 올레핀 올리고머화용 촉매계, 및 이를 이용한 올레핀 올리고머화 방법
Dash et al. Diverse catalytic activity of the cationic actinide complex [(Et2N) 3U][BPh4] in the dimerization and hydrosilylation of terminal alkynes. Characterization of the first f-element alkyne π-complex [(Et2N) 2U (C CtBu)(η2-HC CtBu)][BPh4]
US3536740A (en) Ii-allyl transition metal-anion compounds
JP3876350B2 (ja) レニウムとアルミニウムとの新規化合物、その調製および触媒としてのその使用
Gurina et al. Bis (alkyl) scandium and yttrium complexes coordinated by an amidopyridinate ligand: synthesis, characterization and catalytic performance in isoprene polymerization, hydroelementation and carbon dioxide hydrosilylation
CN104884165B (zh) 配体化合物、用于烯烃低聚反应的催化剂体系及使用其的用于烯烃低聚反应的方法
Adams et al. The stereochemical and kinetic consequences of binding a pentaphenylcyclopentadienyl ligand. Crystal structure of Ru (C5Ph5)(CO)(PPh3) Br
CA1330566C (en) Organic derivatives of rhenium oxides and their preparation and use for the metathesis of olefins
FR2942230A1 (fr) Nouveaux complexes comprenant un ligand methanure-di (iminophosphorane) et leurs utilisations dans une composition catalytique pour la reaction d'oligomerisation et polymerisation des olefines
Abeywickrema et al. Oligomerization and isomerization of olefins by catalysts derived from nickel complexes of dithio-β-diketonates
JP3823196B2 (ja) レニウムとアルミニウムとを含む新規担持触媒、その調製およびオレフィンのメタセシスでのその使用
KR102087994B1 (ko) 에틸렌 사량화 촉매 시스템 제조 방법, 에틸렌 사량화 촉매 시스템, 에틸렌 사량체 제조 방법, 및 비스포스핀 리간드 화합물
KR20160110079A (ko) 올리고머화 촉매계 및 이를 이용한 올레핀 올리고머화 방법
JPH09301894A (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
CN107849171B (zh) 烯烃低聚方法
FR3051470A1 (fr) Nouveaux complexes a base de fer de degre d'oxydation zero et leur utilisation comme catalyseur
EP1381617A1 (en) New method for the preparation of metal carbene complexes
KR101178996B1 (ko) 1-헥센 제조용 촉매 및 이를 이용한 1-헥센의 제조방법
JP6453458B2 (ja) リガンド化合物、オレフィンオリゴマー化用触媒系、およびこれを用いたオレフィンオリゴマー化方法
CN104245711B (zh) 配体化合物、铬化合物和包含所述化合物的催化体系
EP4299558A1 (en) Phenoxy-amidine ligands and complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107