JPH08206189A - 外科縫合材、その手術時の用途、及びその製造方法 - Google Patents

外科縫合材、その手術時の用途、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08206189A
JPH08206189A JP7324954A JP32495495A JPH08206189A JP H08206189 A JPH08206189 A JP H08206189A JP 7324954 A JP7324954 A JP 7324954A JP 32495495 A JP32495495 A JP 32495495A JP H08206189 A JPH08206189 A JP H08206189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture material
surgical suture
copolymer
glycolide
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7324954A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Goldmann
ゴルトマン ヘルムート
Helmut Hierlemann
ヒーァレマン ヘルムート
Erhard Mueller
ムエラー エルハルド
Heinrich Planck
プラーンク ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Braun Surgical GmbH
Original Assignee
B Braun Surgical GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B Braun Surgical GmbH filed Critical B Braun Surgical GmbH
Publication of JPH08206189A publication Critical patent/JPH08206189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • A61L17/12Homopolymers or copolymers of glycolic acid or lactic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 グリコリド含量が76重量%以上で、モノマーが統計的
に分布するグリコリド−トリメチレンカルボネート コ
ポリマーから吸収性合成ポリマーの外科的縫合材料が形
成される。9ないし21日以内に上記縫合材料は完全な
切断強さ損失をおこし、生体内において35ないし91
日後には完全に吸収される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、吸収性合成ポリマーで作られた
外科的縫合材料、手術におけるその用途、及びその製造
方法に関するものである。
【0002】創傷閉鎖のために使用できる外科的縫合材
料には非吸収性材料及び吸収性材料がある。天然の生物
学的材料、特にネコ腸を基礎にした吸収性外科的縫合
糸、及び合成吸収性縫合糸が公知である。合成吸収性縫
合糸は特にポリグリコール酸(PGA)からつくられ
る。生理的環境下でその縫合糸は加水分解を受ける。5
0%切断強さ損失(半減期としても知られる)がポリマ
ー材料の加水分解の尺度として使われるブレーデッド
(braided)PGAマルチフィラメント(例えば
デキソン[Dexon]の商品名で得られる)から形成
される外科的縫合糸は21日以内に50%切断強さ損失
を示し、加水分解物は100ないし120日以内に吸収
される。コモノマー比90:10をもつグリコリド−ラ
クチド コポリマーからつくられたマルチフィラメント
縫合糸も同様な特性をもつ(ヴィクリル[Vicry
l]の商品名で得られる)。生体内では25日後にその
最初の強さの50%を失い、80日以上経つと吸収され
る。
【0003】これまでに公知のマルチフィラメント縫合
糸の形の吸収性合成縫合材料には、多くの欠点、例えば
良くない布通過性、引きにくさ、又は小さい毛管現象性
などがある。上記のポリマーから作られたモノフィラメ
ントは高剛性及び低い結節挙動を示す。これは外科的縫
合材料としての使用には不都合である。
【0004】ポリグリコール酸をベースにしたモノフィ
ラメント縫合糸も公知である。これはPGAマトリック
ス中に軟化成分を含んでいる。グリコリドとトリメチレ
ンカルボネートとの比が68:32であるコポリマー
(マキソン[Maxon]の商品名で得られる)から外
科的モノフィラメント糸をつくることができる。この糸
では最初の強度の50%が約5週間以上維持され、約7
カ月後に完全に吸収される。フレキシブルな有用なモノ
フィラメントはポリジオキサノン(PDSの商標で得ら
れる)からも押出によってつくることができる。切断強
さ損失及び吸収期間はグリコリド/トリメチレンカルボ
ネート(商品名マキソン)糸に匹敵する(次表を参
照)。市販の外科的縫合糸 ポリマー 商品名 糸 50%切断強さ 吸収期間 損失(週) (月) ポリグリコール酸 デキソンR ブレーデッド 3* 3−4* グリコリド/ラクチド コポリマー (90:10) ヴィクリル ブレーデッド 3−4* 3* グリコリド/TMC コポリマー (68:32) マキソンR モノフィラメント 5** 7** ポリジオキサノン PDSR モノフィラメント 5*** 6*** *P.F.Nokermann著:外科的縫合(Die Chirurgisc he Naht)、Georg Thieme Verlag Stuttga rt、3版、42ページ **A.R.Katz、D.P.Mukberjec、A.L,Kaganov 、S.Gordon:Surg.Gynecol.Obstet.161、21 3(1985) ***J.A.Ray、N.Doddi、D.Regula、J.A.Will imas、A.Melveger:Surg.Gynecol.Obstet. 153、497(1981) しかしながら、これらのモノフィラメント糸は生体組織
では分解挙動が非常に緩徐で、数カ月後に漸く完全に吸
収される。その吸収期間は公知のフィラメント糸の2倍
である。そこでより最近の開発は、より短い半減期及び
より速い吸収速度をもつ吸収性ポリマーから作られるモ
ノフィラメント縫合糸に向いている。
【0005】米国特許出願第4653497号、は1、
4−ジオキサノンとグリコリドから結晶性コポリマーを
製造する二段階式方法並びにこうして生成したモノフィ
ラメント糸の特性を記載している。このモノフィラメン
トは生体内において4週間後に最初の強度の10ないし
30%をまだ保有しており、約4ないし5カ月後に吸収
される。
【0006】米国特許出願第4700704号は、グリ
コリドとε−カプロラクトンとのコポリマー及びそれか
ら作られるモノフィラメントを請求している。これらの
外科的モノフィラメント縫合糸は移植の7日後にその強
度の44ないし62%を保有し、14日後に11ないし
37%を保有する。
【0007】米国特許出願第4441496号による
と、1、4−ジオキサノンと2、5−モルファリノジオ
ンとから成るコポリマーをモノフィラメントに加工する
ことができる。それは28日後に最初の強度の50%も
の強度を保有し、90から180日後には完全に吸収さ
れる。
【0008】ドイツ公開特許明細書第2206144号
は、主成分としてのグリコリドと、その他の環状コモノ
マー、例えばエチレンカルボネート及びトリメチレンカ
ルボネートとのコポリマーを開示している。エチレンカ
ルボネートの比率が15ないし25%であるとき、吸収
期間は30ないし60日(15%の場合)、またはより
高いエチレンカルボネート含量で15ないし30日であ
る。
【0009】米国特許出願第4243775号及び米国
特許出願第4300565号は、グリコリドとトリメチ
レンカルボネートとの連続重合によるブロック重合体の
生成を記載している。この逐次的コポリマーから作られ
たモノフィラメント糸はトリメチレンカルボネート含量
15重量%の場合では生体内で21日経過後に直線切断
強さは最初の数値の45%で、重量的比率が45%の場
合には21日後の直線引張り強さは38%である。
【0010】GB−A−2033411もグリコリドと
トリメチレンカルボネート(TMC)との逐次的コポリ
マー(好適TMC含量10ないし20%)を請求してい
る。押出されたモノフィラメントの残留強度は移植後2
1日で45%である。
【0011】外科的創傷閉鎖の二、三の領域では長い吸
収期間及び切断強さの長期間保持は不必要である。なぜ
ならば組織は急速にその強度を回復し、したがって糸は
その役目を失うからである。このような適応症の例は腸
縫合、歯−口−顎の粘膜周辺の縫合及び婦人科的用途で
ある。このような用途のための外科的縫合糸の場合は速
い加水分解、したがって、より速やかな吸収が所望され
る。適切な縫合強度が数日間保たれればそれで十分であ
る。したがって、信頼できる安全な使用のためには十分
な結節引張り強さ及び良い結節性が必要である。現在こ
のような適応症のためには合成材料マルチフィラメント
縫合糸があるだけである。しかし、これは既述のような
欠点をもつ。
【0012】そこで加速された分解挙動及び改良された
吸収性をもつモノフィラメントの形の吸収性合成ポリマ
ーの外科的縫合材料、しかも公知の縫合材料の欠点を克
服し、簡単に、安く製造でき、使用し易く、信頼できる
外科的縫合材料の提供という問題がもちあがる。
【0013】この問題はグリコリド−トリメチレンカル
ボネートコポリマーからグリコリド含量76重量%以上
で、モノマーが統計的分布を示すように形成されること
を特徴とする吸収性合成ポリマーの外科的縫合材料によ
って解決する。好適には発明による縫合材料は直径0.
001ないし0.8mmのモノフィラメントの形であ
る。本発明によるこのような材料においてグリコリド含
量は総コポリマーの78%以上であることが好ましい。
総コポリマーを基礎としてそのグリコリド含量は詳しく
は80ないし99重量%である。本発明の好適実施例に
おいて、そのグリコリド含量は総コポリマーの83ない
し93重量%である。
【0014】驚くべきことに、グリコリド含量が76重
量%以上であるグリコリドとトリメチレンカルボネート
との統計的コポリマーからモノフィラメントが作られる
ことが見いだされた。これは特に物理的特性及び実際的
操作に関して外科的縫合材料として必要な非常に良い特
性をもち、同じコモノマーから作られた先行技術のモノ
フィラメントより速やかに分解し吸収される。このコモ
ノマーは逐次的に重合して、すなわち反応してブロック
共重合体となる。
【0015】本発明による統計的コポリマーの縫合材料
は好都合なことに生体組織における加速した吸収性によ
って特徴づけられる。好適にはその吸収性は100日以
下である。詳しく述べれば、その吸収期間は生体内で3
5ないし91日である。好適には生体内におけるその吸
収期間は42ないし56日である。
【0016】本発明によるポリマーの分解は動物または
人間の体の代謝プロセスによっておこる。体−及び組織
液がその反応に関与する。加水分解によってポリマー鎖
はより小さい、より容易に溶解する断片に分かれる。そ
の断片はさらに分解する。場合によっては酵素プロセス
の関与を伴う。分解産物は代謝系によって運び去られ、
他の代謝的老廃物と同様にして生体から排出される。吸
収された縫合材料が患者に対する良い適合性をもつため
には、分解プロセスにおいて有害代謝産物が形成された
り濃縮されたりしないことが重要である。ポリグリコー
ル酸は生体内における分解中に毒性分解産物を形成しな
いという点で特に特徴づけられる。本発明によりコモノ
マーとして用いられるトリメチレンカルボネートも良い
適合性及び毒性反応の回避という特徴をもっている。
【0017】本発明による統計的グリコリド−TMCコ
ポリマーが、外科的縫合材料製造のためにこれまでに使
用されてきた一般的逐次的グリコリド−TMCコポリマ
ーと異なるのは、巨大分子鎖のモノマー単位の配列が異
なるためである。これはすでに形成されたフィラメント
の個々の鎖分子間の相互作用にも影響を与える。繊維工
学分野における専門家には公知であるが、繊維の物理的
及び機械的特性は鎖分子の方向及び構造、特に無晶形領
域及び結晶性領域の形成に依存する。微小構造の分析に
よって明らかになったように、本発明の統計的グリコリ
ド−TMCコポリマーの縫合材料は結晶化度15ないし
40%である。それは0.1%ヘキサフルオロイソプロ
パノール(HFIP)中で30℃で測定した固有粘度
(限界粘度)が1.0ないし2.0dl/g、特に1な
いし1.6dl/gであるという特徴をもつ。
【0018】本発明による材料は好都合な機械的特性を
もっている。例えば本発明によるモノフィラメント縫合
材料は引張り強さ250ないし900N/mm2 、特に
300ないし650N/mm2 をもつことができる。こ
れらの引張り強さ値は先行技術による公知の容易に吸収
される外科的縫合糸のもつ数値に相当する。それは薬局
方によって要求される数値とも一致し、或いはこれらの
数値を著しく超える場合さえある。本発明による外科的
縫合材料は25ないし45%、特に30ないし40%の
切断点伸びをもつ。このように本発明によるモノフィラ
メントは外科的適用に特に適している。
【0019】吸収中のポリマー鎖の分解はフィラメント
材料の機械的強度の減少と関連する。3ないし10日
後、特に4ないし6日後に、本発明による外科的縫合材
料はその引張り強さの50%を依然として有している。
縫合材料の分解は、生体内で7ないし28日以内にそれ
が完全な切断強さ消失をおこすことを意味している。よ
り詳細に言えば、本発明による材料は生体内で9ないし
21日以内に完全な切断強さ損失をおこし得る。
【0020】本発明による縫合材料の或る期間にわたる
機械的特性の推移、したがって縫合材料の分解挙動の研
究は、公知の吸収性外科的縫合材料の挙動と比較して著
しい差を明らかにした。それらの研究は次ぎに述べる実
施例及び添付の図に非常に詳細に説明されている。既述
のように、本発明による統計的グリコリド−TMCコポ
リマーから作られる外科的縫合材料は公知の吸収性マル
チフィラメント材料よりも大きい初強度をもつ。グリコ
リド84重量%とトリメチレンカルボネート16重量%
とから作られるフィラメントは良い結果を与え得る。生
体内及び試験管内の試験両方共、本発明によるサンプル
の強度は最初の3日間は少しづつ減少するだけで、公知
のマルチフィラメント材料の数値より高いままであるこ
とを示した。その後強度減少の加速が見られる。この分
解挙動はモノマー比が92:8であるグリコリド−TM
Cコポリマーの場合に特に顕著である。
【0021】吸収性合成ポリマーが、モノマーが統計的
分布を示すグリコリド−トリメチレンカルボネート コ
ポリマーのモノフィラメントの形であり、創傷閉鎖への
使用に適し、速やかに吸収されることが好都合である。
統計的グリコリド−TMCコポリマーのモノフィラメン
ト縫合糸の上記の好都合な機械的特性のおかげで、動物
またはヒトのからだの組織縫合中、例えば臓器固定、体
組織の裂け目の閉鎖または外科的切開の閉鎖のときに、
縫合材料を簡単に扱うことができる。より詳細に述べる
ならば、マルチフィラメント縫合糸よりも滑らかな糸表
面をもったモノフィラメントが生成する結果、処理すべ
き組織を縫合による損傷から守ることができる。これは
患者の副作用リスク、例えば治癒の遅れや組織肉芽腫形
成などを制限する。最初の高い引張り強さ及び伸長性に
関連する良い結節性及び結節強度のおかげで、合わせた
創傷端の確実な固定及び安定化が最初の数日間可能とな
る。詳しく述べるならば上記最初の数日間は、再生した
内性組織が確実に自然的創傷治癒のために用いられる、
なぜならば患者が動くときに創傷端が離れちぎれる危険
性が確実な固定によって減少するからである。
【0022】吸収性合成ポリマーの外科的縫合材料の製
法の特徴は、グリコリド−及びトリメチレンカルボネー
トモノマーが同時に反応して統計的コポリマーになるこ
とである。モノマーは1、4−ジオキサン−2、5−ジ
オンと1、3−ジオキサン−2−オンで、これらを所望
コポリマーを得るために必要な比率で用いる。モノマー
混合物には適した触媒、例えばオクタン酸錫を通常必要
量加えることができる。反応は、加熱可能で、撹拌機を
取り付けた適切な反応器中で、メルト重合として行われ
る。重合反応器は特に、得られる高粘度メルトが均質化
され、必要な温度範囲が維持され、粗ポリマーが反応器
からほぼ完全に除去できるように設計されていなければ
ならない。この型の反応器は特に、カールスルーエのア
ーヘンまたはハークにあるWerner&Pfeide
rer(シュトゥッツガルト、AMK)によって提供さ
れ販売されている。
【0023】共重合反応は従来の公知の統計的コポリマ
ーの製法によって行われる。好適には反応混合物を一定
して徹底的に混合しながら好適には170ないし190
℃で、より好適には175ないし185℃で加熱する。
30ないし100分間の反応中にモノマーは反応して統
計的コポリマーになる。
【0024】反応の終わりに粗コポリマーを短時間反応
温度以上に加熱し、メルトとして排出させ、冷却後、通
常の方法で顆粒状にする。例えば酢酸エチルまたは若干
のその他の適した溶媒で抽出することによって、低分子
量フラクションと残留モノマーとを分離することができ
る。生成したポリマー顆粒をその後乾燥する。乾燥は従
来の方法で、特に高温及び/または減圧下で行われる。
粗コポリマーにまだ付着している抽出剤残留物は乾燥中
に蒸発によって除去することができる。同じ方法でモノ
マー残留物を乾燥中に任意に除去することができる。本
発明による高純度のコポリマーを得るために任意にそれ
以上の精製段階を設けることもできる。このような精製
は乾燥段階前に行うのが好適である。
【0025】本発明による組成比をもつ統計的グリコリ
ド−TMCコポリマーは170ないし215℃の融点巾
をもつことが特徴である。この融点巾は、特にグリコリ
ドの割合が高いとより高温になる。本発明により製造さ
れたグリコリド−TMCコポリマーは40ないし65J
/g範囲の溶融エントロピーによっても特徴づけられ
る。グリコリド比率がより高いコポリマーの場合、溶融
エントロピーはより高い数値範囲になる。
【0026】本発明によるコポリマーは部分的結晶構造
をもつ。これは76重量%以上の高いグリコリド含量に
起因する。高グリコリド含量のためにポリマー材料は剛
性が高くなり、それは縫合材料として実際に使用する場
合の特性に影響を与える。好都合なことにその縫合材料
は可塑剤を含むことができる。縫合材料の可塑剤はコポ
リマーと可塑剤との総重量の1−25重量%存在する。
その可塑剤の特徴はコポリマーに物理的に溶解すること
である。その可塑剤は生体適合性であり、及び/または
生体内分解性である。好都合なことに本発明によるグリ
コリド−TMCコポリマーのためにグリセリルトリアセ
テート、クエン酸ブチル、クエン酸トリエチル、または
クエン酸アセチルトリブチルを使用できる。ε−カプロ
ラクトンのオリゴマーを可塑剤として使用するのが好適
である。さらにTMCのオリゴマーも本発明のコポリマ
ーの可塑剤として適している。好都合なことに、本発明
において使用されるオリゴマーは最大分子量2200
0、特に20000、をもつ;これはカプロラクトンの
約400単位に相当する。好適には可塑剤の粘度は粘性
流れから固体までの範囲である。25℃の固有粘度は特
に0.05ないし0.5dl/gの範囲である。ポリマ
ーの粘度と分子量との相互関係に関してはシンドラー
(Schindler,A)など、Journ.Pol
ym.20巻、319−326ページ(1982)、及
びラフラー(Rafler,E)、Acta Poly
m.44巻、168−170ページ(1993)を参照
のこと。可塑剤とコポリマーとの混合は溶融ポリマーと
共に、または溶液中で行うことができる。加える可塑剤
の量はコポリマー中のTMC量に大体反比例する。コポ
リマー中のTMCはいわゆる内部可塑剤として作用す
る。付加的に含まれる可塑剤はいわゆる外部可塑剤とし
て作用する。発明による可塑剤量を含むコポリマーはゴ
ム状弾性をあらわさない。
【0027】外科的縫合材料は本発明により製造された
ポリマーから公知の方法で作ることができる。特に本発
明による統計的グリコリド−TMCコポリマーは溶融紡
糸プロセスによってモノフィラメントに紡糸することが
できる。例えば本発明によるポリマー材料は一般的押出
し装置、例えば一軸スクリュー押出機中でその融点まで
加熱され、適切な紡糸口金を通して押し出され、モノフ
ィラメントになる。好適実施例では乾燥したグリコリド
−TMCコポリマーを170ないし235℃の範囲の温
度で溶融することができる。押出しの目的のために、好
適には直径0.5ないし1.5mmの紡糸口金が使用さ
れる。生成したフィラメントを冷浴に、好適には周囲温
度の水中に押し出すのが好都合である。
【0028】必要な機械的特性を得るために、押出した
フィラメントを引き伸ばすか引くかして分子鎖を方向づ
けることができる。延伸比1:4ないし1:10に引き
伸ばすか、または引くことが好都合である。フィラメン
トの方向づけ、機械的特性及び寸法安定性が永久に維持
されることを確実にするために、引き伸ばしたポリマー
を固定することができる。固定は周囲温度と95℃との
間、好適には40℃と80℃との間の温度で行われる。
引き伸ばしと固定が押出し直後に行われるのが好適であ
り、組合わせ工程として行われるのがより好適である。
組合わせた適切な手段によって組み立てられた装置を用
いるのが好都合である。
【0029】この方法で製造したモノフィラメントの直
径は標準範囲0.001ないし0.8mm内にある。発
明によるモノフィラメントは上記の機械的特性によって
特徴づけられるのが好都合である。
【0030】本発明によって製造されるグリコリド−T
MCコポリマーフィラメントを例えば好適長さに切断す
るなどの一般的方法によって処理して外科的縫合材料に
することができる。特に本発明によるポリマー材料は適
切に滅菌処理することができる。適当な滅菌法は、微生
物を不活性化するための標準的物理的又は化学的方法、
又はこのような方法の組合わせのなかから選択すること
ができる。好適には本発明による縫合材料はエチレンオ
キシドを用いて滅菌する。
【0031】好適長さに切断した外科的縫合材料はすぐ
使用できるように適切に包装するのが好ましい。好適実
施例においては本発明による縫合糸は手術針と共に提供
される。
【0032】本発明によるポリマー材料は加水分解性を
もつため、この縫合材料は湿気及び高温を避けて貯蔵し
なければならない。こうすることによって強度特性は使
用時まで完全に保たれる。本発明による外科的縫合材料
はすぐ使用できる状態に乾燥し、適切に包装するのが好
都合である。これは好適には湿気の侵入を防ぐパック及
び特に耐湿フィルム材料によって、より好適には真空パ
ックによって達せられる。それに加えて乾燥した冷貯蔵
所を選ぶべきである。
【0033】特に好適な実施例によると、グリコリド−
TMCコポリマーの外科的縫合糸をすぐ使用できる長さ
に切断し、手術糸を用意し、滅菌し、耐湿性の簡単に持
ち運べる無菌パックに入れる。
【0034】本発明のその他の特徴及び詳細は以下に例
示する好適実施例の説明から集めることができる。個々
の特徴は個々にまたは或る程度まとめて示される。添付
の図も参照される。
【0035】実施例は単に発明を説明するためのもので
あり、決してそれを限定するものではない。
【0036】実施例1 モノマー比76:24をもつグリコリド−TMCコポリ
マーの製造。
【0037】重合は約200mlの有効容量をもつHe
licon2CV反応器中で行われる。統計的コポリマ
ーを合成するためにグリコリド146gとトリメチレン
カルボネート54gとを不活性状態下で秤量し、錫80
ppm(トルエン溶液中のオクタン酸錫として)と混合
する。高真空中でトルエンを除去後、上記混合物を10
0℃で15ないし20分間溶融し、均質化し、それから
予備加熱した反応器に装入する。反応時間は190℃で
1時間である。重合は不活性ガス(アルゴン)中で、撹
拌下で行われる。収量は約150gである。粗生成物の
分析では固有粘度1.4ないし1.6dl/g(HFI
P,30℃)である。粗ポリマーを細かく砕き、CO2
冷却下で4mmスクリーン上で粉砕した後、そのコポリ
マーを酢酸エチルで数回抽出して精製し、未反応のモノ
マー、オリゴマー、触媒及び不都合な副産物を除去し、
それから4日間50℃で真空乾燥する。そのポリマーの
固有粘度は1.2ないし1.5dl/gで、溶融エント
ロピーは30ないし50J/gである。
【0038】実施例2 モノマー比84:16のグリコリド−TMCコポリマー
の製造。
【0039】統計的コポリマーの合成のために、1、4
−ジオキサン−2、5−ジオン231g及び1、3−ジ
オキサン−2−オン69gを不活性状態下(窒素中)で
秤量し、触媒としての錫53.3ppm(トルエン溶液
中オクタン酸錫として)と混合する。高真空下でトルエ
ンを除去した後、混合物を100℃で15ないし20分
間溶融し、均質化し、その後予備加熱した反応器(Ha
ake−BuchlerのRheomixニーダー)に
装入する。重合は反応温度170℃(最大材料温度20
5℃)で反応時間42分間、その後反応温度を195℃
に上げて反応時間8分間行われる。反応メルトをその後
反応器から取り出す。重合は、全反応時間にわたり不活
性ガス、アルゴン下で行われる。収量は235ないし2
65g/バッチである。粗生成物は固有粘度1.3ない
し1.6dl/g(HFIP、30℃)を有する。粗生
成物をCO2 冷却下で4mmスクリーンパック上で粉砕
し、それから3.5日間50℃で真空中で乾燥する。未
反応モノマー、オリゴマー、触媒及び不所望の副産物を
除去するための粗生成物の精製は酢酸エチル及び/また
は超臨界CO2 による抽出によって行われる。真空中5
0℃で3日間乾燥した後、精製コポリマーを1mmスク
リーンパック上で分画化し、湿気排除下で気密包装す
る。このポリマーの固有粘度は1.3ないし1.6dl
/gで、その溶融エントロピーは40ないし55J/g
である。
【0040】実施例3 モノマー比92:8のグリコリド−TMC コポリマー
の生成。
【0041】合成の目的で1、4−ジオキサン−2、5
−ジオン261gと1、3−ジオキサン2−オン39g
を不活性条件(窒素)下で秤量し、触媒として錫53.
3ppm(トルエン溶液中オクタン酸錫として)をこれ
と混合した。高真空でトルエンを除去した後、上記混合
物を100℃で15ないし20分間溶融し、均質化し、
それから予備加熱した反応器(Haake−Buchl
erのRheomixニーダー)に装入する。重合は反
応温度185℃(最大材料温度215℃)で反応時間3
7分間行われ、その後、反応温度を200℃に上げて8
分間行われる。反応メルトをその後反応器から取り出
す。重合は全反応時間にわたり不活性ガス、アルゴン下
で行われる。収量は250ないし265g/バッチであ
る。粗生成物は固有粘度1.3ないし1.5dl/g
(HFIP、30℃)を有する。粗生成物の処理は実施
例2のように行われる。このポリマーの固有粘度は1.
2ないし1.5dl/gで、その溶融エントロピーは5
0ないし65J/gである。
【0042】実施例4 グリコリド−TMC コポリマーからモノフィラメント
の生成。
【0043】実施例3によって製造し、50℃、高真空
中で24時間乾燥して残留水分量0.01重量%以下と
したグリコリド−TMCコポリマーチップを二軸スクリ
ュー押出し機に供給する。そのポリマーを4加熱ゾーン
において温度190ないし230℃で溶融する。作業は
不活性ガス、アルゴン下で行われる。スクリュー速度は
10rpmで、スピニングヘッド温度は190℃であ
る。直径1mmを使って、単一孔紡糸口金押出しを水浴
中、周囲温度で圧力40バールで行う。通過距離は12
0cm、通過深さ60cm、紡糸口金距離10cmであ
る。凝固したフィラメントが周囲温度でゴデット速度2
5m/minで引き出される。外科的縫合糸を製造する
ために、粗糸を長さ600cmの延伸オーブン中で60
℃で引き伸ばす。2つの延伸ゴデットの速度は周囲温度
で5及び35m/minであるため、延伸比は1:7で
ある。生成したモノフィラメントを同時に熱硬化させ
る。それは、直径0.19mm、結節引張り強さ17.
3N、結節伸び33%である。
【0044】実施例1−3のグリコリド−TMC コポ
リマーから製造した延伸、熱硬化モノフィラメントの機
械的特性を次の表で比較する。 グリコリド−TMC 76:24 84:16 92:8 コポリマー コポリマーの固有粘度 1.4dl/g 1.5dl/g 1.3dl/g モノフィラメント直径 0.28mm 0.14mm 0.19mm 結節引張り強さ 13.8N 8.7N 17.3N 延伸 111% 38% 33% 76%グリコリドと24%TMCの統計的コポリマーか
ら形成されるモノフィラメントは外科的縫合糸のための
要求に合わない。
【0045】実施例5 グリコリド−TMCコポリマーの試験管内の分解 実施例1−4によって作られたグリコリド−TMC コ
ポリマー モノフィラメントの分解挙動を研究するため
に、滅菌サンプルを燐酸緩衝液中、pH6.1、で37
℃で2週間インキュベートする。試験開始前と試験中に
サンプルをとり、その引張り強さを試験する。この目的
のためにはクリップ距離10cmで、横ヨーク速度30
cm/minのインストロン万能材料試験機を用いる。
【0046】グリコリド−TMC比84:16をもつ発
明による縫合材料A、グリコリド−TMC比92:8を
もつ発明の縫合材料B及び市販の吸収性マルチフィラメ
ントから製造した縫合材料Cについて、引張り強さ試験
の結果を次の表に示し、図1に示す。 試験管内引張り強度(N/mm2 ) サンプル A B C グリコリド−TMC比 84:16 92:8 − インキュベーション期間(日) 0 565 624 219 1 553 619 200 3 541 554 128 5 487 319 88 7 410 100 56 9 262 0 31 14 30 0 0実施例6 グリコリド−TMC コポリマーの生体内分解 実施例1−4によって製造したグリコリド−TMC コ
ポリマー モノフィラメントの分解挙動及び吸収を研究
するために、エチレンオキシド滅菌−糸束を家兎の皮下
に埋め込む。試験開始時と試験中にサンプルを取り、そ
の引張り強さ(切断強さではない)を試験する。ジョー
距離10cm、横ヨーク速度30cm/minのインス
トロン万能材料試験機を用いる。グリコリド−TMC比
84:16をもつ本発明の縫合材料A、グリコリド−T
MC比92:8をもつ本発明の縫合材料B及び市販の吸
収性マルチフィラメントの縫合材料Cの引張り強さ試験
の結果を次表に示し、図2に示す。 生体内引っ張り強さ(N/mm2 ) サンプル A B C グリコリド−TMC比 84:16 92:8 − インキュベーション時間(日) 0 568 571 222 1 525 533 181 3 478 454 144 5 389 205 93 7 268 30 48 9 45 0 0 14 0 0 0実施例7 可塑剤を含むグリコリド−TMCコポリマーからモノフ
ィラメントの生成 実施例4を繰り返すが、二軸スクリュー押出し機の溶融
ゾーンにおいて溶融コポリマーに溶融ε−カプロラクト
ン−オリゴマーを加える。オリゴマー量はコポリマーと
オリゴマーとの総重量の15重量%であった。押し出さ
れたモノフィラメントは可塑剤を含まないフィラメント
に比べて扱いやすく、改良された結節特性を示した。所
望の切断強さ値及び分解性はマイナスの影響を受けなか
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明による2種類の縫合材料のインキュベーシ
ョン期間14日間にわたる試験管内引張り強さの変化、
及び先行技術の材料との比較を示す図である。
【図2】発明による2種類の縫合材料の埋込み期間10
日間にわたる生体内引張り強さの変化、及び先行技術の
材料との比較を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エルハルド ムエラー ドイツ連邦共和国、デー70565 シュトゥ ットガルト、ユーラストラッセ 12 (72)発明者 ハインリッヒ プラーンク ドイツ連邦共和国、デー72622 ヌーエル ティンゲン、ヴァインベルグストラッセ 66

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリコリド含量が76重量%以上で、モ
    ノマーが統計分布を示すグリコリド−トリメチレンカル
    ボネートコポリマーから形成されることを特徴とする、
    吸収性合成ポリマーの外科的縫合材料。
  2. 【請求項2】 モノフィラメント、詳しくは0.001
    ないし0.8mmの直径をもつモノフィラメントの形で
    あることを特徴とする、請求項1に記載の外科的縫合材
    料。
  3. 【請求項3】 グリコリド含量が総コポリマーの78重
    量%以上であることを特徴とする、請求項1または2に
    記載の外科的縫合材料。
  4. 【請求項4】 グリコリド含量が総コポリマーの80な
    いし99重量%、特に83ないし93重量%であること
    を特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の外
    科的縫合材料。
  5. 【請求項5】 生体内における吸収期間が35ないし9
    1日、特に42ないし56日であることを特徴とする、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の外科的縫合材料。
  6. 【請求項6】 結晶化度が15ないし40%であること
    を特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載の外
    科的縫合材料。
  7. 【請求項7】 固有粘度が1.0ないし2.0dl/
    g、特に1.2ないし1.6dl/gであることを特徴
    とする、請求項1ないし6のいずれかに記載の外科的縫
    合材料。
  8. 【請求項8】 引張り強さが250ないし900N/m
    2 、特に300ないし650N/mm2 であることを
    特徴とする、請求項1ないし7のいずれかに記載の外科
    的縫合材料。
  9. 【請求項9】 切断点伸びが25ないし45%、特に3
    0ないし40%であることを特徴とする、請求項1ない
    し8のいずれかに記載の外科的縫合材料。
  10. 【請求項10】 3ないし10日後、特に4ないし6日
    後にまだ引張り強さの50%を保有することを特徴とす
    る、請求項1ないし9のいずれかに記載の外科的縫合材
    料。
  11. 【請求項11】 生体内において7ないし28日以内、
    特に9ないし21日以内に切断強さを完全に損失するこ
    とを特徴とする、請求項1ないし10のいずれかに記載
    の外科的縫合材料。
  12. 【請求項12】 可塑剤を含むことを特徴とする、請求
    項1ないし11のいずれかに記載の外科的縫合材料。
  13. 【請求項13】 縫合材料中に可塑剤がコポリマーと可
    塑剤との総重量の1ないし25重量%存在することを特
    徴とする、請求項12に記載の外科的縫合材料。
  14. 【請求項14】 可塑剤がコポリマー中に物理的に溶解
    することを特徴とする、請求項12または13に記載の
    外科的縫合材料。
  15. 【請求項15】 コポリマー中の可塑剤量が高くなれば
    なるほど、コポリマー中のグリコリド含量がより高くな
    ることを特徴とする、請求項12ないし14のいずれか
    に記載の外科的縫合材料。
  16. 【請求項16】 縫合材料中にε−カプロラクトンのオ
    リゴマーを含むことを特徴とする、請求項1ないし15
    のいずれかに記載の外科的縫合材料。
  17. 【請求項17】 外科的縫合材料中にTMCのオリゴマ
    ーを含むことを特徴とする、請求項1ないし16のいず
    れかに記載の外科的縫合材料。
  18. 【請求項18】 縫合材料の総重量の1ないし25重量
    %、より好適には5ないし20重量%の量のオリゴマー
    を含むことを特徴とする、請求項16または17に記載
    の外科的縫合材料。
  19. 【請求項19】 グリコリド含量が76重量%以上であ
    って、モノマーが統計分布を示すグリコリド−トリメチ
    レンカルボネートコポリマーから成るモノフィラメント
    の形であることを特徴とする、吸収性合成ポリマーの外
    科的縫合材料の用途。
  20. 【請求項20】 生体内における吸収期間が35ないし
    91日、特に42ないし56日であることを特徴とす
    る、請求項19に記載の外科的縫合材料の用途。
  21. 【請求項21】 グリコリド及びトリメチレンカルボネ
    ートモノマーが同時に反応して統計的コポリマーになる
    ことを特徴とする、吸収性合成ポリマーの外科的縫合材
    料の製造方法。
  22. 【請求項22】 コポリマーを押し出してモノフィラメ
    ントにすることを特徴とする、請求項21に記載の製造
    方法。
JP7324954A 1994-11-10 1995-11-09 外科縫合材、その手術時の用途、及びその製造方法 Pending JPH08206189A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4440095.0 1994-11-10
DE4440095A DE4440095A1 (de) 1994-11-10 1994-11-10 Chirurgisches Nahtmaterial, seine Verwendung in der Chirurgie und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206189A true JPH08206189A (ja) 1996-08-13

Family

ID=6532927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7324954A Pending JPH08206189A (ja) 1994-11-10 1995-11-09 外科縫合材、その手術時の用途、及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5695879A (ja)
EP (1) EP0711567B1 (ja)
JP (1) JPH08206189A (ja)
BR (1) BR9505138A (ja)
DE (2) DE4440095A1 (ja)
ES (1) ES2192197T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527184A (ja) * 1998-10-20 2002-08-27 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP2011524949A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 超高分子量ポリエチレン糸
JP2018149325A (ja) * 2012-08-31 2018-09-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 活性酸素種発生材料及び使用方法
CN110592721A (zh) * 2019-09-11 2019-12-20 中国纺织科学研究院有限公司 彩色聚乳酸与乙交酯-三亚甲基碳酸酯共聚物复合纤维及其制备方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795332B2 (en) 2002-09-30 2014-08-05 Ethicon, Inc. Barbed sutures
DE4440095A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Braun B Surgical Gmbh Chirurgisches Nahtmaterial, seine Verwendung in der Chirurgie und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19641335A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für chirurgisches Nahtmaterial und Verfahren zur Herstellung
DE19641334A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für medizinische Produkte und Verfahren zur Herstellung
DE19702708C1 (de) * 1997-01-16 1998-08-27 Ethicon Gmbh Verfahren zum Behandeln von hydrolysierbarem resorbierbaren chirurgischen Nahtmaterial
DE19714087C2 (de) * 1997-04-07 2000-06-21 Rudolph Ehwald Verfahren zur Affinitätsviskosimetrie und viskosimetrischer Affinitätssensor
US5931855A (en) 1997-05-21 1999-08-03 Frank Hoffman Surgical methods using one-way suture
US6220256B1 (en) * 1997-10-27 2001-04-24 Gore Enterprise Holdings, Inc. Dental floss holder and improved dental floss
DE10062881A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-11 Inst Textil & Faserforschung Nahtmaterial für die Chirurgie, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US7056331B2 (en) 2001-06-29 2006-06-06 Quill Medical, Inc. Suture method
US6773450B2 (en) 2002-08-09 2004-08-10 Quill Medical, Inc. Suture anchor and method
US8100940B2 (en) 2002-09-30 2012-01-24 Quill Medical, Inc. Barb configurations for barbed sutures
US20040088003A1 (en) 2002-09-30 2004-05-06 Leung Jeffrey C. Barbed suture in combination with surgical needle
US8262963B2 (en) * 2002-10-04 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Process of making bioabsorbable filaments
WO2004032792A2 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Tyco Healthcare Group Lp Process of making bioabsorbable filaments
CN1317998C (zh) * 2003-09-04 2007-05-30 马剑文 降解性医用组织缝合件
ES2336341T3 (es) * 2004-03-18 2010-04-12 Kureha Corporation Filamento de resina de acido poliglicolico y procesos para producirlo.
WO2005112787A2 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Quill Medical, Inc. Suture methods and devices
EP1804843B1 (en) 2004-10-18 2014-12-03 Covidien LP Adhesive suture structure
US20070036842A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Concordia Manufacturing Llc Non-woven scaffold for tissue engineering
US8353931B2 (en) * 2006-11-02 2013-01-15 Covidien Lp Long term bioabsorbable barbed sutures
US8915943B2 (en) 2007-04-13 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining systems for surgical procedures
EP2197501B8 (en) 2007-09-27 2012-10-03 Ethicon, LLC Self-retaining sutures including tissue retainers having improved strength
US20090112259A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Recombinant expressed bioadsorbable polyhydroxyalkonate monofilament and multi-filaments self-retaining sutures
WO2009086172A2 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining sutures with heat-contact mediated retainers
US8916077B1 (en) 2007-12-19 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures with retainers formed from molten material
US8118834B1 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composite self-retaining sutures and method
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
EP2242430B1 (en) 2008-01-30 2016-08-17 Ethicon, LLC Apparatus and method for forming self-retaining sutures
EP3533399A3 (en) 2008-02-21 2019-10-23 Ethicon LLC Method for elevating retainers on self-retaining sutures
US8641732B1 (en) 2008-02-26 2014-02-04 Ethicon, Inc. Self-retaining suture with variable dimension filament and method
JP5619726B2 (ja) 2008-04-15 2014-11-05 エシコン・エルエルシーEthicon, LLC 双方向リテーナ又は一方向リテーナを持つ自己保持縫合材
US8961560B2 (en) 2008-05-16 2015-02-24 Ethicon, Inc. Bidirectional self-retaining sutures with laser-marked and/or non-laser marked indicia and methods
EP3420923A1 (en) 2008-11-03 2019-01-02 Ethicon, LLC Length of self-retaining suture and device for using the same
US9044224B2 (en) 2010-04-12 2015-06-02 Covidien Lp Barbed medical device and method
US20130180966A1 (en) 2010-05-04 2013-07-18 Jeffrey M. Gross Laser cutting system and methods for creating self-retaining sutures
EP3155978B1 (en) 2010-06-11 2022-04-13 Cilag GmbH International Suture delivery tools for endoscopic and robot-assisted surgery
NZ706725A (en) 2010-11-03 2016-03-31 Tissuegen Inc Drug-eluting self-retaining sutures and methods relating thereto
US8414612B2 (en) 2010-11-08 2013-04-09 Covidien Lp Multifilament barbed suture
CA2817036C (en) 2010-11-09 2019-01-15 Ethicon, Llc Emergency self-retaining sutures and packaging
RU2659454C2 (ru) 2011-03-23 2018-07-02 ЭТИКОН ЭлЭлСи Самоудерживающиеся нити с регулируемой петлей
US20130172931A1 (en) 2011-06-06 2013-07-04 Jeffrey M. Gross Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures
US9597426B2 (en) 2013-01-25 2017-03-21 Covidien Lp Hydrogel filled barbed suture
CN115475275B (zh) * 2021-12-27 2024-06-25 上海天清生物材料有限公司 一种免打结带倒刺缝合线的制备工艺

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE160857C (ja) *
DE24242C (de) * E. D. PENning in Battersea Rise County of Surrey, England Flantscbendichtung
CA98394A (en) * 1906-03-20 1906-04-03 Charles Williams Hawkes Steam boiler
US3736646A (en) * 1971-10-18 1973-06-05 American Cyanamid Co Method of attaching surgical needles to multifilament polyglycolic acid absorbable sutures
US3867190A (en) * 1971-10-18 1975-02-18 American Cyanamid Co Reducing capillarity of polyglycolic acid sutures
CS153852B1 (ja) * 1971-11-15 1974-03-29
US3945052A (en) * 1972-05-01 1976-03-23 Meadox Medicals, Inc. Synthetic vascular graft and method for manufacturing the same
DE2461370A1 (de) * 1974-01-02 1975-07-03 Sauvage Lester R Poroese vaskulaere prothese
US4033938A (en) * 1974-01-21 1977-07-05 American Cyanamid Company Polymers of unsymmetrically substituted 1,4-dioxane-2,5-diones
CA1052046A (en) * 1974-01-21 1979-04-03 American Cyanamid Company Unsymmetrically substituted 1,4-dioxane-2,5-diones
NL7603516A (nl) * 1975-12-08 1977-06-10 Meadox Medicals Inc Werkwijze voor het golven van een buis van thermo- plastisch materiaal en het produkt van deze werk- wijze.
US4047252A (en) * 1976-01-29 1977-09-13 Meadox Medicals, Inc. Double-velour synthetic vascular graft
US4243775A (en) * 1978-11-13 1981-01-06 American Cyanamid Company Synthetic polyester surgical articles
US4300565A (en) * 1977-05-23 1981-11-17 American Cyanamid Company Synthetic polyester surgical articles
BE872208R (fr) * 1978-11-22 1979-05-22 American Cyanamid Co Articles chirurgicaux en polyester, leur procede de fabrication et leur utilisation notamment pour les sutures
US4441215A (en) * 1980-11-17 1984-04-10 Kaster Robert L Vascular graft
EP0064534A1 (en) * 1980-11-17 1982-11-17 KASTER, Robert L. Vascular graft
US4441496A (en) * 1982-02-08 1984-04-10 Ethicon, Inc. Copolymers of p-dioxanone and 2,5-morpholinediones and surgical devices formed therefrom having accelerated absorption characteristics
US4429080A (en) * 1982-07-01 1984-01-31 American Cyanamid Company Synthetic copolymer surgical articles and method of manufacturing the same
US4517687A (en) * 1982-09-15 1985-05-21 Meadox Medicals, Inc. Synthetic woven double-velour graft
US4700704A (en) * 1982-10-01 1987-10-20 Ethicon, Inc. Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US4653497A (en) * 1985-11-29 1987-03-31 Ethicon, Inc. Crystalline p-dioxanone/glycolide copolymers and surgical devices made therefrom
US4705820A (en) * 1986-09-05 1987-11-10 American Cyanamid Company Surgical suture coating
US4957669A (en) * 1989-04-06 1990-09-18 Shiley, Inc. Method for producing tubing useful as a tapered vascular graft prosthesis
DE3937272A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Boehringer Ingelheim Kg Neue copolymere aus trimethylencarbonat und optisch inaktiven laktiden
US5320624A (en) * 1991-02-12 1994-06-14 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorbable surgical devices made therefrom
US5322925A (en) * 1992-10-30 1994-06-21 United States Surgical Corporation Absorbable block copolymers and surgical articles made therefrom
US5468253A (en) * 1993-01-21 1995-11-21 Ethicon, Inc. Elastomeric medical device
DE4440095A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Braun B Surgical Gmbh Chirurgisches Nahtmaterial, seine Verwendung in der Chirurgie und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527184A (ja) * 1998-10-20 2002-08-27 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP4716570B2 (ja) * 1998-10-20 2011-07-06 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP2011524949A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 超高分子量ポリエチレン糸
JP2018149325A (ja) * 2012-08-31 2018-09-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 活性酸素種発生材料及び使用方法
JP2020168445A (ja) * 2012-08-31 2020-10-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 活性酸素種発生材料及び使用方法
CN110592721A (zh) * 2019-09-11 2019-12-20 中国纺织科学研究院有限公司 彩色聚乳酸与乙交酯-三亚甲基碳酸酯共聚物复合纤维及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5695879A (en) 1997-12-09
ES2192197T3 (es) 2003-10-01
BR9505138A (pt) 1997-10-21
DE59510568D1 (de) 2003-04-03
DE4440095A1 (de) 1996-05-15
EP0711567B1 (de) 2003-02-26
EP0711567A1 (de) 1996-05-15
US6011121A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011121A (en) Surgical suture material, its use in surgery and process for its production
CN109982728B (zh) 具有增强的成核速率的吸收性聚合物共混组合物
US4838267A (en) Glycolide/p-dioxanone block copolymers
RU2652180C2 (ru) Композиции, включающие смесь механически прочных рассасывающихся полимеров с точно управляемыми скоростями рассасывания, способы их обработки и продукты из них
JP3740521B2 (ja) トリブロック三元共重合体、外科用縫合糸材料へのその使用およびその製法
JP6618906B2 (ja) 高精度で制御可能な吸収速度を有する吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、及び該組成物により提供される寸法的に安定な医療装置
JPS60185562A (ja) 外科用補綴
JPH0696633B2 (ja) グリコリドとε―カプロラクトンの共重合体の製造方法
US5797962A (en) Surgical suture and method for preparation thereof
RU2650648C2 (ru) Рассасывающиеся монофиламентные волокна на основе сополимера п-диоксанона и гликолида, обладающие сохранением прочности в среднесрочной перспективе после имплантации
CN113694246A (zh) 可生物降解外科缝合线及其制备方法
US11596709B2 (en) Readily absorbable copolymer compositions for high strength sutures having enhanced strength retention post-implantation
KR19990017189A (ko) 키토산을 함유하는 흡수성 봉합사의 제조방법
JP6896745B2 (ja) 医療用途のためのセグメント化されたp−ジオキサノンに富むポリ(p−ジオキサノン−コ−ε−カプロラクトン)コポリマー、及びそれから作製されるデバイス
JPH025086B2 (ja)
JP2520678B2 (ja) 外科用モノフィラメント縫合糸
KR102701355B1 (ko) 이식 후 강도 유지가 향상된 고강도 봉합사를 위한 용이하게 흡수가능한 공중합체 조성물
Gavrilă et al. Degradation of polymer materials Biopropylene (BioPP) and Polyglycolide-co-caprolactone (PGCL) used in surgical sutures.
EP1071480A1 (en) Absorbable copolymers and surgical articles fabricated thefefrom