JPH08202316A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH08202316A
JPH08202316A JP1304695A JP1304695A JPH08202316A JP H08202316 A JPH08202316 A JP H08202316A JP 1304695 A JP1304695 A JP 1304695A JP 1304695 A JP1304695 A JP 1304695A JP H08202316 A JPH08202316 A JP H08202316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
display
display device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1304695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3209483B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamoto
高司 山本
Atsushi Mizutome
敦 水留
Kenzo Ina
謙三 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01304695A priority Critical patent/JP3209483B2/ja
Publication of JPH08202316A publication Critical patent/JPH08202316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209483B2 publication Critical patent/JP3209483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の表示器によって種々の情報を多種多様に
表示するものでありながら、製造時における接続作業の
煩雑化やコストの上昇を防止する。 【構成】駆動準備が整った液晶表示器21a,…は、デ
ータ発生部22に対してデータ転送要求を行ない、特定
の液晶表示器(例えば、21d)からデータ転送要求が
あった場合には、データ発生部22は接続線23を介し
てデータを転送する。このデータは、表示器を特定する
ためのデータ、走査線を特定するためのデータ、及び表
示内容に関するデータ、からなり、これらのデータに基
づいて、所定の表示器(例えば、21d)における所定
の走査線が駆動され、書き込みが行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、複数の表
示器を備えた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、表示装置においては、多くの情報
を同時に表示するニーズが高まっている。そのようなニ
ーズに対処すべく、多数の表示器を備えた表示装置が種
々提案されている。
【0003】図1はその一例を示すものであり、かかる
表示装置1は、CRT等の表示器2,…を複数備えてお
り(3台のみ図示)、これらの表示器2,…は接続線
3,…を介してデータ発生部5に接続されている。ま
た、データ発生部5はデータ転送部5a,…を有してお
り、データ発生部5から各表示器2,…に画像データを
送るように構成されている。なお、かかる表示装置1に
おいては、画像データをメモリする手段が設けられてお
らず、常に新たな画像データの供給を受ける必要がある
ことから、データ転送部5a,…や接続線3,…は、い
ずれも表示器2,…の数だけ必要であった。
【0004】一方、図2は他の表示装置を示すものであ
るが、かかる表示装置10も同様に表示器11,…を複
数備えており、これらの表示器11,…は、メモリ11
a,…を有して、供給された画像データをメモリするよ
うに構成されている。また、これらの表示器11,…
は、共通の1本の接続線12を介してデータ発生部13
に接続されており、データ発生部13はデータ転送部1
3aを1つ有している。そして、データ発生部13は、
各表示器11,…のための画像データを作成し、該画像
データは接続線12を介して供給される。また、各表示
器11,…は、供給された画像データをメモリ11a,
…内に記憶し、新たに画像データが供給されるまでの
間、メモリされた画像データに基づき画像表示を行なう
ようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1に
示す表示装置1においては、多数の接続線3,…を必要
とするため、接続作業が煩雑で製造コストが上昇してし
まうという問題があった。また、多数の接続線3,…や
データ転送部5a,…が必要であるため、表示装置全体
のコスト上昇を招くという問題を有していた。
【0006】一方、図2に示す表示装置10において
は、接続線12やデータ転送部13aの数は少ないもの
の、表示器11,…と同数のメモリ11a,…を必要と
し、表示装置全体のコスト上昇を招くという問題を有し
ていた。特に近年は、表示すべき情報量は飛躍的に増大
しており、それに伴ってメモリも大型化して高価なもの
となっている。したがって、表示装置10のように多数
のメモリ11a,…を必要とするものにあっては、装置
全体のコストがかなり上昇してしまうこととなる。
【0007】そこで、本発明は、コストの上昇や、接続
作業の煩雑化を防止する表示装置を提供することを目的
とするものである。
【0008】また、本発明は、一水平走査時間(1H)
が変化したり、書き込み頻度が表示器間で異なる場合で
も適正な画像が表示する表示装置を提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、1つのデータ発生部と、順に
接続された複数の表示器と、これら複数の表示器の内の
1つの表示器と前記データ発生部とを接続する1本の接
続線と、を備え、前記表示器が、走査線及び情報線を有
する液晶表示素子を備え、前記接続線を介して前記デー
タ発生部から前記表示器に画像データ列が転送され、該
画像データ列が、一走査線分の表示データを単位として
転送され、かつ、該画像データ列が、表示を行なう表示
器を特定する部分と、該表示器における走査線を特定す
る部分と、該特定された走査線における表示内容を指定
するデータ部分と、からなる、ことを特徴とする。この
場合、前記接続線は、複数の画像データ信号線、第1の
信号、第2の信号及び第3の信号から構成され、前記第
1の信号は、前記複数の画像データ信号線に送出される
データが前記データ発生部からのデータか、前記表示器
からのデータ転送要求であるかを示す信号であり、前記
第2の信号は、前記複数の画像データ信号線に送出され
るデータが、前記表示を行なう表示器を特定する部分
と、該表示器における走査線を特定する部分とであるこ
とを示す信号であり、かつ、前記第3の信号は、前記信
号の同期のためのクロック信号である、ようにすると好
ましい。また、1つのデータ発生部と、順に接続された
複数の表示器と、これら複数の表示器の内の1つの表示
器と前記データ発生部とを接続する1本の接続線と、を
備え、前記接続線を介して前記データ発生部から前記表
示器にデータが転送され、該転送されるデータが、一走
査線分の表示データを単位とした画像データ列か、表示
を行なう表示器を特定するデータかのいずれかであり、
前記画像データ列が、前記表示器における走査線を特定
する部分と、該特定された走査線における表示内容を指
定するデータ部分と、からなる、ことを特徴とする。こ
の場合、前記接続線は、複数の画像データ信号線、第4
の信号、第5の信号、第6の信号及び第7の信号から構
成され、前記第4の信号は、前記転送されるデータが、
前記画像データ列、及び前記表示器を特定するデータの
いずれであるかを示す信号であり、前記第5の信号は、
走査線を特定するデータが転送されていることを示す信
号であり、前記第6の信号は、前記表示器からのデータ
転送要求を示す信号であり、かつ、前記第7の信号は、
前記信号の同期のためのクロック信号である、ようにす
ると好ましい。また、前記液晶表示素子が強誘電性液晶
を有してなる、ようにしてもよい。
【0010】
【作用】以上構成に基づき、データ発生部から表示器に
は画像データ列が転送され、表示器及び走査線を特定し
た上で書き込みが行なわれる。
【0011】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
【0012】まず、本発明の第1実施例について、図3
乃至図12に沿って説明する。
【0013】本実施例に係る液晶表示装置20は、図3
に示すように4台の液晶表示器21a,21b,21
c,21dと、1つのデータ発生部22と、を備えてい
る。また、4台の内の1台の液晶表示器21aと、デー
タ発生部22とは1本の接続線23によって接続されて
おり、さらに、各液晶表示器21a,…は接続線25
a,25b,25cによって順に接続されている。また
さらに、4台目の液晶表示器21dには、接続線26を
介して終端回路27が接続されている。
【0014】ここで、液晶表示器21aは、強誘電性液
晶表示素子29と、走査ラインドライバ30や情報ライ
ンドライバ31と、強誘電性液晶表示素子29に取り付
けられた温度センサ32と、駆動制御回路33と、Un
itID設定手段37と、を備えている。
【0015】強誘電性液晶表示素子29は、平行に配置
された一対の基板と、これらの基板上に形成された走査
線及び情報線とを有しており、基板間隙には強誘電性液
晶が挟持されている。なお、強誘電性液晶は、フェニル
ピリミジン系を主成分とする混合物であり、相転移温度
は下記の通りである。
【0016】
【化1】 Cryst → SmC → SmA → Ch → Iso -10 ℃ 63℃ 72℃ 91℃ また、この強誘電性液晶表示素子29は、4色(RGB
W)をそれぞれ表示する4つの微小領域を組み合わせて
1画素とし、1280×1024画素の表示を行なうよ
うに構成されている。一方、走査ラインドライバ30や
情報ラインドライバ31は、これらの走査線や情報線に
接続されている。
【0017】さらに、駆動制御回路33は、温度検知回
路34と、表示コントローラ35と、液晶駆動電源36
とからなり、このうちの温度検知回路34は、温度セン
サ32に接続されて、表示素子29の温度を検知するよ
うに構成されている。また、表示コントローラ35は、
図4に詳示するように、ドライバ制御回路301、ライ
ンデータバッファ302、データ発生部22からの信号
を受信するレシーバ303,305,306,307、
トランスミッタ304、及びMPU308を有してい
る。ここで、MPU308には、ROMやRAMが内蔵
され、或は外部メモリが取り付けられており、温度補償
テーブルが格納されている。なお、この温度補償テーブ
ルは、最適な駆動条件(駆動電圧VOP及び一水平走査時
間1H)を温度毎に記憶したものであり、具体的には、
図5に示すような表示素子29の温度と駆動電圧
(VOP)との関係、及び表示素子29の温度と一水平走
査時間(1H)との関係を記憶したものである。本実施
例においては、駆動電圧(VOP)と一水平走査時間(1
H)との積が、高温になるに従い小さくなるように設定
されている。また、上述したトランスミッタ304は、
MPU308からの信号によりその出力をH、L、及び
高インピーダンス状態に制御することができるようにな
っている。さらに、表示コントローラ35は走査ライン
ドライバ30や情報ラインドライバ31に接続されてお
り、駆動信号である走査信号と情報信号とを走査線や情
報線に印加するように構成されている。またさらに、表
示コントローラ35にはUnitID設定手段37が接
続されており、外部からUnitIDを設定して、画像
表示がなされる液晶表示器21a,…を特定できるよう
になっている。なお、4台の液晶表示器21a,…はい
ずれも同様の構造をしている。
【0018】一方、データ発生部22は、図6に詳示す
るように、MPU401、メモリ402、データコント
ローラ403、これらを結ぶ内部バス410、信号トラ
ンスミッタ404,406,407,408、及びレシ
ーバ405を有している。なお、データ発生部22に
は、この他に、ユーザが設定した信号を入力するための
キーボードインターフェイス部や、他の装置とのデータ
交換のためのインターフェース部、さらには、読み出し
専用メモリ等を備えるようにしてもよい。
【0019】ところで、本実施例においては、データ発
生部22から表示コントローラ35に対しては画像デー
タが転送される。以下、この画像データについて、図7
及び図8に沿って説明する。
【0020】図7は、データ発生部22と液晶表示器2
1a,…との間で転送される信号の動作を説明するため
の図である。ここで、FCLK(第3の信号)はクロッ
クであり、PD0〜PD15は画像データバスでクロッ
クFCLKに同期して転送される。また、DHBL(第
1の信号)は画像データバス(画像データ信号線)PD
0〜PD15の使用権を示す信号であり、Hのときはデ
ータ発生部22から画像データが転送されている状態
(データ転送要求を禁止している状態)を示し、Lのと
きはデータ転送要求信号を待っている状態を示す(詳細
は後述する)。さらに、AHDL(第2の信号)は、H
のとき、データ発生部22から送られるデータがUni
tIDと走査線アドレスとであることを意味するもので
あり(図8参照)、Lのとき、画像データ列であること
を示す信号である。
【0021】ところで、液晶表示器21a,…に対して
転送される画像データは、図8に示すように、Unit
IDU0,U2,U3,U4と、走査線アドレスA0〜
A11と、画像データ列D0〜D511と、からなる。
このうち、UnitIDは、上述したようにUnitI
D設定手段37によって設定され液晶表示器a,…を特
定するコードであり、走査線アドレスA0〜A11は走
査線を指定するアドレスである。また、データ列D0〜
D5119は表示内容を指定する信号である。
【0022】次に、本実施例の作用について説明する。
【0023】まず、データ発生部22側の作用について
説明する。
【0024】データ発生部22は、MPU401上で動
作するプログラムに従って作動し、メモリ402に液晶
表示器21a,…に表示するデータを格納する。そし
て、データコントローラ403は、一走査線分の画像デ
ータを転送する準備ができたところで、DHBL信号に
Lを送出し、表示器側からの画像データ転送要求を待
つ。なお、BUSYi(i=0〜15)には、この装置
に接続される液晶表示器が対応しており、データを受け
取ることが可能である液晶表示器はUnitIDに対応
するBUSYi信号にLを送出し、データ転送要求を行
なう(詳細は後述する)。ここで、複数のBUSYi信
号がLになっている場合には、データコントローラ40
3は、画像データを受信可能な液晶表示器がいずれであ
るかをBUSYi信号によって判断すると共に、それら
の液晶表示器の中から任意の液晶表示器を選択し、DH
BL信号にHを送出し、それ以降のデータ転送要求を禁
止する。また、画像データを送りたい液晶表示器を予め
特定し、その液晶表示器に対して優先的に画像データを
転送するようにしてもよく、その場合には、他の液晶表
示器(特定された以外の液晶表示器)がデータ転送要求
を行なっていても、該特定された液晶表示器がデータ転
送要求を行なっていない場合には、DHBL信号をLの
まま保持し、その液晶表示器がデータ転送要求を行なっ
た時点で優先的に画像データを転送するようにしてもよ
い。そして、画像データの転送に際しては、データコン
トローラ403は、図8のデータフォーマットに従い、
一走査線分の画像データをPDi(i=0〜15)へ送
出する。これにより、画像データは所定の液晶表示器2
1a,…へ転送される。
【0025】次に、液晶表示器21a,…側の作用につ
いて説明する。
【0026】一方、表示器21a,…においては、温度
検知回路34が、温度センサ32を介して表示素子29
の温度を検知し、表示コントローラ35のMPU308
に対して温度情報を通知する。そして、温度情報を受け
取ったMPU308は、上述した温度補償テーブルを参
照して、表示素子29を駆動するための駆動電圧と一水
平走査時間を決定する。
【0027】また、上述した液晶駆動電源36は、MP
U308からの信号に基づいて制御され、ドライバ制御
回路301を介して走査ラインドライバ30及び情報ラ
インドライバ31へ駆動電圧を印加する。
【0028】さらに、MPU308は、所定の条件下で
データ発生部22に対して画像データ転送要求を行な
う。
【0029】すなわち、表示コントローラ35において
は、UnitID設定手段37には外部から表示器21
a,…のUnitIDが設定されて、画像表示を行なう
べき表示器21a,…が特定されている。そして、MP
U308は、表示素子29を駆動するための準備が整う
と、DHBL信号を監視し、これがLとなったときに、
UnitIDに対応した特定のBUSYi信号にLを送
出して画像データ転送要求を行なう。つまり、例えばU
nitID設定手段37に0が設定されている場合に
は、BUSY0に対してLを送出して画像データ転送要
求を行なう。
【0030】そして、MPU308は、BUSYi信号
にLを送出した後もDHBL信号を監視するが、DHB
L信号がHになると、それを検知してBUSYiのトラ
ンスミッタ304を切り離す。次に、MPU308は、
AHDLがHとなるタイミングでPDi(i=1〜1
5)を取り込み、UnitIDをデコードする。そし
て、デコードしたUnitIDの値がUnitID設定
手段37で与えられるものと同じ場合、すなわち、デー
タ発生部22から送られる画像データが自分宛てである
場合には、ラインデータバッファ302への画像データ
の格納を指示すると同時に走査線アドレスをデコード
し、その結果をドライバ制御回路301へ通知する。ま
た、ラインデータバッファ302に画像データが格納さ
れると、MPU308は、ドライバ制御回路301に対
して一走査線分の駆動を指示し、ドライバ制御回路30
1により走査ラインドライバ30及び情報ラインドライ
バ31が制御される。そして、情報線へは情報ラインド
ライバ31から画像データが転送され、表示素子29に
は1ライン分の画像データが表示される。
【0031】これに対して、デコードされたUnitI
Dの値がUnitID設定手段37で与えられるものと
異なる場合には、MPU308は、上述のような画像デ
ータの格納は行なわずにDHBLの監視を続ける。した
がって、新たな画像データが格納されるまでの間は、表
示素子29の書き込みは行なわれず、表示素子29の有
するメモリ性によりその表示状態が維持される。そし
て、MPU308がDHBLのLを検知すると、上述し
たと同様の手順で、画像データの格納及び書き込みが行
なわれる。
【0032】なお、画像データの格納及び書き込みを行
なった後は、MPU308は再び画像データ転送要求を
行なうが、該要求を行なうまでの時間は一水平走査時間
によって定まる。そして、この一水平走査時間は、上述
のように温度によって変化するものであるため、書き込
みを行なってから再び画像データ転送要求を行なうまで
の時間は温度によって変化し、一定ではない。
【0033】なお、上述した液晶表示装置20は、図9
に示すような外観をしており、パーソナルコンピュータ
であるデータ発生部22に、4台の独立した液晶表示器
21a,…が接続されて構成されている。そして、これ
らの液晶表示器21a,…には、図10乃至図12に示
すような画像が表示される。以下、それらの画像につい
て説明する。
【0034】すなわち、図10では、データ発生部22
において、複数の選択肢についての詳細な情報をユーザ
に提供するアプリケーションプログラムが動作してい
る。そして、1台目の液晶表示器21aには、情報を選
択するための画面が表示され、ユーザはこの画面を見な
がら特定の情報を指定できるように構成されている。ま
た、他の液晶表示器21b,…には、ユーザによって指
定された情報についての詳細な情報が表示されている。
なお、これらの詳細情報は、液晶表示器21aでの指定
を変更することによって適宜変更され、ユーザは複数の
画面を見比べながら作業を続けることが可能となる。
【0035】また、図11では、3台の液晶表示器21
a,21b,21cには静止画像(或は、動画であって
も比較的更新頻度の低い表示)が表示されており(図に
おいては、1台目の液晶表示器21aに目次が表示さ
れ、他の2台の液晶表示器21b,21cには詳細な説
明が表示されている。)、残り1台の液晶表示器21d
には動画(更新頻度が非常に高いもの)が表示されてい
る。このような表示がなされる場合には、液晶表示器2
1dに対してデータ発生部22から優先的に画像データ
が転送されるため、該液晶表示器21dが表示し得る最
高の速度で動画の表示を行なうことが可能となる。な
お、他の3台の液晶表示器21a,21b,21cに対
しては、書き換えが必要なタイミングでのみ画像データ
を転送すれば良く、それまでは強誘電性液晶のメモリ性
によって画像が表示される。本実施例によれば、どの液
晶表示器21a,…がデータ転送可能であるかその都度
把握でき、データ発生部22の側で全て制御することが
可能である。
【0036】さらに、図12では、4台の液晶表示器2
1a,…によって1つの画像が表示されている。
【0037】次に、本実施例の効果について説明する。
【0038】本実施例によれば、複数の液晶表示器21
a,…を作動させて、図10乃至図12に示すような種
々のパターンの画像を表示でき、種々の情報を効率的に
提供できる。
【0039】また、複数の液晶表示器21a,…を作動
させるものでありながら、データコントローラ403や
接続線23は1つづつで済むため、表示装置20のコス
トが低減される。また、複数の液晶表示器21a,…が
共通の接続線23によって接続されるため、接続作業が
簡単で製造コストの上昇を防止できる。
【0040】さらに、本実施例においては、駆動条件
(駆動電圧VOPや一水平走査時間1H)についての温度
補償がなされているため、常に適正な画像を表示でき
る。また、温度に伴って一水平走査時間(1H)が変化
したり、或は、図11で説明した場合のように書き込み
頻度が液晶表示器間で異なる場合でも適正な画像が表示
される。
【0041】ついで、図13乃至図16に沿って、本発
明の第2実施例について説明する。なお、図4及び図6
に示すものと同一部分は同一符号を付して説明を省略す
る。
【0042】本実施例においては、液晶表示装置50
は、1つのデータ発生部51(図13参照)と、複数の
液晶表示器(不図示)を備えており、データ発生部51
と液晶表示器とは1本の接続線によって接続されてい
る。また、各液晶表示器はそれぞれ駆動制御回路52
(図14参照)を有している。さらに、データ発生部5
1から駆動制御回路52に対してはデータが転送される
ように構成されており、該転送されるデータは、液晶表
示器の一走査線分の表示データを単位とした画像データ
列か、表示器を特定するためのUnitIDかのいずれ
かである。またさらに、一走査線分の画像データ列は、
走査線を特定する走査線アドレスと、表示内容を指定す
る画像データ部分と、からなっている。また、データ発
生部51と駆動制御回路52とを接続する接続線は、複
数の画像データ信号線を有しており、データ発生部51
から駆動制御回路52に転送される信号は図15に示す
ようになっている。すなわち、FCLK(第7の信号)
はクロックであり、PD0〜PD15は画像データバス
でクロックFCLKに同期して転送される。また、AH
DL(第5の信号)は、Hのとき、データ発生部51か
ら送られるデータが走査線アドレスであることを意味す
るものであり、UNIT信号(第4の信号)は、Lのと
き、データ発生部から送られるデータがUnitIDで
あることを意味し、Hのとき、画像データ部分であるこ
とを意味する。さらに、BUSY信号(第6の信号)
は、Lのとき、液晶表示器からデータ発生部51に対し
てのデータ転送要求を意味する。
【0043】そして、データ発生部51は以下の動作を
するように構成されている。すなわち、データコントロ
ーラ403は、画像データを転送する準備ができたとこ
ろで、UNIT信号にLを送出すると共に、PDi(i
=0〜15)信号に、画像データを受け取るべき液晶表
示器のUnitID(データ幅4ビット)を送出する。
そして、このデータコントローラ403は、UNIT信
号にHを送出してBUSY信号を監視する。さらに、デ
ータコントローラ403は、BUSY信号がLとなった
時点で画像データを送出する。なお、この画像データ
は、走査線アドレスと、一走査線分の画像データとから
なるが、走査線アドレスはAHDLがHとなるタイミン
グで送出され、一走査線分の画像データはFCLKに同
期して送出される。また、データコントローラ403
は、UNIT信号にLを送出し、新たなUnitIDを
送出するまで同一の液晶表示器からのBUSY信号によ
るデータ転送要求を受付、画像データの転送を継続す
る。
【0044】一方、駆動制御回路52は以下の動作をす
るように構成されている。すなわち、MPU1103
は、駆動準備が整った時点からUNIT信号及びAHD
L信号を監視しており、UNIT信号がLとなるタイミ
ングでUnitIDを受信する。そして、このUnit
IDがUnitID設定手段(不図示)から得られる値
と一致しない場合はBUSY信号のトランスミッタ11
04の出力を高インピーダンス状態として切り離す。一
方、UnitIDがUnitID設定手段(不図示)か
ら得られる値と一致した場合には、UNIT信号がHで
ある間にBUSY信号をLとして、データコントローラ
403に対してデータ転送要求を行なう。また、UNI
T信号がLとなり新たなUnitIDの指定がない間は
連続して送信要求を行ない、画像データを受信する。
【0045】次に、本実施例の効果について説明する。
【0046】本実施例によれば、1台の液晶表示器に対
して高速のデータ転送を行なうことができ、図11に示
すように1台の液晶表示器が動画を表示する場合に特に
有効である。
【0047】なお、上述実施例においては表示器21
a,…の台数を4台としたが、もちろんこれに限る必要
はなく、UnitIDのコードが許す範囲内であれば表
示器の台数は何台であってもよい。また、上述第2実施
例においては、UnitIDのデータ幅を4ビットとし
たが、もちろんこれに限る必要はない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
複数の表示器を作動させて種々のパターンの画像を表示
でき、種々の情報を効率的に提供できる。
【0049】また、このように複数の表示器を作動させ
るものでありながら、データ発生部や接続線は1つづつ
で済むため、表示装置のコストが低減される。さらに、
複数の表示器が共通の接続線によって接続されるため、
接続作業が簡単で製造コストの上昇を防止できる。
【0050】また、表示器からのデータ転送要求によっ
て画像データの転送を行なうことにより、一水平走査時
間(1H)が変化したり、書き込み頻度が表示器間で異
なる場合でも適正な画像が表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の表示装置の一例を示すブロック図。
【図2】従来の表示装置の他の例を示すブロック図。
【図3】本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の構成
を示すブロック図。
【図4】表示コントローラの詳細構成を示すブロック
図。
【図5】温度補償テーブルを説明するための図。
【図6】データ発生部の詳細構成を示すブロック図。
【図7】データ発生部から液晶表示器に対して転送され
る信号を説明するためのタイムチャート図。
【図8】画像データバスPD0〜15におけるデータフ
ォーマットを示す図。
【図9】液晶表示装置の外観を示す模式図。
【図10】液晶表示装置による画像表示状態の一例を示
す図。
【図11】液晶表示装置による画像表示状態の一例を示
す図。
【図12】液晶表示装置による画像表示状態の一例を示
す図。
【図13】第2実施例におけるデータ発生部の詳細構成
を示すブロック図。
【図14】第2実施例における駆動制御回路の詳細構成
を示すブロック図。
【図15】データ発生部から液晶表示器に対して転送さ
れる信号を説明するためのタイムチャート図。
【図16】画像データバスPD0〜15におけるデータ
フォーマットを示す図。
【符号の説明】
20 液晶表示装置 21a,… 液晶表示器 22 データ発生部 23 接続線 29 液晶表示素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのデータ発生部と、 順に接続された複数の表示器と、 これら複数の表示器の内の1つの表示器と前記データ発
    生部とを接続する1本の接続線と、を備え、 前記表示器が、走査線及び情報線を有する液晶表示素子
    を備え、 前記接続線を介して前記データ発生部から前記表示器に
    画像データ列が転送され、 該画像データ列が、一走査線分の表示データを単位とし
    て転送され、かつ、 該画像データ列が、表示を行なう表示器を特定する部分
    と、該表示器における走査線を特定する部分と、該特定
    された走査線における表示内容を指定するデータ部分
    と、からなる、 ことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記接続線は、複数の画像データ信号
    線、第1の信号、第2の信号及び第3の信号から構成さ
    れ、 前記第1の信号は、前記複数の画像データ信号線に送出
    されるデータが前記データ発生部からのデータか、前記
    表示器からのデータ転送要求であるかを示す信号であ
    り、 前記第2の信号は、前記複数の画像データ信号線に送出
    されるデータが、前記表示を行なう表示器を特定する部
    分と、該表示器における走査線を特定する部分とである
    ことを示す信号であり、かつ、 前記第3の信号は、前記信号の同期のためのクロック信
    号である、 ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 1つのデータ発生部と、 順に接続された複数の表示器と、 これら複数の表示器の内の1つの表示器と前記データ発
    生部とを接続する1本の接続線と、を備え、 前記接続線を介して前記データ発生部から前記表示器に
    データが転送され、 該転送されるデータが、一走査線分の表示データを単位
    とした画像データ列か、表示を行なう表示器を特定する
    データかのいずれかであり、 前記画像データ列が、前記表示器における走査線を特定
    する部分と、該特定された走査線における表示内容を指
    定するデータ部分と、からなる、 ことを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 前記接続線は、複数の画像データ信号
    線、第4の信号、第5の信号、第6の信号及び第7の信
    号から構成され、 前記第4の信号は、前記転送されるデータが、前記画像
    データ列、及び前記表示器を特定するデータのいずれで
    あるかを示す信号であり、 前記第5の信号は、走査線を特定するデータが転送され
    ていることを示す信号であり、 前記第6の信号は、前記表示器からのデータ転送要求を
    示す信号であり、かつ、 前記第7の信号は、前記信号の同期のためのクロック信
    号である、 ことを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶表示素子が強誘電性液晶を有し
    てなる、 請求項1乃至4のいずれか1項記載の表示装置。
JP01304695A 1995-01-30 1995-01-30 表示装置 Expired - Fee Related JP3209483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01304695A JP3209483B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01304695A JP3209483B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202316A true JPH08202316A (ja) 1996-08-09
JP3209483B2 JP3209483B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=11822185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01304695A Expired - Fee Related JP3209483B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209483B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003365A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Nichia Corporation Display unit communication system, communication method, display unit, communication circuit, and terminal adapter
JP2008112057A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003365A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Nichia Corporation Display unit communication system, communication method, display unit, communication circuit, and terminal adapter
US7019723B2 (en) 2000-06-30 2006-03-28 Nichia Corporation Display unit communication system, communication method, display unit, communication circuit, and terminal adapter
US7138991B2 (en) 2000-06-30 2006-11-21 Nichia Corporation Lighting apparatus, communication method, display unit, communication circuit and terminal adaptor
JP5098129B2 (ja) * 2000-06-30 2012-12-12 日亜化学工業株式会社 ディスプレイユニット、通信回路およびターミナルアダプタ
JP2008112057A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3209483B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286529B2 (ja) 表示装置
US6714172B2 (en) Display control system and its control method, switching device, connection device, peripheral device, peripheral device system, and their control method, and computer readable memory
US5874928A (en) Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
JP3062418B2 (ja) 表示装置並びに表示システム及び表示制御方法
US6356260B1 (en) Method for reducing power and electromagnetic interference in conveying video data
CN101046941B (zh) 用于驱动液晶显示器件的装置和方法
JPH0527716A (ja) 表示装置
EP0708433B1 (en) Display control apparatus and method
JP3126360B2 (ja) 表示システム及びその表示制御方法
JPH08328516A (ja) 表示装置及び方法
US5754153A (en) Display apparatus
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
JP2750646B2 (ja) 表示制御装置
JP2840374B2 (ja) 表示制御装置
JP3209483B2 (ja) 表示装置
JPH05210085A (ja) 表示制御装置
JP3703283B2 (ja) 画像表示システム
JPH09292871A (ja) ディスプレイシステム
JP2002221952A (ja) 画像データ伝送方法並びに該伝送方法を用いた画像表示システム及び表示装置
JP2002207471A (ja) 表示制御システム及びその中継装置
JPH1138950A (ja) 表示制御システム及びその制御方法
JPH08179740A (ja) 画像データ伝送方法および画像表示装置
JP2728966B2 (ja) 表示装置
US20060227145A1 (en) Graphics controller having a single display interface for two or more displays
JPH08331488A (ja) 表示システム及び表示システムにおける表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees