JPH08202240A - 電子写真装置の交換ユニット - Google Patents

電子写真装置の交換ユニット

Info

Publication number
JPH08202240A
JPH08202240A JP7026028A JP2602895A JPH08202240A JP H08202240 A JPH08202240 A JP H08202240A JP 7026028 A JP7026028 A JP 7026028A JP 2602895 A JP2602895 A JP 2602895A JP H08202240 A JPH08202240 A JP H08202240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
unit
developing
replacement
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7026028A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Masuda
克己 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7026028A priority Critical patent/JPH08202240A/ja
Publication of JPH08202240A publication Critical patent/JPH08202240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交換時期がきたときユニットごと新しいもの
と交換する電子写真装置の交換ユニットにおいて、トナ
ーを外部へ飛散することなく、分解して部品の再使用を
容易とする。 【構成】 現像装置14を主体とし、それに帯電装置1
3やトナーホッパ29やトナー回収容器31とを一体的
に組付けて交換ユニットである現像ユニットGを形成
し、そのトナーホッパ29のホッパケース部30に複数
のトナー吸込口30b・30c・30dを設ける。そし
て、交換時期がきたときユニットごと新しいものと交換
する一方、古いもののトナー吸込口30b・30c・3
0dからホッパケース部30内に残存するトナーを吸い
取る。それから、現像ユニットGを分解し清掃してリサ
イクル部品を再使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえばレ−ザを用
いた、プリンタ・複写機・ファクシミリなど、電子写真
方式により用紙や封筒等に記録を行う電子写真装置に適
用し得る。詳しくは、そのような電子写真装置におい
て、寿命がきたときあるいは消耗品がなくなったときな
ど交換時期がきたときユニットごと新しいものと交換す
る交換ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばレ−ザプリンタの中に
は、現像装置を主体に構成した現像ユニット、あるいは
感光体を主体に構成した感光体ユニット、あるいはクリ
ーニング装置を主体に構成したクリーニングユニット、
さらには帯電・書込み・現像・転写・クリーニング等の
電子写真プロセスのいくつかを一体的に組付けたプロセ
スユニット等の交換ユニットを備えるものがある。
【0003】そのような交換ユニットは、寿命がきたと
きあるいは消耗品がなくなったときなど交換時期がきた
とき、ユニットごと新しいものと交換する一方、古い交
換ユニットをそのまま廃棄していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、電子
写真装置では、資源の有効活用という観点から、交換ユ
ニットにおいても使用可能な部品の再使用が求められて
いる。
【0005】しかし、回収した古い交換ユニットの内部
には、トナーが残存する。そのため、交換ユニットの部
品を再使用するためには、先ず、トナーを除去する必要
がある。ところが、交換ユニットを分解しながらトナー
を除去しようとすると、外部にトナーが飛散する不具合
を生ずる。
【0006】そこで、この発明の目的は、そのような電
子写真装置の交換ユニットにおいて、トナーを外部へ飛
散することなく、分解して部品の再使用を容易とするこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載のものは、たとえば以下の図示実施例のように、交換
時期がきたときユニットごと新しいものと交換する電子
写真装置の現像ユニットGや感光体ユニットKのような
交換ユニットにおいて、ユニットの全体又は一部のユニ
ットケースに複数のトナー吸込口30b・30c・30
d・30e・30f・34c・34d・52a・52b
を設けてなる、ことを特徴とする。
【0008】請求項2に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例のように、請求項1に記載の電子写真装置の
交換ユニットにおいて、前記トナー吸込口30bを前記
ユニットケースへのトナー充填口としてなる、ことを特
徴とする。
【0009】請求項3に記載のものは、たとえば図4の
実施例のように、請求項1に記載の電子写真装置の交換
ユニットにおいて、前記ユニットケースに現像ケース部
34とホッパケース部30とを設け、それらに各々前記
トナー吸込口30e・30f・34c・34dを複数設
けてなる、ことを特徴とする。
【0010】
【作用】そして、交換時期がきたとき、ユニットごと新
しいものと交換し、古いもののトナー吸込口30b・3
0c・30d・30e・30f・34c・34d・52
a・52bからユニットケース内に残存するトナーtを
吸い取る。
【0011】請求項2に記載のものでは、使用前は、ト
ナー吸込口30bをトナー充填口として利用し、使用後
は、そのままトナー吸込口30bとして利用する。
【0012】請求項3に記載のものでは、各々のトナー
吸込口30e・30f・34c・34dから各々別個
に、現像ケース部34およびホッパケース部30内に残
存するトナーtを吸い取る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図3は、この発明の一実施例である
交換ユニットを備えるレーザプリンタで、その内部機構
全体の概略構成を示す。
【0014】図中符号10で示すものは、プリンタ本体
である。プリンタ本体10は、上構造体10aと下構造
体10bとで構成し、その下構造体10bに上構造体1
0aを軸11によって開閉自在に取り付けてなる。
【0015】そのプリンタ本体10内には、ほぼ中央に
ベルト状の感光体12を設ける。その感光体12のまわ
りには、矢印Aで示す駆動方向に順に、帯電装置13、
現像装置14、転写装置15、クリーニング装置16を
配置する。そして、帯電装置13およびクリーニング装
置16の下側には、光書込み装置17を配置し、現像装
置14の斜め上側には、給紙カセット18を着脱自在に
配置する。
【0016】そして、記録時、その給紙カセット18か
ら給紙ローラ19によってシ−トSを給送し、レジスト
ローラ対20でタイミングをとって感光体12の上側に
搬送する。
【0017】その感光体12は、矢示する反時計方向に
駆動し、その際、帯電装置13によって表面を一様に帯
電し、光書込み装置17からのレーザ光Lを照射して感
光体12上に静電潜像を形成する。この潜像は、現像装
置14を通るときトナーによって可視像化する。
【0018】そして、この可視像は、感光体12の上側
に搬送されてきたシ−トSの下面に転写装置15により
転写する。その可視像を転写したシ−トSは、搬送ガイ
ド21で案内して定着装置22に搬送し、そこでシート
S上の可視像を定着する。そして、定着装置22を出た
シ−トSは、さらに排紙ローラ23によって排紙部24
へ搬送し、排紙ガイド25で案内して排紙トレイ26に
スタックする。
【0019】一方、画像転写後、感光体12は、その表
面上を前記クリーニング装置16で清掃し、次の使用に
備える。
【0020】ところで、上述した帯電装置13や現像装
置14は、図2にも示すように、トナーホッパ29やト
ナー回収容器31と一緒に一体的に組み付けて現像ユニ
ットGを形成し、この発明でいう交換ユニットを構成し
てなる。
【0021】前記帯電装置13は、前記現像装置14と
平行に配置し、現像ケース部34の一側側面に適宜手段
により組付けてなる。
【0022】前記現像装置14は、横長の現像ケース部
34に上向きの現像ローラ窓34aをあけ、そこに現像
ロ−ラ36等を現像ケース部34で支持して着脱自在に
設けてなる。
【0023】その現像ロ−ラ36は、両端を軸受部材3
9で回転自在に支持して設ける。その軸受部材39は、
ブレードホルダ40の両端部にねじ止めする。薄層ブレ
ード37は、基端37aをブレードホルダ40で支持し
て、先端37bを前記現像ロ−ラ36表面に押し当てて
なる。
【0024】前記トナーホッパ29は、図1に示すよう
に、前記現像ケース部34とほぼ同じ横長につくり、現
像ユニットGの一部のユニットケースとするホッパケー
ス部30を備える。そのホッパケース部30は、現像ケ
ース部34との接続壁面にホッパ開口30aを開けると
ともに、該ホッパ開口30aの周縁に細長なシールシー
ト43の貼付側シート部43aを貼り付けて該ホッパ開
口30aを塞いでなる。そのシールシート43は、その
折り返し部43bで折り返し、その端部にループ状の指
掛け部43cを設け、該指掛け部43cを外部に突出
し、該指掛け部43cに指を掛けて引き出し可能として
なる。
【0025】また、ホッパケース部30は、長さ方向の
一端壁面に二個のトナー吸込口30b・30cを並べて
設け、他端壁面に一個のトナー吸込口30dを設けてな
る。そして、二個のトナー吸込口30b・30cのうち
一方のトナー吸込口30bをトナー充填口としても利用
して内部にトナーを充填してなる。なお、トナー充填
時、残りのトナー吸込口30c・30dを図示しないた
とえばキャップで閉じ、トナー充填後、トナー吸込口3
0bを同様に図示しないキャップで閉じるものとする。
【0026】さらに、ホッパケース部30は、図3に示
すように、内部にトナーtを収納するとともに、該トナ
ーtを撹拌するアジテータ45を回転自在に備えてな
る。
【0027】一方、前記トナー回収容器31は、図1に
示すように、一側に細長管部31aを備え、その先端を
前記クリーニング装置16と連通して連結可能に設け
る。
【0028】そして、上述したように構成した現像ユニ
ットGは、前記プリンタ本体10に取り付けて使用する
とき、前記指掛け部43cに指を掛けてシールシート4
3を引っ張り、その貼付部シート部43aを剥がしてシ
ールシート43を引き出し、ホッパ開口30aを開けて
なる。
【0029】しかして、そのような現像ユニットGで
は、現像時、図3に示すように、ホッパケース部30内
のアジテータ45を時計方向に回転し、トナーtを撹拌
しながらホッパ開口30aを通して現像装置14内へ供
給する。そして、時計回りに回転する現像ローラ36外
周にトナー補給部材46でトナーtを付着する。その付
着したトナーtを薄層ブレード37の先端37bで薄層
化する。そうして、薄層化したトナーtを感光体12に
付着し、その感光体12上の静電潜像を可視像化する。
【0030】その後、トナーtを消費してトナーホッパ
29内のトナーtを使いきったときは、前記トナー回収
容器31内も回収トナーでほぼ一杯となり、現像ユニッ
トGごと新しいものと交換し、古い現像ユニットGを回
収する。
【0031】そして、回収した現像ユニットGからトナ
ー回収容器31を取り外し、ホッパケース部30のすべ
てのトナー吸込口30b・30c・30dを開き、それ
らトナー吸込口30b・30c・30dからホッパケー
ス部30内に残存するトナーtを吸い取る。そのとき、
同時にホッパ開口30aを通して現像ケース部34内に
残存するトナーtを吸い取る。それから、トナーホッパ
29や現像装置14や帯電装置13に分解し、さらに個
々に分解して清掃する。そして、リサイクル部品を取り
出して再使用する。
【0032】なお、上述した図示実施例では、3つのト
ナー吸込口30b・30c・30dを設けた。しかし、
これに限るものでなく、この発明の交換ユニットは、さ
らに具体的には図4に示す構成とすることもできる。交
換ユニットである現像ユニットGは、ホッパケース部3
0と現像ケース部34とでユニットケースを形成し、該
ホッパケース部30に2つのトナー吸込口30e・30
fを設け、現像ケース部34に2つのトナー吸込口34
c・34dを設ける。
【0033】そして、そのような現像ユニットGを回収
後、ホッパケース部30のトナー吸込口30e・30f
から該ホッパケース部30内に残存するトナーtを吸い
取る。また、現像ケース部34のトナー吸込口34c・
34dから該現像ケース部34内に残存するトナーtを
吸い取る。
【0034】ところで、図3に示す感光体12と転写装
置15とクリーニング装置16は、図5に示すように、
ユニットケース51内に収納して一体化して感光体ユニ
ットKを形成し、この発明でいう交換ユニットを構成し
てなる。感光体12は、複数のローラ48・49・50
に掛け回して設ける。ユニットケース51は、上部ケー
ス52と下部ケース53とからなり、上下に組付、分割
可能に設けるとともに、上部ケース51のクリーニング
装置16を覆う部分に二個のトナー吸込口52a・52
bを設ける。
【0035】そして、たとえば感光体12の寿命がきた
ときは、感光体ユニットKごと新しいものと交換し、古
い感光体ユニットKを回収する。その回収後、古い感光
体ユニットKのトナー吸込口52a・52bからクリー
ニング装置16内に残存するトナーtを吸い取る。それ
から、感光体ユニットKを分解し、リサイクル部品を再
使用する。
【0036】なお、上述した図示実施例では、複数のト
ナー吸込口のうちのトナー吸込口30bをトナー充填口
として利用した。しかし、これに限るものでなく、図示
省略するが、複数のトナー吸込口をトナー充填口として
利用する構成としてもよい。
【0037】また、上述した実施例では、交換ユニット
として現像ユニットGや感光体ユニットKを用いた。し
かし、これに限るものでなく、図示省略するが、上述し
た実施例以外のユニット、たとえばクリーニングユニッ
トやプロセスユニットも用いることができ、そのような
ユニットの全部又は一部を構成しているユニットケース
に複数のトナー吸込口を設ける構成とすることもでき
る。
【0038】
【発明の効果】以上のことから、この発明によれば、交
換時期がきたとき、ユニットごと新しいものと交換し、
古いもののトナー吸込口からユニットケース内に残存す
るトナーを吸い取るので、トナーの飛散をなくして分解
や清掃を容易に行うことができ、部品の再使用を容易と
して資源の有効利用を図ることができる。
【0039】請求項2に記載のものによれば、使用前
は、トナー吸込口をトナー充填口として利用し、使用後
は、そのままトナー吸込口として利用するので、トナー
充填口を別個に設けることを不要とすることができ、ユ
ニットケースの剛性を保つことができる。
【0040】請求項3に記載のものでは、各々のトナー
吸込口から各々別個に、現像ケース部およびホッパケー
ス部内に残存するトナーを吸い取るので、トナーを残す
ことなくきれいに吸い取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である現像ユニットの組付
け前の分解斜視図である。
【図2】その現像ユニットの組付け後の斜視図である。
【図3】その現像ユニットを備えるレーザプリンタの内
部機構全体の概略構成図である。
【図4】この発明の他の実施例である現像ユニットの分
解斜視図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例である感光体ユニ
ットの斜視図である。
【符号の説明】
G 現像ユニット(交換ユニット) K 感光体ユニット(交換ユニット) 30b・30c・30d・30e・30f トナー吸込
口 34c・34d トナー吸込口 52a・52b トナー吸込口 t トナー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換時期がきたときユニットごと新しい
    ものと交換する電子写真装置の交換ユニットにおいて、
    ユニットの全体又は一部のユニットケースに複数のトナ
    ー吸込口を設けてなる、電子写真装置の交換ユニット。
  2. 【請求項2】 前記トナー吸込口を前記ユニットケース
    へのトナー充填口としてなる、請求項1に記載の電子写
    真装置の交換ユニット。
  3. 【請求項3】 前記ユニットケースに現像ケース部とホ
    ッパケース部とを設け、それらに各々前記トナー吸込口
    を複数設けてなる、請求項1に記載の電子写真装置の交
    換ユニット。
JP7026028A 1995-01-20 1995-01-20 電子写真装置の交換ユニット Pending JPH08202240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026028A JPH08202240A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子写真装置の交換ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026028A JPH08202240A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子写真装置の交換ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202240A true JPH08202240A (ja) 1996-08-09

Family

ID=12182256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7026028A Pending JPH08202240A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子写真装置の交換ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260186B2 (en) * 2007-07-18 2012-09-04 Ricoh Company, Limited Toner cartridge with refillable fresh and residual toner chambers, process cartridge, and method of making toner cartridge reusable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260186B2 (en) * 2007-07-18 2012-09-04 Ricoh Company, Limited Toner cartridge with refillable fresh and residual toner chambers, process cartridge, and method of making toner cartridge reusable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887228A (en) Color image forming apparatus including process cartridge
JPH10186991A (ja) 電子写真装置
US5797069A (en) Developing device for image forming apparatus
JPH113015A (ja) 画像形成装置
JP2918081B2 (ja) 現像装置及び現像剤カートリッジ
JP2024069696A (ja) トナー収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2003295592A (ja) 一体型トナー容器
JPH08202240A (ja) 電子写真装置の交換ユニット
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JPH0850412A (ja) 画像形成装置
US10670995B2 (en) Image forming apparatus
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
JP2001005365A (ja) 画像形成装置
JP2001222198A (ja) 画像形成装置
JP3420872B2 (ja) 画像形成装置
JPH10207235A (ja) 画像形成装置
JPH0619324A (ja) 現像装置
JPH07210048A (ja) トナー再利用装置
JPH09197786A (ja) 現像装置
JPH0915960A (ja) 電子写真装置のプロセスカートリッジ
JPS6275568A (ja) 現像装置
JPH07261617A (ja) 画像形成装置
JP2003015386A (ja) 画像形成装置