JPH08202147A - 現像器 - Google Patents

現像器

Info

Publication number
JPH08202147A
JPH08202147A JP1156295A JP1156295A JPH08202147A JP H08202147 A JPH08202147 A JP H08202147A JP 1156295 A JP1156295 A JP 1156295A JP 1156295 A JP1156295 A JP 1156295A JP H08202147 A JPH08202147 A JP H08202147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
thin plate
toner carrier
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yanagi
賢造 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1156295A priority Critical patent/JPH08202147A/ja
Publication of JPH08202147A publication Critical patent/JPH08202147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー担持体のトナー層の層厚を適切に規制
でき、かつ機械的強度に優れたトナー層規制部材を、安
価でかつ容易に提供すること。 【構成】 現像器1は、円筒状の像担持体11に対向し
て配置され、当該像担持体11に形成された静電潜像に
トナーTを付して可視像化するローラ状のトナー担持体
8と、このトナー担持体8にトナーを供給するトナー供
給ローラ9と、トナー担持体8に圧接され像担持体11
に供給されるトナーTの層厚を規制するトナー層規制部
材3とを備え、トナー層規制部材3を、バネ性を備えた
薄板材4と、この薄板材4の先端部に装着された所定の
曲率を有する円柱状の棒状部材5とにより構成する。そ
して、棒状部材5がトナー担持体8の表面に当接するよ
うに、トナー層規制部材3を現像器本体1aに固定す
る。また、棒状部材5は、トナー担持体8の外周面であ
って、トナー供給ローラ9に近い側の傾斜面に当接して
配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電潜像にトナーを付
して可視化する現像器に係り、特にトナー担持体に担持
されるトナーの層厚を規制するトナー層規制部材を備え
た現像器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機等で使用される現像器
では、帯電器が感光ドラムの表面を均一に帯電させ、次
に露光器等の静電潜像形成手段により感光ドラムの表面
に静電潜像が形成される。そして、この感光ドラムの近
傍に設けられ、その外周面にトナーが付着したローラ状
のトナー担持体によって感光ドラムにトナーが受け渡さ
れる。これによって、感光ドラムの外周面に形成された
静電潜像の部分にトナーが付着し、画像が現像される。
そして最後に、記録紙にこのトナー像が転写され、定着
器により定着されるようになっている。
【0003】このとき、トナー担持体の表面に担持され
るトナーの層厚は、形成される画像の品質を一定水準に
維持するために、均一であることが望ましい。
【0004】そのため、このトナー担持体のトナーの層
厚を規制する部材として、従来より図2または図3に示
すものが使用されている。これら各従来例では、トナー
層規制部材53,59は、トナー担持体58に当接して
配設されている。そしてこの当接部位は、トナー供給ロ
ーラ60の配置される側と反対の側の傾斜面となってい
る。
【0005】また、図2のものは、トナー層規制部材5
3を、板状弾性体54とゴム又はプラスチック等の軟弾
性体55とにより一体的に構成するとともに、板状弾性
体54の側を現像器本体51aに固定し、かつ軟弾性部
材55の側をトナー担持体58の表面に圧接させるよう
にし、トナー担持体58上のトナーの層厚規制を行うも
のである(特開昭62−182780号公報)。
【0006】さらに、図3のものは、トナー層規制部材
59が、薄板状の弾性部材を所定の曲率で折曲したもの
で構成され、当該曲折した部分をトナー担持体58に圧
接させて、トナー担持体58上のトナーの層厚規制を行
うものである(特開昭62−17774号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記各
従来例にあっては、以下のような不都合が生じていた。
【0008】即ち、図2および図3のものは、トナー層
規制部材が、トナー供給ローラとは反対側の傾斜面に当
接して配設されているので、トナー担持体上のトナーの
内余分なものが現像器の内部の広い範囲に散乱すること
となる。
【0009】また、図2のものは、金属性の板状弾性体
にゴム又はプラスチックの軟弾性部体を一体的に接合し
て構成するものであるところ、ゴム又はプラスチックと
金属との接合は困難である。このため、接合部が剥離
し、上記軟弾性部材が板状弾性体から脱落し、トナー層
の層厚の規制が困難になる。また、場合によっては、当
接しているトナー担持体を損傷させる場合も生じる。
【0010】さらに、図3のものは、高水準な現像品質
を実現するために、薄板状の弾性部材を高精度で折曲さ
せる必要がある。なぜなら、弾性部材の折曲による曲率
は、現像の際の品質に大きな影響を与え、かつ所定の現
像品質を得ることができる曲率範囲が極めて狭い範囲に
限られるからである。このことは、トナー層規制部材の
製造行程において、製造コストの上昇を招来するという
不都合を生じていた。
【0011】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特にトナー担持体のトナー層の層厚を適切に
規制でき、かつ機械的強度に優れたトナー層規制部材
を、安価でかつ容易に提供することを、その目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明では、現像器が、円筒状の
像担持体に対向して配置され、当該像担持体に形成され
た静電潜像にトナーを付して可視像化するローラ状のト
ナー担持体と、このトナー担持体にトナーを供給するト
ナー供給ローラと、トナー担持体に圧接され像担持体に
供給されるトナーの層厚を規制するトナー層規制部材と
を備える。
【0013】そして、上記トナー層規制部材を、バネ性
を備えた薄板材と、この薄板材の先端部に装着される円
柱状の棒状部材とにより構成するとともに、トナー層規
制部材を、棒状部材がトナー担持体の外周面であって、
トナー供給ローラに近い側の傾斜面に当接するように配
設する、という構成を採っている。
【0014】また、請求項2記載の発明では、薄板材お
よび棒状部材を、ともに金属製部材で形成するという構
成を採り、その他の構成は請求項1記載の発明と同様で
ある。
【0015】さらに、請求項3記載の発明では、薄板材
および棒状部材を、ステンレスによって形成するという
構成を採り、その他の構成は請求項1記載した発明と同
様である。
【0016】
【作用】本発明では、トナー層規制部材が、薄板材とこ
の薄板材の先端部に設けられた円柱状の棒状部材によっ
て構成されている。この棒状部材は、トナー担持体の表
面に当接するように配設されてる。このとき、棒状部材
を支持する薄板材には一定の撓みが付与されており、ト
ナー担持体を一定の圧力で押圧している。また、棒状部
材は、所定の外周曲率で形成されている。そして、トナ
ー担持体が現像行程の開始によって回転し、トナー担持
体の全体表面と棒状部材とが滑り接触する。これにとも
ない、薄板材の押圧力と棒状部材の曲率を最適に設定す
れば、トナー担持体上のトナーの層厚がトナー層規制部
材の棒状部材により最適に制御される。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を、図1に基づいて説明す
る。
【0018】本実施例の現像器1は、図1に示すよう
に、現像器本体1a内に、トナーTを攪拌するためのミ
キサー(現像材搬送部材)10が設けられ、ミキサー回
転軸10aによって回動自在に、現像器本体1aの軸受
け部(図示略)に支持されている。また、このミキサー
10の先端部が回転する円周の近傍には、トナーTを後
述するトナー担持体8に供給するためのトナー供給ロー
ラ9が、トナー供給ローラ回転軸9aによって回動自在
に、現像器本体1aの軸受け部(図示略)に支持されて
いる。
【0019】トナー供給ローラ9の近傍には、このトナ
ー供給ローラ9と互いに外周部で接触する円筒状のトナ
ー担持体8が、トナー供給ローラ9と平行で回動自在
に、現像器本体1aの軸受け部(図示略)に支持されて
いる。この、トナー担持体8の近傍には、トナー担持体
8と互いに外周部で近接する像担持体11が、トナー担
持体8と平行で回動自在に、現像器本体1aの所定の軸
受け部(図示略)に支持されている。
【0020】像担持体11の近傍には、像担持体11の
長手方向と平行に、帯電器(図示略)が配設されてお
り、この帯電器の内部には、像担持体11を帯電させる
ための帯電ワイヤ(図示略)が設けられている。
【0021】また、図1に示すように、トナー担持体8
の上方近傍で、トナー供給ローラ9との接触点の回転方
向の下流側には、トナー層規制部材3がトナー担持体8
に当接して配設されている。
【0022】これをより詳細に説明すると、トナー層規
制部材3は、バネ性を備えた薄板材4と、この薄板材4
の先端部に装着された所定の曲率を有する円柱状の棒状
部材5とにより構成されている。そして、薄板材4の一
端部が、現像器本体1aの外壁部にネジ部材6によっ
て、棒状部材5をトナー担持体8の表面に当接させるよ
うな位置に固定されている。また、トナー層規制部材3
の棒状部材5は、トナー担持体8の外周面であって、ト
ナー供給ローラ9に近い側の傾斜面に当接して配設され
ている。
【0023】この棒状部材5は、トナー担持体8とほぼ
同様の長さを有し、トナー担持体8の回転により、トナ
ー担持体8の外周面全体と滑り接触する。このとき、薄
板材4は、現像器1に設置された状態で撓みを有してお
り、トナー担持体8に対して常時一定の押圧力を付勢し
ている。
【0024】また、薄板材4と棒状部材5とは、共に金
属製部材で形成されており、両者は溶接加工によって接
合されている。ここで、トナー層規制部材3は、トナー
担持体8上のトナーTの層厚を適切なものに規制するた
めに、最適な寸法で形成されている。例えば上記薄板材
4は、厚さ0.1[mm]のステンレス製部材で構成さ
れ、また棒状部材5は、直径1.0[mm]のステンレ
ス製部材で構成されている。
【0025】つぎに、本実施例の現像器1の動作及び機
能を、図1に基づいて説明する。
【0026】まず最初に、現像作業が開始されると、ミ
キサー10の回転によりトナーTが攪拌され、トナー供
給ローラ9の近傍にトナーTが供給される。そして、所
定の速度で回転しているトナー供給ローラ9にトナーT
が付着する。
【0027】つぎに、トナー供給ローラ9と互いに外周
面で接するトナー担持体8にトナーTが供給され、この
トナー担持体8の外周面にトナーTが付着する。ここ
で、トナー供給ローラ9とトナー担持体8とは、互いに
回転方向が同一で、お互いの接する部分は滑り接触を生
じ、これによって、トナー担持体8の外周面全体にトナ
ーTが供給される。
【0028】ここで、トナー担持体8の外周面で、トナ
ー供給ローラ9との接触点の下流側には、上述したよう
にトナー層規制部材3が当接して配設されている。そし
て、このトナー層規制部材3のトナー担持体8との当接
部は、所定の曲率を有する円柱状の棒状部材5が配設さ
れている。
【0029】また、トナー層規制部材3は、バネ性を備
えた薄板材4により一定の押圧力が生じるように現像器
本体1aに支持されている。このため、トナー担持体8
の回転にともない、トナー層規制部材3の棒状部材5
が、トナー担持体8の表面全体と、一定の押圧力下で滑
り接触する。これによって、トナー担持体8の表面に付
着したトナーTの内、余分な部分のトナーTが、棒状部
材5によって堰止められ、結果としてトナー担持体8の
表面のトナーTの層厚が均一で、かつ適切なものとな
る。
【0030】このとき、トナー層規制部材3は、トナー
担持体8の表面でトナー供給ローラ9に近い側の傾斜面
と当接しているので、トナー層規制部3によって堰止め
られたトナーTは、トナー供給ローラ近傍から散乱する
ことはない。
【0031】尚、薄板材4の撓みによって生じるバネ定
数及び棒状部材5の曲率を適切に設定することにより、
トナー担持体8上のトナーTの層厚が、現像行程に最適
な厚さ(例えば15〜20[μm])にコントロールさ
れる。
【0032】つぎに、トナー担持体8の近傍に設けられ
た像担持体11は、回転しながら帯電器の帯電ワイヤに
よりその表面が均一に帯電される。その後、図示しない
静電潜像形成手段により像担持体11の表面に所定の静
電潜像が形成される。
【0033】そして、すでに説明したトナー担持体8と
像担持体11は、互いに外周部で近接し、像担持体11
の外周面の潜像が形成された位置に、トナー担持体8の
外周面に付着しているトナーTの内の一部が受け渡され
る。そして、この像担持体11上に受け渡され付着した
トナーTが記録紙等(図示略)に転写されて、印字情報
が印字される
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、以下のような効果を生じる。
【0035】即ち、請求項1記載の発明によれば、トナ
ー担持体に対してトナー層規制部材を圧接させて、トナ
ーの層厚を規制する場合に、円柱状の棒状部材を当接さ
せて行うこととした。このとき、棒状部材の加工におい
て、その外周面の曲率の設定は、板状部材を折曲げるよ
りも精密に行うことができる。また、円柱状の部材で
は、その加工は容易且つ安価に行うことができるるの
で、加工による個体差も少ない。このため、本発明によ
れば、高精度なトナー層規制部材を低い製造コストで提
供することができる。
【0036】また、トナー層規制部材をトナー供給ロー
ラに近い側の傾斜面に当接させたので、トナー層規制部
材により堰止められたトナーが再びトナー供給ローラ近
傍に戻され、現像器内の広い範囲に散乱することが防止
される。また、これによってトナーを回収するための特
別な機構が不要となる、という効果を生じる。
【0037】また、請求項2記載の発明では、薄板材と
棒状部材とを両方金属製部材で構成したので、両者の接
合を溶接加工によってすることができ、金属とゴム等を
接合する場合と比較して接合力が向上し、トナー層規制
部材の機械的強度が向上する、という優れた効果を生じ
る。
【0038】さらに、請求項3記載の発明によれば、薄
板材と棒状部材とを両方ステンレス製部材で構成したの
で、異なる種類の金属どうしを接合する場合と比較し
て、より強固な接合力を得ることができ、トナー層規制
部材の機械的強度をさらに向上させる、という効果を生
じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部省略した断面図で
ある。
【図2】従来例を示す一部省略した断面図である。
【図3】他の実施例を示す一部省略した断面図である。
【符号の説明】
1 現像器 3 トナー層規制部材 4 薄板材 5 棒状部材 8 トナー担持体 9 トナー供給ローラ 11 像担持体 T トナー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の像担持体に対向して配置され、
    当該像担持体に形成された静電潜像にトナーを付して可
    視像化するローラ状のトナー担持体と、このトナー担持
    体にトナーを供給するトナー供給ローラと、トナー担持
    体に圧接され前記像担持体に供給されるトナーの層厚を
    規制するトナー層規制部材とを備えた現像器において、 前記トナー層規制部材を、バネ性を備えた薄板材と、こ
    の薄板材の先端部に装着された円柱状の棒状部材とによ
    り構成するとともに、 前記トナー層規制部材を、前記棒状部材が前記トナー担
    持体の外周面であって、前記トナー供給ローラに近い側
    の傾斜面に当接するような位置に配設したことを特徴と
    する現像器。
  2. 【請求項2】 前記薄板材および棒状部材を、金属製部
    材で形成したことを特徴とする請求項1記載の現像器。
  3. 【請求項3】 前記薄板材および棒状部材を、ステンレ
    スによって形成したことを特徴とする請求項1記載の現
    像器。
JP1156295A 1995-01-27 1995-01-27 現像器 Pending JPH08202147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156295A JPH08202147A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 現像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156295A JPH08202147A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202147A true JPH08202147A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11781383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156295A Pending JPH08202147A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202147A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242273A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Fujitsu Ltd トナー現像装置
JPH04208961A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Toshiba Corp 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242273A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Fujitsu Ltd トナー現像装置
JPH04208961A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Toshiba Corp 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367036B2 (ja) プロセスユニット
JP3008754B2 (ja) 現像装置
US20010026715A1 (en) Developing apparatus
JPH05224521A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US20220107585A1 (en) Image forming apparatus
JPH0764389A (ja) 現像装置
JP3278819B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP2002108090A (ja) 供給ローラ、層厚規制部材及び現像装置
JPH08202147A (ja) 現像器
JPH05323778A (ja) 現像装置
JP3001118B2 (ja) 電子写真プリンタの現像器
JP2001228705A (ja) 現像装置
JP2614611B2 (ja) 現像装置
JP3336560B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP3380424B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JP3276116B2 (ja) 現像装置
JP3467660B2 (ja) 現像装置
JP2007511801A (ja) 現像ユニット
JPH043188A (ja) 現像装置
JPH08185045A (ja) 現像装置
JPH09288421A (ja) 現像装置
JPH04234776A (ja) 現像装置
JP2583894Y2 (ja) 現像装置
JPH1152722A (ja) 現像装置
JP3358643B2 (ja) 現像装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970902