JPH1152722A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH1152722A
JPH1152722A JP20357297A JP20357297A JPH1152722A JP H1152722 A JPH1152722 A JP H1152722A JP 20357297 A JP20357297 A JP 20357297A JP 20357297 A JP20357297 A JP 20357297A JP H1152722 A JPH1152722 A JP H1152722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
toner
thin film
developing
developing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20357297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kato
正則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20357297A priority Critical patent/JPH1152722A/ja
Publication of JPH1152722A publication Critical patent/JPH1152722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層形成部材へのトナーの固着が発生しにく
く、現像ロールの表面に凹凸状にトナーが供給されても
層形成部材による均一でかつ十分なトナーの帯電及び薄
層化を現像ロール全域で長期にわたり安定して行うこと
ができる現像装置を提供する。 【解決手段】 層形成部材(5)を、現像ロール(3)
の表面に当接する、剛性を有する薄膜層(11)と、こ
の薄膜層の現像ロールとは反対側に配され、その薄膜層
よりも厚く弾性を有する中間層(12)と、この弾性中
間層の現像ロールとは反対側に配されて所定の接触圧を
発生させる、剛性を有する加圧面(13a)を備えた加
圧層(13)を含む多層構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式を利
用した複写機、プリンター等の画像形成装置に使用され
る現像装置に係り、特に、現像ロールの表面に圧接され
てトナーを帯電させると同時に所定の層厚に規制する層
形成部材を改良した現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の現像装置としては、電子写真プ
ロセスにより感光体等の潜像担持体上に形成される静電
潜像を一成分トナーにより現像する一成分現像装置が知
られている。このような一成分現像装置では、一般に、
潜像担持体と対向配設されて回転する現像ロールに一成
分トナーが付着するように供給され、そのトナーが現像
ロールの表面に圧接されるように配設されるブレード式
の層形成部材によって帯電させられると同時に薄層化さ
れる。続いて、そのトナー層が現像ロールの回転により
潜像担持体と対向して現像が行われる現像領域まで搬送
され、その現像領域においてトナーが潜像担持体の潜像
部分に付着することにより現像が行われるようになって
いる。
【0003】そして、この一成分現像装置の場合、背景
部かぶり等が発生することのない良好な現像を実現する
ためには、層形成部材によるトナーの帯電及び薄層化を
均一にかつ安定して行うことが重要な課題とされてい
る。
【0004】そこで、従来においても、このようなトナ
ーの帯電及び薄層化を均一にかつ安定して行うことがで
きるようにする観点から、層形成部材を改良して対応す
る現像装置がいくつか提案されている。
【0005】例えば、特開昭62−288869号公報
には、層形成部材を圧接方向に少なくとも2層構造で構
成し、現像ロールが当接する側の層(具体的にはウレタ
ンゴム等のゴム類や弾性のある合成樹脂)の弾性係数を
他方の層(ばね用りん青銅板、ばね鋼等の弾性金属)よ
り小さくした技術が示されている。また、特開平8−1
52778号公報には、基端を固定し自由端を現像ロー
ルに圧接する多層構造の弾性板にて層形成部材を形成
し、その弾性板のうち現像ロールに当接する最内層は摩
擦係数の大きい材料(具体的にはシリコーンゴム)で構
成するとともに、その最外層は永久歪み量の小さい材料
(具体的にはウレタンゴム)で構成した技術が示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この提
案された両現像装置ではいずれも、均一かつ十分な帯電
を同時に行うことが難しく、また、現像ロールに当接す
る層が経時的に磨耗して現像ロールとの接触面が変化
し、帯電性能が変動してしまうという問題がある。特
に、前者のものでは帯電性能が劣り帯電が全体的に不十
分なものになりやすいという難点があり、後者のもので
は層形成部材の現像ロールへの接触圧が現像ロールの軸
方向にわたり不均一となるとともにその帯電も同様に不
均一になるという難点がある。
【0007】また、いずれの現像装置のように現像ロー
ルの表面に圧接させて配設する層形成部材を使用してト
ナーを摩擦帯電させる場合には、その層形成部材の現像
ロールへの接触圧によっては層形成部材の表面にトナー
が固着しやすくなったり或いは現像ロールの軸方向にお
ける帯電が現像ロール表面の凹凸の影響をうけて不均一
になりやすいという問題がある。層形成部材の表面にト
ナーが固着した場合には、その固着したトナーが原因に
よる筋状の新たな帯電むらや層形成むらが発生してしま
う。
【0008】本発明は、このような従来技術の事情に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、層形成
部材へのトナーの固着が発生しにくく、層形成部材によ
る均一でかつ十分なトナーの帯電及び薄層化を同時に現
像ロール全域で長期にわたり安定して行うことができる
現像装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
本発明(請求項1に係る発明)は、トナーを現像領域ま
で搬送する現像ロールと、この現像ロールの表面に所定
の接触圧で圧接されるように配設され、前記トナーを現
像領域に搬送する際に帯電させると同時に所定の層厚に
規制する層形成部材とを備えた現像装置において、前記
層形成部材を、前記現像ロールの表面に当接する、剛性
を有する薄膜層と、この薄膜層の現像ロールとは反対側
に配され、その薄膜層よりも厚く弾性を有する中間層
と、この弾性中間層の現像ロールとは反対側に配されて
前記接触圧を発生させる、剛性を有する加圧面を備えた
加圧層を含む多層構造としたものである。
【0010】このような構成の現像装置では、層形成部
材における薄膜層と弾性中間層が加圧層により現像ロー
ルにむけて加圧される。これにより、剛性を有する薄膜
層が現像ロール表面の凹凸に追従するように変形しなが
らトナーを現像ロール表面に均一にこすりつける。ま
た、弾性を有する中間層が薄膜層の変形を吸収しつつも
薄膜層を現像ロール側に均等に押圧する。
【0011】この結果、層形成部材は、現像ロールの表
面に微小な凹凸があっても、ある程度追従して変形しな
がらも一定の状態で現像ロール表面に接触することにな
る。しかも、現像ロールには剛性を有する薄膜層が当接
しているため、磨耗しにくく、前記した現像ロール表面
への接触状態を長期にわたって維持することができる。
また、層形成部材は、現像ロール表面の周方向にある程
度の幅をもった広い接触面積で圧接させることができる
ため、その接触面積が広い分だけ接触圧を低減すること
が可能となり、さらにはその接触圧の低減分だけトナー
が層形成部材へ固着しにくくなる。
【0012】また、この発明においては、前記層形成部
材の薄膜層を導電性を有する層とし、かつ、その薄膜層
と現像ロールとの間にトナーを帯電させる帯電バイアス
電圧を印加するバイアス印加手段を設けるように構成し
てもよい(請求項2に係る発明)。
【0013】このような構成の現像装置では、前記した
構成の現像装置による作用に加えて、さらに層形成部材
に印加される帯電バイアス電圧によるトナーの帯電作用
が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の態様について説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施態様例に係る現像
装置を示すものである。この現像装置1は、従来公知の
電子写真法により感光ドラム、感光ベルト等の潜像担持
体2上に形成される静電潜像を一成分トナーTにより現
像するための一成分現像装置である。一成分トナーTは
磁性、非磁性のいずれであってもよい。
【0016】図1において、符合3は、一成分トナーT
を搬送するための現像ロールであり、この現像ロール3
は、ステンレス製やアルミニウム製の金属ロール若しく
はスリーブ(円筒体)又はそれらの表面に所定の合成樹
脂をコーティングした構造からなるものであり、潜像担
持体2と所定の間隔を開けた状態で回転可能に対向配設
されている。また、この現像ロール3は、図示しない駆
動モータ等により矢印a方向に回転するとともに、現像
バイアス印加装置4から所定の現像バイアス電圧が印加
されるようになっている。さらに、この現像ロール3の
潜像担持体2と対向する所定の領域が現像領域Dとな
り、この現像領域Dにおいて現像が行われるようになっ
ている。
【0017】また、符合5は、現像ロール3の表面にト
ナー層を形成すると同時にトナーを帯電させるための層
形成ブレードであり、符合6は、現像装置1のトナー収
容部内に収容される一成分トナーTを攪拌しながら現像
ロール3側に送るためのトナー攪拌部材である。このト
ナー攪拌部材(以下、「アジテータ」と称す)6は、線
状部材を所定の形状に折り曲げ加工したものであり、図
示しない駆動装置により一点鎖線の矢印方向にそれぞれ
回転するようになっている。符合8は、アジテータ6に
より送られる一成分トナーTを現像ロール3に供給する
トナー供給ロールである。
【0018】そして、上記の層形成ブレード5は、図1
や図2に示すように、薄膜層11、中間層12及び加圧
層13からなる3層構造になっている。
【0019】薄膜層11は、現像ロール3の表面に当接
する層であり、現像ロール3に供給されるトナーTをそ
のロール表面に擦り付けて摩擦帯電させつつ所定の層厚
に規制する機能を担うものある。従って、この薄膜層1
1は、特にトナーを摩擦帯電させる性能に優れた材料に
より形成することが望ましいが、ここでは剛性を有する
薄膜材料を用いて形成される。その薄膜材料としては、
ステンレス、アルミニウム等からなる金属薄膜や、アク
リル、ポリアセタール等からなる硬質系の合成樹脂薄膜
(コーティング膜)が使用される。この薄膜材料が柔ら
かく弾性を有するものである場合には、磨耗しやすくな
ったり、凹凸状態で供給されるトナーを平滑にならすこ
とができなくなり、結果的に、均一な帯電を長期にわた
って安定して行うことが難しくなる。また、この薄膜層
11は、その背面側から押圧されたときに現像ロール3
の表面に存在する凹凸に追従して変形しやすいように、
その厚さが5〜50μm程度であることが好ましい。さ
らに、この薄膜層11は、導電性、絶縁性のいずれであ
ってもよい。
【0020】中間層12は、薄膜層11と加圧層13の
間に介在するように配設される層であり、薄膜層11の
変形を吸収するとともに薄膜層11を現像ロール表面に
むけて均等に押圧する機能を担うものである。従って、
この中間層12は、薄膜層11よりも層厚が厚く、弾性
を有する柔らかい材料により形成される。その材料とし
ては、ウレタンスポンジ(連泡状の発泡ウレタン)、ウ
レタンゴム等が使用される。そして、中間層の層厚は、
0.5〜1mm程度であることが好ましい。
【0021】加圧層13は、この加圧層以外の層を現像
ロール3側に向けて加圧し、所定の接触圧を発生させる
機能を担うものである。従って、この加圧層13は、加
圧層以外の層(この例では薄膜層と中間層)を均等に加
圧するため、剛性を有する加圧面13aを有する材料に
て形成される。その材料としては、ステンレス,りん青
銅等の金属板等が使用される。また、この加圧層の層厚
は0.05〜0.2mm程度であることが好ましい。
【0022】また、加圧層13の加圧機構は、加圧層そ
れ自身に具備させたものが使用できる。例えば、図1や
図2に例示するように、加圧層13を板ばね機能をもつ
板状部材により形成し、その板状部材の一端を薄膜層や
中間層よりも長く延ばして現像装置のハウジングの一部
に固定して取り付け、その自由端側を板ばねとして利用
するようにしたものである。
【0023】このような層形成ブレード5の具体的な構
成例としては、例えば、薄膜層11を厚さ0.01mm
程度のステンレスフィルムで形成し、中間層12を厚さ
0.7mm程度のウレタンスポンジで形成し、加圧層1
3を厚さ0.1mmのステンレスプレートで形成し、そ
のステンレスプレートのもつばね性を加圧機構として利
用する構成のものが挙げられる。なお、この層形成ブレ
ード5は、薄膜層、中間層及び加圧層の他にも、他の層
を設けて4層以上の多層構造としてもよい。この場合、
例えば、加圧層13と中間層12の間に、振動吸収層を
形成することができる。
【0024】次に、この現像装置1の動作について説明
する。
【0025】現像動作の開始信号が入力されると、現像
ロール3とアジテータ6が回転し始めるとともに、所定
時間経過後に現像バイアス印加装置4から現像ロール3
へ所定の現像バイアス電圧が印加される。現像装置1内
の一成分トナーTは、アジテータ6の回転により供給ロ
ール8側の方向に徐々に送られた後、その供給ロール8
から現像ロール3に供給される。
【0026】続いて、現像ロール3の表面に供給された
一成分トナーT0 は、層形成ブレード5と現像ロール3
の当接部(ニップ部)を通過することにより、摩擦帯電
されると同時に所定の層厚になるようにその通過量が規
制されて、薄層状のトナー層T1 となる。
【0027】ここで、層形成ブレード5は、その薄膜層
11及び中間層12が加圧層13の加圧面13aにより
現像ロール3側にむけて押圧されて所定の接触圧で現像
ロール3の表面に当接する。この際、薄膜層11は、中
間層12と共に、現像ロール3の表面形状(円筒周曲
面)にそって変形し、そのロール周面方向にLの幅でも
って接触した状態となる。しかも、薄膜層11は、中間
層12により背面側から均等に押圧された状態になる。
このような接触状態は、現像ロール3の軸方向に対して
も同様に形成されている。また、層形成ブレード5は、
このように広い接触面積で現像ロール3の表面に接触す
るため、その接触面積が狭い他の層形成部材に比べて、
その接触圧を帯電特性および薄層化特性を低下させるこ
となく低減することができる。
【0028】そして、現像ロール3に供給されたトナー
0 は、このような状態で現像ロール3に当接している
層形成ブレード5のニップ部を通過することになるた
め、均一かつ十分に摩擦帯電するとともに均一に薄層化
される。また、現像ロール3の表面に凹凸があったとし
ても、薄膜層11がステンレスフィルム等のような剛性
を有する薄膜であるため、層形成ブレード5がそのロー
ルの凹凸に追従するように変形しながら現像ロールに当
接してトナーを現像ロール3の表面に均一に擦り付ける
結果、均一でかつ十分な摩擦帯電が行われる。また、そ
のトナーT0 は幅広いブレード5のニップ部を通過する
ことにもなるため、より均一に摩擦帯電されることにな
るとともに、得られるトナー層T1 の層厚が均一にな
る。さらに、この層形成ブレード5では、現像ロール3
に供給されたトナーT0 が図2に示すように凹凸状態で
現像ロール3の表面に供給されたとしても、その凹凸に
ある程度追従して変形しつつもトナーT0 を平滑になら
すようにしてから、そのトナーTを現像ロール3の表面
に均一に擦り付けることもでき、これによっても均一で
かつ十分な摩擦帯電が可能となる。
【0029】また、薄膜層11は磨耗しにくいため、こ
のようなトナーの均一で十分な帯電と薄層化は長期にわ
たって安定して行われる。さらに、この層形成ブレード
5の場合は、その接触圧が低減されるため、ブレード5
のニップ部を通過するトナーを現像ロール3に押し付け
る力を弱めることができ、その結果、トナーがブレード
5側に固着しにくくなる。
【0030】この層形成ブレード5のニップ部を通過し
た後のトナー層T1 は、現像ロール3の回転により現像
領域Dまで搬送される。そして、そのトナーは、現像領
域において現像バイアス電圧により現像ロール3と潜像
担持体2との間に形成される現像電界により、潜像担持
体2上の静電潜像の部分に静電的に引き寄せられて付着
する。これにより、その静電潜像が一成分トナーTによ
り現像されて顕像化される。以上のようにして現像が行
われる。
【0031】図4は、本発明の他の実施形態例に係る現
像装置を示すものである。この現像装置10は、層形成
ブレード5の薄膜層11を導電性にするとともに、その
薄膜層11と現像ロール3との間に帯電バイアス電圧を
印加する帯電バイアス印加装置7を設けた以外は前記し
た現像装置1と同じ構成からなるものである。
【0032】ここで、薄膜層11としては、前記したス
テンレスフィルム等の金属薄膜を使用した。合成樹脂薄
膜を使用する場合、その樹脂材料にカーボン等の導電性
材料を含有させるとにより導電化すればよい。また、帯
電バイアス電圧としては、例えば、トナーTの帯電極性
と同じ極性の直流電圧が印加される。その電圧値につい
ては、トナーの抵抗値等を考慮して適宜設定される。
【0033】この現像装置10によれば、現像ロール3
に供給されるトナーは、層形成ブレード5のニップ部を
通過することにより、現像装置1の場合と同様に均一か
つ十分に摩擦帯電されるとともに均一に薄層化されるこ
とに加え、帯電バイアス電圧により帯電極性と同じ電荷
が付与されることによっても帯電される。これにより、
より均一で十分なトナーの帯電が確実に行われる。
【0034】なお、前記した各実施形態例では、層形成
ブレード5の加圧層13の加圧機構として板ばね加圧方
式のものを例示したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、図4に示すようなチューブ加圧方式のものを
適用してもよい。
【0035】この図4に示す加圧層13の加圧機構は、
加圧層13とは別体の円筒状の加圧用チューブ20を用
い、その加圧用チューブ20を少し押しつぶした状態で
加圧層13の背面に設置し、加圧用チューブ20の復元
力を加圧力として利用するものである。加圧用チューブ
20としては、永久ひずみ率の小さいシリコーンチュー
ブ等が使用される。そして、この加圧用チューブ20を
必要な加圧力を得るために所定量押しつぶした状態で加
圧層13の背面側に設置することにより形成することが
できる。図4aは、加圧用チューブ20を押しつぶした
状態で収容可能な収容凹部21を備えた保持部材22に
より設置した例を示すものであり、図4bは、係止用突
起21aを有する加圧用チューブ20をその突起21a
を嵌め入れて係止する係止孔23を備えた保持部材24
により設置した例を示すものである。この保持部材2
2,24はいずれも一端部は現像装置のハウジングの一
部に固定されている。
【0036】このチューブ加圧方式の加圧機構の場合に
は、板ばね加圧方式のものに比べ、加圧用チューブ20
の層形成ブレード5(加圧層13)に対する押圧力が少
々変動しても、その押圧ポイントPが常に一定の位置に
保たれるため、ブレード5としての接触圧からみた場合
の加圧変動が少なく、より安定したトナーの帯電と薄層
化を行うことができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、層形成部材を前記したような薄膜層と中間層と加圧
層を含む多層構造として構成したため、層形成部材への
トナーの固着が発生しにくく、現像ロールの表面に凹凸
が存在している場合であっても層形成部材による均一で
かつ十分なトナーの帯電及び薄層化を同時に、しかも現
像ロール全域で長期にわたり安定して行うことができ
る。
【0038】また、層形成部材の薄膜層を導電性を有す
る層とし、かつ、その薄膜層と現像ロールとの間にトナ
ーを帯電させる帯電バイアス電圧を印加するバイアス印
加手段を設けた場合には、トナーをより一層均一かつ十
分に帯電させることができる。
【0039】従って、この発明の現像装置により現像を
行った場合には、背景部かぶり、濃度むら等のない良好
な現像を確実にかつ安定して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施態様例に係る現像装置の主要
部の構成を示す概略図である。
【図2】 層形成ブレードの構成及びその使用時の状態
を示す断面説明図である。
【図3】 本発明の他の実施態様例に係る現像装置の主
要部の構成を示す概略図である。
【図4】 層形成ブレードの加圧層における加圧機構の
他の構成例を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1,10…現像装置、3…現像ロール、5…層形成ブレ
ード(層形成部材)、7…帯電バイアス印加装置(バイ
アス印加手段)、11…薄膜層、12…中間層、13…
加圧層、13a…加圧面、T…トナー、D…現像領域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを現像領域まで搬送する現像ロー
    ルと、この現像ロールの表面に所定の接触圧で圧接され
    るように配設され、前記トナーを現像領域に搬送する際
    に帯電させると同時に所定の層厚に規制する層形成部材
    とを備えた現像装置において、 前記層形成部材を、前記現像ロールの表面に当接する、
    剛性を有する薄膜層と、この薄膜層の現像ロールとは反
    対側に配され、その薄膜層よりも厚く弾性を有する中間
    層と、この弾性中間層の現像ロールとは反対側に配され
    て前記接触圧を発生させる、剛性を有する加圧面を備え
    た加圧層を含む多層構造としたことを特徴とする現像装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の現像装置において、前記
    層形成部材の薄膜層を導電性を有する層とし、かつ、そ
    の薄膜層と現像ロールとの間にトナーを帯電させる帯電
    バイアス電圧を印加するバイアス印加手段を設けたこと
    を特徴とする現像装置。
JP20357297A 1997-07-29 1997-07-29 現像装置 Pending JPH1152722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20357297A JPH1152722A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20357297A JPH1152722A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1152722A true JPH1152722A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16476354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20357297A Pending JPH1152722A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1152722A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145897A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
WO2012051812A1 (zh) * 2010-10-23 2012-04-26 珠海市奔码打印耗材有限公司 一种用于激光打印机硒鼓中的控粉装置
CN113031416A (zh) * 2021-04-23 2021-06-25 中山市奔码打印耗材有限公司 激光打印机处理盒控粉结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145897A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
WO2012051812A1 (zh) * 2010-10-23 2012-04-26 珠海市奔码打印耗材有限公司 一种用于激光打印机硒鼓中的控粉装置
CN113031416A (zh) * 2021-04-23 2021-06-25 中山市奔码打印耗材有限公司 激光打印机处理盒控粉结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2625244B2 (ja) 現像装置
JPH0962096A (ja) 現像剤の層厚規制ブレードとその製造方法およびそれを用いた画像形成装置
JPH10307472A (ja) 現像装置
JPH1152722A (ja) 現像装置
JPH08211734A (ja) 現像装置
JP2001022179A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置
JP2990622B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JP2001027846A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置
JPH0588528A (ja) 現像装置
JP3682495B2 (ja) 現像装置
JPH04355777A (ja) 乾式現像装置のトナー薄層化ブレード
JP3493977B2 (ja) 現像剤層厚規制部材及びこれを用いた現像装置
JPH07121028A (ja) 現像装置
JP2887261B2 (ja) 二成分現像装置
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JPH1184843A (ja) 現像装置
JPH10319716A (ja) 現像装置
JP2001027845A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置
JP3543867B2 (ja) 現像装置
JP4810124B2 (ja) 画像形成装置
JP3467660B2 (ja) 現像装置
JPH0215287A (ja) 一成分トナー用現像装置
JPH06337583A (ja) 画像形成装置
JPH08146732A (ja) 現像装置
JP2002072674A (ja) トナー規制部材、現像装置及び電子写真装置