JPH08200571A - 離脱防止管継手 - Google Patents

離脱防止管継手

Info

Publication number
JPH08200571A
JPH08200571A JP2762195A JP2762195A JPH08200571A JP H08200571 A JPH08200571 A JP H08200571A JP 2762195 A JP2762195 A JP 2762195A JP 2762195 A JP2762195 A JP 2762195A JP H08200571 A JPH08200571 A JP H08200571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ring
outer peripheral
opening
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2762195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235816B2 (ja
Inventor
Tsuyomichi Takamura
強道 高村
Yasushi Sadatoshi
康司 貞利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Koki Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Koki Co Ltd filed Critical Cosmo Koki Co Ltd
Priority to JP02762195A priority Critical patent/JP3235816B2/ja
Publication of JPH08200571A publication Critical patent/JPH08200571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235816B2 publication Critical patent/JP3235816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でパイプの抜け出しを防止すると
ともに、パイプの接続を容易に行う。 【構成】 一方のパイプ1の受入口3内に挿入した離脱
防止リング5における内外周面のパッキン7が、受入口
3の内面と他方のパイプ2の外面に圧接することにより
水密性が確保される。また、両パイプ1、2に抜け出し
力が作用すると、離脱防止リング5に連接した複数の係
止片6が係止リング10により縮径されて、鋸歯状面6
aが他方のパイプ2の外周面に食い込むことにより、パ
イプ2の離脱防止が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管同士の接続が容易な
離脱防止機能を有する管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば水道管等を配管敷設する際におけ
る管同士の接続には、一方の管の挿入口と他方の管の受
入口との組み合わせよりなる管継手が用いられる。
【0003】このような管継手には、離脱防止機能はも
とより、軟弱地盤の振動や管内圧力等に対処するため
に、ある程度の可撓性及び伸縮性が要求される。また、
接続を簡便に行うために施工性も考慮する必要がある。
【0004】これらの要求に鑑みて案出された管継手と
しては、例えば実公昭54−9610号公報に開示され
ているものがある。この従来の管継手は、両側に鍔を有
する断面H形をなす一つ割ロックリングの内外両面の鍔
間にシール用のパッキンを装着してなる中間リングを、
管挿入とこの管挿口を嵌入せしめる管受口との間に介装
し、ロックリングの一方の鍔を係止し得る突起を管挿入
の端周に設け、他の一方の鍔を係止し得る押し輪を管受
口の端部に装着して構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の管継手
は、管の抜け出しを防止する手段を、管の端周に固着し
た突起としているため、中間リングの挿入が面倒であ
り、しかも管に突起を別途固着しなければならないた
め、工数が増加する。
【0006】また、中間リングの抜け止めに、比較的高
価な押し輪が用いられているため、管継手のコストが増
大するとともに、押し輪をボルトとナットをもって管受
口に固定しているため、管の接続に時間がかかり、作業
能率が低下する。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、簡単な構成で管の抜け出しを防止しうる
とともに、管の接続を迅速に行いうるようにした離脱防
止管継手を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明の離脱防止管継手は、一方のパイプの開口端
部に形成された受入口と、この受入口に所要の隙間を設
けて嵌挿される他方のパイプの開口部外周面との間に、
前記受入口の開口端方向を向く復数の係止片を備え、か
つ内外周面の環状溝にシール部材を嵌挿してなる離脱防
止リングを、前記係止片の内面に形成した滑り止め面が
前記他方のパイプの外周面と接触しうるようにして介装
するとともに、前記受入口の開口端部内周面に、内面が
受入口の開口端に向って漸次縮径するテーパ面となった
係止リングを着脱可能として嵌着したことを特徴とする
ものである。
【0009】この場合、係止リングを、円周方向の一部
が切断された弾性変形可能な材料により形成するのが望
ましい。
【0010】また、係止片の連設基部を薄肉とするのが
望ましい。
【0011】
【作用】一方のパイプの受入口内に挿入した離脱防止リ
ングにおける内外のシール部材が、受入口の内面と他方
のパイプの外面に圧接することにより水密性が確保され
る。また、パイプに抜け出し力が作用すると、離脱防止
リングに連設した複数の係止片が係止リングにより縮径
されて、滑り止め面が他方のパイプの外周面に食い込む
ことにより、パイプの離脱防止が図られる。
【0012】係止リングを円周方向の一部が切断された
弾性変形可能な材料で形成すれば、係止リングの着脱が
容易となり、施工性が向上する。
【0013】係止片の連設基部を薄肉とすれば、継手部
においてパイプの屈曲性が高まり、振動、地盤変位によ
るパイプの破損を防止できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1及び図2において、一方のパイプ1の
開口端部には、他方のパイプ2の開口端部が余裕をもっ
て嵌挿しうる受入口3が形成され、受入口3の先端部
は、内径を若干拡径させた所要長さの拡径筒部4となっ
ている。
【0016】拡径筒部4内には、内外周面に環状溝5
a、5bが形成されるとともに、受入口3の開口端方向
に延出する複数(本実施例では3個)の係止片6を備え
る円環状の離脱防止リング5が遊嵌されている。上記両
環状溝5a、5bには、弾性を有するゴム等のパッキン
7、7が嵌合されている。
【0017】係止片6は、円周方向に120゜間隔おき
に連設されており、かつ円弧状をなす各内面には、パイ
プ2の挿入抵抗が小さく、引き抜き抵抗が大となるよう
な滑り止め面、例えば鋸歯状面6aが形成されている。
係止片6の外面は、受入口3の開口端に向って漸次縮径
するテーパ面8となっている。
【0018】離脱防止リング5は、拡径筒部4の連設基
部に形成された段部9と当接することにより、パイプ1
の内方へ移動するのが阻止される。
【0019】10は、円周方向の一部が切断された概ね
C字形をなす弾性変形可能な係止リングで、離脱防止リ
ング5を拡径筒部4内に挿入した後、拡径筒部4の開口
端内周面に形成された係止溝11に嵌着される。係止リ
ング10の内周面は、上記係止リング6のテーパ面と同
じ傾斜のテーパ面12としてある。
【0020】パイプ1とパイプ2とを接続するには、図
1に示すように、パイプ2の開口端部を、パイプ1の受
入口3内に想像線の位置まで挿入する。この際、離脱防
止リング5の内外周面に設けたパッキン7、7が弾性変
形させられて、パイプ2の外周面と拡径筒部4の内周面
とに圧接することにより、両パイプ1、2間の水密性が
確保される。
【0021】また、図1の状態においてパイプ1又は2
は、離脱防止リング5を介して撓むことができるので、
パイプ接続時の施工性がよく、かつ軟弱地盤等により両
パイプ1、2に外力が加わったとしても、パイプの破損
等が防止される。
【0022】図1の施工後において、水圧等によりパイ
プ1、又は2に抜け出し力が作用すると、図2に示すよ
うに、一定間隔は移動自在であるが、離脱防止リング5
における係止片6が、そのテーパ面8が係止リング10
のテーパ面12と当接すれば、係止片6が強制的に縮径
させられることにより、内面の鋸歯状面6aがパイプ2
の外周面に食い込み、パイプ2の離脱防止が図られる。
【0023】以上説明したように、上記実施例において
は、挿入側のパイプ2の外周面に従来のような突起を設
ける必要がないので、離脱防止リング5の挿入が容易で
あるとともに、工数が削減される。
【0024】また、離脱防止リング5の抜け止めを、係
止リング10を嵌着するのみで行いうるので、従来のよ
うな高価な押し輪を用いる必要がなく、管継手のコスト
低減が図れる。
【0025】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、種々の態様をとり得る。例えば、図3に拡大し
て示すように、離脱防止リング5における係止片6の連
設基部に薄肉部13を形成してもよい。このようにする
と、各係止片6の可撓性が向上するので、継手部におい
て両パイプ1、2は大きく屈曲することができる。
【0026】係止片6の外周面は、上記テーパ面8に代
えて湾曲面としてもよく、また内面を鋸歯状面6a以外
の粗面としてもよい。
【0027】係止片6の数は、3個に限定されないのは
勿論である。係止リング10を、その外周面におねじを
形成し、かつ拡径筒部4の内周面にめねじを形成して、
ねじ結合としてもよい。この際には、係止リング10の
円周方向の一部を切断する必要はない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成でパイプの
抜け出しを完全に防止しうるとともに、従来のような押
し輪や突起が不要となるので、パイプの接続を迅速に行
うことができ、かつ安価な管継手を提供しうる。
【0029】請求項2のようにすると、係止リングの着
脱が容易となり、施工性が向上する。
【0030】請求項3のようにすると、継手部において
パイプの屈曲性が高まり、地盤変位、振動等によるパイ
プの破損等を防止しうる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のパイプ挿入時の状態を示
す半縦断面図である。
【図2】同じくパイプ抜け出し時を示す半縦断面図であ
る。
【図3】離脱防止寝具の他の実施例を示す拡大縦断面図
である。
【符号の説明】
1 一方のパイプ 2 他方のパイプ 3 受入口 4 拡径筒部 5 離脱防止リング 5a 環状溝 5b 環状溝 6 係止片 6a 鋸歯状面 7 パッキン 8 テーパ面 9 段部 10 係止リング 11 係止溝 12 テーパ面 13 薄肉部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のパイプの開口端部に形成された受
    入口と、この受入口に所要の隙間を設けて嵌挿される他
    方のパイプの開口部外周面との間に、前記受入口の開口
    端方向を向く復数の係止片を備え、かつ内外周面の環状
    溝にシール部材を嵌挿してなる離脱防止リングを、前記
    係止片の内面に形成した滑り止め面が前記他方のパイプ
    の外周面と接触しうるようにして介装するとともに、前
    記受入口の開口端部内周面に、内面が受入口の開口端に
    向って漸次縮径するテーパ面となった係止リングを着脱
    可能として嵌着したことを特徴とする離脱防止管継手。
  2. 【請求項2】 係止リングを、円周方向の一部が切断さ
    れた弾性変形可能な材料により形成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の離脱防止管継手。
  3. 【請求項3】 係止片の連設基部を薄肉としたことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の離脱防止管継手。
JP02762195A 1995-01-24 1995-01-24 離脱防止管継手 Expired - Fee Related JP3235816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02762195A JP3235816B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 離脱防止管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02762195A JP3235816B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 離脱防止管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08200571A true JPH08200571A (ja) 1996-08-06
JP3235816B2 JP3235816B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=12226026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02762195A Expired - Fee Related JP3235816B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 離脱防止管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235816B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3235816B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252195B2 (ja) 継手装置
US6719330B2 (en) Flexible tubing/fitting connection
US6848725B2 (en) Thermal expansion connection for rigid pipes
CA2171964C (en) Pipe connector
JP6525636B2 (ja) バックアップリング、継手および管の接続方法
JPH08200571A (ja) 離脱防止管継手
JP4082550B2 (ja) マンホール用可撓継手の取付構造及びマンホール用可撓継手
JPH10122466A (ja) 管継手の耐震構造
JPH0731030Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JP3479354B2 (ja) 管接続構造
JP3762380B2 (ja) 可撓管継手
JPH1089559A (ja) 管継手
JP4204337B2 (ja) 管継手方法
JPH0823397B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2698297B2 (ja) 離脱防止継手
JP2605195B2 (ja) 管体継手構造
JPH08193680A (ja) 離脱防止管継手
JP2000320750A (ja) 管継手
JPH0731032Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
KR200203057Y1 (ko) 배관 연결구
JP3665529B2 (ja) 管継手
JPH0791576A (ja) 硬質プラスチック管用管継手
JP2590188Y2 (ja) 差し込み継手
JPH07190271A (ja) 樹脂管継手及び管材の接続方法
JPH0814453A (ja) 管用継ぎ手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees