JPH08199381A - 犠牲陽極取付装置 - Google Patents

犠牲陽極取付装置

Info

Publication number
JPH08199381A
JPH08199381A JP7031665A JP3166595A JPH08199381A JP H08199381 A JPH08199381 A JP H08199381A JP 7031665 A JP7031665 A JP 7031665A JP 3166595 A JP3166595 A JP 3166595A JP H08199381 A JPH08199381 A JP H08199381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sacrificial anode
anode
mounting portion
sacrificial
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7031665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657634B2 (ja
Inventor
Masao Iwasaki
正夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esuteimu Kk
Original Assignee
Esuteimu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esuteimu Kk filed Critical Esuteimu Kk
Priority to JP7031665A priority Critical patent/JP2657634B2/ja
Publication of JPH08199381A publication Critical patent/JPH08199381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657634B2 publication Critical patent/JP2657634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土中に埋設される水道管などの継手のフラン
ジ部や取付ボルトの非ねじ部分、あるいは分水栓のキャ
ップ等の非ねじ部分に犠牲陽極部材を簡単に装着できる
と共に、取替え作業も容易に行なえる犠牲陽極取付装置
を提供すること。 【構成】 防蝕被対象物(2)の陽極装着部(3)に着
脱自在に取付け固定される支持部材(11)と、該支持
部材(11)に取り付けて陽極装着部(3)に導通状態
に接続される犠牲陽極部材(12)とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば土中に埋設する
水道用又はガス用鋳鉄管の継手のフランジ部や取付ボル
トの非ねじ部分、あるいは分水栓のキャップ等に装着す
るのに適した犠牲陽極取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の犠牲陽極(アノード)と
して、鉄より腐蝕傾向の大きいZn、Mg等の金属又は
その合金をボルト頭部に埋込み又は差し込み等により装
着したものは、例えば特開昭54−61044号公報に
開示されている。また、ボルトのねじ部側にZn又はM
g等の犠牲陽極金属により製造されたナット(防蝕用ナ
ット)を螺着したものは、例えば実開昭58−1227
2号公報により知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の犠
牲陽極はいずれも、装着箇所が限定されており、特に既
設の継手のフランジ部や取付ボルトの非ねじ部分、ある
いは分水栓のキャップなどの非ねじ部分に簡単に装着す
ることができなかった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、継手のフランジ部や取付ボルトの非ねじ部分、ある
いは分水栓のキャップ等に簡単に装着することができる
と共に、取替えも容易に行なえる犠牲陽極取付装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による犠牲陽極取付装置は、防蝕被対象物の
陽極装着部に着脱自在に取付け固定される支持部材と、
該支持部材に取り付けて前記陽極装着部に導通状態に接
続される犠牲陽極部材とからなり、前記犠牲陽極部材を
前記支持部材に取り付けると同時に、前記支持部材が前
記陽極装着部に固定されるように構成されている。
【0006】前記支持部材の具体的な実施態様として
は、前記陽極装着部に周囲から抱き込むように固定され
る抱込みタイプあるいは前記陽極装着部を挟んで固定さ
れる挟み付けタイプが好適である。一方、前記犠牲陽極
部材は単純な円柱形その他任意の形状とすることが可能
である。
【0007】
【作用】上記構成により、犠牲陽極部材は、支持部材を
介して陽極装着部に簡単に、かつ着脱自在に取り付けら
れ、電気的に導電状態に接続される。また、犠牲陽極部
材の取替えも容易に行なえる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は、水道本管1に装着したサドル分水
栓2の穿孔機取付部のキャップ3を陽極装着部として、
本発明を実施した例を示しており、犠牲陽極取付装置1
0は、キャップ3に取付け固定される支持部材11と、
該支持部材11に取り付けられる犠牲陽極部材12とか
らなっている。キャップ3は周壁が八角形の袋ナット状
に形成されている。
【0010】支持部材11は、導電性金属板を打ち抜き
曲げ加工して形成された包囲体13と、該包囲体13に
固着突設された雄ねじ体14と、包囲体13に被着され
る蓋体15とからなっている。包囲体13は、図2に良
く示されているように、陽極装着部であるキャップ3の
頂壁3aを覆う八角形に形成された覆板16の周縁部
に、キャップ3の周壁3bを囲み、かつ末広がりに延び
る8つの弾性脚片17が一体的に連設されていると共
に、各弾性脚片17の端部に内方へ屈曲する係止爪17
aが設けられている。雄ねじ体14は、覆板16の中心
部に溶接その他適宜の固着手段により固着して突設され
ている。また、蓋体15は覆板16が合致嵌合する八角
形の筒状体を形成する周側壁18を有し、中心部に雄ね
じ体14の挿通孔19が設けられており、包囲体13に
被着したとき、周側壁18により弾性脚片17を内方へ
押圧して弾性変形させるようになっている。
【0011】一方、犠牲陽極部材12は、Zn又はMg
等の鉄より腐蝕傾向の大きい犠牲陽極金属材料により円
柱体に形成されていて、端部の中心部分に支持部材11
の雄ねじ体14に螺合する雌ねじ孔20が設けられてい
る。
【0012】上記のような構成を有する支持部材11の
包囲体13を陽極装着部であるキャップ3に被せた状態
で、犠牲陽極部材12の雌ねじ孔20を雄ねじ体14に
螺合して犠牲陽極部材12をねじ込み、該犠牲陽極部材
12により蓋体15を押圧して包囲体13に被着させる
と、図1に示すように、包囲体13の弾性脚片17が蓋
体15の周側壁18により内方へ押圧されて弾性変形
し、該弾性脚片17でキャップ3の周壁3bを抱き込む
ようにして包囲体13がキャップ3に固定されると共
に、先端の係止爪17aがキャップ3の首下部分に係合
して、支持部材11がキャップ3に強固に固定される。
そして、犠牲陽極部材12が支持部材11の包囲体13
及び雄ねじ体14を介してキャップ3に導通状態に接続
される。
【0013】上記のように、支持部材11を陽極装着部
であるキャップ3を周囲から抱き込む構造にすると、図
示のキャップ3や本管1の継手に用いる取付ボルトの頭
部などに支持部材11を強固かつ確実に固定することが
できると共に、犠牲陽極部材12と陽極装着部(キャッ
プ)3との間に良好な電気的導通状態が得られ、安定し
た防蝕機能を維持することができる。しかも、犠牲陽極
部材12はねじ込みを弛めるだけで簡単に取り替えるこ
とが可能である。
【0014】図3は、本管1の継手5のフランジ部6を
陽極装着部として本発明を実施した例を示している。こ
の実施例における支持部材21は、導電性金属材料によ
りコ字形に形成された本体22の相対向する部片23,
24でフランジ部6を挟んで取付け固定するようになっ
ており、このため片方の部片23には雌ねじ孔25が設
けられている。一方、犠牲陽極部材12には雌ねじ孔2
5に螺合する雄ねじ体26が一体的に突設されている。
雄ねじ部26の先端部26aは尖鋭状をなし、かつ、環
状の刃部27が設けられている。そして、図示のように
雄ねじ体26を雌ねじ孔25に螺合してねじ込み、先端
部26aをフランジ部6に圧接させること、支持部材2
1がフランジ部6に固定されると共に、雄ねじ体26を
介して犠牲陽極部材12がフランジ部6に導通状態に接
続される。このとき、雄ねじ体26先端の刃部27がフ
ランジ部6に喰い込んで、犠牲陽極部材12とフランジ
部6との電気的導通をより確実かつ良好にする。なお、
雄ねじ体26の弛みを防止するため、支持部材21の部
片23に隣接して雄ねじ体26にナット28を螺着し
て、雌ねじ孔25とのダブルナットによる弛み止め手段
を採用することが好ましい。
【0015】図4及び図5は、図3に示したものと類似
の実施例を示しており、支持部材31は、図5に示すよ
うに、金属板をUクリップ形状に曲げ加工して形成した
本体32の片方の部片33にナット35を溶接又はかし
め結合などにより固着し、他方の部片34に切欠き部3
6を設けた構造を有している。該支持部材31は、図4
に示すように、継手5に用いる押えボルト7の首下部分
に部片34の切欠き部36を係合させてボルト頭部7a
に組み付けた状態で、ナット35に犠牲陽極部材12の
雄ねじ部26を螺合してねじ込み、先端部26aをボル
ト頭部7aに圧接させることにより、支持部材31がボ
ルト頭部7aに固定されると共に、雄ねじ部26を介し
て犠牲陽極部材12が押えボルト7に導通状態に接続さ
れる。この場合も、雄ねじ体26先端の刃部27をフラ
ンジ部6に食い込ませて、犠牲陽極部材12と押えボル
ト7との電気的導通が確実かつ良好に行なわれる。この
ような支持部材31は、押えボルト7の首下部分のよう
にくびれ部を有する比較小さな部品を陽極装着部として
犠牲陽極部材12を装着するのに適している。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
土中に埋設される水道管などの継手のフランジ部や取付
ボルトの非ねじ部分、あるいは分水栓のキャップ等の非
ねじ部分に犠牲陽極部材を簡単に装着することができる
と共に、犠牲陽極部材の取替え作業も容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による犠牲陽極取付装置の実施例を示す
要部縦断正面図である。
【図2】同取付装置の分解斜視図である。
【図3】本発明による犠牲陽極取付装置の別の実施例を
示す一部切欠き正面図である。
【図4】本発明による犠牲陽極取付装置のさらに他の実
施例を示す要部縦断正面図である。
【図5】同取付装置の支持部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 本管 2 サドル分水栓 3 キャップ 10 犠牲陽極取付装置 11,21,31 支持部材 12 犠牲陽極部材 13 包囲体 14 雄ねじ体 15 蓋体 16 覆板 17 弾性脚片 17a 係止爪 18 周側壁 19 挿通孔 20 雌ねじ孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防蝕被対象物の陽極装着部に着脱自在に
    取付け固定される支持部材と、該支持部材に取り付けて
    前記陽極装着部に導通状態に接続される犠牲陽極部材と
    からなる犠牲陽極取付装置。
  2. 【請求項2】 前記犠牲陽極部材を前記支持部材に取り
    付けると同時に、前記支持部材が前記陽極装着部に固定
    されるように構成されている請求項1記載の犠牲陽極取
    付装置。
  3. 【請求項3】前記支持部材が、前記陽極装着部の頂壁を
    覆う覆板の周縁部に、前記陽極装着部の周壁を囲み、か
    つ末広がりに延びる複数の弾性脚片が連設されていると
    共に、その端部に内方へ屈曲する係止爪が設けられてい
    る包囲体と、前記覆板に突設された雄ねじ体と、前記包
    囲体に被着され、前記弾性脚片を内方へ押圧して前記陽
    極装着部に圧接させる蓋体とからなり、 一方、前記犠牲陽極部材が、前記雄ねじ体に螺合する雌
    ねじ孔を有しており、 前記雌ねじ孔を前記雄ねじ体に螺合して前記犠牲陽極部
    材をねじ込み、該犠牲陽極部材により前記蓋体を押圧し
    て前記包囲体に被着させると、該包囲体が前記弾性脚片
    で前記陽極装着部の周壁を抱き込むようにして固定さ
    れ、前記犠牲陽極部材が前記支持部材を介して前記陽極
    装着部に導通するように構成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の犠牲陽極取付装置。
  4. 【請求項4】 前記支持部材が、前記陽極装着部を挟み
    付けるコ字形又はU字形に形成された本体と、該本体の
    相対向する部片の一方に設けた雌ねじ孔とを有し、 一方、前記犠牲陽極部材が、前記雌ねじ孔に螺合する雄
    ねじ体を有しており、 前記雄ねじ体を前記雌ねじ孔に螺合して前記陽極装着部
    に圧接することにより、前記支持部材が前記陽極装着部
    に固定されると共に、前記犠牲陽極部材が前記陽極装着
    部に導通するように構成されていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の犠牲陽極取付装置。
  5. 【請求項5】 前記支持部材が、前記陽極装着部を挟み
    付けるコ字形又はU字形に形成された本体の相対向する
    部片の一方に雌ねじ孔有していると共に、他方の部片に
    前記陽極装着部のくびれ部分に係合する切欠き部を有
    し、 一方、前記犠牲陽極部材が、前記雌ねじ孔に螺合する雄
    ねじ体を有しており、 前記雄ねじ体を前記雌ねじ孔に螺合して前記陽極装着部
    に圧接することにより、前記支持部材が前記陽極装着部
    に固定されると共に、前記犠牲陽極部材が前記陽極装着
    部に導通するように構成されていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の犠牲陽極取付装置。
JP7031665A 1995-01-27 1995-01-27 犠牲陽極取付装置 Expired - Fee Related JP2657634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031665A JP2657634B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 犠牲陽極取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031665A JP2657634B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 犠牲陽極取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199381A true JPH08199381A (ja) 1996-08-06
JP2657634B2 JP2657634B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12337438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031665A Expired - Fee Related JP2657634B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 犠牲陽極取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657634B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166676A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The マリンホース
EP1619271A2 (en) * 1997-09-30 2006-01-25 Larry L. Russell Method and apparatus for lead contamination control
JP2006336072A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 簡易防食装置
JP2007051320A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd 電気防食用電極体及び電極装置
EP2035630A1 (en) * 2006-07-03 2009-03-18 Villeroy & Boch Gustavsberg AB Tap
GB2464213A (en) * 2008-10-07 2010-04-14 Statoilhydro Asa Anode installation clamp
JP6051362B1 (ja) * 2015-09-02 2016-12-27 株式会社日本メンテ 鉄筋防錆型枠スペーサー
CN111349939A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 株式会社三工社 牺牲阳极组件及牺牲阳极设置方法
CN114251060A (zh) * 2021-12-22 2022-03-29 天信管业科技集团有限公司 一种井下套管的牺牲阳极的安装装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101346232B1 (ko) 2011-03-18 2014-01-02 이석정 희생양극이 구비된 파형 피복금속관

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619271A2 (en) * 1997-09-30 2006-01-25 Larry L. Russell Method and apparatus for lead contamination control
EP1619271A3 (en) * 1997-09-30 2006-02-01 Larry L. Russell Method and apparatus for lead contamination control
JP2003166676A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The マリンホース
JP2006336072A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 簡易防食装置
JP2007051320A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd 電気防食用電極体及び電極装置
EP2035630A1 (en) * 2006-07-03 2009-03-18 Villeroy & Boch Gustavsberg AB Tap
EP2035630A4 (en) * 2006-07-03 2012-12-12 Villeroy & Boch Gustavsberg Ab TAP
GB2464213A (en) * 2008-10-07 2010-04-14 Statoilhydro Asa Anode installation clamp
GB2464213B (en) * 2008-10-07 2014-03-19 Statoil Petroleum As Anode installation clamp
JP6051362B1 (ja) * 2015-09-02 2016-12-27 株式会社日本メンテ 鉄筋防錆型枠スペーサー
CN111349939A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 株式会社三工社 牺牲阳极组件及牺牲阳极设置方法
CN114251060A (zh) * 2021-12-22 2022-03-29 天信管业科技集团有限公司 一种井下套管的牺牲阳极的安装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657634B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338141A (en) Corrosion resistant cap for fastener
US6290443B1 (en) Insert for securing electrical conduction at connectors
US6939097B2 (en) Ground washer
JPH08199381A (ja) 犠牲陽極取付装置
JP2603780B2 (ja) カランの取付構造
US5655936A (en) Self locking, constant pressure electrical terminal for threaded studs
US20120122328A1 (en) Grounding Contact
KR101884390B1 (ko) 아크 용접용 용접봉 홀더
JP3176293B2 (ja) 犠牲陽極部材の取付装置
JP3393812B2 (ja) 犠牲陽極取付装置
JP3752274B2 (ja) サドル型分水栓用犠牲陽極
JP4968645B2 (ja) コンクリート構造物の電気防食用端子取り付け構造
KR100801543B1 (ko) 엔드클램프를 갖는 전력선 절연체
JPH0116344Y2 (ja)
JPH08337888A (ja) 分水栓等における犠牲陽極体の取付装置
CN218473218U (zh) 一种金属管防腐蚀的电视机底座
KR200211382Y1 (ko) 절연볼트
JPH0454666Y2 (ja)
JP2004144214A (ja) サドル付分水栓の電食防止装置
JPH03219093A (ja) 防食電極取付け構造
KR20000021598U (ko) 파이프 행거용 부식방지 장치
KR200217907Y1 (ko) 스프링쿨러 배관용 플렉시블조인트 고정장치
KR100836525B1 (ko) 플랜지식 새들 분수전
GB2186168A (en) Electric immersion heaters
JPH0545040Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees