JPH08199058A - 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08199058A
JPH08199058A JP2329595A JP2329595A JPH08199058A JP H08199058 A JPH08199058 A JP H08199058A JP 2329595 A JP2329595 A JP 2329595A JP 2329595 A JP2329595 A JP 2329595A JP H08199058 A JPH08199058 A JP H08199058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aromatic
resin composition
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2329595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330771B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Ishii
一彦 石井
Goro Shimaoka
悟郎 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP02329595A priority Critical patent/JP3330771B2/ja
Priority to US08/575,259 priority patent/US5658984A/en
Publication of JPH08199058A publication Critical patent/JPH08199058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330771B2 publication Critical patent/JP3330771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】帯電防止性が大幅に改善され、特に長期間の使
用においても優れた制電性を維持し、成形品の外観不良
の発生が無く、さらに衝撃強度に優れ、且つ高い耐熱性
を有するポリカーボネート樹脂組成物を提供する。 【構成】(a)芳香族ポリカーボネート樹脂50〜95
重量部、(b)ブロックコポリアミド樹脂2〜40重量
部、(c)芳香族ポリエステル樹脂2〜50重量部およ
び(d)多層構造重合体1〜30部を含有し、該多層構
造重合体は、アルキル基の炭素数が2〜8であるアルキ
ルアクリレート単量体から形成されたゴム状重合体から
なるコア層を有し、かつ、芳香族ビニル単量体または芳
香族ビニル単量体およびこれと共重合可能なビニル単量
体から形成された硬質のガラス状重合体からなる最外殻
層を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、永久帯電防止性ポリカ
ーボネート樹脂組成物に関するものである。本発明は、
耐熱性、耐衝撃性を有し、さらに大幅に改善された帯電
防止性を有する樹脂組成物に関するものであり、特に永
久帯電防止性を有するので、帯電防止性の耐久性を要求
される、電気電子機器あるいは精密機械分野への利用が
可能である。
【0002】
【従来の技術】一般に、合成高分子材料は、電気抵抗値
が高く、摩擦あるいは剥離等により容易に帯電し、ごみ
や埃を吸着し外観を損ねる。さらに、電気電子分野で
は、それらに起因するトラブルがしばしば発生し、永久
的な帯電防止性に優れた新たな材料が要求されている。
【0003】従来から、合成樹脂製品の帯電防止性を付
与する手段として、さまざまな検討が試みられ、一般的
には界面活性剤系の帯電防止剤を成形品に塗布したり、
あるいは樹脂材料に帯電防止剤を練り込むことにより帯
電防止性を付与する方法が知られている。
【0004】しかしながら、このような手段では、長期
間の使用により表面層の帯電防止剤が除かれ帯電防止性
が失われる欠点があった。さらに、摩擦摩耗等によって
も、帯電防止性が失われる欠点があった。
【0005】なかでも、永久帯電防止性を有するポリカ
ーボネート樹脂組成物としては、例えば特開昭62−2
73252は、ポリエーテルエステル単位が95〜10
重量%であるポリエーテルエステルアミドとポリカーボ
ネート樹脂とからなる樹脂組成物を提案している。ま
た、特開平1−163252は、ポリエーテルエステル
単位が90〜10重量%であるポリエーテルエステルア
ミド、ポリカーボネート樹脂および芳香族ビニル単量
体、(メタ)アクリル酸エステル単量体、シアン化ビニ
ル単量体およびビスマレイミド系単量体から選ばれたビ
ニル系単量体の重合およびゴム質重合体から成る樹脂組
成物を提案している。本発明者も、検討を行い永久帯電
防止性を有する組成物の特許出願を行った。すなわち、
特願平6−15288では、ポリカーボネート樹脂、ポ
リエステル樹脂およびブロックコポリアミド樹脂に、ス
ピロ環を有する化合物を添加してなる熱安定性の改良さ
れた永久帯電防止性樹脂組成物を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの永久
帯電防止樹脂組成物では、いずれも、帯電防止性はある
程度改良されるものの、ポリカーボネート樹脂成形品の
外観不良を起こしたりすることが有り、未だ十分とは言
えない。本発明はこれらの事情に鑑み、帯電防止性が大
幅に改善され、特に長期間の使用においても優れた制電
性を維持し、成形品の外観不良の発生が無く、さらに衝
撃強度に優れ、且つ耐熱性の低下の少ないポリカーボネ
ート樹脂組成物を提供するものである。
【0007】
【課題を解決する手段】本発明者らは、先の課題を鑑
み、鋭意研究を重ねた結果、従前の帯電防止性組成物に
対して、特定の構造を有する高分子化合物を添加するこ
とにより、帯電防止性を大幅に改善できることを見いだ
した。
【0008】即ち、本発明は (a)芳香族ポリカーボ
ネート樹脂50〜95重量部、(b)ブロックコポリア
ミド樹脂2〜40部、(c)芳香族ポリエステル樹脂2
〜50重量部および(d)特定の構造を有する多層構造
重合体1〜30重量部を含有して成る樹脂組成物に関す
るものである。
【0009】本発明は、特定の構造を有する多層構造重
合体を添加する事により、帯電防止性が大幅に改善さ
れ、他の離型剤あるいは摺動性改良剤を添加しても目的
の制電制を損なわず、しかも成形品とした時のパール光
沢、剥離現象等の外観不良の現象を改良したものであ
る。
【0010】以下本発明を具体的に説明する。本発明組
成物の一成分である、芳香族ポリカーボネート樹脂とし
ては、芳香族ジヒドロオキシ化合物から誘導されたポリ
炭酸エステルであれば特に制限はない。すなわち、単一
の芳香族ジヒドロキシ化合物から誘導された単一重合
体、2種以上の芳香族ジヒドロキシ化合物から誘導され
た共重合体、さらには、分子中に3個以上のヒドロキシ
基を有する芳香族ポリヒドロキシ化合物を少量含む芳香
族ジヒドロキシ化合物から誘導された分岐化共重合体ま
たは芳香族モノヒドロキシ化合物を少量含む芳香族ヒド
ロキシ化合物から誘導される末端修飾重合体のいずれで
も使用することができる。もちろん、これらの重合体又
は共重合体2種以上の混合物を芳香族ポリカーボネート
樹脂として使用してもよい。なお、これら諸種の重合体
は、通常、芳香族ジヒドロキシ化合物またはこれと少量
の芳香族ポリヒドロキシ化合物などを、ホスゲンまたは
炭酸のジエステルと反応させることによって得られる
が、芳香族ポリカーボネート樹脂としては、重合体の製
造方法によっても制限されない。
【0011】芳香族ジヒドロキシ化合物としては、例え
ば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(ビスフェノールAともいう。)、テトラメチルビスフ
ェノールA、テトラブロムビスフェノールA、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼ
ン、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルなどを使用することができる。通常
は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)アルカン系ジヒド
ロキシ化合物が選択され、特に、ビスフェノールAまた
はビスフェノールAと他の芳香族ジヒドロキシ化合物と
の組み合わせが好ましい。
【0012】また、分岐化共重合体を得るのに用いられ
る、芳香族ポリヒドロキシ化合物の具体例としては、フ
ロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−ト
リ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−2、4,6−
ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニ
ル)ヘプタン、2,6−ジメチル−2,4,6−トリ
(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−3、1,3,5
−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,
1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタンなどが挙げ
られる。その前駆体化合物である、3,3−ビス(4−
ヒドロキシアリール)オキシインドール(イサチンビス
フェノールともいう)、5−クロルイサチン、5,7−
ジクロルイサチン、5−ブロムイサチンなどを用いるこ
ともできる。これら芳香族ポリヒドロキシ化合物または
その前駆体化合物の使用量は、前記ジヒドロキシ化合物
の一部、例えば0.1〜2モル%をポリヒドロキシ化合
物で置換する量が選ばれる。
【0013】更に、末端修飾、すなわち、分子量調節す
るのに適したヒドロキシ化合物としては、m−位または
p−位が置換されたフェノール類が一般的であり、具体
的には、m−メチルフェノール、p−メチルフェノー
ル、m−プロピルフェノール、p−プロピルフェノー
ル、p−tert−ブチルフェノール、p−長鎖アルキ
ル置換フェノールなどのアルキル置換体、p−ブロムフ
ェノールなどのハロゲン置換体が好ましい。
【0014】本発明においては、芳香族ポリカーボネー
ト樹脂の分子量は、25℃におけるメチレンクロライド
溶液粘度より換算した粘度平均分子量で10000〜1
00000、好ましくは15000〜50000の範囲
のものが用いられる。
【0015】本発明組成物の他の一成分である、ブロッ
クコポリアミド樹脂は、ポリアミドブロックとポリエー
テルエステルブロックを有し、ポリアミドブロックとポ
リエーテルエステルブロックとは、エステル結合(−C
OO−)またはアミド結合(−CONH−)によって連
結される。
【0016】しかして、本発明において、ポリアミドブ
ロックを構成する繰り返し単位は、a)炭素原子数6以
上のアミノカルボン酸またはそのラクタムの場合と、
b)炭素原子数6以上のジアミンとジカルボン酸の塩の
場合がある。もちろん、両者が混在する場合もある。具
体的な繰り返し単位としては、a)の場合、6−アミノ
カプロン酸、7−アミノエナント酸、8−アミノカプリ
ル酸、9−アミノペルゴン酸、10−アミノカプリン
酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン
酸などのω−アミノカルボン酸あるいはカプロラクタ
ム、エナントラクタム、カプリルラクタム、ラウロラク
タムなどのω−ラクタムが挙げられる。また、b)の場
合は、ヘキサメチレンジアミン−アジピン酸塩、ヘキサ
メチレンジアミン−セバシン酸塩、ヘキサメチレンジア
ミン−イソフタル酸塩などのジアミン−ジカルボン酸の
塩が挙げられる。実用的には、特にカプロラクタム、1
2−アミノドデカン酸、ヘキサメチレンジアミン−アジ
ピン酸塩が好ましく用いられる。
【0017】また、ポリエーテルエステルブロックを構
成する繰り返し単位は、数平均分子量200〜6000
のポリ(アルキレンオキシド)グリコールのポリエーテ
ルセグメントおよび炭素数4〜20のジカルボン酸から
なる。ポリエーテルエステルブロックにおける、ポリエ
ーテルセグメントとジカルボン酸のモル比は、通常1:
1である。
【0018】しかして、ポリ(アルキレンオキシド)グ
リコールとしては、ポリエチレングリコール、ポリ
(1,2−プロピレンオキシド)グリコール、ポリ
(1,3−プロピレンオキシド)グリコール、ポリ(テ
トラメチレンオキシド)グリコール、ポリ(ヘキサメチ
レンオキシド)グリコール、エチレンオキシドとプロピ
レンオキシドのブロックまたはランダム共重合体、エチ
レンオキシドとテトラヒドロフランのブロックまたはラ
ンダム共重合体などが挙げられる。これらの中でも、制
電性が優れる点で、特にポリエチレングリコールが好ま
しく用いられる。
【0019】さらに、炭素原子数4〜20のジカルボン
酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,
7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4−ジカルボン
酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、3−スルホイソ
フタル酸ナトリウムのごとき芳香族ジカルボン酸、1,
4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキ
サンジカルボン酸、ジシクロヘキシル−4,4−ジカル
ボン酸のごとき脂環族ジカルボン酸、コハク酸、シュウ
酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジ酸(デカンジ
カルボン酸)のごとき脂肪族ジカルボン酸などが挙げら
れる。中でも、特にテレフタル酸、イソフタル酸、1,
4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシ
ン酸およびドデカンジ酸が、重合性、色調および物性の
点から好ましく用いられる。
【0020】本発明の組成物において、ブロックコポリ
アミド樹脂は、成型品における帯電防止性を付与する観
点から、選択的に成型品の表面層に遍在させることが重
要である。このためには、使用されるブロックコポリア
ミド樹脂は、重量平均分子量が50000〜20000
0、好ましくは70000〜120000の範囲内にあ
るのがよい。重量平均分子量が50000未満の場合
は、組成物中のブロックコポリアミド樹脂の分散が不安
定となり、組成物の帯電防止性がその成形条件などの影
響を受け易くなる。一方、200000を超える場合
は、ブロックコポリアミド樹脂が組成物の成型品表面層
を形成することが困難となり、帯電防止効果が不十分と
なる。なお、組成物中の他の樹脂成分との関係では、芳
香族ポリカーボネート樹脂および芳香族ポリエステル樹
脂と、ブロックコポリアミド樹脂との溶融時の粘度差が
小さくなるように、各樹脂の分子量を選択することが肝
要である。これによって、より過酷な条件でも剥離現象
がなく、より安定した帯電防止性が達成されることにな
る。また、ブロックコポリアミド樹脂の組成は、ポリエ
ーテルエステルブロック単位が、ブロックコポリアミド
樹脂中、95〜10重量%の範囲内にあるのが好まし
い。ポリエーテルエステルブロック単位が、95重量%
を超える場合は、成形品表層部にブロックコポリアミド
樹脂を遍在させ得るが、表面硬度が低く傷つき易く、機
械的強度も低い。一方、10重量%未満では、得られる
樹脂の帯電防止性が不十分である。帯電防止効果を満足
させるに必要な量のブロックコポリアミド樹脂を添加す
ると、耐熱性、機械的強度が著しく低下する。
【0021】このブロックコポリアミド樹脂は、製造方
法によっては制限されない。すなわち、ブロックコポリ
アミドの重合方法としては、例えば(A)(a)アミノ
カルボン酸またはラクタムと(c)ジカルボン酸を反応
させて両末端がカルボン酸基のポリアミドプレポリマー
を作り、これに(b)ポリ(アルキレンオキシド)グリ
コールを真空下に反応させる方法、(B)(a)(b)
(c)の化合物を反応槽に仕込み、水の存在下または非
存在下に高温で加圧反応させることにより、カルボン酸
末端のポリアミドプレポリマーを生成させ、その後常圧
または減圧下に重合を進める方法、(C)前記(a)
(b)(c)の化合物を同時に反応槽に仕込み溶融混合
した後、高真空下で一挙に重合を進める方法等の公知の
方法を用いることができる。
【0022】本発明組成物の他の一成分である、芳香族
ポリエステル樹脂としては、エンジニアリングプラスチ
ックとして知られている、芳香族ジカルボン酸とグリコ
ールを構成単位とするポリエステルまたはこれを主成分
とするものが用いられる。これら芳香族ポリエステル樹
脂を併用することによって、帯電防止剤であるブロック
コポリアミド樹脂の分散性が改良され、その結果、剥離
などの外観不良や帯電防止性が改良されるだけでなく、
ウエルド強度の低下も抑制されるからである。通常、テ
レフタル酸、イソフタル酸またはそのエステル形成性誘
導体とグリコールとの重縮合反応により得られる重合体
および共重合体より選ばれる。なかでも、テレフタル酸
またはそのジアルキルエステルと脂肪族グリコールとの
重縮合反応によって得られる、ポリアルキレンテレフタ
レート、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)
やポリブチレンテレフタレート(PBT)、またはこれ
を主体とした共重合体が好ましく用いられる。
【0023】グリコールとしては、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコ
ール、ヘキサメチレングリコール等が用いられる。これ
ら脂肪族グリコール類は、少量であれば他のジオールや
多価アルコールと併用することができる。具体的には、
例えばシクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタ
ノール、キシレングリコール、2、2ービス(4ーヒド
ロキシフェニル)プロパン、グリセリン、ペンタエリス
リトール等と併用することができる。また、これら他の
ジオールまたは多価アルコールの使用量は、脂肪族グリ
コール100重量部に対して40重量部以下であること
が望ましい。
【0024】また、芳香族ジカルボン酸としては、例え
ばテレフタル酸またはそのジアルキルエステルであるジ
メチルテレフタレートなどが用いられる。これらと共
に、少量であれば他のジカルボン酸や多価カルボン酸を
併用することができる。具体的には、例えばフタル酸、
イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジ
カルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメリット酸
やそれらのジアルキルエステル等を併用することができ
る。また、これら他のカルボン酸またはそのエステルの
使用量は、テレフタル酸またはそのジアルキルエステル
100重量部に対して40重量部以下であることが好ま
しい。
【0025】本発明においては、芳香族ポリエステル樹
脂の数平均分子量は、2000〜60000の範囲のも
のが使用され、さらに25000〜52000の範囲の
ものが好適である。
【0026】本発明組成物の一成分として、特定の構造
を有する多層構造重合体が用いられるが、これは、組成
物の耐衝撃性、パール光沢等の外観不良および帯電防止
性を改善する。すなわち、この多層構造重合体は、アル
キル基の炭素数が2〜8であるアルキルアクリレート単
量体から形成されたゴム状重合体からなるコア層を有
し、かつ芳香族ビニル単量体または芳香族ビニル単量体
およびこれと共重合可能なビニル単量体から形成された
硬質のガラス状重合体からなる最外殻層を有する。
【0027】ゴム状重合体を形成する単量体としては、
主成分であるエチルアクリレート、n−ブチルアクリレ
ート、2−エチルヘキシルアクリレートなどのアルキル
基の炭素数が2〜8であるアルキルアクリレートの外
に、アリルメタクリレート、1,4−ブチレングリコー
ルジアクリレート、ジビニルベンゼンなどの架橋性共単
量体、また必要に応じ、メチルメタクリレートなどのア
ルキルアクリレートと共重合可能な他の単量体が挙げら
れる。ゴム状重合体としては、低いガラス転移温度、例
えば0℃以下、好ましくは−40℃のガラス転移温度を
有するものが用いられる。具体的には、耐候性、耐衝撃
性の点から、n−ブチルアクリレートゴム、2−エチル
ヘキシルアクリレートゴムを使用するのが好ましい。
【0028】硬質のガラス状重合体を形成する単量体と
しては、スチレン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビ
ニル単量体、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、
メチルメタクリレートなどの芳香族ビニル単量体と共重
合可能なビニル単量体が挙げられる。これらの単量体の
外に、必要に応じ、アリルメタクリレート、1,4−ブ
チレングリコールジアクリレート、ジビニルベンゼンな
どの架橋性共単量体が併用される。硬質のガラス状重合
体としては、帯電防止性の改良効果の点から、通常アク
リロニトリル−スチレン共重合体あるいはスチレン重合
体が用いられる。
【0029】多層構造重合体は、コア層と最外殻層の二
層構造のみに限られるものではなく、必要に応じて三層
構造またはそれ以上の多層構造とすることもできる。こ
こで重要な点は、コア層および最外殻層を構成する成分
の選択にあり、多層構造としたときの内殻層は成分を適
宜選択することにより、本発明の樹脂組成物の特性を保
持したままで、他の特性の改良が可能である。
【0030】多層構造重合体は、コア層の内側にさらに
芳香族ビニル単量体または芳香族ビニル単量体およびこ
れと共重合可能なビニル単量体から形成された最内殻層
を有するものであってもよい。例えば、特開平5−22
2140で挙げられる、最内殻層を芳香族ビニル単量体
から形成し、中間層をガラス転移温度の低いゴム状重合
体で形成し、さらに最外殻層を芳香族ビニル単量体単独
または芳香族ビニル単量体およびこれと共重合可能な単
量体を共重合して形成してなる多層構造重合体材料も、
パール光沢等の外観不良の改善に卓越した効果をもたら
すので、本発明に好都合に使用できる。
【0031】本発明の特定の構造を有する多層構造重合
体は、先の段階の重合体を後の段階の重合体が順次被覆
するような連続した多段階シード重合によって得ること
ができる。基本的には、ガラス転移温度の低い架橋成分
を含むアルキルアクリレート系ゴム状重合体内殻層と、
組成物のマトリックスとの接着性を改善する芳香族ビニ
ル系ガラス状重合体最外殻層とを有する。
【0032】本発明の樹脂組成物において、前記各成分
の組成比率は、(a)芳香族ポリカーボネート樹脂50
〜95重量部、好ましくは70〜90重量部、(b)ブ
ロックコポリアミド樹脂2〜40重量部、好ましくは5
〜15重量部、(c)芳香族ポリエステル樹脂2〜50
重量部、好ましくは5〜30重量部、(d)多層構造重
合体1〜30部、好ましくは3〜10重量部の比率であ
る。
【0033】本発明の樹脂組成物において、(a)芳香
族ポリカーボネート樹脂は、少ないと耐熱性が劣り、多
いと帯電防止性が不足するので好ましくない。(b)ブ
ロックコポリアミド樹脂は、少ないと帯電防止性が不足
し、多いと樹脂組成物が柔軟になりすぎ、機械的強度が
劣るので好ましくない。(c)芳香族ポリエステル樹脂
は、少ないと剥離現象の改良など前述の諸特性改良の効
果が不十分であり、多いと耐熱性の低下が大きくなるの
で好ましくない。(d)多層構造重合体は、少ないと耐
衝撃性が低下し、多いと弾性率の低下が大きくなるので
好ましくない。
【0034】本発明の樹脂組成物の製造方法について
は、特に制限はない。例えば、(a)芳香族ポリカーボ
ネート樹脂、(b)ブロックコポリアミド樹脂、(c)
芳香族ポリエステル樹脂及び(d)多層構造重合体を一
括溶融混練する方法、また、(a)と(b)あるいは
(a)と(c)とをあらかじめ溶融混練し、その後
(c)あるいは(b)と(d)を加えて溶融混練する方
法等、任意の方法を選択することができる。
【0035】本発明の樹脂組成物は、上記の各成分のほ
かに、紫外線吸収剤等の各種安定剤や顔料、染料、滑
剤、難燃剤、離型剤、摺動性改良剤等の添加剤、あるい
は必要に応じてガラス繊維、ガラスフレーク、炭素繊維
等の強化材あるいはチタン酸カリウム、ホウ酸アルミニ
ウム等のウィスカーを添加することができる。さらに、
本発明の樹脂組成物は、離型剤あるいは摺動性改良剤等
の表面特性の改良剤を併用しても、目的とする帯電防止
効果の低下をきたさない。
【0036】
【実施例】以下に、実施例等により本発明を具体的に説
明する。なお、物性評価は、実施例または比較例の樹脂
組成物ペレットを、120℃で5時間乾燥した後、射出
成形機によりシリンダー温度260℃で、指定の試験片
を成形し、以下の手順により行った。
【0037】1)帯電防止性 帯電防止性については、a)表面固有抵抗値およびb)
帯電半減期を測定した。 a)表面固有抵抗:ウルトラ・ハイ・レジスタンス・メ
ータ(アドバンテスト社製)を使用し、ASTM D−
257に従い、試験片を、温度23℃、湿度50%の条
件で、7日間放置して状態調節後、表面固有抵抗値を測
定した。値が小さい方が、帯電防止性が良好であると評
価できる。 b)帯電相対値および半減期:スタティックオネストメ
ータ(シシド静電気社製)を使用し、試験片を、印荷電
圧7KV、印荷時間30秒の条件で帯電させ、その帯電
量(相対値)を測定し、さらに印加電圧を切って、帯電
量の減衰状態を測定した。半減期とは、印荷電圧を切っ
た後、帯電量(相対値)が半減するまでの時間を表した
もので、値が小さい方が、帯電防止性が良好であると評
価できる。
【0038】2)荷重撓み温度 ASTM D−648に準じ、厚み6.4mmの抗折片
状の試験片について、高荷重の条件で測定した。 3)アイゾット ASTM D−256に従い、ノッチ付き試験片につい
て、衝撃強度を測定した。
【0039】4)外観 外観は、成形品の目視により、a)パール光沢とb)剥
離現象を観察した。評価は次の基準によった。 a)パール光沢:表面に縞模様が現れる場合は「有」、
そうでない場合は「無」とした。 b)剥離現象:成形品に、ゲート近傍で、雲母状に分離
した状態が認められる場合は「有」、そうでない場合は
「無」とした。
【0040】以下の実施例において、使用される用語お
よび略号は、下記の意味を有する。 (用語又は略号) (意 味) 2EHA 2−エチルヘキシルアクリレート BA n−ブチルアクリレート MMA メチルメタクリレート EA エチルアクリレート St スチレン AN アクリロニトリル ALMA アリルメタクリレート BGA 1,4−ブチレングリコールジアクリレート DVB ジビニルベンゼン DIW 脱イオン水 SSS ジオクチルスルフォサクシネートナトリウム塩 SPS 過硫酸ナトリウム SHC 炭酸水素ナトリウム E−2000 三菱ガス化学株式会社製、商品名ユーピロンE−20 00。粘度平均分子量28,000のポリ−4、4’ −イソプロピリデン・ジフェニルカルボナート。 PAS−40T 東レ株式会社製、商品名PAS−40T。重量平均分 子量100,000のポリエーテルブロックコポリア ミド。6ナイロンとポリエチレングリコール・ジエス テルとのブロック共重合体。 PEP−36 旭電化株式会社製含燐化合物、商品名アデカスタブP EP−36。下記の化学式で示される。
【化1】 PA−200 三菱レイヨン株式会社製、商品名ダイヤペットPA− 200D。数平均分子量51,000のポリエチレン テレフタレート。 G−1651 シェル化学社製衝撃改良剤、商品名クレイトン G−1651。水添SBS。 TR−2000 日本合成ゴム株式会社製衝撃改良剤、商品名JSR TR−2000。SBS。
【0041】
【製造例】以下の実施例で使用する、衝撃改良剤A−1
〜A−4(多層構造重合体)は、次の製造例1〜4に示
す方法によって製造した。なお、製造例で得られた多層
構造重合体の重量平均粒子径は、大塚電子株式会社製レ
ーザー粒径解析システムLPA−3000を使用して、
測定した。
【0042】
【製造例1】還流冷却器を備えた5リットル容量の重合
器内に、DIW1120g、1%SSS水溶液32g及
び1%SHC水溶液80gを仕込み、窒素気流下で還流
しながら70℃に昇温した。次いで、EA80gを加
え、10分間かけて分散させた後、SP2%水溶液16
0gを加えてシード重合を開始させた。続いて、70℃
に昇温し、下記の一段目単量体乳化液2027gを18
0分間かけて連続的に供給し、ついで、80℃で1時間
熟成した。
【第一段目単量体乳化液】
BA 1315g BGA 2.5g ALMA 2.5g SSS 1%水溶液 532g SHC 1%水溶液 70g DIW 105g
【0043】引き続いて、SPS2%水溶液30gを加
え、次いで、下記の第二段目単量体乳化液540gを6
0分間かけて加え、80℃で第二段目の重合を行った
後、80℃で1時間熟成した。
【第二段目単量体乳化液】 MMA 299.8g BGA 0.6g ALMA 0.6g SSS 1%水溶液 120g SHC 1%水溶液 30g DIW 90g
【0044】また続いて、SPS2%水溶液25gを加
え、次いで、下記の第三段目単量体乳化液525gを6
0分間かけて加えて、75℃で第三段目の重合を行った
後、80℃で1時間熟成した。
【第三段目単量体乳化液】
St 225g AN 75g SSS 1%水溶液 100g SHC 1%水溶液 25g DIW 100g 反応終了後、室温まで冷却し、300メッシュのステン
レス金網で濾過して、重量平均粒子径286nmの、多
層構造重合体のラテックスを得た。このラテックスを、
凍結融解により凝析させ、水洗、脱水、乾燥して、衝撃
改良剤A−1(多層構造重合体)を得た。
【0045】
【製造例2〜4】表1に示す組成にて、製造例1と同様
に乳化重合し、得られたラテックスを、凍結、融解、水
洗、脱水、乾燥して、衝撃改良剤A−2〜A−4(多層
構造重合体)を得た。
【0046】
【表1】
【0047】
【実施例1】 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂 E−2000 70重量部 (b)ブロックコポリアミド樹脂 PAS−40T 10重量部 (c)ポリエチレンテレフタレート PA−200 15重量部 (d)衝撃改良剤 A−1 5重量部 (e)安定剤 PEP−36 0.1重量部 上記の各成分を、タンブラーで20分間ブレンドした
後、二軸押出機を用い、シリンダー温度260℃で押し
出し、ペレットを得た。その組成および物性評価結果
を、表2に示した。
【0048】
【実施例2】実施例1において、E−2000の量を5
0重量部に変え、PAS−40Tの量を30重量部に変
えた外は、実施例1と同様の方法でペレットを得た。そ
の組成および評価結果も、表2に示した。
【0049】
【実施例3】実施例1において、E−2000の量を6
5重量部に変え、A−1の量を10重量部に変えた外
は、実施例1と同様の方法でペレットを得た。その組成
および評価結果も、表2に示した。
【0050】
【実施例4】実施例1において、衝撃改良剤A−1をA
−2に変えた外は、実施例1と同様の方法でペレットを
得た。その組成および評価結果も、表2に示した。
【0051】
【実施例5】実施例1において、衝撃改良剤A−1をA
−3に変えた外は、実施例1と同様の方法でペレットを
得た。その組成および物性評価結果も、表2に示した。
【0052】
【表2】
【0053】
【比較例1】実施例1において、衝撃改良剤A−1を添
加しない外は、実施例1と同様の方法でペレットを得
た。その組成および物性評価結果を、表3に示した。実
施例1と比較すると、半減期が長期化し、アイゾット衝
撃強度が低下していることがわかる。
【0054】
【比較例2】実施例1において、衝撃改良剤A−1をA
−4に変更した外は、実施例1と同様の方法でペレット
を得た。その組成および物性評価結果を、表3に示し
た。実施例1と比較すると、半減期が長期化しているこ
とがわかる。
【0055】
【比較例3】実施例1において、衝撃改良剤A−1をG
−1651に変更した外は、実施例1と同様の方法でペ
レットを得た。その組成および物性評価結果を、表3に
示した。実施例1と比較すると、半減期が長期化してい
ることがわかる。
【0056】
【比較例4】実施例1において、衝撃改良剤A−1をT
R−2000に変更した外は、実施例1と同様の方法で
ペレットを得た。その組成および物性評価結果を、表3
に示した。実施例1と比較すると、半減期が長期化して
いることがわかる。
【0057】
【表3】
【0058】
【発明の効果】以上の結果から、本発明はポリカーボネ
ート樹脂の永久帯電防止材料として、熱安定性、耐熱
性、帯電防止性の持続性について良好であり、さらに帯
電防止性が改良された組成物であり、多くの用途に使用
が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51:00)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)芳香族ポリカーボネート樹脂50〜
    95重量部、(b)ブロックコポリアミド樹脂2〜40
    重量部、(c)芳香族ポリエステル樹脂2〜50重量部
    および(d)多層構造重合体1〜30部を含有し、該多
    層構造重合体は、アルキル基の炭素数が2〜8であるア
    ルキルアクリレート単量体から形成されたゴム状重合体
    からなるコア層を有し、かつ、芳香族ビニル単量体また
    は芳香族ビニル単量体およびこれと共重合可能なビニル
    単量体から形成された硬質のガラス状重合体からなる最
    外殻層を有することを特徴とする永久帯電防止性ポリカ
    ーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】前記コア層が、さらに芳香族ビニル単量体
    または芳香族ビニル単量体およびこれと共重合可能なビ
    ニル単量体から形成された最内殻層を有する請求項1記
    載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】前記芳香族ポリカーボネート樹脂が、2,
    2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから誘導
    されたポリカーボネート樹脂または2,2−ビス(4−
    ヒドロキシフェニル)プロパンと他の芳香族ジヒドロキ
    シ化合物とから誘導されたポリカーボネート共重合体で
    ある請求項1〜2記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】前記芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平
    均分子量が、10000〜100000の範囲内にある
    請求項3記載の樹脂組成物。
  5. 【請求項5】前記ブロックコポリアミド樹脂が、ポリア
    ミドブロックおよびポリエーテルエステルブロックを有
    するものである請求項1〜4記載の樹脂組成物。
  6. 【請求項6】前記ブロックコポリアミド樹脂の重量平均
    分子量が、50000〜200000の範囲内にある請
    求項5記載の樹脂組成物。
  7. 【請求項7】前記ポリアミドブロックが、炭素数6以上
    のアミノカルボン酸もしくはそのラクタムおよび/また
    は炭素数6以上のジアミンとジカルボン酸の塩を構成単
    位とするものであり、かつ、前記ポリエーテルエステル
    ブロックが、数平均分子量200〜6000のポリ(ア
    ルキレンオキシド)グリコールおよび炭素数4〜20の
    ジカルボン酸を構成単位とするものである請求項5〜6
    記載の樹脂組成物。
  8. 【請求項8】前記芳香族ポリエステル樹脂が、テレフタ
    ル酸、イソフタル酸またはそのエステル形成性誘導体と
    グリコール類との重縮合反応により得られる重合体およ
    び共重合体より選ばれたものである請求項1〜7記載の
    樹脂組成物。
  9. 【請求項9】前記芳香族ポリエステル樹脂の数平均分子
    量が、2000〜60000の範囲内にある請求項8記
    載の樹脂組成物。
JP02329595A 1994-12-22 1995-01-19 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3330771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02329595A JP3330771B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
US08/575,259 US5658984A (en) 1994-12-22 1995-12-21 Permanent anti-static polycarbonate resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02329595A JP3330771B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199058A true JPH08199058A (ja) 1996-08-06
JP3330771B2 JP3330771B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12106625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02329595A Expired - Fee Related JP3330771B2 (ja) 1994-12-22 1995-01-19 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330771B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225422A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 絶縁性シリコーンゴム組成物
JP2009235424A (ja) * 2009-07-24 2009-10-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の真珠光沢を低減させる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225422A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 絶縁性シリコーンゴム組成物
JP2009235424A (ja) * 2009-07-24 2009-10-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の真珠光沢を低減させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330771B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101174089B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US11180652B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded product using same
KR102296775B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2010105226A (ja) 樹脂成形体
US11124647B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
CN110139898B (zh) 热塑性树脂组合物和使用其的模制品
US10227489B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using the same
JPH03124764A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3330771B2 (ja) 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
KR102001484B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2980735B2 (ja) 多層構造重合体、これを含む熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
US11352494B2 (en) Anti-static thermoplastic molding materials
US5658984A (en) Permanent anti-static polycarbonate resin composition
EP3722370A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
JP3332056B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08269312A (ja) 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2965845B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート、ポリアルキレンテレフタレート及びグラフト共重合体を含有してなる重合体混合物
JP6163862B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP3645354B2 (ja) 帯電防止樹脂組成物
JP2000143962A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2019119874A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP3065117B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0584875A (ja) 帯電防止に優れたアクリル系樹脂積層シート
JP2002020605A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH08199057A (ja) 永久帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees