JPH08198516A - 剥離紙を二分割したテープカートリッジ - Google Patents
剥離紙を二分割したテープカートリッジInfo
- Publication number
- JPH08198516A JPH08198516A JP4337395A JP4337395A JPH08198516A JP H08198516 A JPH08198516 A JP H08198516A JP 4337395 A JP4337395 A JP 4337395A JP 4337395 A JP4337395 A JP 4337395A JP H08198516 A JPH08198516 A JP H08198516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- paper sheet
- label
- releasable paper
- release paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ラベルの剥離紙を剥がしやすくする、剥離紙
を二分割したテープカートリッジ。 【構成】 ラベルの剥離紙を剥がしやすくするために、
剥離紙をテープ長に平行に二分割したことを特徴とする
テープカートリッジ。
を二分割したテープカートリッジ。 【構成】 ラベルの剥離紙を剥がしやすくするために、
剥離紙をテープ長に平行に二分割したことを特徴とする
テープカートリッジ。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、英数字や日本語ワー
プロ機能を内蔵したラベル作成機械によって作成された
ラベルの剥離紙を、テープ長に平行に二分割したテープ
カートリッジに関するものである。
プロ機能を内蔵したラベル作成機械によって作成された
ラベルの剥離紙を、テープ長に平行に二分割したテープ
カートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラベル作成機械によってテープカートリ
ッジから作成された従来のラベルは、テープと剥離紙が
一体となりテープが非常に薄いので、剥離紙を剥がすの
が大変である。また、ラベルの角丸仕上げを行うと、さ
らに剥離紙を剥がすのが大変となる問題点があった。
ッジから作成された従来のラベルは、テープと剥離紙が
一体となりテープが非常に薄いので、剥離紙を剥がすの
が大変である。また、ラベルの角丸仕上げを行うと、さ
らに剥離紙を剥がすのが大変となる問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
テープカートリッジの問題点を解決し、ラベル作成機械
によって作成されたラベルの剥離紙を剥がしやすくす
る、テープカートリッジを提供することを目的としてい
る。
テープカートリッジの問題点を解決し、ラベル作成機械
によって作成されたラベルの剥離紙を剥がしやすくす
る、テープカートリッジを提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するこの
発明のテープカートリッジは、ラベル作成機械によって
作成されたラベル、テープと一体となっている剥離紙を
剥がしやすくするために剥離紙をテープ長に平行に二分
割したテープカートリッジを特徴とする。
発明のテープカートリッジは、ラベル作成機械によって
作成されたラベル、テープと一体となっている剥離紙を
剥がしやすくするために剥離紙をテープ長に平行に二分
割したテープカートリッジを特徴とする。
【0005】
【作用】この発明のテープカートリッジには、テープと
一体となっている剥離紙をテープ長に平行に二分割にし
ているので、剥離紙を簡単に剥がすことができる。
一体となっている剥離紙をテープ長に平行に二分割にし
ているので、剥離紙を簡単に剥がすことができる。
【0006】
【実施例】図1はラベル正面図で、1はテープ、2は剥
離紙で、剥離紙は二分割されている。図2はラベル下面
図で、2は剥離紙で、剥離紙は二分割されている。図3
はラベル側面図で、1はテープ、2は剥離紙で、剥離紙
は二分割されている。上記二分割実施態様には、直線、
波線による二分割に限定することなく、テープ長に平行
に二分割する方法は問わない。
離紙で、剥離紙は二分割されている。図2はラベル下面
図で、2は剥離紙で、剥離紙は二分割されている。図3
はラベル側面図で、1はテープ、2は剥離紙で、剥離紙
は二分割されている。上記二分割実施態様には、直線、
波線による二分割に限定することなく、テープ長に平行
に二分割する方法は問わない。
【0006】
【発明の効果】この発明の剥離紙を二分割したテープカ
ートリッジを使用して、ラベル作成機械によって作成さ
れたラベルの剥離紙を剥がす場合、ラベルの剥離紙が山
になるようにテープ側から押すことにより、剥離紙が二
分割されているため簡単に剥離紙を剥がせる効果があ
る。
ートリッジを使用して、ラベル作成機械によって作成さ
れたラベルの剥離紙を剥がす場合、ラベルの剥離紙が山
になるようにテープ側から押すことにより、剥離紙が二
分割されているため簡単に剥離紙を剥がせる効果があ
る。
【図1】本発明で作成されたラベルの正面図である。
【図2】本発明で作成されたラベルの下面図である。
【図3】本発明で作成されたラベルの側面図である。
1 テープ 2 剥離紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/14 101 G09F 3/10 H
Claims (1)
- 【請求項1】 英数字や日本語ワープロ機能を内蔵した
ラベル作成機械によって作成されたラベルの剥離紙を剥
がしやすくするために、剥離紙をテープ長に平行に二分
割したことを特徴とするテープカートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4337395A JPH08198516A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 剥離紙を二分割したテープカートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4337395A JPH08198516A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 剥離紙を二分割したテープカートリッジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08198516A true JPH08198516A (ja) | 1996-08-06 |
Family
ID=12662046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4337395A Pending JPH08198516A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 剥離紙を二分割したテープカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08198516A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286336A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | 剥離シート付きラベル及び剥離シート付きラベル連続体 |
JP2008040233A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Nippon Tsushinki Kk | ラベルシート |
JP2011186157A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | ラベル連続体およびラベル連続体の加工方法 |
-
1995
- 1995-01-24 JP JP4337395A patent/JPH08198516A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286336A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | 剥離シート付きラベル及び剥離シート付きラベル連続体 |
JP2008040233A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Nippon Tsushinki Kk | ラベルシート |
JP2011186157A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | ラベル連続体およびラベル連続体の加工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU6911694A (en) | Divisible laser printer label sheet | |
JPH08198516A (ja) | 剥離紙を二分割したテープカートリッジ | |
EP1079312A3 (en) | Printed matter of text data and method and apparatus for printing the same | |
JPS62108325A (ja) | 改良フアンクシヨンストリツプ接続機構 | |
US2970043A (en) | Transparent characters with spacing aid | |
Ambrose et al. | Basics design 03: Typography | |
USD313428S (en) | Book on a pocket card | |
US4302513A (en) | Elastic typing medium for reduction of message size | |
JPS56164472A (en) | Issuing machine of fixed form document by kanji (chinese character) | |
ES8600535A1 (es) | Instalacion de tratamiento de palabras | |
Bloch | Marcel Duchamp's Green Box | |
JPS60131277A (ja) | アパツチアカ−ドへの印字方法およびその方法の実施に使用するプリンタ用紙 | |
JPS5520522A (en) | Designation system for printer character | |
JP3189016U (ja) | 付箋 | |
JP3173098B2 (ja) | 点字印刷物の製造方法及び資材 | |
Bemer et al. | Integrating computer text processing with photocomposition | |
JPH078232Y2 (ja) | 印刷用フィルム | |
JP2001067343A (ja) | 日本語文章の表記方法及びワープロ装置又は写真植字機 | |
JP3715685B2 (ja) | 文書処理方法および文書処理装置 | |
KR830000132Y1 (ko) | 보호지에 손잡이가 달린 문자 스티카 | |
JP2583077Y2 (ja) | 罫線形成装置 | |
JPS6418869A (en) | Document processor | |
JPS647166A (en) | Document editing device | |
JPS5979345U (ja) | コンピユ−タのキ−ボ−ト | |
US20040131818A1 (en) | Self-posting sign |