JP2583077Y2 - 罫線形成装置 - Google Patents

罫線形成装置

Info

Publication number
JP2583077Y2
JP2583077Y2 JP1361296U JP1361296U JP2583077Y2 JP 2583077 Y2 JP2583077 Y2 JP 2583077Y2 JP 1361296 U JP1361296 U JP 1361296U JP 1361296 U JP1361296 U JP 1361296U JP 2583077 Y2 JP2583077 Y2 JP 2583077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
embossed
ruled
drum
line forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1361296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09423U (ja
Inventor
丸人 近藤
Original Assignee
丸人 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸人 近藤 filed Critical 丸人 近藤
Priority to JP1361296U priority Critical patent/JP2583077Y2/ja
Publication of JPH09423U publication Critical patent/JPH09423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583077Y2 publication Critical patent/JP2583077Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、罫線の印刷されて
いない白紙の用紙にエンボス罫線を形成するための罫線
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、邦文手紙等に使用する用箋は、文
字を真っ直ぐに書くための仕切り線として罫線が印刷さ
れているのが普通である。これに対して、英文レター用
の用箋は、通常は文章が英文タイプライタや英文ワード
プロセッサ等で打ち込まれるため、罫線が印刷されてい
ないのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、手紙等
において、罫線があれば文字を真っ直ぐに書くことはで
きるものの、時には罫線が見苦しく、邪魔になることが
ある。また、英文レターにおいては、初めから手書きで
書く場合や追伸などを手書きで書く場合に、罫線がない
と往々にして真っ直ぐに書けず、満足が行かずに書き直
しをすることがあった。
【0004】本考案は、このような従来の問題を解決す
るものであり、白紙の用紙に罫線を邪魔にならないよう
に、印刷ではなくエンボスすなわち浮き出しで簡単に形
成することのできる罫線形成装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案による罫線形成装
置は、円周面上に軸方法に平行に、かつ周方向に等間隔
に形成された多数の溝部を有する罫線ドラムと、この溝
部に着脱可能に装着されて、端面にエンボス罫線形成の
ための突起を備えた罫線形成部材と、この罫線形成部材
を装着した罫線ドラムに圧接して回転する変形可能な表
面を有する受けドラムとを備え、罫線ドラムと受けドラ
ムとの間に用紙を通して用紙上にエンボス罫線を形成す
るようにしたものである。
【0006】したがって本考案によれば、エンボス罫線
形成のための突起を備えた罫線形成部材を多種類用意す
ることにより、また罫線形成部材を罫線ドラムの任意の
溝部に装着することにより、好みのエンボス罫線を好み
の間隔で連続して簡単に形成することができる。したが
って、本考案の装置により用紙上に形成されたエンボス
罫線を利用することにより、罫線が邪魔にならずに、文
字を真っ直ぐに書くことができる。
【0007】
【考案の実施の形態】以下、本考案の実施の形態につい
て説明する。図1は本考案の一実施の形態における罫線
形成装置の構成を示すものである。符号1は罫線ドラム
を示し、その円周面上には、軸方向に平行に、かつ周方
向に細かいピッチで等間隔に形成された等しい幅の多数
の溝部2を有する。符号3は罫線ドラム1に対向して回
転可能に配置された金属製の受けドラムであり、表面に
ゴム層4が設けられている。符号5は罫線ドラム1の溝
部2に着脱可能に装着されるブレード状の罫線形成部材
であり、罫線ドラム1の溝部2に装着される側とは反対
側の端面にエンボス罫線形成用突起6が形成されてい
る。
【0008】受けドラム3のゴム層4は、罫線形成部材
5のエンボス罫線形成用突起6によって用紙にエンボス
罫線が形成されるだけの最低限の厚さがあればよいが、
中心部のシャフトを除いてドラム全体をゴムで形成する
ようにしてもよい。また、エンボス罫線形成用突起6
は、罫線形成部材5の両方の端面に形成するようにして
もよい。さらに、罫線形成部材5と溝部2との嵌合は、
罫線ドラム1を回転させた場合に、その遠心力により罫
線形成部材5が外れないように、かつ手でまたは道具を
使用して着脱できるように設定される。そして、図示さ
れていないが、この罫線形成装置には、罫線ドラム1と
受けドラム3とをその対向する部分で同じ方向に同じ線
速度になるように回転駆動する手段と、受けドラム3を
罫線ドラム1に対して加圧および離間させる手段と、用
紙を供給する手段および各部を電気的に制御する手段等
が設けられている。
【0009】次に上記のように構成された罫線形成装置
の動作について説明する。まず、形成しようとするエン
ボス罫線に対応するエンボス罫線形成用突起6を有する
罫線形成部材5を選択して、罫線ドラム1の所定の溝部
2、すなわち形成しようとするエンボス罫線のピッチに
相当する溝部2を選択して、そこにエンボス罫線形成用
突起6を外側に向けて装着する。所定の数の罫線形成部
材5をすべて装着した後、図2に示すように、罫線ドラ
ム1に対して受けドラム3を圧接させ、両者を回転させ
ながら両者間に用紙7を通過させる。これにより、罫線
形成部材5のエンボス罫線形成用突起6が、用紙7を介
して受けドラム3のゴム層4の表面に食い込んで、用紙
7には、図3に示すように、突起6によるエンボス罫線
8が浮き出しにより形成される。図3ではエンボス罫線
8は見えるように図示されているが、実際にはこのよう
に見えることはなく、用紙7に浮き出しにより、表側か
ら見れば凹状に、裏側から見れば凸状に形成されている
だけである。また図面には記載されていないが、輪転機
やコピー機械等のように、供給される用紙7の先端位置
と罫線ドラム1のスタート位置とを同期させる手段を備
えていて、用紙7の先端位置から所定間隔だけ離れた位
置からエンボス罫線が形成されるようになっている。勿
論、この所定間隔は、使用する用紙または形成するエン
ボス罫線に応じて調整可能になっている。
【0010】このように、本実施形態によれば、用紙7
に浮き出しによるエンボス罫線8を連結して簡単に形成
することができ、また、罫線形成部材5を別種のものに
交換したり、溝部2に装着する際のピッチを変えること
により、種々のエンボス罫線を任意に形成することがで
きる。
【0011】なお、上記実施の形態において、罫線ドラ
ム1および受けドラム3を高速に回転させて、用紙7に
対して高速にエンボス形成を行う場合は、罫線形成部材
を罫線ドラム1の溝部2に確実に固定する必要がある。
そこで、そのような場合は、罫線形成部材5を溝部2に
ねじやバンドで固定したり、罫線形成部材5が溝部2か
ら容易に抜け出さないように、両者をテーパ状またはL
字状に形成して横方向から着脱するか、または別の押さ
え部材により固定するようにしてもよい。
【0012】図4は本考案による罫線形成装置で使用す
るエンボス罫線の種々の例を示している。(a)は極一
般的な直線(連続線、鎖線、破線)によるエンボス罫線
の例であり、(b)は直線を組み合わせた例であり、
(c)は曲線によるエンボス罫線の例であり、(d)は
曲線を組み合わせた例である。(e)は直線と曲線を組
み合わせた例であり、(f)以下はいわゆる文字罫線の
例である。(f)は記号によるエンボス罫線の例、
(g)は数字によるエンボス罫線の例、(h)は文字に
よるエンボス罫線の例、(i)は文字列によるエンボス
罫線の例である。この他に、文字、数字、記号の組み合
わせ、またはこれらと直線、曲線の組み合わせ等により
エンボス罫線を形成することができる。(i)のような
文字列によるエンボス罫線は、自分の名前や会社の名前
等でもよく、諺や格言等でもよい。
【0013】さらに、エンボス罫線と同時に、通常レリ
ーフと呼ばれている自分のイニシャルや会社のマーク等
の浮き彫りを形成するようにしてもよい。
【0014】また本考案に使用される用紙は、手紙用の
用箋に限られず、ノートや日記帳などの用紙に対しても
エンボス罫線を形成することができる。
【0015】
【考案の効果】上記したように、本考案による罫線形成
装置は、円周面上に軸方向に平行に、かつ周方向に等間
隔に形成された多数の溝部を有する罫線ドラムと、この
溝部に着脱可能に装着されて、端面にエンボス罫線形成
のための突起を備えた罫線形成部材と、この罫線形成部
材を装着した罫線ドラムに圧接して回転する変形可能な
表面を有する受けドラムとを備え、罫線ドラムと受けド
ラムとの間に用紙を通して用紙上にエンボス罫線を形成
するようにしたものであり、エンボス罫線形成のための
突起を備えた罫線形成部材を多種類用意することによ
り、また罫線形成部材を罫線ドラムの任意の溝部に装着
することにより、好みのエンボス罫線を好みの間隔で連
続して簡単に形成することができる。したがって、本考
案の装置により用紙上に形成されたエンボス罫線を利用
することにより、罫線が邪魔にならずに、文字を真っ直
ぐに書くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の形態における罫線形成装置
の構成を示す概略斜視図である。
【図2】同装置の動作を示す概略側面図である。
【図3】同装置により形成されたエンボス罫線を説明の
ために見えるように記載した用紙の平面図である。
【図4】同装置におけるエンボス罫線の種々の例を示す
エンボス罫線図である。
【符号の説明】
1 罫線ドラム 2 溝部 3 受けドラム 4 ゴム層 5 罫線形成部材 6 エンボス罫線形成用突起 7 用紙 8 エンボス罫線

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周面上に軸方法に平行に、かつ周方向
    に等間隔に形成された多数の溝部を有する罫線ドラム
    と、前記溝部に着脱可能に装着されて、端面にエンボス
    罫線形成のための突起を備えた罫線形成部材と、前記罫
    線形成部材を装着した罫線ドラムに圧接して回転する変
    形可能な表面を有する受けドラムとを備え、前記罫線ド
    ラムと受けドラムとの間に用紙を通して用紙上にエンボ
    ス罫線を形成することを特徴とする罫線形成装置。
  2. 【請求項2】 エンボス罫線形成のための突起が、直線
    または曲線またはそれらの組み合わせからなる請求項1
    記載の罫線形成装置。
  3. 【請求項3】 エンボス罫線形成のための突起が、文
    字、数字または記号またはそれらの組み合わせからなる
    請求項1記載の罫線形成装置。
  4. 【請求項4】 エンボス罫線形成のための突起が、直
    線、曲線、文字、数字または記号またはそれらの組み合
    わせからなる請求項1記載の罫線形成装置。
JP1361296U 1996-12-24 1996-12-24 罫線形成装置 Expired - Fee Related JP2583077Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361296U JP2583077Y2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 罫線形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361296U JP2583077Y2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 罫線形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09423U JPH09423U (ja) 1997-07-31
JP2583077Y2 true JP2583077Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=11838061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1361296U Expired - Fee Related JP2583077Y2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 罫線形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583077Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09423U (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2133734A (en) Rotating punching method and device for making window cut-outs in envelopes and cardboard boxes
TWI581985B (zh) 用於印刷、浮雕和切割的系統和方法
AU6911694A (en) Divisible laser printer label sheet
EP0318610B1 (en) Braille printing plate
US7186043B2 (en) Linerless web utilizing apparatus and methods having dual function stripper element
JP2583077Y2 (ja) 罫線形成装置
NO975061L (no) Flerdelsmerke og merkesystem
US7121196B2 (en) Device and method for applying patterns and/or labels to a substantially flat surface of an article
US4586431A (en) Method of simulated engraved printing
US4951568A (en) Method for mounting printing plate on printing press
US4671538A (en) Simulated engraved print media
GB2010186A (en) Apparatus for producing printed strips from a web of paper
JP3063499U (ja) 記録用紙
JP2962708B1 (ja) 転写物識別用の刻印部材
JPS627505Y2 (ja)
JPS5934907Y2 (ja) コピ−シ−ト
JP2009286124A (ja) 筋を入れるための装置
JPH08198516A (ja) 剥離紙を二分割したテープカートリッジ
JP3262513B2 (ja) 紙製品に切取り部又は押抜き部を形成するための刃部材
JPS60176787A (ja) 用紙切断機構
JP2681194B2 (ja) 点字印刷版
JP3606817B2 (ja) コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置
JPH08175053A (ja) 隠蔽葉書用紙
JP3062922U (ja) 転写物識別用の刻印部材及びそのガイド部材
JPS6140536Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees