JP3606817B2 - コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置 - Google Patents

コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3606817B2
JP3606817B2 JP2001103626A JP2001103626A JP3606817B2 JP 3606817 B2 JP3606817 B2 JP 3606817B2 JP 2001103626 A JP2001103626 A JP 2001103626A JP 2001103626 A JP2001103626 A JP 2001103626A JP 3606817 B2 JP3606817 B2 JP 3606817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
drum
drum body
film
overprinting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001103626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002292827A (ja
Inventor
甚一郎 前田
Original Assignee
株式会社 寳章堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 寳章堂 filed Critical 株式会社 寳章堂
Priority to JP2001103626A priority Critical patent/JP3606817B2/ja
Publication of JP2002292827A publication Critical patent/JP2002292827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606817B2 publication Critical patent/JP3606817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、凸版印刷がなされた対象物の所望部に、ニスなどのコーティング材を局所的に部分印刷するためのコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
チラシやパンフレットなどの印刷物の印刷方法として、従来より凸版印刷方法が多用されている。凸版印刷は、ドラムに印刷用フィルムを巻装し、ドラムを回転させながらドラムに沿って紙やシートなどの印刷対象物を相対的に送行することにより印刷を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで近年、印刷物の審美性向上等のために、印刷を行った後、ニスなどの透明なコーティング材を被印刷部の所望部に局所的に重ね印刷することが行われている。つまりこの場合、通常の印刷を行うための第1回目の印刷と、コーティング材を部分的に局所印刷するための第2回目の印刷を行う必要がある。第1回目の印刷と第2回目の印刷は、一連の作業として段取りよく連続して行うことが望ましい。
【0004】
そこで本発明は、上記した第1回目の印刷と第2回目の印刷を、一連の作業として段取りよく連続して行うことができるコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置は、第1のフィルムを巻装して対象物に印刷を行うドラムから成る第1の印刷部と、前記第1の印刷部で印刷された被印刷部の所望部にコーティング材を重ね印刷する第2の印刷部とを備え、前記第2の印刷部が、ドラム本体と、このドラム本体に開口された開口部に装着されるブロックとから成り、このブロックの外表面はドラム本体の外表面と略同一周面を構成する円弧状であり、その周面方向における両側部に設けられたつば部に孔部が形成されており、また前記開口部には前記つば部に対向する棚部が形成されており、またこのドラム本体に巻装されてコーティング材を重ね印刷する第2のフィルムの両端部に棒状体が装着されており、この棒状体を前記ドラム本体と前記ブロックの間のすき間に装入し、前記棒状体この棚部上に配設されて前記孔部に挿入された前記止具と前記棚部により挟み付けられて固定されることにより、前記第2のフィルムを前記ドラム本体の外周面に装着するようにした
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1(a)はコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置の第1の印刷部の側面図、図1(b)は同第2の印刷部の側面図、図2はコーティング材印刷用フィルムの斜視図、図3は第2のドラム本体とブロックの部分拡大断面図である。
【0008】
まず、図1(a),(b)を参照してコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置の全体構成を説明する。この凸版印刷装置は、第1の印刷部1と第2の印刷部11から成っている。第1の印刷部1にはドラム2が設けられている。ドラム2は回転軸3を中心に矢印方向へ回転する。ドラム2の周面には第1のフィルム4が巻装されている。第1のフィルム4の表面には版5が突設されている。6は第1のフィルム4の両端部に装着された止具であり、第1のフィルム4はこの止具6によりドラム2の周面に巻装して装着される。10は用紙などのシート状の印刷の対象物であり、図柄や文字などが印刷される。
【0009】
第2の印刷部11にはドラム本体12が設けられている。ドラム本体12は回転軸13を中心に回転する。ドラム本体12の周面には第2のフィルム14が巻装されている。第2のフィルム14の表面にはニスなどのコーティング材を局所的に印刷するための版15が突設されている。
【0010】
図2は第2のフィルム14の斜視図であって、その両側部には被装着体としての長板状の棒状体16が装着されている。棒状体16の幅は約10ミリ程度、厚さは5〜7ミリ程度であり、第2のフィルム14は棒状体16の上面に貼着されている。勿論、棒状体の形状・寸法は本実施の形態に限定されない。
【0011】
図3は第2のフィルム14をドラム本体12に巻装して装着する構造を示している。17はブロックであり、ドラム本体12の周面にその半径方向に深く開口された開口部18に着脱自在に装着されている。ブロック17の外表面は、ドラム本体12の外表面と略同一外表面(略同一周面)を構成するように円弧状に形成されている。ブロック17の周面方向における両側部にはつば部19が形成されており、つば部19には孔部20が開孔されている。21は孔部20に挿着される止具としてのボルトである。
【0012】
図3において、第2のフィルム14はドラム本体12の周面に巻装され、その両端部の棒状体16はドラム本体12とブロック17の間のすき間に装入され、開口部18の開口縁部近くにつば部19に対向して段付き状に形成された棚部22上に配置される。そしてブロック17は開口部18に深く挿入され、つば部19で棒状体16を棚部22に押し付け、孔部20にボルト21を挿入(螺入)する。これにより、棒状体16はボルト21の先端部と棚部22の間に挟まれてドラム本体12の内部にしっかり固定される。
【0013】
なお上記のようにして棒状体16をつば部19,ボルト21,棚部22で上下からはさみ付けて固定するときには、ドラム本体12をわずかに正逆方向に回転させることにより(矢印イ、ロ)、棒状体16の両側部開口部18の開口縁部の内側面2とブロック17の外側面2により左右(横方向)からはさまれ、これにより棒状体16が横方向に位置ずれしないようにしている。
【0014】
このコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置は上記のような構成より成り、次に印刷方法を説明する。図1(a)において、対象物10は第1の印刷部1を矢印方向へ水平に送られ、且つドラム2は矢印方向へ回転することにより、版5により対象物10の表面に図柄や文字などの印刷がなされる。この印刷は、通常の着色塗料によりなされる。
【0015】
次に図1(b)において、対象物10は第2の印刷部11を矢印方向へ水平に送られ、且つドラム本体12は矢印方向へ回転することにより、版15により上記第1回目の印刷により印刷が施された被印刷部の所望部にニスなどのコーティング材が局所的に部分印刷される。この場合、棒状体16はドラム本体12の内部に埋設されているので、棒状体16が対象物10の表面に当って、これを傷つけるようなことはない。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、対象物への通常の印刷と、所望部へのコーティング材の局所的な印刷を連続した一連の作業として段取りよく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置の第1の印刷部の側面図
(b)コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置の第2の印刷部の側面図
【図2】コーティング材印刷用フィルムの斜視図
【図3】ドラム本体とブロックの部分拡大断面図
【符号の説明】
1 第1の印刷部
2 ドラム
4 第1のフィルム
10 対象物
11 第2の印刷部
12 ドラム本体
14 第2のフィルム
16 棒状体
17 ブロック
18 開口部
20 孔部
21 止具(ボルト)
22 棚部
23 内側面
24 外側面

Claims (1)

  1. 第1のフィルムを巻装して対象物に印刷を行うドラムから成る第1の印刷部と、前記第1の印刷部で印刷された被印刷部の所望部にコーティング材を重ね印刷する第2の印刷部とを備え、前記第2の印刷部が、ドラム本体と、このドラム本体に開口された開口部に装着されるブロックとから成り、このブロックの外表面はドラム本体の外表面と略同一周面を構成する円弧状であり、その周面方向における両側部に設けられたつば部に孔部が形成されており、また前記開口部には前記つば部に対向する棚部が形成されており、またこのドラム本体に巻装されてコーティング材を重ね印刷する第2のフィルムの両端部に棒状体が装着されており、この棒状体を前記ドラム本体と前記ブロックの間のすき間に装入し、前記棒状体この棚部上に配設されて前記孔部に挿入された前記止具と前記棚部により挟み付けられて固定されることにより、前記第2のフィルムを前記ドラム本体の外周面に装着するようにしたことを特徴とするコーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置。
JP2001103626A 2001-04-02 2001-04-02 コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置 Expired - Lifetime JP3606817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103626A JP3606817B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103626A JP3606817B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002292827A JP2002292827A (ja) 2002-10-09
JP3606817B2 true JP3606817B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18956656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103626A Expired - Lifetime JP3606817B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606817B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002292827A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850713B2 (ja) 組合せ印刷により印刷製品を製造する方法及び装置
DE59004865D1 (de) Vorrichtung zur Bogenglättung am Druckzylinder in einer Bogenrotationsdruckmaschine.
JP2005508516A5 (ja)
DE69529638T2 (de) Druckkopf, Drucker und Druckverfahren mit diesem Druckkopf
GB2347370B (en) Method and apparatus for printing
EP0366611A3 (de) Vorrichtung zur Herstellung eines zusätzlichen Falzes in Falzapparaten von Rotationsdruckmaschinen
JP4047198B2 (ja) 穴あけ装置
KR970706133A (ko) 제판용 (製版用) 마스터 및 이를 이용한 제판 장치(stencil and stencil perforating device)
JP3606817B2 (ja) コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置
JPH042667U (ja)
CA2142039A1 (en) A rotary printing press
JP2006150820A (ja) 組合せ印刷のための方法及び装置
JP4684469B2 (ja) ラベル製造装置およびラベル製造方法
JPH0755065Y2 (ja) ホットスタンピング転写用版
JP2004333740A (ja) ライナーレスラベル
EP1090773A3 (en) Stencil printing machine
JP2001038874A5 (ja)
JP3238025B2 (ja) 印刷機のクランプ
JPH0547656Y2 (ja)
EP1057627A3 (en) Printing and coating machines
JPH01262135A (ja) 印刷物用ニス塗りパターンコーテイング版
JPS62111843U (ja)
JPH0287271U (ja)
JPH0699652A (ja) 輪転式孔版印刷装置の版胴
JPH0526370U (ja) 被覆電線の表面印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3606817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term