JPH0819660B2 - ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 - Google Patents
ダム用監査廊の連結ユニット用シール材Info
- Publication number
- JPH0819660B2 JPH0819660B2 JP1284939A JP28493989A JPH0819660B2 JP H0819660 B2 JPH0819660 B2 JP H0819660B2 JP 1284939 A JP1284939 A JP 1284939A JP 28493989 A JP28493989 A JP 28493989A JP H0819660 B2 JPH0819660 B2 JP H0819660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- sealing material
- dam
- connecting unit
- dam inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はダムの堤体内に構築されるダム用監査廊の連
結ユニット用シール材に関するものである。
結ユニット用シール材に関するものである。
(従来の技術) ダムの堤体内には完成後の監査、各種の測定、堤体及
び基礎からの漏水の排水、基礎グラウチングの施工等の
ためにダム用監査廊が構築されている。
び基礎からの漏水の排水、基礎グラウチングの施工等の
ためにダム用監査廊が構築されている。
従来、このダム用監査廊はダムの堤体と同時に現場打
ちコンクリートにより構築されている。
ちコンクリートにより構築されている。
これはダムの堤体におけるダム用監査廊の施工基面に
鉄筋を配筋して型枠を組立て、堤体のコンクリート打設
と共に前記型枠内にコンクリートを打設して構築するも
のである。
鉄筋を配筋して型枠を組立て、堤体のコンクリート打設
と共に前記型枠内にコンクリートを打設して構築するも
のである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のように現場打ちコンクリートで
のダム用監査廊の構築には下記のような問題があった。
のダム用監査廊の構築には下記のような問題があった。
.鉄筋及び型枠の組立て等の特殊作業が必要となり、
その作業工程が堤体のコンクリート打設工程に大きな影
響を与えて工期の長期化を招くと共に、鉄筋工及び型枠
工等の人員の確保が非常に困難であった。
その作業工程が堤体のコンクリート打設工程に大きな影
響を与えて工期の長期化を招くと共に、鉄筋工及び型枠
工等の人員の確保が非常に困難であった。
.コンクリート打継目が多くなってコンクリート面の
体裁が悪い。
体裁が悪い。
.グリーンカット等の作業と重複し、その調整と安全
管理に特に配慮が必要となってくる。
管理に特に配慮が必要となってくる。
そこで、このような上記欠点を解決するために、従来
のように現場打ちコンクリートではなく、予め工場でプ
レキャストコンクリート製のダム用監査廊の連結ユニッ
トを製造し、該ダム用監査廊の連結ユニットを連結する
ことにより短期間でかつ経済的にダム用監査廊を構築す
るという工法が開発されつつあるが、この工法において
ダム用監査廊の連結ユニット間の接合部には大きな水圧
がかかるため、この水圧に耐えかつ完璧なシールができ
るシール材が望まれている。
のように現場打ちコンクリートではなく、予め工場でプ
レキャストコンクリート製のダム用監査廊の連結ユニッ
トを製造し、該ダム用監査廊の連結ユニットを連結する
ことにより短期間でかつ経済的にダム用監査廊を構築す
るという工法が開発されつつあるが、この工法において
ダム用監査廊の連結ユニット間の接合部には大きな水圧
がかかるため、この水圧に耐えかつ完璧なシールができ
るシール材が望まれている。
本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、
その目的はダム用監査廊をプレキャストコンクリート製
の連結ユニットで構築する場合、該連結ユニット間の接
合部にかかる大きな水圧に耐え得ると共に完璧なシール
ができるシール材を提供することである。
その目的はダム用監査廊をプレキャストコンクリート製
の連結ユニットで構築する場合、該連結ユニット間の接
合部にかかる大きな水圧に耐え得ると共に完璧なシール
ができるシール材を提供することである。
(課題を達成するための手段) 以上のような課題を達成するための本発明の手段たる
構成は、未加硫の膨潤性ゴムと非膨潤性ゴムとを積層
し、同時加硫して長尺状に形成したゴム加硫物であっ
て、前記膨潤性ゴムに、精製水に対して体積膨張が1.8
〜2.3倍となるように、高吸水樹脂を配合するととも
に、前記膨潤性ゴムと前記非膨潤性ゴムとの厚さの比が
1:4の2層構造とすることとし、前記膨潤性がクロロプ
レンゴム(CR)/スチレン−ブタジエン・ランダム共重
合ゴム(SBR)/天然ゴム(NR)のブレンド系ゴム中に
平均粒子径が10〜20μの高吸水性樹脂を配合したものか
らなることとし、前記非膨潤性ゴムがイソプレン−イソ
ブチレン共重合ゴム(IIR)からなり、ヤング率が5〜1
5kg/cm2を有するゴム加硫物からなることとする。
構成は、未加硫の膨潤性ゴムと非膨潤性ゴムとを積層
し、同時加硫して長尺状に形成したゴム加硫物であっ
て、前記膨潤性ゴムに、精製水に対して体積膨張が1.8
〜2.3倍となるように、高吸水樹脂を配合するととも
に、前記膨潤性ゴムと前記非膨潤性ゴムとの厚さの比が
1:4の2層構造とすることとし、前記膨潤性がクロロプ
レンゴム(CR)/スチレン−ブタジエン・ランダム共重
合ゴム(SBR)/天然ゴム(NR)のブレンド系ゴム中に
平均粒子径が10〜20μの高吸水性樹脂を配合したものか
らなることとし、前記非膨潤性ゴムがイソプレン−イソ
ブチレン共重合ゴム(IIR)からなり、ヤング率が5〜1
5kg/cm2を有するゴム加硫物からなることとする。
(作用) 上記構成のダム用監査廊の連結ユニット用シール材
は、連結ユニット同士をボルト締結する際に、シール材
貼着用凹溝全体に広がるように変形して連結部をシール
するので10kgf/cm2以上の大きな水圧に耐えうることが
できるとともに、完璧なシール効果が得られる。
は、連結ユニット同士をボルト締結する際に、シール材
貼着用凹溝全体に広がるように変形して連結部をシール
するので10kgf/cm2以上の大きな水圧に耐えうることが
できるとともに、完璧なシール効果が得られる。
さらに、ボルトの締め付け力が、ある大きさの範囲ま
ではシール材が十分に圧縮性を発揮し、それより大きな
締め付け力に対しては、ほとんど変形が進まないという
変形性能を有する(第6図参照)ので、締め付け力を予
め設定することができ施工管理が容易となる。
ではシール材が十分に圧縮性を発揮し、それより大きな
締め付け力に対しては、ほとんど変形が進まないという
変形性能を有する(第6図参照)ので、締め付け力を予
め設定することができ施工管理が容易となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
する。
第1図の(A)はダム用監査廊の連結ユニット用シー
ル材(以下単にシール材という。)をダム用監査廊の連
結ユニット(以下単に連結ユニットという。)に貼着し
た状態の正面図、同図(B)は同斜視図、第2図の
(A)は連結ユニットを接合部した状態の拡大断面図、
同図(B)はシール材の拡大断面図、同図(C)は同圧
縮された状態の拡大断面図である。
ル材(以下単にシール材という。)をダム用監査廊の連
結ユニット(以下単に連結ユニットという。)に貼着し
た状態の正面図、同図(B)は同斜視図、第2図の
(A)は連結ユニットを接合部した状態の拡大断面図、
同図(B)はシール材の拡大断面図、同図(C)は同圧
縮された状態の拡大断面図である。
シール材1は吸水性物質を配合した未加硫の膨潤性ゴ
ム1aと、該膨潤性ゴム1aより厚い未加硫の非膨潤性ゴム
1bをその容積比が20/80となるように積層した2層構造
で幅2cm×厚さ1cm(膨潤性ゴム2mm、非膨潤性ゴム8mm)
に同時加硫して長尺状に形成し、第1図に示すような連
結ユニット2の接合面2bにおける凹溝2aに非膨潤性ゴム
1bを下側にした状態で接着材により貼着されている。
ム1aと、該膨潤性ゴム1aより厚い未加硫の非膨潤性ゴム
1bをその容積比が20/80となるように積層した2層構造
で幅2cm×厚さ1cm(膨潤性ゴム2mm、非膨潤性ゴム8mm)
に同時加硫して長尺状に形成し、第1図に示すような連
結ユニット2の接合面2bにおける凹溝2aに非膨潤性ゴム
1bを下側にした状態で接着材により貼着されている。
膨潤性ゴム1aはクロロプレンゴム(CR)/スチレン−
ブタジエン・ランダム共重合ゴム(SBR)/天然ゴム(N
R)のブレンド系ゴム中に平均粒子径が10〜20μの高吸
水性樹脂を配合したものから成り、精製水に対して体積
膨張が1.8〜2.3倍になるように調整されたゴム加硫物か
らなっている。
ブタジエン・ランダム共重合ゴム(SBR)/天然ゴム(N
R)のブレンド系ゴム中に平均粒子径が10〜20μの高吸
水性樹脂を配合したものから成り、精製水に対して体積
膨張が1.8〜2.3倍になるように調整されたゴム加硫物か
らなっている。
前記非膨潤性ゴム1bはイソプレン−イソブチレン共重
合ゴム(IIR)からなり、ヤング率が5〜15kg/cm2を有
するゴム加硫物からなっている。
合ゴム(IIR)からなり、ヤング率が5〜15kg/cm2を有
するゴム加硫物からなっている。
また、前記凹溝2aは深さが0.4cm、下面幅が2.6cm、上
面幅が3cmの逆台形状であり、前記接合面2bにおける嵌
合突起3に環状に凹設されている。
面幅が3cmの逆台形状であり、前記接合面2bにおける嵌
合突起3に環状に凹設されている。
また下記の表−1は上記配合により形成されたシール
材1の性能を表示したものである。
材1の性能を表示したものである。
次に、上記シール材1を前記凹溝2aに貼着した連結ユ
ニット2を連結してダム用監査廊Bを構築する工程につ
いて説明する。
ニット2を連結してダム用監査廊Bを構築する工程につ
いて説明する。
第3図は本発明のシール材を使用してダム用監査廊を
構築する状態を示した工程図、第4図は連結ユニットを
レール上に設置した状態の断面図、第5図は同斜視図、
第6図はシール材の圧縮反力のグラフ図である。
構築する状態を示した工程図、第4図は連結ユニットを
レール上に設置した状態の断面図、第5図は同斜視図、
第6図はシール材の圧縮反力のグラフ図である。
ここにおいて、連結ユニット2は予め工場において鉄
筋コンクリートによりほぼ長方形の筒体に形成され、そ
の両接合面2bの一方に前記シール材1が突設された嵌合
突起3、また他方に嵌合凹部4を夫々備え、両接合面2b
の内縁部2c及び外縁部2dには夫々連結材5が埋設されて
いる。
筋コンクリートによりほぼ長方形の筒体に形成され、そ
の両接合面2bの一方に前記シール材1が突設された嵌合
突起3、また他方に嵌合凹部4を夫々備え、両接合面2b
の内縁部2c及び外縁部2dには夫々連結材5が埋設されて
いる。
そして、該連結ユニット2をダムの堤体Aにおける施
工基面aに敷設されたレール6上にクレーンKで連続的
に載置する(第3図及び第4図)。
工基面aに敷設されたレール6上にクレーンKで連続的
に載置する(第3図及び第4図)。
次に、これらの連結ユニット2をチェンブロック(図
示せず)で互いに引き寄せつつ、互に接合して連結材5
により締着してダム用監査廊Bを構築する(第5図)。
示せず)で互いに引き寄せつつ、互に接合して連結材5
により締着してダム用監査廊Bを構築する(第5図)。
この際、シール材1は第2図の(C)に示すように、
凹溝2a全体に拡がって連結ユニット2の連結部をシール
すると共に、該連結部から水が浸水した場合でも膨潤性
ゴム1aが膨張してそのシール性を完璧なものとすること
ができる。
凹溝2a全体に拡がって連結ユニット2の連結部をシール
すると共に、該連結部から水が浸水した場合でも膨潤性
ゴム1aが膨張してそのシール性を完璧なものとすること
ができる。
また、第7図に示すものは、ダム用監査廊Bの連結部
に最大水圧10kg/cm2までを加えた場合の漏水状況、及び
7kg/cm2〜10kg/cm2の水圧を繰り返して加えた場合の漏
水状況を観測した止水試験の加圧変化図である。
に最大水圧10kg/cm2までを加えた場合の漏水状況、及び
7kg/cm2〜10kg/cm2の水圧を繰り返して加えた場合の漏
水状況を観測した止水試験の加圧変化図である。
そのうち(A)は水圧を1.0kg/cm2単位で上昇させて3
0分間保持した後、10kg/cm2の水圧を10時間保持して漏
水の有無を確認したものであり、(B)は水圧を1.0kg/
cm2単位で上昇させて30分間保持した後、7kg/cm2と10kg
/cm2の水圧を各5回ずつ繰り返して加えた後、10kg/cm2
の水圧を10時間保持して漏水の有無を確認したものであ
り、いずれの場合もダム用監査廊の連結部においてにじ
み及び漏水を確認することが出来なかった。
0分間保持した後、10kg/cm2の水圧を10時間保持して漏
水の有無を確認したものであり、(B)は水圧を1.0kg/
cm2単位で上昇させて30分間保持した後、7kg/cm2と10kg
/cm2の水圧を各5回ずつ繰り返して加えた後、10kg/cm2
の水圧を10時間保持して漏水の有無を確認したものであ
り、いずれの場合もダム用監査廊の連結部においてにじ
み及び漏水を確認することが出来なかった。
依って、本発明のシール材1は10kg/cm2の水圧に耐え
うることを確認することが出来た。
うることを確認することが出来た。
またシール材1は第6図のグラフ(2)及び表−2の
(2)の欄から明らかなように、前記凹溝2aにより幅方
向への逃げが規制されて凹溝2aの内部に充填されるに従
い圧縮曲線が急カーブとなるため、これにより連結ユニ
ット2の接合部の締付け力を予め明確に知ることができ
る。
(2)の欄から明らかなように、前記凹溝2aにより幅方
向への逃げが規制されて凹溝2aの内部に充填されるに従
い圧縮曲線が急カーブとなるため、これにより連結ユニ
ット2の接合部の締付け力を予め明確に知ることができ
る。
ここにおいて、第6図のグラフ(1)及び下記の表−
2の(1)欄は凹溝2aの深さが6mmの場合、グラフ
(2)及び下記の表の(2)欄は本発明の実施例の場
合、またグラフ(3)及び下記の表の(3)欄は凹溝2a
を設けなかった場合を示したものである。
2の(1)欄は凹溝2aの深さが6mmの場合、グラフ
(2)及び下記の表の(2)欄は本発明の実施例の場
合、またグラフ(3)及び下記の表の(3)欄は凹溝2a
を設けなかった場合を示したものである。
(発明の効果) 本発明は以上のような構成にしたことにより下記の効
果を有する。
果を有する。
ダム用監査廊の連結ユニット同士をボルト締結すると
きに、シール材が連結部のある範囲で広がるような圧縮
変形を生じて連結部をシールするので10kgf/cm2以上の
水圧にも耐えることができ、完璧なシール効果が得られ
る。
きに、シール材が連結部のある範囲で広がるような圧縮
変形を生じて連結部をシールするので10kgf/cm2以上の
水圧にも耐えることができ、完璧なシール効果が得られ
る。
ダム用監査廊の連結ユニットを接合する際に、完璧な
シールをするためのボルトの締め付け力を予め設定する
ことができ、施工管理が容易となる。
シールをするためのボルトの締め付け力を予め設定する
ことができ、施工管理が容易となる。
第1図の(A)はダム用監査廊の連結ユニット用シール
材をダム用監査廊の連結ユニットに貼着した状態の正面
図、同図(B)は同斜視図、第2図の(A)はダム用監
査廊の連結ユニットを接合した状態の拡大断面図、同図
(B)はダム用監査廊の連結ユニット用シール材の拡大
断面図、同図(C)は同圧縮された状態の拡大断面図、
第3図はダム用監査の連結ユニット用シール材を使用し
てダム用監査廊を構築する状態を示した工程図、第4図
はダム用監査廊の連結ユニットをレール上に設置した断
面図、第5図は同斜視図、第6図の(1)、(2)、
(3)はダム用監査廊の連結ユニットの連結部における
加圧変化図、第7図はダム用監査廊の連結ユニット用シ
ール材の圧縮反力図である。 また図中、 1:ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 1a:膨潤性ゴム 1b:非膨潤性ゴム 2:ダム用監査廊の連結ユニット 2a:凹溝 2b:接合面 である。
材をダム用監査廊の連結ユニットに貼着した状態の正面
図、同図(B)は同斜視図、第2図の(A)はダム用監
査廊の連結ユニットを接合した状態の拡大断面図、同図
(B)はダム用監査廊の連結ユニット用シール材の拡大
断面図、同図(C)は同圧縮された状態の拡大断面図、
第3図はダム用監査の連結ユニット用シール材を使用し
てダム用監査廊を構築する状態を示した工程図、第4図
はダム用監査廊の連結ユニットをレール上に設置した断
面図、第5図は同斜視図、第6図の(1)、(2)、
(3)はダム用監査廊の連結ユニットの連結部における
加圧変化図、第7図はダム用監査廊の連結ユニット用シ
ール材の圧縮反力図である。 また図中、 1:ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 1a:膨潤性ゴム 1b:非膨潤性ゴム 2:ダム用監査廊の連結ユニット 2a:凹溝 2b:接合面 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗原 哲夫 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田建 設株式会社内 (72)発明者 川原 忠夫 東京都港区新橋1丁目8番3号 日本コン クリート工業株式会社内 (72)発明者 白岩 督啓 東京都港区新橋1丁目8番3号 日本コン クリート工業株式会社内 (72)発明者 山口 幹久 山口県防府市勝間2丁目1番6号 王子ゴ ム化成株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−203651(JP,A) 特開 昭60−197784(JP,A) 実開 平1−109503(JP,U)
Claims (3)
- 【請求項1】未加硫の膨潤性ゴムと非膨潤性ゴムとを積
層し、同時加硫して長尺状に形成したゴム加硫物であっ
て、前記膨潤性ゴムに、精製水に対して体積膨張が1.8
〜2.3倍となるように、高吸水樹脂を配合するととも
に、前記膨潤性ゴムと前記非膨潤性ゴムとの厚さの比が
1:4の2層構造とすることを特徴とするダム用監査廊の
連結ユニット用シール材。 - 【請求項2】前記膨潤性ゴムがクロロプレンゴム(CR)
/スチレン−ブタジエン・ランダム共重合ゴム(SBR)
/天然ゴム(NR)のブレンド系ゴム中に平均粒子径が10
〜20μの高吸水性樹脂を配合したものからなることを特
徴とする請求項1に記載のダム用監査廊の連結ユニット
用シール材。 - 【請求項3】前記非膨潤性ゴムがイソプレン−イソブチ
レン共重合ゴム(IIR)からなり、ヤング率が5〜15kg/
cm2を有するゴム加硫物からなることを特徴とする請求
項1に記載のダム用監査廊の連結ユニット用シール材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284939A JPH0819660B2 (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284939A JPH0819660B2 (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03147914A JPH03147914A (ja) | 1991-06-24 |
JPH0819660B2 true JPH0819660B2 (ja) | 1996-02-28 |
Family
ID=17685025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1284939A Expired - Fee Related JPH0819660B2 (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0819660B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0540410U (ja) * | 1991-10-24 | 1993-06-01 | 清水建設株式会社 | Pc版間目地 |
JP2639877B2 (ja) * | 1993-01-13 | 1997-08-13 | 新井建設株式会社 | 基礎兼用の床下収納庫 |
CN107217687B (zh) * | 2017-07-24 | 2019-08-23 | 浙江天和建筑设计有限公司 | 一种综合管廊及具有该综合管廊的道路结构 |
CN113087978A (zh) * | 2021-05-06 | 2021-07-09 | 南京曼润高分子科技研究院有限公司 | 一种改性高韧性水闸橡胶密封件及其制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60203651A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-15 | C I Kasei Co Ltd | 水膨張性複合材 |
JPH01109503U (ja) * | 1988-01-19 | 1989-07-25 |
-
1989
- 1989-11-02 JP JP1284939A patent/JPH0819660B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03147914A (ja) | 1991-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106337690B (zh) | 一种跨断层区隧道衬砌防水接头结构及其施工方法 | |
CN207092153U (zh) | 一种底板变形缝渗漏水修复结构 | |
CN101691739A (zh) | 复合型自粘止水带及制作方法和施工方法 | |
CN110005438B (zh) | 一种穿越活动断层的大变形隧道现浇结构设计和施工方法 | |
JPH0819660B2 (ja) | ダム用監査廊の連結ユニット用シール材 | |
CN107354920B (zh) | 用于涵闸的组合防渗结构及其施工方法 | |
CN112252491B (zh) | 一种混凝土结构变形缝用防渗装置及其施工工艺 | |
CN112709195A (zh) | 一种用于堆石坝砼面板结构缝止水修复及空腔回填的方法 | |
CN216841727U (zh) | 一种隧道防排一体化结构 | |
CN208486236U (zh) | 一种橡胶止水带 | |
JP2007203161A (ja) | 遮水シートの接合方法および遮水シートの接合構造 | |
CN209942845U (zh) | 适于护盾式tbm的夹层式钢组合管片 | |
JP6376373B1 (ja) | プレキャスト製残存型枠パネルの目地部から汚水が流出してプレキャスト製残存型枠パネルを汚くする現象と施工後にプレキャスト製残存型枠パネルにひび割れが生じる現象を抑止する残存型枠の施工方法、及びこの施工方法に使用されるプレキャスト製残存型枠パネル | |
JP2520990Y2 (ja) | ダム用監査廊の連結ユニット | |
JP2849336B2 (ja) | 地下外壁の防水構造およびその施工方法 | |
JP2521606Y2 (ja) | ダム用監査廊の連結ユニットの連結構造 | |
CN212271252U (zh) | 一种新旧混凝土的接口防水结构 | |
JPS5851578B2 (ja) | コンクリ−トジヨイント部に使用する止水板 | |
CN221255561U (zh) | 一种底板超前止水后浇带防水结构 | |
JP4340018B2 (ja) | 直線形鋼矢板の継手止水構造と鋼矢板連続壁 | |
CN216360669U (zh) | 一种用于装配式涵节接缝的多重防水结构 | |
JP4019798B2 (ja) | 永久型枠ボードの連結構造 | |
CN213477237U (zh) | 一种施工缝防水结构 | |
CN213063155U (zh) | 活动式配重系统 | |
CN111677527B (zh) | 一种复合型衬砌管片密封槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |