JPH08195733A - 多重光通信システム - Google Patents

多重光通信システム

Info

Publication number
JPH08195733A
JPH08195733A JP7006141A JP614195A JPH08195733A JP H08195733 A JPH08195733 A JP H08195733A JP 7006141 A JP7006141 A JP 7006141A JP 614195 A JP614195 A JP 614195A JP H08195733 A JPH08195733 A JP H08195733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
control
control information
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7006141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306693B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tomofuji
博明 友藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP00614195A priority Critical patent/JP3306693B2/ja
Priority to US08/587,390 priority patent/US5805322A/en
Priority to GB9912636A priority patent/GB2333918B/en
Priority to GB9912638A priority patent/GB2333919B/en
Priority to GB9601079A priority patent/GB2297212B/en
Publication of JPH08195733A publication Critical patent/JPH08195733A/ja
Priority to US09/090,823 priority patent/US6348987B1/en
Priority to JP2000021168A priority patent/JP3306711B2/ja
Priority to US09/988,963 priority patent/US6600584B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3306693B2 publication Critical patent/JP3306693B2/ja
Priority to US10/611,715 priority patent/US7254334B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0777Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0779Monitoring line transmitter or line receiver equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0797Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • H04J14/02216Power control, e.g. to keep the total optical power constant by gain equalization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/078Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a separate wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多重化した光信号を伝送する多重光通信シス
テムに関し、光送信器の増減により発生する各波長当た
りの光レベルの変動を抑え、光伝送路の非線型効果によ
る光信号波形の歪みやS/N劣化を防止する。 【構成】 複数の光送信器4−1〜4−nと、各光送信
器4−1〜4−nの光出力を合波する光合波器5と、必
要に応じて設けた光増幅器6と、監視制御部7とを備え
た光端局装置1と、光伝送路3の所定距離毎に設けた光
中継装置2とからなる多重光通信システムに於いて、光
端局装置1の監視制御部7は、光送信器4−1〜4−n
の増加又は削除の時に、その光送信器の光出力の立上り
又は立下り時定数と同一の時定数によって光増幅器6,
8の光出力を増加又は減少させて、稼働中の光送信器当
たりの光パワーが常に一定に近い状態に制御する構成を
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多重化した光信号を伝
送する多重光通信システムに関する。大容量且つ高速通
信システムとして各種の光通信システムが実用化されて
おり、又波長多重化や時分割多重化による多重光通信シ
ステムも開発されている。このような多重光通信システ
ムの運用の柔軟性を増大し、且つ信頼性の向上を図るこ
とが要望されている。
【0002】
【従来の技術】波長多重化や時分割多重化による従来例
の多重光通信システムに於いて、光端局装置に、例え
ば、複数の回線対応にそれぞれ波長の異なる光信号を出
力する光送信器と、光合波器と、光増幅器とを設け、又
光端局装置間を接続する光伝送路の所定距離毎に光中継
装置を接続し、光端局装置から波長多重化した光信号を
送出し、光中継装置で増幅中継し、この多重化光信号を
受信した光端局装置は、分波器により波長対応に分波
し、それぞれ電気信号に変換して回線に送出する構成を
備えたものとなる。
【0003】その場合の光端局装置の光増幅器及び光中
継装置の光増幅器は、多重化光信号を一括して光信号の
状態で増幅するもので、例えば、エルビウム(Er)ド
ープ光ファイバに、多重化光信号と共に、半導体レーザ
からの励起光を導入して多重化光信号を増幅する構成を
有するものである。このような光増幅器は、光出力一定
制御方式によって制御する構成が一般的である。これ
は、中継増幅後の光出力レベルの安定化を図ることによ
り、各中継区間を独立的に方式設計が可能となる為であ
る。
【0004】又光伝送路に送出する多重化光信号は、所
望のS/Nを維持する為に、1波長(1回線)当たり、
或る値以上の光電力P0 が必要であり、従って、波長数
(回線数)をnとすると、前述の各光増幅器は、n×P
0 の光電力を出力するように設計するものである。従っ
て、多重光通信システムの運用開始にあたって、波長数
(回線数)に応じて、各光増幅器の出力レベルを設定す
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多重光通信システムの
運用の柔軟性の観点からは、回線数(波長)の増減が容
易であることが望ましいことになる。又信頼性の観点か
らは、障害発生の回線(波長)のみに対して予備回線を
切替接続することにより、他の回線(波長)では通信を
継続できるようにすることが望ましいことになる。しか
し、従来例の多重光通信システムに於いては、光端局装
置の光増幅器及び中継装置の光増幅器は、前述のよう
に、光出力一定制御方式により、多重化光信号の光出力
を一定化するように制御するものであって、波長当たり
の光信号のレベルをそれぞれ制御するものではない。従
って、波長当たりの光信号レベルが変動することにな
る。
【0006】このような波長当たりの光信号レベルの変
動により、光伝送路を構成する光ファイバの非線型効果
による問題が生じる。即ち、波長当たりの光信号レベル
が或る値以上に大きくなると、自己位相変調効果等によ
って光信号波形の歪みが大きくなる問題がある。又受信
側に於ける所望のS/Nを確保する為には、波長当たり
の光信号レベルが所定値以上であることが必要である。
【0007】中継区間に於ける光増幅器の波長当たりの
光出力と光入力との差を送受レベル差と称し、この送受
レベル差が中継区間の光伝送路の損失以上になるように
システム設計を行うものである。その場合、回線数(波
長数)の増減による波長対応の光信号レベルの変動分を
マージンとして確保することになる。それによって、送
受レベル差の光伝送路損失への配分量が小さくなる。換
言すれば、中継区間を短くする必要がある。本発明は、
回線数の増減等の運用の柔軟性を大きくし、且つ信頼性
の向上を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の多重光通信シス
テムは、(1)光端局装置1間を、光増幅器8を有する
光中継装置2を介して光伝送路3により接続し、多重化
光信号を伝送する多重光通信システムに於いて、光端局
装置1は、複数の光送信器4−1〜4−nと、これらの
光送信器4−1〜4−nからのそれぞれ異なる光波長又
はそれぞれ異なるタイムスロットの光信号を合波する光
合波器5と、複数の光送信器4−1〜4−nの動作状態
を監視する監視制御部7とを備え、この監視制御部7
は、光送信部4−1〜4−nの光出力変化をモニタし
て、この光出力変化に追従して光増幅器8の光出力を制
御する構成を備えている。
【0009】(2)光端局装置1間を、光増幅器8を有
する光中継装置2を介して光伝送路3により接続して、
多重化光信号を伝送する多重光通信システムに於いて、
光端局装置1は、複数の回線9−1〜9−n対応の光送
信器4−1〜4−nと、これらの光送信器4−1〜4−
nからのそれぞれ異なる光波長又はそれぞれ異なるタイ
ムスロットの光信号を合波する光合波器5と、複数の光
送信器4−1〜4−nの動作状態を監視する監視制御部
7とを備え、この監視制御部7は、光送信器の新たな稼
動開始又は稼動停止の時に、この光送信器と、光中継装
置2の光増幅器8とに対して制御情報を通知する構成を
備え、稼動開始又は稼動停止を行う光送信器と、光中継
装置2の光増幅器8とは、監視制御部7からの制御情報
により、それぞれ光出力レベルを同一の時定数に従って
所定値まで増加又は減少させる制御構成を備えている。
【0010】(3)又稼動開始又は稼動停止を行う光送
信器と、光中継装置2の光増幅器8とは、監視制御部7
からの制御情報により、それぞれ光出力レベルを所定値
まで同一の時定数に従って増加又は減少させる過程に於
いて複数段階の目標値を定め、各目標値に到達した時に
所定時間だけその状態を維持することを繰り返す制御を
行う構成を備えることができる。
【0011】(4)又光端局装置1間を、光増幅器8を
有する光中継装置2を介して光伝送路3により接続し、
多重化光信号を伝送する多重光通信システムに於いて、
光端局装置1は、複数の光送信器4−1〜4−nと、こ
れらの光送信器4−1〜4−nからのそれぞれ異なる光
波長又はそれぞれ異なるタイムスロットの光信号を合波
する光合波器5と、複数の光送信器4−1〜4−nの動
作状態を監視する監視制御部7とを備え、この監視制御
部7は、光送信器の新たな稼動開始又は稼動停止の時
に、この光送信器と、光中継装置2の光増幅器8とに対
して制御情報を通知する構成を備え、光中継装置2の光
増幅器8は、監視制御部7からの制御情報により、光出
力一定制御方式から利得一定制御方式に制御方式を切替
え、稼動開始又は稼動停止を行う光送信器の光出力が所
定値に増加又は減少した後に、利得一定制御方式から光
出力一定制御方式に制御方式を切戻す構成を備えてい
る。
【0012】(5)又光端局装置1の光送信器4−1〜
4−nは、光出力のモニタ部11を備え、監視制御部7
は、モニタ部11による光出力の検出信号に従って光端
局装置1の光増幅器6及び光中継装置2の光増幅器8を
制御する制御情報を送出する構成を備えることができ
る。
【0013】(6)又光端局装置1は、監視制御部7に
より制御されて光合波器5からの多重化光信号を増幅す
る光増幅器6を備えることができる。
【0014】(7)又多重光通信システムに於ける光端
局装置1に於いて、それぞれ異なる光波長の光信号又は
それぞれ異なるタイムスロットの光信号を出力する複数
の光送信器4−1〜4−nと、これらの光送信器4−1
〜4−nからの光信号を合波する光合波器5と、光送信
器4−1〜4−nを監視して稼動開始又は稼動停止を行
う光送信器に対して光出力レベルの増加開始又は減少開
始の制御情報を通知する監視制御部7とを備え、新たに
稼動開始又は稼動停止を行う光送信器は、監視制御部7
からの光出力レベルの増加開始又は減少開始の制御情報
を受信して、所定の時定数に従って所定値まで光出力レ
ベルを増加又は減少する制御構成を備えている。
【0015】(8)又新たに稼動開始又は稼動停止を行
う光送信器は、監視制御部からの光出力レベルの増加開
始又は減少開始の制御情報を受信して、所定の時定数に
従って所定値まで光出力レベルが増加又は減少するまで
の間に複数段階の目標値を定め、各目標値に到達した時
にその状態を所定時間維持することを繰り返す制御構成
を備えることができる。
【0016】(9)又多重光通信システムに於ける光端
局装置に於いて、それぞれ異なる光波長の光信号又はそ
れぞれ異なるタイムスロットの光信号を出力する複数の
光送信器4−1〜4−nと、これらの光送信器4−1〜
4−nからの光信号を合波する光合波器5と、光送信器
4−1〜4−nを監視し、稼動開始又は稼動停止を行う
光送信器と、少なくとも光増幅器6とに対して光出力レ
ベルの増加開始又は減少開始の制御情報を通知する監視
制御部7とを備え、新たに稼動開始又は稼動停止を行う
光送信器は、監視制御部7からの光出力レベルの増加開
始又は減少開始の制御情報を受信して、所定の時定数に
従って所定値まで光出力レベルを増加又は減少する制御
構成を備えている。
【0017】(10)又監視制御部7は、光送信器の増
減に対応して送出する制御情報を光信号に変換して光合
波器5に加え、複数の光送信器4−1〜4−nからの光
信号と多重化して送出する構成を備えることができる。
【0018】(11)又光送信器4−1〜4−nは、電
気信号を光信号に変換する電光変換部10と、監視制御
部7からの制御情報に従って電光変換部10の光出力レ
ベルを制御する光出力制御部12と、電光変換部10の
光出力を検出して監視制御部7に転送するモニタ部11
と、実装状態を監視制御部7に通知する実装通知部とを
備えている。
【0019】(12)又光端局装置波、監視制御部7か
らの制御情報によって制御され、光合波器5による多重
化光信号を増幅する光増幅器6を備えることができる。
【0020】(13)又多重光通信システムに於ける光
中継装置に於いて、光伝送路3を介して受信した光信号
を増幅して出力する光増幅器8と、この光増幅器8の光
出力をモニタするモニタ部と、光端局装置1の監視制御
部7からの制御情報を受信処理する制御情報受信部と、
この制御情報受信部により受信した制御情報とモニタ部
による検出信号とを基に、光増幅器8からの光出力レベ
ルを、所定の時定数に従って制御する増幅制御部とを備
えている。
【0021】(14)又多重光通信システムに於ける光
中継装置に於いて、光伝送路3を介して受信した光信号
を増幅して出力する光増幅器8と、この光増幅器8の光
出力をモニタするモニタ部と、光端局装置1の監視制御
部7からの制御情報を受信処理する制御情報受信部と、
この制御情報受信部により受信した制御情報に従って、
光出力一定制御方式から利得一定制御方式に切替えて光
増幅器8の光出力レベルを制御し、次に、利得一定制御
方式から光出力一定制御方式に切戻して光増幅器8の光
出力レベルを制御する増幅制御部とを備えている。
【0022】
【作用】
(1)各光送信器4−1〜4−nの光出力は安定化する
ように制御されるものであるが、何らかの原因によって
変化することがある。その場合に、監視制御部7は、各
光送信器4−1〜4−nの光出力をモニタして、その光
出力が変化すると、それに追従するように、光増幅器8
の光出力を制御する。従って、波長対応の光出力の変動
を抑制し、光信号波形の歪みの増大を抑制することがで
きる。
【0023】(2)光端局装置1の監視制御部7は、光
送信器4−1〜4−nの稼動状態を監視し、例えば、回
線9−1〜9−nを更に増加する場合に、光送信器を追
加実装し、その追加実装した光送信器の光出力の増加
と、光増幅器8の光出力の1回線分の増加とを、同一の
時定数に従って制御する。反対に、光送信器の一つを稼
動停止させる場合、その光送信器の光出力の減少と、光
増幅器8の光出力の1回線分の減少とを、同一の時定数
に従って制御する。従って、光伝送路3には、各波長対
応又はタイムスロット対応の光信号レベルを所定値に抑
えることができ、光ファイバの非線型効果による光信号
波形の歪みを抑制し、且つ所望のS/Nを維持すること
ができる。
【0024】(3)又光送信器を追加して稼動数を増加
する場合或いは稼動停止を行う場合に、光送信器と光増
幅器8とを同一の時定数で制御する場合に、段階的に制
御する。即ち、最終値となるまでの間を複数段階に分割
してそれぞれ目標値とし、各目標値までそれぞれ同一の
時定数で光出力の増加又は減少を制御し、各目標値に到
達した時に、所定時間だけその状態を維持し、理想制御
状態からの偏差値を少なくする。
【0025】(4)又光中継装置2の光増幅器8は、光
出力一定制御方式によって多重化光信号を増幅してお
り、光送信器を新たに実装して稼動開始を行わせる場合
或いは保守,点検等により稼動停止させる場合に、監視
制御部7からの制御情報によって、光増幅器8を光出力
一定制御方式から利得一定制御方式に切替えて、稼動開
始又は稼動停止を行う光送信器の光出力を所定値に増加
又は減少させる。この過程に於いては、利得一定制御方
式により多重化光信号が増幅されるから、稼動開始又は
稼動停止を行う光送信器以外の光送信器からの光信号は
影響を受けることなく増幅される。そして、稼動開始又
は稼動停止を行う光送信器の光出力が所定値に増加又は
減少すると、光増幅器8を利得一定制御方式から光出力
一定制御方式に切戻して、各部の損失変化等に対しても
安定な光通信を継続させる。
【0026】(5)又光送信器4−1〜4−nのモニタ
部11は、電光変換部10からの光出力をモニタし、そ
の検出信号を監視制御部7に加えるものである。又監視
制御部7は、光送信器の稼動開始又は稼動停止の場合
に、その光送信器に光出力の増加又は減少を指示し、又
光増幅器8の光出力の増加又は減少或いは制御方式の切
替え指示する制御情報を送出する。
【0027】(6)又光端局装置1に光増幅器6を設け
て、光合波器5による多重化光信号を増幅する場合、前
述の光中継装置2の光増幅器8と同様に、監視制御部7
によって、光送信器の光出力の増加又は減少に対応して
制御される。
【0028】(7)又光端局装置1は、複数の光送信器
4−1〜4−nと、光合波器5と、監視制御部7とを備
え、監視制御部7は、稼動開始又は稼動停止の光送信器
に対し光出力の増加又は減少を指示する制御情報を送出
し、又光中継装置2の光増幅器8に対して光出力レベル
の増加又は減少を指示する制御情報を送出し、光送信器
と光増幅器8は同一の時定数に従って所定値まで光出力
レベルを増加又は減少させる制御を行う。
【0029】(8)光送信器と光増幅器8は、監視制御
部7からの制御情報に従って所定値まで光出力レベルを
同一の時定数に従って連続的に増加又は減少させるので
はなく、所定値まで複数段階に分割した目標値を定め
て、各目標値になるまでは同一の時定数に従って光出力
レベルの増加又は減少を制御し、各目標値に到達する
と、所定時間はその状態を継続させ、次の目標値に向か
って同一の時定数に従って光出力レベルの増加又は減少
を制御する。この制御を光出力レベルが所定値となるま
で繰り返す。
【0030】(9)光端局装置1は、複数の光送信器4
−1〜4−nと、光合波器5と、監視制御部7とを備
え、監視制御部7は、稼動開始又は稼動停止の光送信器
に対して制御情報を加えると共に、光中継装置2の光増
幅器8に制御情報を加える。光増幅器8は、光送信器の
稼動開始又は稼動停止を示す制御情報を受信すると、光
出力一定制御方式から利得一定制御方式に切替える。こ
の利得一定制御方式により多重化光信号を増幅するか
ら、稼動開始又は稼動停止の光送信器以外の光送信器か
らの光信号に影響を与えることなく、多重化光信号を増
幅することができる。そして、稼動開始又は稼動停止の
光送信器の光出力レベルが所定値となると、利得一定制
御方式から光出力一定制御方式に切戻して、多重化光信
号を増幅して光伝送路3に送出する。
【0031】(10)又監視制御部7は、光送信器の増
減に対応して送出する制御情報を、光信号に変換する。
その場合、例えば、光送信器4−1〜4−nの波長と異
なる波長の光信号に変換することにより、光合波器5に
よって多重化して光伝送路3に送出することができる。
その場合、光中継装置2に於いては、この制御情報の光
信号を光フィルタによって分離し、電気信号に変換して
光増幅器8を制御することになる。
【0032】(11)又光送信器4−1〜4−nは、電
光変換部10と、モニタ部11と、光出力制御部12
と、実装通知部とを備え、この実装通知部によって光送
信器の実装,未実装を監視制御部7に通知する。又電光
変換部10からの光出力をモニタ部11によりモニタ
し、その検出信号を光出力制御部12及び監視制御部7
に転送する。光出力制御部12は、モニタ部11からの
検出信号及び監視制御部7からの制御情報に従って電光
変換部10からの光出力レベルを安定化し、又稼動開始
時又は稼動停止時に、監視制御部7からの制御情報に従
って光出力レベルの増加又は減少を制御する。
【0033】(12)又光端局装置1に光増幅器6を設
けて、光合波器5による多重化光信号を増幅して送出す
る。この光増幅器6は、前述の光中継装置2の光増幅器
8と同様に、監視制御部7によって、光送信器の光出力
の増加又は減少に対応して制御される。
【0034】(13)又光中継装置2は、光増幅器8
と、モニタ部と、制御情報受信部と、増幅制御部とを備
え、光端局装置1の監視制御部7からの制御情報を制御
情報受信部により受信し、光送信器の稼動開始又は稼動
停止による制御情報を受信した時に、増幅制御部を制御
して、光端局装置1の光増幅器6と同様に、光増幅器8
からの光出力レベルを所定の時定数に従って増加又は減
少させる。
【0035】(14)又光中継装置2は、光増幅器8
と、モニタ部と、制御情報受信部と、増幅制御部とを備
え、光端局装置1の監視制御部7からの制御情報を制御
情報受信部により受信し、光送信器の稼動開始又は稼動
停止による制御情報を受信した時に、増幅制御部を制御
して、光端局装置1の光増幅器6と同様に、光増幅器8
を光出力一定制御方式から利得一定制御方式に切替え
て、多重化光信号を増幅中継する。又稼動開始又は稼動
停止の光送信器の光出力レベルが所定値となった時に、
光端局装置1の光増幅器6と同様に、利得一定制御方式
から光出力一定制御方式に切戻して、通常の増幅中継を
行う。
【0036】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の説明図であ
り、1は光端局装置、2は光中継装置、3は光伝送路、
4−1〜4−nは光送信器、5は光合波器、6は光増幅
器、7は監視制御部、8は光増幅器、9−1〜9−nは
回線、10は電光変換部、11はモニタ部、12は光出
力制御部、13はモニタ処理部、14は制御処理部、1
5は制御情報送信部であり、光端局装置1に、光中継装
置2を介して光伝送路3によって接続される相手光端局
装置は図示を省略している。又光端局装置1は、多重化
光信号を送出する部分のみを示し、受光部分は図示を省
略している。
【0037】又光送信器4−1〜4−nは、それぞれ異
なる波長の光信号を出力する電光変換部10、或いはそ
れぞれ異なるタイムスロットに光信号を出力する半導体
レーザ等を含む電光変換部10と、モニタ部11と、光
出力制御部12とを備え、光出力制御部12は、モニタ
部11による光出力の検出信号及び監視制御部7からの
制御情報によって、電光変換部10の光出力レベルの安
定化或いは光出力レベルの増加又は減少の制御を行う。
又光合波器5によって稼動中の光送信器からの光信号を
合波して多重化光信号とし、この多重化光信号を光増幅
器6により増幅して光伝送路3に送出する。光端局装置
1に於いては、この光増幅器6を省略した構成とするこ
とができる。
【0038】又光中継装置2は、光増幅器8を有し、光
伝送路3を介して入力された多重化光信号を光増幅器8
によって増幅し、次段の光中継装置2に向けて送出す
る。受信側の光端局装置(図示せず)は、受信した多重
化光信号を波長対応に分波或いはタイムスロット対応に
分波して電気信号に変換し、例えば、光端局装置1の回
線9−1〜9−nに対応する回線に送出する。
【0039】又監視制御部7は、モニタ処理部13と制
御処理部14と制御情報送信部15とを備え、モニタ処
理部13によって光送信器4−1〜4−nのモニタ部1
1による電光変換部10の光出力の検出信号を収集す
る。又制御処理部14は、収集した検出信号により光送
信器4−1〜4−nの正常性を監視し、又稼動開始或い
は稼動停止を行う光送信器に対する制御情報及び図示を
省略したインタフェースを介して加えられるスタート信
号st又はリセット信号rtによる稼動開始又は稼動停
止を示す制御情報と、光増幅器6,8に対する制御情報
とを生成し、光増幅器6,8に対しては制御情報送信部
15から送信する。
【0040】例えば、光送信器の光出力を1とし、その
稼動数をaとして、新たに1台の光送信器を実装して稼
動を開始する場合、その光送信器の光出力の立上げ時定
数をτ1 とすると、その光送信器の光出力は、 a+1−exp(−t/τ1 ) …(1) で与えられる。又光増幅器6,8の1波長当たり(1回
線当たり)の所要光出力をpとし、光出力可変時の時定
数をτ2 とすると、光増幅器6,8の光出力は、a×p
から(a+1)×pへ、時定数τ2 に従って増加させる
ものである。その場合、τ1 =τ2 =τとすると、 a×p+{(a+1)×p−(a×p)}×{1−exp(−t/τ)} =a×p+p×{1−exp(−t/τ)} …(2) で表される。
【0041】この時、過渡状態に於ける光増幅器6,8
の1波長当たり(1回線当たり)の光出力は、 a×p+p×{1−exp(−t/τ)}×{1−exp(−t/τ)} ×{1/(a+1−exp(−t/τ))=p …(3) となる。即ち、光送信器を新たに稼動開始させる場合、
その光送信器の立上りの時定数τ1 と同一の時定数τ2
で光増幅器6,8の光出力レベルの増加を制御すること
により、波長当たりの光出力は所定値を維持することに
なり、光伝送路3の非線型効果による光信号波形の歪み
の増加の問題を解決することができる。
【0042】反対に、稼動中の光送信器を停止させる場
合も、その光送信器の立下げの時定数と同一の時定数に
よって光増幅器6,8からの光出力レベルを減少させる
ことにより、波長当たりの光出力を所定値に維持するこ
とが可能となり、光伝送路3の非線型効果による光信号
波形の歪みの増加の問題を解決することができる。
【0043】又監視制御部7は、常時、光送信器4−1
〜4−nの光出力を監視し、何らかの原因でこの光出力
が変動した時に、各光増幅器6,8に制御情報を制御情
報送信部15から送信し、光送信器4−1〜4−nの光
出力の変化に追従して、各光増幅器6,8の光出力を制
御することができる。
【0044】図2は本発明の第1の実施例のフローチャ
ートであり、光送信器の増加か削除かを判定し(A
1)、増加する場合は、光送信器を実装したことによる
実装モニタ手段により、或いは図示を省略した上位装置
から、或いは保守要員が監視制御部7に通知する(A
2)。監視制御部7は、制御処理部14から稼動開始光
送信器に光出力立上げ命令を通知し、各光増幅器6,8
に制御情報送信部15から光出力増加命令を通知する
(A3)。
【0045】稼動開始光送信器は、予め設定された所定
値まで光出力を増加し、又各光増幅器6,8は、予め設
定された稼動開始光送信器の立上げ時定数τ1 と同一の
時定数τ2 に従って光出力を増加させる(A4)。そし
て、稼動開始の光送信器の光出力が1波長当たりの光出
力に相当する所定値となり、又各光増幅器6,8の光出
力が1波長当たりの光出力と光送信器の稼動数との積
{p×(a+1)}に相当する所定値となると、その所
定値を維持する(A5)。
【0046】又光送信器の障害発生や保守の為の交換等
の為の削除の場合は、監視制御部7に光送信器の削除
を、例えば、図示を省略した上位装置或いは保守要員が
通知する(A6)。監視制御部7は、稼動停止光送信器
に対して光出力立下げ命令を通知し、各光増幅器6,8
に光出力の減少開始命令を通知する(A7)。
【0047】稼動停止光送信器は、光出力を零に向かっ
て減少させ、又各光増幅器6,8は、予め設定された稼
動停止光送信器の立下り時定数と同一の時定数に従って
光出力を減少させる(A8)。そして、各光増幅器6,
8の光出力が1波長当たりの光出力と光送信器の稼動数
との積{p×(a−1)}に相当する所定値となると、
その所定値を維持させ、又稼動停止の光送信器の動作を
完全に停止させる(A9)。
【0048】図3は本発明の第1の実施例の光送信器増
加時の説明図であり、縦軸は光増幅器の光出力、横軸は
時間を示し、1波長当たりの光出力の所定値をp、光送
信器の稼動数をaとすると、光増幅器6,8の光出力は
a×p=P1 となる。そして、時刻t1に於いて、1台
の光送信器を増加して稼動を開始させる場合、光増幅器
6,8の光出力は(a+1)×p=P2 とするものであ
り、その場合に、光送信器の光出力の立上り時定数と同
一の時定数に従って、光増幅器6,8の光出力をP1
らP2 へ実線で示すように増加させる。それによって、
一波長当たりの光出力の変動を抑え、光伝送路3の非線
型効果(自己位相変調効果)による光信号波形の歪みや
S/N劣化を防ぐことができる。又光送信器の稼動停止
の場合は、前述の光出力の制御と反対の制御となる。
【0049】しかし、稼動を開始する光送信器の立上り
の制御と、光増幅器6,8の光出力増加の制御とに、Δ
tの遅延が生じる場合がある。その場合は、光増幅器
6,8の光出力は点線で示すように増加し、稼動開始の
光送信器は、時刻t2に於いて立上げが完了し、光増幅
器6,8の光出力増加の制御はt2+Δtに於いて完了
することになり、実線で示す理想状態に対して、点線で
示す実際の制御状態に於ける光出力の誤差分ΔP1 が生
じる。
【0050】そこで、図4に示すように、複数段階にわ
たって立上りを制御することができる。即ち、1台の光
送信器を増加して稼動を開始させる場合、稼動数aの時
の光増幅器6,8の光出力P1 と、稼動数(a+1)の
時の光増幅器6,8の光出力P2 との間を複数段階に分
割して、目標値をP11,P12,・・・とし、時刻t1に
光送信器の光出力の立上げ行う時に、光送信器の光出力
も目標値P11,P12,・・・対応の目標値を設定し、光
送信器と光増幅器6,8とを同一の立上りの時定数で光
出力の立上げを行い、各目標値に光出力が増加した時
に、その光出力状態を遅延時間Δt程度の時間だけ維持
することを繰り返し、時刻t3に於いて制御を完了す
る。
【0051】従って、稼動開始の光送信器の光出力を段
階状に増加し、それに追従して光増幅器6,8の光出力
も段階状に増加し、光増幅器6,8の制御にΔtの遅延
が生じて、実線で示す理想状態から点線で示すように光
出力を増加した場合、ΔP2の誤差分が生じるが、光出
力をP1 からP2 まで上昇する過程に於ける平均誤差分
は、図3に示す場合に比較して小さくなる。従って、制
御遅延が生じる場合、複数段階で光出力制御を行うこと
により、誤差分を低減することができるから、光伝送路
3の非線型効果による光信号波形の歪みの抑制やS/N
の低下を防止することができる。又光出力を減少させる
場合も同様である。
【0052】図5は本発明の第1の実施例の光送信器の
説明図であり、図1の光送信器4−1〜4−nの何れか
一つの構成に相当し、10は電光変換器、11はモニタ
部、12は光出力制御部、21は半導体レーザ(L
D)、22は光変調器、23は駆動回路、24は動作モ
ニタ回路、25は表示部、26は実装モニタ部、27は
ローパスフィルタ(LPF)、28はバイアス発生回
路、29はスイッチ、a,b,c,dは監視制御部7と
接続する端子、eは電源端子、fは送信データ端子であ
り、送信データは回線から加えられる。
【0053】電源端子fからスイッチ29を介してバイ
アス発生回路28に電力が供給され、半導体レーザ21
に対してローパスフィルタ27を介してバイアス電圧が
印加され、動作モニタ回路24により半導体レーザ21
の光出力をモニタし、所定の光出力レベルとなるように
制御される。この場合の光波長は、光送信器毎に相違さ
せるものである。又駆動回路23により変調器22を、
送信データ端子fに加えられた送信データに従って制御
し、半導体レーザ21の光出力を強度変調して送出す
る。
【0054】この場合、監視制御部7から端子dに加え
られた制御信号によってスイッチ29をオンとし、半導
体レーザ21を動作開始させる場合、バイアス発生回路
28から半導体レーザ21に加えるバイアス電圧を徐々
に上昇させる。即ち、稼動開始の光送信器の立上りは、
このバイアス電圧の上昇速度に対応した時定数を有する
ものである。
【0055】又動作モニタ回路24は、半導体レーザ2
1の光出力をモニタして、異常発生時には、端子cから
監視制御部7へ動作停止依頼を通知する。又表示部25
を制御して、正常動作中,光出力可変中,異常発生,動
作停止中等の発光表示を行わせる。それによって、多数
の光送信器が架構成に実装された状態に於いて、正常動
作中であるか否かを容易に識別することができ、障害発
生光送信器の交換を迅速化できる。
【0056】又実装モニタ部26は、光送信器を実装し
た時に、バックボードのコネクタピンに対して端子a,
b間をショート状態として、監視制御部7に光送信器の
実装状態を通知する場合を示す。なお、この実装モニタ
部26は、監視制御部7に於ける実装情報を受信部の構
成に対応して、例えば、端子a,bから或る電圧を送出
する構成とすることも可能である。
【0057】図6は本発明の第1の実施例の光増幅器の
説明図であり、31は光増幅部、32はモニタ部、33
は利得制御部、34は出力一定制御回路、35は出力レ
ベル設定回路、36は制御部、37は制御情報受信部で
ある。
【0058】光増幅部31は、エルビウムドープ光ファ
イバと励起半導体レーザとを含む構成を有し、出力一定
制御回路34は、出力レベル設定回路35に於いて設定
された出力レベルと、モニタ部32により検出した光増
幅部31の光出力レベルとを比較して、光増幅部31の
光出力が設定出力レベルとなるように、利得制御部33
を介して光増幅部31を制御する。
【0059】又監視制御部7(図1参照)からの制御情
報を制御情報受信部37により受信し、制御部36に加
えると共に、次段の光増幅器に対して制御情報を転送す
る。この場合、光送信器の増加による稼動開始又は光送
信器の削除による稼動停止の制御情報を受信すると、制
御部36に通知して、出力レベル設定回路35による設
定値を、光送信器の光出力立上り時定数又は光出力立下
り時定数に従った時定数によって、増加又は減少させ
る。その設定値に従って光増幅部31の光出力レベルが
増加又は減少されて、光送信器の増加した時の稼動数又
は削除した時の稼動数に対応した光出力レベルとなる
と、その光出力レベルを一定化するように制御される。
【0060】図7は本発明の第1の実施例の監視制御部
の説明図であり、図1の監視制御部7の構成を示し、1
3はモニタ処理部、14は制御処理部、15は制御情報
送信部、41−1〜41−nは光送信器対応の実装検出
回路、42は抵抗、43は基準電圧、44は比較器、4
5−1〜45−nは監視制御回路、46−1〜46−n
はラッチ回路、47はトリガ発生回路、48はカウン
タ、49は制御情報作成回路である。又a,b,c,d
は、図5の光送信器の端子に対応する。
【0061】実装検出回路41−1〜41−nは、光送
信器が未実装の場合、基準電圧43より抵抗42を介し
た端子b側の電圧が高く、光送信器が実装されると、基
準電圧43より抵抗42を介した端子b側の電圧は、端
子aがアースされるから、アース電位となり、比較器4
4によって光送信器の実装,未実装を検出することがで
きる。監視制御回路45−1〜45−nは、この実装検
出回路41−1〜41−nからの実装検出信号と、光送
信器の動作モニタ回路24(図5参照)からの稼動開始
又は稼動停止の依頼通知に従って、稼動開始又は稼動停
止通知をラッチ回路46−1〜46−nに加える。
【0062】又カウンタ48は、稼動中の光送信器の総
数を保持し、監視制御回路45−1〜45−nからの稼
動開始又は稼動停止通知に従ってアップカウント又はダ
ウンカウントし、カウント内容変更時にトリガ発生回路
47を制御してトリガ信号をラッチ回路46−1〜46
−nと動作情報作成回路49とに加える。ラッチ回路4
6−1〜46−nは、トリガ信号によって監視制御回路
45−1〜45−nからの稼動開始又は稼動停止通知の
みをラッチする。例えば、光送信器4−1(図1参照)
を実装して稼動開始する場合は、この光送信器4−1対
応のラッチ回路46−1に、監視制御回路45−1から
の稼動開始通知がラッチされる。
【0063】又制御情報作成回路49は、トリガ信号と
カウンタ48のカウント内容(光送信器の稼動数)とを
基に、稼動開始又は稼動停止の制御情報を作成し、制御
情報送信部15から光増幅器6,8(図1参照)に送信
する。
【0064】図8は本発明の第1の実施例の光増幅器の
詳細説明図であり、図1の光増幅器6,8及び図6の光
増幅器の構成を示し、31は光増幅部、32はモニタ
部、33は利得制御部、34は出力一定制御回路、35
は出力レベル設定回路、36は制御部、37は制御情報
受信部、51は光合波器、52は励起用半導体レーザ、
53は光分波器、54はホトダイオード等の受光素子、
55は駆動用のトランジスタ、56は演算増幅器、57
は切替回路、58は制御情報再生部である。
【0065】光増幅部31は、エルビウム(Er)ドー
プ光ファイバにより構成され、励起用の半導体レーザ5
2による前方励起の場合を示す。なお、後方励起や双方
向励起とすることも勿論可能である。又アイソレータ等
によって戻り光を阻止する構成を付加することも可能で
ある。又1.55μm帯の信号光に対して、励起光は、
1.48μm又は0.98μm帯とすることができる。
【0066】又切替回路57によって設定された比較基
準値rf1〜rfmと、モニタ部32の受光素子54に
よって検出した光出力レベルと比較し、トランジスタ5
5によって励起用の半導体レーザ52を制御し、光出力
が一定となるように、光増幅部31を制御する。そし
て、監視制御部7の制御情報送信部15(図7参照)か
らの制御情報を、制御情報受信部37で受信し、制御部
36に通知する。
【0067】制御部36は、光送信器を増加又は削除す
る場合、増加又は削除後の稼動数に対応した光出力とな
るように、切替回路57を制御して、比較基準値を選択
する。この場合に、光送信器の光出力の立上り時定数又
は立下り時定数に対応した時定数で、光増幅部31の光
出力が増加又は減少するように、比較基準値rf1〜r
fmを細かく設定しておいて、制御部36によって時間
の経過に従って切替回路57を制御するか、又は出力一
定制御回路34に、トランジスタ55を制御する場合の
時定数回路を付加して、稼動開始又は稼動停止の光送信
器の立上り時定数又は立下り時定数に従って光増幅部3
1の光出力を制御することができる。
【0068】又図4に示す本発明の第2の実施例を実現
する場合、監視制御部7により総て制御する構成とする
ことができることは勿論であり、その場合に、監視制御
回路45−1〜45−nと制御情報作成回路49とは、
稼動開始又は稼動停止の光送信器の立上り時定数又は立
下り時定数と、複数段階の目標値と、所定時間とを基
に、時間の経過に従って光送信器の動作モニタ回路24
に制御信号を送出し、又光増幅器6,8(図1参照)に
制御信号を送出することになる。
【0069】又光送信器と光増幅器とに於いて、それぞ
れ光出力の複数段階の目標値と、所定時間と、時定数と
を設定し、監視制御部7からの稼動開始又は稼動停止の
制御情報を受信することによって、図4に示すように、
段階的に光出力の増加又は減少を制御することができ
る。
【0070】図9は本発明の第3の実施例のフローチャ
ートであり、図1を参照して説明する。光増幅器は、通
常は光出力一定制御方式により制御されるものである。
そこで、光送信器の増加か削除かを判定し(B1)、増
加の場合は、監視制御部7に光送信器の増加を通知し
(B2)、監視制御部7から各光増幅器6,8に利得一
定制御方式への切替命令を通知し、稼動開始光送信器に
光出力の立上げ命令を通知する(B3)。
【0071】稼動開始光送信器の光出力が所定値まで増
加すると、各光増幅器6,8に、利得一定制御方式から
光出力一定制御方式に切戻す命令を通知する(B4)。
そして、稼動開始光送信器の光出力及び各光増幅器6,
8の光出力を、光送信器の稼動数に対応した所定値に設
定する。
【0072】又光送信器の障害発生等による削除の場合
は、監視制御部7に光送信器の削除を通知し(B6)、
監視制御部7は各光増幅器6,8に利得一定制御方式へ
の切替命令を通知し、稼動停止光送信器に光出力立下り
命令を通知する(B7)。そして、稼動停止光送信器の
光出力が所定値まで減少した時、各光増幅器6,8に利
得一定制御方式から光出力一定制御方式に切戻す命令を
通知する(B8)。
【0073】そして、稼動停止光送信器の動作を完全に
停止させ、各光増幅器6,8は、稼動停止光送信器を除
く光送信器の稼動数に対応した所定値に設定して、光出
力一定制御方式によって光信号を増幅する(B9)。
【0074】図10は本発明の第3の実施例の光増幅器
の説明図であり、61は光増幅部、62は出力モニタ
部、63は利得制御部、64は出力一定制御回路、65
は出力レベル設定回路、66は制御部、67は制御情報
受信部、68は利得モニタ部、69は利得一定制御回
路、70はセレクタである。
【0075】光送信器は、例えば、図5に示す構成を有
し、又監視制御部は、例えば、図7に示す構成を有する
ものであり、光端局装置の光増幅器6と光中継装置の光
増幅器8(図1参照)の構成の要部を図10に示すもの
である。セレクタ70は制御部66によって制御され、
通常は、出力一定制御回路64を選択して利得制御部6
3によって光増幅部61を制御する。
【0076】監視制御部からの制御情報を制御情報受信
部67により受信し、次段の光増幅器に制御情報を転送
し、又制御部66に受信制御情報を加える。この制御情
報が光送信器の増加又は削除を示す場合、セレクタ70
を制御して、出力一定制御回路64から利得一定制御回
路69に切替える。それによって、光増幅部61は、光
出力一定制御方式から利得一定制御方式に切替えられ、
稼動開始の光送信器の光出力の増加に従った光出力、又
は稼動停止の光送信器の光出力の減少に従った光出力と
なる。即ち、波長対応の所定の光出力レベルを維持した
状態で増幅出力することができる。
【0077】光増幅器は、稼動開始の光送信器の立上り
時定数又は稼動停止の光送信器の立下り時定数に従った
所定時間後、或いは監視制御部7による稼動開始の光送
信器の光出力が所定値に増加したことを検出した時、又
は稼動停止の光送信器の光出力が所定値に減少したこと
を検出した時に、制御情報を送出し、それによって、光
増幅器は、制御部66によってセレクタ70を制御し、
利得一定制御回路69から出力一定制御回路64に切替
える。従って、光増幅部61は、利得一定制御方式から
光出力一定制御方式に切戻されて、各部の損失変動等に
よる影響を打ち消すように、光出力レベルが一定となる
ように制御される。
【0078】図11は本発明の第3の実施例の光増幅器
の詳細説明図であり、図10の構成を詳細に示すもので
ある。同図に於いて、61は光増幅部、62は出力モニ
タ部、63は利得制御部、64は出力一定制御回路、6
5は出力レベル設定回路、66は制御部、67は制御情
報受信部、68は利得モニタ部、69は利得一定制御回
路、70はセレクタ、71は光合波器、72は励起用の
半導体レーザ、73は光分波器、74,79は受光素
子、75はトランジスタ、76,82は演算増幅器、7
7は切替回路、78は制御情報再生部、80は平均化回
路、81はホールド回路である。
【0079】前述のように、光送信器の稼動開始又は稼
動停止の制御情報を制御情報受信部67で受信すると、
制御部66は、セレクタ70を制御して、演算増幅器7
6側から演算増幅器82側を選択するように切替える。
それによって、トランジスタ75,半導体レーザ72,
光合波器71,光増幅部61,利得モニタ部68,利得
一定制御回路69のループにより、光増幅部61は利得
一定制御方式によって制御される。
【0080】この場合、利得モニタ部68のホトダイオ
ード等の受光素子79は、光増幅部61を構成するエル
ビウム(Er)ドープ光ファイバの自然放出光(AS
E;Aamplified Spontaneous Emission )を検出す
る構成の場合を示す。このような技術は、自然放出光が
エルビウムドープ光ファイバの利得に比例し、その側面
からも放出されるから、これを検出するように受光素子
79を配置することになる(例えば、特開平4−356
984号公報参照)。
【0081】このように自然放出光(ASE光)を受光
素子79により検出し、平均化回路80によって平均化
し、ホールド回路81によりホールドし、利得モニタ部
68の受光素子79による検出出力が平均値に対して一
定となるように、演算増幅器82からセレクタ70を介
してトランジスタ75を制御し、励起用の半導体レーザ
72からの励起光電力を制御する。
【0082】このように、利得一定制御方式により、光
増幅部61は、光入力が増加すれば、それに対応して光
出力が増加するように増幅し、光入力が減少すれば、そ
れに対応して光出力が減少するように増幅するから、稼
動開始の光送信器の光出力の立上り又は稼動停止の光送
信器の光出力の立下りに対応した光出力とすることがで
きる。従って、波長当たりの所定の光出力を維持して、
光送信器の追加,削除が可能となり、光信号波形の歪み
の抑制やS/Nの低下の防止ができる。
【0083】又制御部66は、光送信器の稼動数に対応
した比較基準値rf1〜rfmを選択するように切替回
路77を制御し、所定時間後、又は監視制御部7からの
制御情報受信によってセレクタ70を制御し、演算増幅
器82側から演算増幅器76側を選択するように切替え
る。それによって、光増幅部61は、光出力一定制御方
式によって制御され、出力レベル設定回路65による比
較基準値の設定に従った光出力レベルになるように、励
起用の半導体レーザ75が制御される。
【0084】図12は本発明の第4の実施例の説明図で
あり、図1と同一符号は同一部分を示し、15Aは制御
情報光送信部である。この制御情報光送信部15Aから
制御情報を光信号とし、その波長を、各光送信器4−1
〜4−nの光出力の波長と相違させて、波長多重化し、
光増幅器6及び光中継装置2の光増幅器8は、それぞれ
光分波した制御情報光信号を基に、光送信器4−1〜4
−nの稼動開始又は稼動停止に従った制御を行うことに
なる。従って、監視制御部7から各光増幅器6,8に制
御情報を転送する為の信号線を省略することができる。
【0085】図13は本発明の第4の実施例の光増幅器
の説明図であり、91は光増幅部、92はモニタ部、9
3は利得制御部、94は出力一定制御回路、95は出力
レベル設定回路、96は制御部、97は制御情報受信
部、98と電気光変換部、99は光分波器、100は光
合波器である。
【0086】電気光変換部98と光分波器99と光合波
器100とを除く構成は、図6に示す本発明の第1の実
施例と同様の構成であり、この実施例は、監視制御部7
の制御情報光送信部15Aから制御情報光信号として、
光合波器5により波長多重化し、光伝送路3を介して制
御情報光信号を転送するものであるから、この制御情報
光信号を、光分波器99により分波し、制御情報受信部
97に加える。この場合、制御情報光信号を電気信号に
変換し、制御部96と電気光変換部98とに加える。
【0087】この電気光変換部98により変換された制
御情報光信号は、光増幅部91による増幅光出力と共に
光合波器100によって合波される。即ち、波長多重化
光信号として次段の光中継装置に転送される。又受信制
御情報に従って制御部96は、前述の実施例と同様、出
力レベル設定回路95の比較基準値を、光送信器の増加
又は減少した後の稼動数に対応して選択して設定する。
又光増幅部91の光出力を光送信器の光出力の立上り時
定数又は立下り時定数と同一の時定数に従って、設定さ
れた比較基準値に向かって増加又は減少させるように制
御する。そして、比較基準値に相当する光出力となる
と、通常の制御に移行することになる。
【0088】又図9,図10,図11に示す光出力一定
制御方式と利得一定制御方式とに切替える構成に於いて
も、監視制御部7から各光増幅器6,8に加える制御情
報を、光信号に変換し、各光送信器4−1〜4−nから
の光信号に波長多重化して、光伝送路3によって転送す
ることも可能である。
【0089】図14は本発明の第5の実施例の説明図で
あり、101は光端局装置、102は光中継装置、10
3は光伝送路、104−1〜104−nは光送信器、1
05は光合波器、106は光増幅器、107は監視制御
部、108は光増幅器、109−1〜109−nは回
線、110は電光変換器、111はモニタ部、112は
光出力制御部、113はモニタ処理部、114は制御処
理部、115は制御情報送信部である。
【0090】光送信器104−1〜104−nは、それ
ぞれ設定されたタイムスロットに於いて回線109−1
〜109−nからの送信データに従った同一光波長の光
信号を送出するものであり、光合波器5は、各光送信器
104−1〜104−nの所定のタイムスロットの光信
号を多重化する。即ち、時分割多重化光信号として出力
する。このような光送信器104−1〜104−n対応
のタイムスロットの制御は、監視制御部107の制御処
理部114によって行うことができる。
【0091】又光端局装置101の光増幅器106及び
光中継装置102は、時分割多重化信号を増幅するもの
で、前述の各実施例を適用して制御することができる。
即ち、光送信器の増加又は減少時に於ける光増幅器10
6,108の光出力を、稼動開始する光送信器の立上り
時定数又は稼動停止する光送信器の立下り時定数と同一
の時定数に従って制御するか、又は光出力一定制御方式
から利得一定制御方式に切替えて、光送信器の稼動開始
又は稼動停止を行わせ、光送信器の光出力が所定値にな
った時に、利得一定制御方式から光出力一定制御方式に
切戻す制御を行うこともできる。
【0092】図15は時分割多重化光信号の説明図であ
り、例えば、光送信器104−1〜104−4に割当て
られたタイムスロットT1〜T4に於いて、それぞれ送
信データの“1”,“0”に従って(a)〜(d)に示
すように光信号を送出する。それによって、光合波器1
05により合波すると、(e)に示す時分割多重化光信
号が得られる。各タイムスロットT1〜T4と回線10
9−1〜109−4との対応付け等の制御は、既に知ら
れている時分割多重化方式に従った制御を適用すること
ができる。
【0093】なお、時分割多重化と波長多重化とを組合
せて、多重度を高くし、効率の良い多重化光信号による
通信を可能とすることもできる。又本発明は、前述の各
実施例のみに限定されるものではなく、種々付加変更す
ることができる。例えば、光増幅器は、エルビウムドー
プ光ファイバのみでなく、他の希土類ドープ光ファイバ
や半導体光増幅器等を適用することも可能である。
【0094】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、波長多
重化又は時分割多重化した多重化光信号を伝送するもの
で、複数の光送信器4−1〜4−nの光出力をモニタし
て、光中継装置2の光増幅器8を監視制御部7から制御
することにより、光送信器4−1〜4−nの光出力が何
らの原因で変化した時に、それに追従して、光中継装置
2の光増幅器8の光出力を制御し、安定な多重化光信号
の伝送が可能となる利点がある。又光端局装置1に光増
幅器6を設けた場合は、光中継装置2の光増幅器8と同
様に監視制御部7により制御するもので、安定な多重化
光信号の伝送が可能となる。
【0095】特に、光送信器4−1〜4−nの増加又は
削除に於ける多重化光信号のパワーの変動に対して、光
送信器4−1〜4−nの光出力の立上り時定数又は立下
り時定数と同一の時定数に従って光中継装置2の光増幅
器8及び光端局装置1に設けた場合の光増幅器6の光出
力の増加又は減少を制御することにより、波長対応の光
出力を一定化することができ、光伝送路3の非線型効果
による光信号波形の歪み発生の抑制やS/N劣化の防止
ができる利点がある。
【0096】この場合に、稼動開始又は稼働停止の光送
信器の光出力の増加又は減少の過程を複数段階にわたっ
て制御し、各光増幅器6,8の光出力についても複数段
階にわたって増加又は減少させるように制御することに
より、制御遅延による誤差分が少なくなり、それによっ
て、光信号波形の歪みやS/N劣化を抑制することがで
きる利点がある。
【0097】又正常時は、各光増幅器6,8は、光出力
一定制御方式により光出力が制御されており、光送信器
の増加又は削除の場合に、光出力一定制御方式から利得
一定制御方式に切替える。それによって、光送信器の光
出力の増加又は減少の時定数に従って各光増幅器6,8
の光出力が制御されて、光送信器の光出力が所定値に増
加又は減少した時に、元の光出力一定制御方式に切戻す
ことにより、各光増幅器6,8の時定数制御を行うこと
なく、光送信器の光出力の増加又は減少に比例して、光
出力を制御できる利点がある。
【0098】又時分割多重化光信号により通信を行う場
合、各光送信器は、同一構成の半導体レーザを用いるこ
とが可能となり、コストダウンを図ることができる。又
各光増幅器6,8も単一波長の増幅構成で済む利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例のフローチャートであ
る。
【図3】本発明の第1の実施例の光送信器増加時の説明
図である。
【図4】本発明の第2の実施例の光送信器増加時の説明
図である。
【図5】本発明の第1の実施例の光送信器の説明図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例の光増幅器の説明図であ
る。
【図7】本発明の第1の実施例の監視制御部の説明図で
ある。
【図8】本発明の第1の実施例の光増幅器の詳細説明図
である。
【図9】本発明の第3の実施例のフローチャートであ
る。
【図10】本発明の第3の実施例の光増幅器の説明図で
ある。
【図11】本発明の第3の実施例の光増幅器の詳細説明
図である。
【図12】本発明の第4の実施例の説明図である。
【図13】本発明の第4の実施例の光増幅器の説明図で
ある。
【図14】本発明の第5の実施例の説明図である。
【図15】時分割多重化光信号の説明図である。
【符号の説明】
1 光端局装置 2 光中継装置 3 光伝送路 4−1〜4−n 光送信器 5 光合波器 6 光増幅器 7 監視制御部 8 光増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/06 10/04 10/02 10/18 H04B 9/00 M

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光端局装置間を、光増幅器を有する光中
    継装置を介して光伝送路により接続し、多重化光信号を
    伝送する多重光通信システムに於いて、 前記光端局装置は、複数の光送信器と、該複数の光送信
    器からのそれぞれ異なる光波長又はそれぞれ異なるタイ
    ムスロットの光信号を合波する光合波器と、前記複数の
    光送信器の動作状態を監視する監視制御部とを備え、 該監視制御部は、前記光送信部の光出力変化をモニタし
    て、該光出力変化に追従して前記光増幅器の光出力を制
    御する構成を備えたことを特徴とする多重光通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 光端局装置間を、光増幅器を有する光中
    継装置を介して光伝送路により接続し、多重化光信号を
    伝送する多重光通信システムに於いて、 前記光端局装置は、複数の光送信器と、該複数の光送信
    器からのそれぞれ異なる光波長又はそれぞれ異なるタイ
    ムスロットの光信号を合波する光合波器と、前記複数の
    光送信器の動作状態を監視する監視制御部とを備え、 該監視制御部は、前記光送信器の新たな稼働開始又は稼
    働停止の時に、該光送信器と、前記光中継装置の前記光
    増幅器とに対して制御情報を通知する構成を備え、 稼働開始又は稼働停止を行う光送信器と、前記光中継装
    置の前記光増幅器とは、前記監視制御部からの制御情報
    により、それぞれ光出力レベルを同一の時定数に従って
    所定値まで増加又は減少させる制御構成を備えたことを
    特徴とする多重光通信システム。
  3. 【請求項3】 前記稼働開始又は稼働停止を行う光送信
    器と、前記光中継装置の前記光増幅器とは、前記監視制
    御部からの制御情報により、それぞれ光出力レベルを所
    定値まで同一の時定数に従って増加又は減少させる過程
    に於いて複数段階の目標値を定め、各目標値に到達した
    時に所定時間だけその状態を維持することを繰り返す制
    御を行う構成を備えたことを特徴とする請求項1記載の
    多重光通信システム。
  4. 【請求項4】 光端局装置間を、光増幅器を有する光中
    継装置を介して光伝送路により接続し、多重化光信号を
    伝送する多重光通信システムに於いて、 前記光端局装置は、複数の光送信器と、該複数の光送信
    器からのそれぞれ異なる光波長又はそれぞれ異なるタイ
    ムスロットの光信号を合波する光合波器と、前記複数の
    光送信器の動作状態を監視する監視制御部とを備え、 該監視制御部は、前記光送信器の新たな稼働開始又は稼
    働停止の時に、該光送信器と、前記光中継装置の前記光
    増幅器とに対して制御情報を通知する構成を備え、 前記光中継装置の前記光増幅器は、前記監視制御部から
    の制御情報により、光出力一定制御方式から利得一定制
    御方式に制御方式を切替え、前記稼働開始又は稼働停止
    を行う光送信器の光出力が所定値に増加又は減少した後
    に、前記利得一定制御方式から前記光出力一定制御方式
    に制御方式を切戻す構成を備えたことを特徴とする多重
    光通信システム。
  5. 【請求項5】 前記光送信器は、光出力のモニタ部を備
    え、前記監視制御部は、前記モニタ部による前記光出力
    の検出信号に従って前記光中継装置の前記光増幅器を制
    御する制御情報を送出する構成を備えたことを特徴とす
    る請求項1乃至4の何れか1項記載の多重光通信システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記光端局装置は、前記監視制御部によ
    り制御されて前記光合波器からの多重化光信号を増幅す
    る光増幅器を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の
    何れか1項記載の多重光通信システム。
  7. 【請求項7】 多重光通信システムに於ける光端局装置
    に於いて、 それぞれ異なる光波長の光信号又はそれぞれ異なるタイ
    ムスロットの光信号を出力する複数の光送信器と、 該複数の光送信器からの光信号を合波する光合波器と、 前記光送信器を監視し、稼働開始又は稼働停止を行う光
    送信器に対して光出力レベルの増加開始又は減少開始の
    制御情報を通知する監視制御部とを備え、 新たに稼働開始又は稼働停止を行う光送信器は、前記監
    視制御部からの光出力レベルの増加開始又は減少開始の
    制御情報を受信して、所定の時定数に従って所定値まで
    光出力レベルを増加又は減少する制御構成を備えたこと
    を特徴とする光端局装置。
  8. 【請求項8】 新たに稼働開始又は稼働停止を行う光送
    信器は、前記監視制御部からの光出力レベルの増加開始
    又は減少開始の制御情報を受信して、所定の時定数に従
    って所定値まで光出力レベルが増加又は減少するまでの
    間に複数段階の目標値を定め、各目標値に到達した時に
    その状態を所定時間維持することを繰り返す制御構成を
    備えたことを特徴とする請求項7記載の光端局装置。
  9. 【請求項9】 多重光通信システムに於ける光端局装置
    に於いて、 それぞれ異なる光波長の光信号又はそれぞれ異なるタイ
    ムスロットの光信号を出力する複数の光送信器と、 該複数の光送信器からの光信号を合波する光合波器と、 前記光送信器を監視し、稼働開始又は稼働停止を行う光
    送信器と、少なくとも前記光増幅器に対して光出力レベ
    ルの増加開始又は減少開始の制御情報を通知する監視制
    御部とを備え、 新たに稼働開始又は稼働停止を行う光送信器は、前記監
    視制御部からの光出力レベルの増加開始又は減少開始の
    制御情報を受信して、所定の時定数に従って所定値まで
    光出力レベルを増加又は減少する制御構成を備えたこと
    を特徴とする光端局装置。
  10. 【請求項10】 前記監視制御部は、前記光送信器の増
    減に対応して送出する前記制御情報を光信号に変換して
    前記光合波器に加え、前記複数の光送信器からの光信号
    と多重化して送出する構成を備えたことを特徴とする請
    求項7又は8又は9記載の光端局装置。
  11. 【請求項11】 前記光送信器は、電気信号を光信号に
    変換する電光変換部と、前記監視制御部からの制御情報
    に従って前記電光変換部の光出力レベルを制御する光出
    力制御部と、前記電光変換部の光出力を検出して前記監
    視制御部に転送するモニタ部と、実装状態を前記監視制
    御部に通知する実装通知部とを備えたことを特徴とする
    請求項7乃至10の何れか1項記載の光端局装置。
  12. 【請求項12】 前記光端局装置は、前記監視制御部か
    らの制御情報によって制御され、前記光合波器による多
    重化光信号を増幅する光増幅器を備えたことを特徴とす
    る請求項7乃至11の何れか1項記載の光端局装置。
  13. 【請求項13】 多重光通信システムに於ける光中継装
    置に於いて、 光伝送路を介して受信した光信号を増幅して出力する光
    増幅器と、 該光増幅器の光出力をモニタするモニタ部と、 光端局装置の監視制御部からの制御情報を受信処理する
    制御情報受信部と、 該制御情報受信部により受信した制御情報と前記モニタ
    部による検出信号とを基に、前記光増幅器からの光出力
    レベルを、所定の時定数に従って制御する増幅制御部と
    を備えたことを特徴とする光中継装置。
  14. 【請求項14】 多重光通信システムに於ける光中継装
    置に於いて、 光伝送路を介して受信した光信号を増幅して出力する光
    増幅器と、 該光増幅器の光出力をモニタするモニタ部と、 光端局装置の監視制御部からの制御情報を受信処理する
    制御情報受信部と、 該制御情報受信部により受信した制御情報に従って、光
    出力一定制御方式から利得一定制御方式に切替えて前記
    光増幅器の光出力レベルを制御し、次に、利得一定制御
    方式から光出力一定制御方式に切戻して前記光増幅器の
    光出力レベルを制御する増幅制御部とを備えたことを特
    徴とする光中継装置。
JP00614195A 1995-01-19 1995-01-19 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置 Expired - Fee Related JP3306693B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00614195A JP3306693B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置
US08/587,390 US5805322A (en) 1995-01-19 1996-01-17 Multiplex optical communication system
GB9912638A GB2333919B (en) 1995-01-19 1996-01-19 Repeater for use in a multi-channel multiplex communication system
GB9601079A GB2297212B (en) 1995-01-19 1996-01-19 Multi-channel multiplex communications means
GB9912636A GB2333918B (en) 1995-01-19 1996-01-19 Transmitter for use in a multi-channel multiplex communication system
US09/090,823 US6348987B1 (en) 1995-01-19 1998-06-03 Multiplex optical communication system
JP2000021168A JP3306711B2 (ja) 1995-01-19 2000-01-31 光波長多重通信システムの制御方法
US09/988,963 US6600584B2 (en) 1995-01-19 2001-11-19 Multiplex optical communication system
US10/611,715 US7254334B2 (en) 1995-01-19 2003-07-01 Multiplex optical communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00614195A JP3306693B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021168A Division JP3306711B2 (ja) 1995-01-19 2000-01-31 光波長多重通信システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195733A true JPH08195733A (ja) 1996-07-30
JP3306693B2 JP3306693B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=11630243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00614195A Expired - Fee Related JP3306693B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US5805322A (ja)
JP (1) JP3306693B2 (ja)
GB (1) GB2297212B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069533A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 光多重伝送装置及び光多重伝送システム
JP2003110505A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信機及び波長分割多重伝送システム
JP2006094299A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd パッケージ始動制御装置
US7092638B2 (en) 2002-02-07 2006-08-15 Fujitsu Limited Optical multiplex communication system, optical transmission apparatus, and control method of optical multiplex communication
JP2007235400A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信機
US7554720B2 (en) 2005-11-28 2009-06-30 Fujitsu Limited Optical transmission apparatus with automatic gain control and automatic level control mode selection
US7623794B2 (en) 2004-03-09 2009-11-24 Fujitsu Limited Wavelength division-multiplex system

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3306693B2 (ja) * 1995-01-19 2002-07-24 富士通株式会社 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置
DE19538755A1 (de) * 1995-10-18 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Überwachungs- und/oder Steuereinrichtung und -Verfahren
JP3422398B2 (ja) * 1995-12-07 2003-06-30 富士通株式会社 重心波長モニタ方法及び装置、光増幅器並びに光通信システム
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
JPH09321701A (ja) 1996-05-31 1997-12-12 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光増幅器
US5907420A (en) * 1996-09-13 1999-05-25 Lucent Technologies, Inc. System and method for mitigating cross-saturation in optically amplified networks
DE19712161C2 (de) * 1997-03-22 1999-04-15 Lucent Tech Network Sys Gmbh Vorrichtung zur Pulsformung von Hochfrequenzsignalen
JPH10341206A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nec Corp 波長多重伝送装置
KR100219719B1 (ko) 1997-07-15 1999-09-01 윤종용 감시가능한 파장분할다중화 광증폭기 제어시스템 및 그 제어방법
JP3884841B2 (ja) 1997-11-14 2007-02-21 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光伝送システム及び光通信装置
JP3166695B2 (ja) * 1998-01-05 2001-05-14 日本電気株式会社 波長分割多重送信装置
CN1964235B (zh) 1998-02-06 2010-10-20 富士通株式会社 光放大器,用于光放大器中的激励光源控制方法,和光放大器控制方法
JP3532759B2 (ja) * 1998-03-11 2004-05-31 富士通株式会社 Wdm通信システムにおける中継装置及び同装置の送信レベル制御方法
DE19838788A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-09 Siemens Ag Geregelter optischer Verstärker
US6347104B1 (en) * 1999-02-04 2002-02-12 Genoa Corporation Optical signal power monitor and regulator
JP4204693B2 (ja) * 1999-03-31 2009-01-07 三菱電機株式会社 光増幅装置
US6801555B1 (en) * 1999-04-26 2004-10-05 Finisar Corporation Lasing semiconductor optical amplifier with output power monitor and control
US6822787B1 (en) 1999-04-26 2004-11-23 Finisar Corporation Lasing semiconductor optical amplifier with optical signal power monitor
JP3338007B2 (ja) * 1999-09-10 2002-10-28 古河電気工業株式会社 光増幅器及び波長多重光通信システム
GB2360654A (en) * 2000-03-25 2001-09-26 Marconi Comm Ltd Power controlling network element for adding new channels in a controlled manner
JP2002158636A (ja) * 2000-03-29 2002-05-31 Hitachi Ltd 光伝送装置およびその監視システム
US6647041B1 (en) 2000-05-26 2003-11-11 Finisar Corporation Electrically pumped vertical optical cavity with improved electrical performance
US6542287B1 (en) * 2000-12-12 2003-04-01 Onetta, Inc. Optical amplifier systems with transient control
US7065300B1 (en) 2000-12-14 2006-06-20 Finsiar Corporation Optical transmitter including a linear semiconductor optical amplifier
US6853658B1 (en) * 2000-12-14 2005-02-08 Finisar Corporation Optical logical circuits based on lasing semiconductor optical amplifiers
US6765715B1 (en) * 2001-03-09 2004-07-20 Finisar Corporation Optical 2R/3R regeneration
US6909536B1 (en) 2001-03-09 2005-06-21 Finisar Corporation Optical receiver including a linear semiconductor optical amplifier
US6614589B2 (en) * 2001-05-09 2003-09-02 Ciena Corporation Method and system for controlling amplifier power in an optical communications network
US6600596B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-29 Ciena Corporation Method and system for controlling amplifier power in an optical communications network having add/drop capability
AU2002340763A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-18 Ciena Corporation Method and system for controlling amplifier power in an optical communications network having add/drop capability
US6989923B2 (en) * 2001-08-08 2006-01-24 Photuris, Inc. Optical amplifier having automatic gain control with improved performance
JP4007812B2 (ja) * 2002-01-18 2007-11-14 富士通株式会社 ラマン増幅器および波長多重光通信システム、並びに、ラマン増幅の制御方法
US6943939B1 (en) 2002-03-19 2005-09-13 Finisar Corporation Optical amplifier with damped relaxation oscillation
US6977770B2 (en) 2002-06-14 2005-12-20 Fujitsu Limited Optical amplifier and control method therefor
JP2004055637A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP3992565B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-17 富士通株式会社 光伝送システム
US7202997B2 (en) * 2002-11-18 2007-04-10 Fujitsu Limited Optical amplifier and optical amplifier control method
US8380073B2 (en) * 2011-05-24 2013-02-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver implemented with tunable LD
WO2015172328A1 (zh) * 2014-05-14 2015-11-19 华为海洋网络有限公司 一种光中继器,及光纤通信系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366565A (en) * 1980-07-29 1982-12-28 Herskowitz Gerald J Local area network optical fiber data communication
EP0305995B1 (en) * 1987-09-01 1993-11-03 Nec Corporation An optical amplifying repeater
IT1231379B (it) * 1989-07-21 1991-12-02 Pirelli Cavi Spa Linea di telecomunicazioni a fibre ottiche incorporante amplificatori dei segnali trasmessi ed amplificatori per detta linea
JPH0834454B2 (ja) * 1990-03-01 1996-03-29 国際電信電話株式会社 光中継器の監視方式
JP2787820B2 (ja) * 1990-07-20 1998-08-20 キヤノン株式会社 波長多重光通信システム及びそこで用いられる光増幅装置
US5035481A (en) * 1990-08-23 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Long distance soliton lightwave communication system
GB2251148B (en) * 1990-09-18 1995-04-12 Fujitsu Ltd Optical repeater having loop-back function
US5268786A (en) * 1991-03-15 1993-12-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber amplifier and its amplification method
US5225922A (en) * 1991-11-21 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Optical transmission system equalizer
US5276543A (en) * 1991-11-22 1994-01-04 Gte Laboratories Incorporated Optical signal equalizer for wavelength division multiplexed optical fiber systems
JPH05199184A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fujitsu Ltd 光増幅中継器
US5500756A (en) * 1992-02-28 1996-03-19 Hitachi, Ltd. Optical fiber transmission system and supervision method of the same
US5297957A (en) * 1992-06-11 1994-03-29 Thermotech Systems Corp. Organic waste incinerator
JP3320452B2 (ja) * 1992-07-15 2002-09-03 沖電気工業株式会社 光中継器の監視制御方式
GB9305977D0 (en) * 1993-03-23 1993-05-12 Northern Telecom Ltd Transmission system incorporating optical amplifiers
GB2280561B (en) * 1993-07-31 1997-03-26 Northern Telecom Ltd Optical transmission system
JP2551371B2 (ja) * 1993-12-01 1996-11-06 日本電気株式会社 光中継器
FR2715017B1 (fr) * 1994-01-13 1996-02-16 Alcatel Nv Procédé de transmission et liaison optique à multiplexage spectral avec amplification.
JP3379052B2 (ja) * 1994-09-26 2003-02-17 富士通株式会社 波長多重光増幅装置及び光波長多重伝送システム及び光波長多重伝送方法
JP2570639B2 (ja) * 1994-12-02 1997-01-08 日本電気株式会社 光送信器
JP3306693B2 (ja) * 1995-01-19 2002-07-24 富士通株式会社 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置
JP3618008B2 (ja) 1995-03-17 2005-02-09 富士通株式会社 光増幅器
US6025947A (en) 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069533A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 光多重伝送装置及び光多重伝送システム
JP2003110505A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信機及び波長分割多重伝送システム
JP4569064B2 (ja) * 2001-09-27 2010-10-27 住友電気工業株式会社 光送信機及び波長分割多重伝送システム
US7092638B2 (en) 2002-02-07 2006-08-15 Fujitsu Limited Optical multiplex communication system, optical transmission apparatus, and control method of optical multiplex communication
US7623794B2 (en) 2004-03-09 2009-11-24 Fujitsu Limited Wavelength division-multiplex system
JP2006094299A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd パッケージ始動制御装置
JP4642421B2 (ja) * 2004-09-27 2011-03-02 富士通株式会社 パッケージ始動制御装置
US7554720B2 (en) 2005-11-28 2009-06-30 Fujitsu Limited Optical transmission apparatus with automatic gain control and automatic level control mode selection
JP2007235400A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信機
US7899337B1 (en) 2006-02-28 2011-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver with gradual stop or start function

Also Published As

Publication number Publication date
US20040001712A1 (en) 2004-01-01
JP3306693B2 (ja) 2002-07-24
GB9601079D0 (en) 1996-03-20
GB2297212A (en) 1996-07-24
US20020030876A1 (en) 2002-03-14
US6600584B2 (en) 2003-07-29
US7254334B2 (en) 2007-08-07
US5805322A (en) 1998-09-08
GB2297212B (en) 1999-11-10
US6348987B1 (en) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306693B2 (ja) 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置
US6671084B2 (en) Optical amplifier
US6108112A (en) Method and apparatus for failure recovery in passive optical network
EP1603257B1 (en) Optical transmission device and optical communication system
US6185022B1 (en) Optical transmission system and transmitting terminal station
JP4973491B2 (ja) 光伝送装置および光通信システム
JP3905083B2 (ja) 光通信システム
JP4612038B2 (ja) 光増幅装置および光伝送システム
US7002734B2 (en) Pre-amplifier gain setting method utilizing ASE light and WDM optical transmission apparatus employing the method
JP2003124889A (ja) 光中継器の監視制御方法および監視制御システム
JPH1174840A (ja) 監視可能な波長分割多重化光増幅器の制御システム及びその制御方法
JP2007526702A (ja) アド/ドロップ型の光増幅デバイス
JPH09274206A (ja) 光増幅装置および線形中継光増幅伝送装置
JP3306711B2 (ja) 光波長多重通信システムの制御方法
JPWO2007034545A1 (ja) 波長多重伝送システムにおける監視制御光伝送方法および波長多重伝送装置
JP3782908B2 (ja) 光波長多重伝送装置の制御方法
JP2004187071A (ja) 波長分割多重化伝送装置における利得設定方法
GB2333919A (en) Repeater for use in a multi-channel multiplex optical communication system
JP2005260325A (ja) 波長多重システム
JP2001119347A (ja) 光通信ノード及び光通信システム
JP3670341B2 (ja) 光送信装置
JPH05218975A (ja) 二重化光中継装置
JP2003347632A (ja) 光増幅器、光ファイバ伝送路、および光伝送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees