JP2007526702A - アド/ドロップ型の光増幅デバイス - Google Patents

アド/ドロップ型の光増幅デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2007526702A
JP2007526702A JP2007501294A JP2007501294A JP2007526702A JP 2007526702 A JP2007526702 A JP 2007526702A JP 2007501294 A JP2007501294 A JP 2007501294A JP 2007501294 A JP2007501294 A JP 2007501294A JP 2007526702 A JP2007526702 A JP 2007526702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input amplifier
add
output
amplifier
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501294A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト マグリ,
マッテオ コスタンティーニ,
Original Assignee
エリクソン エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリクソン エービー filed Critical エリクソン エービー
Publication of JP2007526702A publication Critical patent/JP2007526702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/296Transient power control, e.g. due to channel add/drop or rapid fluctuations in the input power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0297Optical equipment protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

光通信システムのファイバー中継区間(2,3)の間に配置され、第1の入力増幅器(4)、チャンネル・アド/ドロップ・デバイス(7)及び出力増幅器(8)が直列に配置されて構成されたアド/ドロップ型の光増幅デバイス(1)であって、入力増幅器(4)が実質的に定パワー出力動作をするように構成され、ファイバー中継区間の破損時には増幅自然放出(ASE)雑音の出力パワーが信号パワーの損失を補償し、アド/ドロップ・デバイスで合波されたチャンネルの存続を保障する。本発明によれば別の入力増幅器(9)が設けられ、第1の入力増幅器の故障時には、それを補償するためのASE雑音を発生する。

Description

本発明は波長分割多重(WDM)光ファイバー通信システムにおいて用いられるアド/ドロップ(合波/分波)型の光増幅デバイスおよび、このようなアド/ドロップ型の光増幅デバイスにおいて合波する光チャンネルの存続を保障するための方法に関するものである。
よく知られているように、アド/ドロップ型の光増幅デバイス(ノード)はWDM光通信システムにおけるファイバー中継区間の接続点に設置されて、光チャンネルを光ファイバー中継区間に合波または分波することを可能にし、次の区間へとWDM光チャンネル(スルーチャンネル)を伝送できるよう、光パワーを増幅して回復させる。光チャンネルは、光アド/ドロップ型の合/分波器(OADM)デバイスを用いている装置で合波/分波される。
通常、そのような増幅デバイスは、一定パワーモードに設定された出力光増幅器(またはブースター)を含んでいるので、入力パワー変化がどのように起こっても出力パワーに変化がないようになっている。一定パワーモードは、光増幅器の出力パワーを、例えば、フォトダイオードでモニターして、出力パワーの変動を光増幅器の光ポンプに対する誤差信号として用いるようなフィードバックループにより実現できる。
相互接続に到るファイバー中継区間(このデバイスの上流)における破損がおこった時には、対策を施さないと問題が発生する。というのは、この時、出力増幅器に到着するチャンネルはこのデバイスにて新たに合波された光チャンネルだけとなり、一定パワーの出力を維持しようとしてこのチャンネル信号を過度に増幅してしまう。そして今度は、このデバイスの下流に位置する次段の接続点(すなわちトラフィックカード型の受信機)の光増幅器に過負荷を与えてしまうため、伝送パワーの増大による伝送中の非線形歪を引き起こすことになる。
この問題を避けるためにとられる手段の一例は、国際特許公開公報WO02080409号に開示されている。これによると、アド/ドロップ増幅デバイスが入力光増幅器(すなわち前置増幅器)を備えており、これもまた一定パワーモードで動作する。OADMデバイスの前段に置かれるこの入力増幅器は、ファイバー中継区間の破損により失われたチャンネルのパワーを補償するために、増幅自然放出(ASE)雑音を増幅する。これにより、出力増幅器の入力側で一定パワーが得られる。
しかしながら、この補償方法は、入力増幅器自身が故障したときには効果がない。本発明は公知の光増幅器デバイスにおけるこのような限界を、少なくとも部分的に克服するために行われた努力の過程で考案されたものである。
本発明によれば光通信システム内のファイバー中継区間と中継区間の間に配置されるアド/ドロップ型の光増幅デバイスが提供される。本デバイスは、第1の入力増幅器と、第1の入力増幅器に接続したチャンネル・アド/ドロップ・デバイスと、チャンネル・アド/ドロップ・デバイスに接続した出力増幅器を備える。また、ファイバー中継区間の破損時に増幅自然放出(ASE)雑音の出力パワーが信号パワーの損失を補償し、チャンネル・アド/ドロップ・デバイスで合波されたチャンネルの存続を保障するために、この入力増幅器が実質的に定パワー出力を発生するように調整されている。この第1の入力増幅器が故障したときに補償のための増幅自然放出雑音を供給するために配置された別の入力増幅器を備える。本発明はファイバー中継区間の破損時や第1の入力増幅器の故障時にも合波したチャンネルの存続を保障するものである。
別の入力増幅器が第1の入力増幅器に接続され、第1の入力増幅器の故障に応じて動作するように構成されていることが有利である。この別の入力増幅器は第1の入力増幅器からの光パワーを検出できなくなった時にスイッチが入るように構成されているのが好適である。第1の入力増幅器がモニター出力を含んでいる場合、この別の入力増幅器のフォトダイオードが第1の入力増幅器のモニター出力からの光を検知するように構成されるのが有利である。
この別の入力増幅器の出力パワーは、スイッチ・オンとなった時に、第1の入力増幅器によって故障前に発生していて、実質的に定パワー出力となっていたのと同じ出力パワーを発生するように設定されるのが有利である。
本発明の第2の側面によれば、光通信システム内のファイバー中継区間と中継区間の間に配置されるアド/ドロップ型の光増幅デバイスにて合波されたチャンネルの存続を保障する方法が提供される。本方法は、アド/ドロップ・デバイスにて合波されたチャンネルの存続を保障する目的で増幅デバイスの入力増幅器において発生する増幅自然放出(ASE)雑音をファイバー中継区間の破損時における信号パワーの損失を補償するために用いて、この入力増幅器の故障時には別の入力増幅器内でこの補償する雑音を発生することを特徴とする方。本方法はファイバー中継区間の破損時及び入力増幅器の故障時にも合波されたチャンネルの存続を保障するものである。
本方法は入力増幅器のモニター出力からの光を検知する別の入力増幅器を更に備えることが有利である。
本発明によって構築されるアド/ドロップ型の光増幅デバイスを、添付図面を参照して、例示目的で、詳しく記述する。
図1を参照すると、アド/ドロップ型の光増幅デバイス(または光アド・ドロップ・ノード)が参照番号1により示されている。アド/ドロップ型の光増幅デバイス1は、WDM光ファイバー通信ネットワークにおける2つの光ファイバー中継区間2,3を接続するものであり、図中の破線の矩形で囲まれている。通信ネットワークは、例えば、リング型のネットワークを有し、その中でアド/ドロップ型の光増幅デバイス1が直列に接続され、閉じたリングまたは他のネットワーク構造の一部を構成している。アド/ドロップ型の光増幅デバイス1はデバイスの入力と出力の間に直列に接続されていて、入力光増幅器(または前置増幅器)4、光減衰器5(これはオプションであり、固定または可変減衰器である。)、分散補償モジュール6(これは伝送ファイバーに沿って蓄積された波長分散を補償するために用いるものであり、これもオプションである。)、光アド/ドロップ・合/分波器(OADM)デバイス7、および出力光増幅器(またはブースター)8を備えている。
入力側及び出力側の光増幅器は、例えば、エルビウム・ドープト・ファイバー増幅器(EDFA)からなり、それぞれ、増幅器のポンプパワーを制御するフィードバックループ(制御ループは当業者にとっては容易なことであるので図示されていない。)を用い、一定パワーモードで動作する。ここまでに記述したデバイスは、われわれの過去の国際特許公開公報WO02080409号に記述したシステムと機能的に同じである。
国際特許公開公報に示された一例においては、アド/ドロップ型の増幅デバイス1に入力される信号には40チャンネルが含まれており、そのうちのいくつかはOADM7で分波され、また1チャンネルがそこで合波される。ファイバー中継区間2で破損事故が発生した場合、フィードバック機構が動作し、39チャンネル分の損失パワーを入力光増幅器4によって発生したASE雑音と置き換える。これにより、OADM7の出力端で一定のパワー出力が維持される。このように、出力増幅器8の出力端における合波したチャンネルのパワーは、破損後も破損前と同一に維持され、出力増幅器8は通常の動作点で動作を続ける。ASEのパワーは失われたスルーチャンネルのパワーと等価であるので、出力増幅器8の出力端ではなんらのパワー変動も現れないと仮定することができる。
引用した国際特許公開公報に記載されているトラフィック存続について解決法は、入力増幅器4自身の故障のときは当てはまらない。そのような場合、この増幅器からASE雑音が出力されず、補正の効果は失われてしまうからである。
本発明によれば、別の(またはスタンバイしている)入力光増幅器(または前置増幅器)9を設けることで、それによって、第1の(動作中の)入力増幅器4をその故障の時に保護する。スタンバイ入力増幅器の出力は、OADM7の上流にある主光路に光カプラー10によって結合される。図示したように、カプラーはDCM6の出力部とOADM7の入力部との間に配置されるのが好適である。カプラーの分岐率は、2つの分枝間における損失の差を考慮して決定される。
スタンバイ入力増幅器9は、第1の入力増幅器4が故障したとき自動的にスイッチがオンにされて動作を開始するように構成されている。第1の入力増幅器の動作中は、常に、スタンバイ増幅器はスイッチ・オフのままである。スタンバイ入力増幅器の自動スイッチ・オンは、第1の入力増幅器4のモニター出力ポート12をスタンバイ入力増幅器9の入力部に対して、光パッチコードで接続することによって簡便に達成される。
動作中に第1の(主の)入力増幅器4が故障した場合、スイッチ・オフ状態で主入力増幅器4の出力を、モニター・フォトダイオード11を用いてモニターしているスタンバイ入力増幅器9が動作を開始し、出力増幅器8の入力端にASE雑音を供給することで、OADMフィルター7における合波したチャンネルの存続を保障する。図4を参照すると、主入力増幅器4はその増幅器の出力光パワーのわずかな部分x%を出力するモニター出力端子12を持っている。これはスタンバイ増幅器9の入力端子に接続されており、この出力パワーを、フォトダイオード11を用いて検出し、この検出された出力パワーをスイッチとして用いる。スタンバイ増幅器9がもはや光入力パワーを検出しなくなるか、または光パワーが所定の閾値以下になると、スタンバイ増幅器はスイッチ・オンとなる。この光パワー制御モードは迅速なる応答を保障し、入力増幅器の電子回路に影響して両者間の信号のやり取りを妨害するような故障と同時に動作する。スタンバイ入力増幅器9はASE雑音を出力することだけが求められるので、その設計は主入力増幅器4と比べて遥かに簡単である。その電子回路も大変簡単である。さらに、非常に迅速なスイッチ・オンができ、また低価格である。スタンバイ入力増幅器9は出力パワー制御ループを備え、一定パワーモードで動作する(制御ループは。図4に示してはいないが、当業者には容易に導き出すことができる。)。その出力パワーは主入力増幅器の出力パワーと同一の値に設定されるので、スイッチ・オンになったときには主入力増幅器4が以前に出力していたのと同じ出力パワーを発生する。
図1は(A)と(B)にそれぞれ第1の入力増幅器4とスタンバイ入力増幅器9の出力パワーを示している。また、主入力増幅器4の故障(A)とそれに引き続くスタンバイ入力増幅器9の迅速なスイッチ・オン(B)を示している。
図3は主入力増幅器4の出力パワー(A)と比較して存続チャンネル受信パワー(C)を示す。見て判るように、パワー変化は短時間の過渡期間だけで起こり、この時間が過ぎると受信パワーは動作値に回復する。高速なスイッチング(<1ms)のために、中継器への破損のリスクは避けられ、トラフィックは危機的な状態が起こる前の状態に復帰する。
デバイスのブロック図である。 第1の入力増幅器と別の入力増幅器の出力を示すグラフである。 存続する合波チャンネルを示すグラフである。 図1に示したデバイスの部分をより詳細に示すブロック図である。

Claims (7)

  1. 光通信システムにおけるファイバー中継区間(2,3)の間に配置されるアド/ドロップ型の光増幅デバイス(1)であって、
    実質的に一定パワーを出力するように構成された第1の入力増幅器(4)と、
    前記第1の入力増幅器(4)に接続されたチャンネル・アド/ドロップ・デバイス(7)と、
    前記チャンネル・アド/ドロップ・デバイス(7)に接続された出力増幅器(8)と
    を含み、さらに、
    前記ファイバー中継区間の破損時に、増幅自然放出(ASE)雑音の出力パワーによって信号パワーの損失を補償し、かつ、前記チャンネル・アド/ドロップ・デバイスで合波されたチャンネルの存続を保障するよう動作している前記第1の入力増幅器が故障したときに、前記信号パワーの損失を補償するためのASE雑音を発生する追加の入力増幅器(9)を含むことを特徴とするアド/ドロップ型の光増幅デバイス。
  2. 前記追加の入力増幅器(9)は、前記第1の入力増幅器(4)に接続されており、前記第1の入力増幅器(4)の故障に応じて動作することを特徴とする請求項1に記載のアド/ドロップ型の光増幅デバイス。
  3. 前記追加の入力増幅器(9)は、前記第1の入力増幅器(4)から出力される光パワーの検出に失敗するとスイッチオンに切り換えられることを特徴とする請求項2に記載のアド/ドロップ型の光増幅デバイス。
  4. 前記追加の入力増幅器(9)が備えるフォトダイオード(11)は、前記第1の入力増幅器(4)のモニター出力からの光を検知することを特徴とする請求項3に記載のアド/ドロップ型の光増幅デバイス。
  5. 前記追加の入力増幅器(9)の出力パワーは、該追加の入力増幅器(9)がスイッチオンに切り換えられると、前記第1の入力増幅器(4)によって出力されていた出力パワーと同一となるように設定されており、かつ、前記追加の入力増幅器(9)は、一定パワーの出力を発生することを特徴とする請求項1に記載のアド/ドロップ型の光増幅デバイス。
  6. 光通信システムにおけるファイバー中継区間(2,3)の間に配置されるアド/ドロップ型の光増幅デバイス(1)において合波されたチャネルの存続を保証する方法であって、
    前記ファイバー中継区間の破損時に、前記光増幅デバイス(1)に備えられる入力増幅器において生成された増幅自然放出(ASE)雑音を使用して、前記破損による信号パワーの損失を補償し、かつ、前記光増幅デバイスで合波されたチャンネルの存続を保障し、前記入力増幅器が故障したときに、追加の入力増幅器によって、前記信号パワーの損失を補償するためのASE雑音を発生することを特徴とする方法。
  7. 前記入力増幅器のモニター出力からの光を、前記追加の入力増幅器によって、検知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2007501294A 2004-03-05 2005-03-03 アド/ドロップ型の光増幅デバイス Pending JP2007526702A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000431A ITMI20040431A1 (it) 2004-03-05 2004-03-05 Dispositivo ottico di amplificazione di connessione-disconnessione
PCT/EP2005/050955 WO2005091535A1 (en) 2004-03-05 2005-03-03 Optical add/drop amplification device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007526702A true JP2007526702A (ja) 2007-09-13

Family

ID=34956074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501294A Pending JP2007526702A (ja) 2004-03-05 2005-03-03 アド/ドロップ型の光増幅デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070253718A1 (ja)
EP (1) EP1721398B1 (ja)
JP (1) JP2007526702A (ja)
CN (1) CN1977476A (ja)
AT (1) ATE395757T1 (ja)
DE (1) DE602005006756D1 (ja)
IT (1) ITMI20040431A1 (ja)
WO (1) WO2005091535A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066946A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nec Corp 光分岐挿入装置並びに光分岐挿入方法
JP2006279896A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 光伝送装置
WO2011045981A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
US8508842B2 (en) 2007-04-13 2013-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical signal amplifier, method of optical amplification and optical network
JPWO2012144585A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 日本電気株式会社 Oadm機能をもつ分岐装置及び波長多重光ネットワークシステム並びにその方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9509113B2 (en) * 2014-06-17 2016-11-29 Fujitsu Limited Transient gain cancellation for optical amplifiers
US9755734B1 (en) * 2016-06-09 2017-09-05 Google Inc. Subsea optical communication network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130044A (ja) * 1991-03-29 1993-05-25 Cavi Pirelli Spa 光増幅器に対する保護装置を備えた光フアイバ通信回線
JPH11205238A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Nec Corp 光サージ抑圧回路
JP2000106541A (ja) * 1998-05-29 2000-04-11 Pirelli Cavi & Syst Spa 光通信システム
WO2002080409A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Marconi Communications Spa DWDM SURVIVAL SYSTEM
JP2002353939A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光送信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320452B2 (ja) * 1992-07-15 2002-09-03 沖電気工業株式会社 光中継器の監視制御方式
US6580530B1 (en) * 1998-05-29 2003-06-17 Cisco Photonics Italy S.R.L. Optical communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130044A (ja) * 1991-03-29 1993-05-25 Cavi Pirelli Spa 光増幅器に対する保護装置を備えた光フアイバ通信回線
JPH11205238A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Nec Corp 光サージ抑圧回路
JP2000106541A (ja) * 1998-05-29 2000-04-11 Pirelli Cavi & Syst Spa 光通信システム
WO2002080409A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Marconi Communications Spa DWDM SURVIVAL SYSTEM
JP2004527955A (ja) * 2001-03-30 2004-09-09 マルコニ コミュニケイションズ ソシエタ ペル アチオニ 生存可能なdwdmシステム
JP2002353939A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光送信装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066946A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nec Corp 光分岐挿入装置並びに光分岐挿入方法
JP4569222B2 (ja) * 2004-08-24 2010-10-27 日本電気株式会社 光分岐挿入装置並びに光分岐挿入方法
JP2006279896A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 光伝送装置
JP4557771B2 (ja) * 2005-03-30 2010-10-06 富士通株式会社 光伝送装置
US8508842B2 (en) 2007-04-13 2013-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical signal amplifier, method of optical amplification and optical network
WO2011045981A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
JP5494669B2 (ja) * 2009-10-16 2014-05-21 日本電気株式会社 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
US9020353B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Nec Corporation Optical branching unit, optical communication system, and optical multiplexing method
JPWO2012144585A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 日本電気株式会社 Oadm機能をもつ分岐装置及び波長多重光ネットワークシステム並びにその方法
JP5708794B2 (ja) * 2011-04-20 2015-04-30 日本電気株式会社 Oadm機能をもつ分岐装置及び波長多重光ネットワークシステム並びにその方法
US9166726B2 (en) 2011-04-20 2015-10-20 Nec Corporation Diverging device with OADM function and wavelength division multiplexing optical network system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1721398A1 (en) 2006-11-15
EP1721398B1 (en) 2008-05-14
ITMI20040431A1 (it) 2004-06-05
DE602005006756D1 (de) 2008-06-26
ATE395757T1 (de) 2008-05-15
CN1977476A (zh) 2007-06-06
US20070253718A1 (en) 2007-11-01
WO2005091535A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481540B2 (ja) 光増幅器
US7343102B2 (en) Optical transmission system with automatic signal level adjustment and startup functions
US9166726B2 (en) Diverging device with OADM function and wavelength division multiplexing optical network system and method therefor
JP4973491B2 (ja) 光伝送装置および光通信システム
JP5494669B2 (ja) 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
US7738163B2 (en) Optical transmission system
JP3905083B2 (ja) 光通信システム
JP4612038B2 (ja) 光増幅装置および光伝送システム
JPWO2001080466A1 (ja) 光波長多重伝送装置及び光波長多重伝送装置用の光出力制御方法
JP4826451B2 (ja) 光増幅器を備えた光伝送装置
JP2007526702A (ja) アド/ドロップ型の光増幅デバイス
JP2007067944A (ja) 光ノードのアップグレード方法および光ノード装置
JP4118091B2 (ja) Ase光を利用したプリアンプのゲイン設定方法及び、これを適用するwdm光伝送装置
JP2001119351A (ja) 複数帯域光増幅器
JP2010097987A (ja) 光増幅器の制御装置
JP4771530B2 (ja) 光増幅器
JP4356545B2 (ja) 光伝送システム
JP2910667B2 (ja) 線形中継光増幅伝送装置
CN110800223A (zh) 光中继器、光中继器控制方法和光传输系统
JP2000312046A (ja) 光伝送装置、光増幅装置、および光伝送システム
US8548321B2 (en) Optical transmission apparatus
JP3866421B2 (ja) 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置
JP4173060B2 (ja) 光伝送装置
US20040109686A1 (en) Architecture for metropolitan dense wavelength division multiplex network with all-optical reference node

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100906