JPH08195351A - 半導体反応炉 - Google Patents

半導体反応炉

Info

Publication number
JPH08195351A
JPH08195351A JP2218595A JP2218595A JPH08195351A JP H08195351 A JPH08195351 A JP H08195351A JP 2218595 A JP2218595 A JP 2218595A JP 2218595 A JP2218595 A JP 2218595A JP H08195351 A JPH08195351 A JP H08195351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
insulating material
heat insulating
heater unit
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2218595A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Sato
武敏 佐藤
Naoto Nakamura
直人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP2218595A priority Critical patent/JPH08195351A/ja
Publication of JPH08195351A publication Critical patent/JPH08195351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体反応炉に於いてヒータユニットの冷却を
効果的に行え、而もウェーハの処理品質に影響を与えな
い半導体反応炉を提供する。 【構成】反応管を内部に収納するヒータユニットの断熱
材1内部に冷却手段14を設けたものであり、該冷却手
段が断熱材内部に2重管により流路が形成され、該流路
に冷却媒体を流通させるものであり、或は断熱材内部に
冷却管が埋設され、該冷却管に冷却媒体を流通させるも
のであり、或は断熱材を通気性材料とし、該断熱材内部
に冷却媒体を流通させるので、断熱材内部から冷却を行
うことができ、ヒータユニットの冷却効果が高く、冷却
速度を増大させることができ、ヒータユニット冷却に要
される時間を短縮してスループットの向上、稼働率の向
上を図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造工程の1つで
あり、シリコンウェーハの表面に薄膜を生成し、或は不
純物の拡散を行う工程に用いられる半導体反応炉に関
し、特にヒータユニットの冷却性能を改善した半導体反
応炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のヒータユニットを図4に於いて説
明する。
【0003】図中、1は断熱材を示し、該断熱材1は中
空形状に形成され、該断熱材1の内壁面にはコイル状の
ヒータエレメント2が設けられ、断熱材1、ヒータエレ
メント2の内部に形成される中空部3には図6で見られ
る様に、反応管5が設けられる。
【0004】反応炉を稼働すると、反応副生成物が反応
管の内面に堆積する。反応副生成物は剥離するとパーテ
ィクルとなってウェーハを汚染し、製品品質の劣化を招
くので、定期的、或は所要稼働時間毎に前記反応炉が冷
却され、清掃される。或はウェーハ処理が完了した後、
大気中でのウェーハの自然酸化を防止する為、反応炉は
所要の温度迄冷却される。
【0005】反応炉の冷却速度の大小は、清掃時間の長
短に影響し、装置の休止時間は即ち装置の稼働率に影響
する。又、前記したウェーハの冷却を行う為に反応炉を
冷却する場合は直ちにスループットに影響する。この
為、反応炉の冷却能力の向上が望まれるところである。
【0006】図4で示される様に、ヒータユニットは主
に断熱材1とヒータエレメント2で構成され、前記反応
炉の冷却能力の観点からすると、断熱材1の断熱能力
(保温能力)は小さい方がよいが、加熱時の経済性、温
度の安定性を考慮すると前記断熱材1の断熱能力は高い
方がよく、断熱能力が高いと冷えにくいという問題があ
る。
【0007】断熱材の断熱性能を損なわず反応炉の冷却
能力を向上させた例として図5に示すものがある。この
例では断熱材1の外面に冷却水管4を設けたものであ
り、冷却時には前記冷却水管4に冷却水を流通させ、ヒ
ータユニットを冷却するものである。
【0008】又、他の例として図6に示すものがある。
該他の例は反応管5を中空部3内に装入した状態で前記
反応管5の周囲に空間が形成される様にし、該空間の上
端に排気ダクト7を連通し、該排気ダクト7に開閉器
8、ラジエタ9を設け、前記排気ダクト7を排気装置に
接続したものである。この例では、ヒータユニットの冷
却は前記開閉器8を開き図示しない排気装置より排気す
ることで、外気がヒータユニットの下部より吸引され、
反応管5の周囲を上昇して前記排気ダクト7より排気さ
れ、外気の流入排出で前記ヒータユニットの冷却、反応
管5の冷却を行うものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記したヒ
ータユニットの外面に冷却水管4を設けた前者では、断
熱材1を介して冷却することになるので冷却効果が上が
らなく、冷却に時間を要するという問題がある。又、反
応管5との間に空間を形成して該空間に外気を流通させ
る後者では、温度の低い外気が直接反応管5を冷却する
こととなり、外気の流入側の反応管5の下端部が特に冷
却されることとなり、反応管内部に大きな温度差が生じ
てしまい、ウェーハの膜品質に影響がでるという問題が
あった。
【0010】本発明は斯かる実情に鑑み、ヒータユニッ
トの冷却を効果的に行え、而もウェーハの処理品質に影
響を与えない半導体反応炉を提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応管を内部
に収納するヒータユニットの断熱材内部に冷却手段を設
け、該冷却手段が断熱材内部に2重管により流路を形成
し、該流路に冷却媒体を流通させるものであり、或は断
熱材内部に冷却管を埋設し、該冷却管に冷却媒体を流通
させるものであり、或は断熱材を通気性材料とし、該断
熱材内部に冷却媒体を流通させるものであることを特徴
とする。
【0012】
【作用】断熱材内部から冷却を行うので、ヒータユニッ
トの冷却効果が高く、冷却速度を増大させることがで
き、ヒータユニットの冷却に要される時間を短縮してス
ループットの向上、稼働率の向上を図ることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0014】図1に於いて本発明の基本構成を説明す
る。又、図1中、図4中で示したものと同様のものには
同符号を付してある。
【0015】断熱材1の内壁面にヒータエレメント2が
設けられ、断熱材の内部に前記中空部3を囲繞する様に
冷却手段14を設ける。
【0016】該冷却手段14としては断熱材1内に流体
流路を形成し、該流体流路に外気、或は冷却水等の冷却
媒体を流通させる。又、流路形成の方法としては仕切り
壁を埋設して前記中空部3を囲繞する筒状の流路を形成
する。或はパイプを螺旋状に埋設する等が挙げられる。
更に冷却媒体の流通の方法としては、上部から流入させ
下部から排出する、下部から流入させ上部から排出す
る、中段部から流入させ、上部、下部から排出させる等
種々考えられる。
【0017】而して、ヒータエレメント2により加熱し
ている状態では前記冷却手段14を作動させず、冷却時
には冷却手段14を作動させ冷却効率を上げ冷却時間を
短縮する。
【0018】図2により第1の実施例を説明する。
【0019】該第1の具体例では流体流路を2重管構造
の石英製の筒体15としたものであり、筒体15の内部
に冷却流路16を形成し、該冷却流路16の下端に流入
管17を連通し、冷却流路16の上端に流出管18を連
通する。
【0020】ヒータユニットの加熱時には前記冷却流路
16を減圧し、冷却流路16内の対流による熱伝達を抑
止し、断熱効果を増大させ、冷却時には前記流入管17
より冷却流路16内に不活性ガスを流入させ、前記流出
管18より流出させることで強制冷却を実現する。
【0021】図3は更に他の実施例を示すものであり、
断熱材20を2重構造のケース21であり、該ケース2
1内部に充填した通気性のある断熱材22、例えばグラ
スウールを充填したものである。断熱材20の上端には
断熱材20内部に連通する排気ダクト7を連通し、該排
気ダクト7には開閉器8、ラジエタ9を設ける。
【0022】ヒータエレメント2の加熱時には前記開閉
器8を閉塞し、冷却時には前記開閉器8を開き排気ダク
ト7より吸引する。断熱材20の下端より外気が流入
し、断熱材22、ヒータエレメント2が冷却される。
【0023】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、冷却速
度を大きくすることができ、例えば図2に示す例では降
温速度を従来の−2℃/min から−4℃/min に増大さ
せ得、冷却時間が短縮でき稼働率の向上、スループット
の向上を図ることができ、更に断熱材の内部から冷却す
るので、反応管を局所的に冷却することがなく反応管内
部に温度差を生じさせることがない等の優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図を示す説明図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す説明図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】他の従来例の説明図である。
【図6】更に他の従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 断熱材 2 ヒータエレメント 14 冷却手段 15 筒体 16 冷却流路 20 断熱材 21 ケース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応管を内部に収納するヒータユニット
    の断熱材内部に冷却手段を設けたことを特徴とする半導
    体反応炉。
  2. 【請求項2】 断熱材内部に2重管により流路を形成
    し、該流路に冷却媒体を流通させる請求項1の半導体反
    応炉。
  3. 【請求項3】 断熱材内部に冷却管を埋設し、該冷却管
    に冷却媒体を流通させる請求項1の半導体反応炉。
  4. 【請求項4】 断熱材を通気性材料とし、該断熱材内部
    に冷却媒体を流通させる請求項1の半導体反応炉。
JP2218595A 1995-01-17 1995-01-17 半導体反応炉 Pending JPH08195351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218595A JPH08195351A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 半導体反応炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218595A JPH08195351A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 半導体反応炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195351A true JPH08195351A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12075740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218595A Pending JPH08195351A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 半導体反応炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195351A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073487A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Tokyo Electron Limited Systeme de traitement thermique
JP2011103469A (ja) * 2010-12-02 2011-05-26 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法及び加熱装置及び断熱材
US8030599B2 (en) 2008-08-08 2011-10-04 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Substrate processing apparatus, heating device, and semiconductor device manufacturing method
US8253075B2 (en) 2006-02-20 2012-08-28 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus, heater, and method for manufacturing the heater

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073487A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Tokyo Electron Limited Systeme de traitement thermique
US7102104B2 (en) * 2002-02-28 2006-09-05 Tokyo Electron Limited Heat treatment system
CN1309022C (zh) * 2002-02-28 2007-04-04 东京毅力科创株式会社 热处理装置
US8253075B2 (en) 2006-02-20 2012-08-28 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus, heater, and method for manufacturing the heater
US8030599B2 (en) 2008-08-08 2011-10-04 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Substrate processing apparatus, heating device, and semiconductor device manufacturing method
JP2011103469A (ja) * 2010-12-02 2011-05-26 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法及び加熱装置及び断熱材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714577B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
US6845732B2 (en) Gas heating apparatus for chemical vapor deposition process and semiconductor device fabrication method using same
JP3910151B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JP2005188869A (ja) 縦型熱処理装置及びその低温域温度収束方法
JP4355441B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法及び半導体デバイスの製造方法
JPH08195351A (ja) 半導体反応炉
JP3111395B2 (ja) 熱処理装置
JP2004214283A (ja) 半導体製造装置
JP4180424B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法およびicの製造方法
JPH11260744A (ja) 熱処理炉
JPH0799164A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPH0567577A (ja) 縦型拡散・cvd炉
KR100539386B1 (ko) 퍼니스 장치
JP3081886B2 (ja) 成膜方法
JP3279466B2 (ja) 半導体ウエハの処理装置及び半導体素子
JP4287228B2 (ja) 半導体製造装置
JP7515420B2 (ja) クリーニング方法及び処理装置
JP2006210641A (ja) 半導体製造装置、熱処理装置、半導体製造方法及び熱処理方法
JPH11260725A (ja) 固体デバイス製造装置
JPS5833083A (ja) 熱処理炉
JPS5856341A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JPH01302816A (ja) 縦型熱処理装置
JPH03278522A (ja) 拡散処理装置
JPH07326591A (ja) 縦型炉
JPH04264717A (ja) 半導体加熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129