JPH0819208B2 - 硬化性且つ相溶性組成物 - Google Patents

硬化性且つ相溶性組成物

Info

Publication number
JPH0819208B2
JPH0819208B2 JP1038525A JP3852589A JPH0819208B2 JP H0819208 B2 JPH0819208 B2 JP H0819208B2 JP 1038525 A JP1038525 A JP 1038525A JP 3852589 A JP3852589 A JP 3852589A JP H0819208 B2 JPH0819208 B2 JP H0819208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
diaminopolysiloxane
curable
mixture
compatible composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1038525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01319526A (ja
Inventor
ロバート・エデルマン
Original Assignee
エム・アンド・テイ・ケミカルス・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・アンド・テイ・ケミカルス・インコーポレイテツド filed Critical エム・アンド・テイ・ケミカルス・インコーポレイテツド
Publication of JPH01319526A publication Critical patent/JPH01319526A/ja
Publication of JPH0819208B2 publication Critical patent/JPH0819208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3個又はそれ以上のエポキシ基を有するエ
ポキシ樹脂、高極性アミン及び芳香族ポリシロキサンか
らなる相溶性混合物に関する。更に詳しくは、本発明
は、芳香族ジアミノスルホンと芳香族ジアミノポリシロ
キサンとの混合物によって硬化され、高いガラス転移温
度(Tg)を有する材料を生じる多官能性グリシジルエー
テルに関する。
塗料、複合マトリックス、注型樹脂、接着剤等に無数
の硬化エポキシ系を使用することは多くの文献に開示さ
れている(例えば、Encyclopedia of Polymer Science
and Technology,Vol.6,209−271頁,Interscience Publi
shers,NYC,1967参照)。
ビスフェノールAのジグリシジルエーテルとアミノプ
ロピル末端−脂肪族シロキサンオリゴマーとの共重合体
は、J.L.Hedrick及びその協力者達によって、2相形態
(two−phase morphology)を有するものとして説明さ
れている[“Synthesis and Propertiesof Segmented P
oly(Hydroxyether−siloxane Copolymers",Polymer Pr
eprints,Vol.27,No.2,Natinal ACS Meeting,Anaheim,C
A.,203(1986)参照]。この研究で観察された最高のTg
は27℃であった。最高Tgが100℃の領域にあるエポキシ
/シロキサン重合体系の調製は、従来未だ報告されてい
ない。
エポキシ樹脂の使用が広まるに従って、夫々の新しい
用途において更に厳しい物理的性質についての要求が高
まっている。エポキシ樹脂に要望されている1つの新し
い用途は、外部環境における原子状酸素の攻撃に耐える
複合材料用の被覆剤又は接着剤としての用途である。更
にこの用途においては上記材料が長期間にわたって厳し
い加熱サイクル(−70℃から+70℃)に耐えることが要
求されている。
或る種のシリコーン含有材料が原子状酸素に対して改
良された耐久性を有していることが知られている(Adva
nced Composites,Nov/Dec,33頁,1986参照)。
従って本発明の目的は、相分離を生じることなく硬化
物に硬化させることが出来る相溶性成分を含有し且つ少
なくとも約100℃或いはそれ以上のTgを有する硬化生成
物を与えるエポキシ樹脂組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、通常のエポキシ樹脂よりも原子
状酸素による攻撃に対してより耐久性であるシロキサン
−ベースのエポキシ接着剤を提供することである。
本発明の更に別の目的は、高い衝撃強度と耐湿性を有
している硬化したエポキシ樹脂を提供することである。
他の目的は以下の説明により当業者に明らかになるで
あろう。
上記目的はエポキシ基、即ち; を1分子当り少なくとも3個有する多官能性グリシジル
エーテルと、場合により使用されるジグリシジルエーテ
ルと、硬化に必要な量の、芳香族ジアミノポリシロキサ
ンと剛直性(rigid)芳香族ジアミンとの混合物とから
なる組成物によって達成される。
従って、本発明によれば、 (a) 1分子当り、少なくとも3個のエポキシ基を有
しており、グリシジルアミンを含有していない多官能性
グリシジルエーテル;及び (b)硬化に必要な量の、芳香族ジアミノポリシロキサ
ンと剛直性芳香族ジアミンとの混合物;からなる硬化性
かつ相溶性組成物であって、多官能性グリシジルエーテ
ルは硬化性かつ相溶性組成物の重量の約50〜約67%の量
で存在しており、芳香族ジアミノポリシロキサンと剛直
性芳香族ジアミンの混合物は硬化性かつ相溶性組成物の
重量の約33〜約50%の量で存在していること;芳香族ジ
アミノポリシロキサンは、芳香族ジアミノポリシロキサ
ンと剛直性芳香族ジアミンの混合物の重量の約50〜100
%の量で存在しており、剛直性芳香族ジアミンは上記混
合物の重量の約0〜50%の量で存在していること;硬化
性かつ相溶性組成物は相分離を生ずることがなくかつ硬
化させたとき、少なくとも約100℃のガラス転移温度(T
g)を有するものであること;及び上記の芳香族ジアミ
ノポリシロキサンは、式: (式中、Qは置換又は非置換芳香族基であり;Zは−O
−,−S−,−SO2−,−SO2NH−,−NHSO2−,−C
(O)ONH−,−NHC(O)O−,−C(O)O−又は−
OC(O)−からなる官能性基から選ばれ;Dは置換又は非
置換ハイドロカルビレン基であり;R1,R2,R3,R4,R5及びR
6は、各々、置換又は非置換ハイドロカルビル基からな
る群から選ばれ;そしてx,y及びzは、各々、約0〜100
の値を有するが、x+y+zは少なくとも約6に等しい
ものでなければならない)を有することを特徴とする、
硬化性かつ相溶性組成物が提供される。
多官能性グリシジルエーテルの構造は臨界的である。
これらは多価の単環又は多環フェノールのポリグリシジ
ルエーテル、エポキシ化ノボラック樹脂等であり得る。
この構造を有するエポキシ樹脂は、芳香族ジアミノポリ
シロキサン−剛直性芳香族ジアミン混合物と相溶性であ
り、一方、窒素含有多官能性グリシジルエーテル、例え
ば、N,N′−テトラグリシジルメチレンジアニリン(チ
バーガイギー社のAraldite MY−720)は、芳香族シロキ
サンジアミンと相溶性でないことが認められた。このこ
とは混合後短時間で分離することにより明らかになっ
た。この結果は予想外であり且つその理由を説明するこ
とは困難である。上記のタイプの多官能性グリシジルエ
ーテルは両者共高極性材料であり、従って、一方のタイ
プが他方のものよりも疎水性シロキサン含有アミンと明
かに異なる水準の相溶性を示すということは予期し得な
いことであった。窒素含有エポキシ樹脂は一般にグリシ
ジルアミンと称されている。
ジアミノポリシロキサンと剛直性芳香族ジアミンとの
混合物中のジアミノポリシロキサンの量は、約50%乃至
100%であり、剛直性芳香族ジアミンの量は約50%乃至
約0%であり得る。ジアミノポリシロキサンと剛直性芳
香族ジアミンとの混合物はグリシジルエーテル樹脂100
部当り約50乃至約100部(phr)の範囲の量で使用し得
る。
本発明の組成物においては、1分子当り少なくとも3
個のエポキシ基を有する多官能性グリシジルエーテルを
主要な割合で使用することが必要であるが、ビスフェノ
ールAのジグリシジルエーテル(DGEBA)の如き1分子
当り2個のエポキシ基を有しているエポキシ樹脂も存在
させることが出来る。
多官能性グリシジルエーテルの混合物を使用する場合
には、約50乃至80部の多官能性樹脂に対して約20乃至50
部の2官能樹脂を使用することが出来る。
芳香族ジアミノポリシロキサンは当該技術で公知の方
法によって調製することが出来る。1例としては、本明
細書に参照文献として包含される英国特許第1,062,418
号明細書及び米国特許第4,395,527号明細書が挙げら
れ、これらの文献にはフェノール又はナフトールのナト
リウム塩とガンマ−ハロアルキルシランとの反応が開示
されている。式: F′−Q−Z−M (式中、F′はH又はハロゲンであり、Mはアルカリ又
アルカリ土類金属であり、QとZは前記の意義を有す
る)の化合物と式: X−D−R1SiR1−O−R1SiR1−D−X (式中、Xはハロゲンであり、R1とDは前記の意義を有
する)を有するビス(ハロハイドロカルビル)ジシロキ
サンとを周囲温度及び周囲圧力で双極性非プロトン性溶
剤、例えば、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、テトラメチル尿素、N−メチル−2−ピロ
リドン又はヘキサメチルホスホルアミドの存在下で反応
させることにより、少なくとも85%の収率で得ることが
出来る。
好ましいジアミノポリシロキサンはビス(−アミノ
フェノキシブチル)ヘキサデカメチルオクタシロキサン
である。
本発明で使用される典型的な多官能性グリシジルエー
テルは、1分子当り最少で3個或いは4個又はそれ以上
のエポキシ基、即ち、 を有する、ノボラック樹脂及び単環及び多環フェノール
のグリシジルエーテルである。ポリグリシジルエーテル
の調製に適した適当なジ−及び多環フェノールの例とし
ては、米国特許第2,506,486号明細書に記載されたビス
フェノール及びフェノールと置換又は非置換アルデヒド
とのノボラック縮合生成物であって、1分子当り平均で
3乃至20個或いはそれ以上のフェニロール基を含有して
いるポリフェノールが挙げられる(Interscience Pblis
hersにより1947年に出版されたT.S.Carswellの著書“Ph
enoplasts"を参照)。フェノールとアクロレインの如き
不飽和アルデヒドとから誘導される適当なポリフェノー
ルの例としては、米国特許第2,801,989号明細書及び同
第2,885,385号明細書に記載されるトリフェニロール、
ペンタフェニロール及びヘキサフェニロールが挙げられ
る。
一般的には、これらの多価フェノールのポリグリシジ
ルエーテルは、エピハロヒドリンと多価フェノールとを
塩基性条件下で反応させることによって調製される。こ
の多価フェノールはレゾルシノール、カテコール、メチ
ルレゾルシノール又はハイドロキノンの如き単環フェノ
ールであるか又はジ又は多環フェノールであり得る。
多環多価フェノールは、アルキリデン、アルキレン、
エーテル、ケトン或いはスルホン基の如き基で連結され
た2個又はそれ以上のフェノールからなる。これらの連
結基は、次の化合物:ビス(−ハイドロキシフェニ
ル)エーテル、ビス(−ハイドロキシフェニル)ケト
ン、ビス(−ハイドロキシフェニル)メタン、ビス
−ハイドロキシフェニル)ジメチルメタン、ビス
−ハイドロキシフェニル)ベンゾフェノン、1,5−
ジハイドロキシナフタレン、ビス(−ハイドロキシフ
ェニル)スルホン又はトリフェノール又はテトラフェノ
ールで更に例示される。
上記多価フェノールとの反応に好ましいエピハロヒド
リンとしては、エピクロルヒドリン、グリセリンジクロ
ルヒドリン、3−クロル−1,2−エポキシブタン、3−
ブロム−1,2−エポキシヘキサン及び3−クロル−1,2−
エポキシオクタンが挙げられる。
ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、3,4
−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル、3,4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレー
ト、ビニルシクロヘキセンジオキシド及びジシクロペン
タジエンジオキシドの如き他のポリエポキシドも使用す
ることが出来る。
ノボラック樹脂はフェノールとアルデヒドとの縮合に
よって、或いは更に一般的には芳香環上に2個又は3個
の反応性水素を有しているフェノール化合物と、アルデ
ヒド又はフェノール−アルデヒド縮合を受けることが出
来るアルデヒド放出性化合物との反応によって調製され
る。
フェノール化合物の例としては、クレゾール、キシレ
ノール、エチルフェノール、ブチルフェノール、イソプ
ロピルメトキシフェノール、クロルフェノール、レゾル
シノール、ハイドロキノン、ナフトール、2,2−ビス
(p−ハイドロキシフェノール)プロパン等が挙げられ
る。アルデヒドの例としては、ホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒド、フ
ルフラール等が挙げられる。アルデヒド放出性化合物の
例としては、例えば、パラホルムアルデヒド、ホルマリ
ン及び1,3,5−トリオキサンが挙げられる。アセトンの
様なケトンも、ヘキサメチレンテトラミンの様なメチレ
ン発生剤と同様にフェノール化合物と縮合可能である。
縮合反応は、酸性触媒の存在下で7モルのフェノール
当り6モル以下のアルデヒドを用いて行われる。この様
に調製されたノボラック樹脂は、長時間溶融性且つ可溶
性である。縮合反応が完了したとき、もし必要であれ
ば、水及び他の揮発性材料は蒸留によって除去可能であ
り又触媒は中和することが出来る。
典型的な合成方法においては、ノボラック樹脂は、1
モルのフェノールと0.8モルのアルデヒドとを酸性条件
下で加熱することによって調製される。反応が行われる
温度は一般的に約25℃乃至約175℃である 本発明で使用するエポキシ化ノボラック樹脂は、当該
技術分野で周知の方法、例えば、H.Lee&K.Neville著、
“Epoxy Resins"(McGraw Hill Book Co.),195頁,N.Y.
C.に記載される如きエピハロヒドリンとの反応によりノ
ボラック樹脂のエポキシ化によって調製することが出来
る。
本明細書において使用する。“剛直性芳香族アミン”
という用語は、好ましくは次の構造: (式中のXは−SO2−又は−CO−である)を有するアミ
ンを意味している。
上記構造を有する芳香族アミンは、これらを含む配合
物に“潜伏性”(“latency")を付与し、従ってより長
い貯蔵寿命を与える。
上記の構造を有していない別のタイプの剛直性芳香族
アミン、例えば、−及び−フエニレンジアミン、4,
4′−メチレンジアニリン、1,3−ジアミノシクロヘキサ
ン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、メンタンジアミ
ン、2,7−ジアミノナフタレン、3,7−ジアミノナフタレ
ン、ベンジジン、3,3′−ジメチルベンジジン、3,3′−
ジメトキシベンジジン、−キシレンジアミン、−キ
シレンジアミン等も使用することが出来るが、これらの
アミンはこれをエポキシ樹脂と混合したときに得られる
組成物の貯蔵寿命が短いので好ましくはない。
本発明で使用する“相溶性組成物”という語は、その
成分が相互に分散しており、組成物の寿命期間中は分離
しない組成物を意味している。これらの組成物は複数の
相として存在しており且つ1つ以上のガラス転移温度以
上を示す。
好ましい剛直性芳香族アミンは3,3′−ジアミノジフ
ェニルスルホンであるが、4,4′−ジアミノジフェニル
スルホン、4,4′−ジアミノジフェニルケトン、3,3′−
ジアミノジフェニルケトン等の様な他の芳香族アミンも
使用することが出来る。
本発明を説明する為に、種々の割合(重量)のTACTIX
742即ちトリフェニロールメタンのグリシジルエーテル
をARALDITE 6010、即ち、ビスフェノールAのジグリシ
ジルエーテルとともに使用して下記の一連の実験を行っ
た。
次に以下の実施例により本発明を更に説明する。全て
の部及び%は特に断りの無い限り重量基準である。
実施例1 共通する操作として、最初に、エポキシ樹脂を組み合
せ、続いて剛直性芳香族ジアミンを添加し、最後に芳香
族ジアミノポリシロキサンを添加した。組合せた材料
(未だ混合してない)を空気循環炉中に110℃乃至150℃
で5乃至15分間静置した。次に上記材料を取り出し、熱
時に混合した。更に短時間(即ち約5分間以内)加熱す
ることにより混合物に閉じ込められた空気を除去するこ
とが出来た。混合物中に未溶解の粒状物が残っている場
合には、それらの粒状物を目の粗いフイルターを通して
除去した。この混合物は直ちに硬化させることも、貯蔵
することも出来、又、後日硬化させることも出来る。こ
れらの組成物の貯蔵寿命は、組成物中の特定の成分の比
率に応じて4日から6日の間で変動した。貯蔵寿命は20
gの組成物を粘着性が完全に無くなる迄ビーカー中に室
温で静置して測定した。この貯蔵寿命は組成物を凍結す
ることによって延長させることが出来る。
特定の実施例では次の成分をビーカーに加えた: 12gのTACTIX 742エポキシ樹脂(トリフェニロールメタ
ンのトリグリシジルエーテルに対するダウケミカル社の
商標); 12gのARALDITE 6010エポキシ樹脂(ビスフェノールAジ
グリシジルエーテルに対するチバ−ガイギー社の商
標); 1.5gの4,4′ジアミノジフェニルスルホン;及び 16.0gのビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメ
チルオクタシロキサン ビーカーを空気循環炉中に150℃の温度で約5乃至10
分間静置した。各成分を十分に混合し且つ濾過した。透
明で均一な混合物が得られ、これを放置してもその状態
が保たれた(相溶性の証拠の1つである)。これを150
℃で1時間及び170℃で2時間硬化させた。淡褐色の透
明なプラークが形成された。この生成物のTgは、示差熱
分析方法(DSC)により測定したところ100℃であった。
動熱重量分析(TGA)を空気中で行った。最初の重量損
失は275℃で観察された。10%の重量損失は370℃で観察
された。
上記成分からなる未硬化の混合物の25gの貯蔵寿命
は、それを室温で静置して測定した。4日後にゲル化が
観察された。
実施例2 実施例1の操作を用いて下記成分をビーカーに加え
た: 12gのTACTIX 742; 8gのARALDITE 6010; 4gの4,4′−ジアミノジフェニルスルホン;及び 6.4gのビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメチ
ルオクタシロキサン 各成分を空気循環炉中で150℃で10乃至15分間加熱し
た。濁った混合物を濾過し、実施例1と同様に硬化させ
た。淡褐色の透明なプラークが形成された。この生成物
のTg(DSC)は120℃であった。貯蔵寿命を実施例1の如
く測定した。ゲル化は6日後に観察された。
実施例3 下記成分を使用して実施例1の操作を繰返した。
60部のTACTIX 742; 40部のARALDITE 6010; 8.4部の4,4′−ジアミノジフェニルスルホン;及び 91.6部のビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメ
チルオクタシロキサン 硬化生成物は100℃のTgを示し、未硬化混合物は4日
の貯蔵寿命を示した。
実施例4 下記成分を使用して実施例1の操作を繰返した。
60部のTACTIX 742; 40部のARALDITE 6010; 21.4部の4,4−ジアミノジフェニルスルホン;及び 78.6部のビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメ
チルオクタシロキサン 硬化生成物は107℃のTg示し、未硬化混合物は5乃至
6日の貯蔵寿命を示した。
実施例5 下記成分を使用して実施例1の操作を繰返した。
60部のTACTIX 742; 40部のARALDITE 6010; 38.8部の4,4′−ジアミノジフェニルスルホン;及び 61.2部のビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメ
チルオクタシロキサン 硬化生成物は120℃のTg示し、未硬化混合物は5乃至
6日の貯蔵寿命を示した。
実施例6 下記成分を使用して実施例1の操作を繰返した。
70部のTACTIX 742; 30部のARALDITE 6010; 7.3部の4,4′−ジアミノジフェニルスルホン;及び 92.7部のビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメ
チルオクタシロキサン 硬化生成物は101℃のTg示し、未硬化混合物は4日の
貯蔵寿命を示した。
実施例7 組成物中にジグリシジルエーテルを加えることなしに
実施例1を繰返した場合、実施例1の場合と同等のTg及
び貯蔵寿命を有する硬化生成物が得られた。
以上の実施例に記載の組成物は塗料、接着剤及びポッ
ティング(potting)材料として有用である。
対照例 ARALDITE MY−720エポキシ樹脂(26.4g)をビーカー
に添加し、約100℃に加熱した。ARALDITE MY−720はN,
N′−テトラグリシジルメチレンジアニリンに対するチ
バーガイギー社の商標である。硬化剤である4,4′−ジ
アミノジフェニルスルホン(3.7g)をホットプレート上
のビーカー内で溶融した。この材料を液状の状態で上記
の加熱したエポキシ樹脂に加えた。次に19gのビス(
−アミノフェノキシブチル)ヘキサメチルオクタシロキ
サンを混合物に添加した。この混合物を十分に混合して
不透明なペーストとした。150℃で長時間加熱したとこ
ろ、ビス(−アミノフェノキシブチル)ヘキサメチル
オクタシロキサンが分離して混合物の表面に明かに分れ
た層が形成された。
上記対照例の結果はテトラグリシジルアミン樹脂と、
剛直性芳香族ジアミン及び芳香族ジアミノポリシロキサ
ンの混合物との非相溶性の明らかな証拠である。
もし必要であれば、本発明の混合物には1種又はそれ
以上の充填剤、顔料、促進剤、流動性調節剤等を加える
ことが出来る。充填材の例としては、マイカ、無機炭酸
塩或いは硫酸塩、クレイ、ケイソウ土等が挙げられる。
代表的な顔料としては、二酸化チタン、カドミウムレッ
ド、クロムオレンジ、クロムイエロー、フタロシアニン
ブルー及びグリーン等が挙げられる。好ましいブルー顔
料はBASFのHeliogenブルーK6911Dである。トリベンジル
アミンの様な3官能アミンは好ましい促進剤である。ア
エロジル及びシリカが好ましい流動性調節剤である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 1分子当り、少なくとも3個のエ
    ポキシ基を有しており、グリシジルアミンを含有してい
    ない各官能性グリシジルエーテル;及び (b)硬化に必要な量の、芳香族ジアミノポリシロキサ
    ンと剛直性芳香族ジアミンとの混合物;からなる硬化性
    かつ相溶性組成物であって、多官能性グリシジルエーテ
    ルは硬化性かつ相溶性組成物の重量の約50〜約67%の量
    で存在しており、芳香族ジアミノポリシロキサンと剛直
    性芳香族ジアミンの混合物は硬化性かつ相溶性組成物の
    重量の約33〜約50%の量で存在していること;芳香族ジ
    アミノポリシロキサンは、芳香族ジアミノポリシロキサ
    ンと剛直性芳香族ジアミンの混合物の重量の約50〜100
    %の量で存在しており、剛直性芳香族ジアミンは上記混
    合物の重量の約0〜50%の量で存在していること;硬化
    性かつ相溶性組成物は相分離を生ずることがなくかつ硬
    化させたとき、少なくとも約100℃のガラス転移温度(T
    g)を有するものであること;及び上記の芳香族ジアミ
    ノポリシロキサンは、式: (式中、Qは置換又は非置換芳香族基であり;Zは−O
    −,−S−,−SO2−,−SO2NH−,−NHSO2−,−C
    (O)ONH−,−NHC(O)O−,−C(O)O−又は−
    OC(O)−からなる官能性基から選ばれ;Dは置換又は非
    置換ハイドロカルビレン基であり;R1,R2,R3,R4,R5及びR
    6は、各々、置換又は非置換ハイドロカルビル基からな
    る群から選ばれ;そしてx,y及びzは、各々、約0〜100
    の値を有するが、x+y+zは少なくとも約6に等しい
    ものでなければならない)を有することを特徴とする、
    硬化性かつ相溶性組成物。
  2. 【請求項2】多官能性グリシジルエーテルはエポキシ化
    ノボラック、トリフェニロールメタンのトリグリシジル
    エーテル又はビスフェノールAのジグリシジルエーテル
    であり;剛直性芳香族ジアミンは4,4′−ジアミノジフ
    ェニルスルホン、3,3′−ジアミノジフェニルスルホン
    又は4,4′−ジアミノジフェニルケトンであり;Qはフェ
    ニレン基であり;Zは酸素であり、Dは炭素数が4個のカ
    ルビレン基である、特許請求の範囲第1項に記載の硬化
    性かつ相溶性組成物。
JP1038525A 1988-05-13 1989-02-20 硬化性且つ相溶性組成物 Expired - Lifetime JPH0819208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19405988A 1988-05-13 1988-05-13
US194059 1988-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01319526A JPH01319526A (ja) 1989-12-25
JPH0819208B2 true JPH0819208B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=22716139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038525A Expired - Lifetime JPH0819208B2 (ja) 1988-05-13 1989-02-20 硬化性且つ相溶性組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0342027B1 (ja)
JP (1) JPH0819208B2 (ja)
KR (1) KR930003162B1 (ja)
CN (1) CN1044475A (ja)
AT (1) ATE133432T1 (ja)
DE (1) DE68925495T2 (ja)
HK (1) HK151296A (ja)
PH (1) PH27310A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211254A (ja) * 1997-01-10 2007-08-23 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の製造方法
JP5166677B2 (ja) * 2005-03-15 2013-03-21 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および電子部品
JP4931366B2 (ja) * 2005-04-27 2012-05-16 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および電子部品
CN108291010B (zh) * 2016-01-26 2020-05-08 东丽株式会社 环氧树脂组合物、预浸料坯及纤维增强复合材料
CN107325782A (zh) * 2017-05-19 2017-11-07 天永诚高分子材料(常州)有限公司 一种双组分灌封胶及其制备方法
JP2023511068A (ja) * 2020-01-22 2023-03-16 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーンアクリレートコポリマー、並びに関連する方法及び組成物
US20230086610A1 (en) * 2020-01-22 2023-03-23 Dow Silicones Corporation Curable silicone-acrylate compositions, conductive materials prepared therewith, and related methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247280A (en) 1961-12-06 1966-04-19 Union Carbide Corp Resinous reaction product of an aminoorganosilicon compound and a polyepoxide
US3655420A (en) 1970-03-06 1972-04-11 Du Pont Synthetic organic textile fiber with improved, durable, soft, lubricated feel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516964A (en) * 1968-03-26 1970-06-23 Nasa Synthesis of siloxane-containing epoxy polymers
JPS5136800B2 (ja) * 1972-03-15 1976-10-12
JPS6013841A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Toray Silicone Co Ltd 成形用エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247280A (en) 1961-12-06 1966-04-19 Union Carbide Corp Resinous reaction product of an aminoorganosilicon compound and a polyepoxide
US3655420A (en) 1970-03-06 1972-04-11 Du Pont Synthetic organic textile fiber with improved, durable, soft, lubricated feel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342027A3 (en) 1991-01-09
ATE133432T1 (de) 1996-02-15
KR890017313A (ko) 1989-12-15
EP0342027B1 (en) 1996-01-24
JPH01319526A (ja) 1989-12-25
HK151296A (en) 1996-08-16
DE68925495T2 (de) 1996-08-08
EP0342027A2 (en) 1989-11-15
KR930003162B1 (ko) 1993-04-23
DE68925495D1 (de) 1996-03-07
PH27310A (en) 1993-05-28
CN1044475A (zh) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209565A (en) Metal fluoborate catalyzed hindered aromatic amine curing agents for polyepoxide resins
EP2384345A1 (en) Divinylarene dioxide formulations for vacuum resin infusion molding
US4368299A (en) Epoxy resin compositions
EP2358813B1 (en) Curing agents for epoxy resins
US3928288A (en) Epoxy novolac resins having a narrow molecular weight distribution and process therefor
JPH0819208B2 (ja) 硬化性且つ相溶性組成物
US5049627A (en) Epoxy-aromatic polysiloxane compositions
JP2769590B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
CN102648229A (zh) 基于二乙烯基芳烃氧化物的加合物
JP3719469B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP6620981B2 (ja) 熱硬化性成形材料、その製造方法および半導体封止材
JPH0357929B2 (ja)
AU595381B2 (en) Blends of relatively low molecular weight epoxy resins and relatively high molecular weight epoxy or phenoxy resins and cured products therefrom
JP3894628B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US5106923A (en) Substituted phenol-formaldehyde novolac resins containing reduced quantities of 2-functional components and epoxy novolac resins prepared therefrom
JPS63146918A (ja) 比較的低分子量のエポキシ樹脂と比較的高分子量のエポキシまたはフェノキシ樹脂のブロンド
US5151496A (en) Substituted phenol-formaldehyde novolac resins containing reduced quantities of 2-functional components and epoxy novolac resins prepared therefrom
JPH02173023A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
US4755568A (en) Substituted phenol-formaldehyde novolac resins containing reduced quantities of 2-functional components and epoxy novolac resins prepared therefrom
US3073786A (en) Polyepoxide resin compositions
JPS6348324A (ja) エポキシ樹脂組成物
GB2123003A (en) Hydroxyl terminated polyfunctional epoxy curing agents
US3494889A (en) Bisphenol-epichlorohydrin resins cured with alkylidenebis (alpha,alpha' - diamino - 2,6-xylenols)
US4965324A (en) Substituted phenol-formaldehyde novolac resins containing reduced quantities of 2-functional components and epoxy novolac resins prepared therefrom
JPS636019A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法