JPH08192055A - 亜硫酸ガスの還元用触媒、その製造方法およびこれを利用した硫黄の回収方法 - Google Patents

亜硫酸ガスの還元用触媒、その製造方法およびこれを利用した硫黄の回収方法

Info

Publication number
JPH08192055A
JPH08192055A JP7158020A JP15802095A JPH08192055A JP H08192055 A JPH08192055 A JP H08192055A JP 7158020 A JP7158020 A JP 7158020A JP 15802095 A JP15802095 A JP 15802095A JP H08192055 A JPH08192055 A JP H08192055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
catalyst
acid gas
sulfurous acid
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7158020A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung Jong-Shik
鍾 植 鄭
Paik Sang-Cheol
尚 哲 白
Gil Young-Chul
永 哲 吉
Du-Soung Kim
斗 晟 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DL Holdings Co Ltd
Original Assignee
Daelim Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daelim Engineering Co Ltd filed Critical Daelim Engineering Co Ltd
Publication of JPH08192055A publication Critical patent/JPH08192055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0473Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by reaction of sulfur dioxide or sulfur trioxide containing gases with reducing agents other than hydrogen sulfide
    • C01B17/0491Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by reaction of sulfur dioxide or sulfur trioxide containing gases with reducing agents other than hydrogen sulfide with hydrogen or hydrogen-containing mixtures, e.g. synthesis gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的低い温度でも高い反応活性と硫黄回収
率が得られる、亜硫酸ガスの還元用の触媒、その製造お
よびこれを利用した硫黄の回収方法を提供する。 【構成】 遷移金属硫化物が担体に担持されていたりま
たはこれらが相互混合されている形態の選択還元反応用
の触媒を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸性雨の主な要因とし
て知られている亜硫酸ガスSOの還元用触媒に関し、
さらに詳細には、還元剤として水素含有ガスを用いる触
媒還元反応により排気ガスに含まれる亜硫酸ガスまたは
高濃縮の二酸化硫黄ガスから元素硫黄を回収する触媒、
その製造方法およびこれを使用する硫黄の回収方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、広範に利用されている亜硫酸ガス
廃棄処理方法としては石灰または石灰石などに吸収させ
てセッコウ(gypsum)の形態にする方法が利用されてい
る。得られたセッコウの純度が高い場合(純度94%以
上)、一部分は建築物の断熱材である石膏ボードに使用
され得るが、大部分は土に埋められ廃棄されている。
【0003】ところが、前記のような処理方法は大気汚
染源を土質汚染源(固体廃棄物)に移して新たな形態の
環境汚染源を発生させるので、最近はその利用度が減少
しつつある。特に、この方法は廃棄物を埋め立てる際に
多くの敷地を必要とするので、人口密度の高い国の場合
には好ましくない。
【0004】前記廃棄処理方法より進んだ技術に排気ガ
ス中の二酸化硫黄ガスを有用な物質として回収する回収
方法があるが、その方法は次の5つに分けられる。
【0005】第1に、触媒還元方法による元素硫黄の回
収法、第2に、触媒酸化方法による硫酸の回収法、第3
に、吸着法、第4に、固体酸化物などを用いる吸収法、
第5に、塩基性溶液を用いる吸収法などである。
【0006】前記反応において、現在、一般的な方法と
して二酸化硫黄を硫酸として回収する触媒酸化方法があ
る。例えば、触媒酸化法(Cat−Ox process),S
NO法(SNOx process)および脱SONO
(DeSONOx )などがある。そ他の方法としては吸
着法や吸収法で処理する方法がある。例えば、ウエルマ
ンーロード法(Wellman-Lord process)と脱SO
(DeSOx process)などがある。しかしながら、こ
れらの方法は簡単ではなく運転費が高いという短所があ
る。
【0007】二酸化硫黄ガスの取扱、貯蔵および運搬に
便利な元素硫黄の回収方法として触媒還元方法があり、
還元剤として一酸化炭素、水素、メタン、天然ガスおよ
びコークスのような物質が利用されている。
【0008】イギリス特許第471、668号(193
7年)には還元剤としてカーボン物質を用いる方法が開
示されている。この方法では、反応が800℃の高温で
行われるという短所がある。
【0009】米国特許第1、880、741号(193
0年)および2、026、819号(1936年)に
は、還元剤として水素を用い、触媒としてFe系の酸化
物やFe系の硫化物を用いる方法が開示されている。し
かし、反応温度は約300℃ぐらいに低いが、硫黄への
転化率については述べられていない。
【0010】米国特許第2、361、825号(194
4年)には鉄硫化物触媒が利用されているが、具体的な
転化率については述べられていない。
【0011】近来のさらに進んだ技術として、米国特許
第3、755、550号(1973年)には、還元剤に
メタン、一酸化炭素、水素などの含まれているガスを用
いる方法が開示されている。この特許は、触媒としてア
ルカリ土類金属含有のモリブデート(molybdate)とコバ
ルト、マンガン、銅などのクロメート(cromate)の複合
酸化物とを共にアルミナに担持させて製造したものを使
用し、約500℃の反応温度で二酸化硫黄を硫黄に転化
する方法に関する。この場合の転化率は、約70%程度
であるとされている。
【0012】以上述べたように、触媒還元反応によって
二酸化硫黄含有ガスから元素硫黄を回収する種々の方法
があるが、大部分の触媒反応が相対的に高温で行われる
だけでなく触媒の活性も高くないという短所を有する。
また、二酸化硫黄ガスの最大転化率および全体の硫黄回
収率も不十分であるという短所を有する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
問題点を解決して比較的低い温度でも高い反応活性と硫
黄回収率を示すことのできる高活性の亜硫酸ガス還元用
触媒を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、前記問題点を解決し
て比較的低い温度でも高い反応活性と硫黄回収率を示す
ことのできる高活性の亜硫酸ガスの還元用触媒の製造方
法を提供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的は、比較的低い温
度でも高い反応活性と回収率を得ることのできる亜硫酸
ガスから元素硫黄を回収する方法を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を達成するための手段】前記目的は、アルミナ、
シリカ、ジルコニア、チタンオキサイド、シリカ−アル
ミナ、酸性ゼオライトおよび活性炭よりなる群から選択
された少なくとも1つの担体に遷移金属硫化物が担持さ
れてなることを特徴とする亜硫酸ガスの還元用触媒によ
り達成される。
【0017】前記遷移金属硫化物中の遷移金属はクロ
ム、モリブデン、タングステン、鉄、コバルトおよびニ
ッケルよりなる群から選択された少なくとも1つである
ことが好ましい。
【0018】前記遷移金属硫化物中の遷移金属は、前記
担体重量に対して2〜30重量%であることが好まし
い。
【0019】前記目的は、また、アルミナ、シリカ、ジ
ルコニア、チタンオキサイド、シリカ−アルミナ、酸性
ゼオライトおよび活性炭よりなる群から選択された少な
くとも1つの担体および遷移金属硫化物の混合されてな
ることを特徴とする亜硫酸ガスの還元用触媒によっても
達成される。
【0020】前記遷移金属硫化物中の遷移金属はクロ
ム、モリブデン、タングステン、鉄、コバルトおよびニ
ッケルよりなる群から選択された少なくとも1つである
ことが好ましい。
【0021】前記遷移金属硫化物中の遷移金属は、前記
担体重量に対して2〜30重量%であることが好まし
い。
【0022】前記他の目的は、担体に遷移金属塩を担持
させこれを乾燥させる段階と、焼成工程により前記担体
内の前記遷移金属塩を遷移金属酸化物に転化させる段階
と、300〜450℃の温度で硫化水素(H2 S)、メ
ルカプタン、二硫化炭素(CS2 ) および酸化硫化炭素
(COS)よりなる群から選択された少なくとも1つの
硫黄化合物と水素との混合ガスで処理して前記遷移金属
酸化物を遷移金属硫化物に転化させる段階とを含むこと
を特徴とする亜硫酸ガスの還元用触媒の製造方法により
達成される。
【0023】前記方法において遷移金属硫化物中の遷移
金属はクロム、モリブデン、タングステン、鉄、コバル
トおよびニッケルよりなる群から選択された少なくとも
1つであることが好ましい。
【0024】前記方法において担体は、アルミナ、シリ
カ、ジルコニア、チタンオキサイド、シリカ−アルミ
ナ、酸性ゼオライトおよび活性炭よりなる群から選択さ
れた少なくとも1つであることが好ましい。
【0025】前記方法において硫黄化合物は硫化水素で
あることが好ましい。
【0026】前記方法において混合ガスは2〜20モル
%の硫化水素および残りの水素であることが好ましい。
【0027】前記方法において処理段階は350〜42
5℃の条件で行うことが好ましい。
【0028】前記方法において遷移金属酸化物中の遷移
金属含量は、前記担体重量に対して2〜30重量%であ
ることが好ましい。
【0029】前記さらに他の目的は、本発明の触媒を利
用する触媒還元反応によって亜硫酸ガスから元素硫黄を
回収する方法により達成される。
【0030】前記触媒還元工程は反応温度が200〜3
50℃、空間速度が1000/h〜10000/hおよ
びH2 /SO2 のモル比が1〜10の条件下でなされる
ことが好ましい。
【0031】
【作用】本発明では、遷移金属化合物が担体に担持され
ていたりまたはこれらが相互混合されている形態の選択
還元反応用の触媒を使用する。
【0032】以下、本発明を詳細に説明する。
【0033】本発明において、主な反応の1つである水
素による二酸化硫黄の還元反応に対する化学量論的な反
応式は次の通りである。
【0034】 SO2 +2H2 →1/2S2 ↓+2H2 O …(1) 前記反応式を詳細に示せば次のようになる。
【0035】 SO2 +3H2 →H2 S+2H2 O …(2) SO2 +2H2 S→3/2S2 ↓+2H2 O …(3) 前記反応(2)は非可逆反応であり、反応(3)は、一
般に、クラウス(claus)反応として知られる平衡反応で
ある。SO2 のH2 Sへの還元反応(2)は金属硫化物
上で生じ、クラウス反応(3)はアルミナのような酸性
を帯びまたは示す担体で主に生じることが明らかにされ
た。すなわち、SO2 は金属硫化物上でH2 Sへ転化し
た後、生成H2 Sと未反応SO2 が酸性担体でクラウス
反応を通じて元素硫黄に転化する。
【0036】本発明者は、金属硫黄物と担体とからなる
触媒を使用すれば前記(2)および(3)反応が円滑に
生じられることを明らかにした。本発明の二酸化硫黄ガ
スから元素硫黄を回収するために用いられる触媒は、金
属硫化物を担体に担持した形態と金属硫化物と担体とを
機械的に混合した形態とに分けられる。
【0037】先ず、通常使用される触媒製造方法である
担持法による本発明の触媒製造方法について説明する。
【0038】表1に示すように、高い転化率と硫黄回収
率を得るための金属としては遷移金属を塩の形態で使用
し、特に望ましい遷移金属はVIIIB族の金属である。ま
た、担体としては酸性を帯びるものを主に使用する。
【0039】
【表1】
【0040】本発明で使用されるすべての遷移金属塩は
水に溶かして担持することが望ましい。担持した後、1
10℃で8時間乾燥し、450℃で5時間空気中で焼成
する。この際、遷移金属塩は遷移金属酸化物に転化す
る。次いで、前記転化物を還元反応に使用する前に、硫
化水素、メルカプタン、二硫化炭素および酸化硫化炭素
よりなる群から選択されたいずれか1つの硫黄化合物と
水素との混合ガスで処理する。処理の目的は遷移金属酸
化物を遷移金属硫化物の形態にして触媒が活性を有する
ようにするためである。特に、処理は硫化水素と水素と
の混合ガスを利用することが望ましい。
【0041】硫化水素と水素との混合ガスにおいて、水
素に対する硫化水素のモル比は2〜20モル%の範囲、
好ましくは5〜15モル%の範囲である。
【0042】前記混合ガスを用いる処理温度は、300
〜450℃の範囲、好ましくは350〜425℃の範囲
である。
【0043】前記のように処理ガスで処理して変化され
る遷移金属硫化物の活性は遷移金属の種類に応じて異な
るが、鉄、コバルト、ニッケルなどの金属硫化物が特に
高い活性を示す。
【0044】還元剤として使用される水素を供給するガ
ス源は酸素の含まれていない水素含有ガスなら可能であ
る。また、H2 /SO2 のモル比は1〜10の範囲、好
ましくは2〜5の範囲である。
【0045】反応温度は触媒表面温度が200〜350
℃になるように調節することが好ましい。特に、250
〜350℃の範囲が触媒活性に優れ、かつ硫黄回収率が
高い。前述したように、本発明で使用される触媒は比較
的低い反応温度でも高いSO2 転化率および硫黄回収率
を示す。
【0046】本発明で還元剤として、純粋な水素または
水素含有混合ガスが使用できる。反応は、常圧で100
0/h〜10000/hの空間速度(GHSV:Gas Ho
urlySpace Velocity 、触媒容積対比ガス流量比)にす
ることが好ましい。
【0047】また、二酸化硫黄ガスから元素硫黄を回収
するために使用する触媒を製造するその他の方法として
は、遷移金属硫化物を別に製造した後、これを担体と機
械的に混合させる方法である。その後の使用方法は、遷
移金属硫化物を担体に担持させる方法と同様である。
【0048】
【実施例】以下、本発明を実施例を通じて具体的に説明
するが、本発明はこれに限られるものではない。
【0049】(実施例1)(NH 4 ) 6 Mo7 O 24・4H2 O
5.5gを水に溶かしてアルミナ30gに担持させ
た。次いで、110℃で8時間乾燥した後、450℃で
5時間焼成してモリブデン塩を酸化モリブデンに転化さ
せた。酸化モリブデンを含有した担体をガラス管反応器
(直径20mm、長さ600mm)に満たし、10モル
%硫化水素(残部が水素)ガスを用いて400℃で10
時間処理した。次いで、二酸化硫黄の濃度は5モル%、
2 /SO2 モル比は反応式(1)を満足するように2
としてガスを供給した。この際、空間速度3600/
h、反応温度280、300、325、350および3
70℃の条件であった。二酸化硫黄の転化率と硫黄の選
択度(回収率)を測定して表2に示した。
【0050】(実施例2〜6)実施例1と同様にする
が、コバルト、ニッケル、鉄、クロムおよびタングステ
ンなどの金属源を異にして二酸化硫黄転化率と硫黄選択
度を測定して表2に示した。
【0051】表2から判るように、反応活性の高い金属
は鉄、コバルト、ニッケルであった。特に、このような
金属は、反応が進むにつれて処理時に形成された硫黄の
不足な金属硫化物から硫黄の豊かな金属硫化物である二
硫化金属に変化した。このような現象のために反応の活
性は初期に減少してから再び増加する傾向を示した。
【0052】
【表2】
【0053】(実施例7)実施例2のような条件でアル
ミナに担持されたコバルト触媒に対して金属含量を変化
させながら反応実験をした。反応温度を300℃に固定
し、測定した二酸化硫黄転化率と硫黄回収率を表3に示
した。
【0054】表3から判るように、金属の担持量が増加
するほど硫黄回収率が些か増加してから減少した。した
がって、金属の担持量は2〜30重量%が望ましい。
【0055】
【表3】
【0056】(実施例8)反応時間が経つにつれてCo
/Al2 3 触媒の活性が低下するかを調べるために触
媒性能テストを反応温度300℃で30日間行った。こ
の場合、反応条件は実施例7と同様であり、H2 /SO
2 モル比は3とし、コバルト担持量は10重量%とし
た。実験の結果、全体的に反応時間に対する活性低下現
象は現れず、SO2 転化率が88%および硫黄回収率が
75%であった。
【0057】(実施例9〜17)最適の担体を捜すため
に金属としてコバルトを選び10重量%に固定し、さま
ざまな担体に対する実験を実施例1と同様の条件で行っ
た。その結果を表4に示す。これらの実施例のうちで触
媒活性が最も高く現れた担体は、シリカ−アルミナと水
素イオン交換されたY形ゼオライト(HY)であった。
ゼオライト担体では些かの活性低下現象が観測された
が、活性低下後にも比較的高い活性を見せた。触媒活性
が高く現れた担体は、酸性を帯びる担体のシリカ、チタ
ンオキサイド、ジルコニア、シリカ−アルミナ、HYゼ
オライトであった。すなわち、担体の酸性度が触媒活性
に大きな影響を及ぼすことが判る。例えば、担体として
塩基性の酸化マグネシウムを使用した場合には触媒活性
が低かった。したがって、最適の担体選択において、ア
ルミナ、シリカ−アルミナ、HYゼオライトのような酸
性を帯びる担体を使用することが好ましい。
【0058】
【表4】
【0059】(実施例18)実施例9〜17から得られ
た担体を利用した触媒(Co/Al2 O 3 ,Co/SiO 2,Co
/ZrO 2 ,Co/TiO 2 ,Co/SiO 2 - Al2 O 3 ,Co/H
Y)に対する最適の反応ガス比を調べるために,H2
SO2 のモル比を変えながら実験した。反応温度は30
0℃と固定し,空間速度は3600/hとした。実験結
果を表5に示すが、すべての触媒に対してH2 /SO2
のモル比が3の際に最大の硫黄回収率が得られた。すな
わち、H2 /SO2 のモル比が増加するにつれ硫黄回収
率は増加してから減少した。したがって、H2 /SO2
のモル比は2〜5にすることが好ましい。大部分の触媒
で70%以上の硫黄回収率を得ることができ、最大硫黄
回収率はCo/HY触媒で約89%であった。
【0060】
【表5】
【0061】(実施例19)実施例18において活性が
最も高く現れたCo/SiO 2 -Al 2 O 3 とCo/HY触媒に対
して反応時間による活性低下を調べるために、30日間
触媒性能テストを300℃で行った。この際の反応条件
はH2 /SO2 のモル比を3とし、空間速度は7200
/hとした。Co/SiO 2 -Al 2 O 3 触媒では、活性低下
が全然現れることなく、硫黄回収率は85%であった。
Co/HY触媒は、活性低下が非常に徐々に現れたが、30
日後にも硫黄回収率は約85%と高く現れた。
【0062】(実施例20)実施例18で活性が最も高
く現れたCo/SiO 2 -Al 2 O 3 とCo/HY触媒に対して還
元剤として純粋な水素ガスの代わりに水素含有混合ガス
を使用して実験した。混合ガスの成分はモルとしてCO
10%,CO2 5%,CH4 10%,H230%,H
2 0 10%,SO2 10%,N2 25%とし、触媒性
能テストを反応温度300℃、空間速度7200/hで
10日間行った。Co/SiO 2 -Al 2 O3 触媒を使用した
場合に硫黄回収率は87%、Co/HY触媒の硫黄回収率は
約88%であった。すなわち、還元剤として水素混合ガ
スを使用した時に硫黄回収率に全然影響しないだけでな
く、反応ガスに水蒸気の含量が10モル%程度含まれて
いても硫黄回収率に影響しないことが判った。
【0063】(実施例21)二硫化コバルト(Co
2 )と比較的活性が高く現れた担体との機械的な混合
物を触媒として使用して反応実験を行った。二硫化コバ
ルト5gと担体25gを乳鉢でよく混合して反応器に満
たし、400℃においてヘリウムで2時間処理した後、
実施例18のような反応条件でH2 /SO2 のモル比を
3として実験を行った。その結果を表6に示すが、金属
硫化物が担体に担持されている触媒よりは性能が些か落
ちるが、比較的に高い硫黄回収率を示した。したがっ
て、触媒が金属硫化物と担体の機械的な混合物の形態と
しても使用できることが判る。
【0064】
【表6】
【0065】
【発明の効果】以上で説明したように、亜硫酸ガスから
元素硫黄を回収する場合に本発明により製造された触媒
を使用すれば比較的低い温度でも高い反応活性と硫黄回
収率を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉 永 哲 大韓民国 ソウル特別市 陽川區 木5洞 新市街地アパート 木洞 413棟 202號 (72)発明者 金 斗 晟 大韓民国 ソウル特別市 江西區 加陽2 洞 14−3番地 宇成アパート 104棟 1103號

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタン
    オキサイド、シリカ−アルミナ、酸性ゼオライトおよび
    活性炭よりなる群から選択された少なくとも1つの担体
    に遷移金属硫化物が担持されてなることを特徴とする亜
    硫酸ガスの還元用触媒。
  2. 【請求項2】 前記遷移金属硫化物中の遷移金属はクロ
    ム、モリブデン、タングステン、鉄、コバルトおよびニ
    ッケルよりなる群から選択された少なくとも1つである
    請求項1に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒。
  3. 【請求項3】 前記遷移金属硫化物中の遷移金属は、前
    記担体重量に対して2〜30重量%である請求項1に記
    載の亜硫酸ガスの還元用触媒。
  4. 【請求項4】 アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタン
    オキサイド、シリカ−アルミナ、酸性ゼオライトおよび
    活性炭よりなる群から選択された少なくとも1つの担体
    および遷移金属硫化物の混合されてなることを特徴とす
    る亜硫酸ガスの還元用触媒。
  5. 【請求項5】 前記遷移金属硫化物中の遷移金属はクロ
    ム、モリブデン、タングステン、鉄、コバルトおよびニ
    ッケルよりなる群から選択された少なくとも1つである
    請求項4に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒。
  6. 【請求項6】 前記遷移金属硫化物中の遷移金属は、前
    記担体重量に対して2〜30重量%である請求項4に記
    載の亜硫酸ガスの還元用触媒。
  7. 【請求項7】 担体に遷移金属塩を担持させこれを乾燥
    させる段階と、 焼成工程により前記担体内の前記遷移金属塩を遷移金属
    酸化物に転化させる段階と、 300〜450℃の温度で硫化水素、メルカプタン、二
    硫化炭素および酸化硫化炭素よりなる群から選択された
    少なくとも1つの硫黄化合物と水素との混合ガスで処理
    して前記遷移金属酸化物を遷移金属硫化物に転化させる
    段階とを含むことを特徴とする亜硫酸ガスの還元用触媒
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記遷移金属硫化物中の遷移金属はクロ
    ム、モリブデン、タングステン、鉄、コバルトおよびニ
    ッケルよりなる群から選択された少なくとも1つである
    請求項7に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記担体は、アルミナ、シリカ、ジルコ
    ニア、チタンオキサイド、シリカ−アルミナ、酸性ゼオ
    ライトおよび活性炭よりなる群から選択された少なくと
    も1つである請求項7に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記硫黄化合物は硫化水素である請求
    項7に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記混合ガスは2〜20モル%の硫化
    水素および残りの水素である請求項7に記載の亜硫酸ガ
    スの還元用触媒の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記処理段階は350〜425℃の条
    件で行う請求項7に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒の製
    造方法。
  13. 【請求項13】 前記遷移金属酸化物中の遷移金属含量
    は、前記担体重量に対して2〜30重量%である請求項
    7に記載の亜硫酸ガスの還元用触媒の製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし請求項6のいずれか1
    項に記載の触媒を利用する触媒還元反応によって亜硫酸
    ガスから元素硫黄を回収する方法。
  15. 【請求項15】 前記触媒還元工程は反応温度が200
    〜350℃、空間速度が1000/h〜10000/h
    およびH2 /SO2 のモル比が1〜10の条件下でなさ
    れる請求項14に記載の亜硫酸ガスから元素硫黄を回収
    する方法。
JP7158020A 1995-01-12 1995-06-23 亜硫酸ガスの還元用触媒、その製造方法およびこれを利用した硫黄の回収方法 Pending JPH08192055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950000471A KR0128207B1 (ko) 1995-01-12 1995-01-12 아황산가스로부터 원소 황을 회수하기 위한 선택 환원반응용 촉매의 제조 및 이용 방법
KR95P471 1995-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192055A true JPH08192055A (ja) 1996-07-30

Family

ID=19406664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7158020A Pending JPH08192055A (ja) 1995-01-12 1995-06-23 亜硫酸ガスの還元用触媒、その製造方法およびこれを利用した硫黄の回収方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0721917A1 (ja)
JP (1) JPH08192055A (ja)
KR (1) KR0128207B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010036675A (ko) * 1999-10-11 2001-05-07 정명식 황화수소 가스 산화용 촉매 및 이를 이용한 황 회수 방법
US20050133405A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Wellington Scott L. Systems and methods of producing a crude product
KR100558895B1 (ko) * 2004-08-05 2006-03-10 한국항공우주연구원 유기황화합물 제거용 흡착제 및 그 제조방법과 그것을 이용한 도시가스의 탈황방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038413A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中二酸化硫黄の還元方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1880741A (en) 1928-05-12 1932-10-04 Maitland C Boswell Reduction of sulphur dioxide
US2026819A (en) 1932-10-27 1936-01-07 Maitland C Boswell Process of preparing a catalyst for the reduction of sulphur dioxide
US2361825A (en) 1941-08-25 1944-10-31 Union Oil Co Reduction of sulphur dioxide to hydrogen sulphide and free sulphur
US2863725A (en) * 1953-04-24 1958-12-09 Hooker Chemical Corp Process for making sulfur free hydrogen sulfide
US3752877A (en) * 1969-08-27 1973-08-14 Parsons Co Ralph M Recovery of sulfur compounds from tail gases
US3755550A (en) 1971-08-02 1973-08-28 Du Pont Process for reduction of so2
NL7315573A (nl) * 1973-11-14 1975-05-16 Shell Int Research Katalysatorbereiding.
GB2183228A (en) * 1985-11-14 1987-06-03 Shell Int Research Reducing the sulphur content of Claus off-gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038413A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中二酸化硫黄の還元方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0721917A1 (en) 1996-07-17
KR0128207B1 (ko) 1998-04-03
KR960028970A (ko) 1996-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382912A (en) Selective combusting of hydrogen sulfide in carbon dioxide injection gas
US5891415A (en) Process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur
US5700440A (en) Selective oxidation of hydrogen sulfide in the presence of iron-based catalysts
US5653953A (en) Process for recovering elemental sulfur by selective oxidation of hydrogen sulfide
JP2930409B2 (ja) 硫化物含有ガスの精製法
US4081522A (en) Regeneration of sulfated metal oxides and carbonates
US6297189B1 (en) Sulfide catalysts for reducing SO2 to elemental sulfur
US4735788A (en) Process of removing of COS and CS2 compounds contained in an industrial gas
JPH08192055A (ja) 亜硫酸ガスの還元用触媒、その製造方法およびこれを利用した硫黄の回収方法
US4460553A (en) Process for the hydrodesulfurization of natural gas containing organic sulfur compounds and oxygen
US4148760A (en) Catalyst for oxidizing sulfur or sulfur compounds
RU2405738C2 (ru) Способ получения серы и способ приготовления катализатора для получения серы
ES2200186T3 (es) Composicion catalitica, su preparacion y su utilizacion en la incineracion catalitica.
KR100242685B1 (ko) 아황산가스의 선택적 환원반응용 촉매의 제조방법 및 이 촉매를 이용한 원소황의 회수방법
JPH04363142A (ja) 炭酸ガス還元用硫化モリブデン触媒及び一酸化炭素の製造方法
KR970002888B1 (ko) 촉매환원반응을 통하여 이산화황(so₂)함유 가스로부터 원소 황(s)을 회수하는 방법
NO307698B1 (no) Fremgangsmåte for avsvovling av en gassblanding inneholdende H2S og SO2 med gjennvinning av disse forbindelsene i form av svovel
JPS59131501A (ja) メタノ−ルの水蒸気改質法
JP2601256B2 (ja) 硫化水素と過剰量の水蒸気及びアンモニアを含有する混合ガスから硫化水素を除去する方法
SU652960A1 (ru) Катализатор дл очистки газа от соединений серы
US5968228A (en) Process for preparing cobalt metals using nitrogen reductant
KR100229207B1 (ko) 아황산가스의 선택적 환원반응용 촉매 및 이 촉매를 이용한 원소 황의 회수방법
US4566988A (en) Process for the oxidation of gaseous hydrocarbons
CN112517008A (zh) 一种Fe掺杂的镁铝尖晶石催化剂的制备方法及其在脱硫领域的应用
SU389656A1 (ru) Способ получения серы