JPH08189513A - 伸縮調整可能なパイプ連結構造 - Google Patents

伸縮調整可能なパイプ連結構造

Info

Publication number
JPH08189513A
JPH08189513A JP171095A JP171095A JPH08189513A JP H08189513 A JPH08189513 A JP H08189513A JP 171095 A JP171095 A JP 171095A JP 171095 A JP171095 A JP 171095A JP H08189513 A JPH08189513 A JP H08189513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
engaging
hole
engagement
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP171095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873545B2 (ja
Inventor
Mutsuo Kojima
睦男 小島
Shinji Tsukamoto
新司 塚本
Eiji Miyajima
栄児 宮島
Kanenobu Kaneko
謙信 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSA KK
Original Assignee
MARUSA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSA KK filed Critical MARUSA KK
Priority to JP7001710A priority Critical patent/JP2873545B2/ja
Publication of JPH08189513A publication Critical patent/JPH08189513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873545B2 publication Critical patent/JP2873545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内管1に対して外管3をスライド移動させる
と、内管1の係合ピン2が外管3の係合孔4の孔列延長
線上を移動するように規制されて内管1に対して外管3
がズレ回動せず、係合ピン2を係合孔4に嵌入できずに
誤って内管1から外管3を引き抜いてしまうことがない
画期的な伸縮調整可能なパイプ連結構造を提供するこ
と。 【構成】内管1に突没可能な係合ピン2を設け、外管3
に前記係合ピン2が嵌入する係合孔4を設けた伸縮調整
可能なパイプ連結構造であって、外管3の係合孔4の孔
列延長線に係合ピン2が孔列延長線上で移動するように
規制したガイド構造5を設けた伸縮調整可能なパイプ連
結構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伸縮調整可能なパイプ
連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の伸縮調整可能なパイプ連結構造
は、係合ピンを抗縮弾性力に抗して突没可動自在に突設
した内管と、この係合ピンが係合する係合孔を複数個直
列に設けた外管とからなり、この外管に内管を嵌入して
任意の係合孔に内管の係合ピンを係合することで外管と
内管とを連結でき、係合孔に係合している係合ピンを抗
縮弾性力に抗して押し込み、内管に対して外管をスライ
ド移動させ、別の係合孔を選択してその係合孔に係合ピ
ンが復帰突出して嵌入することでパイプ全体長を伸縮調
整できるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の伸縮
調整可能なパイプ連結構造では、連結パイプの伸縮調整
の際に係合孔の孔列延長線上を内管の係合ピンが移動す
るように内管に対して外管をスライド移動させなけれ
ば、他の係合孔へ係合ピンを係合させることができない
が、このスライド移動に際して外管をズレ回動させてし
まうことが多く、連結パイプの全体長を伸ばそうと内管
に対して外管をスライドさせたときには外管がズレ回動
しているために、所望の係合孔になかなか嵌入できない
ばかりか、誤ってそのまま外管を引き抜いてしまうこと
がある。してみると、このことが作業の場面によっては
非常に危険であったり、また、連結パイプの全体長を伸
ばすに当たって度々内管と外管とが抜けてしまうので
は、その度毎に再び連結する手間が掛かるため(係合ピ
ンを押し込みながら外管に内管を嵌入しなければなら
ず)、非常に煩わしいなどの問題がある。
【0004】本発明は、このような問題を見い出し、こ
れを解決したもので、内管に対して外管をスライド移動
させると、内管の係合ピンが外管の係合孔の孔列延長線
上を移動するように規制され、係合ピンが確実に他の係
合孔に嵌入して誤って内管から外管を引き抜いてしまう
ことが防止され、或いは、引き抜く場合でも必ず最終位
置の係合孔に一旦係合ピンが嵌入し、この係合ピンを改
めて押し込まなければ引き抜かれず、誤って外管が抜け
外れることのない画期的な伸縮調整可能なパイプ連結構
造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】内管1に突没可能な係合ピン2を設け、外
管3に前記係合ピン2が嵌入する係合孔4を設けた伸縮
調整可能なパイプ連結構造であって、外管3の係合孔4
の孔列延長線に係合ピン2が孔列延長線上で移動するよ
うに規制したガイド構造5を設けたことを特徴とする伸
縮調整可能なパイプ連結構造に係るものである。
【0007】また、内管1に係合ピン2を突設し、この
係合ピン2を抗縮弾性力に抗して突没可動自在に設け、
この係合ピン2が係合する係合孔4を外管3の長さ方向
に複数個直列に設け、この係合孔4に係合している係合
ピン2を押し込み、内管1に対して外管3をスライド移
動させ、別の係合孔4を選択してその係合孔4に係合ピ
ン2を係合させて全体長を伸縮調整し得るように構成し
た伸縮調整可能なパイプ連結構造において、少なくとも
内管1に対して外管3を抜き外す端縁と、この端縁に最
も近い係合孔4との間に、前記係合孔4の配列方向と一
致した抜き方向のみ外管3を引き抜き可能となり、内管
1に対して外管3がズレ回動した他の抜き方向では引き
抜きスライドを阻止するガイド構造5を外管3の内面に
設けたことを特徴とする伸縮調整可能なパイプ連結構造
に係るものである。
【0008】また、外管3内周面に湾曲ガイド板6を付
設し、この湾曲ガイド板6に係合孔4列に合わせたガイ
ド溝7を設けて前記ガイド構造5を構成したことを特徴
とする請求項1,2のいずれか1項に記載の伸縮調整可
能なパイプ連結構造に係るものである。
【0009】
【作用】係合孔4に係合している係合ピン2を押し込
み、内管1に対して外管3をスライド移動させると、ガ
イド構造5により内管1の係合ピン2が外管3の係合孔
4の孔列延長線上で移動するように規制され、内管1に
対して外管3がズレ回動することがないから、係合ピン
2を簡単に所望の係合孔4に嵌入させて内管1と外管3
とのパイプ全体長を調整できることとなる。
【0010】また、内管1に対して外管3を抜き外す端
縁と、この端縁に最も近い係合孔4との間に、この係合
孔4の配列方向と一致した抜き方向のみ外管3を引き抜
き可能となり、内管1に対して外管3がズレ回動した他
の抜き方向では引き抜きスライドを阻止するガイド構造
5を外管3の内面に設けた場合は、外管3がズレ回動し
て係合ピン2が係合孔4の孔列延長線上にない状態で
は、ガイド構造5に阻止され、内管1から外管3が引き
抜けない。即ち、内管1より外管3が引き抜かれる場合
には、ガイド構造5により内管1の係合ピン2がこの外
管3の端縁付近の最終位置の係合孔4に必ず一旦係合
し、この係合ピン2を改めて押し込んで再び係脱スライ
ドさせなけば引き抜けない。従って、この外管3の端縁
の最終位置の係合孔4に必ず一旦係合するから誤って内
管1から外管3を引き抜いてしまうことがない。
【0011】
【実施例】本実施例は、内管1外側面の連結先端寄りの
対面位置に係合ピン2を突設し、この夫々の係合ピン2
の底部を図2に示すように内管1に内設したU字状の板
バネ8の遊離両端部に付設して、この板バネ8の抗縮弾
性力に抗して係合ピン2を突没可動自在に設け、この内
管1を嵌入し得る外管3の長さ方向に各係合ピン2が係
合する係合孔4を複数個直列に設けて構成する伸縮調整
可能なパイプ連結構造に適用するもので、この内管1に
対して外管3を抜き外す端縁と、この端縁に最も近い係
合孔4との間に、前記係合孔4の孔列延長線上に係合ピ
ン2が位置するときのみ外管3を引き抜き可能となり、
内管1に対して外管3がズレ回動して係合孔4の孔列延
長線上に係合ピン2が位置しない時には引き抜きスライ
ドを阻止するガイド構造5を設けている。
【0012】具体的には、外管3の内管1を嵌入する端
縁と、この端縁に最も近い係合孔4との間の内側面に、
図4に示すような2枚の湾曲ガイド板6を、この外管3
に設けた係合孔4の孔列延長線を避けるようにして付設
し、これにより溝状に形成される外管3内側の係合孔4
の孔列延長線部をガイド溝7として、外管3に内管1を
挿入連結する時や内管1より外管3を抜き外す時に、押
し込んだ係合ピン2がこのガイド溝7に沿ってのみスラ
イド移動し得るように構成している。この構造を採用す
ることにより、部品コストが掛からず、製作も非常に簡
易となる。また、外管3の内周面に湾曲ガイド板6を付
設して外管3の内径を径小としているため、外管3と内
管1との挿入径の相違による連結部のガタが解消する効
果もある。
【0013】また、本実施例では、内管1外側面の各係
合ピン2よりも連結先端側位置に、内管1を外管3へ嵌
入する際の係合ピン2の挿入位置目安や、係合ピン2が
ガイド溝7をスライドする際のガイド補助ともなり、且
つ仮に外管3が内管1に対してズレ回動した状態で引っ
張った際に、湾曲ガイド板6に引っ掛からない状態にま
で係合ピン2が没入して係合ピン2がガイド溝7に沿わ
ない状態で引き抜き方向へスライドしてしまった場合の
湾曲ガイド板6への引っ掛かり補助ともなる凸部9を形
成している。この凸部9は各係合ピン2のいずれか一方
の前側に一体だけ形成して構成しても良いが、二体形成
した方が良好な補助効果が得られるため望ましい。
【0014】従って、ガイド構造5としてのガイド溝7
の形成されない外管3の内管1を嵌入する端縁付近の最
終位置の係合孔4から内管1の挿入奥側では、係合孔4
の孔列延長線上に係合ピン2が位置しない状態(外管3
が内管1に対してズレ回動した状態)でも自由に内管1
と外管3とをスライド移動し得るが、この外管3の内管
1挿入側端縁付近の最終位置の係合孔4より端縁側で
は、係合孔4の孔列延長線上に係合ピン2が位置しない
と前記湾曲ガイド板6の基縁に係合ピン2が引っ掛かっ
て、それ以上引き抜きできないから、パイプの全体長を
伸ばす際に従来のように係合ピン2を外管3の内管1挿
入側端縁付近の最終位置の係合孔4に嵌入できずに内管
1より誤って外管3を引き抜いてしまうことがなく、し
かもこの湾曲ガイド板6の基縁に係合ピン2を沿わせて
外管3を回動させることで、係合ピン2が内管1挿入側
端縁付近の最終位置の係合孔4に案内されて係合するか
らズレ回動修正も非常に簡易にできることとなる。ま
た、外管3を内管1から抜き外す場合も、外管3の内管
1挿入側端縁付近の最終位置の係合孔4に一旦係合ピン
2を嵌入させ、この係合ピン2を改めて押し込み係合ピ
ン2をガイド溝7に沿ってスライド移動させなければ内
管1より外管3を抜き外すことができない。
【0015】尚、本発明のガイド構造5は、本実施例に
限定されるものではなく適宜設計し得るが、本実施例の
ように単に外管3の内周面に2枚の湾曲ガイド板6を付
設するような構造を採用して構成した方が、部品コスト
も掛からず、製作も非常に簡易となる上に外管3と内管
1との連結部のガタが解消するなどの効果があるため望
ましい。
【0016】図中符号10は、溶接孔を介して湾曲ガイド
板6を溶接した溶接部である。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、内
管に対して外管をスライド移動させると、内管の係合ピ
ンがガイド構造により外管の係合孔の孔列延長線上を移
動するように規制され、内管に対して外管がズレ回動し
ないため、係合ピンを簡単に所望の係合孔に嵌入させて
パイプの全体長調整ができ、且つ係合ピンを係合孔に嵌
入できずに誤って内管から外管を引き抜いてしまうこと
もない極めて実用的な伸縮調整可能なパイプ連結構造と
なる。
【0018】また、内管に対して外管を抜き外す端縁
と、この端縁に最も近い係合孔との間に、この係合孔の
配列方向と一致した抜き方向のみ外管を引き抜き可能と
なり、内管に対して外管がズレ回動した他の抜き方向で
は引き抜きスライドを阻止するガイド構造を外管の内面
に設ければ、連結パイプの全体長を伸ばすために内管に
対して外管をスライド移動させた際に、外管がズレ回動
して係合ピンが係合孔の孔列延長線上にない状態では、
ガイド構造に阻止されて内管から外管が引き抜かれず、
また、外管を内管から抜き外す場合でもガイド構造によ
り内管の係合ピンが外管の端縁付近の最終位置の係合孔
に必ず一旦嵌入し、この係合ピンを改めて押し込んで再
び係脱スライドさせなければ引き抜けないから、誤って
内管から外管を引き抜いてしまうことのない秀れた伸縮
調整可能なパイプ連結構造となる。また、外管内周面に
湾曲ガイド板を付設し、この湾曲ガイド板に係合孔列に
合わせたガイド溝を設けてガイド構造を構成すれば、こ
のガイド構造の製作が非常簡易となり、且つ製作コスト
も掛からない秀れた構造の伸縮調整可能なパイプ連結構
造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の分離状態を示す拡大斜視図である。
【図2】本実施例の内管の切欠説明図である。
【図3】本実施例の外管の切欠説明図である。
【図4】本実施例の外管の正面図である。
【図5】本実施例の作動説明図である。
【符号の説明】
1 内管 2 係合ピン 3 外管 4 係合孔 5 ガイド構造 6 湾曲ガイド板 7 ガイド溝
フロントページの続き (72)発明者 金子 謙信 新潟県三条市大字三貫地新田972番地1 株式会社マルサ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内管に突没可能な係合ピンを設け、外管
    に前記係合ピンが嵌入する係合孔を設けた伸縮調整可能
    なパイプ連結構造であって、外管の係合孔の孔列延長線
    に係合ピンが孔列延長線上で移動するように規制したガ
    イド構造を設けたことを特徴とする伸縮調整可能なパイ
    プ連結構造。
  2. 【請求項2】 内管に係合ピンを突設し、この係合ピン
    を抗縮弾性力に抗して突没可動自在に設け、この係合ピ
    ンが係合する係合孔を外管の長さ方向に複数個直列に設
    け、この係合孔に係合している係合ピンを押し込み、内
    管に対して外管をスライド移動させ、別の係合孔を選択
    してその係合孔に係合ピンを係合させて全体長を伸縮調
    整し得るように構成した伸縮調整可能なパイプ連結構造
    において、少なくとも内管に対して外管を抜き外す端縁
    と、この端縁に最も近い係合孔との間に、前記係合孔の
    配列方向と一致した抜き方向のみ外管を引き抜き可能と
    なり、内管に対して外管がズレ回動した他の抜き方向で
    は引き抜きスライドを阻止するガイド構造を外管の内面
    に設けたことを特徴とする伸縮調整可能なパイプ連結構
    造。
  3. 【請求項3】 外管内周面に湾曲ガイド板を付設し、こ
    の湾曲ガイド板に係合孔列に合わせたガイド溝を設けて
    前記ガイド構造を構成したことを特徴とする請求項1,
    2のいずれか1項に記載の伸縮調整可能なパイプ連結構
    造。
JP7001710A 1995-01-10 1995-01-10 伸縮調整可能なパイプ連結構造 Expired - Fee Related JP2873545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001710A JP2873545B2 (ja) 1995-01-10 1995-01-10 伸縮調整可能なパイプ連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001710A JP2873545B2 (ja) 1995-01-10 1995-01-10 伸縮調整可能なパイプ連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189513A true JPH08189513A (ja) 1996-07-23
JP2873545B2 JP2873545B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=11509114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001710A Expired - Fee Related JP2873545B2 (ja) 1995-01-10 1995-01-10 伸縮調整可能なパイプ連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873545B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270811A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Rinnai Corp ガスバーナ
WO2007072634A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha パイプ材の連結構造及びパイプ材の連結構造を備えた組立家具
JP2007278513A (ja) * 2007-05-31 2007-10-25 Kao Corp パイプの連結構造
US7300077B2 (en) 1999-12-21 2007-11-27 Kao Corporation Pipe connecting structure
JP5916267B1 (ja) * 2015-07-03 2016-05-11 株式会社グランドールインターナショナル 水平方向自在継手
JP2018534503A (ja) * 2015-08-30 2018-11-22 ムーグ インコーポレイテッド 伸縮式トルクチューブアセンブリ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982500B (zh) * 2014-05-28 2016-06-01 张发辉 一种锁定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119116U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 松本金属株式会社 伸縮できるパイプ
JPH0685909U (ja) * 1993-05-25 1994-12-13 株式会社川口技研 伸縮ポール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119116U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 松本金属株式会社 伸縮できるパイプ
JPH0685909U (ja) * 1993-05-25 1994-12-13 株式会社川口技研 伸縮ポール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270811A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Rinnai Corp ガスバーナ
US7300077B2 (en) 1999-12-21 2007-11-27 Kao Corporation Pipe connecting structure
WO2007072634A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha パイプ材の連結構造及びパイプ材の連結構造を備えた組立家具
JP5171264B2 (ja) * 2005-12-19 2013-03-27 積水樹脂株式会社 パイプ材の連結構造及びパイプ材の連結構造を備えた組立家具
JP2007278513A (ja) * 2007-05-31 2007-10-25 Kao Corp パイプの連結構造
JP5916267B1 (ja) * 2015-07-03 2016-05-11 株式会社グランドールインターナショナル 水平方向自在継手
WO2017006390A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社グランドールインターナショナル 水平方向自在継手
JP2018534503A (ja) * 2015-08-30 2018-11-22 ムーグ インコーポレイテッド 伸縮式トルクチューブアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2873545B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699160B2 (ja) サイドロック装置
DE60018511T2 (de) Ver- und Entriegelungsmechanismus eines Kabelverbinders und Verfahren zum Ver- und Entriegeln
CN102317636B (zh) 具有固定夹的装配件
CN101334057B (zh) 紧固件
US6550876B2 (en) File interlock system and mechanism
JP2007321916A (ja) 継手及びこの継手に用いるソケット
JPH08189513A (ja) 伸縮調整可能なパイプ連結構造
BRPI0619152A2 (pt) conector rápido capaz de ser instalado com um verificador, verificador capaz de ser instalado em um conector rápido, e conector rápido
DE102012014498A1 (de) Anschlußpassstück, Verbinder und Verfahren zum Montieren desselben
DE102008064457A1 (de) Ein Hebeltypverbinder, Verbinderanordnung und Verbindungsverfahren
US20190293102A1 (en) Locking mechanism for tubular body
US8850920B2 (en) Adjustment device for a remote control assembly having an easily engageable and disengageable locking element
JP2606490Y2 (ja) クリップ
DE602004007640T2 (de) Kartenverbinder
JP2005127394A (ja) 管継手
JP4798975B2 (ja) ケーブル用アジャスト装置およびアジャスト装置付きコントロールケーブル
JP6160337B2 (ja) 車両用シートスライド装置
DE10127630C2 (de) Vorrichtung zur Längeneinstellung, insbesondere einer Fernbetätigung in Kraftfahrzeugen
JP4330415B2 (ja) 管継手
EP0337447B1 (en) Mechanism for put in and out the head of writing shaft in a writing tool
JP4215577B2 (ja) 抜き治具付きプラグ
US6179641B1 (en) Electrical connector
JP4589815B2 (ja) ロッドの連結構造
EP1453410B1 (de) Kupplung eines rohr- oder stangenförmigen teiles mit einem anderen teil
JP2005163881A (ja) 簡易締結装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees