JPH08188659A - ポリマー支持体の処理方法およびその装置 - Google Patents

ポリマー支持体の処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH08188659A
JPH08188659A JP7225397A JP22539795A JPH08188659A JP H08188659 A JPH08188659 A JP H08188659A JP 7225397 A JP7225397 A JP 7225397A JP 22539795 A JP22539795 A JP 22539795A JP H08188659 A JPH08188659 A JP H08188659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
atmospheric pressure
web
holes
glow discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225397A
Other languages
English (en)
Inventor
David A Glocker
アップラー グロッカー デビッド
Mark M Romach
エム.ロマーク マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08188659A publication Critical patent/JPH08188659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • B05D3/144Pretreatment of polymeric substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • B29C59/12Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment in an environment other than air
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means
    • G03C1/915Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means using mechanical or physical means therefor, e.g. corona
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • B29C2059/145Atmospheric plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S422/00Chemical apparatus and process disinfecting, deodorizing, preserving, or sterilizing
    • Y10S422/907Corona or glow discharge means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエステル支持体上の塗布乳剤の接着性の
向上を目的とする、ポリエステル支持体の処理方法およ
びその装置に関する。 【解決手段】 本発明処理方法は、近大気圧下、ヘリウ
ムおよび窒素または酸素の気体中で行われ、特定構造の
アルミニウム電極を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、その後に得られる
塗布層の接着性を増進するための、新規な、支持体の大
気圧電気放電処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コロナ放電は、各種材料間の接着性を増
進するために広く使用されている。写真製品製造におい
ては、各種基材に対して接着性の水性および非水性塗膜
を作成するためのコロナの各種応用について多くの文献
がある。これらコロナのほとんどすべては、周囲雰囲気
中、大気圧で電極に高圧(約5〜10kV) の、比較的高
い周波数(10kHz )の信号を印加することにより引起
される。例えば、米国特許第4,241,169号;第
4,701,403号;第4,087,575号;第
4,429,032号;第4,363,872号;第
4,229,523号;第4,394,442号;第
3,411,908号;第3,531,314号;第
3,582,339号;第3,607,345号;第
3,630,742号;第3,860,427号;第
3,874,877号;第3,888,753号;第
4,055,685号;第4,518,681号;第
5,004,669号;フランス特許第7613034
号およびヨーロッパ特許出願第92303556.2号
を参照されたい。しかしながら、コロナ処理の有用性に
は限りがある。コロナ処理により、通常払子コロナ(st
reamer) と称されるエネルギー放電が局所的に生じ、こ
れらの払子コロナは不均一レベルの処理を引き起こすこ
とがある。これらはまた写真乳剤の赤色スピードの非均
質欠損に関連して斑点欠陥を生じさせることがある。さ
らに、コロナ処理は、各種塗膜のポリエチレンへの接着
性増進には効果的であるようだが、各種ポリエステル支
持体、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)
およびポリエチレンナフタレート(PEN)への層の接
着性の増進には比較的効果的でないようである。
【0003】さらに調整可能なしかも効果的な塗布用ポ
リマーの製造方法は、低圧グロー放電処理である。グロ
ー放電は、本来極めて拡散性で、均質性であり、より均
一な処理が得られる。さらに、気体の調整により、材
料、例えば、ポリエチレン類と同様にポリエステル類へ
の写真層の接着性を改良することが可能である。例え
ば、米国特許第4,993,267号;第3,837,
886号および第4,451,497号を参照された
い。低圧で行われるグロー放電処理の不都合な点の主な
ものは、処理ステーションで低圧を保持するという問題
である。支持体を処理室に置いて空気を除去するバッチ
法、または支持体を異なる圧力域中を通過させるイン−
ライン法のいずれかを用いることが必要である。第1の
場合、塗布前に支持体をさらなるオフ−ライン工程を通
過させなければならない。このことは、製品の流通全体
から魅力的ではなく、追加の資本を必要とする。第2の
選択は、移動路での圧力差を保持するために極めて厳し
い要件を必要とするので、実施するのが困難でしかもコ
ストが高い。このことは、高価なしかも複雑な器材およ
びポンプを必要とする。これらの処理が大気圧により近
い圧力で行うことができれば、前記方法はより簡潔にし
かもより少ないコストで行うことができるようになる。
【0004】ある条件下では、安定な拡散グロー放電を
大気圧で発生させることができることが知られている。
安定グロー放電を検討している文献は以下のとおりであ
る:S.Kanazwa, M.Kogoma, T.Moriwaki およびS.Okazak
i のJ.Phys. D:Appl.Phys 21(1988)、838 〜840 頁;S.
Kanazwa, M.Kogoma, S.OkazakiおよびT.MoriwakiのNucl
ear Instruments and Methods in Physics Research, B
37/38(1989)、842 〜845 頁;T.Yokoyama, M.Kogoma,
S.Kanazawa: T.MoriwakiおよびS.Okazaki のJ.Phys. D:
Appl. Phys.23(1990) 、374 〜377 頁;T.Yokoyama, M.
Kagoma, T.MoriwakiおよびSo.OkazakiのJ.Phys. D:App
l. Phys. 23(1990)、1125〜1128頁並びにA.Nagata, S.T
akehiro, H.Sumi, M.Kogoma, S.Okazaki およびY.Horik
ie, Proc.Jpn.Symp.Plasma Chem 2(1989)、109 〜112
頁。この分野の研究は、主にフオトレジストのエッチン
グおよび材料の付着に限定されかつ向けられている。こ
れらの論文は、大気圧での拡散グロー放電の信頼しうる
生成方法は、放電ガスとしてヘリウムを使用することを
示している。文献に報告されている研究は再現され信頼
しうるものであることが判明している。極めて少量の反
応性気体、例えば、2〜3%の窒素または酸素が大気圧
ヘリウム放電を消滅させるであろうこともまた判明して
いる。しかしながら、われわれは、痕跡量の反応性気体
を用いて、安定放電が大気圧に極めて近い圧力で発生さ
せることができ、このことがポリエチレン、PETおよ
びPENのような材料に塗布するのが困難な写真乳剤の
接着性を劇的に改良することができるとの知見もまた得
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明によれば、写真
乳剤の接着性を、写真乳剤とポリマー材料間で改良する
ように、ポリマー表面を安定な大気圧グロー放電を用い
て処理することが可能となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリマー支持
体の処理方法である。本方法は、第1表面を有する第1
電極を配備することを含み、第1電極は、第1表面に接
触し間隔をおいて配置されている孔を複数個有し、第1
表面は絶縁性である。第2表面を有する第2電極は、第
1電極の第1表面から間隔をおいた関係で配置されてい
る。気体は、ポンプにより、複数個の孔を介して、大気
圧を超えるかまたは大気圧と等しい圧力で供給される。
気体はヘリウム、酸素および窒素、またはヘリウム並び
に酸素および/または窒素を含む。電源は第1電極に接
続し、電源は10kH〜約50MHzの周波数を有する。ウ
エブを、第1電極の第1表面と第2電極の第2の表面の
間に配置し、そこでポリマーウエブを大気圧グロー放電
に付して接着特性を改良する。
【0007】本発明はまた、大気圧グロー放電室におい
て用いるために適合させた装置を含み、この放電室は、
第1表面を有する電極を含み、第1表面は、第1表面が
末端となる孔を複数個含み、電極の第1表面は絶縁性で
ある。気体は、複数個の孔に供給され、そして電源は前
記電極に接続している。本発明によれば、大気圧で作動
するグロー放電装置を用いるポリエステル基材の接着特
性を改良する利点が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、近大気圧グロー放電を得
るのに用いる従来の設備を具体的に示す。2本の孔あき
ではない(solid)四角いアルミニウム電極10および1
1(一方は陽極(電極10)である)を用いて、十分に
配向したPETおよび配向アニールPENを、ヘリウム
中およびヘリウムと酸素または窒素の混合物中で処理し
た。電極10および11は、7.5cm×7.5cmであ
り、2mm離れている。これらには13.56MHz で作動
するRF発電機12を動力として供給する。He中0.
1容量%のN2 の混合物を用いることにより安定放電が
600トール以下で可能であった。反応性気体(N2
たはO2 のいずれか)の濃度が高いと、安定放電を得る
のに利用しうる作動圧力をさらに低減した。
【0009】図2は、本発明に用いる大気圧グロー放電
装置の断面図である。電極20には、気体が流入口24
を通って供給される一連の開口23がある。電極20の
大きさは12.1cm×13.3cmである。電極20は3
33個の開口23を有し、各開口の直径は1mmである。
これらの開口は、電極20上に対称的に分布している。
高パーセントの反応性気体種(ほとんど明らかにN2
よびO2 )を用いて大気圧で安定なグロー放電が、図2
に示す電極20を用いて可能であることが驚くべきこと
に判明した。このことにより、ポリエステル基材をより
迅速にそしてより完全に処理することが可能になる。図
2に示した孔あき電極の構成は周囲空気中で作動させる
ことができ、H2 中8%N2 の混合物を開口23を介し
て供給する。図1の孔あきではない(solid)電極を用い
ると、安定放電は同一の気体混合物を用いても不可能で
あった。
【0010】本発明の装置および方法から得られる、P
ETおよびPENの改良接着特性を実証するために、接
着性比較試験を、従来の孔あきではない電極と本発明の
孔あき電極について行った。処理後、基材(PENおよ
びPET)に白黒フィルム乳剤を塗布した。乳剤の硬化
および乾燥後、一連の接着テープ試験を行って処理を施
したPETおよびPENの接着特性を試験した。
【0011】最初に、図1の従来の電極を真空容器中に
入れ、圧力を約50ミリトールまで減じた。次に処理気
体を処理室に導入した。すべての処理について総圧力は
0.79気圧(600トール)であった。処理時間はす
べての場合120秒であった。以下の第1表は、各種処
理後のポリエチレンテレフタレート(PET)またはポ
リエチレンナフタレート(PEN)のいずれかの上に塗
布した白黒乳剤について行った比較接着性試験の結果を
示す。接着性を定量するために、接着性強度が増加して
変動する3種類の3M−Scotch(商標)ブランドテープ
を用いた。試験Aはタイプ810を用い、試験Bはタイ
プ610を用い、そして試験Cはタイプ396を用い
た。乳剤の剥離量を、試験面積のパーセントとして評価
した。処理を全く行わなかった場合は、乳剤は支持体か
ら落下した。
【0012】
【表1】
【0013】このデータから、純粋なHe放電は接着性
を幾分改良することができるが(特にPENについ
て)、反応性気体の添加が、いずれの材料についての結
果も大巾に改良することがわかる。しかしながら、大気
圧より低い圧力での作業は、基材を低圧力ゾーンに入れ
たり出したりする複雑さの故に、製造の観点から不利で
ある。
【0014】本発明のPETおよびPENに対する大気
圧グロー放電処理効果を評価するために用いたテープ試
験では、基材上に塗布した乾燥乳剤へ一片のScotch(商
標)ブランド接着テープを貼付し、そして試料からのテ
ープの剥離結果を評価する。5回試験を行ったが、各試
験は連続的に先の試験よりさらに侵蝕度を強めた。この
一連の試験は、テープのタイプ、テープ巾、かじり(sc
oring)具のタイプ、かじりのタイプおよびテープ剥離ス
ピードを変動させて行った。
【0015】白黒乳剤を、6インチ(15 .24cm) 巾
×18インチ(45.72cm) 長さのウエブ試料の下方
に4インチ(10.16cm) 巾のストライプ状に、本発
明により処理したPETおよびPEN上に塗布した。高
スピードスチール(HSS)ツールビットまたは解剖用
メスを用いて、乳剤ストライプの各端部から2分の1イ
ンチ(1.27cm) に掻ききずをつけた。パターン
(“H+ " または“#" )を用いた場合は、HSSビッ
トまたはメスを用いて乳剤表面にパターンを形成した。
次に、1片の特定テープを手で貼付し、次いでその調製
域に圧力を加えた。リーダーまたは引張りタブの長さ
は、さらに剥離力を調整するための特有の試験であっ
た。
【0016】用いたテープは、810(1/2インチ
(1.27cm) 巾)、610(1インチ(2.54cm)
巾)および396(3/4インチ(1.92cm) 巾)で
あった。ツールビットの1つを用いてテープの端部で乳
剤をスライスして剥離応力をテープの下の領域に集中さ
せてもよい。あるいは、端部に掻ききずをつけることな
く剥離力を拡げることもできる。各場合、テープと基材
の剥離角が90°になるようにテープを次に剥離する。
剥離の動作速度は、特定試験の粘着性に影響を与える別
のファクターである。試験のうち2つの試験では、粘着
性を高めるため複数回(3回)の剥離を行った。
【0017】試験方法を、以下に侵蝕度(aggressivene
ss) の増加する順に要約する:
【0018】
【表2】
【0019】第1表を参照すると、試験Eは試験Aと類
似し、試験Gは試験Bに類似しそして試験Hは試験Cに
類似した。しかしながら、剥離速度および乳剤の掻きき
ずのつけ方により、試験E,GおよびHはそれぞれ試験
A,BおよびCよりさらに侵蝕度が高い。テープによる
乳剤の剥離量を、各試験について、テープの下の初期結
合領域のパーセントとして記録した。
【0020】一連の処理を、図2に示す孔あき電極構成
を用いて少ウエブ方式で行った。これらの試験は大気圧
で行った。動力つき電極20はアルミニウム陽極であ
り、移送ドラム30に合致するように湾曲し、この移送
ドラム上をウエブ31が通過する。電極20は電源12
に接続している。再び、白黒乳剤を処理支持体上に塗布
した。
【0021】以下の表は、PENおよびPETの各種処
理についての試験結果を示す。試験欄の数字は、各操作
による乳剤の剥離量を示す。何ら処理を施さないと、乳
剤は支持体から手で剥がれ落ちた。
【0022】
【表3】
【0023】実施番号1〜4は、PETの大気圧He/
2 処理については、処理時間にかかわらず、反応性気
体のパーセントが高いと接着性を改良することを実証し
ている。実施番号5は、O2 放電を用いるPEN支持体
について、良好な結果が可能であることを実証してい
る。これらの放電中に、不均一処理となることがある、
コロナ放電と組合わされることが多い払子コロナが存在
する証拠はない。第3表の結果を第1表の結果と比較す
ると、大気圧下He中1.7%のN2 を用いる安定放電
は、従来の電極を用いては達成できないことも判明し
た。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ポリマー表面を安定な
大気圧グロー放電を用いて処理して、写真乳剤の接着性
を、写真乳剤とポリマー材料間で改良することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】大気圧グロー放電を得るために用いる従来装置
の略図である。
【図2】移動ウエブの連結処理のための本発明の電極の
構成を示す図である。
【符号の説明】
10,11…アルミニウム電極 12…電源 20…電極 23…開口 24…流入口 30…移動ドラム 31…ウエブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1表面を有する第1電極を配備し、前
    記第1電極は、前記第1表面に接触し間隔をおいて配置
    されている孔を複数個有し、前記第1表面は絶縁性であ
    り;第2表面を有する第2電極を、前記第1電極の第1
    表面から間隔をおいて配置し;ポンプを用いて前記複数
    個の孔を介して気体を供給し、その際前記気体の圧力は
    大気圧を超えるかまたは大気圧と等しく、前記気体はヘ
    リウム、並びに酸素および/または窒素を含み;前記第
    1電極に、周波数10.0kH〜50MHz の電源を接続
    し;前記第1電極の前記第1表面と前記第2電極の前記
    第2表面の間にウエブを配置し、そこで前記ポリマーウ
    エブを大気圧グロー放電に付してその接着特性を改良す
    る、ことを含んでなるポリマー支持体の処理方法。
  2. 【請求項2】 第1表面を有する電極であって、前記電
    極は、前記第1表面で末端となる孔を複数個含み、前記
    電極の前記第1表面は絶縁性である電極;複数個の孔に
    気体を供給する手段;および前記電極に接続した電源;
    を含んでなる大気圧グロー放電室で用いるために適合さ
    せた装置。
JP7225397A 1994-09-01 1995-09-01 ポリマー支持体の処理方法およびその装置 Pending JPH08188659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US299776 1989-01-23
US08/299,776 US5558843A (en) 1994-09-01 1994-09-01 Near atmospheric pressure treatment of polymers using helium discharges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08188659A true JPH08188659A (ja) 1996-07-23

Family

ID=23156257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225397A Pending JPH08188659A (ja) 1994-09-01 1995-09-01 ポリマー支持体の処理方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5558843A (ja)
EP (1) EP0699954A3 (ja)
JP (1) JPH08188659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503406A (ja) * 2002-09-30 2006-01-26 フジ フォト フィルム ビー.ブイ. 大気圧グロー放電プラズマを発生させるための方法及び装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443240A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Gvu Mbh Verfahren zum chemischen Modifizieren von alkylgruppenhaltigen Feststoffen
US5714308A (en) * 1996-02-13 1998-02-03 Eastman Kodak Company Atmospheric pressure glow discharge treatment of polymeric supports to promote adhesion for photographic applications
US5789145A (en) * 1996-07-23 1998-08-04 Eastman Kodak Company Atmospheric pressure glow discharge treatment of base material for photographic applications
US5954926A (en) * 1997-02-28 1999-09-21 Eastman Kodak Company Glow discharge treatment of a web substrate surface in a web coating line
US5895744A (en) * 1997-02-28 1999-04-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for making polyester web having high adhesion to coated layers
US5888713A (en) * 1997-05-19 1999-03-30 Eastman Kodak Company Atmospheric pressure glow discharge treatment of paper base material for imaging applications
US6106659A (en) * 1997-07-14 2000-08-22 The University Of Tennessee Research Corporation Treater systems and methods for generating moderate-to-high-pressure plasma discharges for treating materials and related treated materials
US6083355A (en) * 1997-07-14 2000-07-04 The University Of Tennessee Research Corporation Electrodes for plasma treater systems
US6146462A (en) * 1998-05-08 2000-11-14 Astenjohnson, Inc. Structures and components thereof having a desired surface characteristic together with methods and apparatuses for producing the same
NL1010287C2 (nl) * 1998-10-09 2000-04-11 Fuji Photo Film Bv Werkwijze voor de behandeling van een fotografische drager met een atmosferische druk gloeiontlading.
US6441553B1 (en) 1999-02-01 2002-08-27 Sigma Technologies International, Inc. Electrode for glow-discharge atmospheric-pressure plasma treatment
US7067405B2 (en) * 1999-02-01 2006-06-27 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Atmospheric glow discharge with concurrent coating deposition
US7091605B2 (en) * 2001-09-21 2006-08-15 Eastman Kodak Company Highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
FR2908137A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-09 Lapeyre Sa Procede de depot de couche mince et produit obtenu
JP4558810B2 (ja) * 2008-02-29 2010-10-06 富士フイルム株式会社 成膜装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607345A (en) * 1958-04-26 1971-09-21 Eastman Kodak Co Process for coating photographic emulsion layers
GB1005631A (en) * 1964-03-10 1965-09-22 Eastman Kodak Co Photographic materials
US3396308A (en) * 1965-07-02 1968-08-06 Eastman Kodak Co Web treating device
US3531314A (en) * 1968-05-13 1970-09-29 Eastman Kodak Co Treatment of polymer surfaces for coating with photographic layers
US3582339A (en) * 1968-10-30 1971-06-01 Eastman Kodak Co Photographic element
US3654108A (en) * 1969-09-23 1972-04-04 Air Reduction Method for glow cleaning
BE757569A (fr) * 1969-10-16 1971-03-16 Eastman Kodak Co Procede pour preparer un support photographique et produit obtenu
JPS497976B1 (ja) * 1969-10-22 1974-02-23
JPS4932135B1 (ja) * 1970-05-15 1974-08-28
US3874877A (en) * 1971-07-30 1975-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd Subbing method for photographic film support
US3888753A (en) * 1971-08-13 1975-06-10 Eastman Kodak Co Coruscate electrical discharge treatment of polymeric film to improve adherability thereof to gelatinous and other coatings
JPS4873146A (ja) * 1971-12-28 1973-10-02
US4124395A (en) * 1973-08-10 1978-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Subbing layer on polyester film for light-sensitive material
JPS57487B2 (ja) * 1974-08-31 1982-01-06
US4087575A (en) * 1974-10-16 1978-05-02 Bichara Kamal F Liquid crystal film
JPS51101077A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Konishiroku Photo Ind
DE2519233A1 (de) * 1975-04-30 1976-11-18 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur verbesserung der haftung photographischer schichten auf folienbahnen mittels einer corona-behandlung
DE2556228A1 (de) * 1975-12-13 1977-06-16 Hoechst Ag Coronaeinrichtung
US4252595A (en) * 1976-01-29 1981-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Etching apparatus using a plasma
IT1203089B (it) * 1976-03-03 1989-02-15 Int Plasma Corp Procedimento ed apparecchiatura per eseguire reazioni chimiche nella regione della scarica luminescente di un plasma
DE2753750C2 (de) * 1977-12-02 1982-12-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Folienbahnen mittels elektrischer Coronaentladung
JPS54160474A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Kansai Paint Co Ltd Modification of surface of high polymer base
NZ192629A (en) * 1979-02-05 1983-05-31 British Cellophane Ltd Treating plastics film by corona discharge electrodes constructed and spaced to prevent arc discharges
US4209357A (en) * 1979-05-18 1980-06-24 Tegal Corporation Plasma reactor apparatus
US4241169A (en) * 1979-05-21 1980-12-23 E. I. Du Pont De Nemours & Company Gelatin-polyester-aziridine product subbing layer for polyester photographic base
US4297162A (en) * 1979-10-17 1981-10-27 Texas Instruments Incorporated Plasma etching using improved electrode
US4363872A (en) * 1981-02-24 1982-12-14 Imperial Chemical Industries Limited Coated film bases, photographic films derived from the bases and processes for their production
EP0065329B1 (en) * 1981-05-18 1985-05-02 Agfa-Gevaert N.V. Surface-treated vinyl chloride polymer material including an adhering hydrophilic layer
US4518681A (en) * 1981-06-25 1985-05-21 The Dow Chemical Company Process for the manufacture of synthetic paper and the product thereof
DE3134615A1 (de) * 1981-09-01 1983-03-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur vorbehandlung von fotografischen traegermaterialien
DE3208590A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Coronavorrichtung mit gleichzeitiger gasbeaufschlagung
US4394442A (en) * 1982-03-15 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Post-stretch water-dispersible subbing composition for polyester film base
JPS594437A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd コロナ放電処理装置
US4649097A (en) * 1982-05-31 1987-03-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Corona discharge apparatus and method for corona discharge treatment
DE3663369D1 (en) * 1985-01-16 1989-06-22 Du Pont Improved two-layer process for applying antistatic compositions to polyester supports
US4793975A (en) * 1985-05-20 1988-12-27 Tegal Corporation Plasma Reactor with removable insert
EP0273741B1 (en) * 1986-12-29 1991-10-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Plasma apparatus
JPH0741153Y2 (ja) * 1987-10-26 1995-09-20 東京応化工業株式会社 試料処理用電極
US5031571A (en) * 1988-02-01 1991-07-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Apparatus for forming a thin film on a substrate
US4993267A (en) * 1988-04-08 1991-02-19 General Electric Company Electronic transducer
WO1990002414A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-08 Klöckner Ionon Gmbh Vorrichtung zur glimmbehandlung, insbesondere zum ioncarburieren
US5004669A (en) * 1988-10-31 1991-04-02 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
US5156820A (en) * 1989-05-15 1992-10-20 Rapro Technology, Inc. Reaction chamber with controlled radiant energy heating and distributed reactant flow
EP0431951B1 (en) * 1989-12-07 1998-10-07 Research Development Corporation Of Japan An atmospheric plasma reaction method and a device therefor
JP2655198B2 (ja) * 1990-07-16 1997-09-17 富士写真フイルム株式会社 写真フイルム要素
EP0479592B1 (en) * 1990-10-05 1995-06-28 Bridgestone Corporation Surface treatment of fluorochemical members and preparation of composite products therefrom
US5194291A (en) * 1991-04-22 1993-03-16 General Atomics Corona discharge treatment
US5244780A (en) * 1991-05-28 1993-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Element having adhesion of gelatin and emulsion coatings to polyester film
US5136820A (en) * 1991-05-30 1992-08-11 Siecor Corporation Polishing method
US5224441A (en) * 1991-09-27 1993-07-06 The Boc Group, Inc. Apparatus for rapid plasma treatments and method
DE4212118A1 (de) * 1992-04-10 1993-10-14 Hoechst Ag Vorrichtung zur Aufbereitung von Sondermüll
KR960000190B1 (ko) * 1992-11-09 1996-01-03 엘지전자주식회사 반도체 제조방법 및 그 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503406A (ja) * 2002-09-30 2006-01-26 フジ フォト フィルム ビー.ブイ. 大気圧グロー放電プラズマを発生させるための方法及び装置
JP4921710B2 (ja) * 2002-09-30 2012-04-25 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 大気圧グロー放電プラズマを発生させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5558843A (en) 1996-09-24
EP0699954A2 (en) 1996-03-06
US5767469A (en) 1998-06-16
EP0699954A3 (en) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08188659A (ja) ポリマー支持体の処理方法およびその装置
US6149985A (en) High-efficiency plasma treatment of imaging supports
JPS62274080A (ja) プラズマ処理方法
JP2010248633A (ja) 有機物質でコーティングされた材料の表面をプラズマクリーニングするための方法、およびこの方法を実行するための装置
TW469534B (en) Plasma processing method and apparatus
JP2004535037A (ja) グロー放電プラズマを用いた表面処理方法及び装置
JPH09258376A (ja) ポリマー支持体の処理方法
JPS62235339A (ja) プラスチツク表面改質方法
JP4341149B2 (ja) 表面処理方法
JP3526681B2 (ja) フィルムの表面処理方法及び表面処理装置
Grace et al. Scaleup of a nitrogen glow‐discharge process for silver–poly (ethylene terephthalate) adhesion
JP2004211161A (ja) プラズマ発生装置
JPS63206471A (ja) 炭素皮膜形成方法および装置
JP2002151476A (ja) レジスト除去方法及びその装置
JPH11286560A (ja) フィルムの処理方法及び処理装置
JPH10244212A (ja) 塗布物に対する密着性の良いウェブ支持体の塗膜形成方法およびコーティング装置
JPS5821928B2 (ja) フツ化オレフイン重合体成形物の表面親水化方法
JPH08134666A (ja) ドライエッチング方法
EP1067432A1 (en) High-efficiency plasma treatment of polyolefins
JPS6298728A (ja) ドライエツチング装置
WO2007114242A1 (ja) プラズマを用いた線条体の被覆除去方法及び装置
JPH07102090A (ja) 弗素樹脂製チューブの表面改質法
JPH11293011A (ja) 表面処理方法
JPH115857A (ja) 支持体の表面処理方法、支持体の表面処理装置及び塗布方法
JPH09260360A (ja) プラズマ処理方法及び装置