JPH08187005A - 整畦機における畦叩き装置 - Google Patents

整畦機における畦叩き装置

Info

Publication number
JPH08187005A
JPH08187005A JP1544494A JP1544494A JPH08187005A JP H08187005 A JPH08187005 A JP H08187005A JP 1544494 A JP1544494 A JP 1544494A JP 1544494 A JP1544494 A JP 1544494A JP H08187005 A JPH08187005 A JP H08187005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footpath
ridge
rotor
patting
supporting arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1544494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Igarashi
久夫 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1544494A priority Critical patent/JPH08187005A/ja
Publication of JPH08187005A publication Critical patent/JPH08187005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造簡単な整畦機の畦叩き装置を提供するこ
と。 【構成】 土掘起こしロータ1により掘り起こした泥土
を畦上面に盛土する盛土装置aと,前記盛土を叩き固め
る整畦板2を斜め上下方向に往復動自在に設けた叩き装
置bを前後に併設した整畦機Aにおいて、前記整畦板2
に突設した支持腕3の上下部分に上部回転体4と下部回
転体5とを設け、この上部回転体4と下部回転体5との
偏心位置に支持腕3の上部と下部を枢着し、この上部回
転体4と下部回転体5を回転せしめる回転駆動装置cを
設けて支持腕3に往復昇降作動を与えるように構成した
整畦機における畦叩き装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たんぼの畦を造成した
り、修復する作業に使用される整畦機における畦叩き装
置に係るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
この種の整畦機における畦叩き装置は、エンジンの動力
を分取して回転する回転軸にクランク体を付設し、この
クランク体に連結体の上部を軸着し、連結体の下部をガ
イド機構により直線往復動する作動体に軸着し、この作
動体の先端に整畦板を止着し、クランク体の回転運動を
直線往復運動に転換して整畦板によりたんぼの畦を造成
していたが、このクランク・ピストン機構における連結
体は、連結体の上部が円の軌跡を画き連結体の下部が直
線の軌跡を画くので、連結体の各部が複雑な軌跡とな
り、適正な連結体の形状の決定が難しく、ややもすると
強度的に弱くて整畦板に不必要な振動を与えたり、連結
体の各部に不要の駄肉をつけていたずらに重量を増し、
コストアップにつながるなどの欠点があった。また、連
結体の他端を直線往復運動に転換するガイド機構も必要
でそれだけ構造が複雑でコスト高になり、特に叩き動作
において慣性作用が強く働くため壊れ易い欠点があっ
た。
【0003】本発明は、上記欠点を解決するため、支持
腕3の上下部分に上部回転体4と下部回転体5とを設
け、この上部回転体4と下部回転体5との偏心位置に支
持腕3の上部と下部を連結することにより平行クランク
機構を構成し、この平行クランク機構により整畦板2を
往復昇降平行運動せしめてたんぼの畦を造成する整畦機
における畦叩き装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0005】土掘起こしロータ1により掘り起こした泥
土を畦上面に盛土する盛土装置aと,前記盛土を叩き固
める整畦板2を斜め上下方向に往復動自在に設けた叩き
装置bを前後に併設した整畦機Aにおいて、前記整畦板
2に突設した支持腕3の上下部分に上部回転体4と下部
回転体5とを設け、この上部回転体4と下部回転体5と
の偏心位置に支持腕3の上部と下部を枢着し、この上部
回転体4と下部回転体5を回転せしめる回転駆動装置c
を設けて支持腕3に往復昇降作動を与えるように構成し
たことを特徴とする整畦機における畦叩き装置に係るも
のである。
【0006】
【作用】土掘起こしロータ1により畦際の泥土を掘り起
こし盛土装置aにより掘り起こした泥土を畦上面に盛土
し、回転駆動装置cにより上部回転体4と下部回転体5
を回転せしめると、この上部回転体4と下部回転体5と
の偏心位置に、上部と下部とを枢着した支持腕3が往復
昇降移動するので、支持腕3の下端に設けた整畦板2に
より前記盛土を叩き固めて畦を造成する。
【0007】
【実施例】図1乃至図3は本発明に好適な整畦機におけ
る畦叩き装置の一実施例を図示したもので、トラクター
の後部にトラクターの連結機構により昇降する機体7を
設け、この機体7にトラクターのエンジンの動力を分取
して土掘起こしロータ1や畦叩き装置などに回転を与え
るミッション機構8を設け、機体7の前部にロータ部9
と土掻き起こし刃10とで構成した土掘起こしロータ1を
付設し、この土掘起こしロータ1の回転軸1'にチェー
ンを介してミッション機構8の出力軸を連結し、土掻き
起こし刃10を図1の時計方向に回転するように設ける。
【0008】機体7に前記土掘起こしロータ1の回転に
より掘り起こした泥土を畦上面に盛土する盛土装置aを
設ける。
【0009】符号2は、整畦板であって、それは畦上面
を叩く上部畦叩き板11と畦の斜面を叩く側部畦叩き板12
とで畦形状に合わせた逆ヘ字に形成されている。
【0010】機体7の後部寄り上部に支持フレーム13を
斜設し、この支持フレーム13の上部寄りに支持フレーム
13の左右の軸受部14'・14'に支持された上部入力軸14を
架設し、支持フレーム13の下部寄りに前記上部入力軸14
に平行に下部入力軸15を設け、この下部平行軸15を支持
フレーム13の左右の軸受部15'・15'で支持して下部平行
軸15を支持フレーム13に対して回動自在に付設する。
【0011】前記上部入力軸14の右突設軸部に円盤形状
の上部回転体4を止着し、ミッション機構8の動力取り
出し軸16,上部入力軸14の左端部間に回転駆動機構cと
してミッションの動力を伝達するフレキシブルワイヤチ
ューブ17を付設して、ミッション機構8の動力を上部入
力軸14に伝達するように設け、前記下部平行軸15の右突
設軸部に上部回転体4と同形の下部回転体5を止着す
る。
【0012】上部回転体4と下部回転体5の夫々の側面
に叩き装置bとして夫々の回転中心より偏心位置が等し
い位置に枢着ピン18,19の基部を止着し、この枢着ピン
18,19の偏心位置を、上下の回転体4,5の回転中心に
平行に設定し、この枢着ピン18,19の軸部に支持腕3の
上部と下部とを軸受を介して枢着し、この枢着ピン18,
19の先端螺子部にナット20,20を螺着し、夫々のメンバ
ーを相対する軸間距離が等しい;(上部入力軸14・下部
平行軸15間の長さ)=(枢着ピン18・枢着ピン19間の長
さ),(上部入力軸14・枢着ピン18間の長さ)=(下部
平行軸15・枢着ピン19間の長さ);平行クランク機構21
を構成し、支持腕3を下方に延設してその下端に整畦板
2を止着する。
【0013】尚、符号23は整畦板2の叩き反力を受けて
機体7の振動を防止し安定した畦造成を可能にするため
に付設した接地支承部、24は土掘起こしロータ1により
掘り起こした泥土を畦上面に盛土する盛土装置aとして
の盛土受け、25は機体7と支持フレーム13間に設け、夫
々の振動を緩和する防振ゴム、26はトラクターの車輪で
ある。
【0014】本実施例を上記のように構成したので、ミ
ッション機構8の動力を分取して土掘起こしロータ1に
より畦際の泥土を掘り起こし、掘り起こした泥土を盛土
装置aにより畦上面に盛土し、回転駆動装置cより上部
入力軸14を回転せしめると、上部回転体4が回転し、こ
の上部回転体4に枢着ピン18により枢着された支持腕3
により下部回転体5が枢着ピン19を介して回転し、上下
の回転体4,5及び支持腕3に枢着した枢着ピン18,19
とによる平行クランク機構21により整畦板2が往復昇降
平行移動して前記盛土を叩き固めて畦を造成する。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記のように、土掘起こしロー
タにより掘り起こした泥土を畦上面に盛土する盛土装置
と,前記盛土を叩き固める整畦板を斜め上下方向に往復
動自在に設けた叩き装置を前後に併設した整畦機におい
て、前記整畦板に突設した支持腕の上下部分に上部回転
体と下部回転体とを設け、この上部回転体と下部回転体
との偏心位置に支持腕の上部と下部を枢着し、この上部
回転体と下部回転体を回転せしめる回転駆動装置を設け
て支持腕に往復昇降作動を与えるように構成したので、
上部回転体と下部回転体との偏心位置に支持腕の上下部
分を枢着して平行クランク機構を構成し、支持腕の下端
に設けた整畦板が往復昇降平行移動するよう設定したた
め、構造が著しく簡単になり、従来のようなクランク・
ピストン機構による畦叩き装置の連結体のように、複雑
な軌跡を画くために生じる強度不足や過分の重量増大と
なる欠点を解決するとともに、従来のように複雑なガイ
ド機構も不要となり、且つ叩き動作における強い慣性作
用によりクランク・ピストン機構の各部を傷めたり、壊
したりすることのない畦叩き装置となる。また、従来の
クランク・ピストン機構による整畦板が畦上の盛土に対
して往復垂直昇降平行移動するため、整畦板の当接面に
泥土が付着し、当接面にビニールシートやゴミ等の離泥
体を張設する必要があったが、本整畦板は円運動により
整畦板が盛土を掻き込むように往復昇降平行移動し、盛
土を叩き、盛土上面に対し整畦板当接面がスライド当接
・離脱して整畦板に盛土が付着しないので、特別の離泥
体の張設は必要としない。
【0016】本発明は上述のように実用的で秀れた整畦
機における畦叩き装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の機構を示す要部の説明用背面図であ
る。
【図2】上部の整畦板が往復昇降する作動を示す説明図
である。
【図3】上記の整畦板が下動して畦上面の盛土を叩き固
めて畦形状に造成する状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 土掘起こしロータ 2 整畦板 3 支持腕 4 上部回転体 5 下部回転体 A 整畦機 a 盛土装置 b 叩き装置 c 回転駆動装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土掘起こしロータにより掘り起こした泥
    土を畦上面に盛土する盛土装置と,前記盛土を叩き固め
    る整畦板を斜め上下方向に往復動自在に設けた叩き装置
    を前後に併設した整畦機において、前記整畦板に突設し
    た支持腕の上下部分に上部回転体と下部回転体とを設
    け、この上部回転体と下部回転体との偏心位置に支持腕
    の上部と下部を枢着し、この上部回転体と下部回転体を
    回転せしめる回転駆動装置を設けて支持腕に往復昇降作
    動を与えるように構成したことを特徴とする整畦機にお
    ける畦叩き装置。
JP1544494A 1994-02-09 1994-02-09 整畦機における畦叩き装置 Pending JPH08187005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544494A JPH08187005A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 整畦機における畦叩き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544494A JPH08187005A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 整畦機における畦叩き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187005A true JPH08187005A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11888987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1544494A Pending JPH08187005A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 整畦機における畦叩き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187005A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103109595A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 泰州樱田农机制造有限公司 具有刮土功能的可调式耕整机拖板结构
CN104350824A (zh) * 2014-12-05 2015-02-18 福建农林大学 一种带对心曲柄滑块机构的水稻稀泥育秧机及其使用方法
CN105532304A (zh) * 2016-02-29 2016-05-04 福建农林大学 一种自走式水田育秧用制浆装置
CN105532305A (zh) * 2016-02-29 2016-05-04 福建农林大学 秧田蛙式制浆机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103109595A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 泰州樱田农机制造有限公司 具有刮土功能的可调式耕整机拖板结构
CN103109595B (zh) * 2011-11-16 2014-11-26 泰州樱田农机制造有限公司 具有刮土功能的可调式耕整机拖板结构
CN104350824A (zh) * 2014-12-05 2015-02-18 福建农林大学 一种带对心曲柄滑块机构的水稻稀泥育秧机及其使用方法
CN104350824B (zh) * 2014-12-05 2016-08-17 福建农林大学 一种带对心曲柄滑块机构的水稻稀泥育秧机及其使用方法
CN105532304A (zh) * 2016-02-29 2016-05-04 福建农林大学 一种自走式水田育秧用制浆装置
CN105532305A (zh) * 2016-02-29 2016-05-04 福建农林大学 秧田蛙式制浆机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592696A (en) Material working machines
JPH08187005A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH0637603Y2 (ja) 整畦機
JPH0726881Y2 (ja) 振動式整畦機
JPH0613605Y2 (ja) 整畦機
JPH0530561Y2 (ja)
JPH0613604Y2 (ja) 整畦機
JPH0637604Y2 (ja) 整畦機
JPS61192203A (ja) 整畦機
JPH077685Y2 (ja) 整畦機
JPH0729768Y2 (ja) 整畦機
JPH0729770Y2 (ja) 整畦機
JPH0729769Y2 (ja) 整畦機
JPH0729771Y2 (ja) 整畦機
JPH0729767Y2 (ja) 整畦機
JPH0729766Y2 (ja) 整畦機
JPH0697884B2 (ja) 振動式整畦機における起振動装置
JPH0547539Y2 (ja)
JP2879060B2 (ja) 整畦機
JP2678586B2 (ja) 整畦機
JPH01273504A (ja) 整畦機
JPH0697883B2 (ja) 振動式整畦機
JPH088561Y2 (ja) 整畦機
JPH0356161Y2 (ja)
JPS6312645Y2 (ja)