JPH0818647A - 通話装置 - Google Patents

通話装置

Info

Publication number
JPH0818647A
JPH0818647A JP14489794A JP14489794A JPH0818647A JP H0818647 A JPH0818647 A JP H0818647A JP 14489794 A JP14489794 A JP 14489794A JP 14489794 A JP14489794 A JP 14489794A JP H0818647 A JPH0818647 A JP H0818647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
speaker
sound
side tone
noise level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14489794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Ikuta
弘樹 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP14489794A priority Critical patent/JPH0818647A/ja
Publication of JPH0818647A publication Critical patent/JPH0818647A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の騒音レベルに応じてサイドトーン回路
に備えられた増幅器の増幅利得を可変制御できるように
する。 【構成】 周囲音用容マイク1は、外部環境の騒音を入
力し騒音を音声信号1hに変換する。騒音レベル検出器
2は、周囲音用マイク1から音声信号1hを受け、音声
信号1hと第1および第2の所定の基準値L1、L2と
を比較し、音声信号1hが第1の基準値L1以上の場合
にサイドトーンを減少させる制御信号2hを出力し、ま
た、音声信号1hが第2の基準値L2以下の場合にサイ
ドトーンを増加させる制御信号2hを出力する。サイド
トーン用可変増幅器5は、騒音レベル検出器から制御信
号2hを受け、制御信号2hに基づいて送話器用マイク
3からの話し手の音声を増幅する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、話し手が発声した自分
の声(サイドトーンという)を聞くことができる通話装
置に関し、特に周囲の騒音レベルに応じてサイドトーン
の音量を変更する機能を有する通話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通話装置は、話し手の声を拾いそ
の声を音声信号に変換するマイクと、聞き手からの音声
信号を音声に変換するスピーカと、話し手の音声信号を
所定の大きさに増幅して聞き手に出力する送信用増幅器
と、聞き手から送られてきた音声信号を所定の大きさに
増幅して受話器に出力する受信用増幅器と、送話器で話
した話し手自信の声を受話器で聞き取ることができるサ
イドトーン回路とから主に構成されている。そして、こ
のサイドトーン回路は、一定の増幅利得を有する増幅器
を備えており、この増幅器が話し手自信の音声を一定の
増幅利得で増幅した音声をスピーカに出力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通話装置では、サイドトーン回路に備えられている増幅
器が話し手自信の音声を一定の増幅利得で増幅するの
で、話し手は、自然な反応として、高騒音環境下におい
ても、静かな環境下においても、サイドトーンが自分に
とって明瞭な音量となるように自分の音声レベルを保と
うとする。このため、話し手は、静かな環境下で、小声
で通話が可能であっても、無意識のうちに大きな声で通
話してしまうという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は、上述の問題点に鑑み
て、周囲の騒音レベルに応じてサイドトーン回路に備え
られた増幅器の増幅利得を可変制御できる通話装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、送話器から入力された音
声を受話器で出力する機能を有する通話装置において、
外部環境の音を集める集音手段と、前記集音手段によっ
て集められた音の音量を、第1および第2の所定の基準
値と比較し、第1の基準値より大きい場合には、送話器
からの音声を小さくして受話器に出力し、第2の基準値
より小さい場合には、送話器からの音声を大きくして受
話器に出力する音量制御手段とを備える。
【0006】請求項2記載の発明では、前記第1および
第2の基準値が同一である請求項1記載の通話装置話。
【0007】
【作用】本発明の通話装置では、外部環境の音の音量
と、所定の基準値を比較し、外部環境の音が大きいとき
は、送話器からの音声を小さくして受話器に出力するこ
とにより、話し手に大きな声で話すようにうながす。ま
た、外部環境の音が小さいときは、送話器からの音声を
大きくして受話器に出力することにより、話し手に小さ
い声で話すようにうながす。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る通話装置の実施例を図面
に基づいて説明する。
【0009】図1は、本発明に係る通話装置の一実施例
の構成を示すブロック図である。この実施例の通話装置
は、周囲音用マイク1と、騒音レベル検出器2と、送話
器用マイク3と、サイドトーン用可変増幅器4と、送信
用可変増幅器5と、受信用可変増幅器6と、スピーカ7
とから主に構成されている。
【0010】ここで、周囲音用マイク1は騒音入力検出
手段を、騒音レベル検出器2およびサイドトーン用可変
増幅器3は音量制御手段を構成している。
【0011】周囲音用マイク1は、話し手の場所での外
部環境の騒音を拾い、その騒音を電気信号に変換した音
声信号を騒音レベル検出器2に出力するようになってい
る。
【0012】騒音レベル検出器2は、第1および第2の
基準値L1、L2が設定されており、周囲音用マイク1
からの音声信号1hを受けると、この音声信号1hの振
幅の絶対値|1h|と比較し、それが第1の基準値L1
以上の場合には、サイドトーンの音量レベルを減少させ
る(|1h|−L1)に比例したサイドトーン制御信号
2hをサイドトーン用可変増幅器4と受信用可変増幅器
6とに出力し、また、第2の基準値L2以下の場合に
は、サイドトーンの音量レベルを増加させる(L2−|
1h|)に比例したサイドトーン制御信号2hをサイド
トーン用可変増幅器4と受信用可変増幅器6とに出力す
るようになっている。
【0013】送話用マイク3は、話し手の音声を拾い、
その音声を電気信号に変換した音声信号3hをサイドト
ーン用可変増幅器4および送信用可変増幅器5に出力す
るようになっている。
【0014】サイドトーン用可変増幅器4は、送話器用
マイク3からの話し手の音声信号3hを受けると、この
音声信号3hから騒音レベル検出器2からのサイドトー
ン制御信号2hを差し引いた(3h−2h)を所定の増
幅利得で増幅した音声信号をスピーカ7に出力するよう
になっている。
【0015】送信用可変増幅器5は、AGC(Auto Gai
n Control)機能を有しおり、このAGC機能が話し手の
音声信号3hを送信レベルを一定にして聞き手の受話器
に(図示せず)に送るようになっている。
【0016】受信用可変増幅器は6は、聞き手からの音
声信号4hを受けると、この音声信号4hから騒音レベ
ル検出器2からのサイドトーン制御信号2hを差し引い
た(4h−2h)を所定の増幅利得で増幅した音声信号
をスピーカ7に出力するようになっている。
【0017】スピーカ7は、サイドトーン用可変増幅器
4から増幅された話し手自信の音声信号ないし受信用可
変増幅器6から増幅された聞き手の音声信号を受け、こ
れらの音声信号を音声に変換して出力するようになって
いる。
【0018】次に、本実施例に係る通話装置の動作を図
2を参照して説明する。
【0019】(1)話し手が聞き手に音声を伝達する場
合 話し手が聞き手に対して音声を発すると、周囲音用マイ
ク1のスイッチ(図示せず)が入り、話し手の場所での
外部環境の騒音を拾い、その騒音を電気信号に変換した
音声信号1hを騒音レベル検出器2に出力する(ステッ
プ100)。
【0020】すると、騒音レベル検出器2は、第1の基
準値L1と、周囲音用マイク1からの音声信号1hの振
幅の絶対値とを比較し(ステップ110)、それが第1
の基準値L1以上ならば(ステップ110;Y)、サイ
ドトーンのレベルを減少させるようにサイドトーン制御
信号2hを出力する(ステップ120)。また、周囲音
用マイク1からの音声信号1hの振幅の絶対値が第2の
基準値L2以下ならば(ステップ130;Y)、騒音レ
ベル検出器2は、サイドトーンレベルを増加させるよう
にサイドトーン制御信号2hを出力する(ステップ14
0)。
【0021】話し手が音声を発すると、送話器用マイク
3は、話し手の音声を拾い、その音声を電気信号に変換
した音声信号3hをサイドトーン用可変増幅器4および
送信用可変増幅器5に出力する。送信用可変増幅器5
は、送信レベルをAGC機能により話し手の音声信号3
hを送信レベルを一定にして聞き手の受話器に送る。
【0022】サイドトーン用可変増幅器4は、音声信号
3hを受けると、この音声信号3hから騒音レベル検出
器2からのサイドトーン制御信号2hを差し引いた(3
h−2h)を所定の増幅利得で増幅した音声信号をスピ
ーカ7に出力する。スピーカ7は、サイドトーン用可変
増幅器4から増幅された話し手自信の音声信号を音声に
変換して出力する。
【0023】(2)聞き手から話し手に音声が伝達され
てくる場合 聞き手が話し手に対して音声を発すると、聞き手側の送
話器用マイク(図示せず)から送られてきた聞き手の音
声信号4hが受信用可変増幅器6に入ってくる。する
と、受信用可変増幅器は6は、この音声信号4hから騒
音レベル検出器2からのサイドトーン制御信号2hを差
し引いた(4h−2h)を所定の増幅利得で増幅した音
声信号をスピーカ7に出力する。スピーカ7は、受信用
可変増幅器6から増幅された聞き手の音声信号を受け、
この音声信号を音声に変換して聞き手からの音声を出力
する。
【0024】このように本実施例によれば、送信用可変
増幅器5がAGC機能を有しいるので、話し手の音声信
号3hを送信レベルを一定にして聞き手の受話器に(図
示せず)に送ることができる。このため、高騒音下でも
高い会話明瞭度を保持することができる。
【0025】また、受信用可変増幅器6が、聞き手から
の音声信号4hから騒音レベル検出器2からのサイドト
ーン制御信号2hを差し引いた(4h−2h)を所定の
増幅利得で増幅した音声信号をスピーカ7に出力するよ
うになっているので、高騒音下でも聞き手の音声を明瞭
に保持することができる。
【0026】上述の図1に記載の実施例において、送信
用可変増幅器5から出力された音声信号を無線で発信す
る送信器と、聞き手の音声を無線で受信する受信器とを
備える通信装置も構成することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、外部環境の音を集める
集音手段と、音声制御手段とにより、サイドトーンの出
力を外部環境の騒音の程度によって制御するため、話し
手が周辺の騒音の程度に合った音量で話すようにうなが
すことができるという効果が生ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通話装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1中の騒音レベル検出器の動作を説明する流
れ図である。
【符号の説明】
1 周囲音用マイク 2 騒音レベル検出器 3 送話器用マイク 4 サイドトーン用可変増幅器 5 送信用可変増幅器 6 受信用可変増幅器 7 スピーカ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送話器から入力された音声を受話器で出
    力する機能を有する通話装置において、 外部環境の音を集める集音手段と、 前記集音手段によって集められた音の音量を、第1およ
    び第2の所定の基準値と比較し、第1の基準値より大き
    い場合には、送話器からの音声を小さくして受話器に出
    力し、第2の基準値より小さい場合には、送話器からの
    音声を大きくして受話器に出力する音量制御手段とを備
    えることを特徴とする通話装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の基準値は、同一で
    ある請求項1記載の通話装置話。
JP14489794A 1994-06-27 1994-06-27 通話装置 Withdrawn JPH0818647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489794A JPH0818647A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489794A JPH0818647A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 通話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818647A true JPH0818647A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15372877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14489794A Withdrawn JPH0818647A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171315A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Funai Electric Co Ltd 音声信号送受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171315A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Funai Electric Co Ltd 音声信号送受信装置
JP4530051B2 (ja) * 2008-01-17 2010-08-25 船井電機株式会社 音声信号送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727431B2 (ja) 送話器、それを用いた電話機
JPH1098344A (ja) 音声増幅装置及び通信端末装置並びに音声増幅方法
JP2007019898A (ja) 携帯電話機
JPH0490298A (ja) 補聴器
JPH09331377A (ja) ノイズキャンセル回路
JPH08163227A (ja) 受話音量自動可変回路
US7822212B2 (en) Method and system for amplifying auditory sounds
JP2000278786A (ja) マイクロホン装置
JP3925572B2 (ja) 音声信号の処理回路
EP3072314B1 (en) A method of operating a hearing system for conducting telephone calls and a corresponding hearing system
US20070282392A1 (en) Method and system for providing hearing assistance to a user
JP3027641B2 (ja) 無線電話機の音声制御装置
JPH0818647A (ja) 通話装置
EP1773099A1 (en) Method and system for providing hearing assistance to a user
US20220139414A1 (en) Communication device and sidetone volume adjusting method thereof
JP3237275U (ja) 音声集音器、音声集音機能付き音声送信器、および、音声認識システム
JPH0435144A (ja) 電話機
JPH1070600A (ja) 電話機
JP2582147Y2 (ja) 電話機
JPH0625120Y2 (ja) 補聴装置
KR20000056077A (ko) 음성 증폭기의 자동 이득 제어 장치 및 방법
JP2821611B2 (ja) 受話器
JPH08320154A (ja) 携帯型電話装置
TW201642675A (zh) 通訊裝置及其音量調整方法
JPH0522382A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904