JPH08186473A - 復調器制御方式 - Google Patents

復調器制御方式

Info

Publication number
JPH08186473A
JPH08186473A JP6328645A JP32864594A JPH08186473A JP H08186473 A JPH08186473 A JP H08186473A JP 6328645 A JP6328645 A JP 6328645A JP 32864594 A JP32864594 A JP 32864594A JP H08186473 A JPH08186473 A JP H08186473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
detection
unique word
sweep
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6328645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748872B2 (ja
Inventor
Hide Nawata
日出 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6328645A priority Critical patent/JP2748872B2/ja
Priority to AU40674/95A priority patent/AU705196B2/en
Priority to US08/578,861 priority patent/US5708682A/en
Priority to EP95120679A priority patent/EP0720325B1/en
Priority to CA002166229A priority patent/CA2166229C/en
Priority to DE69535350T priority patent/DE69535350T2/de
Priority to CN95120963A priority patent/CN1092883C/zh
Publication of JPH08186473A publication Critical patent/JPH08186473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748872B2 publication Critical patent/JP2748872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/208Frequency-division multiple access [FDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、希望の搬送波を迅速に捕捉し得る
復調器制御方式を提供することを目的とする。 【構成】 ミキサ22は局部発振器23よりの局部発振
周波数と入力端子21よりの受信変調波とを入力信号と
して受け、これらの乗算を行って中間周波数を得る。復
調部24はミキサ22の出力中間周波信号を復調して復
調データを得る。誤り訂正復号器25は、復調データの
誤り訂正復号を行って受信データを出力する。ユニーク
ワード検出回路27は、誤り訂正復号器25の出力受信
データからユニークワードを検出する。搬送波ID検出
比較器28は、誤り訂正復号器25の出力受信データか
ら搬送波IDを検出比較する。局部発振器掃引制御回路
29は、復調器同期検出回路26、ユニークワード検出
回路27及び搬送波ID検出比較器28の各出力信号か
ら、局部発振器22の出力発振周波数を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は復調器制御方式に係り、
特に複数のチャネルに割り当てられた搬送波をディジタ
ル変調方式で変調して、周波数分割多元接続方式にて伝
送するシステムにおいて使用される復調器を制御する復
調器制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のチャネルにそれぞれ割り当てられ
た搬送波を、対応チャネルの送信データにより変調して
送信するSCPC(single channel p
ercarrier)方式を採用した周波数分割多元接
続(FDMA)通信方式、特に比較的低ビットレートで
通信を行う衛星通信方式において、複数の搬送波の中か
ら所望の搬送波を復調しようとした場合、搬送波のチャ
ネル周波数間隔よりも復調器の搬送波捕捉範囲が広いた
めに所望の搬送波とは別の隣接する搬送波や近傍の搬送
波に復調器がロックしてしまうことがあった。
【0003】このような不具合を避けるために、搬送波
(チャネル)に固有の識別番号(ID)を送信データに
付加して一緒に伝送し、受信側で復調した時にこの識別
番号が所望の搬送波の識別番号かどうかを調べて、希望
のものでなければ希望のチャネルの搬送波が受信される
まで局部発振周波数を掃引する、というような復調器の
制御を行う復調器制御方式が従来より知られている(特
開平5−336017号公報:発明の名称「周波数分割
多元接続通信方式における受信装置」)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の復調器制御方式では、搬送波に固有の識別番号(I
D)が、一定周期のフレームに繰り返して挿入されてい
るため、受信側でフレーム同期をとった後に識別番号を
チェックしていたのではフレーム同期が確立されるまで
に時間がかかり、希望の搬送波かどうかの判断に至るま
での時間が長くなり、希望の搬送波でなかった場合には
再度掃引をして次の搬送波を捜す必要があり、最終的に
希望の搬送波を見付ける間に長時間を要するという問題
がある。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
希望の搬送波を迅速に捕捉し得る復調器制御方式を提供
することを目的とする。
【0006】また、本発明の他の目的は、確実に搬送波
を捕捉することができる復調器制御方式を提供すること
にある。
【0007】更に、本発明の他の目的は、受信装置の低
価格化を実現し得る復調器制御方式を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、 複数の変調波の受信信号を局部発振周波
数と乗算して中間周波数に周波数変換するミキサと、局
部発振周波数を発振出力する局部発振器と、ミキサの出
力信号を復調後誤り訂正復号して受信データを得る復調
手段と、復調手段から取り出した信号に基づいて復調手
段の同期検出を行う同期検出回路と、受信データからユ
ニークワードを検出するユニークワード検出回路と、受
信データから搬送波識別番号を抽出して所望の搬送波識
別番号と一致するかどうかを検出する検出比較器と、同
期検出回路より同期検出信号が入力されるまで局部発振
器に対して局部発振周波数の掃引を行わせ、同期検出信
号入力時点で掃引を一旦停止してユニークワード検出回
路及び検出比較器からそれぞれ検出信号が入力されるか
チェックし、これら2つの検出信号の一方又は両方の入
力が無いときには掃引を直ちに再開し、2つの検出信号
がそれぞれ入力されるときには掃引を停止した状態でフ
レーム同期確立を行う制御回路とを有する構成としたも
のである。
【0009】
【作用】本発明では局部発振周波数の掃引を行っている
状態で同期検出回路により同期が検出された時には、掃
引を一旦停止してユニークワード検出信号と搬送波識別
番号一致検出信号とがそれぞれ制御回路に入力されてい
るかをチェックし、これら2つの検出信号の少なくとも
一つが入力されていないときには、直ちに掃引を再開
し、2つの検出信号が両方ともに制御回路に入力された
場合に限りフレーム同期確立を行うため、フレーム同期
確立以前に搬送波識別番号が所望のものであるかどうか
の判断が行われる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。図
1は本発明の一実施例のブロック図、図2は送信装置の
一例のブロック図を示す。
【0011】まず、送信装置の構成及び動作について図
2と共に説明する。送信装置は、図2に示すように、多
重(MUX)回路12、誤り訂正符号器14及び変調部
15から構成されている。多重回路12は入力端子11
よりの送信データに、一定の間隔で入力端子13よりの
ユニークワード(UW)及び搬送波固有の識別番号(I
D)を多重する。誤り訂正符号器14は多重回路12の
出力信号を受けて誤り訂正符号化を行う。変調部15は
誤り訂正符号器14の出力信号を、例えばQPSK、B
PSKなどの所定のディジタル変調方式で変調した後、
所定の送信周波数帯へ周波数変換して出力端子16へ出
力する。
【0012】次に、この送信装置の動作について説明す
る。入力端子11を介して多重回路12に図3(A)に
模式的に示す如く時系列的に合成された送信データ32
及び33が入力される。また、入力端子13を介して既
知の固定パターンのUW及び搬送波IDが多重回路12
に入力される。
【0013】多重回路12は上記の入力送信データ32
及び33に、それぞれ上記の入力端子12よりのUW及
び搬送波IDを多重して、図3(B)に示すようにUW
34と搬送波ID35と送信データ32よりなるフレー
ムと、UW37と搬送波ID38と送信データ33より
なるフレームというように、一定のフレーム周期でデー
タを出力する。ここで、搬送波IDはこのデータで変調
される搬送波の周波数(チャネル)を示す固有の識別番
号で、これらは同一の搬送波を変調するので同一番号で
ある。
【0014】この多重回路12より取り出されたUW及
び搬送波IDが付加された送信データは、誤り訂正符号
器14に供給されて誤り訂正された後、変調器15に供
給されて所定のディジタル変調方式で変調され、更に搬
送波ID35、38に対応した搬送波を有する変調波と
されて出力端子16より出力され、公知の送信出力手段
により送信される。
【0015】次に、本発明の一実施例の構成及び動作に
ついて説明する。本実施例は図1に示すように、ミキサ
22、局部発振器23、復調部24、誤り訂正復号器2
5、復調器同期検出回路26、ユニークワード検出回路
27、搬送波ID検出比較器28及び局部発振器掃引制
御回路29とから構成されている。
【0016】ミキサ22は局部発振器23よりの局部発
振周波数と入力端子21よりの受信変調波とを入力信号
として受け、これらの乗算を行って中間周波数を得る。
復調部24はミキサ22の出力中間周波信号を復調して
復調データを得る。誤り訂正復号器25は、復調データ
の誤り訂正復号を行って受信データを出力する。
【0017】復調器同期検出回路26は復調部24の同
期検出を行う。この復調器同期検出回路26の例として
は、例えば文献(大谷進、他:「小容量通信における擬
似同期に関する一考察」、1988年、電子情報通信学
会、SAT88−45)に記載されている、図4に示す
如きブロック構成の再符号化同期判定回路が用いられ
る。
【0018】この回路は、図4に示すように、前記図1
の復調部24よりの復調データを遅延する遅延回路41
と、前記誤り訂正復号器25よりの誤り訂正復号された
受信データを再符号化する再符号化器42と、遅延回路
41よりの復調データと再符号化器42の出力信号とを
合成して推定エラーを得る加算器43と、推定エラーに
基づいてビットエラー率(BER)を測定する測定回路
44と、同期回路45とから構成されている。この再符
号化同期判定回路によれば、誤り訂正復号された受信デ
ータを再符号化し、誤り訂正される前の復調データと比
較して推定ビットエラーが予め定めた許容値以下の場合
に復調部24の再生搬送波及びビットタイミングの同期
が確立されたと判定する。
【0019】再び図1に戻って説明するに、ユニークワ
ード検出回路27は、誤り訂正復号器25の出力受信デ
ータからユニークワードを検出する。搬送波ID検出比
較器28は、誤り訂正復号器25の出力受信データから
搬送波IDを検出比較する。局部発振器掃引制御回路2
9は、復調器同期検出回路26の出力信号とユニークワ
ード検出回路27の出力検出信号及び搬送波ID検出比
較器28の出力信号とから、局部発振器22の出力発振
周波数を制御する。
【0020】次に、かかる構成の本実施例の動作につい
て図5のフローチャートを併せ参照して説明する。ま
ず、局部発振器掃引制御回路29の出力制御信号に基づ
いて局部発振器23の出力局部発振周波数を初期値から
掃引開始し(図5のステップ101)、局部発振周波数
を漸次掃引する(同、ステップ102)。
【0021】ミキサ22により上記の局部発振周波数に
より中間周波数に周波数変換された入力端子21よりの
受信変調波は、復調部24で復調されて復調データとさ
れ、その復調データが誤り訂正復号器25で誤り訂正復
号された後受信データとしてユニークワード検出回路2
7及び搬送波ID検出比較器28にそれぞれ供給される
と共に、誤り訂正復号器25の出力の一部が復調器同期
検出回路26に供給される。
【0022】復調器同期検出回路26は、図4と共に説
明したように、再生搬送波及びビットタイミングの同期
が確立されたかどうかを検出する。局部発振器掃引制御
回路29は復調器同期検出回路26から再生搬送波及び
ビットタイミングの同期が確立されたことを示す検出信
号が入力されるまでは局部発振器23の掃引を続行し、
検出信号が入力された時点で局部発振器23の掃引を一
旦停止する(図5のステップ103、102)。
【0023】続いて、ユニークワード検出回路27によ
りユニークワードが検出されたかどうかのチェックが行
われる(図5のステップ104)。このとき、パターン
の一致数による相関値にしきい値を設け、不一致パター
ンの許容ビット誤り数が設定できるようになっている。
ユニークワードが検出されたならば、次にユニークワー
ドに続いて検出される搬送波IDが所望の搬送波IDか
どうかの比較を搬送波ID検出比較器28において行う
(図5のステップ105)。
【0024】通常、このような比較器では雑音によるビ
ットエラーを考慮して、上述したような許容ビット誤り
数を設けるが、搬送波ID検出比較器28では比較する
データが識別番号であることから、パターンの全数一致
を条件として所望の搬送波IDかどうかのチェックを行
っている。
【0025】上記のユニークワードが検出されなかった
とき、あるいは所望の搬送波IDと一致しないときには
直ちに局部発振器23の掃引を再開して別の搬送波を捜
し、所望の搬送波IDを持つ搬送波が見つかるまで掃引
を行う(図5のステップ102〜105)。ユニークワ
ード及び所望の搬送波IDの両方が検出された時には、
局部発振器掃引制御回路29はユニークワード検出回路
27及び搬送波ID検出比較器28よりの検出信号入力
を受けて局部発振器23の掃引を停止して(図5のステ
ップ106)、フレーム同期確立のシーケンスを続行す
る(同、ステップ107)。
【0026】すなわち、局部発振器掃引制御回路29は
復調器同期検出回路26からの再生搬送波及びビットタ
イミングの同期が確立されたことを示す検出信号と、ユ
ニークワード検出回路27からのユニークワード検出信
号とがそれぞれ引き続き入力されているかどうかによ
り、復調器同期及びフレーム同期が保持されているかど
うかを判定し(図5のステップ108)、それらが保持
されているときには搬送波ID検出比較器28において
受信データからその搬送波IDを検出させ(同、ステッ
プ109)、復調器同期及びフレーム同期が保持されて
いないときには局部発振器23の掃引を最初からやり直
す。
【0027】搬送波ID検出比較器28は上記ステップ
109で搬送波IDを検出した時には、更にその検出搬
送波IDを所望の搬送波IDとを比較して両者が一致す
るかどうか判定し、その判定結果を局部発振器掃引制御
回路29に通知する(図5のステップ110)。局部発
振器掃引制御回路29は、不一致の判定結果が入力され
た時には局部発振器23の掃引を最初からやり直し、ま
た一致の判定結果が入力された時には上記のステップ1
08に戻り、再び復調器同期及びフレーム同期が保持さ
れているかどうかを判定する。
【0028】このように、本実施例によれば、フレーム
同期確立以前のステップ105で搬送波IDをチェック
して所望のものかどうかの判断を行うようにしたため、
所望の搬送波IDの搬送波(受信変調波)を従来よりも
迅速に捕捉することかできる。また、このことから従来
よりも復調器の搬送波捕捉範囲を広くとることができる
ため、受信搬送波の周波数安定度が低い場合でも、確実
に搬送波を捕捉することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユニークワード検出信号と搬送波識別番号一致検出信号
とが得られる場合に限りフレーム同期確立を行うことに
より、フレーム同期確立以前に搬送波識別番号が所望の
ものであるかどうか判断するようにしたため、所望の搬
送波の捕捉が従来よりも迅速にできる。
【0030】従って、本発明によれば、従来と搬送波の
捕捉時間を同程度に許容した場合は、復調器の搬送波捕
捉範囲を従来よりも広くできるため、受信搬送波の周波
数安定度が低い場合でも確実に搬送波を捕捉することが
できる。従って、送信側の変調部の周波数変換部におけ
る周波数安定度が緩和でき、変調部として低価格のもの
を使用できる。
【0031】このことは逆に、受信側においてもダウン
コンバータにおける周波数安定度が緩和できるので、本
発明によれば、低周波数安定度の周波数変換用局部発振
器を用いることができ、装置の低価格が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】送信装置の一例のブロック図である。
【図3】UW及び搬送波固有の識別番号挿入の説明図で
ある。
【図4】図1の要部の一例の詳細ブロック図である。
【図5】本発明の一実施例の動作説明用フローチャート
である。
【符号の説明】
21 受信変調波入力端子 22 ミキサ 23 局部発振器 24 復調部 25 誤り訂正復号器 26 復調器同期検出回路 27 ユニークワード検出回路 28 搬送波ID検出比較器 29 局部発振器掃引制御回路 30 受信データ出力端子 34、37 ユニークワード 35、38 搬送波識別番号(ID)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチャネルにそれぞれ割り当てられ
    た搬送波を、送信データに少なくともユニークワード及
    び搬送波識別番号が一定周期で多重されたデータで変調
    することにより得られた複数の変調波が周波数分割多元
    接続方式で送受信される通信システムの復調器の制御方
    式において、 前記複数の変調波の受信信号を局部発振周波数と乗算し
    て中間周波数に周波数変換するミキサと、 前記局部発振周波数を発振出力する局部発振器と、 前記ミキサの出力信号を復調後誤り訂正復号して受信デ
    ータを得る復調手段と、 前記復調手段から取り出した信号に基づいて前記復調手
    段の同期検出を行う同期検出回路と、 前記受信データから前記ユニークワードを検出するユニ
    ークワード検出回路と、 前記受信データから前記搬送波識別番号を抽出して所望
    の搬送波識別番号と一致するかどうかを検出する検出比
    較器と、 前記同期検出回路より同期検出信号が入力されるまで前
    記局部発振器に対して局部発振周波数の掃引を行わせ、
    該同期検出信号入力時点で該掃引を一旦停止して前記ユ
    ニークワード検出回路及び前記検出比較器からそれぞれ
    検出信号が入力されるかチェックし、これら2つの検出
    信号の一方又は両方の入力が無いときには前記掃引を直
    ちに再開し、該2つの検出信号がそれぞれ入力されると
    きには該掃引を停止した状態でフレーム同期確立を行う
    制御回路とを有することを特徴とする復調器制御方式。
  2. 【請求項2】 前記ユニークワード検出回路は、パター
    ン一致の許容誤り数の設定が可能な構成であり、前記検
    出比較器は、前記受信データから抽出した前記搬送波識
    別番号と所望の搬送波識別番号とがそれぞれ全数一致し
    た時に一致検出信号を出力する構成であることを特徴と
    する請求項1記載の復調器制御方式。
  3. 【請求項3】 前記制御回路は、前記同期検出回路より
    同期検出信号が入力された時点で前記掃引を一旦停止し
    て前記ユニークワード検出回路からユニークワード検出
    信号が入力されているかチェックし、入力されている時
    には続いて前記検出比較器から搬送波識別番号一致検出
    信号が入力されるかチェックし、該一致検出信号が入力
    されているときのみ掃引を停止した状態でフレーム同期
    確立を行い、それ以外では前記掃引を直ちに再開するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の復調器制御方式。
JP6328645A 1994-12-28 1994-12-28 復調器制御方式 Expired - Fee Related JP2748872B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328645A JP2748872B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 復調器制御方式
AU40674/95A AU705196B2 (en) 1994-12-28 1995-12-22 Demodulator control system and a receiver capable of quickly acquiring a desired carrier wave
US08/578,861 US5708682A (en) 1994-12-28 1995-12-27 Demodulator control system and a receiver capable of quickly acquiring a desired carrier wave
CA002166229A CA2166229C (en) 1994-12-28 1995-12-28 Demodulator control system and a receiver capable of quickly acquiring a desired carrier wave
EP95120679A EP0720325B1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 System for acquiring a desired carrier from an FDM signal
DE69535350T DE69535350T2 (de) 1994-12-28 1995-12-28 System zur Gewinnung eines gewünschten Trägers aus einem FDM-Signal
CN95120963A CN1092883C (zh) 1994-12-28 1995-12-28 能够快速捕获所需载波的解调器控制系统和接收机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328645A JP2748872B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 復調器制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186473A true JPH08186473A (ja) 1996-07-16
JP2748872B2 JP2748872B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=18212587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328645A Expired - Fee Related JP2748872B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 復調器制御方式

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5708682A (ja)
EP (1) EP0720325B1 (ja)
JP (1) JP2748872B2 (ja)
CN (1) CN1092883C (ja)
AU (1) AU705196B2 (ja)
CA (1) CA2166229C (ja)
DE (1) DE69535350T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426673B2 (en) 2004-03-01 2008-09-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. PHS terminal device and method of receiving PHS data

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU711062B2 (en) 1995-03-24 1999-10-07 European Broadcasting Union A conferencing system
SE510890C2 (sv) * 1996-08-02 1999-07-05 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för bredbandstransmission
JP3099811B2 (ja) * 1998-07-15 2000-10-16 日本電気株式会社 ユニークワード検出回路
US20070080852A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Blumke Joel C Phase locked loop as linear chirp extender
WO2010073570A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 パナソニック株式会社 符号化方法、符号化器及び復号器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106639A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 衛星通信地球局用送受装置
JP2595602B2 (ja) * 1988-01-11 1997-04-02 日本電気株式会社 衛星通信地球局送受信方式
JPH0783337B2 (ja) * 1988-03-01 1995-09-06 日本電気株式会社 スクランブル−デスクランブル方式
JPH0716206B2 (ja) * 1988-08-05 1995-02-22 日本電気株式会社 信号検出器
JP2730338B2 (ja) * 1991-07-15 1998-03-25 日本電気株式会社 衛星通信方式
US5335348A (en) * 1992-01-10 1994-08-02 Nec Corporation Radio receiver having frequency sweep control apparatus
JP2877177B2 (ja) * 1992-06-03 1999-03-31 日本電気株式会社 周波数分割多元接続通信方式における受信装置
JP2663919B2 (ja) * 1995-05-31 1997-10-15 日本電気株式会社 周波数分割多元接続方式の通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426673B2 (en) 2004-03-01 2008-09-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. PHS terminal device and method of receiving PHS data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720325B1 (en) 2006-12-27
AU705196B2 (en) 1999-05-20
CN1092883C (zh) 2002-10-16
JP2748872B2 (ja) 1998-05-13
DE69535350T2 (de) 2007-05-10
CN1130831A (zh) 1996-09-11
EP0720325A3 (en) 1999-10-27
CA2166229C (en) 2000-03-07
CA2166229A1 (en) 1996-06-29
US5708682A (en) 1998-01-13
DE69535350D1 (de) 2007-02-08
EP0720325A2 (en) 1996-07-03
AU4067495A (en) 1996-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192056B1 (en) Demodulating apparatus and demodulating method
CA2063526C (en) Carrier recovery control with sequential fec sync detection and frame sync detection
JPH1051419A (ja) Ofdm復調装置及びその方法
US5274672A (en) Optimized clock recovery for an MSK system
JP2748872B2 (ja) 復調器制御方式
JPH11252038A (ja) デジタル放送の受信機
JP3712962B2 (ja) 送信装置および伝送装置および受信装置および信号構成
US5440266A (en) Demodulating apparatus having quick pull-in synchronization facility at instantaneous disconnection of input signal
JP2001177454A (ja) サイトダイバーシティ方法、デジタル衛星放送の受信方法およびデジタル衛星放送受信機
US6639951B1 (en) Digital demodulator
JP4053056B2 (ja) 信号伝送方法および送信装置および伝送装置および受信装置
JPH08331118A (ja) デジタル無線電話装置の基準クロック再生方法及び装置
JP3701162B2 (ja) サイトダイバーシティ方法
WO2007124635A1 (fr) Procédé de mise en oeuvre d'une synchronisation de trames dans un système de communication sans fil
JP4519371B2 (ja) 送信装置および伝送装置および受信装置
JP4487230B2 (ja) 衛星捕捉装置
JP2778378B2 (ja) 通信システム
JP2001186101A (ja) 直交周波数分割多重復調装置、及びその方法
JPH06101718B2 (ja) Tdmaフレ−ム同期方法
JPH11163825A (ja) Ofdm復調装置及びその方法
JPH10290265A (ja) 無線受信機
JP2004166137A (ja) 中継伝送方法
JPH0730595A (ja) 衛星通信における変調制御方式
JP2002300140A (ja) データ復元装置
JPH0376347A (ja) 回線品質推定回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees