JPH08186303A - 圧電トランス及びその支持方法 - Google Patents

圧電トランス及びその支持方法

Info

Publication number
JPH08186303A
JPH08186303A JP6326354A JP32635494A JPH08186303A JP H08186303 A JPH08186303 A JP H08186303A JP 6326354 A JP6326354 A JP 6326354A JP 32635494 A JP32635494 A JP 32635494A JP H08186303 A JPH08186303 A JP H08186303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric ceramic
electrode
transformer
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6326354A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fuda
良明 布田
Tetsuo Yoshida
哲男 吉田
Katsunori Kumasaka
克典 熊坂
Futoshi Shiotani
太志 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP6326354A priority Critical patent/JPH08186303A/ja
Publication of JPH08186303A publication Critical patent/JPH08186303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に入力側の静電容量を大きくすることが
可能で,また振動の節への出力用リード線の取り付け可
能で,支持による特性の劣化と信頼性の低下を来さない
圧電トランスとその支持方法とを提供すること。 【構成】 圧電セラミックス矩形板1の長さ方向の共振
モードを利用した圧電トランスにおいて,圧電セラミッ
クス板1の長さ方向のほぼ半分の部分に,厚さ方向に対
向する複数のセラミックス分極用とトランス入力用の内
部電極層2と第1の対向電極対3を有し,前記内部電極
層2と前記第1の対向電極対3の夫々とは前記圧電セラ
ミックス板の側面で一層おきにそれぞれ共通の外部電極
4に接続されている。また,圧電セラミックス矩形板1
の長さ方向の残り半分の部分に,圧電セラミックス矩形
板1の長さ方向の対向する二側面に第2の対向電極対
5,5を有し,前記第2の対向電極対5をセラミックス
分極用とトランス出力用電極とした構造を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,圧電セラミックスを用
いた圧電トランスに関し,特に,複写機のトナー帯電用
などに用いられる高電圧DC/DCコンバータや液晶バ
ックライト用インバータなどに用いられるDC/ACイ
ンバータに利用される圧電振動子の機械振動を利用した
圧電トランスと圧電トランスの電極構造及び支持方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】静電気発生装置や液晶ディスプレイのバ
ックライト点灯用などでは,大きな電流値は必要としな
いが,1kV−数ワット程度の高電圧電源が用いられて
いる。現在,これらの電源には電磁式トランスが昇圧用
として用いられているが,発生電磁ノイズの低減や低消
費電力化,機器の小型低背化などの要求により,圧電ト
ランスの実用化の検討がなされている。
【0003】図9は従来の圧電トランスに用いられてい
る圧電振動子の概略構造を示す斜視図である。図9にお
いて,圧電セラミックス矩形板51には,長さ方向のお
よそ半分の部分の表面に厚さ方向に対向する電極52お
よび53が形成されている。また,圧電セラミックス矩
形板51の電極52および53が形成された部分とは反
対側の端面には,端面電極54が形成されている。圧電
セラミックス矩形板51は,矢印で示すように,電極5
2,53の部分は厚さ方向に分極され,端面電極54と
電極52,53との間の部分は,矢印56で示すよう
に,圧電セラミックス矩形板の長さ方向に分極されてい
る。
【0004】図10は図9の圧電振動子を用いた圧電ト
ランスの動作原理の説明図であり,図10(a)は圧電
セラミックス矩形板の電極部を除去して示した断面図,
図10(b)は図10(a)の圧電セラミックス矩形板
が長さ方向振動の1/2波長共振モードで振動している
場合の変位分布を示す図であり,図10(c)は図10
(b)の状態の時の歪分布を示している。図10(a)
において電極53をアース端子とし,電極52に圧電セ
ラミックス矩形板51の長さ方向の1/2波長共振モー
ドの共振周波数に等しい周波数の電圧を印加すると,圧
電セラミックス矩形板51は,図10(b)及び(c)
に示すような変位と歪みとをもって中心部を振動の節5
1として振動する。この時,電極53と端面電極54と
の間には圧電効果により電圧が発生する。ここで,電極
52に印加した入力電圧と端面電極54に発生した出力
電圧について説明すると,電極52と電極53の対向間
隔は電極53と端面電極54との間隔に比べ十分に小さ
く,電極52,53の面積は端面電極54の面積より十
分に大きいため,入力側の静電容量は出力側の静電容量
に比べ十分大きな値となる。従って,入力側に低い電圧
を印加して振動子を振動した場合,出力側に入力側電極
間隔と出力側電極間隔の比に比例した大きな電圧が発生
する。
【0005】このような圧電トランスにおいて,静電気
発生装置や液晶バックライトの低消費電力化や低電圧駆
動化の要求がなされている。そこで,図9に説明した圧
電トランスでは,入力側のインピーダンスを小さくする
ように,圧電セラミックス矩形板の厚さを薄くすること
が考えられる。しかし,図9に示した構造では圧電セラ
ミックス矩形板の板厚を薄くすると出力側の電極面積が
減少し,出力側の静電容量が小さくなり,その結果,出
力インピーダンスが大きくなり,トランスとしての昇圧
比が小さくなるという問題点がある。この問題点の解決
するために,実公昭45−19884号公報,実公昭4
7−10553号公報,及び特公昭52−45476号
公報(以下,夫々従来例1,2,及び3と呼ぶ)などの
構造の提案がある。従来例1では,図9に示した構造の
圧電トランスを複数層一体焼結した構造を持つことで出
力インピーダンスの低下を防止し,かつ材料特性の異な
る圧電セラミックスを積層する事で周波数特性を改善し
ている。また,従来例2では,出力部の電極面積を大き
くして,出力インピーダンスを小さくし,この時の入力
部に表面電極と圧電セラミックス内部に中間電極を設け
て入力側の静電容量の低下を防止している。また,従来
例3では,図9に示した構造の圧電セラミックス素子を
3素子以上の奇数個積層して接着した構造で実効的な圧
電セラミックス矩形板の幅寸法を大きくすることでトラ
ンスの昇圧比を大きくし,かつ接着する事で機械的強度
の低下を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来例
1〜3に示された圧電トランスの構造では,いずれも入
力側が圧電セラミックス矩形板の厚さ方向に分極され,
出力側が圧電セラミックス矩形板の端面に形成した電極
を用いて矩形板の長さ方向に分極された構造で,振動の
自由端である一端面から電極を取り出す構造なので,特
性の劣化と電極接続の信頼性に問題点があった。
【0007】そこで,本発明の技術的課題は,容易に入
力側の静電容量を大きくすることが可能で,また振動の
節への出力用リード線の取り付け可能で,支持による特
性の劣化と信頼性の低下を来さない圧電トランスとその
支持方法とを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,圧電セ
ラミックス板の長さ方向の共振モードを利用した圧電ト
ランスにおいて,前記圧電セラミックス板の長さ方向の
ほぼ半分の部分に,セラミックス分極及びトランス入力
のための厚さ方向に対向する複数の内部電極層及び前記
圧電セラミックス板の表面に形成された第1の対向電極
を有し,前記内部電極層及び前記第1の対向電極の夫々
は前記圧電セラミックス板のいずれか一方の側面まで延
在し,これらの側面に夫々形成された外部電極に接続さ
れ,前記圧電セラミックス板の長さ方向の残り半分の部
分に,セラミックス分極及びトランス出力のための前記
圧電セラミックス板の長さ方向の対向する二側面に夫々
形成された一対の第2の対向電極を有することを特徴と
する圧電トランスが得られる。
【0009】本発明によれば,圧電セラミックス板の一
方の端面から前記圧電セラミックス板の長さ方向の中央
部までの第1の領域に,前記圧電セラミックス板の厚さ
方向に相対向する第1の対向電極対を形成し,前記圧電
セラミックス板の残りの第2の領域の両側面に圧電セラ
ミックス板の幅方向に相対向する第2の対向電極対を形
成し,前記第1の領域を厚さ方向に分極し,前記第2の
領域を幅方向に分極し,前記第1の対向電極を1次側,
前記第2の対向電極対を2次側として構成された圧電ト
ランスにおいて,前記圧電セラミックス板の長さ方向に
前記第1の領域のおよそ半分の位置に,前記圧電セラミ
ックス板の両側面に相対向する第3の対向電極対を形成
し,前記第3の対向電極対の内の一方の電極と,前記第
1の対向電極対の内の一方の電極とを電気的に接続し,
前記第3の対向電極対の内の他方の電極と前記第1の対
向電極対の内の他方の電極とを電気的に接続し,前記第
1の対向電極対の内の他方の電極の前記第3の対向電極
対の内の一方に近接する一部と,前記第1の対向電極対
の内の一方の電極の前記第3の対向電極対の内の他方に
近接する一部とを削除した電極構造を形成し,前記第3
の対向電極対に夫々リード線を取り付けたことを特徴と
する圧電トランスが得られる。ここで,本発明におい
て,リード線取り出しは,前記第3の対向電極を使用す
ることにより,前記第1の対向電極上では行わないの
で,分極時の沿面放電を避けることができる。
【0010】また,本発明によれば,前記圧電トランス
を支持する支持方法において,前記圧電トランスの振動
の節となる位置で圧電トランスを挟み込むように柔らか
いゴム状の材質で形成した支持具を使用し,前記支持具
の圧電トランス側面と接する面に貫通穴を設けたことを
特徴とする圧電トランスの支持方法が得られる。ここ
で,本発明において,前記貫通穴は,はんだ面が収まる
ように設けられ,従って,前記支持具を含めた圧電トラ
ンスの総幅が,最小限になるように構成されている。
【0011】
【作用】一般に,圧電トランスの支持は電気機械結合係
数(Q)の低下や共振周波数の変化を生じないように振
動の節で行うのが望ましいが,実際の支持は必ずしも容
易ではない。本発明では,圧電セラミックス板をその長
さ方向の共振モードで駆動したとき,入力側では圧電セ
ラミックス板の長さ方向のほぼ半分の表面に,厚さ方向
に対向するセラミックス分極用とトランス入力用の第1
の対向電極上と側面に形成した外部電極上に固定側とな
る振動の節が存在する。また,出力側には二側面に形成
した第2の対向電極対を用いて矩形板の幅方向に分極を
行い,この第2の対向電極上に振動の節が存在する。よ
って,本発明の圧電トランスでは,振動の節を支持し
て,かつ該振動の節から外部に電極を取り出す事が可能
であり,従って,圧電トランスの電気機械結合係数
(Q)の低下や共振周波数の変化を避けることが可能で
ある。
【0012】また,本発明の圧電トランスの入力側を積
層構造とすることで,入力側の静電容量を大きくし,そ
れにより入力インピーダンスを小さくできるので,圧電
トランスの低消費電力化や低電圧駆動化が可能である。
【0013】
【実施例】以下,本発明を実施例により詳細に説明す
る。
【0014】(実施例1)PZT系圧電セラミックスの
厚み230μmのグリーンシート上に銀,パラジウム電
極ペーストで内部電極パターンを印刷し,この印刷シー
トを5層積層熱圧着し,更に表面電極を印刷後,大気中
で焼結し,長さ40mm,幅10mm,厚さ1mmの長
さ方向1波長共振モードの圧電トランスを作製した。作
製した圧電トランスを図1に示した。また,この圧電ト
ランスの変位振動モードを図2に示した。図1において
圧電セラミックス矩形板1の長さ40mmの方向のほぼ
半分の表面に,厚さ方向に対向するセラミックス分極用
とトランス入力用の内部電極2と表面に形成された第1
の対向電極対3,3が形成されており,これらの入力用
電極は矩形板1の側面で一層置きに外部電極4に接続
し,圧電セラミックス矩形板1の長さ方向の残り半分の
部分には,圧電セラミックス矩形板1の側面に幅1m
m,長さ16mmの第2の対向電極対5,5を形成し
た。実施例1に係る圧電トランスの支持は,1波長共振
モードの節の部分が圧電セラミックス矩形板1の長さ方
向に2カ所存在することから,長さ方向の端面からそれ
ぞれ10mmの側面電極をリードの取り出し部13と支
持部13´とした。圧電セラミックス矩形板1の分極
は,温度150℃,電界強度1.2kV/mmで実施し
た。この圧電トランスの入力電圧と出力電圧の昇圧比,
および,出力負荷抵抗を下記表1に示した。
【0015】(実施例2)PZT系圧電セラミックスの
厚み330μmの矩形板表面裏面上および側面部に銀,
パラジウム電極ペーストで電極パターンを印刷し,焼き
付けし,圧電セラミックス矩形板を3層接着積層し,長
さ40mm,幅10mm,厚さ1mmの長さ方向1波長
共振モードの圧電トランスを試作した。それぞれの電極
寸法は実施例1と同じである。形板の側面に幅1mm,
長さ16mmの第1の対向電極対4を形成した。本発明
の実施例2に係る圧電トランスの支持は1波長共振モー
ドの節の部分が圧電セラミックス矩形板の長さ方向に2
カ所存在しており,長さ方向の端面からそれぞれ10m
mの側面電極をリードの取り出し部3と支持部3´とし
た。圧電セラミックスの分極は,温度150℃,電界強
度1.2kV/mmで実施した。この圧電トランスの入
力電圧と出力電圧の昇圧比,および,出力負荷抵抗を下
記表1に示した。
【0016】比較のため,同じ圧電セラミックス矩形板
の図9に示した圧電トランスの特性を下記表1に示し
た。本発明の実施例2に係る圧電トランスの支持方法は
実施例1と同じである。
【0017】
【表1】
【0018】上記表1より明らかに,本発明の実施例1
及び2に係る構造の圧電トランスでは,入力側の電気構
造を内部電極と表面電極の積層構造とすることで,入力
側の低インピーダンスが実現しその結果,従来構造に比
較して10kΩ〜10MΩの負荷抵抗範囲内で大きな昇
圧比が得られている。
【0019】(実施例3)図3は本発明の実施例3に係
る圧電トランスに用いられている圧電振動子の構造を示
す斜視図である。図3において,圧電セラミックス矩形
板1の一方の端面から,前記圧電セラミックス矩形板1
の長さのおよそ2分の1の第1の領域のほぼ全面に厚さ
方向に対向する第1の対向電極対3,3を形成し,残り
の2分の1の第2の領域の両側面に幅方向に対向する第
2の対向電極対5,5が形成され,第1の対向電極対
3,3及び第2の対向電極対5,5には,それぞれリー
ド線6,7,8,及び9が半田付けされている。図1の
圧電セラミックス矩形板1は,長さ方向のおよそ2分の
1の領域で第1の対向電極対3,3により厚さ方向に分
極され,残りの2分の1の領域では第2の対向電極対
5,5により幅方向に分極されている。分極方向を各々
矢印で示す。
【0020】図3において,第1の対向電極対3,3を
1次側として圧電セラミックス矩形板1の1波長共振モ
ードの共振周波数にほぼ等しい周波数の電圧を印加する
と,圧電セラミックス矩形板1は長さ方向に共振する。
この時,第2の対向電極対5,5を2次側とすると,圧
電横効果ににより電極5,5間に出力電圧を発生する。
このようにして圧電トランスを構成することが出来る。
【0021】図4は,図3の圧電トランスの動作原理の
説明図であり,図4(a)は,圧電セラミックス矩形板
を図3のAの方向から見た図であり,図4(b)は,圧
電セラミックス矩形板が長さ方向振動の1波長共振モー
ドで振動している場合の変位分布図であり,図4(c)
は,その時の歪み分布を示している。図4(a)におい
て,第1の対向電極対3,3を1次側として第1の対向
電極3,3間に圧電セラミックス矩形板1の長さ方向振
動の1波長共振モードの共振周波数に等しい周波数の電
圧を印加すると,圧電セラミックス矩形板1は,図4
(b)及び図4(c)に示すように振動し,第2の対向
電極5,5間には圧電効果により高電圧を発生する。ま
た,図4(b)の変位分布図に示すように圧電セラミッ
クス矩形板が長さ方向振動の1波長共振モードで振動し
ている場合,振動の節となる点(ノード点)は,圧電セ
ラミックス矩形板の両端面からそれぞれ圧電セラミック
ス矩形板の長さの4分の1の位置にある。さらに振動の
節となる点は,圧電セラミックス矩形板の端面と水平な
直線10及び直線20上に存在し,これらの直線上のど
の位置でも圧電トランスを支持することが可能である。
【0022】図5は図3及び図4に示した圧電トランス
支持例の概略を示す斜視図であり,図5(a)は本発明
の圧電トランス支持具の概略構造を示す斜視図,図5
(b)は,従来の圧電トランス支持具を用いた圧電トラ
ンス支持の概略図である。図5(a)に示す従来構造の
圧電トランス支持具23は,柔らかいゴム質の材料を使
用して圧電トランスを挾み込むようにコの字型に形成
し,図5(b)に示すように,圧電トランス支持具23
を4個使用し,圧電トランスの振動の節点14,15,
18,及び19,を支持している。
【0023】(実施例4)図6は本発明の実施例4に係
る圧電トランスの実施例の構造の概略を示す斜視図,図
7は,本発明の実施例4に係る圧電トランスの動作原理
の説明図である。図6において,圧電セラミックス矩形
板1の一方の端面から,この圧電セラミックス矩形板の
長さの4分の1の位置の一部を除くおよそ2分の1の第
1の領域のほぼ全面に,厚さ方向に対向する第1の対向
電極対3,3を形成し,残りの2分の1の第2の領域の
両側面に圧電セラミックス矩形板1の幅方向に相対向す
る第2の対向電極対5,5を形成し,前記圧電セラミッ
クス矩形板1の一方の端面から圧電セラミックス矩形板
の長さのおよそ4分の1の位置の両側面の対角線上に対
向する第3の対向電極対26及び27を形成し,前記第
3の対向電極の一方の電極27と前記第1の対向電極の
一方の電極3及び前記第3の対向電極のもう一方の電極
26と前記第1の対向電極対の内のもう一方の電極3を
それぞれ電気的に接続(第1の対向電極と第3の対向電
極の組み合わせは逆でもかまわない)し,前記第3の対
向電極対26及び27を介して,前記第1の対向電極対
3,3を形成した領域を厚さ方向に分極し,前記第2の
対向電極対5,5を形成した第2の領域を幅方向に分極
する。
【0024】図7において,図7(a)は,圧電セラミ
ックス矩形板1を図6のAの方向から見た図であり,図
7(b)は,圧電セラミックス矩形板1が長さ方向振動
の1波長共振モードで振動している場合の変位分布図で
あり,図7(c)は,その時の歪み分布を示している。
図7(a)において,第1の対向電極対3,3を1次側
として,圧電セラミックス矩形板1の長さ方向振動の1
波長共振モードの共振周波数に等しい周波数の電圧を印
加すると,圧電セラミックス矩形板1は,図7(b)及
び図7(c)に示すような変位と歪みとを持って振動
し,第2の対向電極対5,5間には圧電効果により高電
圧を発生する。このようにして,本発明の実施例4に係
る圧電トランスを構成することができる。また,図7
(b)の変位分布図に示すように圧電セラミックス矩形
板1が長さ方向振動の1波長共振モードで振動している
場合,振動の節となる点(ノード点)は,圧電セラミッ
クス矩形板1の両端面からそれぞれ圧電セラミックス矩
形板の長さの4分の1の位置14,15及び18、19
上にあり,図6で示すと,圧電セラミックス矩形板1の
端面と水平な直線10及び直線20上に存在し,これら
の直線上のどの位置でも圧電トランスを支持することが
可能である。
【0025】図3の実施例3に係る圧電トランスにおい
ては,1次側のリード線取り出しを第1の対向電極対
3,3上で行っているので,圧電トランスのトータル厚
みは,実際の圧電セラミックス矩形板1の厚みよりも厚
いものになってしまう。本発明の実施例4に係る圧電ト
ランスにおいては,図5に示すように第3の対向電極対
26,27を設け,リード線取り出しを第3の対向電極
対(圧電セラミックス矩形板の側面)で行うことによ
り,圧電トランスのトータル厚みを実施例3のものより
薄くすることができる。
【0026】図8は,本発明の実施例4に係る圧電トラ
ンス支持例の概略を示す図であり,図8(a)は,本発
明の実施例4に係る圧電トランス支持具の概略構造を示
す斜視図であり,図6(b)は本発明の実施例4に係る
圧電トランス支持具を用いた本発明の圧電トランス支持
の実施例の概略図である。
【0027】図5(a)の構造の圧電トランス支持具に
おいては,支持具をコの字型に形成しただけであるた
め,ノード点で支持しようとした場合に,半田面(図3
の21,22)が邪魔になり,圧電トランスのトータル
幅が幾分広くなる。
【0028】図8(a)に示す本発明の実施例4に係る
圧電トランス支持具35は,柔らかいゴム質の材料を使
用して圧電トランスを挟み込むように形成し,本発明の
圧電トランス側面の半田面(図3の21,22,25,
28)と接する面31には,はんだ面が収まるような貫
通穴36を設けてあり,図8(b)に示す支持例のよう
に本発明の圧電トランス支持具を4個使用し,圧電トラ
ンスの振動の節点(4ケ所)を支持すれば,はんだ面が
支持具23の貫通穴33に収まり,同時に貫通穴36か
らリード線引き出しができるため,リード線を引き回す
必要が無くなり,図6に示す実施例3による圧電トラン
ス支持具を使用した場合に比べて,圧電トランス支持具
を含めたトータル幅を最小限(小型化)にすることがで
きる。また,リード線の引き回しによるリード断線や回
路基板とのショートなどを防止することができる。この
時,支持具23の圧電トランスを挟み込む部分34及び
35を削除し,圧電トランスの側面に接着すれば,圧電
セラミックス矩形板1と同じ厚みで支持することが可能
となる。尚,本発明の実施例4に係る圧電トランスの支
持は,支持具23を4個使用し,圧電トランスの振動の
節点14,15,18,及び19で行う。
【0029】ここで,高電圧DC/DCコンバータや液
晶バックライト用インバータを使用した機器,装置等
は,小型化,薄型化の傾向にあり,高電圧DC/DCコ
ンバータや液晶バックライト用インバータも小型化,低
背化の要求がある。しかし,図3に示した実施例3の電
極構造の圧電トランスにおいて,第1の対向電極対3,
3からは,それぞれリード線6,7がはんだ付けされて
おり,はんだ付け部分10,11が盛り上がっている。
このような圧電トランスをホルダーに組み込んだ場合,
圧電トランスとホルダーとのクリアランスを多く取らな
ければならず,圧電トランスの厚みを薄くしても低背化
には限界があり,ホルダー内でのリード線の引き回しに
よるリード線の断線や回路基板とのショートなど信頼性
の面でも,問題となる。しかし,本発明の実施例4に係
る電極構造においては,実施例3に係る電極構造の圧電
トランスよりも,さらに,圧電トランスの低背化及び信
頼性の向上を計ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上,詳細に説明したように,本発明に
よれば,振動の節への出力用リード線の取り付けが可能
で,支持による特性の劣化と信頼性の低下を来さず,容
易に入力側の静電容量を大きくすることが可能で,大き
な出力電圧の得られ,低消費電力化や低電圧駆動化の圧
電トランスを提供することが可能である。
【0031】また,本発明によれば,圧電トランスの支
持具を含めたトータル厚み及びトータル幅を最小限にす
ることで,圧電トランスの小型化(特に低背化)可能と
なり,なおかつ,リード断線や回路基板とのショートな
どを防止することができる信頼性の高い圧電トランスを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る圧電トランスの斜視図で
ある。
【図2】(a)は,圧電セラミックス矩形板の断面図,
(b)は圧電セラミックス矩形板が長さ方向1波長共振
モードで振動している場合の変位分布,(c)はその時
の歪分布をそれぞれ示す。
【図3】本発明の実施例3に係る圧電トランスの構造概
略図である。
【図4】図3の圧電トランスの動作原理説明図である。
【図5】図3の圧電トランス支持例の構造概略図であ
る。
【図6】本発明の実施例4に係る圧電トランスの実施例
の構造概略図である。
【図7】図6の本発明の圧電トランスの動作原理説明図
である。
【図8】図6の本発明の圧電トランス支持例の構造概略
図である。
【図9】従来の1/2波長共振モードの圧電セラミック
スの斜視図である。
【図10】図9の圧電トランスの動作説明図であり,
(a)は圧電セラミックス矩形板の断面図,(b)は圧
電セラミックス矩形板が長さ方向1/2波長共振モード
で振動している場合の変位分布,(c)はその時の歪分
布をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1,51 圧電セラミックス矩形板 2 内部電極 3 表面電極(第1の対向電極) 4 外部電極(第3の対向電極) 5 表面電極(第2の対向電極) 6,7,8,9 リード線 13,13´,14,15,31,32,33,34
ノード点 23 圧電トランス支持具 33 貫通穴 34,35 圧電トランスを挟む部分 31 はんだ面と接する面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩谷 太志 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電セラミックス板の長さ方向の共振モ
    ードを利用した圧電トランスにおいて,前記圧電セラミ
    ックス板の長さ方向のほぼ半分の部分に,セラミックス
    分極及びトランス入力のための厚さ方向に対向する複数
    の内部電極層及び前記圧電セラミックス板の表面に形成
    された第1の対向電極を有し,前記内部電極層及び前記
    第1の対向電極の夫々は前記圧電セラミックス板のいず
    れか一方の側面まで延在し,これらの側面に夫々形成さ
    れた外部電極に接続され,前記圧電セラミックス板の長
    さ方向の残り半分の部分に,セラミックス分極及びトラ
    ンス出力のための前記圧電セラミックス板の長さ方向の
    対向する二側面に夫々形成された一対の第2の対向電極
    を有することを特徴とする圧電トランス。
  2. 【請求項2】 圧電セラミックス板の一方の端面から前
    記圧電セラミックス板の長さ方向の中央部までの第1の
    領域に,前記圧電セラミックス板の厚さ方向に相対向す
    る第1の対向電極対を形成し,前記圧電セラミックス板
    の残りの第2の領域の両側面に圧電セラミックス板の幅
    方向に相対向する第2の対向電極対を形成し,前記第1
    の領域を厚さ方向に分極し,前記第2の領域を幅方向に
    分極し,前記第1の対向電極対を1次側,前記第2の対
    向電極対を2次側として構成された圧電トランスにおい
    て,前記圧電セラミックス板の長さ方向に前記第1の領
    域の略半分の位置に,前記圧電セラミックス板の両側面
    に相対向する第3の対向電極対を形成し,前記第3の対
    向電極対の内の一方の電極と,前記第1の対向電極対の
    内の一方の電極とを電気的に接続し,前記第3の対向電
    極対の内の他方の電極と前記第1の対向電極対の内の他
    方の電極とを電気的に接続し,前記第1の対向電極対の
    内の他方の電極の前記第3の対向電極対の内の一方に近
    接する一部と,前記第1の対向電極対の内の一方の電極
    の前記第3の対向電極対の内の他方に近接する一部とを
    削除した電極構造を形成し,前記第3の対向電極対に夫
    々リード線を取り付けたことを特徴とする圧電トラン
    ス。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の圧電トランスを支持する
    ための支持方法において,前記圧電トランスの振動の節
    となる位置で圧電トランスを挟み込むように柔らかいゴ
    ム状の材質で形成した支持具を使用し,前記支持具の前
    記圧電トランスの側面に接する面に貫通穴を設けたこと
    を特徴とする圧電トランスの支持方法。
JP6326354A 1994-12-27 1994-12-27 圧電トランス及びその支持方法 Pending JPH08186303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326354A JPH08186303A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 圧電トランス及びその支持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326354A JPH08186303A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 圧電トランス及びその支持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186303A true JPH08186303A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18186860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326354A Pending JPH08186303A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 圧電トランス及びその支持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701049A (en) Piezoelectric transformer
US5929554A (en) Piezoelectric transformer
US7075217B2 (en) Laminated piezoelectric transformer
JP3706509B2 (ja) 圧電トランス
JPH08186303A (ja) 圧電トランス及びその支持方法
JP3401664B2 (ja) 圧電トランス
JP3673433B2 (ja) 圧電トランス
JP3343798B2 (ja) 圧電トランス
JPH08306984A (ja) 圧電トランス
JP3008255B2 (ja) 圧電トランス
JPH11145528A (ja) 圧電トランス
JP2001196655A (ja) 圧電セラミックトランス回路
JP2850216B2 (ja) 圧電トランス
JP3709114B2 (ja) 圧電トランス
JP3838696B2 (ja) 圧電トランス
JP3663524B2 (ja) 圧電トランス
JP3577615B2 (ja) 圧電トランス
JPH0974235A (ja) 圧電トランス
JP2002232031A (ja) 圧電トランスおよびadコンバータ
JP4831859B2 (ja) 圧電トランス
JP3239047B2 (ja) 圧電トランスならびにそれを組み込んだインバーターおよび液晶ディスプレー
JP4743935B2 (ja) 圧電トランスおよびadコンバータ
JPH10223939A (ja) 圧電トランス
JPH0918066A (ja) 圧電トランス
JP2002111090A (ja) 圧電トランスおよび圧電トランスの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030108