JPH08185891A - バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法 - Google Patents

バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法

Info

Publication number
JPH08185891A
JPH08185891A JP6328246A JP32824694A JPH08185891A JP H08185891 A JPH08185891 A JP H08185891A JP 6328246 A JP6328246 A JP 6328246A JP 32824694 A JP32824694 A JP 32824694A JP H08185891 A JPH08185891 A JP H08185891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
water intrusion
battery frame
water
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328246A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamamoto
浩二 山本
Mokichi Okada
茂吉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6328246A priority Critical patent/JPH08185891A/ja
Publication of JPH08185891A publication Critical patent/JPH08185891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車体下面にボルトにより固定されるバッテリ
フレームのバッテリ収納空間側への水の侵入を検知でき
るようにする。 【構成】 車体下面25のフロアメンバ27に、複数の
バッテリ21を搭載するバッテリフレーム23がボルト
29により結合されている。バッテリフレーム23のフ
ロアメンバ27との結合部近傍のバッテリ収納空間34
側の内面に、絶縁体41を介して導電体43を装着す
る。導電体43とバッテリフレーム23との間の電気抵
抗値を抵抗センサ47により検出し、この検出抵抗値が
所定値以下となったときに、制御回路53は、前記結合
部からバッテリ収納空間34側に水Wの侵入があったと
して、車室内に設けられた警告灯61を点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バッテリを搭載した
バッテリフレームが車体下部に結合され、この結合部を
介して外部からの水の侵入を検知するバッテリフレーム
の水侵入検知装置および検知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車にあっては、通常ガソリンエ
ンジンを動力源とする自動車に使用されるようなバッテ
リが複数必要であり、このような複数のバッテリは、車
体下面に固定されるバッテリフレームに組み込まれる。
従来では、図4に示すように、バッテリ1が複数組み込
まれたバッテリフレーム3は、車体下面5のフロアメン
バ7に、ボルト9およびナット11により締結固定する
構造となっている(例えば特願平5−233563号と
して本出願人が提案した電気自動車のバッテリ固定構造
参照)。
【0003】上記バッテリフレーム3は、バッテリ1が
載置、固定される底板13と、バッテリ1の周囲に配置
される格子状の補強部材15と、底板13の全周縁から
立設された閉断面構造の側壁部材17とを有している。
この側壁部材17が車体側のフロアメンバ7の下面に固
定され、側壁部材17とフロアメンバ7との間には、バ
ッテリ1が収納される空間20内への水の侵入を防ぐた
めに、シール材19が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
のバッテリフレームは車体下面に対しシール材を介して
固定してバッテリ収納空間内への水の侵入を防いではい
るものの、侵入した水を検知する手段は特に設けられて
いないので、以下に示すような問題が発生している。
【0005】(1)生産ライン上などにおける水密検査
の際の水侵入の確認は、バッテリフレームを車体から外
さなければできないので、作業が煩雑である。
【0006】(2)仮に、バッテリフレームの取り外し
が容易にできたとしても、水侵入の確認は、作業者の目
視によって行うので、微小な侵入水の発見が困難であ
る。
【0007】(3)車両走行中などにおいて発生した水
侵入は、搭乗者には分からず、そのまま走行を継続する
と、バッテリ端子に水が付着して不具合を起こすことに
なる。
【0008】そこで、この発明は、車体下部に固定され
るバッテリフレームのバッテリ搭載側への水の侵入を検
知できるようにすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、第1に、車体下面との間でバッテリ収
納空間を形成してバッテリを搭載する導電材料からなる
バッテリフレームを車体下部に結合し、この結合部近傍
の前記バッテリ収納空間側のバッテリフレームに絶縁体
を介して導電体を装着し、この導電体とバッテリフレー
ムとの間の電気的導通状態を検出する導通状態検出手段
と、この導通状態検出手段の検出値を所定値と比較し、
前記結合部を介してバッテリ収納空間内へ水が侵入した
かどうかを判断する水侵入判断手段と、この水侵入判断
手段が水侵入が発生したと判断したとき、水侵入の発生
を知らせるべく出力する出力手段とをそれぞれ設けた構
成としてある。
【0010】第2に、第1の構成において、バッテリフ
レームは、バッテリが載置、固定される底部と、この底
部の外周縁部から立設されて車体下面に締結具にて結合
される導電材料からなる側部とを備え、前記側部の車体
下面に対する結合部近傍のバッテリ収納空間側の全周
に、絶縁体を介して導電体が配置されている。
【0011】第3に、第1の構成において、導通状態検
出手段は抵抗センサであり、水侵入判断手段は、この抵
抗センサの検出した抵抗値が所定値を下回ったときに、
水侵入が発生したと判断する。
【0012】第4に、第1の構成において、出力手段
は、車室内に設けられて水侵入発生時に点灯する警灯で
ある。
【0013】第5に、バッテリを搭載して車体下部に結
合される導電体からなるバッテリフレームの、前記結合
部近傍のバッテリ収納空間側に、絶縁体を介して導電体
を装着し、この導電体とバッテリフレームとの間の電気
的導通状態に応じて、前記結合部からバッテリ収納空間
側へ水が侵入する水侵入を検知し、水侵入が検知された
ら、その旨を知らせる方法としてある。
【0014】
【作用】第1の構成または第5の方法によれば、車体下
部とバッテリフレームとの結合部からバッテリ収納空間
側に侵入した水は、この結合部近傍の絶縁体を覆って導
電体とバッテリフレームとを電気的に導通させ、これら
両者相互間の電気的導通状態を導通状態検出手段が検出
し、水侵入判断手段はこの検出値と所定値と比較して水
侵入の判断を行い、水侵入が発生しているときには、出
力手段からその旨を出力する。
【0015】第2の構成によれば、車体下面とバッテリ
フレームの側部との結合部からバッテリ収納空間側に侵
入した水は、この結合部近傍の絶縁体を覆って導電体と
バッテリフレームとを電気的に導通させ、これら両者相
互間の電気的導通状態を導通状態検出手段が検出し、水
侵入判断手段はこの検出値と所定値と比較して水侵入の
判断を行い、水侵入が発生しているときには、出力手段
からその旨を出力する。
【0016】第3の構成によれば、車体下面とバッテリ
フレームとの結合部からバッテリ搭載側に侵入した水
は、この結合部近傍の絶縁体を覆って導電体とバッテリ
フレームとを電気的に導通させ、この導通状態の両者相
互間の抵抗値を抵抗センサが検出し、検出値が所定値を
下回ったときに、水侵入が発生したとと判断する。
【0017】第4の構成によれば、水侵入が発生した場
合には、車室内の警告灯を点灯させて、搭乗者に水侵入
を知らせる。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0019】図1は、この発明の一実施例を示すバッテ
リフレームの水侵入検知装置の全体構成図である。複数
のバッテリ21を搭載するバッテリフレーム23は、前
記図4に示した従来のものと同様に、車体下面25のフ
ロアメンバ27に、ボルト39およびフロアメンバ27
に固定されたナット31により、シール材33を介して
結合固定され、車体下面25との間にバッテリ収納空間
34を形成する。
【0020】上記バッテリフレーム23は、バッテリ2
1が載置、固定される底部35と、バッテリ21の周囲
に配置される格子状の補強部37と、底部35の全周縁
から立設された閉断面構造の側部39とを備えており、
側部39は導電材料であるアルミニウムの押出材で構成
されている。バッテリフレーム23の車体への結合部近
傍の側部39の内面には、樹脂で成形した絶縁体41を
介して銅線などからなる導電体43が装着されている。
絶縁体41と導電体43とは接着剤により接着し、この
接着により一体となったものを側部39に接着などによ
り固定する。
【0021】導電体43および側部39には電気配線4
5が接続され、この電気配線45の側部39側には、導
電体43と側部39との間の電気的導通状態を検出する
導通状態検出手段としての抵抗センサ47が設けられ、
導電体43側には、イグニッションスイッチ49を介し
て電源51がそれぞれ設けられている。抵抗センサ47
には、水侵入判断手段としての制御回路53が信号線5
5を介して接続され、制御回路53には、図2に示され
る車両57における車室59内のメータパネルに設けら
れる出力手段としての警告灯61に、信号線63を介し
て接続されている。制御回路53および警告灯61は、
電気配線45を介してイグニッションスイッチ49にそ
れぞれ接続されている。制御回路53は、抵抗センサ4
7が検出した抵抗値、すなわち側部39と導電体43と
の間の抵抗値が、所定値以下となったとき、バッテリ収
納空間34内に水の侵入があり水侵入が発生したとして
警告灯61を点灯させる。
【0022】次に、上記のように構成されたバッテリフ
レームの水侵入検知装置の動作を、制御回路53の制御
動作を示す図3のフローチャートに基づき説明する。ま
ず、イグニッションスイッチ49をオンとした後(ステ
ップ101)、内蔵するメモリにあらかじめ登録され
た、水密検査前の抵抗センサ47の初期値R0 を読み出
し(ステップ103)、水密検査後の抵抗値センサ47
の検出値Rの入力を受ける(ステップ105)。ここ
で、検出値Rが初期値R0 に設定値Aを加えた値を下回
った場合には(ステップ107)、外部から側部39と
フロアメンバ27との結合部を介して水が侵入し、図1
で示すように、侵入した水Wが絶縁体41を覆い、導電
体43と側部39とを電気的に導通させたとして、警告
灯61を点灯させる(ステップ109)。
【0023】警告灯61の点灯により、水侵入の発生
を、微小であっても容易に確認でき、水密検査後の水侵
入の確認作業が容易になるとともに、車両走行中などに
おいても搭乗者が水侵入を確認でき、バッテリ端子に水
が付着したままでの走行を回避することができる。
【0024】なお、警告灯61に代えて、ブザーなどに
よる警告音を発するものを設けてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、第1の発明,
第2の発明または第5の発明によれば、車体下部とバッ
テリフレームとの結合部からバッテリ収納空間側に侵入
した水を、バッテリフレームと絶縁体を介して配置され
る導電体との相互間の電気的導通状態により検知し、こ
の水侵入状態を知らせるべく出力するようにしたので、
水密検査による水侵入の確認作業を容易にすることがで
きる。
【0026】第3の発明によれば、車体下部とバッテリ
フレームとの結合部からバッテリ収納空間側に侵入した
水を、バッテリフレームと絶縁体を介して配置される導
電体との相互間の電気抵抗値により検知し、この水侵入
状態を知らせるべく出力するようにしたので、水密検査
による水侵入の確認作業を容易にすることができる。
【0027】第4の発明によれば、水侵入の発生を、車
室内にて警告灯の点灯により知らせるようにしたため、
車両走行中などにおいても搭乗者が水侵入を確認でき、
バッテリ端子に水が付着したままでの走行を回避するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すバッテリフレームの
水侵入検知装置の全体構成図である。
【図2】図1の水侵入検知装置の車両への搭載図であ
る。
【図3】図1の水侵入検知装置における制御回路の制御
動作を示すフローチャートである。
【図4】従来例を示すバッテリフレームの車体への結合
構造図である。
【符号の説明】
21 バッテリ 23 バッテリフレーム 25 車体下面 34 バッテリ収納空間 35 底部 39 側部 41 絶縁体 43 導電体 47 抵抗センサ(導通状態検出手段) 55 制御回路(水侵入判断手段) 61 警告灯(出力手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体下面との間でバッテリ収納空間を形
    成してバッテリを搭載する導電材料からなるバッテリフ
    レームを車体下部に結合し、この結合部近傍の前記バッ
    テリ収納空間側のバッテリフレームに絶縁体を介して導
    電体を装着し、この導電体とバッテリフレームとの間の
    電気的導通状態を検出する導通状態検出手段と、この導
    通状態検出手段の検出値を所定値と比較し、前記結合部
    を介してバッテリ収納空間内へ水が侵入したかどうかを
    判断する水侵入判断手段と、この水侵入判断手段が水侵
    入が発生したと判断したとき、水侵入の発生を知らせる
    べく出力する出力手段とをそれぞれ設けたことを特徴と
    するバッテリフレームの水侵入検知装置。
  2. 【請求項2】 バッテリフレームは、バッテリが載置、
    固定される底部と、この底部の外周縁部から立設されて
    車体下面に締結具にて結合される導電材料からなる側部
    とを備え、前記側部の車体下面に対する結合部近傍のバ
    ッテリ収納空間側の全周に、絶縁体を介して導電体が配
    置されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリ
    フレームの水侵入検知装置。
  3. 【請求項3】 導通状態検出手段は抵抗センサであり、
    水侵入判断手段は、この抵抗センサの検出した抵抗値が
    所定値を下回ったときに、水侵入が発生したと判断する
    ことを特徴とする請求項1記載のバッテリフレームの水
    侵入検知装置。
  4. 【請求項4】 出力手段は、車室内に設けられて水侵入
    発生時に点灯する警灯であることを特徴とする請求項1
    記載のバッテリフレームの水侵入検知装置。
  5. 【請求項5】 バッテリを搭載して車体下部に結合され
    る導電体からなるバッテリフレームの、前記結合部近傍
    のバッテリ収納空間側に、絶縁体を介して導電体を装着
    し、この導電体とバッテリフレームとの間の電気的導通
    状態に応じて、前記結合部からバッテリ収納空間側への
    水の侵入を検知することを特徴とするバッテリフレーム
    の水侵入検知方法。
JP6328246A 1994-12-28 1994-12-28 バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法 Pending JPH08185891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328246A JPH08185891A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328246A JPH08185891A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185891A true JPH08185891A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18208073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328246A Pending JPH08185891A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475917B1 (ko) * 2011-04-15 2014-12-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 보호 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2015153656A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP2020107404A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 アイシン精機株式会社 タッチセンサ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475917B1 (ko) * 2011-04-15 2014-12-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 보호 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2015153656A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP2020107404A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 アイシン精機株式会社 タッチセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292042B2 (en) Ground fault detector for vehicle
US6650244B1 (en) On-vehicle flood alarm system
US5500637A (en) Abnormal condition signal transmitting device for a rotating body
US20030197599A1 (en) Device for floating an automobile and communication in an emergency
JPH09223278A (ja) 警報装置
JPH08185891A (ja) バッテリフレームの水侵入検知装置および検知方法
US6337550B1 (en) Vehicle submergence detection sensor
JP2716335B2 (ja) 遠隔操作装置を備えた自動車のタイヤ異常警報装置
JPH07200950A (ja) ガラス破壊検出アラームシステム
US20170336477A1 (en) Resistance based method and system to assess vehicle component integrity
JP4421128B2 (ja) 電流センサの取り付け構造
WO2019225452A1 (ja) 管理装置、蓄電装置、及び、故障診断方法
US3772642A (en) Warning device for motor vehicles
JP3440785B2 (ja) 車両用ワイヤハーネスの異常検出装置及び車両用警報装置
CN101468640B (zh) 具有报警功能的智能车载电池及配置该电池的车辆
JP2005008124A (ja) 車両用電装品の盗難防止装置
JP2570848Y2 (ja) タイヤの異常検出装置
JPS6326993Y2 (ja)
US20130176119A1 (en) Vehicle alarm with protection against power source and wiring tampering
CN219499770U (zh) 一种路牙车辆检测器
JP2001103652A (ja) 短絡検出器
JP2002247753A (ja) 走行車輌におけるバッテリ配線の短絡の事前診断装置
JPH04303040A (ja) 車載ユニットの盗難防止装置
CN218867236U (zh) 电池结构和共享车辆
JPH0332962A (ja) 車輌用盗難防止装置