JPH08185618A - ヘリキャルスキャン型情報記録装置 - Google Patents

ヘリキャルスキャン型情報記録装置

Info

Publication number
JPH08185618A
JPH08185618A JP6339729A JP33972994A JPH08185618A JP H08185618 A JPH08185618 A JP H08185618A JP 6339729 A JP6339729 A JP 6339729A JP 33972994 A JP33972994 A JP 33972994A JP H08185618 A JPH08185618 A JP H08185618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
head
recording
magnetic
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6339729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927401B2 (ja
Inventor
Takeshi Oishi
剛士 大石
Seiji Higure
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6339729A priority Critical patent/JP2927401B2/ja
Priority to US08/543,907 priority patent/US5757569A/en
Priority to MYPI95003131A priority patent/MY113088A/en
Priority to CN95117642A priority patent/CN1087555C/zh
Priority to KR1019950037909A priority patent/KR100247185B1/ko
Publication of JPH08185618A publication Critical patent/JPH08185618A/ja
Priority to US08/959,414 priority patent/US6011665A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2927401B2 publication Critical patent/JP2927401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • G11B5/00865Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks for transducing on more than one segment simultaneously
    • G11B5/00869Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks for transducing on more than one segment simultaneously the segments being disposed in different lateral zones of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • G11B5/00891Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape formats only, e.g. analog and digital
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘッドを追加すること無くフライングイレー
スを行う。 【構成】 回転ドラムD上の相対向する位置に配設され
たWμmのヘッド幅を有するアナログ情報記録ヘッドA
1,A2を用いて第1の映像信号aaを記録する手段
と、アナログ情報記録ヘッドA1,A2対してθ°離間
して配設されたデジタル情報記録ヘッドD1,D2を用
いて第2の映像信号bbを記録する手段と、消去信号3
aを発生する消去電流発生手段3とを備え、第2の映像
信号bbが記録された磁気テープTに対して該第2の映
像信号bbを再記録する場合には、消去信号3aをアナ
ログ情報記録ヘッドA1,A2に供給してフライングイ
レースヘッドとして用いることを特徴とするヘリキャル
スキャン型情報記録装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘリキャルスキャン型
情報記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のヘリキャルスキャン型磁気記録再
生装置(以下、VTRと略す。)においては、編集記録
の際に発生するレインボーノイズを防止するためにフラ
イングイレースヘッドを用いていた。
【0003】図17に図示する如く回転ドラムD上にア
ナログ情報を記録するための磁気ヘッドA1,A2に対
して先行する位置にフライングイレースヘッドFを取付
け、これを用いて記録済みのトラックを消去していた。
具体的には、図18に図示するテープパターンの如く、
フライングイレースヘッドFで記録済みのトラックを消
去した後、磁気ヘッドA1を用いてアナログ情報の記録
を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アナログ情報
とデジタル情報のように相異なる情報を一の回転ドラム
で記録する場合には別個独立した磁気ヘッドを回転ドラ
ム上に配設して夫々の磁気ヘッドを用いて異なるテープ
パターンを形成する必要があり、係る場合にフライング
イレースヘッドを追加するのは回転ドラム上のスペース
の問題やロターリートランスの伝送チャンネルの増加を
招くといった欠点があった。
【0005】そこで、本発明は上記問題点を解決するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため以下の構成を提供するものである。
【0007】第1の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープTの長手方向に対する斜め方向に形成するト
ラックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録
するヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回
転ドラムD上に配設された相異なる第1,第2のアジマ
ス角を有する第1の磁気ヘッド対A1,A2を用いて該
第1の情報を記録する手段1と、該回転ドラムD上に配
設された相異なる第3,第4のアジマス角を有する第2
の磁気ヘッド対D1,D2を用いて該第2の情報を記録
する手段2と、消去信号を発生する消去信号発生手段3
と、該第1の情報が既記録の磁気テープTに対して該第
1の情報を該第1の磁気ヘッド対A1,A2を用いて再
記録する場合には、該再記録に先立ち該消去信号を該第
2の磁気ヘッド対D1,D2に供給して該第1の情報を
消去する手段とを有することを特徴とするヘリキャルス
キャン型情報記録装置を提供するものである。
【0008】第2の発明は、上記第1の情報を消去する
手段に加え、上記第2の情報が既記録の磁気テープTに
対して上記第2の情報を上記第2の磁気ヘッド対D1,
D2を用いて再記録する場合には、該再記録に先立ち上
記消去信号を上記第1の磁気ヘッド対A1,A2に供給
して既記録の上記第2の情報を消去する手段を有するこ
とを特徴とする第1の発明に係るヘリキャルスキャン型
情報記録装置を提供するものである。
【0009】第3の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープの長手方向に対する斜め方向に形成するトラ
ックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録す
るヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回転
ドラムD上に相対向し回転軸方向で同一高さ位置に配設
されたW1μm,W2μmのヘッド幅を夫々有し、且つ
相異なる第1,第2のアジマス角を有する第1,第2の
磁気ヘッドA1,A2を用いて該第1の情報を記録する
手段と、該第1,第2の磁気ヘッドA1,A2に対して
該ドラム回転方向にθ°離間して夫々配設されており、
該回転ドラムD上に相対向し回転軸方向に同一高さ位置
で且つ相異なる第3,第4のアジマス角を有する第3,
第4の磁気ヘッドD1,D2を用いて該第2の情報を記
録する手段と、消去信号を発生する消去信号発生手段3
と、該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁
気テープTに対して該第2の情報を該第3,第4の磁気
ヘッドD1,D2を用いて再記録する場合には、該再記
録に先立ち該消去信号を該第1,第2の磁気ヘッドA
1,A2に夫々供給して該第2の情報が記録された少な
くともk1(k1は自然数)本のトラックを一回の走査
で消去する手段とを備え、該第1,第2の磁気ヘッドA
1,A2の下端エッジから該第3,第4の磁気ヘッドD
1,D2の下端エッジまでの回転軸方向の高さをhμm
とするとき、 h=Tp×(θ/180)、且つ、 W1≧k1×Tp 、且つ、 W2≧k1×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
録装置を提供するものである。
【0010】第4の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープTの長手方向に対する斜め方向に形成するト
ラックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録
するヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回
転ドラムD上の相対向し回転軸方向に同一高さ位置に夫
々配設された相異なる第1,第2のアジマス角を有する
第1,第2の磁気ヘッドA1,A2を用いて該第1の情
報を記録する手段1と、該第1,第2の磁気ヘッドA
1,A2に対して該ドラム回転方向にθ°離間して夫々
配設されており、該回転ドラムD上に相対向し回転軸方
向に同一高さ位置で且つ相異なる第3,第4のアジマス
角を有する第3,第4の磁気ヘッドD1,D2を用いて
該第2の情報を記録する手段2と、消去信号を発生する
消去信号発生手段3と、該第2の情報がトラックピッチ
Tpで記録された磁気テープTに対して該第2の情報を
該第3,第4の磁気ヘッドD1,D2を用いて再記録す
る場合には、該再記録に先立ち該消去信号を該第1,第
2の磁気ヘッドA1,A2のうち一方に供給して該第2
の情報が記録された少なくともk2(k2は2以上の自
然数)本のトラックを一回の走査で消去する手段を備
え、該第1,第2の磁気ヘッドA1,A2の下端エッジ
から該第3,第4の磁気ヘッドD1,D2の下端エッジ
までの回転軸方向の高さをhμmとし、該第1,第2の
磁気ヘッドA1,A2のうち該消去信号が供給される一
方の磁気ヘッドのヘッド幅をWとするとき、 h=T
p×(θ/180)、且つ、 W≧k2×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
録装置を提供するものである。
【0011】第5の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープの長手方向に対する斜め方向に形成するトラ
ックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録す
るヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回転
ドラムD上に相対向し回転軸方向に同一高さ位置で夫々
配設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1のア
ジマス角を有する第1の磁気ヘッドとW2μmのヘッド
幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる第2
のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドとを用いて該第
1の情報を記録する手段1と、該第1の磁気ヘッドに対
してドラム回転方向にθ°離間すると共に回転軸方向に
hμm離間し且つ該回転ドラム上の隣接する位置に配設
された上記第1,第2のアジマス角とは異なるアジマス
角度で、且つ夫々が異なるアジマス角を有するN(Nは
2以上の整数)個の磁気ヘッドよりなる磁気ヘッド対を
用いて該第2の情報をNトラック同時記録する手段と、
消去信号を発生する消去信号発生手段3と、該第2の情
報がトラックピッチTpで記録された磁気テープTに対
して該第2の情報を該磁気ヘッド対を用いて再記録する
場合には、該再記録に先立ち該消去信号を該第1の磁気
ヘッドA1,A2に供給して該第2の情報が記録された
少なくともNトラックを一回の走査で消去する手段とを
備え、且つ、 h=N×Tp×(θ/360) W1≧N×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
録装置を提供するものである。
【0012】第6の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープTの長手方向に対する斜め方向に形成するト
ラックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録
するヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回
転ドラムD上に相対向し回転軸方向に同一高さ位置で配
設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1のアジ
マス角を有する第1の磁気ヘッドA1とW2μmのヘッ
ド幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる第
2のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドA2とを用い
て該第1の情報を記録する手段1と、該第1の磁気ヘッ
ドA1に対してドラム回転方向にθ°離間すると共に回
転軸方向にhμm離間し且つ該回転ドラム上の隣接する
位置に配設された上記第1,第2のアジマス角とは異な
るアジマス角度で、且つ、夫々が異なるアジマス角を有
するN(Nは2以上の整数)個の磁気ヘッドよりなる磁
気ヘッド対を用いて該第2の情報をNトラック同時記録
する手段と、消去信号を発生する消去信号発生手段3
と、該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁
気テープに対して該第2の情報を該磁気ヘッド対を用い
て再記録する場合には、該再記録に先立ち該消去信号を
該第1,第2の磁気ヘッドに夫々供給して該第2の情報
が記録された少なくともNトラックを一回の走査で消去
する手段とを備え、且つ、 h=N×Tp×(θ/360) 且つ、 W1≧N×Tp×(1/2) 且つ、 W2≧N×Tp×(1/2) を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
録装置を提供するものである。
【0013】第7の発明は、回転ドラムDに捲回された
磁気テープTの長手方向に対する斜め方向に形成するト
ラックに、第1,第2の情報を選択的に少なくとも記録
するヘリキャルスキャン型情報記録装置において、該回
転ドラムD上の相対向し回転軸方向に同一高さ位置に配
設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1のアジ
マス角を有する第1の磁気ヘッドA1とW2μmのヘッ
ド幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる第
2のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドA2とを用い
て該第1の情報を記録する手段1と、該第1の磁気ヘッ
ドA1に対してドラム回転方向にθ°離間すると共に回
転軸方向にhμm離間し且つ該回転ドラムD上の隣接す
る位置に配設された上記第1,第2のアジマス角とは異
なるアジマス角度で、且つ、夫々が異なるアジマス角を
有するN(Nは2以上の自然数)個の磁気ヘッドよりな
る第1の磁気ヘッド対A1,A2と該第1の磁気ヘッド
対A1,A2と回転ドラムD上の相対向し回転軸方向に
同一高さ位置に配設されたN個の磁気ヘッドよりなる第
2の磁気ヘッド対とを用いて該第2の情報をNトラック
同時記録する手段と、消去信号を発生する消去信号発生
手段3と、該第2の情報がトラックピッチTpで記録さ
れた磁気テープTに対して該第2の情報を該第1,第2
の磁気ヘッド対を用いて再記録する場合には、該再記録
に先立ち該消去信号を該第1,第2の磁気ヘッドに供給
して該第2の情報が記録された少なくともNトラックを
一回の走査で消去する手段とを備え、且つ、 h=N×Tp×(θ/180) 且つ、 W1≧N×Tp 且つ、 W2≧N×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
録装置を提供するものである。
【0014】
【実施例】図1は第1実施例に係る回転ドラム上の磁気
ヘッドの配置を説明するための平面図、図2は第1実施
例に係る磁気ヘッドの取付高さと角度の関係を説明する
ための平面図、図3は第1実施例に係るテープパターン
の一部を表す平面図、図4は第1実施例に係る磁気記録
装置を説明するためのブロック図、図5は図4のタイミ
ングチャート、図6は複数トラックを同時消去する場合
のテープパターンの一部を表す平面図、図7は第2実施
例に係る回転ドラム上の磁気ヘッドの配置を説明するた
めの平面図、図8は第2実施例に係る磁気ヘッドの取付
高さと角度の関係を説明するための平面図、図9は第2
実施例に係るテープパターンの一部を表す平面図、図1
0は第2実施例に係る磁気記録装置を説明するためのブ
ロック図、図11は図10のタイミングチャート、図1
2は第3実施例に係る回転ドラム上の磁気ヘッドの配置
を説明するための平面図、図13は第3実施例に係る磁
気ヘッドの取付高さと角度の関係を説明するための平面
図、図14は第3実施例に係るテープパターンの一部を
表す平面図、図15は第3実施例に係る磁気記録装置を
説明するためのブロック図、図16は図15のタイミン
グチャートである。以下図面を参照しつつ実施例を説明
する。
【0015】(第1実施例)第1実施例はアナログ情報
ヘッドA1,A2をフライングイレースヘッドとして用
いて所望のトラックを消去した後、デジタル情報ヘッド
D1,D2を用いてデジタル情報を再記録するものであ
る。
【0016】このときこのヘッドA1,A2は、互いに
異なるアジマス角度を持つ磁気ヘッドであり、ヘッドD
1,D2は、互いに異なるアジマス角度を持つ磁気ヘッ
ドである。
【0017】図1に図示する如く、例えば+6°と−6
°のアジマス角を夫々有するアナログ情報ヘッドA1,
A2は、例えば+20°と−20°のアジマス角を夫々
有するデジタル情報ヘッドD1,D2に対してθ°先行
して回転ドラムDに取り付けられている。
【0018】これらの磁気ヘッドの取付高さと取付角度
の関係は、図2に図示する如く配置されており、ヘッド
幅Wのアナログ情報ヘッドA1,A2がデジタル情報ヘ
ッドD1,D2の下端エッジに対してhだけ高く取り付
けられている。
【0019】デジタル情報ヘッドD1,D2により記録
されている磁気テープをアナログ情報ヘッドA1,A2
で先行して消去しつつ、デジタル情報ヘッドD1,D2
で再記録する場合を想定し、図3を用いて説明する。同
図において、横実線で図示したトラックはデジタル情報
ヘッドD1で形成されるトラックであり、一方、縦実線
で図示したトラックはデジタル情報ヘッドD2で形成さ
れるトラックである。そして、先行するアナログ情報ヘ
ッドA1により、デジタル情報ヘッドD1で形成される
トラックが消去され、その後、デジタル情報ヘッドD1
によって横点線で図示したトラックが再形成されてい
る。尚、ヘッドA2とヘッドD2の関係も単に180°
離間しているだけであるから、ヘッドA1とヘッドD1
の関係と同様に考えることができる。
【0020】ここで、アナログ情報ヘッドA1,A2を
フライングイレースヘッドとして用いるための条件を検
討する。 図3に図示するようにアナログ情報ヘッドA1の下端
エッジの軌跡とデジタル情報ヘッドD1の下端エッジの
軌跡とは一致する。また、回転ドラムの180°回転当
たりトラックピッチTPだけヘッドは移動して1本のト
ラックを形成するので、上記θとhとの関係は以下に示
す式1となる。 h=Tp×(θ/180)………式1 また、デジタル情報ヘッドD1で形成されたトラック
をアナログ情報ヘッドA1で完全に消去するためにはト
ラックピッチTpよりもアナログ情報ヘッドA1のヘッ
ド幅Wは広いことが必要であるため、以下に示す式2を
満たす必要がある。
【0021】W≧Tp………式2 このようにして、式1,2を満たすことによりアナログ
情報ヘッドA1,A2をフライングイレースヘッドの替
わりに使用することができる。
【0022】更に、具体的に図4を用いて上記アナログ
情報ヘッドA1,A2と上記デジタル情報ヘッドD1,
D2とを有するVTRを説明する。同図において、アナ
ログ情報に係る第1の入力映像信号aaとデジタル情報
に係る第2の映像信号bbとが図示せぬ伝送路より第
1,第2の記録処理手段1,2に供給される。この第1
の記録処理手段1では第1の映像信号aaを輝度信号と
色信号にYC分離した後、輝度信号についてはプリエン
ファシスを施し、FM変調して変調輝度信号を生成し、
一方、色信号についてはいわゆるPS処理又はPI処理
を施すと共に低域変換して低域変換色信号を生成し、変
調輝度信号と低域変換色信号とを周波数分割多重して第
1の記録信号1aを生成している。また、第2の記録処
理手段2にて第2の映像信号bbに誤り訂正符号が付加
し、24−25変調等の所定の変調が施して第2の記録
信号2aを生成している。
【0023】そして、第1の記録信号1aを第1,第2
の選択手段4,5の一方の入力に供給すると共に第2の
記録信号2aを第3,第4の選択手段6,7に一方の入
力に供給している。また、第1〜第4の選択手段4〜7
の他方の入力には消去電流発生手段3より消去信号3a
が供給され、一方の入力と他方の入力に供給される信号
を制御手段8より供給される制御信号8aに基づいて選
択出力している。尚、消去信号3aは第1,第2の記録
信号1a,2aの記録周波数より十分高い周波数に設定
されるが、消去周波数及び消去電流の相違を考慮して、
デジタル情報を記録する場合とアナログ情報を記録する
場合とで別々の消去信号3aを生成しても良いことは勿
論である。
【0024】そして、第1〜第4の選択手段4〜5の出
力信号はロータリートランスRTの各伝送チャンネルを
介してアナログ情報ヘッドA1,A2とデジタル情報ヘ
ッドD1,D2とに供給され、各ヘッドを用いて磁気テ
ープTの記録又は消去が行われる。
【0025】さてここで、図5を用いてアナログ情報ヘ
ッドA1,A2をフライングイレースヘッドとして使用
しデジタル情報ヘッドD1,D2を用いて再記録する場
合について説明する。同図(A)はアナログ情報ヘッド
A1,A2の回転位相を表す信号であり、この信号がハ
イレベルの期間にヘッドA1が磁気テープTに当接し、
ローレベルの期間にヘッドA2が磁気テープTに当接し
ている。
【0026】そして、時刻tより編集が始まるとする
と、アナログ情報ヘッドA1,A2には、第1,第2の
選択手段4,5にて選択された消去信号3aが同図
(B),(C)の斜線で図示したタイミングで供給さ
れ、所望のトラックの消去が行われる。また、同図
(D)はデジタル情報ヘッドD1,D2の回転位相を表
す信号であり、この信号がハイレベルの期間にヘッドD
1が磁気テープTに当接し、ローレベルの期間にヘッド
D2が磁気テープTに当接しているが、同図(D)に図
示した信号の立上がりは同図(A)に図示した信号の立
上がりに対して上記したθに相当する回転ドラムの回転
期間tθだけ遅れている。
【0027】そして、デジタル情報ヘッドD1,D2に
は第3,第4の選択手段6,8にて選択された第2の記
録信号2aが同図(E),(F)の斜線で図示したタイ
ミングで供給され、所望のトラックにデジタル情報の再
記録が行われる。
【0028】このようにして、アナログ情報ヘッドA
1,A2をフライングイレースヘッドとして使用するこ
とができる。また、デジタル情報ヘッドD1,D2につ
いても同様にフライングイレースヘッドとして使用し、
アナログ情報ヘッドA1,A2を用いて再記録しても良
いことは勿論である。
【0029】上記した実施例ではアナログ情報ヘッドA
1,A2にて1トラック毎のフライングイレースを行っ
ていたが、ヘッドA1,A2を用いて複数トラックの同
時消去を行っても良い。係る場合に同時消去するトラッ
クの本数をk本とすると、デジタル情報ヘッドD1,D
2で形成されたトラックをアナログ情報ヘッドA1で完
全に消去するためにはトラックピッチTpのk倍よりも
アナログ情報ヘッドA1のヘッド幅Wは広いことが必要
であるため、上記した式2は以下に示す式3となり、k
=1の場合が上記した実施例に相当することになる。
【0030】W≧k×Tp………式3 従って、同時消去のトラック本数をk本とすると(但
し、kは自然数)、式1及び式3を満たすことにより一
方のヘッドを他方のヘッドのフライングイレースヘッド
として使用することができる。
【0031】また。更に、k≧2の場合には、アナログ
情報ヘッドA1,A2のうち一方の磁気ヘッドを用いて
消去すれば足りる。係る場合には消去信号3aは一方の
磁気ヘッドに供給すれば良いことは勿論である。ここ
で、図6を用いてK=2の場合を説明する。同図におい
て、例えば、TP=19.3μm,W=46μmに設定
されており、、デジタル情報ヘッドD1,D2で形成さ
れたトラックをアナログ情報ヘッドA1を用いて消去し
た後、デジタル情報ヘッドD1,D2を用いてデジタル
情報を再記録している。
【0032】以上を整理すると、第1実施例には2つの
態様がある。即ち、第1の態様はk本のトラックを同時
消去し、次の消去までに磁気テープがTpだけ走行する
ものである。また、第2の態様はk本のトラックを同時
消去し、次の消去までの磁気テープの走行距離をRとす
ると、R≦k×Tpとなるものであり、この場合には間
欠的な消去で足りる。
【0033】(第2実施例)第2実施例はデジタル情報
ヘッドD1,D2が同時記録するものであり、この際に
アナログ情報ヘッドA1をフライングイレースヘッドと
して使用するものである。以下、図7〜図11を用いて
第2実施例を説明するに、図1〜図6と同一の構成には
同一の符号を付しその説明を省略する。
【0034】図7に図示する如く、デジタル情報ヘッド
D1とデジタル情報ヘッドD2とは隣接して配設されて
おり、これらにθ°先行してアナログ情報ヘッドA1が
配設されている。
【0035】これらの磁気ヘッドの取付高さと取付角度
の関係は、図8に図示する如く配置されており、ヘッド
幅Wのアナログ情報ヘッドA1,A2がデジタル情報ヘ
ッドD1の下端エッジに対してhだけ高く取り付けられ
ており、またデジタル情報ヘッドD1とデジタル情報ヘ
ッドD2とは高さ方向及び角度方向に対して隣接して配
置されている。
【0036】デジタル情報ヘッドD1,D2により記録
されている磁気テープをアナログ情報ヘッドA1で先行
して消去しつつ、デジタル情報ヘッドD1,D2で再記
録する場合を想定し、図8を用いて説明する。尚、ここ
ではアナログ情報ヘッドA2はフライングイレースヘッ
ドとして使用しない。
【0037】同図において、横実線で図示したトラック
はデジタル情報ヘッドD1で形成されるトラックであ
り、一方、縦実線で図示したトラックはデジタル情報ヘ
ッドD2で形成されるトラックである。そして、先行す
るアナログ情報ヘッドA1により、デジタル情報ヘッド
D1,D2で形成されるトラックが消去され、その後、
デジタル情報ヘッドD1によって横点線で図示したトラ
ックとデジタル情報ヘッドD2によって縦点線で図示し
たトラックとが同時に再形成されている。
【0038】ここで、アナログ情報ヘッドA1をフライ
ングイレースヘッドとして用いるための条件を検討す
る。 図9に図示するようにアナログ情報ヘッドA1の下端
エッジの軌跡とデジタル情報ヘッドD1の下端エッジの
軌跡とは一致する。また、回転ドラムの180°回転当
たりトラックピッチTPだけヘッドは移動し、回転ドラ
ムの1回転当たり2本のトラックを形成するので、上記
θとhとの関係は以下に示す式1となる。 h=Tp
×(θ/180)………式4 また、デジタル情報ヘッドD1,D2で形成されたト
ラックをアナログ情報ヘッドA1で完全に消去するため
には2倍のトラックピッチTpよりもアナログ情報ヘッ
ドA1のヘッド幅Wは広いことが必要であるため、以下
に示す式5を満たす必要がある。
【0039】W≧2Tp………式5 このようにして、式4,5を満たすことによりアナログ
情報ヘッドA1をフライングイレースヘッドの替わりに
使用することができる。
【0040】更に、具体的に図10を用いて上記アナロ
グ情報ヘッドA1,A2と上記デジタル情報ヘッドD
1,D2とを有するVTRを説明する。図10が図4と
相違するのは第2の選択手段5を削除して第1の記録信
号1aをロータリートランスRTに直接供給した点と、
第2の記録処理手段2によりヘッドD1に供給すべき第
2の記録信号2aとヘッドD2に供給すべき第3の記録
信号2bとを生成し、これらの信号を夫々第3,第4の
選択手段6,7に供給した点である。以下、相違点につ
いて説明する。
【0041】まず、第2の選択手段5を削除したのはア
ナログ情報ヘッドA2をフライングイレースヘッドとし
て使用することがないため、第1の記録信号1aと消去
信号3aを選択する必要がないからである。次に、第2
の記録処理手段2で第2,第3の記録信号2a,2bを
生成したのは、デジタル情報ヘッドD1,D2を用いて
同時記録するために記録信号を独立して生成する必要が
あるからである。
【0042】さてここで、図11を用いてアナログ情報
ヘッドA1をフライングイレースヘッドとして使用しデ
ジタル情報ヘッドD1,D2を用いて再記録する場合に
ついて説明する。同図(A)はアナログ情報ヘッドA
1,A2の回転位相を表す信号であり、図5(A)に対
応する。また、同図(B),(C)はアナログ情報ヘッ
ドA1,A2に流れる消去信号3aであり、図5
(B),(C)に対応する。また、同図(D)はデジタ
ル情報ヘッドD1,D2の回転位相を表す信号であり、
図5(D)に対応する。この信号がハイレベルの期間に
ヘッドD1,D2が磁気テープTに同時に当接し、ロー
レベルの期間は当接していない。また、同図(E),
(F)はデジタル情報ヘッドD1,D2に流れる第3,
第4の記録信号2a,2bを夫々表しており、図5
(E),(F)に対応している。
【0043】そして、本実施例においてはデジタル情報
ヘッドD1,D2が同時記録するため、これに先行する
アナログ情報ヘッドA1では2トラックを同時消去する
必要があり、これに伴いアナログ情報ヘッドA2では消
去の必要がない。このため、同図(C)には消去信号3
aが供給されていない。また、デジタル情報ヘッドD
1,D2が同時記録するため、同図(E),(F)に図
示する如く第3,第4の記録信号2a,2bがデジタル
情報ヘッドD1,D2に同時に供給されている。
【0044】尚、アナログ情報ヘッドA2をフライング
イレースヘッドとして用いても良い。係る場合には式4
中の「θ」の替わりに、デジタル情報ヘッドD1、D2
とアナログ情報ヘッドA2との角度を表す「θ+18
0」を適用すれば良い。
【0045】このようにして、アナログ情報ヘッドA1
又はA2をフライングイレースヘッドとして用いること
ができる。また、デジタル情報ヘッドD1,D2につい
ても同様にフライングイレースヘッドとして使用し、ア
ナログ情報ヘッドA1,A2を用いて再記録しても良い
ことは勿論である。以下、第2実施例の応用例について
説明する。
【0046】応用例1 デジタル情報ヘッドの個数は2個でなくとも良く、隣接
したN(Nは2以上の自然数)個のデジタル情報ヘッド
D1〜DN を用いて、N本のトラックを同時記録しても
良い。係る場合のアナログ情報ヘッドA1をフライング
イレースヘッドとして用いるための条件において、上記
した式4はそのまま適用できるが、式5は適用できな
い。
【0047】この点について検討するに、デジタル情報
ヘッドD1〜DN で形成されたトラックをアナログ情報
ヘッドA1で完全に消去するためにはN倍のトラックピ
ッチTpよりもアナログ情報ヘッドA1のヘッド幅Wは
広いことが必要であるため、以下に示す式6を満たす必
要がある。
【0048】W≧N×Tp………式6 尚、アナログ情報ヘッドA1の替わりにアナログ情報ヘ
ッドA2を用いても良いことは勿論である。
【0049】応用例2 更に、隣接したN(Nは2以上の自然数)個のデジタル
情報ヘッドD1〜DNを用いて、N本のトラックを同時
記録する場合に、アナログ情報ヘッドA1及びアナログ
情報ヘッドA2をフライングイレースヘッドとして用い
ても良い。
【0050】かかる場合において、上記した式4はその
まま適用できるが、式5は適用できない。この点につい
て検討するに、デジタル情報ヘッドD1〜DN で形成さ
れたトラックをアナログ情報ヘッドA1及びA2で完全
に消去するためには、ヘッドA1及びA2で消去する領
域が一部重複する結果消し残りがなく、且つ、ヘッドA
1及びA2によりN倍のトラックピッチTpよりも広い
領域を消去する必要がある。一方、回転ドラムの180
°回転当り「N×Tp×(1/2)」だけ磁気テープは
走行するため、アナログ情報ヘッドA1及びA2のヘッ
ド幅を夫々W1,W2とすると以下に示す式7,8を満
たす必要がある。
【0051】W1≧N×Tp×(1/2)………式7 W2≧N×Tp×(1/2)………式8 (第3実施例)第2実施例では同時記録に用いるデジタ
ル情報ヘッドD1,D2で形成されるトラックをアナロ
グ情報ヘッドA1で消去する場合について説明したが、
第3実施例は、更に、デジタル情報ヘッドD3,D4で
形成されるトラックをアナログ情報ヘッドA2で消去す
るものである。以下、図12〜図16を用いて第3実施
例を説明するに、図1〜図11と同一の構成には同一の
符号を付しその説明を省略する。このときこのヘッドD
3,D4は、互いに異なるアジマス角度を持つ磁気ヘッ
ドである。
【0052】図11に図示する如く、デジタル情報ヘッ
ドD1とデジタル情報ヘッドD2、及び、デジタル情報
ヘッドD3とデジタル情報ヘッドD4とは夫々隣接して
配設されており、これらにθ°先行してアナログ情報ヘ
ッドA1,A2が配設されている。
【0053】これらの磁気ヘッドの取付高さと取付角度
の関係は、図13に図示する如く配置されており、ヘッ
ド幅Wのアナログ情報ヘッドA1,A2がデジタル情報
ヘッドD1,D3の下端エッジに対してhだけ高く取り
付けられている。また、デジタル情報ヘッドD1とデジ
タル情報ヘッドD2とは高さ方向及び角度方向に対して
隣接し、デジタル情報ヘッドD3とデジタル情報ヘッド
D4とは高さ方向及び角度方向に対して隣接して配置さ
れている。
【0054】デジタル情報ヘッドD1,D2により同時
記録されたトラックをアナログ情報ヘッドA1で先行し
て消去しつつ、デジタル情報ヘッドD1,D2で再記録
すると共にデジタル情報ヘッドD3,D4により同時記
録されたトラックをアナログ情報ヘッドA2で先行して
消去しつつ、デジタル情報ヘッドD3,D4で再記録す
る場合を想定し、図14を用いて説明する。
【0055】同図において、横実線で図示したトラック
はデジタル情報ヘッドD1,D3で形成されるトラック
であり、一方、縦実線で図示したトラックはデジタル情
報ヘッドD2,D4で形成されるトラックである。そし
て、先行するアナログ情報ヘッドA1により、デジタル
情報ヘッドD1,D2で形成されるトラックが消去さ
れ、その後、デジタル情報ヘッドD1によって横点線で
図示したトラック(同図中に(D1)と図示)とデジタ
ル情報ヘッドD2によって縦点線で図示したトラック
(同図中に(D2)と図示)とが同時に再形成されてい
る。これに続いて、先行するアナログ情報ヘッドA2に
より、デジタル情報ヘッドD3,D4で形成されるトラ
ックが消去され、その後、デジタル情報ヘッドD3によ
って横点線で図示したトラックとデジタル情報ヘッドD
4によって縦点線で図示したトラックとが同時に再形成
されている。
【0056】ここで、アナログ情報ヘッドA1,A2を
フライングイレースヘッドとして用いるための条件を検
討する。 図14に図示するようにアナログ情報ヘッドA1,A
2の下端エッジの軌跡とデジタル情報ヘッドD1,D3
の下端エッジの軌跡とは一致する。また、回転ドラムの
180°回転当たり2倍のトラックピッチTPだけヘッ
ドは移動するので、上記θとhとの関係は以下に示す式
1となる。 h=2×Tp×(θ/180)………式6 また、デジタル情報ヘッドD1,D2で形成されたト
ラックをアナログ情報ヘッドA1で完全に消去するため
には2倍のトラックピッチTpよりもアナログ情報ヘッ
ドA1のヘッド幅Wは広いことが必要であるため、以下
に示す式2を満たす必要がある。
【0057】W≧2Tp………式7 このようにして、式4,5を満たすことによりアナログ
情報ヘッドA1,A2をフライングイレースヘッドの替
わりに使用することができる。
【0058】更に、具体的に図15を用いて上記アナロ
グ情報ヘッドA1,A2と上記デジタル情報ヘッドD
1,D2とを有するVTRを説明する。図15が図4と
相違するのは第5,第6の選択手段9,10を新たに設
け、第4〜第6の選択手段6〜10に第2〜第5の記録
信号2a〜2dを供給した点である。以下、相違点につ
いて説明する。
【0059】本実施例においてはヘッドD1とヘッドD
2及びヘッドD3とヘッドD4は夫々同時記録するた
め、夫々のヘッドに第2〜第5の記録信号2a〜2dを
後述する所定のタイミングで供給する必要があり、一
方、これらのヘッドをアナログ情報ヘッドA1, A2に
対してフライングイレースヘッドとして使用する場合に
は消去信号3aを供給する必要があるので、第4〜第6
の選択手段6〜10は設けられている。
【0060】さてここで、図16を用いてアナログ情報
ヘッドA1をフライングイレースヘッドとして使用しデ
ジタル情報ヘッドD1,D2を用いて再記録する場合に
ついて説明する。同図(A)はアナログ情報ヘッドA
1,A2の回転位相を表す信号であり、図5(A)に対
応する。また、同図(B),(C)はアナログ情報ヘッ
ドA1,A2に流れる消去信号3aであり、図5
(B),(C)に対応する。また、同図(D)はデジタ
ル情報ヘッドD1,D2の回転位相を表す信号であり、
図5(D)に対応する。この信号がハイレベルの期間に
ヘッドD1,D2が磁気テープTに同時に当接し、ロー
レベルの期間にヘッドD3,D4が磁気テープTに同時
に当接する。また、同図(E),(F)はデジタル情報
ヘッドD1,D2に流れる第3,第4の記録信号2a,
2bを夫々表しており、図5(E),(F)に対応して
いる。更に、同図(G),(H)はデジタル情報ヘッド
D3,D4に流れる第5,第6の記録信号2c,2dを
夫々表している。
【0061】そして、本実施例においてはデジタル情報
ヘッドD1,D2及びデジタル情報ヘッドD3,D4が
同時記録するため、これに先行するアナログ情報ヘッド
A1A2では2トラックを夫々同時消去する必要があ
る。このため、同図(E),(F)に図示する第2,第
3の記録信号2a,2bの記録に先行して同図(B)に
図示するアナログ情報ヘッドA1による消去が行われ、
また、同図(G),(H)に図示する第3,第4の記録
信号2c,2dの記録に先行して同図(C)に図示する
アナログ情報ヘッドA2による消去が行われる。
【0062】このようにして、アナログ情報ヘッドA
1,A2をフライングイレースヘッドとして用いること
ができる。また、デジタル情報ヘッドD1,D2とデジ
タル情報ヘッドD3,D4についても同様にフライング
イレースヘッドとして使用し、アナログ情報ヘッドA
1,A2を用いて再記録しても良いことは勿論である。
【0063】尚、上述した実施例においては、情報記録
装置を一例として説明したが、この情報記録装置は情報
を記録又は再生する情報記録再生装置の一部として用い
ても良いことは勿論であり、係る場合にはアナログ情報
記録ヘッドA1,A2を用いて第1の映像信号aaを記
録又は再生し、デジタル情報記録ヘッドD1,D2を用
いて第2の映像信号bbを記録又は再生すれば良いこと
は勿論である。
【0064】尚、上述した実施例においては、アナログ
情報に係る第1の映像信号aaとデジタル情報に係る第
2の映像信号bbとを記録したが、本発明は異なるテー
プパターンを形成する2対の磁気ヘッド対の内、一方の
磁気ヘッド対を他方の磁気ヘッド対のフライングイレー
スヘッドとして用いるものであるから、記録すべき信号
(情報)の種類には一切限定されないことは勿論であ
り、例えば、コンピュータのデータや、帯域圧縮された
映像情報・音声情報であっても良いことは勿論である。
【0065】
【発明の効果】上述したように請求項1,3〜7に記載
した本発明の構成によれば、第2の磁気ヘッド対を第1
の磁気ヘッド対のフライングイレースヘッドとして用い
ることができるので、専用のフライングイレースヘッド
を省略できる効果があり、また、これに伴いフライング
イレースヘッド専用にロータリートランスの伝送チャン
ネルを設ける必要がないという効果がある。
【0066】また、上述したように請求項2に記載した
本発明の構成によれば、請求項1の効果に加え、第1,
第2の磁気ヘッド対の内いずれか一方の磁気ヘッド対を
いずれか他方の磁気ヘッド対のフライングイレースヘッ
ドとして互いに用いることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る回転ドラム上の磁気ヘッドの
配置を説明するための平面図である。
【図2】第1実施例に係る磁気ヘッドの取付高さと角度
の関係を説明するための平面図である。
【図3】第1実施例に係るテープパターンの一部を表す
平面図である。
【図4】第1実施例に係る磁気記録装置を説明するため
のブロック図である。
【図5】図4のタイミングチャートである。
【図6】複数トラックを同時消去する場合のテープパタ
ーンの一部を表す平面図である。
【図7】第2実施例に係る回転ドラム上の磁気ヘッドの
配置を説明するための平面図である。
【図8】第2実施例に係る磁気ヘッドの取付高さと角度
の関係を説明するための平面図である。
【図9】第2実施例に係るテープパターンの一部を表す
平面図である。
【図10】第2実施例に係る磁気記録装置を説明するた
めのブロック図である。
【図11】図10のタイミングチャートである。
【図12】第3実施例に係る回転ドラム上の磁気ヘッド
の配置を説明するための平面図である。
【図13】第3実施例に係る磁気ヘッドの取付高さと角
度の関係を説明するための平面図である。
【図14】第3実施例に係るテープパターンの一部を表
す平面図である。
【図15】第3実施例に係る磁気記録装置を説明するた
めのブロック図である。
【図16】図15のタイミングチャートである。
【図17】従来の回転ドラム上の磁気ヘッドの配置を説
明するための平面図である。
【図18】従来の技術に係るテープパターンの一部を表
す平面図である。
【符号の説明】
3 消去電流発生手段 3a 消去信号 aa,bb 第1,第2の映像信号(第1,第2の情
報) D 回転ドラム T 磁気テープ A1,A2 アナログ情報記録ヘッド(第1の磁気ヘッ
ド対) D1,D2 デジタル情報記録ヘッド(第2の磁気ヘッ
ド対) D3,D4 デジタル情報記録ヘッド(第3の磁気ヘッ
ド対)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上に配設された相異なる第1,第2のアジ
    マス角を有する第1の磁気ヘッド対を用いて該第1の情
    報を記録する手段と、 該回転ドラム上に配設された相異なる第3,第4のアジ
    マス角を有する第2の磁気ヘッド対を用いて該第2の情
    報を記録する手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第1の情報が既記録の磁気テープに対して該第1の情
    報を該第1の磁気ヘッド対を用いて再記録する場合に
    は、該再記録に先立ち該消去信号を該第2の磁気ヘッド
    対に供給して該第1の情報を消去する手段とを有するこ
    とを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記録装置。
  2. 【請求項2】上記第1の情報を消去する手段に加え、上
    記第2の情報が既記録の磁気テープに対して上記第2の
    情報を上記第2の磁気ヘッド対を用いて再記録する場合
    には、該再記録に先立ち上記消去信号を上記第1の磁気
    ヘッド対に供給して既記録の上記第2の情報を消去する
    手段を有することを特徴とする請求項1記載のヘリキャ
    ルスキャン型情報記録装置。
  3. 【請求項3】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上に相対向し回転軸方向で同一高さ位置に
    配設されたW1μm,W2μmのヘッド幅を夫々有し、
    且つ相異なる第1,第2のアジマス角を有する第1,第
    2の磁気ヘッドを用いて該第1の情報を記録する手段
    と、 該第1,第2の磁気ヘッドに対して該ドラム回転方向に
    θ°離間して夫々配設されており、該回転ドラム上に相
    対向し回転軸方向に同一高さ位置で且つ相異なる第3,
    第4のアジマス角を有する第3,第4の磁気ヘッドを用
    いて該第2の情報を記録する手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁気テ
    ープに対して該第2の情報を該第3,第4の磁気ヘッド
    を用いて再記録する場合には、該再記録に先立ち該消去
    信号を該第1,第2の磁気ヘッドに夫々供給して該第2
    の情報が記録された少なくともk1(k1は自然数)本
    のトラックを一回の走査で消去する手段とを備え、 該第1,第2の磁気ヘッドの下端エッジから該第3,第
    4の磁気ヘッドの下端エッジまでの回転軸方向の高さを
    hμmとするとき、 h=Tp×(θ/180)、且つ、 W1≧k1×Tp 、且つ、 W2≧k1×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
    録装置。
  4. 【請求項4】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上の相対向し回転軸方向に同一高さ位置に
    夫々配設された相異なる第1,第2のアジマス角を有す
    る第1,第2の磁気ヘッドを用いて該第1の情報を記録
    する手段と、 該第1,第2の磁気ヘッドに対して該ドラム回転方向に
    θ°離間して夫々配設されており、該回転ドラム上に相
    対向し回転軸方向に同一高さ位置で且つ相異なる第3,
    第4のアジマス角を有する第3,第4の磁気ヘッドを用
    いて該第2の情報を記録する手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁気テ
    ープに対して該第2の情報を該第3,第4の磁気ヘッド
    を用いて再記録する場合には、該再記録に先立ち該消去
    信号を該第1,第2の磁気ヘッドのうち一方に供給して
    該第2の情報が記録された少なくともk2(k2は2以
    上の自然数)本のトラックを一回の走査で消去する手段
    を備え、 該第1,第2の磁気ヘッドの下端エッジから該第3,第
    4の磁気ヘッドの下端エッジまでの回転軸方向の高さを
    hμmとし、該第1,第2の磁気ヘッドのうち該消去信
    号が供給される一方の磁気ヘッドのヘッド幅をWとする
    とき、 h=Tp×(θ/180)、且つ、 W≧k2×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
    録装置。
  5. 【請求項5】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上に相対向し回転軸方向に同一高さ位置で
    夫々配設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1
    のアジマス角を有する第1の磁気ヘッドとW2μmのヘ
    ッド幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる
    第2のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドとを用いて
    該第1の情報を記録する手段と、 該第1の磁気ヘッドに対してドラム回転方向にθ°離間
    すると共に回転軸方向にhμm離間し且つ該回転ドラム
    上の隣接する位置に配設された上記第1,第2のアジマ
    ス角とは異なるアジマス角度で、且つ夫々が異なるアジ
    マス角を有するN(Nは2以上の整数)個の磁気ヘッド
    よりなる磁気ヘッド対を用いて該第2の情報をNトラッ
    ク同時記録する手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁気テ
    ープに対して該第2の情報を該磁気ヘッド対を用いて再
    記録する場合には、該再記録に先立ち該消去信号を該第
    1の磁気ヘッドに供給して該第2の情報が記録された少
    なくともNトラックを一回の走査で消去する手段とを備
    え、且つ、 h=N×Tp×(θ/360) W1≧N×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
    録装置。
  6. 【請求項6】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上に相対向し回転軸方向に同一高さ位置で
    配設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1のア
    ジマス角を有する第1の磁気ヘッドとW2μmのヘッド
    幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる第2
    のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドとを用いて該第
    1の情報を記録する手段と、 該第1の磁気ヘッドに対してドラム回転方向にθ°離間
    すると共に回転軸方向にhμm離間し且つ該回転ドラム
    上の隣接する位置に配設された上記第1,第2のアジマ
    ス角とは異なるアジマス角度で、且つ、夫々が異なるア
    ジマス角を有するN(Nは2以上の整数)個の磁気ヘッ
    ドよりなる磁気ヘッド対を用いて該第2の情報をNトラ
    ック同時記録する手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁気テ
    ープに対して該第2の情報を該磁気ヘッド対を用いて再
    記録する場合には、該再記録に先立ち該消去信号を該第
    1,第2の磁気ヘッドに夫々供給して該第2の情報が記
    録された少なくともNトラックを一回の走査で消去する
    手段とを備え、且つ、 h=N×Tp×(θ/360) 且つ、 W1≧N×Tp×(1/2) 且つ、 W2≧N×Tp×(1/2) を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
    録装置。
  7. 【請求項7】回転ドラムに捲回された磁気テープの長手
    方向に対する斜め方向に形成するトラックに、第1,第
    2の情報を選択的に少なくとも記録するヘリキャルスキ
    ャン型情報記録装置において、 該回転ドラム上の相対向し回転軸方向に同一高さ位置に
    配設されたW1μmのヘッド幅を有すると共に第1のア
    ジマス角を有する第1の磁気ヘッドとW2μmのヘッド
    幅を有すると共に前記第1のアジマス角とは異なる第2
    のアジマス角を有する第2の磁気ヘッドとを用いて該第
    1の情報を記録する手段と、 該第1の磁気ヘッドに対してドラム回転方向にθ°離間
    すると共に回転軸方向にhμm離間し且つ該回転ドラム
    上の隣接する位置に配設された上記第1,第2のアジマ
    ス角とは異なるアジマス角度で、且つ、夫々が異なるア
    ジマス角を有するN(Nは2以上の自然数)個の磁気ヘ
    ッドよりなる第1の磁気ヘッド対と該第1の磁気ヘッド
    対と回転ドラム上の相対向し回転軸方向に同一高さ位置
    に配設されたN個の磁気ヘッドよりなる第2の磁気ヘッ
    ド対とを用いて該第2の情報をNトラック同時記録する
    手段と、 消去信号を発生する消去信号発生手段と、 該第2の情報がトラックピッチTpで記録された磁気テ
    ープに対して該第2の情報を該第1,第2の磁気ヘッド
    対を用いて再記録する場合には、該再記録に先立ち該消
    去信号を該第1,第2の磁気ヘッドに供給して該第2の
    情報が記録された少なくともNトラックを一回の走査で
    消去する手段とを備え、且つ、 h=N×Tp×(θ/180) 且つ、 W1≧N×Tp 且つ、 W2≧N×Tp を満たすことを特徴とするヘリキャルスキャン型情報記
    録装置。
JP6339729A 1994-12-28 1994-12-28 ヘリキャルスキャン型情報記録装置 Expired - Fee Related JP2927401B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339729A JP2927401B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ヘリキャルスキャン型情報記録装置
US08/543,907 US5757569A (en) 1994-12-28 1995-10-17 Helical scan type information recording device for digital and analog signals
MYPI95003131A MY113088A (en) 1994-12-28 1995-10-19 A helical scan type information recording device
CN95117642A CN1087555C (zh) 1994-12-28 1995-10-24 螺旋扫描式信息记录装置
KR1019950037909A KR100247185B1 (ko) 1994-12-28 1995-10-25 나선 주사방식 정보 기록 장치
US08/959,414 US6011665A (en) 1994-12-28 1997-10-28 Helical scan type information recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339729A JP2927401B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ヘリキャルスキャン型情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185618A true JPH08185618A (ja) 1996-07-16
JP2927401B2 JP2927401B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18330259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339729A Expired - Fee Related JP2927401B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ヘリキャルスキャン型情報記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5757569A (ja)
JP (1) JP2927401B2 (ja)
KR (1) KR100247185B1 (ja)
CN (1) CN1087555C (ja)
MY (1) MY113088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414835B1 (ko) * 1995-04-28 2004-04-09 소니 가부시끼 가이샤 회전식헤드장치
JP2012527667A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 磁気テープへのマルチホスト同時書き込みの方法、システム、及び、磁気テープ・カートリッジ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4055096B2 (ja) * 1998-12-16 2008-03-05 ソニー株式会社 磁気再生装置及び方法
US7412332B1 (en) * 1999-04-23 2008-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Method for analyzing polysaccharides
JP2001093210A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Sony Corp データ記録再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263605A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPS6448204A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Hitachi Ltd Multiple recording rotary magnetic head device
JPH01199303A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH04278262A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Sony Corp ディジタル信号記録再生装置
DE69410831T2 (de) * 1993-01-05 1998-12-17 Lg Electronics Inc Gerät für die Aufzeichnung und Wiedergabe von digitalen und analogen Videosignalen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414835B1 (ko) * 1995-04-28 2004-04-09 소니 가부시끼 가이샤 회전식헤드장치
JP2012527667A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 磁気テープへのマルチホスト同時書き込みの方法、システム、及び、磁気テープ・カートリッジ
US8688905B2 (en) 2009-05-20 2014-04-01 International Business Machines Corporation Multi-host concurrent writing to magnetic tape

Also Published As

Publication number Publication date
MY113088A (en) 2001-11-30
CN1087555C (zh) 2002-07-10
US6011665A (en) 2000-01-04
US5757569A (en) 1998-05-26
KR960025346A (ko) 1996-07-20
CN1131309A (zh) 1996-09-18
JP2927401B2 (ja) 1999-07-28
KR100247185B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591924A (en) Multiplex magnetic recording and reproduction system
EP0213937B1 (en) Apparatus for recording an information signal
JPH0210500B2 (ja)
US4737865A (en) Magnetic recording editing apparatus with erase head
JP2927401B2 (ja) ヘリキャルスキャン型情報記録装置
JPH0736203B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59124004A (ja) 磁気記録再生装置
EP0190695A2 (en) Tape recording apparatus
JPS63263605A (ja) 磁気記録装置
US6718120B1 (en) Magnetic recording and reproduction method and apparatus
JPH0235393B2 (ja)
JP3216553B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH02267712A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS62162202A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60201558A (ja) 磁気記録の再生装置
JPS61248257A (ja) 回転ヘツド型記録装置
JPH0612601A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6233307A (ja) 磁気録画再生装置
JPS61238183A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62197903A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58220203A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6379481A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60117404A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0474915B2 (ja)
JPS59191110A (ja) 音声多重磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees