JPH08185290A - 印刷装置およびその制御方法 - Google Patents

印刷装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH08185290A
JPH08185290A JP6329112A JP32911294A JPH08185290A JP H08185290 A JPH08185290 A JP H08185290A JP 6329112 A JP6329112 A JP 6329112A JP 32911294 A JP32911294 A JP 32911294A JP H08185290 A JPH08185290 A JP H08185290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
error
printing mechanism
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6329112A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Sawaki
宇文 沢木
Masayuki Takayama
誠之 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6329112A priority Critical patent/JPH08185290A/ja
Publication of JPH08185290A publication Critical patent/JPH08185290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】使用する印刷機構を指示されずとも、適切な機
構を用いて印刷可能な複数の印刷機構を有する印刷装置
を提供する。 【構成】印刷データを、印刷データ入力手段1により受
けると、データ解析手段2によりその内容を解析し、領
域毎にデータの特性を判定する。印刷機構切替手段3
は、判定された特性に応じて、使用する印刷機構を、印
刷機構1〜nから選択する。例えば、黒の文字ならLB
Pで、カラーの画像ならカラーインクジェットでという
ように選ぶ。このようにすることで、特に指示がなくと
も、適切な印刷機構を選択できる。さらに、各印刷機構
におけるエラー状態を判定し、他の印刷機構にデータを
振り替えることで、エラーに対してもツ容易印刷装置を
実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置及びその制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばカラーのデータを印刷する
ためのヘッドと、白黒のデータを印刷するためのヘッド
といった複数の異なる特性の印刷機構によって構成され
るような印刷装置の場合、どちらのヘッドを用いて実際
の印刷を行うか等の指示は、コンピュータやワードプロ
セッサなどのホストの機器において、切替を行うデータ
の先頭に特殊な制御コードを付加することにより明示的
に切替を行うものであった。さらに、もし一方の印刷機
構がインク切れなどの理由により印刷不能になった場
合、印刷を停止してエラーの原因を示すランプを点灯し
たり、ホスト機器へエラーを通報することによって、エ
ラーの原因がユーザの手によって取り除かれるまで停止
するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では複数の印刷機構についてそれぞれの特性をあ
らかじめ知る必要があり、ホスト側の処理が煩雑にな
り、またそれらを切り替えて処理をするために制御コー
ド等を付加しなければならずデータ量が増えてしまうと
いう欠点があった。さらに、ある印刷機構でエラーが発
生した場合、そのためにシステム装置全体が処理を中断
しなければならず効率の悪いものがあった。
【0004】本発明は上記従来例に鑑みてされたもの
で、データ量を増やすこと無く印刷データにあった特性
の印刷機構を選択して適当な機構で印刷ができ、また、
印刷エラーが発生した場合でも、代替印刷を行って処理
を滞らすことのない印刷装置及びその制御方法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の印刷装置は次のような構成から成る。すな
わち、印刷データを入力する入力手段と、少なくとも2
つの互いに異なる印刷機構を有する印刷手段と、前記入
力手段により入力される印刷データを解析して、印刷出
力する領域ごとに画像の特性を判定する判定手段と、該
判定手段により判定された特性に応じて、前記印刷機構
のいずれを用いるか決定し、前記印刷データを振り分け
る制御手段とを備える。
【0006】また、本発明の印刷装置の制御方法は次の
ような構成から成る。すなわち、少なくとも2つの互い
に異なる印刷機構を有する印刷装置の制御方法であっ
て、印刷データを入力する入力工程と、前記入力工程に
より入力される印刷データを解析して、印刷出力する領
域ごとに画像の特性を判定する判定工程と、該判定工程
により判定された特性に応じて、前記印刷機構のいずれ
を用いるか決定し、前記印刷データを振り分ける制御工
程とを備える。
【0007】
【作用】上記構成により、印刷機構切替のための特殊な
制御コードを必要とせずに効率よくデータの種類に最適
の印刷機構で効率よく印刷することが可能となり、さら
にエラー検出手段を設けて印刷機構切替手段に指示を送
るようにすることでエラー発生時においても代替え印刷
ができる。
【0008】
【実施例】
(第一の実施例)以下添付図面にしたがって、本発明の
実施例を説明する。
【0009】図1は本発明の特徴をもっとも良く表す図
面であり、同図において1は印刷データ入力手段であ
り、例えばコンピュータのセントロ、RSから出力され
る印刷データを入力するために用いるものである。2は
データ解析手段であり、1から入力されたデータを解析
し、必要に応じて印刷機構に最適なデータ形式に変換し
たりを行う。さらにここでは3の印刷機構切替手段でデ
ータの種類に応じた印刷機構を選択するための解析処理
を行う。3は印刷機構切替手段であり、前段で解析され
たデータの種類に応じた印刷機構を選択し、これに対し
てデータを渡す処理を行う。4,5,6はそれぞれ異な
る特性を持った印刷機構による印刷手段であり、システ
ムの構成に応じて任意の複数個で構成することができ
る。
【0010】図2は本発明の実施例として、上記構成を
含んだシステムの構成例を示している。同図において、
201は印刷するデータを生成し後述するプリンタ20
0へデータを送るためのコンピュータである。ここから
出力されたデータは例えばセントロニクスインターフェ
ースにより、本実施例のプリンタ200へ送出される。
プリンタ200は2つの異なる特性を持つ印刷機構から
構成されている。それら印刷機構として、ここでは、黒
の文字などを高速にかつ美しく印刷することができるレ
ーザービームとトナーとを用いたレーザビームプリンタ
202と、YMCBkインクを持ちカラーの印刷を可能
とするインクジェット型のプリンタ203とを用いてい
る。また、本プリンタにおいては給紙トレイ204の部
分から印刷する用紙を給紙し、レーザービームプリンタ
部202およびインクジェットプリンタ部203を通っ
てスタッカ205へ排紙されるものとする。
【0011】<印刷機構>図6はレーザビーム方式のプ
リンタ機構を示す図であり、図7はインクジェット方式
のプリンタ機構を示す図である。
【0012】図6はこの場合のレーザビームプリンタ
(LBP)部202の構造を示す断面図である。
【0013】画像データが送られてくると、それはビデ
オ信号に変換されてレーザドライバ702に出力され
る。
【0014】レーザドライバ702は半導体レーザ70
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ703から発射されるレーザ光7
04をオン・オフ切替えする。レーザ光704は回転多
面鏡705で左右方向に振られて静電ドラム706上を
走査する。これにより、静電ドラム706上には文字パ
ターンの静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラム
706周囲の現像ユニツト707により現像された後、
記録紙に転写される。この記録紙にはカツトシートを用
い、カツトシート記録紙はLBP740に装着した用紙
カセツト708に収納され、給紙ローラ709及び搬送
ローラ710と711とにより装置内に取込まれて、静
電ドラム706に供給される。
【0015】図7は、本発明が適用できるカラーインク
ジェット記録装置IJRAの概観図である。同図におい
て、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝
達ギア5011,5009を介して回転するリードスク
リュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャ
リッジHCはピン(不図示)を有し、矢印a,b方向に
往復移動される。このキャリッジHCには、Y(黄),
M(マゼンタ),C(シアン),Bk(黒)各色のイン
クジェットカートリッジIJCが搭載されている。50
02は紙押え板であり、キャリッジの移動方向に亙って
紙をプラテン5000に対して押圧する。5007,5
008はフォトカプラで、キャリッジのレバー5006
のこの域での存在を確認して、モータ5013の回転方
向切り換え等を行うためのホームポジション検知手段で
ある。5016は記録ヘッドの前面をキャップするキャ
ップ部材5022を支持する部材で、5015はこのキ
ャップ内を吸引する吸引手段で、キャップ内開口502
3を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はク
リーニングブレードで、5019はこのブレードを前後
方向に移動可能にする部材であり、本体支持板5018
にこれらが支持されている。ブレードは、この形態でな
く周知のクリーニングブレードが本例に適用できること
は言うまでもない。又、5021は、吸引回復の吸引を
開始するためのレバーで、キャリッジと係合するカム5
020の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力
がクラッチ切り換え等の公知の伝達手段で移動制御され
る。
【0016】<印刷処理の制御>図3は後述する本発明
実施例の処理手順説明のための本発明装置による印刷結
果の一例とそのデータ構造の一例を模式的にあらわした
ものである。同図において301は印刷結果の一例であ
り、図中に示すような印刷がなされるものと仮定する。
302はそれを印刷するためのデータ構造の模式図であ
り、例えば図2のコンピュータ201からセントロニク
スインターフェースを経由して印刷装置200へ送られ
るデータである。303,304,305は印刷の結果
と対応するデータがわかるように記したものであり、本
例では303の部分は赤色で印刷される文字列であり、
データはテキストコード列によって構成されている様子
を表す。304は同様に文字列であるが黒色で印刷され
る。305はカラーの画像データを表し、データは例え
ばRGB各色の階調情報を表すバイナリのデータで構成
される。なお、本データ構造では本実施例の説明のため
に必要な部分のみ記述してあり、例えば印刷位置や文字
の大きさ等の各種の情報が付加されても良い。
【0017】図4は、図1のデータ解析手段2及び印刷
機構切替手段3に相当する処理手順の一例である。以
下、図4を参照して処理手順を説明する。
【0018】まずステップS401で印刷データの取得
を行う。ここでは以下の手順が分かりやすいように、図
3のデータ種別毎のブロック単位で取得してくるものと
し、まずブロック303を取得してくる。次にステップ
S402で、取得したデータの種別を判定し、以降のス
テップの振り分け処理を行う。ブロック303は文字デ
ータであるのでステップS403へ進む。ステップS4
03ではデータの色が黒のみであるか他の色を含むかを
判断する。この場合、データは赤色であるのでステップ
S407へ進む。ステップS407では文字データのコ
ード情報から例えばROMなどに格納されたCGコード
を参照してビットマップ情報へ展開処理を行う。次にス
テップS409では展開されたデータをカラー印刷可能
な特性を持つインクジェットプリンタ部203へ送付す
る。次にステップS406でデータをすべて印刷し終え
たかの判断を行い、終了していない場合は、ステップS
401へ戻る。
【0019】以下同様にしてステップS401で次のデ
ータを1ブロック取得する。ここではブロック304を
取得することになる。ステップS402でデータの種別
を判別し、この場合は文字であるので、次のステップS
403へ進む。ステップS403ではデータの色を判別
するが、この場合は黒であるのでステップS404へ進
む。ステップS404では前出のステップS407と同
様にしてコード情報の展開を行い、この場合は高速でか
つ美しい印刷が可能なレーザービームプリンタ部202
へ送出を行う。次にステップS406で印刷終了かの判
断を行う。本実施例では、次にブロックがあるため、ス
テップS401に戻る。
【0020】次に、ブロック305の取得をステップS
401で行う。ステップS402で判断されるこのデー
タ種別はカラー画像であるのでステップS408へ進
む。ステップS408ではカラー画像の多値データをプ
リンタで印刷可能な2値データへと、例えば濃度パター
ン法やデイザ法などを用いて展開を行い、ステップS4
09でカラーデータの印刷が可能なインクジェットプリ
ンタへ送出を行う。次にステップS406にて本例で印
刷データが終了するため処理を終了する。
【0021】以上のようにして印刷する文字や画像の特
性にあった機構を印刷装置により選択して印刷を行うこ
とができる。そのため、どの印刷機構を用いて印刷を実
行するか指定するデータを印刷装置に対して送付する必
要が無く、データ量の増大を防止することができる。 (第2の実施例)以上説明した第1実施例において、図
1にあるように印刷機構切替手段3による切替の指示
は、データ解析手段2によってデータの種類を応じて行
うものであったが、以下に説明するように印刷機構のエ
ラーを検出する手段を加えてある印刷機構が印刷できな
くなった場合においても印刷を行えるように構成するこ
とも可能である。
【0022】図5は印刷機構のエラーを検出する手段を
付加した場合の図面であり、同図において1は印刷デー
タ入力手段であり、例えばコンピュータのセントロニク
スや、RS232Cなどといったインターフェースを介
して出力される印刷データを入力するために用いるもの
である。2はデータ解析手段であり、入力手段1から入
力されたデータを解析し、必要に応じて印刷機構に最適
なデータ形式に変換したりを行う。さらにここでは印刷
機構切替手段3でデータの種類に応じた印刷機構を選択
するための解析手段を行う。3は印刷機構切替手段であ
り、これに対してデータを渡す処理を行う。また、後述
するエラー検出手段7で印刷機構のエラーが検出された
場合には自動的にその他の正常な印刷機構に切り替える
機能を持つ。4,5,6はそれぞれ異なる特性をもった
印刷機構による印刷手段であり、システムの構成に応じ
て任意の副数個で構成することができる。
【0023】次に、もしそれぞれの印刷手段で例えばイ
ンク切れ等のエラーが発生した場合には、エラー検出手
段7でエラーを検出し、エラーが発生したことを前出の
印刷機構切替手段へ知らせる。この場合印刷機構切替手
段3では、代替印刷を行う印刷機構に合わせてデータの
展開を再解析するなどして印刷を行う。
【0024】図8は、レーザビームプリンタ(LBP)
部202で何等かのエラーが発生した場合の処理のフロ
ーチャートである。第1実施例では、黒の文字データ以
外のデータはインクジェットプリンタ部203で処理さ
れるため、インクジェットプリンタ部203の印刷処理
は、モノクロームのLBP部202では代替できない。
そのため、印刷機構の代替はLBPにエラーが発生した
場合に限るものとした。
【0025】図8において、LBP部202からエラー
の発生を知らされると、LBP部による印刷を取り消し
(ステップS801)、そのデータをあらためてインク
ジェットプリンタ部203用に展開しなおす(ステップ
S802)。これは、機構が異なるために、記録密度な
どが異なることが有り得るためで、同じビットマップデ
ータをそのまま流用できる場合には再展開する必要はな
い。最後に、展開したデータをインクジェットプリンタ
部に対して送出して代替印刷を実行する(ステップS4
03)。
【0026】このように、エラーに対する代替印刷を実
現でき、プリンタの復旧を待たずとも印刷を続行するこ
とができる。
【0027】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明に係る
印刷装置及びその制御方法は、データ量を増やすこと無
く印刷データにあった特性の印刷機構を選択して適当な
機構で印刷ができ、また、印刷エラーが発生した場合で
も、代替印刷を行って処理を滞らすことのないという効
果を奏する。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の装置の構成を表すブロック図である。
【図2】実施例説明のための実施形態の一例を示す模式
図である。
【図3】実施例説明のための印刷結果および印刷データ
の構造を示す模式図である。
【図4】実施例説明のための処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】実施例の装置の構成の別の実施形態を表すブロ
ック図である。
【図6】レーザビームプリンタの機構を示す図である。
【図7】インクジェットプリンタの機構を示す図であ
る。
【図8】実施例説明のための処理手順を示すフローチャ
ートである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを入力する入力手段と、 少なくとも2つの互いに異なる印刷機構を有する印刷手
    段と、 前記入力手段により入力される印刷データを解析して、
    印刷出力する領域ごとに画像の特性を判定する判定手段
    と、 該判定手段により判定された特性に応じて、前記印刷機
    構のいずれを用いるか決定し、前記印刷データを振り分
    ける制御手段と、を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷機構に生じたエラー状態を検出
    する検出手段と、該検出手段によりエラーが検出される
    と、エラーを生じた印刷機構から、エラーの生じていな
    い印刷機構へとデータを振り替える手段とを更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つの互いに異なる印刷機構
    を有する印刷装置の制御方法であって、 印刷データを入力する入力工程と、 前記入力工程により入力される印刷データを解析して、
    印刷出力する領域ごとに画像の特性を判定する判定工程
    と、 該判定工程により判定された特性に応じて、前記印刷機
    構のいずれを用いるか決定し、前記印刷データを振り分
    ける制御工程と、を備えることを特徴とする印刷装置の
    制御方法。
  4. 【請求項4】 前記印刷機構に生じたエラー状態を検出
    する検出工程と、該検出工程によりエラーが検出される
    と、エラーを生じた印刷機構から、エラーの生じていな
    い印刷機構へとデータを振り替える工程とを更に備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置の制御方
    法。
  5. 【請求項5】 前記印刷手段は、電子写真方式の印刷機
    構を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 前記印刷手段は、インクジェット方式の
    印刷機構を有することを特徴とする請求項1に記載の印
    刷装置。
  7. 【請求項7】 前記インクジェット方式の印刷機構は、
    インクを加熱して沸騰させ、そのエネルギでインクを吐
    出させることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
JP6329112A 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置およびその制御方法 Pending JPH08185290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329112A JPH08185290A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329112A JPH08185290A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185290A true JPH08185290A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18217752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329112A Pending JPH08185290A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185290A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221465B1 (en) 1999-06-11 2007-05-22 Minolta Co., Ltd. Printer control device and method to control printers in network to which multiple printers are connected, and computer program product to perform said control
US7408674B2 (en) 1995-12-22 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method for changing a setting based on a change in another setting
JP2021036385A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408674B2 (en) 1995-12-22 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method for changing a setting based on a change in another setting
US7920290B2 (en) 1995-12-22 2011-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
US8120792B2 (en) 1995-12-22 2012-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
US7221465B1 (en) 1999-06-11 2007-05-22 Minolta Co., Ltd. Printer control device and method to control printers in network to which multiple printers are connected, and computer program product to perform said control
JP2021036385A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09240070A (ja) プリンタ装置及びその制御方法
US20010028464A1 (en) Output control method and apparatus, and output system
CN101090431B (zh) 打印装置和控制方法
JP2012137966A (ja) 印刷システム及び印刷システムの制御方法並びに制御方法を実行するプログラム
US7079272B2 (en) Printing system, controller used in printing system, and printing apparatus
EP0662656B1 (en) Method and apparatus for resetting shared computer output apparatus
US6559957B1 (en) Discriminating a rule for processing data
US20080174801A1 (en) Image Forming Data Preprocessing System, Image Forming Apparatus and Computer
JPH08185290A (ja) 印刷装置およびその制御方法
EP0889434B1 (en) Printer system and method for sending data hints of upcoming data
JP3624049B2 (ja) 画像形成装置
US20100079806A1 (en) Image forming device, image forming system and image forming method
JP2958251B2 (ja) 情報処理装置とその方法及びプリンタシステムとその制御方法
US6397265B1 (en) Print control apparatus for communicating with a selected external apparatus to control a printer
JP3205174B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP2001013815A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH099077A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2001184182A (ja) プリントシステムおよびキャリブレーション方法
JP2012133261A (ja) 印刷システム及び印刷システムの制御方法
JPH0635637A (ja) 印刷装置
JPH09188015A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH07104949A (ja) 印刷システム
JP3009549B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH10254213A (ja) 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体
JPH0983828A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020614