JPH10254213A - 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体 - Google Patents

画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体

Info

Publication number
JPH10254213A
JPH10254213A JP9056276A JP5627697A JPH10254213A JP H10254213 A JPH10254213 A JP H10254213A JP 9056276 A JP9056276 A JP 9056276A JP 5627697 A JP5627697 A JP 5627697A JP H10254213 A JPH10254213 A JP H10254213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
printing
printed
image forming
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9056276A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Unishi
真己 卯西
Kiyoshi Tokashiki
潔 渡嘉敷
Yuji Takahashi
裕治 高橋
Kenji Mikami
健治 三上
Susumu Muto
晋 武藤
Takashi Oya
剛史 大矢
Shoji Koike
尚司 小池
Maiko Suenaga
麻衣子 末永
Naoki Ishii
直樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9056276A priority Critical patent/JPH10254213A/ja
Publication of JPH10254213A publication Critical patent/JPH10254213A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字品位を低下させることなく黒の色材の消
費を抑えることのできる画像形成システム,方法および
この方法を実現するプログラムを格納した記憶媒体を提
供する。 【解決手段】 例えば図4に示すような、黒で表現すべ
き文章において、文字サイズの小さい矢印の個所は、単
色の黒の色材である黒トナーで印刷する代りに混色の黒
用の色材であるイエロ,マゼタ,シアントナーで印刷し
ても印字品位が低下しないので、この個所は混色の黒で
印刷し、その他の個所は単色の黒で印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コピー,プリント
等の画像形成に関し、特に混色により黒を表現できる画
像形成システム,画像形成方法および記憶媒体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コピー,プリント等のハードコピ
ーを作成する場合、本来黒で描かれるべきところを単色
の黒(黒のトナー等)で印刷するか、或は単純に単色の
黒(イエロ,マゼタ,シアンのトナー等)を混色の黒に
置き換えて印刷している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、単純に単色
の黒を混色の黒に置き換えて印刷すると印字品位が低下
することがある。また通常、単色の黒を指定してハード
コピーを作成するケースが多く、たとえば混色の黒に用
いる3色の色材と単色の黒の材料とを1セットにして使
用している場合、単色の黒の色材が先に無くなり、3色
の色材が有効利用できないことがある。
【0004】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、印字品位を低下させることなく、黒インク,
黒トナー等の単色の黒の色材の消費を抑えることのでき
る画像形成システム,画像形成方法および記憶媒体を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、画像形成システムを次の(1)〜
(5)のとおりに、画像形成方法を次の(6)のとおり
に、また記憶媒体を次の(7)のとおりに構成する。
【0006】(1)黒で印刷する個所を単色の黒および
混色の黒で印刷できる画像形成システムであって、黒で
印刷する個所を識別する黒印刷個所識別手段と、この黒
印刷個所識別手段で識別した黒で印刷する個所のうち、
前記混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所とそ
れ以外の個所を判別する判別手段と、この判別手段で判
別した、混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所
を混色の黒で印刷し、それ以外の個所を単色の黒で印刷
するように制御する制御手段とを備えた画像形成システ
ム。
【0007】(2)単色の黒の色材の残量を検出する単
色黒残量検出手段を備え、常時は、黒で印刷する個所は
単色の黒で印刷し、前記単色黒残量検出手段で単色の黒
の色材の残量が所定量以下になったことを検出した場合
にのみ、制御手段を動作させるものである前記(1)記
載の画像形成システム。
【0008】(3)判別手段は、黒で印刷する線の幅に
より判別するものを含むものである前記(1)記載の画
像形成システム。
【0009】(4)判別手段は、黒で印刷する文字のサ
イズにより判別するものを含むものである前記(1)記
載の画像形成システム。
【0010】(5)判別手段は、黒で印刷する連続した
領域の面積により判別するものを含むものである前記
(1)記載の画像形成システム。
【0011】(6)黒で印刷する個所を識別するステッ
プと、このステップで識別した黒で印刷する個所のう
ち、混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所とそ
れ以外の個所を判別するステップと、このステップで判
別した混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所は
混色の黒で印刷し、それ以外の個所は単色の黒で印刷す
るステップとを備えた画像形成方法。
【0012】(7)前記(6)記載の画像形成方法を実
現するためのプログラムを格納した記憶媒体。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態をレーザ
ビームプリンタの実施例により詳しく説明する。なお本
発明は単体の機器の形に限らず、複数の機器の組合せ、
或は所要の機能要素がネットワークで結ばれたネットワ
ークシステムの形で実施することができる。また方法の
形で、或はこの方法を実現するためのプログラムを格納
した記憶媒体の形で実施することができる。
【0014】図1は実施例である“レーザビームプリン
タ”の構成を示す断面図である。
【0015】図1において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
1012は操作のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている操作パネル、1001はLBP本体10
00全体の制御およびホストコンピュータから供給され
る文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。
このプリンタ制御ユニット1001は、主に文字情報を
対応する文字パターンをビデオ信号に変換してレーザド
ライバ1002に出力する。レーザドライバ1002は
半導体レーザ1003を駆動するための回路であり、入
力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1003から
発射されるレーザ光1004をオン,オフ切り換えす
る。レーザ光1004は回転多面鏡1005で左右方向
に振らされて静電ドラム1006上を走査露光する。こ
れにより、静電ドラム1006上には文字パターンの静
電潜像が形成されることになる。この潜像は、静電ドラ
ム1006周囲に配設された現像ユニット1007によ
り現像された後、記録紙に転写される。この記録紙には
カットシートを用い、カットシート記録紙はLBP10
00に装着した用紙カセット1008に収納され、給紙
ローラ1009および搬送ローラ1010と搬送ローラ
1011とにより、装置内に取り込まれて、静電ドラム
1006に供給される。またLBP本体1000には、
図示しないカードスロットを少なくとも1個以上備え、
内蔵フォントに加えてオプションフォントカード,言語
系の異なる制御カード(エミュレーションカード)を接
続できるように構成されている。
【0016】図2は本実施例におけるプリンタ制御シス
テムの構成を説明するブロック図である。
【0017】図2において、3000はホストコンピュ
ータで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文
書処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文字,
表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する
CPU1を備え、システムバス4に接続される各デバイ
スをCPU1が統括的に制御する。
【0018】また、このROM3のプログラム用ROM
には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3
のフォント用ROMには前述の文書処理の際に使用する
フォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROM
は前述の文書処理等を行う際に使用する各種データを記
憶する。2はRAMでCPU1の主メモリ,ワークエリ
ア等として機能する。
【0019】5はキーボードコントローラ(KBC)
で、キーボード9や不図示のポインティングデバイスか
らの入力を制御する。6はCRTコントローラ(CTR
C)で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制
御する。7はメモリコントローラ(MC)で、ブートプ
ログラム,種々のアプリケーション,フォントデータ,
ユーザファイル,編集ファイル等を記憶するハードディ
スク(HD),フロッピーディスク(FD)等の外部メ
モリ11とのアクセスを制御する。8はプリンタコント
ローラ(PRTC)で、所定の双方向性インターフェー
ス(インタフェース)21を介してプリンタ1500に
接続されて、プリンタ1000との通信制御処理を実行
する。なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定され
た表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラ
スタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSI
WYGを可能としている。また、CPU1は、CRT1
0上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンド
に基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々の
データ処理を実行する。
【0020】プリンタ1000において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等或は外部メモリ14に記憶された
制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続さ
れる各種のデバイスとのアクセスを統括的に制御し、印
刷部インタフェース16を介して接続される印刷部(プ
リンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出
力する。また、このROM13のプログラムROMに
は、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM
13のフォント用ROMには前記出力情報を生成する際
に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM13のデ
ータ用ROMにハードディスク等の外部メモリ14が無
いプリンタの場合には、ホストコンピュータ3000上
で利用される情報等を記憶している。CPU12は入力
部18を介してホストコンピュータとの通信処理が可能
となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュー
タ3000に通知可能に構成されている。19はCPU
12の主メモリ,ワークエリア等として機能するRAM
で、図示しない増設ポートに接続されるオプションRA
Mによりメモリ容量を拡張することができるように構成
されている。なお、RAM19は、出力情報展開領域,
環境データ格納領域,NV(不揮発性)RAM等に用い
られる。前述したハードディスク(HD),ICカード
等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)2
0によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オ
プションとして接続され、フォントデータ,エミュレー
ションプログラム,フォームデータ等を記憶する。ま
た、入力部18には前述した操作パネル1012で操作
のためのスイッチおよびLED表示器等が配されてい
る。
【0021】また、前述した外部メモリ14は1個に限
らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えて
オプションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制
御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複
数接続できるように構成されていても良い。さらに、図
示しないNVRAMを有し、操作パネル1012からの
プリンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
【0022】このように構成されたプリンタ制御システ
ムにおいて、CPU12において、黒トナーKがある一
定量よりも減少した場合に、それ以降は印字品位に影響
の出ないような黒トナーKの印字部分は混色の黒で代用
する。そうすることにより、印字品位を落さずにそれ以
降の黒トナーKの減少を抑えることが可能となる。
【0023】また、前述の処理はホストコンピュータ3
000において、印刷部17から黒トナーKの残量など
の情報を得ることによりホストコンピュータ3000側
でグラフィックオブジェクトに対して、混色黒の指定を
付加することにより可能となる。
【0024】図6は以上の処理を行うための機能構成を
示す図で、61は黒トナーの残量検出手段、62〜64
は混色の黒で代用しても印字品位の低下しない個所を判
断する、黒の連続領域を判断する手段62,黒の文字サ
イズを判断する手段63,黒の線幅を判断する手段64
である。手段62〜64は併用するものであるが、夫々
単独で用いても組合せて用いてもよい。
【0025】黒トナーKの残量の検出は、センサによる
ものでも描画ドット数による判断でも、一般的に行われ
ている手段によるもので構わない。
【0026】混色の黒で代用しても印字品位の低下しな
い個所を図3〜図5の例により詳しく説明する。
【0027】例えば図3に示すような絵を印字しようと
する。そのときに、矢印で示すような、ある一定の幅よ
りも細い線は単色の黒の代りに混色の黒で印刷すること
により印字品位を低下させることなく、黒トナーの減少
も抑えることが可能となる。
【0028】例えば図4に示すような文章を印刷しよう
としたときに、矢印で示すような、ある一定のサイズよ
りも小さい文字は単色の黒の代りに混色の黒で印刷する
ことにより印字品位を低下させることなく、黒トナーの
減少も抑えることが可能となる。
【0029】例えば図5に示すような絵を印字しようと
する。そのときに、矢印で示すような、ある一定の面積
よりも面積が小さい個所を単色の黒の代りに混色により
印刷することにより、印字品位を低下させることなく、
黒トナーの減少も抑えることが可能となる。
【0030】以上説明したように、本実施例によれば、
黒トナーが一定量より減少した場合に、単色の黒を混色
の黒で代用しても印字品位の低下しない個所を混色の黒
で印刷することにより、印字品位を低下させることなく
黒の色材である黒トナーの消費を抑えることができ、印
刷をより長く行うことができる。また混色の黒用の色材
イエロ,マゼタ,シアントナーと単色の黒の色材黒トナ
ーが1セットとなっているときは、単色の黒の色材の消
費を低下させることにより、混色の黒の色材の有効利用
をはかることができる。
【0031】なお、以上の実施例は、黒の色材が一定量
より減少した場合に、単色の黒を混色の黒で代用しても
印字品位の低下しない個所を、混色の黒で印刷するもの
であるが、これに限らず、常時、単色の黒を混色の黒で
代用しても印字品位の低下しない個所を、混色の黒で印
刷するようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印字品位を低下させることなく、黒の色材の消費を低下
させることができる。また混色の黒用の色材と単色の黒
の色材が1セットとなっている場合に、混色の黒の色材
の有効利用をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の構成を示す図
【図2】 プリンタ制御システムの構成を示すブロック
【図3】 混色の黒で印刷しても印字品位の低下しない
個所の例を示す図
【図4】 混色の黒で印刷しても印字品位の低下しない
個所の例を示す図
【図5】 混色の黒で印刷しても印字品位の低下しない
個所の例を示す図
【図6】 実施例要部の機能構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 CPU 62 Kの連続領域を判断する手段 63 Kの文字サイズを判断する手段 64 Kの線幅を判断する手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三上 健治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 武藤 晋 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 大矢 剛史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小池 尚司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 末永 麻衣子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 石井 直樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒で印刷する個所を単色の黒および混色
    の黒で印刷できる画像形成システムであって、黒で印刷
    する個所を識別する黒印刷個所識別手段と、この黒印刷
    個所識別手段で識別した黒で印刷する個所のうち、前記
    混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所とそれ以
    外の個所を判別する判別手段と、この判別手段で判別し
    た、混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所を混
    色の黒で印刷し、それ以外の個所を単色の黒で印刷する
    ように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画
    像形成システム。
  2. 【請求項2】 単色の黒の色材の残量を検出する単色黒
    残量検出手段を備え、常時は、黒で印刷する個所は単色
    の黒で印刷し、前記単色黒残量検出手段で単色の黒の色
    材の残量が所定量以下になったことを検出した場合にの
    み、制御手段を動作させるものであることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】 判別手段は、黒で印刷する線の幅により
    判別するものを含むものであることを特徴とする請求項
    1記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 判別手段は、黒で印刷する文字のサイズ
    により判別するものを含むものであることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成システム。
  5. 【請求項5】 判別手段は、黒で印刷する連続した領域
    の面積により判別するものを含むものであることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成システム。
  6. 【請求項6】 黒で印刷する個所を識別するステップ
    と、このステップで識別した黒で印刷する個所のうち、
    混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所とそれ以
    外の個所を判別するステップと、このステップで判別し
    た混色の黒で印刷して印字品位の低下のない個所は混色
    の黒で印刷し、それ以外の個所は単色の黒で印刷するス
    テップとを備えたことを特徴とする画像形成方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の画像形成方法を実現する
    ためのプログラムを格納した記憶媒体。
JP9056276A 1997-03-11 1997-03-11 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体 Withdrawn JPH10254213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056276A JPH10254213A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056276A JPH10254213A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254213A true JPH10254213A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13022571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9056276A Withdrawn JPH10254213A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254213A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249935A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010079018A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7907294B2 (en) 2004-04-20 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus to print print data when colors contained in cartridge are insufficient and method thereof
JP2015211416A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ブラザー工業株式会社 印刷実行部を制御するための制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907294B2 (en) 2004-04-20 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus to print print data when colors contained in cartridge are insufficient and method thereof
JP2008249935A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010079018A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2015211416A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ブラザー工業株式会社 印刷実行部を制御するための制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9025987B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP3747130B2 (ja) 情報処理装置、メッセージ表示方法、インタフェース装置、及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2000025277A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2000190573A (ja) 印刷制御方法および印刷システム
US20080144059A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP3123634B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP4095166B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH10254213A (ja) 画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体
JPH1026874A (ja) 画像出力装置及び方法
US6002848A (en) Band-based printing control system
JP2004157904A (ja) 印刷装置制御プログラムおよび印刷装置
US7359089B2 (en) Image processing method and apparatus
KR100440965B1 (ko) 서로 다른 프린터 드라이버를 내장하여 인쇄 속도를향상시키는 프린팅 방법 및 그를 이용한 프린터
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
EP0856811B1 (en) Printer control apparatus
JP4508312B2 (ja) 印刷システム、カラー印刷方法及び記憶媒体
JPH08335150A (ja) 印刷システム
JP2004227075A (ja) 印刷システム
JP2000147975A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JPH11338653A (ja) 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラムを格納した記憶媒体
JP3728083B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JP2004230726A (ja) 描画処理方法及び描画処理装置
JPH10193748A (ja) 情報処理方法及びシステム並びに記憶媒体
JPH10272820A (ja) 印刷装置及び印刷システム並びに印刷制御方法
JP2003330651A (ja) 出力装置及び出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511