JPH08183933A - 熱活性化性接着性物品 - Google Patents

熱活性化性接着性物品

Info

Publication number
JPH08183933A
JPH08183933A JP7262922A JP26292295A JPH08183933A JP H08183933 A JPH08183933 A JP H08183933A JP 7262922 A JP7262922 A JP 7262922A JP 26292295 A JP26292295 A JP 26292295A JP H08183933 A JPH08183933 A JP H08183933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
carrier film
article
surface portion
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7262922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542673B2 (ja
Inventor
Clyde D Calhoun
デビッド カルホーン クライド
David C Koskenmaki
クラレンス コスケンマキ デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH08183933A publication Critical patent/JPH08183933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542673B2 publication Critical patent/JP3542673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/206Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer comprising non-adhesive protrusions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • Y10T428/2462Composite web or sheet with partial filling of valleys on outer surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱活性化接着性物品を提供する。 【解決手段】 熱活性化性接着性物品。この物品は、好
ましくはテープであり、その中に陥凹表面部分と隆起表
面部分をもつ少なくとも1つの表面を有する、実質的に
横方向に安定な、熱によって復元する担体フィルムおよ
び粘着剤層を含む。この粘着剤層は、粘着剤がこの隆起
表面部分を越える程厚くなく、そのために露出隆起表面
部分を形成することができるような量で該陥凹表面部分
に存在している。使用時に、この担体フィルムは熱に曝
されて復元し、それによって陥凹表面部分の粘着剤は基
体に接触できるようになる。この熱活性化性接着性物品
は、配置決めが可能であるか、再配置が可能であるか、
又はその両方の性能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱により活性化さ
れる接着性物品、例えばテープに関し、より具体的に
は、その中に凹んだ表面部分と隆起した表面部分とをも
つ可撓性担体フィルムを有する物品に関する。
【0002】
【従来の技術】粘着(PSA)シート、フィルムおよび
テープは、空気を補足しないで、または皺をつくらない
で基体の正確な位置に貼付することは、主としてPSA
の予粘着または「急速粘着」作用のためにしばしば困難
である。このことは、強い結合力および/または低温タ
ック特性(tack property )を有する「強力な」PSA
について特に当てはまり、この粘着性物品のサイズが増
すにつれとりわけ問題となる。PSAフィルムやテープ
をより容易に貼付するために、幾つかの方法および形状
が開発されてきた。
【0003】例えば、貼付補助物質、例えば、界面活性
剤、水およびアルコールを含む組成物、または粒子、粉
末もしくはタルクを含む乾燥性貼付補助物質が、予粘着
を排除するために用いられてきた。しかしながら、その
ような貼付補助物質は、PSAの粘着特性に影響を与え
がちで、粘着物と基体との間に強力な結合を形成するの
を妨げる。
【0004】粘着剤表面から突出している非粘性物質に
よる不連続被膜も、貼付している間のPSAの予粘着を
防ぐために用いられている。これらの被膜をもつ物品
は、基体に対して配置され、この基体の上を自由に動か
すことができる。そのような被膜は、例えば、パターン
化されたポリマー被膜、粒子およびフィルムを含む。P
SAフィルムおよびテープを貼付しやすくするために用
いられるまた別の形状は、接触および予粘着を防ぐ手段
として、粘着剤中に部分的に埋め込んだ中空ガラス性微
小球体の不規則な分布を利用する。加圧によって微小球
体が潰れ、粘着剤が基体に接触できるようになり、即座
に強力な結合が形成される。
【0005】予粘着を処理する他の方法は、PSA表面
から突出する粘着剤の止め釘形成(任意にビーズを含
む)を含む。局所構造を有する(topologically struct
ured)粘着剤もまた開示されてきた。種々の粘着層局所
構造には、凹面および凸面V字形溝または半球体、並び
に他の三次元形状が含まれる。一般に、これらの局所構
造は、滑らかな表面を有する粘着剤に較べ、粘着シー
ト、フィルムおよびテープに小さい剥離粘着値(peel a
dhesion value)を与える。多くの場合に、局所構造を有
する粘着剤はまた、接触時間が増すにつれ粘着に変化を
生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの粘着物品は、
位置ぎめ可能な、さらに再配置が可能な種々のタイプの
作用を示す。しかしながら、これらの物品の幾つかは問
題を孕んでいる。したがって、粘着剤を用いる場合は、
予粘着を避けるために代替法が必要となる。さらに、圧
力を用いずに熱を用いてそのような物品を接着させる方
法がまた所望される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、その中に凹ん
だ表面部分(1つまたは2つ以上の陥凹を有する)およ
び隆起した表面部分(1つまたは2つ以上の突起を有す
る)をもつ少なくとも1つの表面をもつ担体フィルム、
好ましくは可撓性担体フィルムを有する熱により活性化
される接着性物品を提供する。接着剤、好ましくは粘着
剤は、隆起表面部分、すなわち突起または複数の突起が
接着剤表面より上に伸びるように、この表面が被覆され
ている。このような構造の結果として、一定の好ましい
具体例では、顕著な予接着をもたらすことなく基体上を
移動させることができる。他の具体例では、位置ぎめ、
容易な移動および再配置が可能である。したがって、本
発明は、位置ぎめおよび/または再配置が可能な物品を
提供する。熱エネルギー、すなわち加熱、を用いた時に
は、担体フィルムは、接着性物品が接着させられるべき
基体に接着剤を接触させる態様で「活性化」または変性
される。例えば、この突起は引っ込ませることができ、
それによって接着剤を基体に接触させることができる。
【0008】担体フィルムの隆起表面部分は実質的に連
続していることが可能で、それによって1つの連続した
突起を形成することができる。これによって、凹んだ表
面部分は不連続となる。陥凹表面部分が不連続である場
合は、別々の陥凹は互いに隙間をあけて形成される。こ
の具体例では、陥凹は、接着剤のための個々のポケット
または容器としての機能をもち、接着剤を個々の小区画
にパターン化する。この区画化された凹んだ表面部分の
個々の陥凹は、接着剤で完全に満たされているわけでは
なく、したがって、隆起した表面部分が接着剤の高さを
越えて突き出すことが許容される。
【0009】また別に、この隆起表面部分は不連続であ
ってもよい。隆起表面部分が不連続の場合、担体フィル
ム表面は、分散する多数の突起、すなわち突出部(好ま
しくは実質的に均一に分布する)を含む。この突出部
は、粘着剤表面に沿って断続的箇所から該粘着剤層を通
り抜けて突出している。この具体例では、凹んだ表面部
分は実質的に連続的である。したがって、この具体例
は、実質的に連続しており、さらにそこを突き抜ける突
起部が介在する1つの陥凹を有する表面を含む。
【0010】この隆起表面部分または陥凹表面部分が連
続であれ、不連続であれ、担体フィルムの表面上に被覆
される接着剤の量または厚さは、担体フィルムの支持部
分から伸びる隆起表面部分、すなわち突起又は突出部、
の高さを越えて厚くなることはない。したがって、一定
の好ましい実施例では、隆起表面部分の露出した先端も
しくは上部表面(すなわち、接着剤表面の上にある突起
部分)は実質的にタック性がなく、このことは、この接
着性物品を位置ぎめ可能なものにする。本明細書では、
位置ぎめ可能とは、基礎体に接触する担体フィルム部分
が、該担体フィルムを加熱する前には実質的に非タック
性で、該粘着物品を基礎体に予接着させること無く、適
切な場所へと表面上を容易にスライドさせることができ
ることを意味する。
【0011】この実質的に非タック性の特性は、必ずし
も突起先端が接着性を全く含まない(これは特に好まし
い実施例ではある)ことを意味しない。むしろ、突起先
端は、接着剤(例えば、陥凹表面部分上に含まれるもの
と同じ接着剤または異なる接着剤)の極めて薄い層で被
覆されていてもよく、または、例えば架橋によって脱タ
ックされた接着剤の厚い層で被覆されていてもよい。
【0012】また別には、突起の露出表面部分の上部
は、タック性のある接着剤層で被覆されていて、それに
よって自由な位置ぎめはできないが、一旦外して再度位
置ぎめすることができる。接着剤のこの層は、陥凹表面
部分にある接着剤と同じ物であってもよい。自由な位置
ぎめが可能であれ、一旦外して再度の位置ぎめが可能で
あれ、またはその両方が可能であれ、本発明の物品は全
て、陥凹表面部分上の粘着剤表面を越えて突き出した担
体フィルムの一部分を有し、その結果、粘着剤は、該物
品が熱エネルギーを与えられ、担体フィルムが「活性
化」(すなわち変性)されそのような接触を可能にする
まで、基体に接触しない。
【0013】担体フィルムは実質的に横方向に安定で、
しかも熱によって回復可能である。すなわち、担体フィ
ルム(したがってそれによって形成される粘着性物品)
は、熱エネルギーの適用によって、先に変形した形状か
ら元の形状に復元する。典型的には、該物品の全体の長
さおよび幅は顕著には変化せず、一方、表面は実質的に
滑らかな形状に回復する。したがって、担体フィルムは
実質的に横方向に安定である。すなわち、接着性物品の
サイズおよび形状は一般に同じ長さと幅を維持するが、
担体フィルムの部分部分(すなわち突起および陥凹)の
厚さ変化が起こって、基体に接着剤を接触させる。すな
わち、担体フィルムを熱することによって、隆起表面部
分(また別には陥凹表面部分)を崩壊させ、または引っ
込めて接着剤を基体に接触させることができる。本明細
書で用いられているように、「復元可能」という用語は
また、先に変形されていなくても新しい形状をとる物品
も含む。
【0014】熱エネルギーに曝されたときに復元可能な
担体フィルムを作製する方法の1つは、エンボス加工時
にフィルムに記憶を構築し、それによって加熱時に、エ
ンボス加工の前の本来の状態(すなわち平らなもしくは
滑らかなフィルム)にフィルムを近づけるものである。
この記憶は、隆起または陥凹表面部分に構築できるが、
フィルム全体には構築できない。基本的には、この担体
フィルムは、これら隆起または陥凹表面部分において熱
収縮性フィルムとして働くが、一般的にはその横方向の
寸法を維持する。
【0015】熱エネルギーに曝された際に復元可能な担
体フィルムを作製するもう1つの方法は、フィルムの支
持部分に「絶縁体」を付着させることによって突起を担
体フィルムに取り込むものである。これらの絶縁体は、
典型的には、担体フィルムの支持部分の物質とは異な
り、それ自体は熱により活性化可能な物質から作られ
る。熱エネルギーの付与に際して、この絶縁体は、陥凹
表面部分上の粘着剤が基体に接触できるように変性され
る。絶縁体を作るために適した物質の例には、低融点熱
可塑性ポリマー、発泡体(foams)、又はホットメ
ルト接着剤が含まれる。本明細書で用いられるように、
そのような熱活性化性絶縁体をもつ担体フィルムは、エ
ンボス加工による場合のように、担体フィルムが変形さ
れていなくとも「復元可能」である。
【0016】本発明の物品で使用される接着剤は、広範
囲の接着剤、例えば粘着剤、ホットメルト等のいずれで
もよい。好ましくは、この接着剤は粘着剤である。適切
な粘着剤は、シリコーン、ポリオレフィン、ポリウレタ
ン、ポリエステル、アクリレート、ポリアミド、および
天然もしくは合成ゴム−樹脂の粘着剤を含む極めて様々
な接着剤から選択することができる。
【0017】本発明の熱活性化性接着性物品は、少なく
とも、製造が比較的安価であるという点で特に有利であ
る。例えば、担体フィルムの隆起表面部分は、フィルム
の押し出し工程におけるエンボス加工工程によって作り
出すことができる。さらに、本発明の接着性物品は、圧
をかけること無く貼付することができる。すなわち、こ
の物品は表面に貼付し、熱だけで活性化が可能で(例え
ば、赤外線照射や温熱ガスによるように)、接着剤を基
体に接触させ接着させることができる。
【0018】本発明はまた、熱活性化性接着性物品を基
体に接着させる方法を提供する。特定の具体例の1つ
は、熱活性化性接着性物品を基体に適用し、十分量の熱
を該物品に適用し、それによって、担体フィルムを変性
して陥凹表面部分上の接着剤を基体に接触させることを
可能にすることを含む。この方法では、熱活性化性接着
性物品は上記に記載した何れのものでも可能である。
【0019】また別の方法は、熱活性化性接着性物品を
基体に適用し(この場合、熱活性化性接着性物品は、担
体フィルム、その上に被覆された接着剤層、およびこの
接着剤層の上に被覆された実質的に非接着性の粒子を含
む)、十分量の熱を該物品に適用し実質的に前記非接着
性の粒子を変性して、それによって該粒子が該接着剤層
を基体に接触させることを可能にすることを含む。この
具体例では、実質的に非粘着性の粒子は変性(例えば昇
華、溶融、崩壊、収縮)され、それによって、接着剤は
基体に接触できる。これらの粒子は上記の絶縁体とは区
別され、実質的に非粘着性の粒子は担体フィルムの支持
材料の一部分ではなく、またはそれに直接付着している
のではない。むしろ、この実質的に非粘着性の粒子は、
接着剤層の表面に一面に分布し、または該接着剤層の中
に部分的に埋め込まれる。
【0020】本明細書では以下のように用いられる: 「粘着剤」とは接着性組成物を指し、また接着物品の接
着剤層も指すことがある。 「担体フィルム」は、薄い、好ましくは可撓性のシート
を指し、さらにまた担体ウェブを指し、ある種の具体例
では、担体フィルムは支持体部分とそれに付着した「絶
縁体」から成る。 「位置ぎめ可能」とは、基体に置き、基体に予接着する
こと無く、表面上をスライドさせて適切な位置に配置す
ることができる接着性物品に関連する。 「再配置可能」とは、接着特性の実質的損失および基体
表面の損傷をもたらすことなく、基体に繰り返し貼付、
取り外しできる接着性物品に関連する。 「シート」とは、長方形または、例えば文字数字ような
特性をもつ他の形状の薄い大きな表面積の物品を意味す
る。 「実質的に均一に分布」とは、突起(例えば絶縁体)、
陥凹、または実質的に非粘着性粒子の単位当たりの平均
密度が、該物品の配置ぎめもしくは再配置を可能にする
ために必要とされる規則的もしくは不規則なパターン中
で、接着性物品全体に亙って均一であることを意味す
る。 「基体」とは、粘着物品が適用される表面を指す。 「タック」とは、接着剤と基体との間の迅速な接触接着
を指し、基体特異的である可能性がある。
【0021】本発明の粘着物品は熱で活性化する。すな
わち、接着剤の被覆された担体フィルムは、それを熱エ
ネルギー、例えば熱に曝した際に活性化し、即ち変性さ
れて、接着性物品が接着するべき基体に接着剤が接触で
きるようにする。これは、接着剤が基体に接触しないよ
うに、粘着剤の高さを越えて伸びる隆起表面部分(1つ
の連続した突起として、または複数の突起として)を有
する担体フィルムを用いることによって達成される。加
熱をすると、担体フィルムは変性され(例えば突起を引
っ込め、または収縮させることによって)、接着剤は基
体に接触するようになる。
【0022】突起間の担体フィルム部分、すなわち、接
着剤を「含有する」部分は、陥凹表面部分(すなわち連
続した1つの陥凹または複数の陥凹)と呼ばれる。この
ことは、担体フィルムのこの部分が側壁をもつ" 容器”
であることを表わそうとするものではない。もっともそ
のようなものとして記述することは可能である。むし
ろ、この用語は、相対的な意味で一般に用いられる。し
たがって、最初は平らな担体フィルムがエンボス加工を
施され、それによってフィルムの一部分が一方の面(例
えば担体フィルムの表側)の最初の平面より上に突出す
る場合、これらの突起は隆起表面部分を構成し、残りの
表面は陥凹表面部分を構成する。例えば、図1の担体フ
ィルムの表側20を参照のこと。図1は下記で詳しく考
察する。また別に、最初平らな担体フィルムが、フィル
ムの一部が一方の表面の最初の平面より凹むようにエン
ボス加工が施される場合は、これらの陥凹は陥凹表面部
分を構成し、残りの表面は隆起表面部分を構成する。例
えば、図1の担体フィルムの裏側22を参照のこと。
【0023】したがって、本発明は、2つの背中合せに
平行に走る表面を有する担体フィルムをもつ熱活性化性
接着性物品を、好ましくはテープの形状で提供するが、
この場合、少なくとも一方の表面は、そこから突出する
突起が介在する実質的に連続する主要な表面を有する少
なくとも1つの陥凹を含み、そして好ましくは、この陥
凹上に(または陥凹の中に)粘着剤を含む。使用時に、
担体フィルムは熱に曝されると元に戻り、それによって
陥凹表面部分上の接着剤が基体に接触するようになる。
上記に述べたように、担体フィルムは、実質的に横方向
に安定である。すなわち接着性物品のサイズと形状は、
一般に同じ長さと幅を維持する。寸法の変化は、担体フ
ィルムが加熱されたとき、例えば崩壊または退縮によっ
て隆起表面部分(また別には陥凹表面部分)にのみ生
じ、接着剤が基体に接触するようになる。
【0024】本発明の熱活性化性物品は、最初の位置ぎ
めが可能であるか、再配置が可能であるか、または両方
が可能である。好ましくは、それらは最初の位置ぎめが
可能である。すなわち、この接着性物品は基体に対して
配置され、基体に予接着することなく所望の位置に表面
上を容易にスライドさせることが可能である。この物品
が初めに再配置が可能である場合、それは一般には最初
の位置ぎめは可能ではないであろう。しかし、この物品
が初めに位置ぎめが可能である場合は、加熱した後再配
置も可能である。本発明の物品は、適切な接着剤を選ぶ
ことによって、最初の位置ぎめが可能で、その後の再配
置が可能になることは、当業者には理解されるところで
ある。また、本発明の位置ぎめが可能な物品を一旦再配
置可能にすると、この物品はもはや位置決めができなく
なることは、当業者には理解される。すなわち、適切な
再配置可能な接着剤の使用によって、熱活性化性接着剤
は加熱(場合によって加圧)後取り外し、再配置するこ
とが可能である。再配置が可能な接着剤を有する物品は
表面に一旦付着した後、取り外せるが、もはや表面に予
接着すること無く基体上をスライドさせることはできな
い。
【0025】本発明の熱活性化性接着性物品の形状は、
例えばシート、フィルム、およびテープが可能である。
それらは、例えば、車両、標識、建造物、バンド、日除
けの装飾や情報用マーキングとして、テープ(例えばト
ランスファーテープ、両面テープ及び写真用および他の
レイアウト用テープ)の他ペイント噴霧用マスキングテ
ープ、壁紙等として、様々に応用して用いることができ
る。本発明の熱活性化性物品がトランスファーテープで
ある場合は、接着剤は、典型的には担体フィルムと接着
剤との間の剥離層の効果として担体フィルムから剥離す
る。さらに、担体フィルムは、また別の機能層および装
飾層、例えばクリヤーコート、装飾用接着剤層、スクリ
ーン印刷用インク、障壁層、接着促進物、半透明の多層
フィルム等、を含むことができる。そのような機能層お
よび装飾層は当技術分野で既知であり、当業者に周知の
技術にしたがって、使用し、適用し、または積層するこ
とができる。
【0026】本発明の熱活性化性接着性物品の好ましい
実施例を図1に示す。この実施例では,隆起表面部分は
不連続で、陥凹表面部分は実質的に連続である。粘着テ
ープ10は、エンボス加工を施し陥凹表面部分14を形
成した可撓性担体フィルム11とその上に接着剤層16
を有する。担体フィルム11の複数の分散した突出部
(すなわち突起部)18は、粘着剤層16の表面上の断
続的箇所から実質的に連続する粘着剤層16を通り抜け
て突出する。したがって、隆起表面部分は不連続で、該
粘着剤層の厚さより大きい高さをもち、好ましくは実質
的に均質に分布する突起18を形成する。これらの突起
18は、所望されるいずれの形状、寸法およびパターン
も持つことができる。例えば、それらは上部が平らであ
っても凸面であってもよく、少量の粘着剤を入れるため
に上部に凹形の切れ込みをもっていてもよく、また通気
を可能にするために上部に小孔を有していてもよい。一
定の好ましい実施例では、しかしながら、図1に示すよ
うにそれらは上部が凸面である。
【0027】隆起および陥凹表面部分は、担体フィルム
の一方の面のみ、すなわち1つの表面のみであるか、ま
たは担体表面の両面にあってもよい。それらが両面にあ
る場合は、担体フィルムの片面上の突起は、裏面の陥凹
を生じるが、このことは常に生じるとは限らない。図1
は、突起18をもつ担体フィルムの表側20と、対応す
る陥凹24をもつ裏側22を示す。同様に、表側20の
連続する陥凹14は対応する連続突出部を裏側22上に
有する。また別に、裏側22は、突起も陥凹も持たない
平らな表面であってもよい。
【0028】本発明の熱活性化性接着性物品のまた別の
好ましい実施例を図2に示す。この実施例では、担体フ
ィルムの隆起表面部分は実質的に連続的で、それによっ
て1つの連続した突出を形成し、さらに陥凹表面部分は
不連続で、それによって互いに離れた別々の小区画また
は陥凹を形成する。この陥凹は、接着剤のための個々の
ポケットまたは容器として機能し、粘着剤を個々の小区
画にパターン化する。この個々の陥凹は粘着剤で完全に
は満たされず、したがって、隆起表面部分は粘着剤の高
さを越えて突き出している。
【0029】本物品の担体フィルムの裏側は平ら(すな
わち突起も陥凹も全く存在しない)であってもよいが、
図示した実施例(すなわちテープ110)は、エンボス
加工によって一方の面に複数の陥凹と他方の面に対応す
る複数の突起を有する可撓性担体フィルムから構成され
ている。特に、粘着テープ110は、エンボス加工によ
って担体フィルム111の表側120に複数の陥凹11
4(接着剤層、好ましくは粘着剤116を含む)、およ
び1つの連続した隆起表面部分118を形成させた可撓
性担体フィルム111を有する。隆起表面部分118の
露出した表面は、好ましくはいずれの接着剤も実質的に
含まない。担体フィルムの裏側122上には、連続した
突起118に対応する実質的に連続した陥凹124、お
よび陥凹114に対応する複数の突起がある。連続隆起
表面部分118の外形および形状にしたがって、本発明
の物品は殆ど限りのないパターンを有することが可能で
ある。
【0030】図3および4は、本発明の熱活性化性接着
性物品のもう1つの好ましい実施例の熱活性化前(図
3)および後(図4)を示す。図3に示した実施例のよ
うに、テープ210は、エンボス加工によって一方の面
に複数の陥凹214と突出部218をもち、他方の面に
複数の対応する突起226と対応する陥凹224をもつ
可撓性担体フィルム211からなる。しかしながら、こ
の実施例では、接着剤は、突出部218と226が接着
剤の高さを越えて突き出すような量で、担体フィルム両
面の陥凹214と224の中(または上)に被覆されて
いる。したがって、本発明は、両面熱活性化テープを包
含する。一旦テープの位置が決定され加熱されると、担
体フィルムは元に戻り、接着剤は突起の高さを越えて突
き出す。続いてテープは基体に付着する(好ましくは2
つの表面を接合する)形状となる。
【0031】図5は、本発明の熱活性化性接着性物品の
また別の例である。この実施例では、図1のように、そ
の上に粘着剤層316をもつ陥凹表面部分314を有す
る可撓性担体フィルム311をもつ粘着テープ310が
示されている。複数の分散した突起318は、実質的に
連続する接着剤層316の断続的な箇所から突出してい
る。図1に示した実施例と異なり、これらの突起は、実
際にはフィルム311に付着させた「絶縁体」である。
そのような絶縁体は、担体フィルムの材料とは異なる熱
活性化性物質から製造される。この実施例で用いられる
ように、担体フィルムは、担体フィルムの支持部分に付
着した絶縁体を含む。熱エネルギーを与えたとき、これ
らの絶縁体は変性され、それによって陥凹表面部分内の
接着剤が基体と接触できるようになる。しかし、担体フ
ィルムの全体的な横方向の寸法は実質的には変わらな
い。絶縁体は、一般に、絶縁体が接着剤表面を越えて突
き出した高さまたは距離を減少させることによって変性
されるが、これは、例えば絶縁体が溶融した場合に生じ
る。
【0032】絶縁体に適した物質の例には、低温溶融性
熱可塑性ポリマー(例えばポリスチレン、ポリオレフィ
ン、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリメタクリレ
ートおよびアクリレートとメタクリレートとの共重合
体)、融点が約120°F(49℃)以上(好ましくは
約240°F(116℃)以上)であるが担体フィルム
の融点を越えないホットメルト接着剤(例えばポリエス
テル、ポリアクリレート、ポリアミド、およびそれらの
共重合体)およびこれら物質のいずれかの発泡体が含ま
れるが、これらに限られるものではない。ここで用いら
れているように、そのような熱活性化性絶縁体をもつ担
体フィルムは、例えばエンボス加工によって変形させら
れるようなことがなくても、「元に戻ることができる」
ということは理解されよう。
【0033】したがって、本発明の担体フィルムは熱に
より復元可能で、この熱復元性は、材料のエンボス加工
によって、または担体フィルム表面に絶縁体の形をした
異なる物質を加えることによって担体に取り込ませるこ
とができる。好ましくは、担体フィルムは、エンボス加
工された熱復元性材料である。そのような実施例では、
担体フィルムは、「形状記憶」が可能な(すなわちエン
ボス加工時に該フィルムに記憶を構築するように形状を
与えられ、それによって加熱時にエンボス加工前の状態
(すなわち平らなまたは滑らかなフィルム)に戻ろう
(少なくとも近づこう)とする)適切ないずれかのポリ
マーを含む重合体材料である。この記憶は、隆起または
陥凹表面部分に組み込まれることができるが、フィルム
全体に組み込むことはできない。形状記憶が可能な適切
なポリマー材料には、ポリオレフィン、例えば高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン、およびポリエチレン
共重合体(例えばエチレン/エチルアクリレート共重合
体、エチレン/アクリル酸共重合体およびエチレン/ビ
ニル酸共重合体);フルオロポリマー、例えばフッ化ポ
リビニリデンおよびエチレン/テトラフルオロエチレン
共重合体;ナイロン;ポリ塩化ビニル;並びにエラスト
マーが含まれるが、これらに限られるものではない。ポ
リマー材料は、通常、押し出し成形されるか、そうでな
ければ溶融後形状付加される(melt shaped )。この材
料の厚さは、基体のサイズと形状復元後のこの物品に必
要とされる強度に左右される。
【0034】そのような実施例では、少なくとも担体フ
ィルムの一部はエンボス加工によるパターンを有する
が、適切に加熱されたとき、このパターンは減少し、し
ばしば「消失」する。このエンボス加工による模様付け
は、多くの方法、例えば押圧または熱圧プレスを用いる
ことによって実施される。そのような材料は、弾性記憶
または可塑性記憶特性を示す。熱復元性物品を製造する
方法の1つは、ポリマー材料に所望の熱安定な形状を与
え、続いてこのポリマー材料を架橋し、さらにこの物品
の変形を可能にし、しかも架橋又は結晶性によって付与
された復元力を保持するために十分な温度までこの物品
を加熱し、さらに、変形状態にある間この物品を冷却し
それによって物品の変形状態を保持することを含む。こ
の物品の変形状態は熱不安定性であるので、この物品を
その本来の熱安定形状に近づける、すなわち記憶効果を
引き出すために十分な熱を使用時に与えることができ
る。そのようなエネルギー源には赤外線照射源、ヘアー
ドライヤー、加熱ロール等が含まれるが、これらに限定
されるものではない。したがって、エンボス加工による
パターンは一般には「消失」し、担体フィルムは実質的
に滑らかになる。ここで用いられるように、「実質的に
滑らか」とは、物品を加熱し復元した後、エンボス加工
パターンをもつ突起の上部が粘着材層の表面より下にあ
ることを意味する。
【0035】このエンボス加工パターンは、規則正しい
配置もしくは配列、抽象的デザイン、または不規則パタ
ーンで構成することができる。何に利用するかによっ
て、このエンボス加工パターンは、このポリマー要素の
第一の面の一部分のみをカバーするか、または実質的に
第一の全表面をカバーすることができる。この物品の製
造の結果として生じる単発的で不規則な表面上のひび割
れは、本明細書の目的のエンボス加工パターンとは考え
られない。エンボス加工された担体ウェブの陥凹および
突起のサイズと形状は通常は重要ではないが、応用目的
に合うように選択されるべきである。陥凹の深さもまた
さほど限定されるものではないが、通常は、典型的な粘
着剤の厚さである0.25mmより小さい。突起の高さ
は、陥凹表面部分に被覆される接着剤の厚さよりも大き
くなければならない。陥凹および突起の三次元形状は、
所望の場合には容易に制御が可能で、特殊な応用に合わ
せることができる。三次元形状の横断面(これは担体フ
ィルム表面に平行である)は、極めて多様な形状であ
り、長円形、円形、多角形または長方形を含む。
【0036】担体フィルム上に突起を形成するために絶
縁体が用いられる実施例では、絶縁体は、前述したよう
に、担体フィルム材料のその他の部分、すなわち担体フ
ィルムの支持部分の材料とは異なる熱活性化性材料から
製造される。そのような実施例では、担体フィルムの支
持部分はポリマー材料に限定されない。むしろ、あらゆ
る厚さまたは薄さのプラスチック(合成の又は天然
の)、反射性シート、生地(織物または不織物)、紙、
金属薄片、複合材料等が可能である。担体フィルムの支
持部分は、得られる物品が印刷物品、トランスファーテ
ープ、両面テープ、日除け等となるように構築できる。
【0037】本発明の物品で使用される接着剤の種類は
さほど限定されない。特に不連続な陥凹表面部分につい
ては、本発明で使用される接着剤は、担体フィルムが粘
着剤の横方向へ流れるのを防ぐので、広範囲の種類およ
び粘度に及ぶことができる。接着剤は、用いられるべき
高められた温度で粘着性になる場合には、室温では実質
的に非粘着性であってもよい。また別に、接着剤は手で
触っても非粘着性であるが、他の基体に対しては極めて
粘着性であることも可能である。これらの粘着剤は基体
に特異的で、基体と粘着シートとの間に適切な接合を提
供する。
【0038】粘着剤は本発明の実施例で使用されるのが
好ましい。非粘着剤(例えば熱活性化性または溶媒活性
化性接着剤)も用いることができるが、それらは適用が
比較的困難であり、適用中に空気を補足する傾向が大き
いので、それらは粘着剤より劣る実施例である。粘着剤
の利点は、その自然な可撓性と伸長特性である。通常の
粘着性物品については、一般に、圧力が接着性物品を基
体に付着させるために用いられるが、常に必要な訳では
ない。しかしながら、担体フィルムを復元させ、基体に
接着剤を接触させるために本発明の物品が一旦加熱され
ると、圧力は、所望の接着レベルを達成するために必要
とされる場合がある。この接着シートには当業界で周知
の様々な粘着剤を使用することができるが、粘着剤は、
極めて粘着性で、基体と接触したとき強力な結合を生じ
るものが好ましい。
【0039】粘着剤は、標準的な種類の材料として既知
の技術である。これらは、溶媒を含まない形において、
室温(例えば20−30℃)で強力にかつ永久的に粘着
性であり、接触に際して様々な異種の表面に堅固に付着
する接着剤である。この接着剤は、紙、セロファン、ガ
ラス、プラスチック、木および金属のような物質に対し
て強力な接着保持力を発揮させるために水、溶媒または
熱による活性化を必要としない。この接着剤は、十分に
強力な凝集力と弾性とを有し、その強い粘着性(タック
性)にもかかわらず指で取り扱うことが可能で、滑らか
な表面からは実質的な残渣を残すこと無く取り外すこと
ができる。粘着剤として有用な様々な物質および組成物
が文献で十分に考察されている。例えば、米国特許No.R
e.24906号、3551391号、3239478
号、3897295号、4181752号、42230
67号、4629663号、4780367号および4
833179号を参照のこと。
【0040】本発明で使用するために適切な粘着剤は被
覆可能な粘着剤である。広範囲の被覆可能な粘着剤を用
いることができ、例えば、溶媒で被覆できるもの、溶融
により被覆できるもの、及び水で被覆できるラテックス
PSAがある。また溶媒を用いないで硬化させることが
できる粘着剤(100%固形としばしば呼ばれる)も用
いることができる。比較的厚い粘着剤被膜が所望される
場合は、多層粘着剤を用いるか、またはその場での光重
合のいずれかが望まれるであろう。好ましいタイプの粘
着剤の特別な例には、アクリレート、例えばイソオクチ
ルアクリレート/アクリル酸共重合体および粘着性付加
アクリレート共重合体;天然もしくは合成ゴム樹脂、例
えばニトリルゴム(例えばアクリロニトリル−ブタジエ
ン);シリコーンベースの粘着剤、例えばポリシロキサ
ン;ポリオレフィン;ポリエステル;ポリアミド;並び
にポリウレタンが含まれる。
【0041】再配置が可能な接着剤が、再配置性能を付
与するために本発明の物品に使用されうる。そのような
接着剤は、接着剤の接着特性の消失または劣化を生じる
こと無く、基体に繰り返し貼付および取り外しできる。
さらに、この接着剤は、取り外すときに基体表面に損傷
を生じてはならない。当業者には周知のように、基体
は、どんな種類の接着剤が、基体表面を損傷すること無
く、基体から取り外すことができるについて、影響を与
える。例えば、比較的傷つきやすい表面(例えば紙)は
粘着力が弱い粘着剤にのみ耐えるが、金属表面は極めて
強力な粘着剤に耐えるであろう。微小球体粘着剤(例え
ば米国特許第3691140号、4166152号、4
495318号、4598112号および478669
6号に記載されたもの)は、紙の表面用の再配置可能な
粘着剤として利用できることが分かった。
【0042】幾つかの配置ぎめ可能な実施例では、突起
の露出表面(すなわち突起の先端)上に極めて薄い接着
剤層が存在できる。これらのフィルムは一般に非常に薄
いので、本発明の好ましい物品の配置ぎめ性能に有害な
影響を与えない。また別に、他の配置ぎめ可能な実施例
では、例えば架橋によって接着剤の粘着性が減少する場
合には、突起の露出表面に接着剤層が存在していてもよ
い。再配置可能な実施例では、突起の露出表面上に接着
剤層をもつことが望ましい。この接着剤は、担体フィル
ムの陥凹表面部分の接着剤と同じであっても、また異な
っていてもよい。接着剤が通常再配置が可能な接着剤で
ない場合は、薄い接着剤層を突起の露出表面に用い、そ
れによってこの物品を再配置可能にすることができる。
その接着剤はまた、実質的に粘着性が比較的小さい異な
る接着剤、すなわち再配置可能な接着剤であってもよ
い。
【0043】所望する場合は、陥凹部を被覆する前に微
粒子を接着剤に加えることができる。例えば、導電性粒
子(例えば銀、ニッケル、または金で被覆されたガラス
ビーズ)を加えて、電気と熱の伝導性を与えてもよい。
【0044】接着剤の溶液、エマルジョン、懸濁液また
はプレポリマーシロップの粘性は、粘着剤がエンボス加
工された担体フィルムの陥凹を満たし、さらに突起が粘
着剤層の表面を越えて突出できるように十分小さくなけ
ればならない。接着テープ構成物の製造に用いられる従
来の被覆技術が、本発明の担体フィルムに粘着剤組成物
を適用するために使用することができる。これらの技術
には、ナイフ被覆、ロール被覆、リバースロール被覆、
グラビア印刷被覆技術が含まれるが、これらに限定され
るものではない。得られた被膜は続いて熱サイクルを通
され、溶媒または水を除去されて接着構成物が製造され
る。また別に、溶媒を含まない、硬化性接着剤(しばし
ば100%固形接着剤と呼ばれる)を、前述の技術と同
様なナイフ被覆または計量被覆技術を用いて担体フィル
ムに適用し、続いて紫外線照射または熱に曝して接着剤
状態に硬化させることができる。当業者に理解されるよ
うに、被覆技術は、担体フィルムの時期尚早の活性化お
よびそれに続く突起の引込みを惹起しないように選択さ
れるべきである。
【0045】本発明のもう1つの応用例では、特に複数
の陥凹をもつトランスファーテープ(すなわち熱活性化
性区画化トランスファーテープ)(これは以下でさらに
詳細に考察する)では、2種の異なる接着剤を異なる陥
凹に被覆することができる。例えば、基体が粘着剤小区
画に接触するとき、1種より多い接着剤の小区画が基体
に移されるように、陥凹の交互の列を別々の接着剤で被
覆することができる。この実施例の利点は、2種の接着
剤を組み合わせて、いずれか一方の接着剤を別々に用い
た場合には得られない有用性を得ることができるという
ことである。また別の応用例では、異なる特性を有する
2種またはそれ以上の接着剤を連続的に同じ陥凹に被覆
することができる。
【0046】典型的には、図1、2および5に示したテ
ープがシートとして重ねられる場合、またはロールとし
て巻かれる(さらにロールを広げる)場合、突起は裏側
の非被覆面に粘着剤を接触させない。好ましくは、積み
重ねたときまたは巻き上げたとき、担体フィルムの表側
の陥凹表面部分の接着剤と担体フィルムの裏側との間で
接触は生じない。下記で考察するように、剥離用被覆
(すなわち剥離層)は、任意に担体フィルムの裏側に適
用し、粘着剤が陥凹内に留まるように担保することがで
きる。
【0047】もう一度図1を参照して、この構造体がト
ランスファーテープである場合、フィルム11の表側2
0は、好ましくは剥離被膜(図示されていない)で予め
被覆され、その上を粘着剤16で被覆される。熱活性化
に続いて、接着剤16は、突起18によって生じる断続
的空白領域をもつ実質的に連続したフィルムとして移さ
れる。例えば、孤立した突起18の規則正しい配列を有
するエンボス加工を施された担体フィルム11から移さ
れた接着剤16は、穴の開いた接着フィルムとして出現
するであろう。接着剤16が物品に移されるとき、フィ
ルム中の穴は、フィルムを通して空気および液体が通過
することを可能にし、したがって液体または蒸気の通過
を必要とする用途に適した接着剤を作る。
【0048】任意の剥離被膜が担体フィルムの裏側に使
用される転写用接着構造体では、この剥離被膜は、接着
剤の下の剥離被膜よりもより低レベルの剥離を提供する
ように選択されるべきである。この低レベルの剥離は、
巻き解きの際に担体フィルムの裏側から接着剤を外すこ
とを可能にし、したがって、接着剤を陥凹内に残存させ
る。しかしながら、これは本発明の必ずしも必要な用件
ではない。
【0049】剥離用被膜に有用な物質には、シリコー
ン、エポキシシリコーン、フッ素含有化合物(例えばポ
リフルオロポリエーテルおよびフルオロシリコーン)、
ポリビニルカルバメート、アセテートおよびアクリレー
トが含まれるが、これらに限られるものではない。剥離
用被覆として有用な種々の物質および組成物が市販され
ており、文献で考察されている。例えば、米国特許第2
532011号、3240330号、3318852
号、3967031号、3978274号、48226
87号、4889753号、5144051号、521
7805号および5273805号を参照のこと。ま
た、小区画トランスファーテープ、剥離被膜などの考察
については米国特許第5344681号を参照のこと。
【0050】剥離被膜の剥離特性は既知の方法で調節で
きる。例えば、シリコーン剥離被膜の剥離接着値を高め
るために利用できる方法は、ポリジメチルシロキサンを
含むシリコーンを、米国特許第3328482号および
4547431号に開示されている、より効果の小さい
物質と混合することである。そのようなシリコーン剥離
被膜を変性するまた別の方法は、米国特許第39977
02号および4822687号に開示されたように、シ
リコーン自体を化学的に変性し、被膜の非シリコーン成
分を高めることである。そのような方法を用いることに
よって、粘着剤の剥離値(すなわち剥離接着性)を、1
0g/cm幅から数百g/cm幅まで容易に増加させ、
本発明の担体フィルムから接着剤の移転の難易を調節す
ることができる。
【0051】ここに述べる熱活性化性接着性物品は、十
分な量の熱エネルギーを与えるだけで、または圧と組み
合わせることによって、基体に簡単に接着させることが
できることは理解されよう。例えば、熱活性化性接着性
物品は、人力で基体に適用し、続いて物理的な接触なし
で熱をかけ、粘着剤が基体と接触するように熱活性化性
接着性物品の担体フィルムを変性する。要するに、ここ
に述べる物品は基体に適用し、続いて十分な量の熱をか
け、それによって担体フィルムが変性されて、陥凹表面
部分の粘着剤が基体と接触することが可能になる。
【0052】熱活性化性接着性物品を基体に適用するま
た別の方法は、他の形態を含むことができる。これら熱
活性化性接着性物品は、担体フィルム、その上に被覆さ
れた接着剤層、および接着剤層上に被覆された実質的に
非接着性の粒子層を含む。この物品が一旦この物品が基
体に適用されると、これら粒子は接着剤が基体に接触す
るのを防ぐ。したがって、それらは担体フィルムの一部
分ではないけれども絶縁体として機能する。それに続い
て、十分な量の熱を熱活性化性接着性物品にかけ、実質
的に非粘性の粒子を変性して接着剤層が基体に接触する
ことを可能にする。好ましい実施例では、この実質的に
非粘性粒子は、例えば昇華、溶融、崩壊または収縮させ
ることが可能で、それによって接着剤が基体に接触でき
るようになる。したがって、担体フィルムの一部である
絶縁体の場合のように、接着剤表面を越えて突き出した
これら粒子の高さが加熱に際して十分減少し、接着剤が
基体に接触可能になるようにこれら粒子を変性できる。
【0053】そのような方法(この場合接着性物品は、
その上を実質的に非粘性粒子で被覆されている)では、
担体フィルムおよび接着剤は、上記に記載した通りであ
る。好ましくは、前記接着剤は粘着剤である。実質的に
非粘着性の粒子は、前記接着剤層が基体に接触するのを
防止する高さと間隙を有する。特に好ましい実施例で
は、前記粒子は、その直径の約2倍以上離れて配置され
ている。熱による粒子の変性の前、すなわち変形前に
は、粒子のサイズは接着剤の厚さより大きい。好ましく
は、粒子のサイズは約10μmより大きく、より好まし
くは約20μmより大きい。粒子の熱変形後、それらの
サイズ(それらが依然として分離した粒子であるとし
て)は、接着剤の厚さより小さい。
【0054】粘着剤層の表面に実質的に非粘性粒子層が
存在する(または粘着剤層の表面中に部分的に埋め込ま
れている)実施例では、粒子は加熱時の種々のメカニズ
ムによって変性される。それらは、重炭酸アンモニウム
粒子のように例えば昇華させ又は蒸発させることができ
る。また別に、それらを溶融、収縮等させることができ
る。熱を用いることによって粒子が変性され、それによ
って担体フィルムの軟化温度より低い温度で接着剤が基
体と接触できる限り、その粒子は本発明において使用可
能である。そのような粒子は、実質的に非吸湿性で、室
温(すなわち、20−30℃)では実質的に非変形性で
あるべきである。非粘着性という極めて控え目なポイン
トは存在するが、それらは、物品の全体的な粘着性に悪
影響を与えるような実質的な粘着特性を導入するもので
あってはならない。好ましくは、それらは、約120°
F(49℃)より高く、担体フィルムの溶融温度より低
い溶融または昇華温度を有する。より好ましくは、この
粒子は非毒性で、非腐食性である。
【0055】適切な粒子の例には、塩または小分子、例
えば重炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウム、アジ化
塩(例えばアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム
塩、カリウム塩)、シュウ酸並びに適切な軟化温度を有
するポリーマー微粒子(shard)もしくはポリーマー発泡
体(例えばポリ(スチレン)、ポリ(メチルメタクリレ
ート)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(カーボネート)、
およびポリ(ビニルアセテート))が含まれるが、これ
らに限定されるものではない。粒子を構成する物質の効
果として、またはその上の接着剤薄層の影響として、隆
起表面部分に関して上記で考察したように、実質的に非
粘性な粒子は微かにタック性を有していてもよいという
ことは理解されよう。
【0056】
【実施例】本発明の目的および利点は、以下の実施例に
おいてさらに詳述されるが、これら実施例において列挙
する特定の物質やその量は、他の条件や詳細な事柄同
様、本発明を過度に限定するものと解釈されるべきでは
ない。また別に説明しないかぎり、全ての材料は市販さ
れている。
【0057】(例1)正方形の格子状に配列された約3
6突起/cm2を有し、各突起の高さは約0.25m
m、基底で1.27mmで、突起の先端が丸い、エンボ
ス加工した雄/雌のポリ塩化ビニルフィルム(PVC、
POLYTHERMTMUG45/60201と呼ばれ
る、Lake Crescent, Inc., Fairlawn, NJ)から入手可
能)を、AROSETTM2551−W−52(Ashland
Chemical Columbus, OH から入手可能、アクリル原ラテ
ックス接着剤)で突起の高さと同じ湿潤時の厚さまで被
覆した。65℃で約15分乾燥後、突起の先端は粘着剤
がほぼ無く、連続した粘着剤層の厚さを越えて突き出し
ていた。このテープは配置決め性能が高く(すなわち粘
着しないで積極的に手でスライドさせることができ
た)、90℃より高い温度で加熱したとき、突起は引込
み、接着剤は、ガラスまたはアルミニウム基礎体を完全
に湿らし、強力な結合を生じた。
【0058】(例2)例1で述べたようにテープサンプ
ルを調製したが、ただしPVCフィルムはSYL−OF
TM292シリコーン(シリコーン剥離被膜、Dow Corn
ing (Midland, MI) から入手可能)で被覆し、乾燥さ
せ、さらに65℃で10分間硬化させた点が異なる。続
いて後硬化を室温で約8−10時間実施した後、剥離被
覆したフィルム表面に接着剤被覆を施した。得られた粘
着剤被覆構造体は、90℃より高い温度まで加熱したと
き、熱活性化配置決め可能粘着性トランスファーテープ
としての性能を発揮した。
【0059】(例3)220グレードWET OR D
RYTMサンドペーパー(Minnesota Mining &Manufactur
ing (St.Paul, MN)から入手可能)で、発泡ポリスチレ
ン絶縁体の表面を軽く擦って調製したポリスチレンの微
粒子を、SCOTCHTMブランド898フィラメントテ
ープ(Minnesota Mining & Manufacturing,St.Paul, M
N から入手可能)の接着剤表面に落下被覆し、接着剤に
対して軽く押しつけることによって微粒子を接着剤に付
着させた。得られた配置決め可能なテープ構築物は、ア
ルミニウムパネル上の位置に容易にスライドさせること
ができた。その後このパネルを約120℃に加熱し、こ
の温度でポリスチレン微粒子は収縮し、接着剤をアルミ
ニウムパネルに接触させ、強力な結合を生じさせた。こ
の実施例は、担体フィルムの一部としてよりはむしろ粘
着剤上の絶縁体として機能する微粒子を有する構造体を
示している。
【0060】(例4)食卓塩の結晶とほぼ同じ大きさの
重炭酸アンモニウムの結晶(Matheson, Colleman and B
ell, Norwood,OH からAX1230:CB130として
入手可能)をポリスチレン微粒子に置き換えたという以
外は実施例3で述べたものと同じ構造体を調製した。こ
の配置決め可能テープ構造体を約120℃に加熱したと
き、重炭酸アンモニウム結晶は昇華し、接着剤はアルミ
ニウムパネルに接触して強力な結合を生じた。
【0061】(例5)6gのBOSTICTM5303A
C(変性されたエチレンビニルアセテート共重合体接着
剤、Bostic (Middleton, MA)から入手できる)、5gの
ジブチルフタレートおよび17gのヘプタンを混合し、
生じた懸濁液を透明な溶液となるまで45℃で加熱して
溶液を調製した。この溶液でエンボス加工した実施例1
のPVCフィルム上をナイフ被覆(ギャップは0.25
mm)し、65℃で5分間乾燥させて、室温で非粘着性
のホットメルト接着剤である被膜を形成した。得られた
接着剤構造体を湿った接着剤被膜(湿潤時厚さ40μ
m)に対してキスコートした。この湿った接着剤被膜
は、米国特許第4629663号(この文献をここに引
用して本明細書に含める)、実施例1に記載されたよう
に調製した、イソオクチルアクリレート/オクチルアク
リルアミド/スチレンスルホン酸ナトリウム接着組成物
をPE(ポリエチレン)被覆紙ウェブの非シリコーン化
つや消し面にナイフコートして調製した。これは、PE
被覆紙ウェブにラテックス組成物が被覆される30秒の
間に行われた。得られたPVCフィルム構造体を25℃
で15分乾燥させ、再配置可能なテープ構造体を製造し
た。光学顕微鏡下でPVCフィルムを調べて、突起の先
端のみが第二の粘着剤(PSA)で被覆されていること
を確認した。
【0062】このテープサンプルを、100℃に保持し
たオーブン内で水平から60〜75°の角度に傾けたア
ルミニウムパネルに置いた。PSAだけでアルミニウム
パネルにこのテープが保持され、10分経過後、テープ
の移動は認められなかった(このホットメルトは、10
0℃で極めて粘着性であるが、PVCエンボス加工フィ
ルムの突起は収縮せず、ホットメルト接着物がアルミニ
ウムパネルに接触できなかった)。オーブンの温度を約
160℃に上昇させた。これによってPVCエンボス加
工フィルム上の突起は収縮し、粘着性のホットメルトが
アルミニウムパネルに接触して強力な結合を生じた。
(実施例1と比較してより高い活性化温度が要求された
理由は不明である)。テープの一部分はまた水平なガラ
ス板の底に付着させたが、そこでは突起の先端のPSA
によってテープは移動せずに保持されていた。続いてテ
ープを高温気流ガンで加熱し、ホットメルト接着剤を粘
着性にした。突起が収縮し、ホットメルトがガラスを湿
らせ強力な粘着力が生じた。この実施例では、担体フィ
ルムの陥凹内のホットメルト接着剤と突起先端の再配置
可能な粘着剤を利用する再配置可能テープ構造体を説明
した。これはさらに、PSAによってテープが移動せず
に保持され、さらにテープの熱活性化によって重力に対
抗する強力な結合を生じることを示している。
【0063】(例6)ナイフコーターのコーティングギ
ャップを0.225mmから0.5mmまで徐々に増や
したということを除き、実施例1の工程にしたがって8
個の配置決め可能テープ構造体シリーズを調製した
(0.225mmコーティングギャップでエンボス加工
PVCフィルムの突起を被覆用ナイフで微かに圧縮し
た)。各テープは、粘着剤被膜がそのミルク状の外観を
失うまで、65℃で乾燥させ(約5−30分)、サンプ
ルの配置決め性能と再配置性能を定性的に調べた。最も
小さいコーティングギャップ(0.225mm)調製し
たテープ構造体はほぼ完全にスライドでき、幾ばくかの
粘着性を示したが水平ガラス板の下側表面には粘着しな
かった。最も大きいコーティングギャップ(0.5m
m)で調製したテープ構築物は非常に粘着性で、容易に
再配置でき、水平ガラス板の下側に粘着させたときそれ
自体の重力を支えることができた。2つのサンプルを顕
微鏡で調べたところ、0.225mmのコーティングギ
ャップで調製したサンプルの突起の上部には殆ど粘着剤
が残存せず、一方、0.5mmのコーティングギャップ
で調製したサンプルの突起上部には大量の粘着剤が残っ
ていた。中間のコーティングギャップで調製したサンプ
ルでは、突起上部の残存粘着剤の厚さが増すにつれ(す
なわちコーティングギャップの大きさに対応して)、徐
々にタック性(粘着性)が増加することが示された。こ
れらの構造体は、実施例1のように支持体の記憶効果を
誘い出すために加熱されることはなかった。この実施例
は、通常の条件下では再配置可能ではないが、突起上部
に残存する粘着剤の厚さを制御することによって再配置
性能を提供することができる単一の接着剤を用いて、熱
活性化性で再配置可能テープ構築物を調製できることを
示している。これはまた、熱で活性化できない担体フィ
ルム、および熱で活性化できないトランスファーテープ
(すなわち標準的なテープ構造体に使用される担体フィ
ルム)についてもあてはまる。
【0064】特定の好ましい実施例に関して本発明を詳
述してきたが、本発明の概念を利用する他の具体例も、
本発明の範囲を逸脱しないで可能であることは理解され
るところである。例えば、本発明は、この好ましい実施
例で開示した接着性物品に限定されるものではない。本
発明はここに開示した好ましい実施例に限定されず、む
しろ請求の範囲とその均等物とによって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、不連続な隆起表面部分(すなわち突
起)を有し、該隆起表面部分間は粘着剤が被覆された連
続した陥凹表面部分である、本発明の熱活性化粘着物品
の実施例の透視図である。
【図2】図2は、不連続な陥凹表面部分(すなわち複数
の陥凹小区画)を有し、該陥凹間は連続した隆起表面部
分である、本発明の熱活性化粘着物品のまた別の実施例
の透視図である。粘着剤は陥凹小区画に被覆されてい
る。
【図3】図3は、2つの背中合わせに平行して走る表面
(側)を有し、その各々が隆起表面部分と陥凹表面部分
をもち、各面の陥凹表面部分は粘着剤で被覆されてい
る、本発明の熱活性化粘着物品のまた別の実施例の断面
図である。
【図4】図4は、物品に熱を加え、隆起表面部分(また
別には陥凹表面部分)が崩壊または引っ込んで、粘着剤
が基礎体に接触するようになった後の、図3に示した熱
活性化粘着物品の断面図である。
【図5】図5は、粘着剤表面を越えて突出した絶縁体突
起を有する表面をもつ本発明の熱活性化粘着物品の実施
例の透視図である。
【符号の説明】
10,110,210,310…熱活性化性接着性物品
(粘着テープ) 11,111,211,311…可撓性担体フィルム 14,24,114,124,214,224,314
…陥凹 16,116,316…接着剤層 18,118,218,226…突出部 20,120…担体フィルムの表側 22,122…担体フィルムの裏側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JKL JKN (72)発明者 デビッド クラレンス コスケンマキ アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(a)及び(b)を含む熱活性化性
    接着性物品: (a)その中に陥凹表面部分および隆起表面部分を含む
    少なくとも1つの表面を有する、実質的に横方向に安定
    な、熱によって復元可能な担体フィルム、および (b)接着剤が該隆起表面部分を越える程厚くなく、そ
    のために露出隆起表面部分を形成することができる量
    の、陥凹表面部分中に存在する接着剤層。
  2. 【請求項2】 さらに、該担体フィルムと前記接着剤と
    の間に剥離被膜を有し、それによって転写用物品を形成
    する、請求項1の熱活性化性接着性物品。
  3. 【請求項3】 次の工程(a)および(b)を含む熱活
    性化性接着性物品を基体に付着させる方法: (a)担体フィルム、その上に被覆された接着剤層、お
    よび該接着剤層の上に被覆された実質的に非粘性の粒子
    を含む熱活性化性接着性物品を前記基体に適用し、さら
    に、 (b)十分な量の熱を該熱活性化性接着性物品に適用し
    て、該接着剤層が該基体に接触できるように実質的に非
    粘性の粒子を変性する。
  4. 【請求項4】 次の(a),(b)及び(c)を含む接
    着性物品: (a)その中に陥凹表面部分および隆起表面部分を含む
    少なくとも1つの表面を有する担体フィルム、 (b)粘着剤が該隆起表面部分を越える程厚くなく、そ
    のために露出隆起表面部分を形成することができる量
    の、陥凹表面部分上の再配置不能な粘着剤層、および (c)該物品を再配置できるような量で該露出隆起表面
    部分上に存在する同じ粘着剤の層。
JP26292295A 1994-10-17 1995-10-11 熱活性化性接着性物品 Expired - Fee Related JP3542673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US324333 1994-10-17
US08/324,333 US5589246A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Heat-activatable adhesive article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08183933A true JPH08183933A (ja) 1996-07-16
JP3542673B2 JP3542673B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=23263142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26292295A Expired - Fee Related JP3542673B2 (ja) 1994-10-17 1995-10-11 熱活性化性接着性物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5589246A (ja)
EP (1) EP0708162B1 (ja)
JP (1) JP3542673B2 (ja)
DE (1) DE69514885T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504904A (ja) * 1997-06-06 2002-02-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 物質をターゲット面に分配し分散するための選択的に活性化可能なシート材料
JP2019031596A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 東レ株式会社 フィルム

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307889C2 (de) * 1993-03-12 1997-04-10 Axel Donat Verfahren zum automatischen Entgittern und Übertragen computergeschnittener Selbstklebefolien und Folie zur Durchführung des Verfahrens
US5846651A (en) * 1995-08-02 1998-12-08 Mitsubishi Chemical Mkv Company Adhesive tape made of polyvinyl chloride and process for its production
NZ330835A (en) * 1996-01-10 2000-03-27 Procter & Gamble Material having a substance protected by deformable standoffs and method of making
DK0874765T3 (da) * 1996-01-10 2003-03-10 Procter & Gamble Forbedret opbevaringsindpakningsmateriale
US5662758A (en) 1996-01-10 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composite material releasably sealable to a target surface when pressed thereagainst and method of making
US5888650A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-responsive adhesive article
JP3612394B2 (ja) * 1996-10-25 2005-01-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 粘着シートおよびその製造方法
US5965235A (en) * 1996-11-08 1999-10-12 The Procter & Gamble Co. Three-dimensional, amorphous-patterned, nesting-resistant sheet materials and method and apparatus for making same
SE507804C2 (sv) * 1996-11-11 1998-07-13 Bindomatic Ab Sätt att stapla för framställning av häften avsedda höljen, ett dylikt hölje och sätt vid tillverkning av dylika häften
US6099940A (en) * 1997-07-16 2000-08-08 The Procter & Gamble Company Selectively-activatible three-dimensional sheet material having multi-stage progressive activation to deliver a substance to a target surface
EP0894644B1 (fr) * 1997-07-31 2002-02-06 Dominique Blanc-Brude Feuille adhésive par application de pression
US6045858A (en) * 1997-08-04 2000-04-04 Sumika Plastech Co., Ltd. Film and process for producing the same
US6217981B1 (en) 1997-10-13 2001-04-17 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for producing the same
US6124032A (en) * 1998-01-15 2000-09-26 Bloch; Gilbert Pressure sensitive heat activated filmic adhesive tape
DE19820655A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-18 Johannes Rueckel Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Gegenstandes auf einer Unterlage
DE19837143C2 (de) 1998-08-17 2001-03-29 Beiersdorf Ag Einseitig selbstklebendes, wärmeaktivierbares Klebeband und seine Verwendung
US6844391B1 (en) 1998-09-23 2005-01-18 Avery Dennison Corporation Adhesives with improved rivet properties and laminates using the same
US6148496A (en) 1999-04-09 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Method for making a seamless apertured metal belt
US6421052B1 (en) 1999-04-09 2002-07-16 The Procter & Gamble Company Method of seaming and expanding amorphous patterns
US6193918B1 (en) 1999-04-09 2001-02-27 The Procter & Gamble Company High speed embossing and adhesive printing process and apparatus
US7018496B1 (en) 1999-04-26 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Curable mechanical fasteners
US6844058B2 (en) 1999-05-04 2005-01-18 Tech Mats, Llc Floor mat including tacky surface with tacky-when-dry and tacky-when-wet properties
US7145469B2 (en) * 1999-05-04 2006-12-05 Intellimats, Llc Display system for use on horizontal or non-horizontal surfaces
US20020023308A1 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Blum Ronald D. Advanced floor mat
US6735806B2 (en) 1999-05-04 2004-05-18 Eggs In The Pipeline, Llc Tacky roller for improved surface cleaning
US6233776B1 (en) * 1999-05-04 2001-05-22 Tech Mats, L.L.C Advanced floor mat
US7205903B2 (en) 1999-05-04 2007-04-17 Intellimat, Inc. Interactive and dynamic electronic floor advertising/messaging display
US20030126708A1 (en) * 1999-05-04 2003-07-10 Blum Ronald D. Remove tabs for tacky inserts of a floor mat
US6886209B2 (en) 1999-05-04 2005-05-03 Tech Mats, Llc Advanced floor mat
RU2259803C2 (ru) 1999-05-04 2005-09-10 Тек Мэтс Ллс Усовершенствованный напольный коврик
US20040139570A1 (en) * 1999-05-04 2004-07-22 Blum Ronald D. Tacky sheets with reduced glare or shine
US7109881B2 (en) 1999-05-04 2006-09-19 Intellimats Llc Electronic floor display with weight measurement and reflective display
US20030232554A1 (en) * 1999-05-04 2003-12-18 Blum Ronald D. Multi-layer tacky and water-absorbing shoe-cleaning product
US7358861B2 (en) 1999-05-04 2008-04-15 Intellimats Electronic floor display with alerting
US6982649B2 (en) 1999-05-04 2006-01-03 Intellimats, Llc Floor display system with interactive features
US7511630B2 (en) * 1999-05-04 2009-03-31 Intellimat, Inc. Dynamic electronic display system with brightness control
US6917301B2 (en) * 1999-05-04 2005-07-12 Intellimats, Llc Floor display system with variable image orientation
US7009523B2 (en) * 1999-05-04 2006-03-07 Intellimats, Llc Modular protective structure for floor display
US20020092110A1 (en) * 1999-05-04 2002-07-18 Blum Ronald D. Floor mat support and drainage structure
US6940418B2 (en) 1999-05-04 2005-09-06 Intellimats, Llc Electronic floor display cleaning system and protective cover
WO2001080707A1 (en) * 2000-04-19 2001-11-01 Tech Mats, Llc Advanced floor mat
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6299966B1 (en) 1999-09-24 2001-10-09 Reynolds Metals Company Embossed cling wrap
US6565549B1 (en) 2000-02-15 2003-05-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article with thermally activatable adhesives
US6623465B1 (en) 2000-02-15 2003-09-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with water-activatable topical adhesives
US6572600B1 (en) 2000-02-15 2003-06-03 The Procter & Gamble Company Disposable article with deactivatable adhesive
US7336422B2 (en) 2000-02-22 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US6858285B1 (en) * 2000-03-22 2005-02-22 The Procter & Gamble Company High bond strength, repositionable adherent sheet
CA2337973A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-22 Illinois Tool Works Inc. Weather resistant anti-slip panels
JP2002097419A (ja) * 2000-04-19 2002-04-02 Hiromichi Inagaki 反復粘着・剥離が可能な粘着シート
US20010052384A1 (en) * 2000-04-24 2001-12-20 Michael Hannington Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same
US7060351B2 (en) 2000-04-24 2006-06-13 Avery Dennison Corporation Adhesive article with improved air egress
US6630049B2 (en) 2000-04-24 2003-10-07 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same
DE10035230B4 (de) * 2000-07-20 2006-10-12 Dr. Osypka Gmbh Vorrichtung zum Verschließen einer Verbindung zwischen der Aorta und der Arteria pulmonalis
US6638602B2 (en) * 2000-09-04 2003-10-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Adhesive wrapping film
US6656319B1 (en) 2000-10-25 2003-12-02 3M Innovative Properties Company Fluid-activatable adhesive articles and methods
US6652929B2 (en) * 2000-10-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US7422788B2 (en) * 2000-12-21 2008-09-09 Webasto Ag And Rehau Ag & Co. Double-sided adhesive tape and method for fixing a sealing element in place
US6541098B2 (en) 2000-12-22 2003-04-01 Avery Dennison Corporation Three-dimensional flexible adhesive film structures
WO2002083397A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Allegheny Solid Surface Technologies Methods and arrangements for texturing, patterning and bending polymer sheet materials
US20020197431A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 Dobrin George Christopher Sheet material having a fibrous and adhesive surface
US6919113B2 (en) 2001-07-18 2005-07-19 Avery Dennison Corporation Multilayered film
US20030082345A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Hamilton Peter Worthington Storage wrap material
US6881471B2 (en) 2001-10-25 2005-04-19 The Procter & Gamble Company High speed embossing and adhesive printing process and apparatus
KR100781411B1 (ko) * 2001-10-26 2007-12-03 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 용기 덮개 시스템 및 용기 개구의 밀봉방법
MXPA04003948A (es) * 2001-10-26 2004-06-18 Procter & Gamble Estuche y metodos de envoltura flexible.
US6984427B2 (en) * 2002-01-10 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Microstructed release liner
US6716501B2 (en) 2002-07-18 2004-04-06 Avery Dennison Corporation Multilayered film
US7476441B2 (en) * 2002-08-30 2009-01-13 Ishida Co., Ltd. Display strip and display strip and product assembly
DE60304778T2 (de) * 2002-08-30 2006-09-21 Ishida Co., Ltd. Display-Streifen
CA2405368C (en) * 2002-09-26 2011-06-21 Crosslink Technology Inc. Method of adhering a material to another material and product produced by the method
EP1563974B1 (en) * 2002-10-23 2009-07-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method of manufacturing a prepreg
WO2004054895A1 (ja) 2002-12-17 2004-07-01 Ishida Co., Ltd. ディスプレイストリップ
FI114237B (fi) * 2003-05-23 2004-09-15 Metso Paper Inc Menetelmä telan pinnoitteen valmistamiseksi
US20060210792A1 (en) * 2004-02-04 2006-09-21 Windorski David C Articles with selective adhesive mechanism
US7326453B2 (en) * 2004-02-04 2008-02-05 3M Innovative Properties Company Article with selectively activated adhesive
US20060188710A1 (en) * 2004-02-04 2006-08-24 Windorski David C Pad with selectively activated adhesive
WO2005120175A2 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Ishida Seisakusho ディスプレイストリップ及び商品展示体
US20050276971A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 3M Innovative Properties Company Selective adhesive gift wrapping sheet and method for using same
US20050276953A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 3M Innovative Properties Company Selective adhesive gift wrapping sheet
US20080296446A1 (en) * 2004-07-08 2008-12-04 Yoshio Iwasaki Display Strip and Commodity Display Unit
WO2006026106A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Embossed masking sheet with pressure sensitive adhesive regions
JP4043471B2 (ja) 2004-10-26 2008-02-06 株式会社イシダ ディスプレイストリップ及び商品展示体
GB0424773D0 (en) * 2004-11-10 2004-12-08 Wetcover Ltd A waterproof screen cover
US7616332B2 (en) 2004-12-02 2009-11-10 3M Innovative Properties Company System for reading and authenticating a composite image in a sheeting
WO2006076116A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Avery Dennison Corporation Adhesive article having improved application properties
US20060156663A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Zaxxon Usa, Inc. Removable and relayable floor covering
US7431442B2 (en) * 2005-05-12 2008-10-07 Lexmark International, Inc. Sealing for inkjet orifices
US7732031B1 (en) 2005-05-18 2010-06-08 Vermed, Inc Striated carrier
US7981499B2 (en) 2005-10-11 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
MXPA06010596A (es) * 2005-12-23 2007-06-22 3M Innovative Properties Co Pelicula adhesiva con resistencia a altas temperaturas y baja generacion de electrostatica, construida con un polimero de polieterimida.
US20070178262A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 The Procter & Gamble Company Storage wrap material
US7951319B2 (en) 2006-07-28 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Methods for changing the shape of a surface of a shape memory polymer article
US7586685B2 (en) 2006-07-28 2009-09-08 Dunn Douglas S Microlens sheeting with floating image using a shape memory material
US20080027199A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 3M Innovative Properties Company Shape memory polymer articles with a microstructured surface
US7800825B2 (en) 2006-12-04 2010-09-21 3M Innovative Properties Company User interface including composite images that float
US9240131B2 (en) * 2007-06-04 2016-01-19 Avery Dennison Corporation Adhesive articles having repositionability or slidability characteristics
US8332962B1 (en) 2007-07-02 2012-12-18 The Grid, Inc. Multi-layered polychloroprene taping material and method of manufacturing and applying such material
KR20100031579A (ko) 2007-07-11 2010-03-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 부동하는 합성 영상이 있는 시팅
JP4870627B2 (ja) * 2007-08-06 2012-02-08 日東電工株式会社 光導波路フィルムおよびその製造方法
EP2223174A4 (en) 2007-11-27 2014-05-28 3M Innovative Properties Co METHOD FOR FORMING SHEET MATERIALS WITH A COMPOSITE IMAGE SURFING AND MASTER TOOLING
US20090162595A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Chan Ko Striped adhesive construction and method and die for making same
US7934531B2 (en) * 2008-04-18 2011-05-03 Brady Worldwide, Inc. Method and apparatus for applying heat activated transfer adhesives
KR101828736B1 (ko) * 2008-06-27 2018-03-29 트레데가르 필름 프로덕츠 코포레이션 이형 표면을 갖는 보호 필름
US8111463B2 (en) 2008-10-23 2012-02-07 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
US7995278B2 (en) 2008-10-23 2011-08-09 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US20100155998A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 3M Innovative Properties Company Shape memory polymer
US8309207B2 (en) * 2009-02-05 2012-11-13 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress
US20100236475A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 3M Innovative Properties Company Positionable masking article
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
KR101729799B1 (ko) * 2009-06-16 2017-04-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 탈착가능한 접착제 용품
JP6062938B2 (ja) 2011-07-19 2017-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱剥離可能な接着剤物品並びにその製造方法及び使用方法
USD668060S1 (en) * 2012-01-24 2012-10-02 Michael Cordovana Three dimensional bubble patterned fabric
US20140017458A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Nike, Inc. Temporarily Positionable Meltable Adhesives For Shoe And Apparel Assembly
US20140017459A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Nike, Inc. Temporarily Positionable Meltable Adhesives For Shoe And Apparel Assembly
EP2877547A4 (en) 2012-07-26 2016-01-27 3M Innovative Properties Co HEAT-SOAKING ADHESIVE ARTICLES
CN104823080B (zh) 2012-07-26 2017-06-16 3M创新有限公司 可热脱粘的光学制品
EP2740623B1 (en) * 2012-12-04 2016-07-27 3M Innovative Properties Company Weather strip and process for adhering it
US8889240B2 (en) * 2012-12-28 2014-11-18 3M Innovative Properties Company Stretch release article
US10119280B2 (en) 2014-07-11 2018-11-06 Advanced Formliners, Llc Form liner for visually enhanced concrete
US20160271460A1 (en) * 2014-08-08 2016-09-22 Dunlop Sports Co., Ltd. Patterned weighted tape for use on golf club
US9861026B2 (en) 2014-12-10 2018-01-09 Bayer Cropscience, Lp Seed treater
BR202017006972U2 (pt) * 2017-04-05 2018-10-30 Rafael Ricardo Do Carmo material colante para revestimento decorativo de ambientes
IT201800010586A1 (it) * 2018-11-26 2020-05-26 Maria Teresa Marshalek Procedimento per la fabbricazione di manufatti in foglio
WO2021095224A1 (ja) 2019-11-15 2021-05-20 三菱電機株式会社 接着部材、接着方法、及び電子機器筐体の製造方法
FI3838591T3 (fi) 2019-12-20 2024-05-29 Mondi Ag Irrotettava kalvo uudelleen aseteltavissa olevia tarratuotteita varten

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056654U (ja) * 1973-09-25 1975-05-28
JPS52118352U (ja) * 1976-03-06 1977-09-08
JPS61168146U (ja) * 1985-04-08 1986-10-18
JPS61180141U (ja) * 1985-04-26 1986-11-10
JPS6350320Y2 (ja) * 1980-11-25 1988-12-23
JPH048782A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Dainippon Ink & Chem Inc マスキング用粘着テープまたはシート
JPH04144798A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Hideo Hamada 転写シート
JPH04309583A (ja) * 1991-04-04 1992-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532011A (en) * 1946-09-07 1950-11-28 Minnesota Mining & Mfg Liners and adhesive tapes having low adhesion polyvinyl carbamate coatings
CA677797A (en) * 1955-11-18 1964-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material having a pressure-sensitive adhesive coating of acrylate ester copolymer
US3144399A (en) * 1958-06-16 1964-08-11 Grace W R & Co Polyethylene product
US3240330A (en) * 1961-04-06 1966-03-15 Adhesive Tapes Ltd Pressure sensitive adhesive tapes
US3239478A (en) * 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3314838A (en) * 1964-08-26 1967-04-18 Minnesota Mining & Mfg Pressure sensitive adhesives containing hollow spheroidal particles
NL126303C (ja) * 1965-01-08 1900-01-01
US3318852A (en) * 1965-04-05 1967-05-09 Minnesota Mining & Mfg Fluorine-containing polymers
US3554835A (en) * 1967-08-16 1971-01-12 Morgan Adhesives Co Slidable adhesive laminate and method of making
US3551391A (en) * 1968-12-09 1970-12-29 Johnson & Johnson Modified acrylate adhesive product
US3897295A (en) * 1969-01-16 1975-07-29 Ppg Industries Inc Ionizing radiation method for forming acrylic pressure sensitive adhesives and coated substrates
US3691140A (en) * 1970-03-09 1972-09-12 Spencer Ferguson Silver Acrylate copolymer microspheres
US3967031A (en) * 1972-05-10 1976-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Printable pressure-sensitive adhesive tape
US3957382A (en) * 1973-06-11 1976-05-18 Raychem Corporation Method of processing fusible inserts
US3957724A (en) * 1973-12-11 1976-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stratum having release properties and method of making
US3978247A (en) 1974-01-28 1976-08-31 Rca Corporation Transfer recording process
US3978274A (en) * 1974-07-15 1976-08-31 Borden, Inc. Adhesive tape having printable release coating
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
GB1493407A (en) * 1974-12-16 1977-11-30 Ici Ltd Decorative sheet material
US4023570A (en) * 1976-04-21 1977-05-17 Personal Products Company Adhesively attached absorbent liners
CA1106993A (en) * 1976-05-26 1981-08-11 Martin M. Sackoff Method for making a pressure sensitive adhesive coated laminate
US4166152B1 (en) * 1977-08-17 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Tacky polymeric microspheres
US4223067A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
JPS5813682A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 Nippon Carbide Ind Co Ltd 感圧接着剤層
US4547431A (en) * 1983-06-20 1985-10-15 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone controlled release compositions
US4780367A (en) * 1983-06-27 1988-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified star block copolymer pressure-sensitive adhesive composition and the sheet materials coated therewith
US4495318A (en) * 1984-03-21 1985-01-22 International Cube Corporation Low tack microsphere glue
US4598112A (en) * 1984-09-14 1986-07-01 International Cube Corp. Low tack cationic microsphere glue
US4629663A (en) * 1984-10-29 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape
US4731273A (en) * 1985-07-08 1988-03-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-recoverable closure with crosslinked pressure-sensitive adhesive
US4612230A (en) * 1986-01-17 1986-09-16 Ethicon, Inc. Surgical wound closure tape
US4889753A (en) * 1986-06-04 1989-12-26 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
US4859512A (en) * 1986-08-01 1989-08-22 The Excello Specialty Company Transfer adhesive sandwich for applying adhesive to substrates
US4786696A (en) * 1987-02-06 1988-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for the preparation of tacky polymeric microspheres
US4881999A (en) * 1987-06-08 1989-11-21 Armstrong World Industries, Inc. Process for the preparation of decorative surface coverings with dot patterns
US4816317A (en) * 1987-06-08 1989-03-28 Armstrong World Industries, Inc. Decorative surface coverings
US4797315A (en) * 1987-06-08 1989-01-10 Armstrong World Industries, Inc. Decorative surface coverings with dot patterns
US4833179A (en) * 1987-07-27 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Suspension polymerization
US4894275A (en) * 1987-10-02 1990-01-16 Helmut Pelzer Floor mat/foot pad for automobiles
US4775572A (en) * 1987-10-13 1988-10-04 Xerox Corporation Embossed binding tape
JP2657965B2 (ja) * 1987-10-31 1997-09-30 日本カーバイド工業 株式会社 感圧接着剤層
US4822687A (en) * 1988-01-22 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone release compositions
US4965113A (en) * 1988-02-29 1990-10-23 The Excello Specialty Company Transfer adhesive sandwich and method of applying adhesive to substrates
US4816318A (en) * 1988-03-14 1989-03-28 Armstrong World Industries, Inc. Decorative surface covering with geometric patterns and colored particles
US4935300A (en) * 1988-04-13 1990-06-19 Dennison Manufacturing Company Heat transferable laminate
US4849267A (en) * 1988-04-29 1989-07-18 Collins & Aikman Corporation Foam backed carpet with adhesive release surface and method of installing same
US5204160A (en) * 1988-08-08 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-collimating film
JPH066342B2 (ja) * 1988-10-14 1994-01-26 三菱重工業株式会社 形状記憶性フィルム及びその使用法
US5212011A (en) * 1988-12-16 1993-05-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Adhesive tape
US5127974A (en) * 1989-05-15 1992-07-07 Kansai Paint Co., Ltd. Method of protecting coating film
US4925715A (en) * 1989-06-07 1990-05-15 Polysar Limited Linerless roll of self fusing tape
WO1991002120A1 (fr) * 1989-08-08 1991-02-21 Nakamura Seishisho Co., Ltd. Feuille de papier thermocollable
US4946527A (en) * 1989-09-19 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Pressure-sensitive adhesive fastener and method of making same
US5141790A (en) * 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
US5073423A (en) * 1990-01-04 1991-12-17 Corning Incorporated Decalcomania
US5227233A (en) * 1990-03-07 1993-07-13 Tonen Chemical Corporation Polyethylene label and method of preparation thereof
GB9005948D0 (en) * 1990-03-16 1990-05-09 Sanders Bernard A component carrying a substance
US5144051A (en) * 1990-05-29 1992-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Branched alkoxyphenyl iodonium salt photoinitiators
US5120587A (en) * 1990-10-25 1992-06-09 Optimum Technologies, Inc. Support binder
US5348788A (en) * 1991-01-30 1994-09-20 Interpore Orthopaedics, Inc. Mesh sheet with microscopic projections and holes
JP3140075B2 (ja) * 1991-03-04 2001-03-05 株式会社ユポ・コーポレーション インモールド用ラベル
US5273805A (en) * 1991-08-05 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured flexible carrier web with recess areas bearing a layer of silicone on predetermined surfaces
JP3522750B2 (ja) * 1991-09-12 2004-04-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 型押した感圧接着剤転写テープ
US5217805A (en) * 1991-10-15 1993-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Uv-curable silicon release compositions
US5275871A (en) * 1991-12-09 1994-01-04 Hambright Perry N Particulate matter image transfer apparatus
CA2117533C (en) * 1992-02-25 2004-10-12 Walter J. Greuel, Jr. Heat-recoverable article
US5296277A (en) * 1992-06-26 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive articles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056654U (ja) * 1973-09-25 1975-05-28
JPS52118352U (ja) * 1976-03-06 1977-09-08
JPS6350320Y2 (ja) * 1980-11-25 1988-12-23
JPS61168146U (ja) * 1985-04-08 1986-10-18
JPS61180141U (ja) * 1985-04-26 1986-11-10
JPH048782A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Dainippon Ink & Chem Inc マスキング用粘着テープまたはシート
JPH04144798A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Hideo Hamada 転写シート
JPH04309583A (ja) * 1991-04-04 1992-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504904A (ja) * 1997-06-06 2002-02-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 物質をターゲット面に分配し分散するための選択的に活性化可能なシート材料
JP2019031596A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 東レ株式会社 フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0708162A2 (en) 1996-04-24
US5589246A (en) 1996-12-31
EP0708162A3 (en) 1997-05-07
JP3542673B2 (ja) 2004-07-14
EP0708162B1 (en) 2000-02-02
DE69514885T2 (de) 2000-10-05
DE69514885D1 (de) 2000-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542673B2 (ja) 熱活性化性接着性物品
JP3820439B2 (ja) 温度応答接着剤製品
KR100257955B1 (ko) 접착 시이트
JP3522750B2 (ja) 型押した感圧接着剤転写テープ
JP3031696B2 (ja) 位置調整性接着テープおよびその製造方法
US6759110B1 (en) Structured release liners with improved adhesion to adhesive articles
JP5236854B2 (ja) 構造化剥離ライナおよびそのコーティング方法
US20200238670A1 (en) Adhesive article
US6660352B2 (en) Adhesive electrostatic sheets
AU2001227295A1 (en) Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles
EP1473345A1 (en) Sheet for transfer of projected spots of fibers onto adhesive sufaces
WO2020240389A1 (en) Repositionalble adhesive sheets with pyramidal structures
EP0609603A1 (en) Repositionable wall covering
JP2000239620A (ja) 熱剥離性粘着剤及びそれを用いた粘着部材
JPH11228921A (ja) 熱発泡型粘着シート及びその剥離方法
JPH0718231A (ja) 加熱剥離性粘着テープ及びその剥離方法
JP2005187501A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees