JPH08183715A - 水中油乳化型リップオーバーコート - Google Patents

水中油乳化型リップオーバーコート

Info

Publication number
JPH08183715A
JPH08183715A JP33930094A JP33930094A JPH08183715A JP H08183715 A JPH08183715 A JP H08183715A JP 33930094 A JP33930094 A JP 33930094A JP 33930094 A JP33930094 A JP 33930094A JP H08183715 A JPH08183715 A JP H08183715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
amount
lip
overcoat
lipstick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33930094A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Yokozuka
暁人 横塚
Yoshikazu Soyama
美和 曽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP33930094A priority Critical patent/JPH08183715A/ja
Publication of JPH08183715A publication Critical patent/JPH08183715A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】口紅のカップ等への付着を防止し、色もちを向
上させるリップオーバーコートを提供する。 【構成】 下記(a)〜(e)を含有することを特徴と
する水中油型乳化型リップオーバーコート。 (a)金属石鹸及び/またはアシル化アミノ酸 (b)多価アルコール (c)水 (d)油分 (e)アルキル変性カルボキシビニルポリマー

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリップオーバーコートに
関し、さらに詳しくは口紅のカップ等への付着を防止
し、色もちを向上させる機能に優れたリップオーバーコ
ートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リップオーバーコートは口紅の上
から塗布することによって口紅のカップ、グラス、タバ
コ、シャツ等への二次付着を防止すると共に口紅の色も
ちを向上させるものとして用いられてきた。リップオー
バーコートには粉末固形状、液状のものがあり、特に液
状では口紅の成分となじみにくいシリコーン系油分とシ
リカを配合したエマルションタイプ、フッ素系油分をシ
リカで増粘させた油性タイプが主流であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各々の
タイプには下記に示す欠点があった。 粉末固形タイプ 均一に粉末を塗布するのが難しい。 マットな質感になる。 唇が荒れ易くなる。 液状タイプ 塗布中に口紅がにじむ。 フッ素系油分は高価であり、中味コストが高い。 塗布量が多いと口紅が白くなる。 特に液状タイプにおける水中油型乳化タイプにおいて
は、乳化剤として用いられる界面活性剤が油分とともに
口紅を溶かす傾向にあり脱界面活性剤が望まれていた。
更に液状タイプにおいて口紅となじみにくい液体として
フッ素系油分、水以外にはなく、これらの欠点は従来の
技術では解決するのが困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記問題
点に鑑み鋭意検討した結果、金属石鹸及び/またはアシ
ル化アミノ酸と、多価アルコール系と、水と、油分と、
アルキル変性カルボキシビニルポリマーを配合したなら
ば上記問題点が解決することを見出して本発明に至っ
た。
【0005】すなわち本発明は、下記(a)〜(e)を
含有することを特徴とする水中油型乳化型のリップオー
バーコートに関する。 (a)金属石鹸及び/またはアシル化アミノ酸 (b)多価アルコール (c)水 (d)油分 (e)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
【0006】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられる金属石鹸は、一般式が(RCOO)2
M(式中、Rは炭素数10〜24の脂肪族炭化水素基を
示し、MはNa、K、Rb、Cs、Fr以外の金属を示
す。)で表される化合物である。ここで、Mとしては、
二価以上の金属が好ましく、具体的にはアルミニウム、
亜鉛、マグネシウム、カルシウム、リチウムが好まし
い。二価以上の金属からなる金属石鹸は水にも油にも不
溶性であり、このものが唇表面に吸着して口紅の化粧持
ちを向上させるのに重要な働きをする。
【0007】また、アシル化アミノ酸としてはラウロイ
ルリジンがある。アシル化アミノ酸も金属石鹸と同様に
唇表面に吸着して口紅の化粧持ちを向上させるのに重要
な働きをする。金属石鹸及び/またはアシル化アミノ酸
の配合量は本発明のリップオーバーコート全量中、0.
05〜40重量%(以下、単に%とする)で、好ましく
は0.1〜30%、さらに好ましくは0.5〜20%で
ある。0.05%未満ではリップコートとしての十分な
効果が得られず、40%を超えると良好な操作性(塗布
のしやすさ)が得られず、さらには口紅が白くなり質感
の変化が起こる。
【0008】本発明に用いられる油分は、常温で液状の
もので、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、
マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリ
ーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小
麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワ
ー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カ
ヤ油、米糠油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚
芽油、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン
酸グリセリン等の液状油脂、流動パラフィン、スクワレ
ン、スクワラン、プリスタン等の炭化水素、オレイン
酸、トール油、イソステアリン酸等の脂肪酸、ラウリル
アルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアル
コール、オクチルドデカノール等の高級アルコール、メ
チルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、
メチルハイドロジェンポリシロキサン、デカメチルポリ
シロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デ
カメチルシクロペンタシロキサン等のシリコーン、ミリ
スチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ラ
ウリン酸ヘキシル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デ
シルミリスチン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタン
酸ヘキシルデシル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチ
ル等のエステル類が挙げられ、シリコーン類が好まし
く、なかでもジメチルポリシロキサンが良い。
【0009】配合量は、本発明のリップオーバーコート
全量中0.1〜20%であり、好ましくは0.5〜15
%、さらに好ましくは1〜10%である。0.1%未満
では口紅のつや及び二次付着効果が低下する。20%を
超えると口紅のにじみを生じ好ましくない。
【0010】本発明に用いられる多価アルコールは一般
に化粧品に配合されているものが用いられ、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール
モノメチルエーテル、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、グリセリン、ペンタエリトリトール、
ソルビトール、ぶどう糖、ショ糖、1,3-ブチレングリコ
ール、マンニトール、ポリオキシエチレンメチルグルコ
シド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げ
られる。口紅となじみにくいという点からはグリセリン
が好ましい。
【0011】配合量は、リップオーバーコート全量中
0.025〜90%、好ましくは0.1〜80%、さら
に好ましくは1〜70%である。また、金属石鹸の配合
量に対して1/2倍量以上、好ましくは1倍量以上、さ
らに好ましくは2倍量以上である。金属石鹸の配合量に
対して1/2未満またはリップオーバーコート全量中
0.025%未満ではリップコートとしての十分な効果
が得られない。また、リップオーバーコート全量中90
%を超えると口紅がにじみ好ましくない。
【0012】本発明に用いられるアルキル変性カルボキ
シビニルポリマーは、アクリル酸メタクリル酸アルキル
共重合体で、乳化剤として用いられる。具体的な商品名
としてはペミュレン(PEMULEN)TR−1、ペミ
ュレン(PEMULEN)TR−2(BFGOODRI
CH社製)等がある。配合量は本発明のリップオーバー
コート全量中0.001〜1%である。0.001%未
満では乳化力が不足し、1%を超えると高分子の皮膜感
が出て好ましくない。
【0013】本発明のリップオーバーコートには、上記
成分の他に本発明の効果を損なわない範囲で他の水溶性
高分子、粉末、低級アルコール、薬剤、紫外線吸収剤、
防腐剤、顔料、色素、香料、増粘剤、酸化防止剤、消炎
剤、保湿剤、金属イオン封鎖剤等の通常化粧品に配合さ
れる成分の配合が可能である。なお、本発明はこれによ
って限定されるわけではない。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例について説明するが本発
明はこれによって限定されるものではない。
【0015】実施例1 (1) グリセリン 20% (2) プロピレングリコール 10 (3) ラウリン酸亜鉛 10 (4) ジメチルポリシロキサン 100cs 10 (5) 防腐剤 適量 (6) PEMULEN TR−2 0.5 (7) KOH 0.05 (8) 精製水 100%になる量 製 法 (1)〜(5)を均一に攪拌混合し、第1相部を得る。
次に(6)〜(8)を均一に攪拌溶解して水相部を調整
し、それに第1相部を添加し、ホモミキサーにより分散
を行い、水中油乳化型リップオーバーコートを得た。
【0016】 比較例1 粉末固形状リップオーバーコート (1) マイカ 50% (2) タルク 100%になる量 (3) 色 材 適量 (4) 防腐剤 適量 (5) 流動パラフィン 10 製 法 (1)〜(5)をヘンシェルミキサーで均一に攪拌混合
後、中皿に充填しプレス成型によって粉末固形状リップ
オーバーコートを得た。
【0017】 比較例2 乳化型リップオーバーコート (1) 精製水 100%になる量 (2) ジプロピレングリコール 5 (3) カルボキシビニルポリマー 0.05 (4) ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.5 (5) 防腐剤 適量 (6) ジメチルポリシロキサン 100cs 25 (7) シリカ(アエロジル) 5 製 法 (1)〜(5)を攪拌溶解し、水相を調整する。次に
(6)、(7)を攪拌溶解し、調整した油相を水相に添
加し、ホモミキサーで分散し乳化型リップオーバーコー
トを得た。
【0018】比較例3 (1) グリセリン 20% (2) プロピレングリコール 10 (3) ジメチルポリシロキサン 100cs 10 (4) 防腐剤 適量 (5) PEMULEN TR−2 0.5 (6) KOH 0.05 (7) 精製水 100%になる量 製法は実施例1に準ずる。
【0019】比較例4 (1) グリセリン 20% (2) プロピレングリコール 10 (3) ラウリン酸亜鉛 10 (4) 防腐剤 適量 (5) PEMULIN TR−2 0.5 (6) KOH 0.05 (7) 精製水 100%になる量 製法は実施例1に準ずる。
【0020】比較例5 (1) グリセリン 20% (2) プロピレングリコール 10 (3) ラウリン酸亜鉛 10 (4) ジメチルポリシロキサン 100cs 30 (5) 防腐剤 適量 (6) KOH 0.05 (7) 精製水 100%になる量 製法は実施例1に準ずる。
【0021】次に実施例1、比較例1〜5を用いて専門
パネル20名による二次付着、使用性の判定を行った。 なお、判定基準は以下の通りである。 ◎:非常に良い ○:良い △:やや悪い ×:悪い
【0022】
【表1】 ──────────────────────────────── 実施例1 比較例1 〃2 〃3 〃4 〃5 ──────────────────────────────── 二次付着 ○ ◎ △ × × × 塗り易さ ◎ △ ◎ ○ ◎ ◎ 質感の変化 ◎ × ◎ ◎ × ◎ 口紅のにじみ ○ ◎ × × ◎ × ────────────────────────────────
【0023】表1から明らかなように本発明に関わるリ
ップオーバーコートは従来のものと比べて、二次付着レ
ス効果、質感の変化のなさ、塗り易さ、口紅のにじみの
なさにおいて優れているものであった。
【0024】実施例2 (1) ポリオキシエチレン(10)メチルグルコシド 30% (2) 1,3 ブチレングリコール 20 (3) ラウロイルリジン 20 (4) 防腐剤 適量 (5) ジメチルポリシロキサン20cs 0.1 (6) 精製水 100%になる量 (7) PEMULEN TR−1 0.05 (8) KOH 0.005 製法は実施例1に準ずる。
【0025】実施例3 (1) グリセリン 40% (2) エチルアルコール 10 (3) ステアリン酸アルミニウム 30 (4) 防腐剤 適量 (5) オクタメチルシクロテトラシロキサン 5 (6) 精製水 100%になる量 (7) PEMULEN TR−1 0.002 (8) PEMULEN TR−2 0.002 (9) トリエタノールアミン 0.01 製法は実施例1に準ずる。
【0026】
【発明の効果】本発明のリップオーバーコートは口紅の
カップ等への付着(二次付着)を防止し、口紅の化粧持
ちを向上させる効果に優れる。液状なので塗布し易く、
口紅のもつ質感を損なうこともない。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(a)〜(e)を含有することを特
    徴とする水中油型乳化型リップオーバーコート。 (a)金属石鹸及び/またはアシル化アミノ酸 (b)多価アルコール (c)水 (d)油分 (e)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
  2. 【請求項2】金属石鹸及び/またはアシル化アミノ酸の
    含有量が0.05〜40重量%である請求項1記載のリ
    ップオーバーコート。
  3. 【請求項3】多価アルコールの含有量が0.025〜9
    0重量%である請求項1または2記載のリップオーバー
    コート。
  4. 【請求項4】多価アルコールの含有量が金属石鹸及び/
    またはアシル化アミノ酸に対し1/2倍量以上である請
    求項1〜3のいずれかに記載のリップオーバーコート。
  5. 【請求項5】アルキル変性カルボキシビニルポリマーの
    含有量が0.001〜1重量%である請求項1〜4のい
    ずれかに記載のリップオーバーコート。
  6. 【請求項6】油分の含有量が0.1〜20重量%である
    請求項1〜5のいずれかに記載のリップオーバーコー
    ト。
JP33930094A 1994-12-28 1994-12-28 水中油乳化型リップオーバーコート Withdrawn JPH08183715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33930094A JPH08183715A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 水中油乳化型リップオーバーコート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33930094A JPH08183715A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 水中油乳化型リップオーバーコート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183715A true JPH08183715A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18326158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33930094A Withdrawn JPH08183715A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 水中油乳化型リップオーバーコート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528222A (ja) * 2003-05-16 2006-12-14 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ゲーエムベーハー 清澄な水中油型乳剤
WO2022215492A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 株式会社 資生堂 リップコート化粧料
WO2023140122A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 株式会社 資生堂 水中油型乳化唇用化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528222A (ja) * 2003-05-16 2006-12-14 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ゲーエムベーハー 清澄な水中油型乳剤
WO2022215492A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 株式会社 資生堂 リップコート化粧料
WO2023140122A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 株式会社 資生堂 水中油型乳化唇用化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI379692B (en) Oil-in-water emulsified composition
KR100671270B1 (ko) 입술연지용 조성물
TWI729079B (zh) 油性卸妝化妝料
WO1996003107A1 (fr) Composition cosmetique du type huile dans l'eau
WO2007017921A1 (ja) セルフタンニング化粧料
JPH08143420A (ja) 化粧料
JPH0532363B2 (ja)
JP2012067024A (ja) 皮膚外用剤
JP2001039817A (ja) 透明化粧料
TW201336525A (zh) 化粧用化粧料
JP2001187711A (ja) 化粧料
US6146647A (en) Multi-layer lightweight texture composition
TW201117829A (en) Water-in-oil type emulsion cosmetic
JP4159231B2 (ja) 油中水型固形メイクアップ化粧料
JP2005314366A (ja) 彩色非水系組成物
JPH08183715A (ja) 水中油乳化型リップオーバーコート
JPH09194331A (ja) 水中油型の固型乳化化粧料
JPH11349441A (ja) ウォッシュオフ・オイルゲル化粧料
JPH10175823A (ja) 固型状非水系粉末化粧料
JP2008214210A (ja) 水系唇用下地化粧料および化粧方法
JP2006131563A (ja) 化粧料
JPH11286418A (ja) 水中油型毛髪化粧料
JPS63154606A (ja) 透明皮膚化粧料
JPH06305935A (ja) 固型粉末化粧料
JP5686938B2 (ja) 油性皮膚洗浄料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305